■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

巨大地震発生、日本のこれからは

226 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 00:58 ILk3O5O proxycg104.docomo.ne.jp
俺は一度動いた断層帯より、いつ活動したか分かってない花輪東断層帯、北由利断層帯、横手盆地東縁断層帯の南部、活動してからおよそ1200年たってる秋田市北部の断層帯に注目してるんだが。
あと、秋田駒ヶ岳、焼山、鳥海山などの近年噴火した火山や、貞勧地震のおよそ50年後に日本の記録史上最大の噴火だとされる915年の十和田火山(諸説あり)の今後の活動にも注目してる。
特に秋田駒ヶ岳は1898、1932、1970と約40年ごとに噴火してるので、そろそろヤバいかなって…

しかし、東海地震ばかり気にして、869年の貞勧地震から1100年以上たってる東北の連動型地震を見過ごしてた地震学者は何やってんだかな。
ま、首都圏にあまり影響のない地震はどうでも良かったんだろう。

112 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00