■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1300011602/566-巨大地震発生、日本のこれからは
巨大地震発生、日本のこれからは
- 1 :秋田輪人 :2011/03/13(日) 19:20 07031040591827_aa wb72proxy01.ezweb.ne.jp
 -  被災者の為に我々ができる事はなんなのか? 
  
 今回の地震により、日本にどのような変化が起こってくるのか? 
  
 日本国民一丸となって現実と向き合い、立ち向かっていかなければなりません。 
 - 566 :秋田県人 :2019/12/15(日) 00:32 ID:???
 -  日蓮正宗、創価学会、顕正会のカルト団体のがっぺえ! 
 - 567 :秋田県人 :2019/12/15(日) 14:33 ID:8RuuHHEE
 -  >>558 
 時系列でみればたった36年しか経っていないのでまだでしょう。 
 - 568 :秋田県人 :2020/02/29(土) 06:34 ID:zO4Gne2k
 -  >>523? 
 6年たちますが、まったく何にもかわりありません。 
 その雑誌とは何の雑誌でしょう。 
 - 569 :秋田県人 :2021/03/01(月) 07:59 ID:???
 -  全身ギラギラした服や装飾品を装備してバリッと化粧してニコニコと「この辺出旦那が亡くなりました。」「街並みが変わって寂しい」 
 ってさ。 
 メッチャ充実してそうだけどw 
 - 570 :秋田県人 :2024/03/12(火) 11:28 ID:9kOd7b3o
 -  【何十年も変わらない災害初動の不備】「72時間の壁」! 
  
 共同通信配信の動画や画像から捜索従事者が鉄棒を持っている者も見えるが…中には為す術も無く呆然としている表情の顔も見える またも初動の全てが手作業だった能登半島地震 初動で人命救助のために必要な物は、 
 1 発見のために 
 @捜索用重機 
 A重機空輸手段 
 B捜索隊へのパワースーツ 
 C人を識別する各種センサー 
 サーモカメラや赤外線人形感知器が必要で、市販品の捜索用開発が必要  
 水中用の物も高額になろうが必要 
 D捜索犬 
 2 救急医療体制 
 発見しないと2はないので、まず1だが…平素、国として各都道府県に配備するもの、県として配備するものがあるが進歩がまったくと言っていいほどない 「過去の教訓が生かされたと思うかどうか」という某アンケート調査によると、 
 全国版は、アある程度35.6 イどちらとも言えない23.3 ウあまり生かされていない21.2 エ生かされていない14.0 オわからない2.7 カ十分にいかされている3.2  秋田県内在住者の「教訓生きた」は約4割!と甘過ぎで驚きの数字 
 議員か県か警察か、とりあえず予算化しないと何も進まないぞ 
 ※ここに書いても…というレスを時々目にしますが、けっこう見てる人はいます 
 - 571 :秋田県人 :2024/03/12(火) 11:33 ID:9kOd7b3o
 -  ×鉄棒を持っている者も見えるが 〇鉄棒を持っているのが… このくらい 
 「鉄棒」「手作業」を強調しました(笑) 
 - 572 :秋田県人 :2024/03/12(火) 11:35 ID:9kOd7b3o
 -  〇捜索従事者の中には これでもいいか 
 - 573 :秋田県人 :2024/03/12(火) 11:41 ID:9kOd7b3o
 -  ついでに、 
 秋田市には防災無線がありません 
 沿岸各自治体は計画的に配備している様子ですが 
 土崎、飯島等に警報器が何個か設置されているだけ  
 ハザードマップを見ればセリオン付近は真っ赤っか!不安ですよね 
 - 574 :秋田県人 :2024/04/26(金) 18:14 ID:xTz8E9q6
 -  情報の確からしさ! 
  
 これまで政府に報告されてきた避難者の数は石川県の情報で、これが 
 市町との数とかなりの乖離があると国会で昨日指摘されていた 
 この数に合わせて水や簡易トイレ等が支給されてきたが乖離があるので大問題 
 内閣府では県からの数に合わせて水や簡易トイレの支給は足りているという認識 
 これが発災から114日経つ昨日までの現状 必要数の半数にも満たないと 
 5月の県の訓練ではこの辺りも検討段階で揉んでもらいたいもの 
 さらに自宅内断水が暗く影を落としていると 
 聞き慣れない言葉だが、これは自宅前の道路までは水が来ているものの 
 そこからは工事が必要だが業者が足りていないと 
 ここにも政府の対応遅れがあるようだ 
 県外業者獲得のために資金面で政府に支援をと野党議員 
 これは昨夏豪雨災害で被災し生活再建未了世帯にだぶる 
 空き家問題を報じる前に県の支援問題が先ではないだろうか 
 - 575 :秋田県人 :2024/07/03(水) 23:55 ID:RYYecRqE
 -  秋田県沿岸部で異常線量観測中。 
 DSによる地震発生要警戒。 
 - 576 :秋田県人 :2025/07/03(木) 17:08 ID:lvkWRA26
 -  トカラとかの地震が止まらない 
 そしてついに… 
 2025年7月3日 16時13分ごろ トカラ列島近海 M5.5 最高震度6弱 
 1ji2ei1kann1ko2ki1tsu2ka1wa2re1te2na1i2ka?ツーツツーツーツツーッ… 
 - 577 :秋田県人 :2025/07/04(金) 16:34 ID:65y0AkFE
 -  あと12時間弱 
 - 578 :秋田県人 :2025/07/04(金) 18:07 ID:???
 -  大災害お祝います㊗️🎂㊗️ 
 
113 KB