■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1346685631/-150流通する放射性物質について3
流通する放射性物質について3
- 1 :秋田県人 :2012/09/04(火) 00:20 e0109-106-189-9-245.uqwimax.jp
- 前スレ
流通する放射性物質についてA
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1331680917/
- 2 :秋田県人 :2012/09/14(金) 20:54 Kws3mg0 proxycg052.docomo.ne.jp
- 佐竹もはんかくせな秋田。
- 3 :秋田県人 :2012/09/15(土) 20:48 pw126210062197.5.kyb.panda-world.ne.jp
- 秋田がんばれ
- 4 :低レベルと言いながら :2012/10/17(水) 18:52 softbank126014190021.bbtec.net
- フクイチ以降でも、新潟刈羽柏崎原子力発電所では100Bq/kgを低レベル放射性廃棄物として、厳重管理していると東電が述べていたそうな。
低レベル〜で検索してみると、びっくりです。
ワシらに「食べて応援」せよ!と協調(同調)圧力をかけて食わせようと躍起になっている100Bqの食品って、そんなレベルの代物だったのね!
3日ほど前にフト思いついたことなのですが、もしかしてフクイチ、これまで厳重管理しとった低レベル放射性廃棄物やらを、こっそり県外処理に廻してない?
だーって、続々と果てしなく超高レベルな廃棄物やら汚染水やらが出とるんでしょう!?置き場所無いでしょう!?低レベルごときに保管施設占めさせてる余裕なんて無いでしょうに!?
β線・γ線濃度で1〜10億Bq/t…極低レベル
同じく10兆Bq/t…低レベル放射性廃棄物
- 5 :秋田県人 :2012/10/17(水) 20:07 nptta205.pcsitebrowser.ne.jp
- 宮城県産の牛から国の基準値(笑)を超えるベクレ牛がまたまた見つかりますた
ソースは犬HK
南東北産完全に終わってらすな
- 6 :秋田県人 :2012/11/11(日) 08:28 s824099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 数年後が酷いことになるだろうね、、こ恐い
- 7 :支援願う :2012/11/15(木) 18:50 softbank126014190021.bbtec.net
- 秋田県小坂町が、焼却灰の受け入れをするとニュースでやっています。
しかしながらその灰の汚染度は50〜100Bq/kgだそうです。
「新潟刈羽柏崎原子力発電所では100Bq/kgを低レベル放射性廃棄物として、厳重管理している・・・」
けれど”低レベル(という言葉で国民を騙し討ちにする危険な)放射性廃棄物”です。
こいつを土壌に埋め立てたら、下流の河川にも「焼却灰のダシ汁」が流れて行って汚染の可能性があり、農産物のの信頼も失うんじゃないの?
- 8 :秋田県人 :2012/11/15(木) 19:48 e0109-106-182-225-207.uqwimax.jp
- >>7
川に流れたら汚染が広がる
田んぼやら水道水
- 9 :秋田県人 :2012/11/15(木) 20:08 i114-182-217-199.s41.a005.ap.plala.or.jp
- >softbank126014190021.bbtec.netさん
マルチはダメですよ。マナー違反。
- 10 :秋田県人 :2012/11/16(金) 12:27 NR427w7 proxycg098.docomo.ne.jp
- 事故前まで危険として保管してた放射能廃棄物も
事故後処分基準値が上がりここぞとばかり処分するようだね…
- 11 :秋田県人 :2012/11/16(金) 14:36 nptta105.pcsitebrowser.ne.jp
- 基準値を上げるだけの簡単なお仕事です
- 12 :秋田県人 :2012/12/04(火) 12:10 07032040475356_hh wb89proxy06.ezweb.ne.jp
- 小坂町に電話したら、○○課→○○課へとたらい回しにしてはぐらかそうとしてた。姑息だね。
- 13 :秋田県人 :2013/01/05(土) 15:17 i121-113-79-77.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 岩手のがれきを受け入れたとて環境にも市場にも全く影響は無かったですね。
前スレでの百姓が起こした大騒ぎは一体何だったのだ?
- 14 :秋田県人 :2013/01/05(土) 15:58 p7076-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 放射性廃棄物は低レベルであってもあちこちに持ち込むべきではない
福島には悪いが受け入れた責任は有るし、ばらまくよりは最終処理場
を福島に限定すべきと思う。
それに伴い移住する住民に対して税金を投入するならいたしかたない。
そもそも政府発表のレベルなどにどれだけ今まで騙されたんだよ?
グリンピースの定期測定発表などを参考にしろよ。
そもそも除染なんて不可能な地域が福島には数箇所有るだろ
- 15 :秋田県人 :2013/01/05(土) 16:24 i121-113-79-77.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 福島の除染ゴミに関しては俺も↑同様に思う。細野氏カッコつけすぎ。
住民には約40年もの間そこに原発を存在させ続け、金を受け続けてきた責任がある。
- 16 :秋田県人 :2013/01/05(土) 20:40 i121-113-79-77.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 福島県双葉町では暫定的に30年後の期間を目指すとしている。
セシウムの半減期が30年だからということなのですが…
んじゃ今やってる除染作業はいらねーんじゃね?ムダに金掛け、危険なゴミ出して。
ってか30年後も戻りたい?んな場所で孫育てたい?
わりけどただのお涙頂戴にしか見えんな。意固地になりすぎじゃね?。元々過疎化進行地域なのに。
- 17 :秋田県人 :2013/01/05(土) 20:41 i121-113-79-77.s41.a005.ap.plala.or.jp
- あイヤ帰還だな。間違いw
- 18 :秋田県人 :2013/01/06(日) 02:29 p22190-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 誘致して事故前までは日本一潤っている町と豪語していたんだよな?
事ここに至ってしまってから、その責任はとまでは同じ国民として言えない
訳だろーが、放射性廃棄物は環境に影響無いと言われても全く信用できない
当時の枝野会見など見ると怒りを感じる。
放射性廃棄物は元々は東電の所有物だろ?
福島で春から米の作付する農家が多数有るらしいが俺なら絶対買わない
日本人感情からすれば福島近辺の物はダメ、世界からみたら日本の物はダメ
となるだろ?事実を隠蔽したから一概に風評では済まないな。
安物の測定器ではあるが当時24時間測定を流していた奴もいたし
政府発表なんて半分も信用ならん、放射性廃棄物は福島で保存してくれ
それができないなら、税金は払うからチェルノブイリの管理区にでも保管を
依頼してほしい。なんで東電が潤うのに我々が今後25年間も復興税やら
取られるのか納得いかないわ。
- 19 :秋田県人 :2013/01/06(日) 16:10 i121-113-79-77.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 三陸の復興だったら嫌な気分無く理解も協力もするが
福島のそれは国策とは言え民間会社から出たものだし
それを長年推進し理解してきた住民のもの。
その両者で痛みを分かち合うのが本筋と思う。
- 20 :秋田県人 :2013/01/16(水) 21:12 d61-11-145-217.cna.ne.jp
- 南東の風
喉痛、鼻血きた
- 21 :秋田県人 :2013/01/16(水) 21:32 d61-11-145-217.cna.ne.jp
- FF温風ヒーターを止めて空気清浄機フル稼働でなんとか樂になった
バカ殿穂罪栗林が憎い
- 22 :秋田県人 :2013/02/04(月) 07:56 nptta106.pcsitebrowser.ne.jp
- だめだこの国
- 23 :秋田県人 :2013/02/04(月) 14:24 d61-11-152-124.cna.ne.jp
- 午前4時ごろより南東の風
手のしびれ、軽い頭痛発生
長女が咳
- 24 :秋田県人 :2013/02/05(火) 12:15 07032040475356_hh wb89proxy14.ezweb.ne.jp
- 犬HKのニュースで、○○室長が秋田県に来て自治体の職員に、「住民には影響は少ないと説明するのが大事、内部被曝と外部被曝の影響は同じ」だと。
○○室長を非難するのではなく、住民を騙すのをよしとするような報道であった。…偏向報道の押し売り断固反対
- 25 :秋田県人 :2013/02/08(金) 17:07 d61-11-152-124.cna.ne.jp
- 秋田市保健所は7日、市内の女性(29)が細菌性赤痢に感染、発症したと発表した。通院中で、快方に向かっているという。女性は海外渡航歴がなく、市保健所が感染原因や経路を調べている。県内で今年、赤痢患者が確認されたのは初めて。
小野院長によると、原爆症赤痢らしい。
- 26 :秋田県人 :2013/02/09(土) 03:59 07032450546654_ec wb90proxy02.ezweb.ne.jp
- 放射脳って怖いね
- 27 :秋田県人 :2013/02/09(土) 17:00 d61-11-152-124.cna.ne.jp
- 大曲日の出町14歳、なして死んだべ?
- 28 :秋田県人 :2013/02/09(土) 22:54 softbank126127085072.bbtec.net
- 選挙システムを全国で独占的に提供している民間会社「株式会社ムサシ」の社外監査役が、「社団法人原子燃料政策研究会」 監事を兼務。
なるほど原発推進派に票が入るわけだ。
- 29 :秋田県人 :2013/06/17(月) 08:44 nptta203.pcsitebrowser.ne.jp
- 湯沢市皆瀬のタケノコからセシウム!
国のザル基準値(笑)を超える185ベクレルキターー
- 30 :秋田県人 :2013/06/17(月) 23:24 softbank126046218124.bbtec.net
- 最早放射性廃棄物ナリ。
- 31 :秋田県人 :2013/06/18(火) 06:29 07032040701187_ve wb85proxy02.ezweb.ne.jp
- 山菜が汚染されてるってことは人間も少なからず放射能を浴びている。
知らぬが仏とは正にこの事。
- 32 :秋田県人 :2013/06/18(火) 07:49 p10204-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
- ↑たぶん知らないのはお前だけだから(笑)
- 33 :秋田県人 :2013/06/18(火) 13:08 p14227-ipngn401morioka.iwate.ocn.ne.jp
- >>31
今時は、爺婆でも知ってると思いますけど?
少しことわざの意味を間違いましたなw
- 34 :秋田県人 :2013/06/18(火) 14:02 nptta106.pcsitebrowser.ne.jp
- 99ベクレルでも基準値以下だから安心安全w
- 35 :秋田県人 :2013/06/19(水) 00:18 softbank126046218124.bbtec.net
- 心臓発作でポクーリ逝くアルヨ
- 36 :秋田県人 :2013/06/19(水) 09:40 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- たけのこ出荷停止の所も出てきてる
みたいですね。
- 37 :秋田県人 :2013/06/19(水) 12:53 07032040701187_ve wb85proxy16.ezweb.ne.jp
- 出荷停止か…。
『知らぬが仏』の、結果だね。
知ってたら事前に放射能検査してたでしょうし、知ってて検査もせずに出荷してたら尚悪い。
- 38 :秋田県人 :2013/06/19(水) 13:48 07032460108790_gk wb81proxy09.ezweb.ne.jp
- 湯沢かぁ
県央 県北のとばっちり風評被害が心配だす
- 39 :秋田県人 :2013/06/20(木) 03:40 p23099-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
- 知らぬが仏に必死ですねw
- 40 :秋田県人 :2013/06/20(木) 05:03 07032040701187_ve wb85proxy08.ezweb.ne.jp
- >>39 すまんm(_ _)m
- 41 :秋田県人 :2013/06/20(木) 12:14 07032460108790_gk wb81proxy12.ezweb.ne.jp
- 瓦礫受け入れも影響してるのかな?
- 42 :秋田県人 :2013/06/29(土) 11:43 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 風評被害はこれからすべて自己管理でとのことです。
- 43 :秋田県人 :2013/07/03(水) 00:24 softbank126046218124.bbtec.net
- 【独り言だから気にすんな(5)】2歳児の白内障も福島では普通なん?
- 44 :秋田県人 :2013/07/03(水) 12:06 p29012-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 新潟の知事がまとも>他はバカ金
しかいない!
- 45 :秋田県人 :2013/07/10(水) 11:52 p10057-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 江戸川の天然ウナギ基準値超だってさw
- 46 :秋田県人 :2013/07/10(水) 22:17 nptta305.pcsitebrowser.ne.jp
- もうなんだろ、東日本大平洋側のあらゆる生命体はとにかく西へ逃げろと言いたい
渡り鳥は日本にくるなと、東日本には絶対にくるなと教えてあげたいわ
- 47 :秋田県人 :2013/07/11(木) 01:04 07032040701187_ve wb85proxy01.ezweb.ne.jp
- 某スーパーには関東圏の野菜や魚が良く置かれてて、放射能検査はしてると言うけど、大丈夫だとは思うけど、買う気にはなれない。
- 48 :秋田県人 :2013/07/11(木) 01:26 p13188-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 海に垂れ流しだからな終ってるよな
- 49 :秋田県人 :2013/07/12(金) 20:44 D2i265X proxycg017.docomo.ne.jp
- がんばろう東北の看板観てムカつくのは何故だべ。
- 50 :秋田県人 :2013/07/13(土) 00:00 Kws3mg0 proxy30001.docomo.ne.jp
- あんべいいな秋田の看板見てムカつくのは何故だべ
- 51 :秋田県人 :2013/07/13(土) 00:27 NRi0SLU proxycg033.docomo.ne.jp
- アベ総理を誉めでるがらでねが?
- 52 :秋田県人 :2013/07/13(土) 03:07 07032460108790_gk wb81proxy05.ezweb.ne.jp
- >>50
激しく同意
- 53 :秋田県人 :2013/07/15(月) 01:22 p17027-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
- 福島第一原子力発電所3号機タービン建屋近くにある深さ約30メートルの立て坑内の
汚染水を調べたところ、国が定めた許容限度の約100万倍にあたる放射性セシウム137を検出したと発表した。
セシウム137が1リットル当たり1億ベクレルだった
100万倍ねぇ〜w
汚染水を海に垂れ流し、よく外国から苦情こねーもんだな?
関東〜三陸辺りで潮干狩りやってる奴らって正気なのか?
これでも収束終息したと言い、推進する自民は狂ってるもはや犯罪者だろ?
俺の一票など何にもならんだろーが自民には入れない。
国民バカにするにもほどが有るだろ。
- 54 :秋田県人 :2013/07/15(月) 13:18 07032040701187_ve wb85proxy09.ezweb.ne.jp
- 東京、江戸川区で海開きだって。
どうぞ、気持ちよく泳いで下さい。
- 55 :秋田県人 :2013/07/15(月) 14:21 pw126205001057.3.panda-world.ne.jp
- 三陸海岸で泳ぐ奴もいるんだろーな
俺はいくら風評などと言われようがこんなデタラメ政府下では、福島いわきナンバーは避けるわ信用ならん
- 56 :秋田県人 :2013/07/15(月) 23:01 Kws3mg0 proxycg029.docomo.ne.jp
- もはや自分の体は自分で守るしかない。
- 57 :秋田県人 :2013/07/22(月) 09:13 nptta207.pcsitebrowser.ne.jp
- 福島などの汚染地域の農作物や海産物を流通させるとか狂ってる
- 58 :秋田県人 :2013/07/30(火) 01:18 softbank126046218124.bbtec.net
- 上がってる。リンク晴れないからググってね
とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
ただ,嘘が嫌いなだけなんです
< 汚染水タンク腐食でX線強烈放出! ガンダーセン氏
福島県の海水浴場の「海水の放射能検査」 >
7月28
秋田県内で放射線量が急上昇
- 59 :秋田県人 :2013/07/30(火) 12:41 nptta302.pcsitebrowser.ne.jp
- 秋田の放射線量爆上げだったらしいな
念のため水道水はしばらく使わないことにするよ
さらに福島の桃からヨウ素検出されたデータも消されたとか
酷いもんだ
- 60 :秋田県人 :2013/08/01(木) 18:45 07032460108790_gk wb81proxy12.ezweb.ne.jp
- 秋田は雨が降ると染量増えると聞きましたが本当ですか[
- 61 :秋田県人 :2013/08/02(金) 09:56 d61-11-147-065.cna.ne.jp
- 大仙市の放射性瓦礫焼却は継続中です。
警戒を緩めないでください。
- 62 :秋田県人 :2013/08/02(金) 23:06 KD182249236110.au-net.ne.jp
- 福島第一原発の放射線量率は、広島長崎に落とされた原爆の1800万分の1て本当?
- 63 :秋田県人 :2013/08/03(土) 01:09 p18050-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 62
どのような資料を参考にしたのでしょうか?
福島第一原子力発電所事故のセシウム137だけでも放出量は広島に投下
された原爆の169倍と厚生労働省HP 原爆放射線についてに出ております。
- 64 :秋田県人 :2013/08/03(土) 08:26 p22064-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 放射能汚染水が海に流出している問題で、東電は2日汚染水に含まれる
放射性物質のうち、地下水を通じて専用港に流出したトリチウム
の量が、最大40兆ベクレルになるとの試算結果を発表した。
原子力規制委員会にも報告した。
極めて深刻な状況だと、わざわざ参院選の翌日発表した選挙の話題で
薄れるタイミングを狙い、こんな事になってる事実や対策を当初から
指摘していた学者が数人居たが全て政府も東電もマスコミも無視してきた。
意見は1回は建前上聞いたがタダのパフォーマンスに過ぎない
寺田典城も質問していたが見ていて恥ずかしくなりましたよ。小沢さんも
選挙前に学者と対談していましたね票稼ぎのパフォーマンス
全く情けない国です。海水浴などしてる場合でないですよ。
グリンピースが実測してマスコミが取り上げないデーターぐらい見たほうがいいです。
- 65 :秋田県人 :2013/08/03(土) 17:54 NRi0SLU proxycg079.docomo.ne.jp
- 福島第一原発で放射性汚染水が海洋に流出していた問題でマスコミは井戸の水位データの公表を重ねて要求してきた。しかし、東電はこの要求をのらりくらりとかわし続けてきた。「まだ、精査が続いている」などと露骨な時間稼ぎをして水位を明らかにしなかった。それは、ちょうど参院選の終盤の時期だ。ところが参院選投開票日の翌日に汚染水が海洋に流出している事実を明らかにした。東電は反原発票が野党への得票となり、自民にダメージを与えかねない。そうした事態を避けようと、公表を参院選が終わるまで引き延ばしたと考えるのが普通だろう。さらに、経産省も知らなかったでは済まされない。しかし、茂木経産相は、自分は知らなかったとして、東電を厳しく批判してみせた。東電が自民党の選挙に配慮してくれたのだから、ありがとうと言うべきところだが、いかにも白々しい演技だ。
- 66 :秋田県人 :2013/08/05(月) 07:05 p16106-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 日本で新規の原発は無理、海外に売り飛ばして儲けるしかない。
買う側も安全性より、プルトニウムを求め抑止力強化に走る。
どうせ今儲かれば次の事故の時までは我々は生きて居ないから関係ない。
米国、ドイツ、フランスなどが諦めた増殖炉文殊、一兆使いタダの1kw
の発電もしていない失敗の繰り返し。
- 67 :秋田県人 :2013/08/05(月) 08:40 NRi0SLU proxycg016.docomo.ne.jp
- 原発を作るのは、電力が欲しいためではない。それを作ることによって生み出される、『利権』が欲しいからだ。
- 68 :秋田県人 :2013/08/05(月) 14:46 d61-11-147-065.cna.ne.jp
- べぐれてねがメタボ氏に「感じる」疑問点
低収入が多い秋田の会社員にしては、バンバン食材を惜しげもなく胃袋に
入れることなく検査
子供が危機にさらされているはずなのに文体にふざけムード
わざわざ茨城産のものを買ってくる。検査する前に子供の口にはいることを
考えないのか?
大手食品会社のものを躊躇なく検査
以上半信半疑です
- 69 :秋田県人 :2013/08/07(水) 08:18 p7197-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
- 経済産業省は6日廃炉の関連費用や損失を一括処理する現行制度を改め、
電気料金から回収することを認める
東電今更、汚染水の遮水壁越え可能性認める
しかもこの期に及び可能性だってよ、政府東電いつら狂ってるよな。
東電の毎日の会見みてると、質問に対してタダ手元に資料が無い
担当に確認する、繰り返すだけの録音テープみたいな会見のみ
まぁ〜ねじれも解消したし、不利な事はバンバン法改正すれば全て解決だね
年間被爆も1〜20に上げれば解決、魚や他食品もバンバン基準上げれば何も
問題ないことですね。よかったよかった全て解決です。
世界中の笑い者になる日も近いですな
- 70 :秋田県人 :2013/08/08(木) 10:41 Kws3mg0 proxy30008.docomo.ne.jp
- 福島の水田に青々と広がる稲穂。
地元の人は言う。「俺らは食わねがら」
じゃあ、この米は一体誰が食べるのさ?
- 71 :秋田県人 :2013/08/08(木) 20:11 07032040701187_ve wb85proxy06.ezweb.ne.jp
- ↑あちこち回って、産地変えて、秋田に、かも。
野菜なんか、原発の隣県のがスーパーにでっかい顔して並んでるよ。
放射能検査はしていると言うけど、果たして一個一個検査してるのやら?
- 72 :秋田県人 :2013/08/08(木) 22:55 softbank126046218124.bbtec.net
- 最低基準値がインチキだから、
〇〇以下→不検出と記載
- 73 :秋田県人 :2013/08/12(月) 18:04 p6240-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
- 最近、東京も怪しくなってきている。そこら中0.0○とか出ているそうだ。
帰ってきた東京の親戚が言います・・・買ってる魚は秋田産、買ってる葉物も秋田産。
茨城や千葉の魚介類は、自前の簡易測定器で計測してるって・・・
ここら辺のスーパーは・・・
- 74 :秋田県人 :2013/08/13(火) 10:45 p13029-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- とんでもない高レベルの汚染水が一号機付近からも海に流れてるんだと…
今更、認めてももう対策など実際には無理だろ誤魔化しは政府からみで
やるだろーけどな
もう福島に何の恨みもないですが、自分は近郊の物や地域には絶対近寄りません。
対策するにしても、一時間も居れば即死するような高線量の場所に誰が行く?
確認さえできないのに終息宣言?
対策などもはや無理、福島には悪いが拡散させないように福島に全ての廃棄物を
集めたほうがよい、当然移民にかかる税金は負担させてもらいますから。
隠蔽するだけでなく更に金儲けに走る奴らの犠牲が福島ですな。
- 75 :秋田県人 :2013/09/14(土) 15:07 07032040475356_hh wb89proxy09.ezweb.ne.jp
- みのもんたが叩かれてるのは東電側に苦言を挺したからだそうだ。
- 76 :秋田県人 :2013/09/14(土) 20:07 KD182249077155.au-net.ne.jp
- 【福島第1原発への理性的な対応妨げる放射線恐怖症】ソース: ウォール・ストリート・ジャーナル
原子力発電は、二酸化炭素排出という理論上の問題に対する有能な文明の解決策かもしれない。ただし、人類が有能な文明を持っていればの話だ。日本政府は、被災した福島第1原発への最新の対応策として、いずれにしろ実施する意向であった対策を取る方針だ。ぜいたくな公共事業への投資だ。それにより、凍結管を地盤中に張り巡らし、プラント周辺の土を凍らせることを計画している
原子力発電は、二酸化炭素排出という理論上の問題に対する有能な文明の解決策かもしれない。ただし、人類が有能な文明を持っていればの話だ。
日本政府は、被災した福島第1原発への最新の対応策として、いずれにしろ実施する意向であった対策を取る方針だ。ぜいたくな公共事業への投資だ。それにより、凍結管を地盤中に張り巡らし、プラント周辺の土を凍らせることを計画している。
そうすることで、地下水が部分的にメルトダウン(炉心溶融)した原子炉を通って海洋に流れ込むのを防ぐことを想定している。一方、一段と深刻なメルトダウンを防ぐための冷却作業で生じる汚染水も、プラント内にとどめられることになる。
- 77 :秋田県人 :2013/09/14(土) 20:08 KD182249077155.au-net.ne.jp
- それでも、汚染水は不安定なタンクにたまり続けることになる。必要な解決策は、この水をろ過して可能な限り放射性物質を取り除いた上で海洋に放出することだ。
残念ながら、日本の漁業団体は、日本のほぼ全てのロビー団体がそうであるように、さまざまな措置を阻止できる権利を有しており、そのような解決策への同意を拒否している。
しかも、汚染されていない地下水を、東電が既存の設備を使用してプラントから海洋へ放出することにさえも、日本の漁業団体は反対している。こうした膠着(こうちゃく)状態は、現代世界での原子力復活への希望をくじくことになる可能性がある。放射線は被ばく量に正比例して危険度が増すという疑わしい理論によれば、福島第1原発の廃水に放射性物質が含まれている限り、最終的に粒子が魚に付着し、さまざまな仮想的悪影響を人体に及ぼす原因になる。
実際は、かなりの数の調査によって、発がんリスクが高まることが統計的に認知できるのは、被ばく量が100ミリシーベルに達した当たりからだと考えられている。これは、日本が震災直後に設定していた地元住民の退避基準の5倍だ。
しかも、多くの退避区域の実質的被ばくリスクはその基準をはるかに下回り、自然発生のバックグラウンド放射線をわずかに上回る程度だった。
驚くべきことに、原発事故を受けて、日本は食品からの被ばくに対する許容線量を半分の水準にまで引き下げた。
放射線リスクの誇張に否定的な見解を広く訴えている英オックスフォード大学のウェード・アリソン教授(物理学)の推定によれば、その程度のわずかな放射線を含む食品を1トン食べても、CT(コンピューター断層撮影)スキャンを1度受けた程度の被ばく線量にしかならない。
また、たとえ事故直後に福島第1原発から直接流れ出た汚染地下水を12ガロン(約45リットル)飲んだとしても、同じだという。残念ながら、日本はその過剰な警戒をすぐに解きそうにはない。
安倍晋三首相は、事故後に稼働停止された国内54基の原発の一部の運転を静かに再開し始めている。首相が何としても避けたいのは、放射線リスクに甘いそぶりを政府が少しでもみせることで、世論に火をつけることだ。
東京が今週、2020年五輪の開催地に決定したことで、大げさなまでに除染を優先させる方針にさらに拍車がかかることになるだろう。来日したアスリートをがんのリスクにさらそうとしていると非難されるわけにはいかないからだ。
- 78 :秋田県人 :2013/09/14(土) 20:10 KD182249077155.au-net.ne.jp
- 日本が放射線に過剰なまでに敏感になる背景にはおおむね広島と長崎がある。
しかし、もっと大きな原因はLNT仮説(直線しきい値なし仮説)を支持し、1950年代に大気核実験に異議を唱(とな)えた善意の活動家にあるかもしれない。LNT仮説とは、放射線はどんなに微量であっても健康に害があるとする考え方だ。
遅ればせながら、そうした問題に関する権威機関の1つ、原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は、かつて擁護していた疑義あるリスク計算式を撤回しようと先頭に立って動いている。
UNSCEARは昨年、恐らく地球温暖化への対抗策として原子力エネルギーを救出しようとの目的から、「低線量を大勢の人数で掛け合わせて、放射線で誘発された健康への影響を受けた人数を推計すること」は推奨しないとの見解を明らかにした。
反原発活動家にとってさらに悩ましいのが、中には最大600ミリシーベルトの被ばくをした人もいる福島第1原発の作業員にさえ、放射線を原因とする疾病が見受けられず、今後発症する見込みもないとUNSCEARが断定したことだ。
↑と言うことは、気にしすぎなの?
- 79 :秋田県人 :2013/09/16(月) 01:36 softbank126078225123.bbtec.net
- 気にしすぎというか、放射能障害は個人差が大きすぎるんだな。
チェルノブイリでは事故直後に原子炉を覗いて破滅的な状態を確認した作業員が20年後も生存していてインタビュー受けてる。
ところが同時刻に発電所の外の湖で釣りをしていた二人連れの男性は確かほとんど即死に近い放射線障害を受けてる。
日本でも、原発労働者になってわずか数年でガンを発病して死んだ人も居れば定年まで当たり前に勤めて余生を生きてる人も居る。
ついでにミスリードを誘ってる書き方に思えるんだが、CTスキャンでの被ばくは一度きりだが、体内に放射性物質を取り込んでしまった場合、その物質が排出されるまで延々と被ばくし続ける。それも体内から。つまり、被ばくの質が比較にならないほど違う。
- 80 :秋田県人 :2013/11/08(金) 23:35 ID:vVeXJKoI
- アゲ
- 81 :秋田県人 :2013/12/18(水) 19:27 ID:cDgeY29g
- 震災瓦礫を受け入れると風評被害が起こるなどとデマを流布し、狂ったかのようにレスしていたOCNが懐かしく思い出される。
だが本日をもって瓦礫の受け入れが終了、明確な答えだけが残りましたね。
- 82 :秋田県人 :2013/12/19(木) 19:58 ID:4M0mEXvs
- 受け入れを終了したからと云って、
放射能汚染がおしまいってわけじゃないです。
大仙市あたりでまだ死ぬには中途半端な中高年の死亡多くないですか?
- 83 :秋田県人 :2013/12/19(木) 21:21 ID:sFTknwFU
-
(゚д゚) ポカーン
- 84 :秋田県人 :2013/12/21(土) 23:42 ID:LgCzt4kE
- 大仙でまだ放射能瓦礫燃やしてるな
土日は24時間焼却中
- 85 :秋田県人 :2013/12/22(日) 00:04 ID:St8cfOZw
- 放射能瓦礫wwww
- 86 :秋田県人 :2013/12/22(日) 02:56 ID:/AHKrU2I
- 今測ったら0.15マイクロシーベルト!南から北へ吹いてる風に乗ってきたか!?低いときは0.08とかだったのに。県北西側
- 87 :秋田県人 :2014/02/09(日) 08:52 ID:FgeD2K0o
- あーあ
- 88 :秋田県人 :2014/04/01(火) 20:13 ID:flfg.t2o
- 新年度だけど、大仙でまだ放射能瓦礫を燃やしている模様。
白血病のメッカにするつもりか。
- 89 :秋田県人 :2014/04/04(金) 20:53 ID:YjeqDhMc
- 福島原発事故によるがん増加「予想せず」、国連科学委が報告書
[ウィーン 2日 ロイター] -原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は2日、2011年の福島第1原子力発電事故の影響に関する報告書を発表し、被ばくによって今後がんの発生が増加することは予想しない、と指摘した。ただ子どもについては、がんのリスクが高まる可能性もあるとした。
同委員会は報告書で「福島第1原発事故による被ばくで、がん発生率の明確な増加は予想しない」と指摘し、同事故では1986年のチェルノブイリ事故に比べ、放出された放射性物質の量が少なかったと説明。また、迅速な住民避難など事故後の当局による対応が、事故の影響によるがん発症率の増加を抑えたと評価した。
一方、子どもの被ばくについては、理論的には将来的に甲状腺がんを発症するリスクが高まった可能性が低いながらもあると指摘。そうした可能性がある子どもの数は1000人以下と推計した。
約300ページの報告書は科学者80人がまとめ、27カ国が内容を確認したという。
- 90 :秋田県人 :2014/04/08(火) 17:12 ID:Kbki6eI.
- >迅速な住民避難など事故後の当局による対応が、事故の影響によるがん発症率の増加を抑えたと評価した。
つまり、菅はエライと?
>理論的には将来的に甲状腺がんを発症するリスクが高まった可能性が低いながらもあると指摘。
発症リスクが高まった可能性が低いながらもある?でも、増加は予想しない?願望じゃん。
- 91 :秋田県人 :2014/05/31(土) 18:57 ID:rrbYOY7Q
- 秋田市のタクシー会社で50代6人相次いで死亡
https://twitter.com/chinpa777/status/471481056273526784
- 92 :秋田県人 :2014/06/01(日) 12:02 ID:CSgFuUZI
- 最近若くして無くなる方が多いですね
- 93 :秋田県人 :2014/06/01(日) 12:38 ID:5OaeK9.2
- どうすればいいの
- 94 :秋田県人 :2014/06/02(月) 11:02 ID:awVD7Ttg
- 秋田だからって安心出来ないでしょうね
- 95 :秋田県人 :2014/06/12(木) 09:13 ID:BDnT/bZg
- >>89
本日の報道では子供達の甲状腺癌を含む異常がどんどん発見されてますな、これに対して過剰に検査するから発見されると語るバカ東大教授と
治療が必要だからと主張する県立病院、発覚を隠蔽する為に癌に関する法を企む政府
俺はジジィだから今更いいが、どれが真実でどれが風評隠蔽であってもいずれは、今後現実におこる事が真実ですな。
- 96 :秋田県人 :2014/06/12(木) 10:39 ID:tLTmZW0I
- 原発近くに住んだ親の責任。
その辺りは原発のおかげでムダに豪華な公共施設やインフラに恵まれていました。
また税金も50年間軽減されていました。
世帯主は少なからずその恩恵に期待してそこを居住地としたのだろうから
今リスクが上回り、被害をこうむったとしても文句を言えないのではなかろうか。
また、我々もまた彼等を被害者だと可哀想だと声高に言うのも偽善的ではないかと思います。
ここに住むべきか否か、考え直す時間は50年間もあったのだから。
- 97 :秋田県人 :2014/06/12(木) 16:04 ID:BokgSIJo
- 事故前の法律だと年間1mSv以上は放射線管理区域で、一般人は許可無く立入禁止、入った者も一切の飲食禁止、寝てもダメ区域外には一切持ち出し禁止が法律でしたよね。
それだと、福島県の六割程度と宮城
関東の一部が放射線管理区域に該当してしまうから、法律変えたんですよね?
バカみたいな話しですよ。
いくら隠そうが数年後には真実が形になってきます。
私は悪いけど福島通過さえイヤです
法律で上限変えたら安心なんて有りえませんわ。
もう廃炉作業なんて無理に決まってるだろ?
チェルノブイリみたいに石棺で囲むのが最後手段だって
100万年などと言われる単位の年月を管理可能な訳が全く無いですわ
千年だって管理は無理でしょう?
それをまだやるって言うのですから笑うしかねーですわ( ^ω^ )
私もなんだか、自分が儲かれば後の事なんてどうでもいい気がしてきました。
2〜3号機は中にさえ入れ無い状態なんだってな。
もう何も無かった様に風化させた。
- 98 :秋田県人 :2014/06/12(木) 20:49 ID:F4kEecO.
- (´・ω・`)色々な病気の風評やら事実は昔からだろ死ぬ時は死ぬんだよアホンダラ
- 99 :秋田県人 :2014/06/12(木) 20:51 ID:3.UYA85I
- 今まで威勢の良かった原発推進派の方々はどうコメントするのやら
- 100 :秋田県人 :2014/06/12(木) 21:03 ID:NgI/F.a.
- 相変わらず永遠の数年後
反対派は現在無視で威勢良く未来を生きてんな〜
その後に何事かあったら風化などしない
- 101 :秋田県人 :2014/06/13(金) 15:33 ID:ObVmdlHY
- 津波一発で1万数千人死んだけども
原発事故では死んでねーんだよなぁ。
- 102 :秋田県人 :2014/06/14(土) 08:57 ID:FGISOegU
- 癌情報を公開してはダメですよって法律作っちゃいますから、バレないお( ^ω^ )
- 103 :秋田県人 :2014/06/14(土) 14:32 ID:OLqTcGdY
- >>102
認めなくちゃならないのは痛恨の極みだけど
あんたの言うとおり(;_;)
- 104 :秋田県人 :2014/06/15(日) 19:57 ID:Ymg.Uu6I
- >>101
「幸いなことに死傷者は出ておりません。」
責任逃れの経営者が使う究極の馬鹿台詞。
- 105 :秋田県人 :2014/06/15(日) 22:59 ID:AX9Ui8Ic
- >>101気にするな!
>>104みたいな野郎は
オウムと同じだ(笑)
反原発運動なんてたいした根拠も無いんだから
同じ言葉の繰り返ししか言えないんだから(笑)
- 106 :秋田県人 :2014/06/16(月) 19:59 ID:wADrP8Wk
- >>105
図星であせったか(笑)
オウムだって(笑)
- 107 :秋田県人 :2014/06/16(月) 23:35 ID:tRK0k/Kk
- 鳥のオウムだろ
- 108 :秋田県人 :2014/06/16(月) 23:42 ID:HuZ0vOC6
- >>105
福島のガキが次々と甲状腺異常で苦しんでるっつーのに、所詮は他人事だよな。
- 109 :秋田県人 :2014/06/17(火) 00:04 ID:WPhI5Yog
- 身内秋田の癌死亡率が高いので福島同様キチンと検査して下さい。
- 110 :秋田県人 :2014/06/17(火) 01:37 ID:Sr1nxGaY
- 秋田を含め東北のがん発症率が高いのは震災以前から。
甲状腺異常は検査率の高さ故。
不安を煽る書き込み、山本太郎クラス!
- 111 :秋田県人 :2014/06/18(水) 21:30 ID:fCqbMAQw
- >>110
そんなに安全ならF1行って灰炉作業手伝ってこいや。
- 112 :秋田県人 :2014/06/19(木) 06:17 ID:zpSEyHZg
- その辺でやってるアスベスト解体の方がよっぽど危険だし、科学的根拠もありるし被害者死者も実際いる。
騒ぎすぎだっちゅーの。そういや死んでねーべwしょーもね
- 113 :秋田県人 :2014/06/19(木) 07:48 ID:iU/CVQ9o
- スレタイ自体が気に入らない!
近くのスーパーで売られている野菜が汚染されている!と言わんばかり?
悲しいね。何も知らない人が惑わされるよね。
福島の食材は安心出来るのが流通しているのにね。
- 114 :秋田県人 :2014/06/19(木) 09:27 ID:2UIp0Z8Q
- ≫111
屁理屈。とんちくんて言われるよ。
- 115 :秋田県人 :2014/06/19(木) 21:00 ID:SkO4vH6Y
- https://www.facebook.com/jimipage2001/posts/667110236698867
訃報です。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
サンダー杉山こと杉山芳生氏が7日永眠いたしました。
彼とは一緒にバンドもやりましたが
それ以上に秋田市と県南地区のバンドの交流への尽力、
アマチュア音楽への普及活動など尊敬すべきことが沢山ありました。
年を取るとどこかに具合が悪くなるのを抱えるでしょうが心臓発作ということでしたので本当に残念です。
杉山 芳生
高等学校1979年卒業
https://www.facebook.com/yoshio.sugiyama.370/about
- 116 :秋田県人 :2014/06/20(金) 04:57 ID:EYHLStsk
- 雷電ドロップ!
- 117 :秋田県人 :2014/06/20(金) 07:54 ID:SN18bkV2
- 何も知らないからこそイヤなんです
何も知らせない政府のやり方がどんだけ被曝させた?
悪いが俺は近寄らない食わないです
甲状腺癌がやたら増えてるんだってな、個人の判断でいいだろ?
どうせ結果は数年後に出るだろ
- 118 :秋田県人 :2014/06/21(土) 00:24 ID:z32uWYSY
- はぁ?福島の食材が安全?
福島の米農家が自分とこで収穫した米を食わないの知らねーのか?
まぁ、どう考えるかは自由だわな。
食べて応援。「絆」ってか。頑張ってベクレ食材消費してくれ。
- 119 :秋田県人 :2014/07/04(金) 14:59 ID:WQ5ZsBaw
- 私は通過するにも警戒します。
とても産物を食べる事などは絶対に避けます。
これは、風評や差別ではなく自己判断です。
賛否は仕方ないことです、いままでどれだけ嘘の情報や、無謀な改正がされましたか?
震災前は年間1mSvが日本の法律
爆発後は年間20mSvまでは放射線管理区域にしないとか改正されても、全く理解しがたいですわ。怒りさえ感じます。
- 120 :秋田県人 :2014/07/04(金) 15:27 ID:fqNmxReI
- 風評って便利な言葉だよな…
- 121 :秋田県人 :2014/07/04(金) 15:28 ID:wcyIi2Bk
- 福島の食材は安心して喰ってるよ!
中国産や韓国産より安全だと思って買っている。通過するときに注意したのは最初の半年だけだな、新幹線や東北道も通らず飛行機で移動したよ。
今は安心して通ってる。
そもそも、原発無しの生活なんて考えられない。電気代が高くなったのは再稼働を反対する奴がいるからだ!
東北と広島、長崎の核アレルギーの治療から始めないといけないよね。
- 122 :秋田県人 :2014/07/04(金) 15:48 ID:fqNmxReI
- >>121
素晴らしい!これからも福島県の食材をバンバン食べて下さい!
たぶん安全ですから!晩発性なので直ちに人体に影響もありませんし!!
- 123 :秋田県人 :2014/07/04(金) 15:57 ID:3SxkMNUs
- ま、秋田県人なら被爆して死ぬ前に癌か脳卒中か自殺で死ぬからな。
- 124 :秋田県人 :2014/07/04(金) 20:58 ID:wcyIi2Bk
- 121です
ご心配無く
安全ですから
不安を煽るのは共産党と公務員を主体とする組合だけですから(笑)
- 125 :秋田県人 :2014/07/04(金) 21:11 ID:WQ5ZsBaw
- ↑事実だけをみなさいよ。
福島と他一部の放射線の値さえも確認していないのかね?
以前は放射線管理区域に相当する。
移民は移住は不可だから数値を法的に上げて解決ならなんの苦労もないな、安全ですなどどんな頭脳回路から出る言葉かね?
そもそも安全なら何故、都会に建設しないのかね?
絶対安全なんだろ?
なら何故、万が一の事など考えて対策するのかね?
万が一が有り危険だからだろw
現実をみろよ
- 126 :秋田県人 :2014/07/04(金) 23:50 ID:3SxkMNUs
- >>125
はい、放射脳はホントに怖いと思います。
- 127 :秋田県人 :2014/07/05(土) 07:34 ID:3GJ8W65E
- いや
中国産より安心だ
- 128 :秋田県人 :2014/07/05(土) 21:37 ID:oDKUGPWg
- 東京電力社員はどうしてるんだべな、そもそもその人達の生活の為の会社だよね、その会社がこんなに迷惑かけてんだから安全なコメ野菜果物総て買取ってもいいんじゃないかな、凄い社員の数だよね、全く東京電力の福島に対する協力の動きが見えないのは残念、それとも報道規制かかってんのかな
- 129 :秋田県人 :2014/07/06(日) 21:19 ID:KiJocKZU
- ↑権力と金
これに浸かった者たちは決してそれを手放しません。
社員がどうしてるかって?
別にどうもしてません、人並みの金よりも手にして普通以上に潤っているだけです。
- 130 :秋田県人 :2014/07/06(日) 23:47 ID:/nsCDP9M
- >>129
アンカーを使うことくらい学習しようね。
アホみたいに見えるよ。
- 131 :秋田県人 :2014/07/07(月) 21:16 ID:YKNeGZfo
- 集団的自衛権の行使容認が閣議決定された一日以降、自衛隊の採用説明会の案内が全国の高校三年生の自宅に届き始めている。
毎年行っている採用活動の一つだが、インターネット上では「自衛隊になれと。嫌です」「タイムリーすぎ」など高校生のつぶやきが相次ぎ、
話題となっている。大半が冗談交じりとはいえ、憲法解釈の変更で、戦争が非現実なものではなくなったという意識の変化もあるようだ。
「なんでこんなんが来たんやろう」。大阪府高石市の高校三年生の男子(17)は、自分あての封書を親から渡され、首をひねった。
差出人は地元の自衛隊。中には採用案内のパンフレットが入っていた。
卒業後は進学が希望。封書を見た時、「集団的自衛権とかよく分からんけど、憲法が変わったら自衛隊に入らないかんのかと不安に
思った」と話した。
東京都三鷹市の男子(18)は「集団的自衛権が可決されて、自衛隊で人が減るから手紙が来たんだ」と動揺した。
- 132 :秋田県人 :2014/07/07(月) 22:09 ID:by3MhCdk
- スレチ
- 133 :秋田県人 :2014/07/07(月) 22:11 ID:lOi7KG/Y
- >>131
防衛省が毎年卒業予定の高校生向けに送ってるDMだけどな。
下の部分を削除してコピペすんの辞めろや。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014070402000110.html
防衛省の広報担当者によると採用案内の文書は毎年、全国の高校三年生らに送付しているという。「一日に始めたのは、文部科学省と厚生労働省連名の就職の文書案内についての通知に従った。
集団的自衛権の問題とは関係ありません」と話している。
- 134 :秋田県人 :2014/07/08(火) 13:53 ID:wlSqmawg
- 昨日、福島でメシ食ったら
美味かった!
北海道の行者ニンニクも売っていた
商魂逞しい。がんばろう福島
がんばろう東北
- 135 :秋田県人 :2014/07/09(水) 01:49 ID:k3/qqe/U
- 除染すればいつか住めるようになるどころではない。大地のすべてが汚染されてしまっているのだから、除染など事実上不可能である。原発事故は着実に自然環境を破壊しており、収束には程遠いものであることが分かる。
- 136 :秋田県人 :2014/07/09(水) 05:00 ID:G5fMMUEc
- 全く劣学なアホが長文貼り付けても読む気がわかないから無駄だよw
- 137 :秋田県人 :2014/07/09(水) 06:03 ID:???
- >>136 低俗低能は、黙ってろってwクン、日本語ならった方が良いんじゃね?Wなんだよウザいウザいわら糞が!
- 138 :秋田県人 :2014/07/09(水) 09:02 ID:lWBbClVU
- ↑長沢君24時間張り付きw
良いんじゃね?
↑こんなハイパーバカが日本語とか語ると漫才より笑えるってw
良いんじゃね?だってよプッw
みのごなしは直ちには影響ないのでしょうねw
- 139 :秋田県人 :2014/07/09(水) 09:03 ID:By8ppCPI
- 除染もしているから大丈夫だよ!
そのうち住めるよ。
電力会社の社員は東電以外も買っていると言ってたよ。海沿いの米が美味いと言っていたわ。霞ヶ関の食堂も食材で使っているらしいし、私も食べているよ福島産。
- 140 :秋田県人 :2014/07/09(水) 10:29 ID:lWBbClVU
- ↑何万年もそのうちだからなw
- 141 :秋田県人 :2014/07/09(水) 18:33 ID:sYmwgAmM
- ↑広島長崎は何万年たってから移住を始めたのか?(笑)
- 142 :秋田県人 :2014/07/09(水) 20:57 ID:dpZZF3fg
- ↑いいからいいからプッw
広島長崎と福島爆発比較しないで例えるなら、チェルノブイリ爆発より放出量が多い事と比較しなさい。
直ぐに避難しましたよ全くおバカさんなんだからw
子供かよプッw
バカみたいな屁理屈論はやめなさいわかりましたねw
- 143 :秋田県人 :2014/07/10(木) 02:28 ID:rTBiav52
- ンヒッ、放射能コワいーーーーっ!あーーーっ、だからーーー、ふゴっ、はっ、放、ん、射、ハッ、能はーーーー、コワいってーーーーー言ってるのにーーーっ、をうっ!
あひゃ、ゴっ、あへーーーーーっ
なんでーーーーっ!
誰もーーっ!んハッ、聞いてーーっ!まっ、そっ!んハッ、くれないんだよーーーーっ!!!!!!
まで読んだ。
- 144 :秋田県人 :2014/07/10(木) 05:52 ID:IRX1YR5s
- チェルノブイリ事故の方が放出量が遥かに多かったよね
まあ出ないに越したことは無いが。
皆、福島産を買おう!
- 145 :秋田県人 :2014/07/10(木) 06:13 ID:rTBiav52
- チェルノブイリ原発事故は、1986年4月26日午前1時43分過ぎに起きました。
定期点検で原子炉を停止する機会を利用して、通常の業務に入っていない低出力の工学試験を行いましたが、この時、安全システムが切られて原子炉が不安定な運転となり、ほどなく原子炉の出力が急上昇して制御不能となりました。その結果、高温となった燃料体と冷却水の接触で水蒸気爆発を何度も起こし、燃料棒の破壊で大量の放射性物質が大気中に放出され、北半球全域で微量の放射性物質が観測されるという大惨事となりました。
放射性物質の放出は約10日間続きましたが、環境中に放出された主な放射性物質は、ヨウ素131が1,760 PBq、セシウム137が85 PBq、ストロンチウム90が10 PBq, プルトニウム239が0.013 PBq等でした。
- 146 :秋田県人 :2014/07/10(木) 06:15 ID:rTBiav52
- 一方、福島第一原発事故では原子炉自体は爆発しておらず、放出されたのはヨウ素131が160 PBq、セシウム137が15 PBq、ストロンチウム90が0.14 PBqなどで、プルトニウム239は非揮発性のためにごく微量でした。 放出量を比較すると、今回の事故によるセシウム137は、チェルノブイリの約1/6になります。
○主な放射性物質放出量の比較
放射性物質放出量 ヨウ素131 セシウム137 ストロンチウム90 プルトニウム239
チェルノブイリ 1,760PBq 85PBq 10PBq 0.013PBq
福島第一 160PBq 15PBq 0.14PBq 極微量
※1PBq(1ペタベクレル)は1,000,000,000,000,000Bq(1000兆ベクレル)です。
※この他にゼノン(キセノン)6,500PBq等放出していますが、希ガスで半減期が短く、健康への影響がほとんどないため省略しています。
チェルノブイリ原発事故で汚染された範囲は、半径50キロ内のほぼ全域と、北東方向のベラルーシとロシア国境付近150〜250キロの地域で、そこは
1,500 kBq/m2を超え、中欧、東欧、ロシアの広い範囲では2 kBq/m2を超える放射性物質の沈着がありました。
一方、福島原発事故では、平成23年7月時点のセシウムの沈着量は、半径約10キロ内と北西方向に50キロの範囲(ほぼ帰還困難区域と居住制限区域
)では1,000kBq/u以上ですが、会津地方では10~60kBq/u程度になります。
- 147 :秋田県人 :2014/07/10(木) 06:52 ID:0jTzuFpE
- 御苦労、誰も読まないよ、、当り前の事は調べる気になれば幾らでもできるだろう?
- 148 :秋田県人 :2014/07/10(木) 09:40 ID:rTBiav52
- >>145
>>146
詳しい解説サンクス
皆、福島産を食べて応援しよう!
- 149 :秋田県人 :2014/07/10(木) 10:31 ID:Rm.j/Q3E
- 未だに汚染水が海に垂れ流しになってることなどあまり報道しないしな
俺は子供には福島産は出来るだけ食べさせない
自己責任でな
- 150 :秋田県人 :2014/07/10(木) 10:58 ID:B4JNqb6.
- マジでチェルノブイリよりましだと考えてるお勉強家の坊やがいる様だな。長いコペで読んでもいねーけどよw
私は福島産物に絶対避けます。
158 KB