■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 最新50

秋田市にLRTを走らせたい!

1 :秋田県人 :2012/10/02(火) 00:24 g10StyYjqmiu5gb2 nptty303.jp-t.ne.jp
かつて路面電車が走っていた秋田市! 秋田市と同規模の富山市は、広がりすぎた街を是正するため、コンパクトシティーを目指して現代版路面電車=LRTを導入し、市民に好評で大成功!
秋田市にも導入するとしたら、路線はどのようにしたら良いでしょう?
みなさんで夢を語ってみましょう!

151 :秋田県人 :2016/09/21(水) 12:43 ID:BdWdlP8Q
車中心の交通体系で市街地が郊外に拡大し過ぎた秋田市のような都市にはLRTを導入するしかない。
それ以外の手法は破綻と衰退を招く。
山王地区は昭和40年代以降に市街化した秋田市の都市計画失敗の原点。
しかし、今では秋田の政治・経済の中心であり、この官庁街と秋田駅を結ぶというのは理に適った考えだと思う。
郊外にまで延伸して無料駐車場を整備し、LRTに乗り換えて中心部に向かうトランジットモールのような考え方もあってもいいんじゃないかな。

152 :秋田県人 :2016/09/21(水) 15:51 ID:xtpIMxTU
まずLRT導入は一つの手段であって目的では無いと私は考える。
バス路線再編と言うが物理的にバスがその山王の道路から各地に向かう
ので再編以前の問題。
仮に線路を敷いた場合現在より通勤時間帯は混雑することが必須。
しかもその遅れは路線全体に影響を及ぼす。
山王に一本敷いたからって何も変わらない所か悪影響のほうが大きいと思う。
高齢者がみんな山王に住んでいるの?違うでしょ。

153 :秋田県人 :2016/09/21(水) 18:42 ID:PqD91pww
>>152
それは反対派によくある主張で、かつてはその考えに基づいて路面電車が淘汰されてきた。
しかし、実態は全く違う。
駅前や山王に車で通勤するには高いカネ払って駐車場を借りなければならないし、買い物するにも有料Pに停めないといけない。
八橋でブラウブリッツやハピネッツの試合やるにも、全員に車で来られたらまず駐車場は足りない。
ターゲットは高齢者というより通勤・通学や買い物客など多者多様。

154 :秋田県人 :2016/09/21(水) 20:47 ID:59TCIdUM
>>153 その程度の理由で有れば現状路線バスで充分に間に合っています。
莫大な予算をかけて道路を一つ潰しLRTを敷設する必然性を教えて下さい。

155 :秋田県人 :2016/09/21(水) 21:18 ID:PqD91pww
>>154
現状がこれだからこういう議論が起きるんじゃないかな。

156 :秋田県人 :2016/09/21(水) 21:25 ID:PqD91pww
>>154
具体的な話の中の一つであって、市電復活(LRT導入)の目的は、広がりすぎた市街地の是正と行きすぎた車中心の交通体系の転換にある。
反対なら対案を。
現状でいいと思っている人は少ないはず。

157 :秋田県人 :2016/09/21(水) 21:55 ID:59TCIdUM
>>156 基本的なスタンスは賛成ですよLRT。何より格好良いですよね。

反対なら対案をと言うが現状どのシステムがベストとかは判断出来ない。ただ大きく変えるので有れば現状より良い状態に持って行かなきゃならないでしょ?
まあ1つの社会実験の象徴として、赤字も厭わずやると言うならまだ解らなくもないが、その1つの例が山王大通りでハピネッツとか通勤とかなんか出されたら余りにも薄いなと。
それと反対するなら対案と言うのはマストでは無いので悪しからず。

158 :秋田県人 :2016/09/22(木) 00:21 ID:22ng7gGw
俺は反対

赤字確実
バス事業が赤字なのに鉄道事業で黒字はありえない。

秋田市内の僻地
バスが無くなり予約制の乗合タクシー
それも赤字、税金とうに
所詮秋田では事業計画が成り立たない

159 :秋田県人 :2016/09/22(木) 06:36 ID:C3SyWMgM
そう。バス改編とか簡単に言うが一応民間のバス会社に赤字の路線を更に走らせる結果となるのは明白。
それにはさらなる公的な補助金が必要。
現状68歳以上の高齢者は100円でバスに乗れるのだがそれはバス会社にその分の補助金を(充分とは言えないが)支払っているから。

更なる負担が出てくるのだが多くの市民がそこまで望んでいるのか甚だ疑問。

LRTを作れと言う人達はそういう観点がすっぽり抜け落ちているのではないか?
理想は理想。それは素晴らしい。だがそこから現実にどうするかと言う考察がはっきり言って甘い。

160 :秋田県人 :2016/09/22(木) 06:44 ID:C3SyWMgM
あと何かを変えたら今の状況が良くなるとかガキの考え方だから。

入念に検討してから導入の結果良くなる場合が有る訳で、変えたら更に悪くなりました!になり得るのよ。
箱もの行政を見ていて解ることでしょ。

161 :秋田県人 :2016/09/22(木) 07:22 ID:J7tydSdg
>>158
>>159
それを言ってしまうと何も出来なくなるから結論は現状維持・静観という事になってしまうよね。
問題になってなければこんな議論は起こらない訳だが、問題化している以上その解決策の一つとして提起されているのがLRTという事なんじゃないかな。
負担をかけずに出来る事をやりましょうでは、市民に対して公共交通の利用を喚起する事ぐらいしか出来ない。
反対派には逆に今のままでいいのか、何か代案があるのか聞いてみたい。
代案無き反対は今の何でも反対野党連合と同じだよ。

それからLRT導入の幹は、>>1に書かれているようにあくまで広がりすぎた市街地の是正でしょ。
ルート云々の問題を挙げて説得力無いとか言うが、こんなのは枝葉の話に過ぎない。

162 :秋田県人 :2016/09/22(木) 08:08 ID:C3SyWMgM
>>161 悪いけどルート云々が枝葉だとは全く思わない。現実にどうするかと考えた場合ルートは最重要な項目に位置すると思う。
>>1でも路線はどうしたら良いとか書いているよね。
あ、でも夢を語る場所なんですねw。

問題、問題と言っているけれど現状そんなに大きな問題となっていると感じている市民が一体どれくらいいるのだろうか。
代案なき反対?駄目なものを駄目と言って何が悪いの?
逆に暗黙の了解で物事を進めさせる方がよっぽど無責任だと思う。

まあこんな所でぐちぐち言ってもLRTはまず出来ないだろうね。
死ぬまでに1度市内を走っている所を見てみたい…。
あとコンパクトシティっていうのも定義があいまいで実態はどうなんだろうなあって感もある。

163 :秋田県人 :2016/09/22(木) 08:50 ID:J7tydSdg
宇都宮でもLRT建設計画が進められているらしいが、反対運動もあるそうだ。
推進する行政サイドの説明不足も問題らしいが、逆に反対派の主張もいまいち不透明。
金がかかる、バス路線で十分、等々。
車依存からの脱却とか公共交通のあり方について明確な考えを持たず、ただ反対の為の反対をしているだけみたいな。
もし秋田でLRT建設計画が持ち上がったとしても同じように賛成反対の議論が巻き起こるんだろうね。
外旭川イオン問題や文化施設建設の問題を見て思ったのだが、秋田市の都市開発は車中心・郊外拡大路線と公共交通中心・コンパクトシティ路線という2つの大きな対立軸があるように思われる。
LRT構想もその問題に絡んでくると思う。
自分はLRTには賛成だが、反対派でも秋田の交通政策に何かしら一考があるのなら否定はしない。
一番駄目なのは反対の為の反対、何もせずそのままで良い(不便な交通網、慢性的な渋滞、公共交通の利用減→縮小廃止)という人。

164 :秋田県人 :2016/09/22(木) 10:18 ID:C3SyWMgM
なんて言うのかな。
例えば自殺しようとする人がいる。それを見てまず他の人は止めようとするじゃない。
すると自殺しようとする人が「反対するなんて無責任だ!死ななくても済む様に対案をしめせ!」と言っている様な物なのよ。対案対案言う人は。
取り敢えず行き着く先が余りにも危うい物事に反対するのは当たり前の権利だと思うが。
じゃあそれを踏まえて一体どうしよう賛否両論みんなで考えましょうと言うのがあるべき姿だと思う。

コンパクトシティは富山市の成功例が有ると言うけどちょっと調べれば数々の問題が山積みなのが解るはずだし、お隣の青森市に至っては既に失敗の評価をされているはず。

郊外型と中心型の2つの対立と言う単純な事でも無いわけだと思うし。

国からトップダウンで来ている構想では無く(予算は国からおりて来ないかも知れないが)秋田市独自のハイブリッド的な構想が出て来て欲しいと青臭い意見を吐いて見るw

165 :秋田県人 :2016/09/22(木) 10:29 ID:C3SyWMgM
まあ本当に少子高齢化が問題の根幹にあるからそれを踏まえて何とかしないと。
秋田市だけでなく県全体の問題でも有るからね。
その点高齢者のワンコインバスは1つの解決策だったと思う。
ただバスの運転手さんは相当に気を使って運転して負担増のはず。
気の毒では有るが。

166 :秋田県人 :2016/09/22(木) 11:25 ID:J7tydSdg
>例えば自殺しようとする人がいる。それを見てまず他の人は止めようとするじゃない。
すると自殺しようとする人が「反対するなんて無責任だ!死ななくても済む様に対案をしめせ!」と言っている様な物なのよ。対案対案言う人は。
取り敢えず行き着く先が余りにも危うい物事に反対するのは当たり前の権利だと思うが。

あれだけアベノミクスや安保法制に反対なら対案をなどと騒いでいたのは何だったのだろうか。

とりあえず全利用者がワンコインで乗れるようにして欲しいと思う。
運賃盤とにらめっこしながら回数券や小銭をいちいち用意するのは勘弁。
それがあればIC乗車券も何も必要ないと思うんだが、収支に響くから無理だと言う話になる。
かといってIC乗車券導入すればまたコストはかかるから難しいという話になれば、じゃあお前は何が出来るの?と言いたくなる。
何もやらない(出来ない)→利用者減→路線縮小→自家用車へのシフト拡大→交通渋滞・事故増
悪循環じゃないか。

167 :秋田県人 :2016/09/22(木) 12:37 ID:J7tydSdg
現実問題としてLRTを秋田に導入するには高いハードルがあるけど、かといって地に足のついた議論をとなると現時点で行われている事なんかが精一杯という話になってお終い。
〈渋滞対策〉
・ノーマイカーデー
・時差通勤・フレックス制の導入
〈利便性・交通弱者対策〉
・高齢者のワンコインバス
・マイタウンバス運行
・免許返納者のタクシー割引
〈駐車場対策〉
・公共交通の利用喚起
・シャトルバスの運行
殆どが実施済みの施策だが、目に見える効果あるか?

168 :秋田県人 :2016/09/22(木) 13:32 ID:yUDpC1hM
>>166
対案に関しては水掛け論になるので言及はしません。
全員ワンコインってのは議会でも話題に出てますよね。
ただそれを実現するには大量の税金の投入が必要となり民間の会社にそれだけの税金をかけられるのかコンセンサスが求められますね。
これが実現したら結構インパクトが有るのでは?
でもそうなると中央交通の半公社化まで行きそう。
LRTを新規に作るよりは社会全体に与えるストレスは少ないと思うし。

169 :秋田県人 :2016/09/22(木) 17:50 ID:J7tydSdg
>>168
LRTをストレスと考える方がおかしい。
朝夕の慢性的な渋滞の方がはるかにストレス(笑)
鉄道なんて時代遅れ、車社会だ〜というなら、茨島や古川添、臨海十字路辺りみんな立体交差にして南BPは全線4車線化、秋田中央道路も南ルートを造るか?

170 :秋田県人 :2016/09/22(木) 19:30 ID:yUDpC1hM
>>169 社会に対するストレスと書いているので渋滞だけを意味するものでは無い。
LRTの敷設にはルートはどこにするか、電車の選択、車線規制、信号の制御、慣れない車との共存、補助金をどうするか、停留所はどこに、雪道の対策、その他もろもろ。
これらを広義の意味で社会に対するストレスと書いたまで。

あと私自身は全く車社会称賛なんて1度も書いていないから。
あなたも私もいずれ車を運転出来なくなる日が来るわけだし。

逆に聞くけどLRT1本通したら問題は解決するの?
そんな単純では無いからあーだこーだとみんな言っている訳で。

171 :秋田県人 :2016/09/22(木) 19:37 ID:yUDpC1hM
あとLRTが出来ると逆に渋滞が出来てしまう可能性も考えましょうよ。

何かを変えたら良くなる場合もあるが当然悪くなる場合も考えるのはごくごく当たり前の思考ではないだろうか?
それこそ前の方がまだましだったとかになったら最悪でしょうよ。

172 :秋田県人 :2016/09/22(木) 20:52 ID:RrtYRxNM
ひとつ言えることとして
車を運転できなくなった高齢者は、通勤なんかしないんだよね。

173 :秋田県人 :2016/09/22(木) 21:39 ID:J7tydSdg
緊急提言: LRT、よくある疑問とその回答
http://homepage3.nifty.com/mw-web/LRT/what_LRT5.html

174 :秋田県人 :2016/09/22(木) 23:03 ID:J7tydSdg
>>170
それらを計画策定というのであって、避けては通れぬ道。
何をするにしても同じでしょ。
八郎潟干拓、秋田空港、高速道路、秋田新幹線。。。
これをストレスというのなら、何も出来なくなるというか仕事にすらならない。

LRTが解決策の一つだと提唱されてるだけで、あとは市民次第じゃないかな。
市民が外出に車からLRTに乗り換えるというならLRTの効果は出てくるだろうし、逆にLRTなんかいらない、あくまで車を運転する、バスに乗るといえば渋滞は減らず、効果はなかったという事になる。

175 :秋田県人 :2016/09/23(金) 00:38 ID:9upXq6HM
>>174 そう、何か変えるには負荷がかかる。その変化が大きいほどね。

それじゃ何も出来なくなると言う極論では無く、ただ単に同じ様な効果が得られるならば、変化の負荷が少ない方が費用の面でも環境の面でも良いんじゃない?と言う単純な話しをしている。

まずは完全なるバス専用レーンの運用を徹底して市民の意識を高める事が必要じゃないのかな。

あと上のURLはちょっと手放しでLRTを誉めてる感が有るので参考に宇都宮でのLRTに反対するグループの意見もどうぞ。
http://www.utsunomiya-lrt.com/?page_id=21

176 :秋田県人 :2016/09/23(金) 06:55 ID:7x6gLqys
>>175
ローリスクハイリターンで出来る事はかなり行われていると思いますよ。。
根本的な問題として、秋田市の都市計画の失敗に起因しているので、小手先ではなく相当な投資を行わない限り解決は困難だと思います。
しかしこの人口減少に財政難ではそれも難しい、だからどうにもならない、これが現実。

177 :秋田県人 :2016/09/23(金) 13:00 ID:fTf1Om7o
鉄軌道方式が無理ならBRTという考え方があってもいい。
廃線跡や未成線用地、被災地でもBRTが運行されている。

178 :秋田県人 :2016/09/23(金) 13:05 ID:EPL0qdVU
それを作ったところで、その沿線でほとんどが賄えないなら意味がない。

路線作って沿線が栄えるなら大いに結構だけど、既に出来上がった街に中途半端に通しても無駄どころかマイナスな気がする。

179 :秋田県人 :2016/09/23(金) 13:44 ID:fTf1Om7o
>>178
利益至上主義に走るなら秋田から公共交通は7割方消える。
残っても新幹線、空港、一部の在来線鉄道・バス路線くらいだ。
そんな反対論ばっかり通すなら、LRTどころか鉄道・バス路線をいかに縮小・廃止に持って言って高齢者等交通弱者の足を何で代替するか(マイタウンバス、乗合タクシー、人口減で将来的には縮小廃止)という議論をした方がよっぽど有意義じゃないか。
俺はそんな先の希望もない話はしたくないけど。

180 :秋田県人 :2016/09/23(金) 18:13 ID:7x6gLqys
思ったより反対者が多い気がするけど、それって結局今のままでいいって事なのかな。

181 :秋田県人 :2016/09/23(金) 18:24 ID:BPxJ8mtg
LRT1路線では市民の足にならない
網の目のように走る交通網でないと目的地に到着しない。
費用対効果を考えたら幹線、支線
分けてバス路線整備の方が安価じゃないかな⁈

沖縄は良い例になるんじゃないかな‼

182 :秋田県人 :2016/09/24(土) 06:49 ID:h5pzcW9w
LRTなんか不要。
もう鉄道は時代遅れ(新幹線以外は)。
バスも不採算路線はどんどん廃止していくべき。
廃止区間には運転できない高齢者の為に福祉事業の一環でコミュニティバスなんかをちょこっと走らせるだけで十分。
あとは自家用車で移動すればいい。
どうせ近い将来秋田は消えて無くなるんだから。

183 :秋田県人 :2016/09/24(土) 09:38 ID:r44f8vhI
181さんの意見に賛同。

個人的に付け加えさせてもらえるなら
秋田空港や秋田港フェリーターミナル近くまで、秋田駅からの鉄道輸送してほしい
今はどうだか知らないが、名鉄や京阪だと、普通鉄道が併用軌道(路面電車)の線路を走ってた実例もあるし
up主の理想を最大限叶えるとしたら
・秋田駅や市内中心部は地下鉄または高架
・旧河辺、雄和町に入ってからは路面電車
・空港周辺は専用軌道
ってところかな?

184 :秋田県人 :2016/09/24(土) 13:25 ID:vRD/O5A6
>>183
無理。
予算もないし大赤字必至。
今の秋田市で出来る最大限の事は、あまり金をかけなくても出来るイベントやキャンペーンでバスや鉄道の利用を喚起する事。
人口が減少しているからどうにかなるものでもないけど。
結局は自家用車があれば十分だという事。

185 :秋田県人 :2016/09/25(日) 07:26 ID:JsC.A23s
秋田港なら貨物線に乗り入れればフェリーターミナルやセリオンの前まで行ける。
採算面の他、貨物線である事によるよく分からない複雑なハードルが色々あるらしいけど。
空港へは四ツ小屋-和田間で分岐してあきたびラインに並行する形で単線の線路を敷くのが最短。
途中、AIU前と戸島地区に駅を設置出来れば空港利用者以外の客層も呼び込めるが、新幹線と羽田便が競合するのでJRは乗らないし3セクが運営するとしても奥羽線への乗り入れは難しい。

186 :秋田県人 :2016/09/25(日) 08:47 ID:nodWZKEQ
>>184 183は無理を承知の上であえて提案しているから。

あと富山市の成功例(表面上は)はちょっと調べれば解るはずだが特殊な例だと思う。
もともと有った廃線をベースにしているし、一から作らなければならない所とは分けて考えるべき。

ましてや空港や新幹線などの国家的なプロジェクトとは違うし、同じインフラでも作る場所が何もない野原と市街地では影響力が全然違う。
工事の期間はどこに作るのか解らんが一車線ずっと閉鎖するの?

187 :秋田県人 :2016/09/25(日) 09:32 ID:nodWZKEQ
あと >>173に有るサイトで秋田中央道の例と比較して値段が安いとか書いているけど、そもそも通過してバイパス的な役目も持つものとそのエリア内だけに移動がとどまる物を同列にして比べる事自体がそもそもおかしいと思う。

188 :秋田県人 :2016/09/25(日) 09:47 ID:nodWZKEQ
すいません、そもそもそもそもしつこいですよねw

>>176 まあそれを言ったら見も蓋も無いわけで有ってw

>>167 高齢者のワンコインは目に見える成果は上げていると思う。

バスの活用前提として後は山王十字路や臨海十字路の歩車分離式信号の導入。右折レーン、そしてバスロケシステムと信号の統合制御とかになるのかな。

189 :秋田県人 :2016/09/26(月) 08:28 ID:aM79ntaI
その前に、渋滞緩和の為にも臨海十字路は立体交差にした方がいい。

190 :秋田県人 :2016/09/26(月) 11:47 ID:6km484Y6
>>189
もう少し秋田に勢いがあった時代に、山王、茨島の十字路は立体交差にしておくべきだった。
歩道橋だの地下道に逃げたのは何故だろう。

191 :秋田県人 :2016/09/26(月) 12:25 ID:aM79ntaI
お金がかかるから→秋田のやる事は何でも中途半端。
お隣の山形を見習うべし。
青森からも遅れをとりつつある。

192 :秋田県人 :2016/09/26(月) 12:30 ID:aM79ntaI
>>190
立体交差の計画はあったらしいんだけど、予算の関係で止めろなどという足引っ張りがいたんじゃないかな。

193 :秋田県人 :2016/09/26(月) 22:38 ID:6km484Y6
宇都宮はLRT決定したらしい。
人口が50万程度なら可能性はあるんだろうな。

194 :秋田県人 :2016/09/27(火) 06:59 ID:jpz8DGrE
人口20万以上であれば世界中で導入されている都市は多いですよ。
50万以上だとLRTでは間に合わなくなる場合もあるそうで、そうなったら地下鉄の方がよさそうです。

宇都宮は反対派Gを民進党が支援しており、その民進党が党の政策として高齢者に優しい街づくりの一環でLRTを推進すると言っている時点でこの反対運動がいかに支離滅裂で滑稽であるかが分かる。

195 :秋田県人 :2016/10/01(土) 10:04 ID:.QL6Paz.
そもそも他国だから良く解らんが人口20万以上とかあんまり参考にならないような。
その都市の成り立ちとか人口の構成の中身とかあるし。

196 :秋田県人 :2016/10/02(日) 11:31 ID:ordaVWBU
たしかに

マニラは1000万人以上いて
鉄道はLRT
あとはバスとジープ
そしてあの渋滞。
人口の少ない秋田市は小型バスかマイクロバス、ハイエースで間に合うだろう。

197 :秋田県人 :2016/10/02(日) 14:30 ID:ijA1E8vk
もっと道路改良して、そのうち人口が半分位になるから市内はスイスイ走れるようになるさ。

198 :秋田県人 :2016/10/02(日) 20:06 ID:whM095PY
1000万都市でLRTじゃ間に合う訳がない。
比較の仕方が間違っている。

199 :秋田県人 :2016/10/04(火) 17:27 ID:AIbGRFX6
絶対に事故多発するって
ジジババが人口の4割の県だぜ
今まで無かったもの走らせたらイカン

200 :秋田県人 :2016/10/05(水) 07:28 ID:vJMKheeI
>今まで無かったもの走らせたらイカン
それ言ってしまったら、EV車も静か過ぎてジジババが気づかずに事故多発するから走らせたらイカンことになる。
ジジババのために秋田では新しい乗り物は一切走らせたらイカンのか。

87 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00