■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 最新50

東北で取り残されつつある秋田!

1 :秋田県人 :2013/02/22(金) 18:27 2fB1hPc proxy30059.docomo.ne.jp
政治 経済 スポーツ 過疎化
このままでいいのか秋田!

2 :秋田県人 :2013/02/22(金) 18:47 KD182249241043.au-net.ne.jp
取り残され「つつ」?
すでに・・・な。

そして東北というか全国から取り残されてます

3 :秋田県人 :2013/02/22(金) 20:49 2fB1hPc proxycg044.docomo.ne.jp
国体のときあれだけ金かけて赤字。十和田湖や白神山地なども美味しい観光名所はすべて青森側(* ̄O ̄)ノ

盛岡いくときゃ車とたいしてかわらない新幹線セ

若者の県外流出に歯止めがきかない。
駅前はさびれるし…

このへんで明るいNEWSを期待したいよ。
夏の甲子園全国優勝とか
なんかスポーツで明るくしてもらいたいね。

4 :秋田県人 :2013/02/22(金) 21:22 nptta306.pcsitebrowser.ne.jp
秋田県はもうだめかもしれんね

5 :秋田県人 :2013/02/22(金) 21:32 i60-34-37-247.s41.a005.ap.plala.or.jp
秋田出身のアーティストやアイドル、AV女優等々最近活躍がめざましいのですが…。

6 :秋田県人 :2013/02/22(金) 21:32 i60-34-37-247.s41.a005.ap.plala.or.jp
秋田出身のアーティストやアイドル、AV女優等々最近活躍がめざましいのですが…。

7 :秋田県人 :2013/02/22(金) 23:08 2fB1hPc proxy30038.docomo.ne.jp
芸能人が有名になても秋田の政治 経済にはなんも関係ない。
むしろ恥ずかしいだろ

8 :秋田県人 :2013/02/23(土) 00:44 119.238.128.101.dy.bbexcite.jp
>>1はどうしたいのだろう?
ちゃんと管理しなきゃダメよ^^

9 :秋田県人 :2013/02/23(土) 13:50 ASt3NdA proxy30046.docomo.ne.jp
県北が終わってるだけでは?

県南はまだ、B1グランプリで優勝したり、全国的に有名な大曲の花火競技会とか、その他、様々な小正月行事が沢山。

古き良い秋田がまだ残ってそうな地域。

10 :秋田県人 :2013/02/23(土) 15:09 2fB1hPc proxy30058.docomo.ne.jp
秋田は何故 なにをやってもダメなんじゃなく!
ダメなものを改善しようとしない!!
就職率やスポーツの後退はやばい状態です。
特にサッカー 野球は話しにならん。ラグビーくらいか!!バスケもレギュラーに秋田人のほとんどいない能代工業も勝てなくなってきた。
俺がガキのころはな
野球 秋商 金農
サッカー 秋商
ラグビー 秋工

なりに強かったが…今はもう弱い。

11 :秋田県人 :2013/02/24(日) 00:40 ASt3NdA proxycg103.docomo.ne.jp
昔の高校生は、勉強よりスポーツで頑張るタイプが多かったが、最近の学生は頭良くなって来たがらスポーツより勉強重視が増えたせいでは?
見た目も優等生タイプばかりだし、昔のオッサンみたいな高校生は見かけなくなったね。

12 :秋田県人 :2013/02/24(日) 13:01 i60-34-37-247.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>11

それ全国的な話じゃね?スレタイ参照

13 :秋田県人 :2013/02/24(日) 14:42 s754249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ああ、確かにな。桑田清原を率いるPL相手にあの死闘は凄まじかった。秋田人の負けん気は関西人並みだったからな。

14 :秋田県人 :2013/02/24(日) 16:16 g3YKK871n930wAER nptty207.jp-t.ne.jp
陸の孤島!!

15 :秋田県人 :2013/02/25(月) 06:11 2fB1hPc proxy30038.docomo.ne.jp
負け組秋田

16 :秋田県人 :2013/02/25(月) 10:47 p14001-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
体罰駄目だどがおがすたごどばし言ってるがらだ

17 :秋田県人 :2013/02/25(月) 13:20 7sE3nGn proxycg105.docomo.ne.jp
函館まで新幹線開通したら東京から4時間位?
スーパーになっても5分短縮ww
北海道とかわらん。

18 :秋田県人 :2013/02/28(木) 23:37 NTo1GVH proxycg037.docomo.ne.jp
佐竹のせいだな

19 :秋田県人 :2013/03/01(金) 08:23 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty106.jp-t.ne.jp
主、バカスレたてるなよ。


×「取り残されつつある」
○「既に取り残された」


桶?

20 :秋田県人 :2013/03/01(金) 08:55 p14001-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
もう一度秋田藩からやり直す。

初代藩主 佐竹敬久公

21 :秋田県人 :2013/03/02(土) 09:05 KD182249144088.au-net.ne.jp
風は2013年IR合法化、2020年の秋田版IR実現にむけて今、大きく吹き始めています。
IR(Integrated Resort)とはカジノを含む統合型エンターテイメント、いわゆるイーストベガス構想のことです。
そのIR推進法案が秋の国会で上程される可能性が強くなってきました。先日の全国大会で秋田選出の金田勝年衆議院議員はIR国会議員連盟の代表として安倍政権の成長戦略の中にIRを明確に位置づけると明言しました。
秋田商工会議所では秋田県の助成をうけてIR法案推進委員会を発足させ、調査研究を行ってきましたが、まもなく報告書があがります。
これは全国の地方都市では先進的な調査研究として今から専門家の間で高い評価をうけており、中でも秋田銀行シンクタンクの秋田経済研究所に委託して行った県民意識調査では61.5%の県民が賛成を表明しており、反対の18.5%を大きく上回り、秋田では他地域に比較しても賛成派が非常に多いことがわかりました。
また、秋田商工会議所では来年度さらに一歩すすんで、大型コンベンション誘致も含めたIR構想推進委員会を発足させる見通しです。
3月4日には秋田市議会で津谷市議がIRを秋田で取り組むべき、という趣旨の質問をする予定です。

22 :秋田県人 :2013/03/02(土) 10:15 KD182249246139.au-net.ne.jp
>>21
難しくてお馬鹿な俺にはわからない
・・・
学力日本一なってから地位確保に夢中な教育現場。
臭いものに蓋的教育して

23 :秋田県人 :2013/03/06(水) 00:17 07032450580098_nz wp02proxy06.ezweb.ne.jp
まあ、平均寿命の短い秋田県民には、仕方がない。宿命って奴か。

24 :秋田県人 :2013/03/06(水) 22:41 i114-182-222-146.s42.a005.ap.plala.or.jp
開校から8年、国際教養大が東大と肩を並べた秘密 PRESIDENT 2012年11月12日号 茂木 健一郎
2004年に秋田県秋田市に開学した国際教養大学。1学年の定員が170名あまりと小さな大学だが、英語に基づく高度なリベラル・アーツ教育、卒業生の就職実績の良さで近年脚光を浴びている。入試制度が異なるので単純には比較できないが、難易度も急上昇。センター試験の成績で見れば、すでに東京大学文系と同じ程度の高得点が必要とされるという。学長の中嶋嶺雄氏に、開学当時お話をうかがう機会があった。「これから、日本に、アメリカと同じような、一流のリベラル・アーツ・カレッジをつくるんです!」と意気込んでいらした中嶋先生。短期間のうちに、お言葉通りの質の高い大学になりつつある。秋田空港から自動車で10分ほど走ると、もう国際教養大学のキャンパスだった。アメリカの大学と同様、街と大学を仕切る境界のようなものはなくて、道を行くといつの間にか大学に入っている。英語の書籍を中心に6万8000冊の蔵書がある「24時間眠らない図書館」(写真提供=国際教養大学)秋田らしく、豊富な木材を活かした建物が並ぶキャンパスは清々しかった。緑の中を、教科書を持った学生たちが行き交っている。1年365日、24時間開いているという図書館は広々として格調があり、見学した小学生たちが、「ハリー・ポッターみたいだ」と歓声を上げるのだそうだ。大学側のご好意で、いくつか講義を見学させていただいた。アメリカ憲法の授業の先生は日本人。20名程度の少人数で、活発に議論しながら「表現の自由」について考える。帰国子女らしい、流暢な英語でしゃべる人もいたが、日本で英語を学んだ、それでも英語が達者な学生も、自分の意見を述べていた。続いて、外国からの留学生に特に人気だという、英国人講師による日本の伝統文化についての授業。人数は10名ほど。教壇の周りに集まって和気あいあいと、しかし真剣に話し合っている。男鹿半島に伝わる「なまはげ」は社会的に見てどのような意義があるかユーモアを交えて論じる授業に、笑い声が上がっていた。
国際教養大学の成功の秘密の一端は、クラス・サイズにあると知った。日本の多くの大学は、大教室で教師がマイクでしゃべる形式の授業を採用している。それでは、現代社会を生きるうえで必要な批判的思考(クリティカル・シンキング)が身につかない。カフェテリアで勉強していた日本人の学生と話した。「授業で、英語が得意な学生ばかり発言してしまう、ということはないの?」と聞くと、彼は、「いいえ。少し英語の表現が拙くても先生が、君の言いたいことはこうだろうと補ってくれるので、みんな議論に参加しています」と言う。批判的思考力は英語力と等価ではない。小さなクラス・サイズで、徹底的に、真剣に議論することが大切。国際教養大学のあり方は、日本の大学の改革の方向性にヒントを与えてくれる。見学が終わった後で、中嶋学長にお目にかかることができた。「おめでとうございます! やりましたね!」。握手を交わす中嶋学長の顔が、輝いている。
秋田の田園風景の中で始まった、小さな教育改革。グローバル化の波が押し寄せる中、日本の大学のあり方が、現状のままでいいと思っている人は少ないだろう。
これからの日本人の学びのかたちに関心がある方は、国際教養大学を訪問してみればよい。課題の認識とともに、大いなる希望もわき上がってくるだろう。

中嶋嶺雄学長がいなければ今の国際教養大学は無い。 心からご冥福を祈る。

25 :秋田県人 :2013/03/07(木) 23:33 Kt01ITK proxy30039.docomo.ne.jp
県外に出て解ることは、名物やらの宣伝を聞くことがない。

「花火、なまはげ」の単語は県外でもよく聞くが、それ以外は認知度が低いんだなぁ…と。
話しかければ出てくるんだけどね。(それでもきりたんぽとか、かまくら、あきたこまちくらいかな?)

県民性なのかも知らんけど、宣伝(売り込み)が下手なんだなぁ、と実感してる。

確かに、陸路も鉄道も不便な環境はあるけどね(^^;

26 :秋田県人 :2013/03/08(金) 10:09 07032040475356_hh wb89proxy04.ezweb.ne.jp
知人の板金職人談。ぶつかった軽自動車、エンジンまで破損、まともな見積もり40万円。しかしなんとか安くと言われ、中古エンジン載せ換えして16万円で修理。秋田県はまさに日本のキューバである。いや、キューバ人もびっくり

27 :秋田県人 :2013/03/08(金) 19:28 KD182249241004.au-net.ne.jp
断れないからな

秋田在住の友達が東京に遊びに来たとき、キャッチの兄ちゃんにいちいち足止めてたしなあ

28 :秋田県人 :2013/03/10(日) 00:53 7pU1HYf proxycg058.docomo.ne.jp
県民だけの知恵じゃ、限界があるからな。どんどん風通しを良くして、冴えてるヨソモンに売り方ごと見つけてもらわなくちゃ。
最近のひきわり納豆みたいに。

29 :秋田県人 :2013/03/10(日) 07:19 s994181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TBSくらい誘致して貰いたい
と、WBCが開催されるたび思う。

30 :秋田県人 :2013/03/10(日) 09:16 Kt01ITK proxycg049.docomo.ne.jp
県のテーマとか専属キャラクターみたいなのを一般募集して、それを秋田名物として認められたものに表記して売り出すとかね。

まぁ、まんま北海道の「試される大地北海道」とか、熊本の「くまもん」、近場だとJAうごの萌えキャラ農産物みたいな……。

あとは県外に流すだけなんだけど、「秋田物産フェア」みたいなのを県外の大型店で出来るようになれば、認知度を上げていけるんだろうけどね。

31 :秋田県人 :2013/03/10(日) 15:15 p8002-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
募集せんでも専属キャラクターってのが殿様知事なんだろ?

32 :秋田県人 :2013/03/10(日) 16:23 softbank126118117046.bbtec.net
>>31
イイネ!
猫のミール君も一緒に!

33 :秋田県人 :2013/03/11(月) 21:26 p7207-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
毎日カミシモ付けて登庁したら名物知事で全国に有名になるだろ。
さすがにちょん髷は気の毒だが十分なキャラじゃないか。

34 :秋田県人 :2013/03/16(土) 22:24 s853201.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>13
PL相手の試合も感動したけと、その2年前の中央高校が、全国高校駅伝2位になったのも感動した。

35 :秋田県人 :2013/04/06(土) 17:28 p2002-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>9
否定はしませんが、県北は秋田のソウルフードきりたんぽの本場ですよ。
他にも渋谷にある忠犬ハチ公や世界遺産の白神山地など、見所がないわけではないです。
宣伝の仕方が上手くないんでしょうね。。。

36 :秋田県人 :2013/04/06(土) 19:37 KD182249149154.au-net.ne.jp
県南はB級多いて、要するに大したことの無い文化が多く

37 :秋田県人 :2013/04/07(日) 06:23 ZB169167.ppp.dion.ne.jp
うどんや花火はA級

38 :秋田県人 :2013/04/07(日) 11:49 pw126205086102.3.panda-world.ne.jp
地域独特の文化にA級もB級もないと思うけどな。ランク付けしてどちらが上って事じゃない気がする。

39 :秋田県人 :2013/04/08(月) 02:09 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty401.jp-t.ne.jp
>>35
きりたんぽは「秋田のソウルフード」なんかではなく、単なる「マタギの保存食」では?

40 :秋田県人 :2013/04/08(月) 02:13 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty301.jp-t.ne.jp
少なくとも俺は一度たりとも「ソウルフード」なんて思った事はなく、さっきも書いたが「マタギの保存食」か「観光客向け食品」じゃないかと思うが、どうか?
「きりたんぽ鍋」じゃなく「だまこ鍋」ならまだ理解できるけどね。

連投スマソ

41 :秋田県人 :2013/04/08(月) 08:25 KD182249158086.au-net.ne.jp
県北住みだけど、県南のやつらとは議論が成立しないわ笑
県北はなんも無いとか、言うから秋田音頭を歌ってみろよ、県南に秋田名物なんかでてこねーぞと言えば必ずうどんと花火!と言うし。
県北は訛ってると言うから、標準語話してるつもり?と返せば、津軽弁みたいというから、津軽て青森市とか弘前とか五所川原とかあるから県南よりだいぶ栄えてるぞ?と返せば黙る笑
県北を馬鹿にしといて、論破されたら文化に優劣は無いとか、正論に逃げる。だったら最初から黙ってろよ

42 :秋田県人 :2013/04/08(月) 10:00 KD182249241102.au-net.ne.jp
俺は大学のとき、県南出身の友達に↑と同じようなこと言われた。

県北は都会の人がイメージする田舎そのものの印象だの、標準語じゃないだの秋田市にも仙台にも遠いだの。

秋田県民なのに標準語とかいらんでしょ。
標準語とやらで話す人が県内ニュースでインタビュー受けてたりするけど、頑張って話してるもののイントネーションや言葉のあちこちになんとも言えない訛りがあるのは、県北の自分からみても分かるわ。

こういう秋田特有の見栄をすてて現実に合った政策でもしないと発展はないな。

43 :秋田県人 :2013/04/08(月) 12:39 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty301.jp-t.ne.jp
>>42
お前も見栄っ張りの秋田根性丸出しだからいちいち反論すんだろ?

地理的優位だとか言葉だとか別にいいじゃん。
俺は県南〜秋田市内住み繰返してるけど、県北も旨いものあるし別に優劣つけなくてよくね?

他県からみたら団栗の背比べだ。

44 :秋田県人 :2013/04/08(月) 14:28 i121-115-29-248.s05.a005.ap.plala.or.jp
目糞鼻糞を笑うとはまさにこのこと

45 :秋田県人 :2013/04/08(月) 16:48 p10034-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
GJ

46 :秋田県人 :2013/04/08(月) 20:13 KD182249242034.au-net.ne.jp
ヒヨッコの冨、役人の同期も定年で金を持ってこれない金、発言力の無い御、役者三人で秋田終わりだろ。

47 :秋田県人 :2013/04/08(月) 20:33 pw126205024003.3.panda-world.ne.jp
マタギの保存食って、一体いつの話ですか 笑。貴方にとってはそうでしょうけど、ほとんど全ての秋田県民にとってきりたんぽは郷土料理の県民食であり、「秋田といえばきりたんぽ」は全国的に認知されている事です。
それに今、山できりたんぽ食べてるマタギなんていないよ。
逆に自分はだまこ鍋なんて一度も食べた事ないわ。これは一般的じゃないかもしれないけどね。

48 :秋田県人 :2013/04/08(月) 20:43 y078143.ppp.dion.ne.jp
秋田県といえば浮かぶものランキング
1位なまはげ
2位あきたこまち
3位きりたんぽ/きりたんぽ鍋
4位秋田美人
5位秋田犬
6位秋田新幹線/こまち
7位ハタハタ
8位十和田湖
9位男鹿半島
10位稲庭うどん

49 :秋田県人 :2013/04/08(月) 20:46 y078143.ppp.dion.ne.jp
11.田沢湖
12.角館(みちのくの小京都)
13.比内鶏/比内地鶏
14.かまくら
15.秋田杉
16.竿燈まつり
17.日本酒
18.柳葉敏郎
19.白神山地(世界自然遺産)
20.大館曲げわっぱ
21.温泉(乳頭温泉郷など)
22.全国花火競技大会(大曲の花火など)
23.鳥海山
24.じゅんさい
25.秋田民謡(秋田追分、ドンパン節など)
26.とんぶり
27.小倉智昭
28.ババヘラアイス
29.象潟
30.横手焼きそば

50 :秋田県人 :2013/04/08(月) 21:18 pw126205024003.3.panda-world.ne.jp
至極納得のランキングですね。横手焼きそばがもうちょっと上でも良いようなキがするけど。

こういった素晴らしいものをもっとアピールして発展出来ないものですかね?

51 :秋田県人 :2013/04/08(月) 21:56 p9193-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
まずは秋田道を、せめて秋田市まで二車線にしなきゃ。
所々一車線があると他県人には、
あんまり人が来ない人気の無い田舎と思われるよ。
良いとこなんですけどね。

52 :秋田県人 :2013/04/08(月) 23:57 softbank126127085072.bbtec.net
あ、あと対面通行にはガードレールがないと危ない。

53 :秋田県人 :2013/04/09(火) 21:25 ZK147095.ppp.dion.ne.jp
中央にガードレールや仕切りを作らないのは雪国だから?

54 :秋田県人 :2013/04/09(火) 21:33 2ck1H7t proxy30061.docomo.ne.jp
壇蜜さんに秋田の観光大使になってもらう。

55 :秋田県人 :2013/04/11(木) 13:58 p19119-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
壇蜜、秋田県出身?

56 :秋田県人 :2013/04/11(木) 14:52 2ck1H7t proxy30060.docomo.ne.jp
>>55 んだす

57 :秋田県人 :2013/04/11(木) 15:48 s997097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
壇蜜が観光大使なれるなら
そっち系の男性タレントも観光大使にならないと

山本圭壱や
タイガーウッズや
内柴正人や
石田純一や
松方弘樹も

58 :秋田県人 :2013/04/15(月) 00:29 KD182249232088.au-net.ne.jp
>>42、43
言ってるそばから正論に逃げると言う笑

県南のやつらが見栄っ張りの秋田根性丸出しでふざけたこと抜かしてくるから、具体的根拠を提示して地理的優位だとか言葉だとかいちいち反論してやってんだろ?

県北を意味不明に見下して優劣つけてんのは県南のやつらじゃね?

他県からみたら団栗の背比べ、目くそ鼻くそだって、県南のやつらにいっといて笑

59 :秋田県人 :2013/04/15(月) 00:59 y078056.ppp.dion.ne.jp
俺にはあんたが県南を見下しているように見えるが?
ドングリの背比べに具体的根拠を示しているよと自己満足して競っているようにしか見えん

60 :秋田県人 :2013/04/15(月) 01:37 KD182249232088.au-net.ne.jp
>>59
県南の全住人を見下してるわけではありませんよ。板の流れを見ればわかると思いますが、起点は県北が終わってる的な意見がはじまりです。



県北のひとは

61 :秋田県人 :2013/04/15(月) 01:38 KD182249232088.au-net.ne.jp
⬆続き

ばかにされても、許容しないといけないの?我慢しないといけないの?反論してはいけないの?

62 :秋田県人 :2013/04/15(月) 01:47 KD182249232088.au-net.ne.jp
〉どんぐりの背比べに具体的根拠〜
そら、下等な意見を叩くために同水準の下等な反論を返してるんだから、そー見えるでしょうな笑

無論、県南済みの友人も居て、全ての県南の人が県北を馬鹿にしているわけではないことなど、知っていますよ笑

63 :秋田県人 :2013/04/15(月) 13:14 s2907053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
目糞鼻糞の

64 :秋田県人 :2013/04/15(月) 16:16 NRi0SLU proxycg056.docomo.ne.jp
世界三大美人ならぬ、秋田三大美人てことで、加藤夏希 佐々木希 檀蜜を観光大使になってもらう。

65 :秋田県人 :2013/04/15(月) 16:54 pw126205026142.3.panda-world.ne.jp
檀蜜より藤あやこの方が綺麗だと思うけど、年とりすぎだな。佐々木と加藤はスーパー秋田美人とやらで何かやってるみたいだよ。

66 :秋田県人 :2013/04/16(火) 05:38 5Eq27pq proxycg091.docomo.ne.jp
壇蜜は好きじゃない。
うちの嫁のほうがずっと美人だわ

67 :つねりく :2013/04/29(月) 12:56 softbank126019229139.bbtec.net
関東で取り残される常陸のぼやき

北への交通が遮断されていて、事実上の半島状態が続く
ほぼ第2千葉状態、もともと「ちばらぎ」は新幹線も止まらないのだけれど、、

福島の海岸通りを返せ〜 と資源エネ庁に言いたい!


そういえば、常陸北部は、佐竹御家来衆の苗字が今も沢山残っていて、、、
出羽に連れて行ってもらえたのは、精鋭エリート集団なのかも。。

美人に美酒かぁ〜 いいなあ。。
茨城北部は「高清水」の看板多い感じがするなあ〜

直行で宮城に出られないから東北が遠いなあ
何か 孤立してゆく感じだなぁ。
コラ東電! 福島の復旧作業まじめにやるんだぞ。。

68 :秋田県人 :2013/04/29(月) 13:20 i60-34-229-120.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>67?
ここで
「関東で取り残される常陸のぼやき」は言わないでね。
別でやれ。

69 :つねりく :2013/04/29(月) 15:39 softbank126019229139.bbtec.net
68様 すみませんでした。

70 :秋田県人 :2013/04/29(月) 18:41 7oh2YP4 proxy30005.docomo.ne.jp
島国秋田

71 :秋田県人 :2013/05/08(水) 07:17 nptta104.pcsitebrowser.ne.jp
陸の孤島だね。

72 :秋田県人 :2013/05/08(水) 10:08 07032040475356_hh wb89proxy06.ezweb.ne.jp
一家の長が手取り10万円で暮らせるかアホ社長!

73 :秋田県人 :2013/06/11(火) 22:52 NRi0SLU proxycg048.docomo.ne.jp
東電(当然)です。

74 :秋田県人 :2013/11/05(火) 19:22 ID:UmJ2JROY
羽後町

75 :秋田県人 :2013/11/05(火) 21:11 ID:dL6mmenQ
のすろ

76 :秋田県人 :2013/11/05(火) 22:31 ID:pHiIxz/6
秋田じゃ手取り10万の価値しかないカスがボヤくスレか?

77 :秋田県人 :2013/11/06(水) 12:01 ID:I9xdKg9g
秋田県にカジノを誘致すればいくらかは人口が増えるかも?
またはアメリカ軍基地の誘致なんつ良いかも?
手取りで十万円が減るかも知れないよ!

78 :秋田県人 :2013/11/06(水) 12:32 ID:VGJx7dPc
人口は増えんだろう。パチョンコ屋の客足が流れるけど。
とにかく問題は雇用、労働者(求職者)は過当競争、雇用条件は競争原理が働かず、どん底固定相場制。

79 :秋田県人 :2013/11/06(水) 16:55 ID:???
相変わらず非建設的なksスレですね。

80 :秋田県人 :2013/11/06(水) 17:11 ID:R13/gsyk
マルチを晒す

81 :秋田県人 :2013/11/06(水) 18:56 ID:ayN3WL8s
たとえば四方を海に囲まれた沖縄は、クルマの錆対策専門店が普及してるらしい。
なのに融雪剤撒きまくりの秋田県ではそういう事をするのは一部の業者とカーマニアぐらいのもんだ。
「ではどうするか!?」という考えに行かないのはなぜ?

82 :秋田県人 :2013/11/06(水) 19:13 ID:/cK8QS2Y
普通に融雪剤対策で
車下塗装や車下洗浄がアチコチにあるけど?

83 :秋田県人 :2013/11/06(水) 20:42 ID:e3p8L7m2
まぁあれだ……
安心安全は金を産み出さないってことだな。
新しい価値を提供出来る環境が
必要だよな。

そこで金儲けが生まれれば
新しい価値を持った企業を
起業出来る?!

そこに新たな雇用が生まれる!
常識的な企業は飽和状態だよね、秋田県こそが常 識から外れる事が必要だと思うな。

起死回生しなくちゃ…秋田県は
最初に亡くなるかもね。

84 :秋田県人 :2013/11/06(水) 21:57 ID:ayN3WL8s
>>82
その割にはサビ穴空いた車だってよく見るし、
新型の車でも後ろから見ると、リアショックに赤い封印ペイントそのまま見えて、
新車を何もしないでそのまま乗ってるのをよく見るのだが。

85 :秋田県人 :2013/11/06(水) 22:09 ID:xd4oU6rQ
>>84
下回りの防錆塗装をやるやらないは個人の考え方次第なんで、塗らないからって
別に秋田では不思議な話ではない。リアショックの封印ペイントが見えたからって
運転に何の支障も無いし恥ずかしい事でもない。

86 :秋田県人 :2013/11/06(水) 22:24 ID:/cK8QS2Y
沖縄は、クルマの錆対策専門店があるから
錆びた車が無いと言いたいのか?…

87 :秋田県人 :2013/11/06(水) 22:40 ID:HGtd1tz2
使われるしか能がない能無しが県外に行くのは構わないが、経営能力がある若者が出て行くのは痛い。

88 :秋田県人 :2013/11/06(水) 23:47 ID:ayN3WL8s
>>86
無いとは言わないが、やって当たり前らしい。
一方秋田県はパチョンコ屋だけは大繁盛。

89 :秋田県人 :2013/11/07(木) 02:18 ID:7rMxqkqA
そもそも秋田県は海に囲まれてないし融雪剤言うんなら北海道は?と。

90 :秋田県人 :2013/11/07(木) 02:23 ID:DPD0PeSE
北海道は広いでしょ。
それに沖縄は台風で波しぶきが掛かる。
秋田県は融雪剤じゃなくて海水で作った、ただの塩だと建材屋の父さんから聞いた。

91 :秋田県人 :2013/11/07(木) 06:44 ID:nZy3BMlg
車好きってわけじゃないが、下回りは塗装してもらうぞ。
知り合いは全員だな。


融雪剤は塩だ。
凍結防止剤も塩だ。

「秋田県は」じゃなく、雪が降る地方は皆同じだ。
たまには外に出ろよ。

92 :秋田県人 :2013/11/07(木) 07:46 ID:Kt5N.LdI
>>90が面白い事を言うので一言いいたかったが
>>91に全て言われた ズルイ(笑)

93 :秋田県人 :2013/11/07(木) 13:01 ID:7rMxqkqA
>>90
同じ雪降るのに広いも狭いも無いだろjk

94 :秋田県人 :2013/11/07(木) 18:25 ID:DPD0PeSE
>>93
北海道は内陸なら海水のしぶきは掛からないでしょ?
そんな事も分からないのか。
>>91たまには外に出ろよ。?
>>92
「下回りは塗装してもらう」サスペンションに塗るただのシャーシブラックじゃないよね?
車体の錆は防げないよ。
 秋田県は他県と違って塩カルや塩カリではなく、
塩化ナトリウムだというハナシです。
 青森に行くとそれほどひどいサビ穴の車はまずいない。
軽中古車でも青森で使ってたのは比較的軽症です。

だから東北管内の陸運局で車体番号が錆びて読めなくなって再打刻が1番多いのは秋田県です。
 オべッたふりで深く考えないのが秋田クオリティか…

95 :秋田県人 :2013/11/07(木) 19:13 ID:M8ar6VyY
>>94
下回り全部だよ。
2年に1回、約4万だ。
塩カルや塩カリは錆びないと思っているのか?お前アホだろ。
まず家から出て働け。


>オべッたふりで深く考えないのが秋田クオリティか…

おじさんに聞いた程度の話がお前にとって深いのか。
先ずは家を出て直接確かめてみれ。

96 :秋田県人 :2013/11/07(木) 19:21 ID:???
塩カリウム  KCl
塩カルシウム CaCl2
塩ナトリウム NaCl

さて、錆の原因は何でしょう?
おじさんに聞いてみるか?w

97 :秋田県人 :2013/11/07(木) 19:36 ID:M8ar6VyY
国土交通省ちょっと調べてきた。

凍結抑制剤(塩化ナトリウム)購入単価
   契約【青森(十和田・八戸)・岩手・三陸】
   4,280t
 凍結抑制剤(塩化ナトリウム)購入単価
   契約【青森(青森・弘前)・秋田・能代】
   6,966t

>>94
>秋田県は他県と違って塩カルや塩カリではなく、
塩化ナトリウムだというハナシです。

他見と違って何だって?
もう1回言ってみ?

98 :秋田県人 :2013/11/07(木) 19:56 ID:KCk3VUXA
凍結防止剤の主力は、昔塩カル(塩化カルシウム)、今は塩(塩化ナトリウム)ですね
塩化カリウムは扱った記憶がないのでなんとも分かりません
どっちも塩害はひどくて、クルマは錆びます
特に塩カルのコンクリへの攻撃性はすさまじいものです
塩カルのほうが、より低温に効くので重宝するのですが、コストが高いので今の主力は塩です

99 :秋田県人 :2013/11/07(木) 22:13 ID:ONKmeHJE
知ったかバカがいるw

100 :秋田県人 :2013/11/08(金) 00:26 ID:1oMISb3Q
>>95下周り全部?車体の空洞は?
シャーシブラックだけじゃ防げないという意味で、
深く考えないのだろうかと言ったのです。

34 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00