■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1402494433/85秋田のラジオ・Twitter議論
秋田のラジオ・Twitter議論
- 85 :秋田県人 :2014/06/18(水) 16:28 ID:D0GMtSyE
- 「慣習」って言ってる時点で公式ルールじゃなく、
公式に認められる前のルールだからね
強制力は全くないのよ、
例えば、昔、まだ車が右側か左側かどっちを走るか決まってなかった時代
慣習ルールで「車は左側」と決まってた、でも法的な強制力もなく
右側を走ってた車もいたんだって、それから、その慣習ルールが法律に格上げなって
道交法になった、だから今は右側を走ると捕まるよね
まず、「公式が認めた慣習ルール」って言葉自体に矛盾がある、
公式が認めてるなら慣習ルールじゃなく公式ルールな訳で
それならば強制力が出てくる、
でも、局側が違う事を言ってるから、公式に格上げされず、慣習ルールのまま
って事だ、
やたら難しい言葉を使ってではぐらかそうとしてるけど。(JKの時もそう
意味の解らない言葉ならすぐ調べられるんだけど、まぁガラケーしか使った事ないと解らんかなww
そして、問題になってる「関係者と同一」という言葉
「関係者だ」と言い切らず、「同一」と付け加えてるあたり
この辺は保険だろうね、
でも「同等」と付けるなら、まだ「同じ程度の物」って意味だから
似て異なる者だと言う事で、言い逃れもできたかも知れないが
「同一」と付け加えたから、それは「まったく同じ物」という意味に捉えられる。
ここは、言葉のチョイスを間違って自分の首を絞めた感じに捕えられる。
バナナ見てる?日本語って難しいよね〜
もっと勉強しろよww
長文失礼シター!
167 KB