■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 最新50

電力等、エネルギー政策についてB

1 :秋田県人 :2014/09/26(金) 17:22 ID:0.TCZUYI
過去スレ
電力等、エネルギー政策について
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1302542005/
原発等エネルギー政策について
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1394695519/
関連スレ
原発問題についてA
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1306198052/
秋田の風力発電装置について
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1320733171/
流通する放射性物質について3
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1346685631/
電力会社は国有化すべきか?
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1302542005/

251 :秋田県人 :2014/10/14(火) 18:41 ID:oEcDN1KE
>>249
私から言わせりゃ毎日だろうが朝日だろうが読売、産経含めた大手新聞社は皆同じ穴の狢。
記者クラブという利権構造を作り、霞ヶ関と結託して国民に真実を知らせず、都合の良い情報を垂れ流す、福一事故の時もまさにそうだった。
フリージャーナリスト達の真実追求の手を経産省、東電、記者クラブが結託してことごとく潰そうとした。
陸山会事件、普天間移設、消費税、みなそうだ。

252 :秋田県人 :2014/10/14(火) 20:55 ID:On6vjWf.
自称電気工学士1号2号が居るってことか?

253 :秋田県人 :2014/10/14(火) 21:12 ID:GtzfmNH6
自称建築会社員で(笑)を多用し、都合悪くなると消えるのはどっち?

76 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00