■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1443859348/113安倍政治について議論するスレ
安倍政治について議論するスレ
- 113 :秋田県人 :2015/10/19(月) 11:17 ID:N5Z0nN5w
-  >>110 
 首相官邸のHPの資料なんかを眺めると、例えば、
 政府調達分野のうち地方政府調達については・・・留保
 高等教育(義務教育より上)については・・・留保
 となっていて先が見えない。
 何も変わらないかもしれないし、激変するかもしれない。
 
 しかし、密室での協議の結果、PFIみたいなのをやりやす
 くすると地方自治体の公共事業なんて予算が付かなくなる
 可能性もあり得る。中央が交付税減らしたけりゃ、私なら
 そうする。
 
 駅弁大学や自治体経営の赤字高校・大学に代わる教育産業
 が入り込む可能性もある。
 今、国立大文系の整理みたいな話が出ているのはその準備
 かなと思う。理系の職業専門学校的なものを増やしたほう
 が、成果が見えやすいから。
 
 地方は大丈夫と思っていたら案外劇的に影響を受けるのは
 地方だったりするかも。
 
 >30代でも「秋田にいる限り田畑や家屋敷あれば喰いっぱぐれる心配ない」って
 信じてる人いますよ。
 
 零細な農家や兼業農家はTPP以前にマイナンバーと後継者不
 在でやってられないよっ!て状態になってそのうち消えるだ
 ろうね。
 それを進めるために、おそらく耕作放棄地に課税するように
 なると思う。
 
 
194 KB