■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1721012209/l50クマ被害と森林伐採
クマ被害と森林伐採
- 1 :禿山の一夜♪ :2024/07/15(月) 11:56 ID:62i7Kp/A
- 【秋田県と県内各自治体が力を入れる森林伐採とクマ被害に因果関係はあるか?!】
えさ不足とクマ被害は周知の事実。今回は誰も指摘していない新しい切り口の話。
日照や降雨量が他県と比較して大差ないのであれば、他県に比して何か他に突出したものがないか?他県の山林と秋田県の山の違いは無いのか?あるのか?
- 20 :秋田県人 :2024/07/30(火) 11:58 ID:???
- >>19
スルーするなら余計な添え書きやめれ。否定された泣き言だな、それ。
- 21 :秋田県人 :2024/07/30(火) 12:34 ID:x.vp8ajg
- >>20
あなたに対して無茶苦茶だと述べているわけでは無いんだが。
咎めるのは無意味だとあなたが仰ったから、確かそうだなと思って共感したまで。
共感したのになんで泣き言だなんて言われなきゃいけないんだろう。
あなたに何も文句無いし。
- 22 :秋田県人 :2024/07/30(火) 13:08 ID:???
- >>21
それは申し訳なかった。レス番18に対して、「この人は」と特定してたから。
レス番16と示して「その人」と人称変えてくれれば違う書き方をした。
いずれにしろお詫びする。
- 23 :秋田県人 :2024/07/30(火) 16:02 ID:x.vp8ajg
- >>22
私こそ誤解を与える書き方で申し訳ありませんでした。
誤解か解けてよかったです。
- 24 :秋田県人 :2024/08/23(金) 15:33 ID:EDZtWzJw
- 熊被害が全国一の秋田県は長年熊の生息数を過少に見積もり
その生息数を基に駆除数を決めていたので、いつのまにか
熊が増え過ぎて気が付いたら山が熊で溢れた状態になり
いくら駆除しても追い付かない状態となっています。
県や自治体の住民を守ろうという意識が低い…
と近畿地方の某記事に書かれていました。
恥ずかしいですね。
- 25 :秋田県人 :2024/08/24(土) 06:45 ID:???
- >>24
結論は、羞恥心の話?
- 26 :秋田県人 :2024/08/26(月) 09:03 ID:VHMhMcAI
- >>25
他県知事や行政の危機管理を見習えってことだろ
- 27 :秋田県人 :2024/08/26(月) 09:40 ID:???
- >>26
まともな「お察し」より、軽いのはないのか。
- 28 :秋田県人 :2024/12/08(日) 18:36 ID:s0D7mtSg
- 人里近づけない対策を 社会全体で再構築必要 市街地スーパーにクマ 連載 12/6
「この辺りにはいないと思っていた」「どうしてこんな街中に」…
山林の割合と平野や盆地の位置関係から絶対無理。
- 29 :秋田県人 :2024/12/11(水) 15:04 ID:VgOtZjRU
- 人里に出入りした熊は気の毒だが駆除するしかない、これを山に返すと
人間社会を学習してより深く街中に入り込む悪循環になる、熊だって
山のまずい食べ物より街中のおいしい食べ物のほうが100倍イイに決まってる
- 30 :秋田県人 :2024/12/12(木) 19:58 ID:lL70qpsg
- >>29
その通りです。熊の学習能力を知らずに、駆除すればかわいそうなどと
おっしゃる動物愛護のお方がいらっしゃいます。
やはり、捕らえた熊をそのお方のご自宅に配送するのがよろしいかと・・・。
- 31 :秋田県人 :2024/12/13(金) 09:17 ID:SB29i1A6
- 明田地下道、保戸野、八橋だ!
- 32 :秋田県人 :2024/12/19(木) 21:41 ID:j2EMCjrg
- 佐竹知事最高!!ほんと、熊処分してかわいそうっていう人に送りたいわ!!
- 33 :秋田県人 :2024/12/23(月) 15:32 ID:ayy3bzCc
- 佐竹知事が言われたんではなくて↓こんな内容でした。驚き!
web女性自身 タイトル:秋田県知事の「クマ送る」発言に賞賛も現場が明かす余波…苦情電話が殺到、クレームにガチャ切りできない現実も
https://jisin.jp/domestic/2412769/
【「もし私が電話を受けたら完全に相手を威嚇し、『お前の所に今(クマを)送るから住所を送れ』と言う。知事が言うと悪いかもしれないが、話して分からない人に付き合う必要はない」 秋田県の佐竹敬久知事は12月17日の県議会予算特別委員会でクマの駆除に対する苦情の電話への対応についてこう発言し、悪質なクレーマーへの“容赦なき姿勢”を示した。
】…知事の「お前にクマ送る」発言が報じられると、秋田県庁には18日17時の時点までに63件の電話が寄せられたという。19日に自然保護課の職員から話を聞いた。
- 34 :秋田県人 :2024/12/26(木) 11:03 ID:xPMsynTA
- 結局、市街地における猟銃使用に関する改正法案を提出しなかった浅尾環境相
いつ実現するんだ?https://www.sakigake.jp/news/article/20241203AK0021/
- 35 :秋田県人 :2024/12/26(木) 12:15 ID:1prHhLBc
- >>34
次の国会で出す。
次期通常国会に提出し、来年中の施行を目指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8f4431fb348899d66e0ce1fbe395f5653b46c1
- 36 :秋田県人 :2024/12/26(木) 14:34 ID:bRAGFl.A
- ↑共同通信記事
さきがけが報じなかった理由は… 批判抑止のためか
- 37 :秋田県人 :2024/12/30(月) 14:15 ID:VE9nSX/A
- @県の国土面積が広く(秋田6位)A森林率が高く(秋田8位タイ)B人工林率が高い(秋田12位タイ)←これが秋田県。
@AB全てそろっているNo1が秋田県 ※林野庁データから
- 38 :秋田県人 :2024/12/30(月) 14:16 ID:VE9nSX/A
- 都道府県別森林率・人工林率(令和4年3月31日現在)
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/genkyou/r4/1.html
- 39 :秋田県人 :2024/12/30(月) 14:28 ID:QjMiYtbE
- わかりやすく言えば、平野が少なく、山が人里に近く、杉の伐採を活発にしているのが秋田県。多くの林道で目にする、運搬サイズに切り分けられた杉の山積みや重機と作業員。能代港、秋田港、船川港等に運搬されて出荷待ちの秋田杉の山…こんなのが裏付けだろうか。エサの豊作不作(昨年は不作、今年は豊作)に関係なく、昨年も本年も出没や人身被害が発生している。環境の変化の影響がこの問題ではないだろうか?温暖化等の影響で冬眠しない場合もあると言われている。森林伐採とクマ被害の因果関係はある?ない?どっち?人災の可能性は否定できないかもしれない。
- 40 :秋田県人 :2024/12/30(月) 14:43 ID:odR5RhVk
- 極めつけが昨年北秋田市鷹巣における各種人身被害。
狭い鷹巣盆地を囲む山々で森林伐採が盛んにやられていた厳然たる事実あり。
大町の高松堂(ケーキ屋)敷地内への侵入、JAでの器物損壊被害に加えて特筆すべきが、大町バス停における女子中学生の人身被害だ。すべて報じられた。
人災でしょう?
- 41 :秋田県人 :2025/01/01(水) 17:45 ID:CP7A7qiY
- 茨島の河川敷さクマだどや なしたど
- 42 :秋田県人 :2025/01/03(金) 21:31 ID:R7xNbuXE
- 森林資源を食い物にする自公政治にクマ帝国の逆襲 The Bear Empire Strikes Back
秋田に多い不名誉なワースト記録に追加!
- 43 :秋田県人 :2025/01/05(日) 11:58 ID:afgKr6wQ
- >>40
間伐って言葉を知らないんだね
- 44 :秋田県人 :2025/01/05(日) 22:25 ID:E4./EDL.
- 本質を語らないやっこ
- 45 :秋田県人 :2025/01/06(月) 10:32 ID:MNkDvEzE
- 伐採:森林の木竹を切り倒す作業全般を指し、丸太を生産する行為を表す。
間伐:森林の間隔を作り、主伐する樹木の成長を促すために木を間引くこと。
周辺にある杉を全部切り倒して、大量の丸太を作ってしるので伐採が適当かもね。
- 46 :秋田県人 :2025/01/13(月) 08:02 ID:qzKPtr86
- 冬眠しない秋田のクマ! 自衛隊敷地内!またセリオン付近!県南でも…
秋田県:ツキノワグマ出没に関する注意報延長!
令和6年11月1日(金)〜12月31日(火)まで→令和7年1月31日まで!
対象区域は秋田県内全域です。
- 47 :秋田県人 :2025/01/14(火) 22:54 ID:wVmLCWUE
- ガーガーうるさくて冬眠できないのかも
- 48 :秋田県人 :2025/01/15(水) 06:49 ID:???
- 雪の上歩くのも楽しいな♪ってことかも
冬眠するくらいだから、寒さに弱いと思ってたけど、震えてもいないし
- 49 :???? :2025/01/15(水) 08:45 ID:co3dCiZs
- いとくに侵入した個体の移動経路が認識できるとか というとか弁
- 50 :秋田県人 :2025/01/17(金) 09:31 ID:NR5CLqj.
- 五城目に不眠症のクマ
- 51 :予想どおりのレス :2025/01/22(水) 10:26 ID:tBWelz52
- 秋田県内の新規林業就業者149人!東北で12年連続最多!
- 52 :秋田県人 :2025/01/22(水) 10:31 ID:tBWelz52
- 東日本大震災後で、第二次安倍政権発足からの連続最多は、
佐竹県政とがっぱりぴったり一致する結果!
- 53 :秋田県人 :2025/01/27(月) 10:02 ID:hOrvD4fM
- 秋田市飯島でクマ! 今も上新城の山荒らしてるからでは?
- 54 :秋田県人 :2025/01/27(月) 17:30 ID:???
- 夜に外で物音がすると怖くてしょうがない
夜でも活動する?
- 55 :秋田県人 :2025/01/28(火) 14:18 ID:???
- もう雪が降らないと仮定したら、真面目に冬眠してたクマが起き出すのも早いだろうね
- 56 :秋田県人 :2025/01/29(水) 15:23 ID:???
- とのかくとにかく、秋田の緊急対策はクマだ
その次、ハタハタ
- 57 :秋田県人 :2025/01/31(金) 12:45 ID:???
- 旅行に秋田に行きたいけど、クマが怖いからねぇ
という方々が少なからずいる・・・と思う
効果的な対策が急務
- 58 :秋田県人 :2025/02/01(土) 17:45 ID:nhdTT3VQ
- これ誰のせいや 知ってるけど
- 59 :秋田県人 :2025/02/01(土) 18:40 ID:???
- 県内満遍なく出るのに?
- 60 :秋田県人 :2025/02/05(水) 15:25 ID:uVZg5i.c
- 今朝秋田市から北上する際、立派な杉を満載した大型トラック数台と土崎で対向したよ
厳冬期も切ってんだな
- 61 :秋田県人 :2025/02/09(日) 12:59 ID:rA467UK2
- 政府のお膳立てに乗っかって市町村長のケツ叩いた奴は誰や?
- 62 :秋田県人 :2025/02/09(日) 17:11 ID:???
- お上のいうことに従うのは当然のことだ
だから受信料一位ヽ(^o^)丿
- 63 :秋田県人 :2025/02/10(月) 14:09 ID:NqGtfIEY
- 秋田のクマが特別凶暴な訳じゃない 人災
- 64 :秋田県人 :2025/02/11(火) 11:00 ID:???
- 優しいクマさんがいるのか?
お友達?
- 65 :秋田県人 :2025/02/11(火) 14:34 ID:???
- >>63
クマの気持ちが分かるなら山で交渉してこい。
市街地に来ないでくれってな。
- 66 :秋田県人 :2025/02/12(水) 10:26 ID:p4pz.3h.
- 上新城のお熊様が冬眠しないで飯島土崎に来てるんだよ
まずは地域住人が立ち上がらんとな 庭でいっぷくできないぞ(×.×)y-゜゜
- 67 :秋田県人 :2025/02/14(金) 13:36 ID:???
- そろそろ春を感じるなぁ って思ってるだろうな(* ̄(エ) ̄*)
- 68 :秋田県人 :2025/02/18(火) 07:46 ID:k1YlgND6
- 秋田県、2月もツキノワグマ出没注意報を延長 前年を上回る!
- 69 :速報 :2025/02/21(金) 16:10 ID:h4eqRZM6
- クマ被害 特例的に市街地も猟銃の使用可 改正法案閣議決定!
2025年2月21日 NHK
14 KB