■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/fishing/1524282261/-500ライトショアジギング 4HIT
ライトショアジギング 4HIT
- 1 :秋田県人 :2018/04/21(土) 12:44 ID:Lbu2zDO6
- 続きまして情報交換しましょう。
- 2 :秋田県人 :2018/04/22(日) 11:47 ID:Sai71/Rc
- 今日あたりどうかな?
- 3 :秋田県人 :2018/04/22(日) 20:46 ID:R8fij9uc
- 道川でVJ22投げてたらホッケ釣れました。
- 4 :秋田県人 :2018/04/23(月) 08:48 ID:OCLa0E1s
- 昨日、道川、天王サーフでやったけど反応なし、まだ早いのかな?
- 5 :秋田県人 :2018/04/23(月) 10:05 ID:Uyesp2aU
- 週末サーフ行ったら水温13度でした。もう少し上がると良いっすね。サーフからホッケ釣れてるうちは早いんだすべな。
- 6 :秋田県人 :2018/04/23(月) 10:34 ID:j.r5ljJY
- 男鹿で青物あがってるよ!
- 7 :秋田県人 :2018/04/23(月) 18:07 ID:Y7cK4yrQ
- 今年もGW辺りかな?
- 8 :秋田県人 :2018/04/23(月) 19:23 ID:QA3KY.Qg
- 男鹿人あまりまだいませんよね?サーフでやったら一回あたりで何か引っかかったけど
巻いてるうちに軽くなったw
- 9 :秋田県人 :2018/04/24(火) 09:42 ID:t4mD44R6
- 磯場でゲット
- 10 :秋田県人 :2018/04/24(火) 18:26 ID:???
- いままで素手で投げてたけど、たまたまコンビニで売ってる作業用?のゴム表面加工の
薄手の手袋して投げたら、滑らないので投げやすく無駄に力を入れなくても飛んで行くね。
目からうろこだったよ。指の部分をちょん切ればグローブ?として使えると思う。
- 11 :秋田県人 :2018/04/25(水) 12:13 ID:PzWPwDws
- 青物どうですか?サイズとか数とか
- 12 :秋田県人 :2018/04/25(水) 15:48 ID:C2sTiYjY
- 道川でポツポツつれてるよイナダサイズだけど
- 13 :秋田県人 :2018/04/25(水) 16:12 ID:XD9qpDUQ
- 釣れれば何でもいいけど、うまくは無いからね。
- 14 :秋田県人 :2018/04/26(木) 09:06 ID:k6/jRqAM
- 今朝、ダイペンで青物1、シーバス2上げてきました。いずれも50cm弱。場所は本荘サーフ
- 15 :秋田県人 :2018/04/26(木) 10:50 ID:Z77H/kho
- サイズはまだまだだけど釣れ始めてるね
アジもポツポツ
- 16 :秋田県人 :2018/04/26(木) 11:32 ID:4qNp8UbU
- 買えねーなーと思ってたmazumeのライジャケ1万ちょいに値下げしてたから買ってしまった。中古ね。
- 17 :秋田県人 :2018/04/26(木) 21:50 ID:2lHwrIUI
- ライフジャケットいいですね!私は今までアマノで買った3000くらいのものを縫いながら使用してます…😂そして今、アマノでシマノのジャケットを毎日悩んでます…🙇
- 18 :秋田県人 :2018/04/27(金) 05:28 ID:sqsxgqXc
- アマノでシマノのジャケットいくらですか?
- 19 :秋田県人 :2018/04/27(金) 06:25 ID:???
- 今日は、波高いね
- 20 :秋田県人 :2018/04/27(金) 15:47 ID:2yTz7eSg
- 今週末辺りからシーズンインかな?
- 21 :秋田県人 :2018/04/27(金) 16:59 ID:CWUia7FQ
- >>20
週末って何曜日からだと思って言ってる?
- 22 :秋田県人 :2018/04/27(金) 18:11 ID:NnKdTB8Q
- アマノでシマノのジャケット16000ぐらいでした。
- 23 :秋田県人 :2018/04/28(土) 00:50 ID:iIxYukVk
- >>21
土曜日だけど?
- 24 :秋田県人 :2018/04/28(土) 13:01 ID:LySvKfPI
- 金曜日だけどな
- 25 :秋田県人 :2018/04/28(土) 14:14 ID:fyKzEHow
- 一般的に土曜日からじゃね?
- 26 :秋田県人 :2018/04/28(土) 14:35 ID:DAqKtpFQ
- >>23
だったら一般的に明日からって普通書くよな
- 27 :秋田県人 :2018/04/28(土) 17:12 ID:qN6X7mzY
- >>26
それがどうした?
- 28 :秋田県人 :2018/04/28(土) 18:06 ID:v/Lzd1i6
- 週末辺りって書いてるよね
- 29 :秋田県人 :2018/04/28(土) 18:31 ID:ewvYlMog
- >>26
どっちでもいいだろ。つっかかるような話じゃないよ。
なんかつらいことでもあったのか?
- 30 :秋田県人 :2018/04/29(日) 20:22 ID:G3fhiXdM
- 40くらいだけどヒラメ釣れた
もういるんだね
- 31 :秋田県人 :2018/04/29(日) 22:23 ID:3YgXtX6Q
- 青物狙いで早朝出撃、
釣れるのは全てシーバス6本40〜60手前。
がっかりで帰宅しました。
2、3日後リベンジ。
- 32 :秋田県人 :2018/04/30(月) 06:22 ID:TH7MYoNY
- >>29
きっと根掛かりしてジグ全部無くしたんだろ
- 33 :秋田県人 :2018/04/30(月) 06:48 ID:MesIEElk
- 波が高いね、夕方が良いかな。
- 34 :秋田県人 :2018/05/02(水) 13:18 ID:WOH1HM7I
- 生鼻毎日誰かしら人いるね。
- 35 :秋田県人 :2018/05/02(水) 15:14 ID:Mbsg5PWs
- 生鼻ってどこですか?
- 36 :秋田県人 :2018/05/02(水) 16:15 ID:8uxLrCpE
- 仁別です。
- 37 :秋田県人 :2018/05/02(水) 16:35 ID:Dry.9Ino
- ロケッ○サーフ青と鱸祭り継続中です。私含め3人〜4人キープ2本前後サイズは50程でしょうか。100円メタルジグ フルキャストしゃくってフォールで ガツン! でした。
- 38 :秋田県人 :2018/05/03(木) 09:42 ID:rWN9PkBk
- ロケットサーフ釣れてます
- 39 :秋田県人 :2018/05/03(木) 09:49 ID:i5d/uK5A
- ロケットサーフ………どこにあるんでしょうか(._.)
- 40 :秋田県人 :2018/05/03(木) 13:18 ID:IXuhpn6s
- ロケット打ち上げ場だろ
- 41 :秋田県人 :2018/05/03(木) 14:04 ID:pAZxIxjQ
- 昨日の脳汁ドバーが忘れられなくて2日続けてロケッ○サーフお邪魔してきました。続くときは続くものですね。周りの方々も爆釣でした。私は鱸を2本キープ 昨日と同じメタルジグ 腕が疲れていたのでジャカジャカ巻きで ドスン!でした。
- 42 :秋田県人 :2018/05/03(木) 16:34 ID:v490U5n.
- ロケットサーフはまだまだ釣れますよ。天気・風強いときびしいから、
早めに。場所は車見えるんですぐわかりますよ。
- 43 :秋田県人 :2018/05/03(木) 16:38 ID:6Sw.wAxA
- 百々サダにはまだこないか?
- 44 :秋田県人 :2018/05/03(木) 17:22 ID:qTKNld0I
- 釣れて嬉しいのはわかるが、特定出来るような書き込みはしないほうが良し。
- 45 :秋田県人 :2018/05/03(木) 20:33 ID:???
- 嘘か本当かは知らんが、自分が今日ロケットサーフ行った時は誰も居なかったけどな
つか、今日のサーフは風と波が強すぎてメタルジグすらまともに飛ばなかったw
- 46 :秋田県人 :2018/05/03(木) 21:18 ID:gr9Ljvbc
- ホラ吹きですね。
- 47 :秋田県人 :2018/05/03(木) 21:59 ID:tJc/qmlM
- 波3mだからねw
- 48 :秋田県人 :2018/05/03(木) 22:06 ID:JE1JZUV2
- ロケットサーフってどこですか?
北朝鮮ですか?
- 49 :秋田県人 :2018/05/04(金) 04:57 ID:YcTsbF.6
- >>
- 50 :秋田県人 :2018/05/04(金) 05:04 ID:YcTsbF.6
- >>44 以後気を付けます 失礼。
正恩サーフなんですが、何ヵ所か穴に近い程の深みがあり そこは波、風の影響を受けにくいのです。鱸なんかは溜まってくれてますからね。波を見ていれば自ずと分かるはずですよ。
- 51 :秋田県人 :2018/05/04(金) 05:19 ID:YcTsbF.6
- >>45 釣り人にも時合いはありまして 皆さんさほど変わらずの納竿されますからね。釣れるポイントは特に。確実に釣って予定通り帰る 上手な釣り師は家庭も円満です 笑
- 52 :秋田県人 :2018/05/04(金) 13:54 ID:r96Brw/A
- ロケットサーフ遠い...
- 53 :秋田県人 :2018/05/04(金) 16:15 ID:JbmdckzE
- 岩城、松ヶ崎はまだまだですか?人の気配がなかったもので…🙇
- 54 :秋田県人 :2018/05/04(金) 21:05 ID:BnQPoUY2
- ロケットサーフとは道川駅付近のですか?
- 55 :秋田県人 :2018/05/04(金) 23:23 ID:qsrgYWFQ
- ロケットサーフ?なんて有りませんよ。天王オガのほうじゃないですか?
- 56 :秋田県人 :2018/05/05(土) 07:36 ID:rEywrg2.
- ロケットサーフいったけどあたりひとつなかったぞどうしてくれる
- 57 :秋田県人 :2018/05/05(土) 08:17 ID:1CfbxhaA
- 道川付近あたりなし
- 58 :秋田県人 :2018/05/05(土) 08:30 ID:NO2CNbH.
- 桃定浜ワカシ二匹。
今頃はブリ釣れるのだが遅れているの?
- 59 :秋田県人 :2018/05/07(月) 04:40 ID:YNE6jExU
- 四時からの釣行で青60を三本です。シーズンインしましたね正恩サーフ。
- 60 :秋田県人 :2018/05/07(月) 09:17 ID:Ngf6MR8U
- ロケットサーフは思い切り北す
- 61 :秋田県人 :2018/05/07(月) 12:45 ID:1jqXOR3I
- ロケットサーフワラササイズ来たけど朝一の一瞬で終わった
浜だとこんなもんかな
- 62 :秋田県人 :2018/05/08(火) 04:36 ID:NZ5.Gj9A
- >>60 北にもあるんですね。お邪魔してみたいです。
今日も四時からの釣行でした。ほぼワンキャスト ワンヒット状態で只今撤収 狙い通りの黒いゲストを三枚。出勤前に捌きます 笑
- 63 :秋田県人 :2018/05/08(火) 13:26 ID:TcCpuUA.
- 黒いゲスト? げなび??
- 64 :秋田県人 :2018/05/08(火) 19:49 ID:7KUXdt7g
- >>62
時間と文章からして、ほぼガセ。
30分の釣行で釣れて何投できんだ?
狙い通りのゲストって、本命合わせて何匹釣れたんだ?
- 65 :秋田県人 :2018/05/08(火) 22:13 ID:StxUKfmc
- ワンキャスト ワンヒットなら10分もあれば十分じやない?
黒いゲストはなんだかわからんが
- 66 :あきたけんじん :2018/05/09(水) 05:37 ID:z5pW9XOc
- オラは青いゲストの方が好き
- 67 :秋田県人 :2018/05/09(水) 10:07 ID:dEdtx8pQ
- >>64 残念な思考をお持ちの方のようですね。
天気、潮、波、ベイト、打ち上げられたゴミ、そして情報。 想像力は釣果に比例しますが貴方のクーラーボックスは今年も寂しいままですか?メタルジグはいつまでもメタルジグのままですか?命を吹き込んであげることの出来ないままですか?
- 68 :秋田県人 :2018/05/09(水) 11:51 ID:dEdtx8pQ
- 説明させてもらいますね。
一投目は朝の四時 狙いは青。
二投しても来なかったので このサーフ特有の穴ボコへ落としてやる。
…コツッ
ほらね。
あとは落下スピードの遅いメタルジグに変えてやる。
引き抵抗の変化を感じたら穂先を上げて あとは穴ボコへ。
見せる
魅せる
みせ…
ドンッッッ!!!
黒鯛です。
ポイントが温まってくると必然的におこぼれ狙いも集まってくるのでそれを狙いました。
あとは同じやり方で二匹。
釣行30分 ごちそうさまでした。
おわかりいただけましたか?
- 69 :秋田県人 :2018/05/09(水) 12:50 ID:mO/A3DYo
- そんな必死にならないでも画像をUPすれば疑われずに済むぞ
- 70 :秋田県人 :2018/05/09(水) 14:53 ID:TBvSH/Kw
- 残念ながら写真はありません 笑
獲る為の釣りこそしますが撮る為の釣りはしないので。よほど珍しいことでもない限り。第一、魚を無駄に苦しませるより早く締めてあげた方がよいかと。
ですが釣果を疑っておられる方がいるのも事実。 今週もう一度道川ロケットサーフに行く予定ですので写真をのせます。
- 71 :秋田県人 :2018/05/09(水) 15:15 ID:oFoBDq3w
- なにぃ
- 72 :秋田県人 :2018/05/09(水) 17:14 ID:eEfiZ2aM
- 道川のロケット発祥の地もロケットサーフって言うの?いつも行ってるけど知らなかった💧というかロケットサーフって能代じゃないの?
- 73 :秋田県人 :2018/05/09(水) 18:00 ID:h1pLzr0Q
- おれも北だと思ってた
- 74 :秋田県人 :2018/05/09(水) 18:11 ID:eEfiZ2aM
- 道川のあの場所で黒鯛…釣れるとは知らなかった…勉強なります<(_ _)>
- 75 :秋田県人 :2018/05/09(水) 18:49 ID:AZ8FtXH2
- つぎ行けば赤くなってるよ
- 76 :秋田県人 :2018/05/09(水) 18:51 ID:ijVircow
- 締めた後に、まとめてゆっくり撮ればいいじゃん。
- 77 :秋田県人 :2018/05/10(木) 01:28 ID:pVZApSjQ
- 根拠がなければ法螺といわれても仕方がない逃がした魚は大きいと同じ。
大漁自慢は画像を載せましょうw
釣れてもおかしくはないが桂と下浜で早朝にやったが反応なし
- 78 :秋田県人 :2018/05/10(木) 02:59 ID:5VQSdE0.
- 8日その時間そんなヤツ居なかったけどな
- 79 :秋田県人 :2018/05/10(木) 05:53 ID:yez1kzDM
- めんどくせー
- 80 :秋田県人 :2018/05/10(木) 07:36 ID:7Vcc2ciA
- まだ誰も言っていないので一言。
「おまえら、釣られ杉」
だいたい春のイナダワラサなんて脂抜けてて猫またぎだろ。
- 81 :秋田県人 :2018/05/10(木) 08:35 ID:IYGrjVNY
- おがやべな
つらましね
- 82 :秋田県人 :2018/05/10(木) 11:43 ID:n03WraaQ
- おい!道川でチヌ上がってらねが!sns見れ!しかも18ステラどが金持ぢがw
- 83 :秋田県人 :2018/05/10(木) 20:38 ID:ZaDcoqOE
- 日本語でOK
- 84 :秋田県人 :2018/05/10(木) 21:24 ID:nV39ikJA
- すーとあげてすーと落とすとドン
- 85 :秋田県人 :2018/05/11(金) 22:07 ID:/pGp8aP.
- 明日、潮瀬さ行ぐど
- 86 :秋田県人 :2018/05/11(金) 22:14 ID:6rsyNJhc
- 男鹿、馬鹿釣れって本当ですか?
- 87 :秋田県人 :2018/05/11(金) 22:20 ID:S9oW8066
- 普通に考えれば、新潟、山形、秋田と釣れる、釣れても爆はないよー
- 88 :秋田県人 :2018/05/12(土) 01:20 ID:.zh6UIzc
- 太平洋側で釣果の実績のあるフラットフィッシュルアーは日本海側でも通用するんでしょうか?
- 89 :秋田県人 :2018/05/12(土) 01:22 ID:2SufsaYI
- どんなやつ?
- 90 :秋田県人 :2018/05/12(土) 06:46 ID:0xw33PdA
- >>89
ビーチウォーカーアクシオンピンクとか
- 91 :秋田県人 :2018/05/13(日) 12:40 ID:Sl/340VA
- >>70
今日で今週も終わりですよ
画像まだー?
- 92 :秋田県人 :2018/05/13(日) 13:31 ID:N0S90NHc
- 何釣っても腹コマセ?アミでパンパン。沖○でエサ撒いて数釣りしてるの居てルアー劇渋
- 93 :秋田県人 :2018/05/13(日) 14:20 ID:okoMsmG2
- ロケット、桂でやったけど反応なし、他にもいたけど釣れてないね。
- 94 :秋田県人 :2018/05/13(日) 15:24 ID:6xWOOhjs
- 魚いねー
- 95 :秋田県人 :2018/05/13(日) 17:39 ID:x1eg3CYc
- 日本海側のサーフは遠浅が多いんで、ミッドダイバー系ミノーやヘビーシンキングミノー、メタルバイブなんかは使いづらいです。
- 96 :秋田県人 :2018/05/13(日) 17:40 ID:x1eg3CYc
- アクシオンは使い易いです!
- 97 :秋田県人 :2018/05/13(日) 19:13 ID:K.M5lYVQ
- 船で沖へ行けば釣れてるよ
- 98 :秋田県人 :2018/05/13(日) 20:12 ID:okoMsmG2
- 昨シーズンは26日に釣れてるね来週あたり期待したい。ロケットと桂で4本上げてて
一本だけ持ち帰りで他はリリース、2本はワラササイズだったね。
- 99 :秋田県人 :2018/05/13(日) 20:16 ID:prDwhJ7k
- だったねって言われても
- 100 :秋田県人 :2018/05/13(日) 20:31 ID:v50bE1Jg
- よっぽどうれしかったんだな
- 101 :秋田県人 :2018/05/13(日) 21:48 ID:oB4UudXE
- うーん、県北1週間くらい遅いかなー?例年爆釣なんだが…
ショアから200〜300メートルくらいにナブラ…
届かねー‼
- 102 :秋田県人 :2018/05/14(月) 11:15 ID:VpHarrXk
- 150mくらい泳いでから投げるといいすよ
- 103 :秋田県人 :2018/05/14(月) 11:16 ID:QYCDuB9M
- 投げ竿40号で届くぞ。( ^ω^)
- 104 :秋田県人 :2018/05/14(月) 15:45 ID:FQ55ROq6
- 天候が安定しない
- 105 :秋田県人 :2018/05/14(月) 16:00 ID:eDB8H/dE
- 今年はホッケが異常だったし海水がいつもより冷たいのかな
- 106 :秋田県人 :2018/05/19(土) 18:34 ID:MMaSP9Jw
- なにも釣れんかった
- 107 :秋田県人 :2018/05/19(土) 20:05 ID:JK/XnqUY
- 今日釣りに行ったのか?
- 108 :秋田県人 :2018/05/20(日) 05:08 ID:vRyMF992
- 数日は無理だね。またゴミがたくさん浜にあがるな、例年だと道川とかで釣れてる話題が出るんだけど、
出ないね釣れてないのかな?
- 109 :秋田県人 :2018/05/20(日) 07:59 ID:7OXN8FxE
- イナダゲット!
本荘方面そこまで酷くないですよ!
- 110 :秋田県人 :2018/05/20(日) 14:24 ID:6.WeA5n2
- 風強いね
- 111 :秋田県人 :2018/05/20(日) 15:45 ID:JRXH0qXU
- 桂で投げたら、波打ち際でなぜか雷魚が浮いてた。雨の増水で流されてきたんだろうね。
釣果はなし。
- 112 :秋田県人 :2018/05/21(月) 12:11 ID:.Q8v4Dbk
- 秋田のショアジギングで釣れる魚の大物ってどのぐらいのサイズですか?
クーラーなんかの物選びの参考に
- 113 :秋田県人 :2018/05/21(月) 13:06 ID:58fjuaQ6
- 磯で80〜90のブリ
長さある40〜50ℓ位で十分はいりますよ。
- 114 :秋田県人 :2018/05/21(月) 13:36 ID:duGjwM92
- なんで本荘マリーナあんなに人いるの?
- 115 :秋田県人 :2018/05/21(月) 18:08 ID:YAuPhzMY
- >>114
今朝から接岸してますよー!
- 116 :秋田県人 :2018/05/21(月) 21:40 ID:6eagNRME
- まだ来てません!
- 117 :秋田県人 :2018/05/21(月) 22:05 ID:EBhjWvuk
- どっちやねん
- 118 :秋田県人 :2018/05/21(月) 22:12 ID:pEm4HzuA
- イワシきてるから そろそろだ
- 119 :秋田県人 :2018/05/22(火) 09:45 ID:PVOQHHiM
- 今朝、ちょっと前に話題になったロケットサーフ?とやらに行ってみたw俺はボウズだったけど散歩中の爺様に聞いてみたところ結構コンスタントに上がってるらしい!駐車場?で一緒になった若者達は3人で五本だと! #ショアジギ で載せるってよ
- 120 :秋田県人 :2018/05/22(火) 13:42 ID:KO7SteS6
- 嘘だらけw
- 121 :秋田県人 :2018/05/22(火) 14:48 ID:VI7jYnC6
- >>120 タグから探せなかった?可哀想に
- 122 :秋田県人 :2018/05/22(火) 15:37 ID:KO7SteS6
- ホラ吹きw
- 123 :秋田県人 :2018/05/22(火) 17:19 ID:VI7jYnC6
- こっちでは他人の釣果を頭ごなしに否定できる玄人で,よそのスレでは基本のキも知らない素人さんですか。忙しい方ですね >>122さんも。
よほどショアジギだけやりこんできた方か不毛なレスバトル焚き付けたい方か。どちらでしょうか。レスの前後から察するに後者かと思うんですけど 時間もったいないんで釣りいってきますねさよなら
- 124 :秋田県人 :2018/05/22(火) 17:30 ID:XTIjPmNc
- 俺も探したがインスタもTwitterもFBでも見つからんけど、その若者は何処に載せたんだ?
- 125 :秋田県人 :2018/05/22(火) 17:31 ID:YXJcaDsA
- だから、根拠をちゃんと示さないとただのホラ吹きなんだよw分からない奴だなw
- 126 :秋田県人 :2018/05/22(火) 18:00 ID:KO7SteS6
- >>123
釣れないと思うけどがんばれー
- 127 :秋田県人 :2018/05/22(火) 19:34 ID:RmTRF26E
- ロケットで五本もねえ ゼッテエ嘘だわw
- 128 :秋田県人 :2018/05/22(火) 19:50 ID:vG.ay5X6
- ロケット、俺もやったけど、ダメ結構ジグ軽めのスローやカラー替えて投げたけどダメだったね。雰囲気は良かったけど
週末期待したい。
- 129 :秋田県人 :2018/05/22(火) 19:53 ID:vG.ay5X6
- 小イワシわいたり、モズク蟹出たりしてると釣れるんだけどね。
- 130 :秋田県人 :2018/05/23(水) 00:26 ID:SKt0BIAY
- >>116>>128
能代のロケットサーフ?それとも道川?
- 131 :秋田県人 :2018/05/23(水) 05:50 ID:vG.9/PTw
- >>130
道川
釣果報告→写真がない為ホラ認定。の繰り返し
信じるか信じないかは貴方次第です
- 132 :秋田県人 :2018/05/23(水) 09:50 ID:u1FoporM
- 3人で5本ぐらいだったら釣れたんじゃね。オレも昨日ワラサ1、イナダ1、今日、ワラサ2本釣れたから信じるね。
- 133 :秋田県人 :2018/05/23(水) 10:55 ID:/z231uXY
- >>132
道川のロケットででの釣果?ちなみに時間は何時くらいでですか?参考にしたくて<(_ _)>
- 134 :秋田県人 :2018/05/23(水) 12:45 ID:u1FoporM
- >>133
ちょい南。4時半から8時までで散発。ワラサはジグでボトル付近。イナダはミノーで表層。チェイスも1尾だけしかこない。
去年の今時期と比べると明らかに貧果。
- 135 :秋田県人 :2018/05/23(水) 14:17 ID:iDGZVIQ.
- 釣人 「某サーフで釣れた!」
謎の勢力 「嘘つくな!」
謎の勢力 「本当なら写真!」
釣人2 「上がってるの見た!」
謎の勢力 「あそこでw」「写真探したけどなかったー!」「はい嘘ー!」「第一、あんなところでw」
あんな良サーフだものメジャーになられたら困りますよね。
- 136 :秋田県人 :2018/05/23(水) 14:25 ID:Z23L03qE
- >>134
ありがとうございました<(_ _)>
- 137 :秋田県人 :2018/05/23(水) 15:20 ID:l3LHs5lQ
- 自演か?何の根拠もない話にご満悦?おめでたい人だ。風あっただろう?ミノーなんかで出来ないだろう。
- 138 :秋田県人 :2018/05/23(水) 15:55 ID:30sA7Mvs
- 昨日の朝の話なら西目はダシ風だったから道川あたりも同じならミノーでも可能では?
自分は以前ロケットサーフ話題に上がったから10日の早朝行って来たよ。魚の気分次第だし釣れないのもあるだろうけど、俺ら以外誰もいないし、生命感が足元泳いでたメゴチ?ハゼ?みたいのが一匹だけだったよ。
んでたまたま他の知り合いがその釣れてたって日のその時間帯に見に行ってたらしいが、それらしき人は見当たらなかったって。
だから自分へ疑心暗鬼な部分があるのよ。
- 139 :秋田県人 :2018/05/23(水) 16:03 ID:30sA7Mvs
- 自分へじゃなくて自分はだなw
一応記念碑からちょっと北に行ったとこから入れる場所から記念碑の流れ込み周辺までくまなく投げたけどね。初心者だから分からんけど、干潮のせいか他の県内サーフより浅く感じたよ。
内地の人間からするとこういう情報が頼りだから、ガセだった時がショックなんよ。
- 140 :秋田県人 :2018/05/23(水) 18:53 ID:1iFNQ6Vo
- 西目も気配なし。
- 141 :秋田県人 :2018/05/23(水) 19:49 ID:4CiW11rs
- 普通に考えてベイトでも寄ってない限り秋田のサーフは厳しいよ!向浜周辺は少しは水深あるから狙えるけど…磯で狙ったほうが確立高いよ!ベイト次第だけどね全ては
- 142 :秋田県人 :2018/05/23(水) 23:27 ID:2JxPaBlA
- 去年の写真貼る人たちw
- 143 :秋田県人 :2018/05/24(木) 03:46 ID:B2ImHZxQ
- ロケットは、波の状態で浅場と深ばを見ることが出来るが、俺はジグは18でしかやらないが
どこにキャストしてもティップ跳ね上がるのが早いつまりどこも浅い。
- 144 :秋田県人 :2018/05/24(木) 03:54 ID:B2ImHZxQ
- 桂は、離岸流の良く出るところが釣れるんだけど、て言うかそこでの実績が多いからだが
キャスト範囲での遠くが浅くて手前側がえぐれて深くなるところが良く釣れるね。ヒラメ
が多い。
- 145 :秋田県人 :2018/05/24(木) 03:58 ID:B2ImHZxQ
- 向浜は、いづれの場所と比べれば、水深はいくらか深いと思うが実績がないw
今シーズンは、河口付近のサーフでやりたい。
- 146 :秋田県人 :2018/05/25(金) 20:52 ID:9Q14yxLc
- 松ヶ崎って今釣れてます?
- 147 :秋田県人 :2018/05/25(金) 21:59 ID:Ffy8G22g
- 今朝チェイスはありましたよ
- 148 :秋田県人 :2018/05/25(金) 22:16 ID:Ffy8G22g
- おっちゃん曰く追っては来るけど全然食わねえ今年は終わりだらしいですけどね
- 149 :秋田県人 :2018/05/25(金) 22:21 ID:Ffy8G22g
- ちなみにここ3日松ヶ崎通ってるけど坊主ですよ
- 150 :秋田県人 :2018/05/26(土) 08:02 ID:mgVUcPSU
- 岩城あがってましたね
- 151 :秋田県人 :2018/05/26(土) 16:54 ID:kZoLMSTk
- これから向浜、桂、下浜あたりに出ようかと思うけど風強そうだから飛ばせるか… もし状況わかる方いたら教えて下さい<(_ _)>
- 152 :秋田県人 :2018/05/26(土) 18:06 ID:hvIX25Po
- 波が釣りずらいよ。多分釣れないとおもう。
- 153 :秋田県人 :2018/05/26(土) 18:07 ID:kZoLMSTk
- >>152
ありがとうございました<(_ _)>
日を改めてみます。
- 154 :秋田県人 :2018/05/26(土) 18:16 ID:hvIX25Po
- 今日、椿漁港釣りできる堤防の対岸の岩場から投げてやったけど、水深がかなり有るね。28gで25秒カウント、30メートル?以上あるかもねw
釣果はアタリだけ、根掛かりもなし。
- 155 :秋田県人 :2018/05/26(土) 18:34 ID:8bLfsIUo
- ない
- 156 :秋田県人 :2018/05/26(土) 19:17 ID:KtklSaAc
- 全然ないよ。潮が速かったんでしょ
- 157 :秋田県人 :2018/05/27(日) 07:28 ID:Fe6i3PAA
- 早朝落合でヒラメ
ありがとうございました😊
- 158 :秋田県人 :2018/05/27(日) 18:23 ID:X7HxSyok
- 早朝ももさだ駄目でした
- 159 :秋田県人 :2018/05/27(日) 19:15 ID:dO/7kTkg
- 酒田で青物釣れてたから行ってみては?酒田で釣れたなら次はあそこだなぁ!
- 160 :秋田県人 :2018/05/27(日) 20:52 ID:B95ioqiU
- 今シーズンまだ釣れてないw早く1匹を釣りたいwとにかくベイトが居ない生命感がない魚の回遊が遅れてるのかな?
- 161 :秋田県人 :2018/05/28(月) 11:47 ID:3ShjqR26
- 季節風が憎い…日中でも追い風で釣りしたい
- 162 :秋田県人 :2018/05/28(月) 15:26 ID:PZdNBx5U
- ほんと釣れね
- 163 :秋田県人 :2018/05/28(月) 16:37 ID:VosndU/.
- 釣れないというか今年いない
- 164 :秋田県人 :2018/05/28(月) 17:11 ID:LjfdozyM
- 昨日、本マリで30センチくらいのは1匹釣ってた爺様はいたよ!
- 165 :秋田県人 :2018/05/28(月) 18:28 ID:???
- >>159
そういう事だよなぁ
勘がいい人ならおおよそどの辺か見当はつくはず
爆釣とは言わんが、土日でワラササイズ上がってたよ
- 166 :112 :2018/05/28(月) 22:21 ID:SvTBKGgc
- >>113
レス遅くなりすみません。情報ありがとうございます!
結構でかいの来るんですね。
- 167 :秋田県人 :2018/05/29(火) 08:40 ID:/EAldutg
- 出戸浜重機使って何作ってんだろ?あれ
- 168 :秋田県人 :2018/05/29(火) 12:01 ID:9DQGEK0o
- イージスアショアす
- 169 :秋田県人 :2018/05/29(火) 12:14 ID:7p9XjH5A
- 風力です
- 170 :秋田県人 :2018/05/29(火) 19:53 ID:eWGOTrBA
- 今日始めてジグで釣れましたw小さいヒラメでした。場所は船越の河口の波消しブロック上からでした。
ほかの方は、シーバス釣ってましたね。やはり浅く底とってのデットスローで
底を這わすように今までやったことのないリーリングでやってみました。当たりらしきものが多数ありましたが
のりませんでした。底とんとんは効果がなくデットスローが良かったみたいです。
- 171 :秋田県人 :2018/05/29(火) 22:49 ID:Stn/LrrQ
- 昨日、今日海は波もなくて入りやすかったけど魚っ気まるでなし(^_^;
二日連続モクズガニとこんにちはのあいさつのみ。
風もなくていい投げの練習になりました<(_ _)>
- 172 :秋田県人 :2018/05/30(水) 05:45 ID:mPkJcaAw
- モズク蟹が出てたんですね。昨年だと釣れてるパターンですね。これから?期待したいw
- 173 :秋田県人 :2018/05/30(水) 08:20 ID:v/G14dlQ
- だめだぁぁぁぁぁ
- 174 :秋田県人 :2018/06/01(金) 16:16 ID:yTUizjvY
- 昨日の雨で濁り酷いすか?
- 175 :秋田県人 :2018/06/01(金) 21:29 ID:K.DWjooo
- 夕まずめ行ってきたけど濁ってたわゴミも少々
- 176 :秋田県人 :2018/06/02(土) 14:02 ID:kOkNxtnY
- ダイソージグ、どこの店にも無いんだけど、買占めしてる奴いるなw
- 177 :秋田県人 :2018/06/02(土) 16:11 ID:J.tKTwIk
- 道川にてやっとか今シーズン初ヒラメ
釣れました。
- 178 :秋田県人 :2018/06/03(日) 17:58 ID:kW7NxfFw
- 桂で、波打ち際にベイトとモズクガニいっぱい居たね。逃がした魚は大きいがwガツンと当たりデカいとすぐに感じたがドラグが出てしまいバラしてしまったw痛恨のミスw多分ブリサイズかヒラメと思われるw居ることが分かったのでモチベーションになったねw
- 179 :秋田県人 :2018/06/03(日) 18:34 ID:kW7NxfFw
- アサリ捕り氏との話、今日は何回もヒラメかカレイ踏んずけたと言ってたねwそんな近くに居るのかねと笑ってたw
- 180 :秋田県人 :2018/06/03(日) 18:44 ID:rjPU9Qbs
- 水タコ釣れた。。6月なのに。。。
- 181 :秋田県人 :2018/06/03(日) 20:19 ID:.EK3h2eo
- >>178
蟹くいて〜です
- 182 :秋田県人 :2018/06/03(日) 20:25 ID:UNUhnGEM
- 数日前に水深40cm程の所で砂煙りが上がってたので、側に行ったら座布団より大きいエイだった。そのまま竿を振ってたら居なくなった。
跡をみたらクレーター状に砂がえぐれてた。
- 183 :秋田県人 :2018/06/03(日) 21:04 ID:.EK3h2eo
- >>182
まだエイを釣ったことも被害に合ったことも無いけどやっぱりサーフやってたらエイは危険生物ですか?
- 184 :秋田県人 :2018/06/04(月) 18:47 ID:bwozkQPU
- 今日は釣れたんじゃね?明日早朝いいかもね!
- 185 :秋田県人 :2018/06/04(月) 19:51 ID:XVEZXcuQ
- エイは不用意に踏むと硬い棘で刺されるので危険ですよ。
自分は踏まないように足裏を擦るように移動してます。
気をつけて見てると20cm位のエイも見かけます。
- 186 :秋田県人 :2018/06/04(月) 21:31 ID:Qn0Isvbc
- 今日は下浜以南はゴミ、海藻で難儀しました……
- 187 :秋田県人 :2018/06/04(月) 23:48 ID:0/ZZdiWg
- エイのトゲって槍の先にしたぐらいの凶器だからサンダルや長靴でウッカリ踏めば足貫通する
- 188 :秋田県人 :2018/06/05(火) 10:04 ID:???
- 皆さんは、どのくらい飛ばしますか?28グラムで80M弱ですね。リールの巻き回数で数えた数値ですね。
4000番XGで一回転99センチですね。
- 189 :秋田県人 :2018/06/05(火) 10:12 ID:AOsN48hg
- キスの投げ釣り用ですと25mごとに色が変わり、またその中間にも印があり便利です。
- 190 :秋田県人 :2018/06/05(火) 10:55 ID:???
- マーキングのヤツですね。それわかりますが、駄目でしたね。俺は理解できませんでしたw
糸が短くなってしまった場合どうしますか?PEですが電車結びで新しい糸を繋いで使いますが
皆さんはどうしてるんでしょうね。初心者ですw
- 191 :秋田県人 :2018/06/05(火) 12:19 ID:AOsN48hg
- 釣り糸はPEでも消耗品ですので切れた場合は4色ですので色の順番さえ覚えていれば困る事はありません。
- 192 :秋田県人 :2018/06/05(火) 13:57 ID:dNUjpif.
- リールの巻き取り回数で80mって事は81回転くらいの計算でしょうか?
巻き取り回数での計算の場合、その距離の8割程度しか飛んでませんよ。
81回転なら、大雑把に65m〜70mくらいでしょうかね。
- 193 :秋田県人 :2018/06/05(火) 14:55 ID:xHzt0O5w
- 80m弱だって言ってるのに回転数を勝手に想像してどうたらこうたらって
病気だよそれ
- 194 :秋田県人 :2018/06/05(火) 15:14 ID:???
- たまにやるんですけど、キャストして着底確認のティップのハネ上がり見てから3回巻いて
からカウントを始めますねw、80Mとしてカウント数は81回ですねw大体はあってると思いますよw
マイナス5Mはないのかななんて思ってますw運河でやってる時に地図上で大体の距離を割り出してから
巻き取り数と実際の距離を比べたことがあって大体同じと思ったことがあります。
- 195 :秋田県人 :2018/06/05(火) 21:02 ID:SWfVz1uY
- 今年は、ヒラメ狙いでいろんなルアーで試してみたいねw堀田光也さんの動画で勉強するべw
- 196 :秋田県人 :2018/06/05(火) 21:29 ID:0xTEyP7A
- >>195
フラットフィッシュといえば堀田光哉氏がメジャーだしねぇ
日本海側特に秋田県にも来てもらいたい。太平洋側で使ってるルアーが使えるか実釣してもらいたい。
- 197 :秋田県人 :2018/06/05(火) 22:32 ID:9VAyJRjs
- >>196
上州やにくるじゃん!
- 198 :秋田県人 :2018/06/05(火) 22:59 ID:XWamefC.
- ルアーもエサ釣り両方やりますが、電車結びは、結束部分が点になり高い切れするのでやめた方良いです。
FG等の編み込み系ノットをオススメします。
- 199 :秋田県人 :2018/06/06(水) 11:55 ID:W57O4LL6
- >>197
調べたら能代に来るんですね(^_^;ありがとうございます<(_ _)>
- 200 :秋田県人 :2018/06/06(水) 18:39 ID:2eFRnElo
- 電車結びはありえんよな
- 201 :秋田県人 :2018/06/07(木) 00:50 ID:a5lJ16nc
- 前に買ったdvdは堀田氏がなかなか釣れなくて、釣れたやつのとこに走って行って場所譲ってもらうっていう見っともない映像だったな笑
踊るみたいな魚の寄せ方とか笑っちゃうが、キャストのフォームだけは綺麗だと思う。
- 202 :秋田県人 :2018/06/07(木) 04:00 ID:n.VRGV7o
- 電車結びでもハーフヒッチの回数でいくらでも調整できると思うよ。見た目もきれいにできる。
強度の面からも問題はない。いくら凝ったノットでも要は根元は一本でしかないのだから
なるべく糸に負担のかからない結び方がよいと思う
- 203 :秋田県人 :2018/06/07(木) 09:34 ID:hnYUrmQg
- 電車しかしたことないし、不自由もしていない。
釣果は腕だからな〜
- 204 :秋田県人 :2018/06/07(木) 10:00 ID:???
- >>203 釣りしたことがあるの?電車?釣果には関係ないよ。
- 205 :秋田県人 :2018/06/07(木) 10:16 ID:???
- 腕も関係ないと思うよ。釣れる人は運が良いか魚がたまたまそこにいたからw
釣りって面白いもので相性ってあると思う。釣れる人には何故かつれるんだよねw
所謂天性の才能みたいなもんじゃないかなwだからはまるんだと思うw
- 206 :秋田県人 :2018/06/07(木) 11:13 ID:n.VRGV7o
- 天王サーフ、俺がいつもやるポイントが消波ブロック造りで駄目になったな残念だ。
- 207 :秋田県人 :2018/06/07(木) 13:45 ID:cboOWOmU
- 北坊いつ解放なるんだ?
タイヤはどうすんだべな。
- 208 :秋田県人 :2018/06/07(木) 14:25 ID:hQ6rlcbQ
- 調べればわかるだろうけど、来年じゃね?いろんな場所全部開放すれば良いよね。
- 209 :秋田県人 :2018/06/07(木) 19:09 ID:pzdNjRgk
- https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180421_43056.html
- 210 :秋田県人 :2018/06/08(金) 06:07 ID:Ea/0.LQo
- 今朝、桂でイナダが数匹足元を泳いで行ったよwすかさずキャストして掛かったがバラシた。
はじめて見たねあんな岸を泳いでるんだね。カニでも食ってるのかなw
これからが釣れるんじゃないのかと思ったね。また夕まずめにでもやってみるべ。
- 211 :秋田県人 :2018/06/08(金) 06:34 ID:IkmPSQjA
- >>207 208 209
お金取るなら1mくらいの柵、ゴミ箱、トイレ、ゲートとか入れてきっちりやってほしい。
現状維持のまま釣り人にライジャケつけさせて、金とって、管理は仲間なんてなったら残念。
- 212 :秋田県人 :2018/06/08(金) 10:18 ID:jm1hHcX2
- 新聞には北防波堤7月試験解放とありましたが。
- 213 :秋田県人 :2018/06/08(金) 16:06 ID:mWr/vxJw
- ライジャケつけるのは当たり前のマナー
- 214 :秋田県人 :2018/06/08(金) 20:57 ID:gRG5kewc
- 北防近いし、水深あるしで
解放なれば、便利でいい場所なんだよなー。
- 215 :秋田県人 :2018/06/09(土) 06:20 ID:Uwl6PZAQ
- 風が強い…これからもっと強くなりそうな予報 今日は諦めかな…
今日の日記でした<(_ _)>
- 216 :秋田県人 :2018/06/09(土) 07:18 ID:???
- 桂、風が強かったでしょうw
- 217 :秋田県人 :2018/06/09(土) 10:31 ID:Cct7ItkM
- >>216
>>215ですが、桂には行ってないけどどこも似たようなもんなのかな?
- 218 :秋田県人 :2018/06/09(土) 23:25 ID:o1Cjq1b6
- >>217
朝、桂に行ったが風強く海も結構荒れて竿を出さずに帰ったよ。
- 219 :秋田県人 :2018/06/11(月) 22:30 ID:HKeuQZEQ
- 北防波堤の試験解放は3日間だけで10時〜15時、50人を入れるだけ。
あまり期待出来ない。
- 220 :秋田県人 :2018/06/12(火) 04:40 ID:???
- 今年は釣れません。ダイソージグでは限界なのでしょうかw
皆さんナニ投げてますか?ソルパラなんてどうでしょうね?
アシストフックは着けてますか?
ググヘッドのような大きいワームの物ををやってみたいのですが何が釣れますかね?
釣果はどうでしょうか?
- 221 :秋田県人 :2018/06/12(火) 10:19 ID:qKbRLinM
- >>220
ワインドやってみたら?
シーバスから青物、フラットまで幅広く狙えるよ
- 222 :秋田県人 :2018/06/12(火) 12:04 ID:cqNaigg6
- ワインド釣れない時の疲労 はんぱねー!
- 223 :秋田県人 :2018/06/12(火) 22:13 ID:RlXt89BE
- ダイソージグにダイソータコ付けてヒラヒラさせておけば青物とか鯛とか掛かるけど
- 224 :秋田県人 :2018/06/13(水) 10:11 ID:eUfc.by.
- ジグヘッドの大きいワームつけてあと付けでフックつける仕掛けは、何ですか?
ジグヘッドもワームも高い物らしいけど?
- 225 :秋田県人 :2018/06/13(水) 15:53 ID:iUxI42KM
- ヒラメワーム
- 226 :秋田県人 :2018/06/13(水) 15:54 ID:iUxI42KM
- ワインドワーム
- 227 :秋田県人 :2018/06/13(水) 15:58 ID:iUxI42KM
- 本気で釣りたいなら 今なら朝4時前に行く事
- 228 :秋田県人 :2018/06/14(木) 12:08 ID:0uze6czw
- 4時前って、まだ暗いでしょうw
- 229 :秋田県人 :2018/06/14(木) 12:38 ID:bprKUDPY
- 3時くらいから釣りしてるけど明け方とか大きなヒラメ掛かるよ
- 230 :秋田県人 :2018/06/14(木) 16:37 ID:Yw/XALz6
- 今だと明るい 一回だまされたと思ってい
- 231 :秋田県人 :2018/06/14(木) 18:50 ID:IYknJb0M
- そうですか、3時にやってみます。買った赤金を投げてみます!
- 232 :秋田県人 :2018/06/15(金) 12:06 ID:qMI6TgRA
- がんばれー
- 233 :秋田県人 :2018/06/15(金) 13:16 ID:DEntJaqE
- 2時には、動いてます。
でも、岩手組は早いス。天気いい時1級ポイントは、取られてますな。
- 234 :秋田県人 :2018/06/16(土) 11:08 ID:57Za6C1w
- それが嫌ならもっと早く動けよ
- 235 :秋田県人 :2018/06/18(月) 07:35 ID:XC3al1Ww
- 釣れません、、なんで?魚がいない?
- 236 :秋田県人 :2018/06/27(水) 16:57 ID:3W27.Cmg
- 最近どう?
- 237 :秋田県人 :2018/06/27(水) 23:51 ID:96E3HId2
- 元気だよ。
- 238 :秋田県人 :2018/06/28(木) 01:41 ID:wVCfrdHY
- 火力とかって青物釣れますか?
- 239 :秋田県人 :2018/06/28(木) 01:41 ID:wVCfrdHY
- 青物釣れてますか?
- 240 :秋田県人 :2018/06/28(木) 02:21 ID:3nHj8Y7w
- 青物は諦めました
- 241 :秋田県人 :2018/06/28(木) 06:17 ID:dHfS5DVE
- 忘れたころに釣れたりするんだよね。ヒラメ、コチかな今は?
- 242 :秋田県人 :2018/06/28(木) 21:43 ID:fYztysoc
- >>237
いがった😊
- 243 :秋田県人 :2018/06/30(土) 11:25 ID:B20PlU0w
- 空模様が恨めしいね。せっかくの休みなのに、川が増水でまた海は濁るね。
- 244 :秋田県人 :2018/07/01(日) 21:04 ID:etCQax3E
- 軍艦でやったけど、フルキャストすると着底まで8秒、水深はあるね。
- 245 :秋田県人 :2018/07/02(月) 13:57 ID:Q/j0UkGE
- 8秒ね。
貴様がどんなタックルで何gのどんな物投げたか知らんけどな
- 246 :秋田県人 :2018/07/02(月) 15:41 ID:tbcx4Slk
- カウントダウン、大事なんですよね。着底がやっと分かるようになった私…次の課題ですね。雄物川河口で行っている方いますか?ももさだ側です。
- 247 :秋田県人 :2018/07/02(月) 17:43 ID:je9z6LN2
- >>246 あんなドシャローで水深もくそもねえよw
- 248 :秋田県人 :2018/07/02(月) 19:20 ID:3KviwHrk
- ドシャローが人によって違うということを最近知った。
>>247
ちなみに何M?
- 249 :秋田県人 :2018/07/04(水) 05:43 ID:GkdC/DAI
- すふとえすえむなりよ。
- 250 :秋田県人 :2018/07/04(水) 18:47 ID:ZJcAiGbI
- 底をとるのは基本じゃないの?カウントで水深がおおよそ分かるし、リーリングで中層を引くか
おおよそ見当がつく。
- 251 :秋田県人 :2018/07/04(水) 19:48 ID:G0Mjwpv6
- 潮の流れ無視して着底カウントしてる人いるけど意味ある?
- 252 :秋田県人 :2018/07/05(木) 02:57 ID:eebcMlbI
- 底をとるのは基本だと思う。フォーリング中に食ってくる時もあるので。
- 253 :秋田県人 :2018/07/05(木) 12:57 ID:aB8cX2bE
- シンキングミノーシンペン使う時はカウントするけどメタルジグ使うときはしゃっくって落としての繰り返しだからあんまカウントしないなー沈み速いし 例外で男鹿磯でメタル投げるときは底にあんまつけないようにカウントしてる根掛かりしないようにだけどね
- 254 :秋田県人 :2018/07/14(土) 22:21 ID:RvI7q3yc
- 普段魚の気配無いところで久しぶりにやってみたら、ヒラメHit! からのスレでバラし…ごめんなさい<(_ _)>
- 255 :秋田県人 :2018/07/16(月) 05:22 ID:4oK1ZOB2
- 昨日、久々に釣りやろうとテトラを越える時、つまずいて前のめりに転倒
幸いタックルを壊すことは無かったが、手の甲と肘に打撲とすりむけ
釣りにならず早々に退散した。テトラは危ないね。
- 256 :秋田県人 :2018/07/16(月) 09:07 ID:CCLiu2IM
- 落ちなくてよかったです。お大事に。
- 257 :秋田県人 :2018/07/16(月) 14:17 ID:T84QNjD2
- 相変わらずの
当たり無しの中、ビビっと来た!
ところが軽くなってバラしたかなと思って巻いてたらルアーのさきにサビキの仕掛けが…その先にちっちゃいスズキが💧サビキは処理して魚は海に帰ってもらいました<(_ _)>
- 258 :秋田県人 :2018/07/16(月) 17:59 ID:QFAez/fw
- 今年青物まともに数上げたヤツどのくらいいるんだ?
- 259 :秋田県人 :2018/07/16(月) 18:14 ID:LGbh774s
- 俺は0だったよ(T_T)
- 260 :秋田県人 :2018/07/16(月) 18:30 ID:4oK1ZOB2
- 今年は釣れなかったね。0ですw釣れないから釣行回数も減るしガソリン高いしねw
釣果はソゲ一匹だけw
- 261 :秋田県人 :2018/07/17(火) 02:53 ID:n.v1w3Bg
- 俺も0でしたw
まわりで釣った奴はみんな山形行って釣ってた。
- 262 :秋田県人 :2018/07/18(水) 18:24 ID:fSrl.2iM
- 川に行ってシーバスねらった方楽しいかな…
- 263 :秋田県人 :2018/07/19(木) 08:11 ID:zhx2AKKQ
- あ゛ー北ボーに申し込めばいかった゛
- 264 :秋田県人 :2018/08/05(日) 09:27 ID:OImwtlq6
- 昨日は天気も良くて風も強くなくいいかて思って道川行ってみたけどダメだった…
- 265 :秋田県人 :2018/08/05(日) 09:50 ID:I26ZcdNk
- 今シーズンは、魚が岸によって来ない気がするね。全然釣れない。
- 266 :秋田県人 :2018/08/08(水) 11:41 ID:P4aYAd4U
- ダツしか釣れねー
- 267 :秋田県人 :2018/08/09(木) 19:43 ID:wXwvL17M
- 魚釣れずにイカ釣れる…画像掲示板参照
釣れなすぎてこのイカたべようと思ったけどリリース
- 268 :秋田県人 :2018/08/11(土) 13:58 ID:76yUg5tM
- イカは何イカなんでしょうね?今年はイカが良いのかな。
- 269 :秋田県人 :2018/08/13(月) 16:32 ID:dthD5Xso
- 普通にアオリのロリイカに見えるのだが…
- 270 :秋田県人 :2018/08/13(月) 17:13 ID:QsCuqPP.
- アオリのロリイカ?
アオリなの?
ロリなの?
意味不明
- 271 :秋田県人 :2018/08/17(金) 09:52 ID:ZzmTnpnA
- おかぁちゃーーん!
- 272 :秋田県人 :2018/08/23(木) 08:25 ID:xd1DL7fU
- 釣れないね?ジグヘッドワームでやればどうかな?
- 273 :秋田県人 :2018/08/26(日) 07:01 ID:uOzTTs/s
- age
- 274 :秋田県人 :2018/08/31(金) 11:54 ID:1g74kjuk
- ダーァー
- 275 :秋田県人 :2018/09/02(日) 22:28 ID:WxiqcBdo
- 今日、船越防波堤でワーム投げてる人?いたけど、釣れてなかった!
- 276 :秋田県人 :2018/09/05(水) 07:20 ID:sUYUZvP2
- ナニ投げても、魚がそこに居なければ釣れないからねw釣りは運だからねw
- 277 :秋田県人 :2018/09/10(月) 21:38 ID:TZbi5Hto
- age
- 278 :秋田県人 :2018/09/10(月) 21:44 ID:iHAUDJSs
- メジャクラ トリプルクロスLSJゲト
- 279 :秋田県人 :2018/09/11(火) 19:19 ID:1HOxSPS.
- 青物まだ釣れてないですか?
- 280 :秋田県人 :2018/09/11(火) 19:52 ID:AnsEnsD6
- ちっちゃいのしか釣れねーな。
- 281 :秋田県人 :2018/09/12(水) 17:22 ID:gvWUZozQ
- ちっちゃいの、どん位のヤツ?
- 282 :秋田県人 :2018/09/12(水) 20:29 ID:91M/zlrU
- 20前後かな。
- 283 :秋田県人 :2018/09/13(木) 13:35 ID:iRy66mJw
- アジ情報ありがとー
- 284 :秋田県人 :2018/09/26(水) 21:41 ID:NXMlBAa.
- 真鯛つれたよ50cm
- 285 :秋田県人 :2018/09/26(水) 23:14 ID:HdQIe.o.
- 酒田の方はサゴシ釣れてるみたいだけど、秋田には寄らないのかね?
- 286 :秋田県人 :2018/09/27(木) 16:06 ID:RgkbUJWQ
- 火力に少し入ったサゴシ
- 287 :秋田県人 :2018/09/28(金) 13:06 ID:00B5xX9w
- 2年前かな?サゴシ釣れたんだけどね今の時期に、桂で
- 288 :秋田県人 :2018/09/28(金) 13:08 ID:fLRtWiDw
- どこいっても、ジグ投げればサゴシ祭り。
30〜50匹は確実ですな。
- 289 :秋田県人 :2018/09/28(金) 16:06 ID:0QS7HLIY
- サゴシが人気ないのは食味がイマイチだからなのですか?
- 290 :秋田県人 :2018/09/29(土) 06:09 ID:e6hLcVKA
- 人気ないの?糸切られてジグロストするときあるのわイヤだけど
- 291 :秋田県人 :2018/09/29(土) 11:21 ID:e6hLcVKA
- サゴシ爆釣...どうしよう...
- 292 :秋田県人 :2018/09/29(土) 11:59 ID:z1PB/LUg
- サゴシ旨いでしょう?
- 293 :秋田県人 :2018/09/29(土) 12:48 ID:sKc2U2dE
- サゴシ旨いんだけど、処理するまでの独特の臭いが苦手(;´д`)
- 294 :秋田県人 :2018/09/29(土) 23:15 ID:Guq84Wis
- サゴシは美味いさかなです。
釣ってすぐしょり
- 295 :秋田県人 :2018/09/29(土) 23:16 ID:Guq84Wis
- 処理してくれたら美味しく食べれます。おすすめはカルパッチョか味噌焼き。
- 296 :秋田県人 :2018/10/02(火) 17:09 ID:lr1YRfxc
- 男鹿でLSJやるならどご良いんです?
- 297 :秋田県人 :2018/10/02(火) 18:42 ID:dCjQFNIM
- >>296
根太、大黒
- 298 :秋田県人 :2018/10/02(火) 20:29 ID:lr1YRfxc
- すいません、渡船せずにやれるとこだと嬉しいです。
やはり館山崎や潮瀬崎みたいな地磯が良いんですか?
- 299 :秋田県人 :2018/10/02(火) 20:34 ID:dCjQFNIM
- 釣れる可能性が低くても構わないならどこでもいいだろ
- 300 :秋田県人 :2018/10/03(水) 15:32 ID:uZ6qsoCA
- まるで沖磯へ渡船しなきゃどんな場所でも同じみたいな言い方だね
- 301 :秋田県人 :2018/10/04(木) 18:35 ID:44B1nMk6
- サゴシまつり開幕。日中でも入れ食い。
- 302 :秋田県人 :2018/10/04(木) 21:56 ID:URm30EXA
- 今年ヒラメ釣れんなーもう少し水温下がらないとだめ?
- 303 :秋田県人 :2018/10/05(金) 07:23 ID:Ve.ZfGyc
- ヒラメ釣れないですね。サゴシはどうでしょうね?
- 304 :秋田県人 :2018/10/06(土) 18:52 ID:IW8wNuvs
- サゴシ ミニです
- 305 :秋田県人 :2018/10/07(日) 21:53 ID:Y/yJ/z6w
- サゴシ、30cmから40cm!位かな?
- 306 :秋田県人 :2018/10/11(木) 17:21 ID:FTGyidqI
- サゴシ釣れてるの見たことないけどどこで釣れてんの?
- 307 :秋田県人 :2018/10/11(木) 17:40 ID:sniMzHXE
- えっ、、、、
- 308 :秋田県人 :2018/10/11(木) 18:55 ID:s2lZjgoc
- 今日はナブラが頻繁に発生してイナダ?ワカシ?(35センチ前後)の活性が高かった。
サゴシは5尾だけ。
- 309 :秋田県人 :2018/10/11(木) 19:36 ID:qlmrZ5SE
- サゴシは椿周辺で釣れますよ、タイミングもあるけど。
- 310 :秋田県人 :2018/10/12(金) 02:51 ID:w2Mgo9rg
- 椿はサゴシだけでイナダは釣れてないの?
- 311 :秋田県人 :2018/10/12(金) 11:26 ID:HJbV4RRI
- イナダ25〜30Cmのやつをサゴシが追いかけてるが
男鹿でなくても秋田沿岸どこもその状態のような...
- 312 :秋田県人 :2018/10/12(金) 15:11 ID:EDuzCzM2
- サゴシってなに?
- 313 :秋田県人 :2018/10/12(金) 18:09 ID:1ABd1sl.
- ggrks
- 314 :秋田県人 :2018/10/12(金) 18:35 ID:JZ2N9Css
- サゴシ禁止令が家から出ているので、(冷蔵庫サゴシだらけなので)底狙いしてるんだが、当たりはやぱりサゴシ、。。。
- 315 :秋田県人 :2018/10/14(日) 22:27 ID:4o/AM6Mk
- 釣り歴一年のへっぽこなんだけど、こんど男鹿界隈でジグ投げてみたいんだ。ジグで釣ったことないねん。ジギングする上で大事なことを教えてほしい。
- 316 :秋田県人 :2018/10/14(日) 22:32 ID:FGL8Lo82
- メリハリをつける
- 317 :秋田県人 :2018/10/14(日) 22:44 ID:Fkakrkkk
- フローティングベスト着てねーカス海落ちてイナダのえさなればええやん
- 318 :秋田県人 :2018/10/15(月) 07:05 ID:r13qVDgY
- フローティングベストは
ライフジャケットじゃないよ
まちがえないでね
- 319 :秋田県人 :2018/10/15(月) 08:16 ID:NVMtthXA
- >315
魚がいないと釣れない、いれば何とかなることが多い
適当にしゃくる
遠投ができるようにしておく
フォールさせすぎると根がかりする
- 320 :秋田県人 :2018/10/15(月) 08:35 ID:cSE3awk6
- ジグの消耗戦になるからダイソージグを使う 高切れするとノットから結び直しなるからへこたれるかも
サーフとか深めの防波堤からはじめたら?いまならサゴシ釣れてるし
- 321 :秋田県人 :2018/10/17(水) 22:05 ID:ndDPYBf2
- サゴシすら釣れねーしw
青物見当たらないw
- 322 :秋田県人 :2018/10/18(木) 08:54 ID:0z9NGJ12
- えっ...
- 323 :秋田県人 :2018/10/18(木) 09:11 ID:6z6g8lZs
- 釣れましたよ。40以上65以下。
サイズあがってきましたよ。
くたくた だす。まだ、日が昇る前から始まり。
- 324 :秋田県人 :2018/10/18(木) 12:45 ID:0z9NGJ12
- だよね 釣れるよね 毎日釣れてるし..
- 325 :秋田県人 :2018/10/18(木) 13:39 ID:/RVepd3U
- 40センチ前後しか釣れんかった。
無限に・・・
ジグ6個ロスト。
- 326 :秋田県人 :2018/10/18(木) 16:50 ID:OkyIdctY
- 大きくて、40cm前後!、でした。釣り場によって差あります?
- 327 :秋田県人 :2018/10/18(木) 20:12 ID:BJV7ZeiI
- サゴシ釣れてますか?
- 328 :秋田県人 :2018/10/18(木) 21:40 ID:Z1LAjTiE
- どこで青物釣れてんの
- 329 :秋田県人 :2018/10/18(木) 21:54 ID:hHFN.ul.
- 中嶋埠頭でも釣れてますよ
- 330 :秋田県人 :2018/10/18(木) 22:55 ID:Z0hrCF0o
- 本気でやれば20〜40匹くらいつれるんじゃない ジグいくつとられるかわからんけど
- 331 :秋田県人 :2018/10/18(木) 23:49 ID:0GeiEeug
- 歯物用のワイヤーリーダーくらい使えよアホウ
- 332 :秋田県人 :2018/10/19(金) 14:42 ID:VRQXG4f.
- 昨日のサゴシまつりから今日はイナダまつりに変化。
ナブラが近場で起きて数釣りもできた。
4時間でイナダ35尾、サバ5尾、サゴシ0。
- 333 :秋田県人 :2018/10/19(金) 14:58 ID:UfmIHI6o
- いやだからどこだよ
- 334 :秋田県人 :2018/10/19(金) 16:01 ID:NF.knC3U
- イナダ太ってる?
- 335 :秋田県人 :2018/10/19(金) 19:13 ID:.uhBxYcE
- >>334
サゴシもだが、個体により同じ長さでもふっくらしてるのもある。
今日のイナダはすごく活性高く、アシスト、リアの2尾掛けも2回。後追いで5、6尾ほどワラワラと。
- 336 :秋田県人 :2018/10/19(金) 19:28 ID:XuXZYFv.
- サゴシ時合入れば何でもつれる、着水と同時にヒットなんぼがいるもんだが。さびきの爺は何回もきられてた。
- 337 :秋田県人 :2018/10/20(土) 09:34 ID:eZxP6K8c
- サビキの爺さん多いところでやったらびっちびちに詰めて来てすごいなw
ウキとウキの間の数メートルしかルアー通せなくなって辞めてきた。場所選び失敗した。
あれサビキにサバ掛かって走ったら数人でお祭りしそうだよね。
- 338 :秋田県人 :2018/10/20(土) 22:48 ID:aJCNUJRM
- そのサビキかごのコマセがきいてマダイがよってジグに掛かるというのを経験したのでなんともいえない
- 339 :秋田県人 :2018/10/20(土) 23:30 ID:0yhL9jSE
- サビキに掛かったアジに、スズキが掛かったのを見たことがある。
- 340 :秋田県人 :2018/10/21(日) 03:52 ID:SpEKZbm2
- 泳がせみたいなもんだから何喰っても不思議じゃないけど
- 341 :秋田県人 :2018/10/21(日) 06:59 ID:/9Ru.SmM
- 子吉河口、ライブカメラでみるとハタハタ釣りなみだな。
- 342 :秋田県人 :2018/10/21(日) 13:23 ID:.7NvqWEI
- 人いすぎ
- 343 :秋田県人 :2018/10/21(日) 22:06 ID:92aKNBho
- ワラサはいったけど反応シテクレナイ
- 344 :秋田県人 :2018/10/22(月) 08:29 ID:3I3X2fAY
- コマイの食べてるのかしら
- 345 :秋田県人 :2018/10/22(月) 08:33 ID:QCD2CMn2
- 子吉川、今日は人いない!
- 346 :秋田県人 :2018/10/28(日) 16:34 ID:CbVq8KiA
- 【悲報】
スーパーでサゴシ3匹250円
- 347 :秋田県人 :2018/10/28(日) 21:12 ID:MpYoA2I2
- ところでゴンズイは釣れてますか?
- 348 :秋田県人 :2018/10/29(月) 06:55 ID:zVW0dX6.
- サゴシまだいるね
- 349 :秋田県人 :2018/10/29(月) 19:27 ID:NfSvQYiA
- ジギング始めてみたいけど、アクションとかどうするのが基本なの?
- 350 :秋田県人 :2018/10/29(月) 19:29 ID:NfSvQYiA
- ジグとバイブレーションとだと誘いかた違いますか?
- 351 :秋田県人 :2018/10/29(月) 21:19 ID:eKpX8IRQ
- 誘い方?魚いるとこに投げればなんとでもなるからwww
- 352 :秋田県人 :2018/10/29(月) 21:21 ID:zVW0dX6.
- ジグもいまいろいろあるから動画みるといいよ
チョイスと使い方で魚種かわるもちろん魚いればだけど
バイブとストンと落ちるタイプとスローにヒラヒラ落ちていくやつと水平に泳ぐジグミノーあればいろいろ幅ひろくやれる
それにカラーとサイズがからんでいきローテーション考えたり
アクション変えたり はじめはこんなに釣れない釣り方他にないだろーと 実際釣れなかったしね
今ではジグ以外やる気しないwハタハタは例外としてw
ヒラメ マダイ スズキ マゴチ イナダワラサ サワラ ホウボウ アジ アイナメ ソイ その他もろもろいろんなヤツが釣れる
- 353 :秋田県人 :2018/10/30(火) 14:57 ID:vQlzDn46
- ジグ楽しいですよね。意外に種類も多くて、結局たくさん買ってしまいます。ミノーより安いですから。
- 354 :秋田県人 :2018/10/30(火) 18:28 ID:YzmAW0x6
- いまさらなに言ってるの?
- 355 :秋田県人 :2018/10/30(火) 21:38 ID:JiRdw.Pc
- 349です
色々と丁寧にありがとうございます
ジグとばいぶとミノーと揃えてみようと思います!
- 356 :秋田県人 :2018/11/02(金) 13:16 ID:pExTCqaQ
- ネリゴ釣れてますか?
- 357 :秋田県人 :2018/11/02(金) 14:01 ID:tiLit1xo
- >>356
釣れてるぞ
- 358 :秋田県人 :2018/11/03(土) 03:12 ID:pxELNpPU
- ジグとジグヘッドワーム投げてれば良いよ。それと鉄パンバイブ、シンペン、他はいらねべw
- 359 :秋田県人 :2018/11/03(土) 06:32 ID:wx5fMWLQ
- 子吉川周辺は、ヤナギだけですか?
ヤズは釣れてますか?
- 360 :秋田県人 :2018/11/04(日) 08:03 ID:75gth3Yg
- 岩城また警察来たw
- 361 :秋田県人 :2018/11/04(日) 16:59 ID:/sPiBd5c
- まだサゴシいる
- 362 :秋田県人 :2018/11/04(日) 19:40 ID:???
- 本荘岩城 警察
西目 消防(鍵破損)
バカ嫁:危ないから鍵壊せないの?
旦那:・・・
- 363 :秋田県人 :2018/11/07(水) 17:51 ID:86TAiHi2
- 岩城のどこの部分に警察来たの?
サーフ側?外海のテトラ方面?
- 364 :秋田県人 :2018/11/07(水) 18:28 ID:W9UuFFgo
- テトラ
- 365 :秋田県人 :2018/11/07(水) 20:39 ID:cvWCj5pI
- 岩城で何か事故でもあったのか?
- 366 :秋田県人 :2018/11/07(水) 23:36 ID:TOacpeQ2
- 岩城のテトラは今時期かなり釣れるっしょ!テトラに見張り付けて救助船少し離れた所にスタンバイさせて釣らせて欲しいものだ。ダメだの一言で終わる計画だが。
- 367 :秋田県人 :2018/11/08(木) 07:22 ID:???
- 岩城パトカー多いねー
- 368 :秋田県人 :2018/11/08(木) 08:58 ID:E4/NGcGw
- 岩城、トイレの外水道栓使えなくなったね?橋の下で生活してた奴が居たからかな?
- 369 :秋田県人 :2018/11/08(木) 09:03 ID:???
- >>366 たかが個人の道楽に何でそこまでする必要がある?釣り公園で料金徴収してるとかならわかるが
海に落ちて救助となればどれほど迷惑がかかるかわかってるよね。そうならないように禁止やら
注意を促すのは至極当然だと思うよ。
- 370 :秋田県人 :2018/11/08(木) 09:06 ID:???
- 落ちても最悪あがれるように各所に梯子を設けるとか救助浮き輪なんかを設けたほうが良い。
- 371 :秋田県人 :2018/11/08(木) 09:59 ID:bVCWM3tQ
- >>370落ちる場所に行く時点でアウト
- 372 :秋田県人 :2018/11/08(木) 10:02 ID:bVCWM3tQ
- >>370 落ちる場所に行く行為がもう駄目なんだよね。
梯子、浮き輪をあなたのポケットマネーで設置して下さい
- 373 :秋田県人 :2018/11/08(木) 11:13 ID:juLT7qsg
- またハタハタの時期の前に問題起こさないで...
- 374 :秋田県人 :2018/11/08(木) 13:43 ID:???
- 人が落ちるたび、立ち入り禁止か。
- 375 :秋田県人 :2018/11/08(木) 14:35 ID:E4/NGcGw
- 向浜でイナダ釣れたよ、まだ居るんだね。サゴシかシーバス釣れれば良いと思ってたので
意外だった。
- 376 :秋田県人 :2018/11/08(木) 23:03 ID:V9aRKmUo
- ハタハタ釣り用に浮き輪拾ってきた
その日の夜、人拾った人が
- 377 :秋田県人 :2018/11/09(金) 12:25 ID:1HabCMYY
- 今週末でもまだヤナギ釣れますか?
- 378 :秋田県人 :2018/11/09(金) 12:26 ID:Vb4tNWHc
- 釣れるよー
- 379 :秋田県人 :2018/11/13(火) 11:08 ID:MXOWFrLI
- ヒラメイイサイズまだまだいけるが
寄生虫がどうだらニュース記事見たら考えちゃう...
- 380 :秋田県人 :2018/11/13(火) 13:05 ID:NfapPeMc
- ヤズだのヤナギだのネリゴって秋田でも使うの?
- 381 :秋田県人 :2018/11/13(火) 15:28 ID:MXOWFrLI
- 普通にカンパチ
- 382 :秋田県人 :2018/11/13(火) 15:33 ID:9u7TrmYk
- 地方名をやたら使いたがるのは、YouTubeの観過ぎか、知ったかじゃね?(笑)
- 383 :秋田県人 :2018/11/13(火) 17:25 ID:2NbmcN0U
- 釣りよか見過ぎだね
- 384 :秋田県人 :2018/11/13(火) 17:51 ID:f4Eg3qf2
- 秋田港も船川港も沖堤ってもう行けないの?
- 385 :秋田県人 :2018/11/13(火) 22:01 ID:ir/5wrPI
- 行けない
- 386 :秋田県人 :2018/11/15(木) 11:57 ID:4HtJAMLA
- 何でダメになったの?
- 387 :秋田県人 :2018/11/15(木) 12:01 ID:YuWboTp6
- ここに書き込む奴は、口だけの法螺吹き
- 388 :秋田県人 :2018/11/15(木) 22:14 ID:???
- 秋田県釣り禁止条例のレス?、見てみたら。
- 389 :秋田県人 :2018/11/16(金) 07:03 ID:HqFIiCOM
- 渡しもだめ陸もやれるとこ狭まっていく何かせちがらい世の中になっていくなー
- 390 :秋田県人 :2018/11/16(金) 08:32 ID:/xZFotoA
- 世知辛いの意味も知らずに使うなばか
- 391 :秋田県人 :2018/11/16(金) 09:47 ID:zr.uXePc
- 秋田港も火力も来年から禁止なるっていうウワサもあるから
もう近場じゃサーフしかなくなるw
- 392 :秋田県人 :2018/11/16(金) 18:24 ID:j30nr8KE
- 北防波堤、開放して欲しい。
- 393 :秋田県人 :2018/11/17(土) 21:58 ID:YY0j05f6
- 秋田港駄目なら西目方面で釣りすりゃ良いだろう⁉️
- 394 :秋田県人 :2018/11/17(土) 23:17 ID:SGYUcIrQ
- 南防行けば
魚影濃いし
海保も黙認だし
今時期はブリクラスも釣れるよ
秋田港はすべて立ち入り禁止だから
セリオン行くのも南防行くのも一緒
本当に捕まる場所は人はいないけど
セリオンも南防も人はいるからね
まあ、どこでやるにも安全第一で!
- 395 :秋田県人 :2018/11/18(日) 17:22 ID:pGUlXCSY
- 来週秋田港あたりで釣ろうと思ってるけどもう青物はいない感じかな?
- 396 :秋田県人 :2018/11/19(月) 05:15 ID:yKzNRM8s
- 海保、黙認?、警察!取り締まり!
- 397 :秋田県人 :2018/11/19(月) 06:35 ID:9bii2Smg
- 火力は既に禁止だボケ。黙認なだけだ
- 398 :秋田県人 :2018/11/19(月) 13:49 ID:SIkc9ayA
- 南房は今年から検挙されるようになったので注意
間違っても工事関係者ともめないで下さい釣塲なくなります
- 399 :秋田県人 :2018/11/19(月) 15:07 ID:1FbIGCK2
- 南防かなり厳しいよ。この前揉めた人のせいですぐ通報される
- 400 :秋田県人 :2018/11/19(月) 22:21 ID:0InBEma2
- 南防、今はまだ黙認エリア。論より証拠。
捕まる場所にあんなに人いるはずないじゃん。注意喚起してる人は通ってる人ではなく噂を鵜呑みにしてる人だよ。
- 401 :秋田県人 :2018/11/19(月) 23:53 ID:yKzNRM8s
- 南房で揉めたせいで、秋田港の渡しはなくなった。渡し船の業者は警察から注意うけた。?
罰金を払った人は知り合いにいるけど。
- 402 :秋田県人 :2018/11/20(火) 01:01 ID:abYAvaTY
- 釣り人は欲たかれだネ自分さえ良ければ良い意地汚い。
- 403 :秋田県人 :2018/11/20(火) 06:48 ID:YXlF9hlE
- 夜渡してるぞ
- 404 :秋田県人 :2018/11/20(火) 07:07 ID:???
- 年商二千万が消滅笑笑
- 405 :秋田県人 :2018/11/20(火) 08:15 ID:p1hQQpJY
- まじか?税務申告してるんだか?
- 406 :秋田県人 :2018/11/20(火) 10:59 ID:DXWaO5wM
- してるわけがない
- 407 :秋田県人 :2018/11/20(火) 12:50 ID:KVjyj6PY
- 立ち入り禁止区域での釣りはやめれ、事故がおこると厳しくなる。
- 408 :秋田県人 :2018/11/20(火) 17:32 ID:NzUyPfy2
- 一昨日、天王サーフでシーバス釣って人なら居たな
- 409 :秋田県人 :2018/11/21(水) 10:29 ID:bGUS/d9k
- うーん このままいくと青物シーバス真鯛とハタハタが共存しちゃうな
- 410 :秋田県人 :2018/11/21(水) 11:39 ID:5fmnzVjg
- 鰰が接岸するときに鳴るカミナリを、スズキ落としのカミナリと言う、このカミナリがなるとスズキは、深場に行き越冬する。
- 411 :秋田県人 :2018/11/21(水) 12:11 ID:Unk285M6
- 上州屋HPにある60cmのヒラメ、140cmミノーで釣ったんだってな。
- 412 :秋田県人 :2018/11/21(水) 13:43 ID:x.roL0k6
- そのミノーどうやって使うんだろうな
- 413 :秋田県人 :2018/11/21(水) 21:49 ID:Tlqe.1D2
- 底に向かってぶっさします
- 414 :秋田県人 :2018/11/21(水) 23:15 ID:oZ36QO86
- 6mのヒラメ釣れるはずw
- 415 :秋田県人 :2018/11/22(木) 08:00 ID:2R8FGh/c
- おひよー
- 416 :秋田県人 :2018/11/23(金) 01:04 ID:K0iZcuUs
- 釣れました
http://www.xzukan.net/archives/20705315.html
- 417 :秋田県人 :2018/11/23(金) 11:48 ID:7Gbq1HPw
- このごろ、ナブラ見てますか?今年は一度もなかった
- 418 :秋田県人 :2018/11/23(金) 11:56 ID:bWkFgnMw
- >>410
必ずしも深場に居るとは限りませんぞ!
寧ろこれから接岸したハタハタを捕食しますからね!
ハタハタパターンで腹パンシーバスを釣り上げましょう!
- 419 :秋田県人 :2018/11/23(金) 14:31 ID:oKY0ox7w
- >>418
昔からの格言ですよ。
- 420 :秋田県人 :2018/11/24(土) 15:54 ID:IB7LkCeQ
- ジグ投げてれば、ハタハタ釣れてくる時期になるね。
- 421 :秋田県人 :2018/11/24(土) 19:33 ID:zniTWXtQ
- ジグの前にサビキつけたら?
- 422 :秋田県人 :2018/11/24(土) 19:45 ID:IB7LkCeQ
- それジグサビキですよね。
- 423 :秋田県人 :2018/11/24(土) 20:44 ID:zniTWXtQ
- そうです(^_^)
- 424 :秋田県人 :2018/11/25(日) 22:40 ID:vm9Cpgts
- >>419
貴方は誤って理解してるみたいですね
ググってみたら
- 425 :秋田県人 :2018/11/26(月) 22:14 ID:Gm0OMNF.
- ハタハタ直前なのにまだいける今年
ハタハタ釣りまっさかりにランディングネット持っていけば補導されるんだっけ?
- 426 :秋田県人 :2018/11/26(月) 23:52 ID:zxZfM9no
- 意味不明何が聞きたいの?
- 427 :出戸浜船長 :2018/11/27(火) 00:50 ID:mHcdc.x.
- 12月初旬になると秋田の沖堤周辺で接岸を目指すハタハタをミサイルみたいに迎撃するシーバス部隊に遭遇しますが、以降は群れをあまり見なくなりますね。
- 428 :秋田県人 :2018/11/27(火) 06:51 ID:???
- 思った事をする書き込むおかしな奴が居るな?あたま大丈夫か?
- 429 :出戸浜船長 :2018/11/27(火) 07:33 ID:mHcdc.x.
- 渡船の廃止ついては、立入禁止区域で注意された方々が何で沖堤は良いんだと話して揉めたからと言います。また北防を開放と聞き、誇大解釈して新北に入る方も居て…。
- 430 :秋田県人 :2018/11/27(火) 09:21 ID:ghhjEYJE
- ジギングサビキでハタハタ釣ってたら40Cmのソイがジグのところにかかったことがありやして
タモ持っていくと怒られると事前に聞いてて車に置いてきたことがあります
- 431 :出戸浜船長 :2018/11/27(火) 10:25 ID:mHcdc.x.
- 秋田港周辺。上層にサゴシ、下層にシーバスが群れずに単体で泳いでいる感じで薄いです。シラス食べてるナブラは第2〜第3ブイ付近まで出ちゃった感じです。
- 432 :秋田県人 :2018/11/27(火) 16:01 ID:ghhjEYJE
- 結局サゴシ釣れ続けて2ヶ月基本リリースしてたがおととい刺さりどころ悪かったやつを落ち帰りして食べたが
美味しかったw寒くなったからのかね?
- 433 :秋田県人 :2018/11/27(火) 17:00 ID:Jiz9QvMc
- >>432
結局の意味わからん。
結局はお前みたいな奴に釣られたサゴシが可哀想。
- 434 :出戸浜船長 :2018/11/27(火) 17:32 ID:735hkvrY
- サゴシは、一口大にして竜田揚げの素で揚げると美味しいですよ。
- 435 :秋田県人 :2018/11/27(火) 19:57 ID:FSSz12j2
- サゴシは上手に料理したもん勝ち!
- 436 :秋田県人 :2018/11/28(水) 10:33 ID:SD69u06g
- そんなわけでまだサゴシ釣れ続けてるのだが大きいのがいないのかね?
- 437 :出戸浜船長 :2018/11/28(水) 17:30 ID:3UMv6T1Y
- 西風で出船できてませんが、最近はデカいの混ざらねすな。ただ、新北、南防周辺の水深10b付近にシーバスは映るので例年通りなら水温が低くてもハタハタが入るとスイッチが入ると思います。
- 438 :秋田県人 :2018/12/15(土) 01:31 ID:cU7yh1Ag
- 戸賀でブリ釣れてるよ
- 439 :秋田県人 :2018/12/15(土) 02:35 ID:Ssh/kPk2
- ブリはライトじゃないだろ
- 440 :秋田県人 :2018/12/15(土) 05:21 ID:cU7yh1Ag
- 本気ならそうなんやがシーバスタックルでもあげれるんで情報として書いた
- 441 :秋田県人 :2018/12/15(土) 10:50 ID:G8X3G0XA
- >>438
漁港からでも釣れますか?
- 442 :秋田県人 :2018/12/16(日) 22:12 ID:DBgc6U3Y
- 戸賀デカイ青物いた!
- 443 :秋田県人 :2018/12/17(月) 08:19 ID:yMPSEWqI
- でしょ
- 444 :秋田県人 :2018/12/17(月) 11:25 ID:E.1RJIqw
- トガの青物は渡船しなきゃ無理?
- 445 :秋田県人 :2018/12/17(月) 21:30 ID:yMPSEWqI
- 普通に陸からですよ
- 446 :秋田県人 :2018/12/17(月) 21:34 ID:yMPSEWqI
- 腹にハタハタいっぱい入ってたのでハタハタ離れるといなくなると思われ
- 447 :秋田県人 :2018/12/19(水) 08:54 ID:kJB8FcAg
- ヤバイ朝からワラサ以上の大きさしか釣れないよ
さすが男鹿
- 448 :秋田県人 :2018/12/19(水) 10:28 ID:zk9CQ5pc
- おー
- 449 :秋田県人 :2018/12/19(水) 12:21 ID:wytlRsVw
- ブログにのってたが、男鹿は割り込みできるんだな。ローカルルールって?しかも、自分の立ち位置でランディングって・・・
- 450 :秋田県人 :2018/12/19(水) 12:53 ID:VtlVRnxo
- >>449
どのブログだよ?突撃してくる
- 451 :秋田県人 :2018/12/19(水) 13:01 ID:wytlRsVw
- 男鹿じゃなくて、県北。
- 452 :秋田県人 :2018/12/19(水) 14:00 ID:Ex7qKlDw
- ブログの名前も晒せないような屁垂れは黙ってロムってろ
- 453 :秋田県人 :2018/12/20(木) 00:10 ID:4vy9Ib/w
- 県北情報はガセ
他で釣って情報流せばバカが集まるからね
- 454 :秋田県人 :2018/12/20(木) 17:21 ID:NjwuD2L2
- チゴキじゃないんだ
- 455 :秋田県人 :2018/12/20(木) 18:52 ID:9K486zds
- 店員として、違和感ある(立ち位置とられローカルルール、ライジャケ黙認、波高4メートルでの釣行だが客には海に近づかないようにと)ブログを書くのはいかがなものか。
真似して行ったらマジで死人でるぞ。
- 456 :秋田県人 :2018/12/22(土) 09:56 ID:X7xLRfUU
- チゴキ人多すぎ
- 457 :秋田県人 :2018/12/23(日) 06:50 ID:AaruSdsA
- 手ゴキ、昨日今日つれでだすか?
- 458 :秋田県人 :2018/12/23(日) 07:27 ID:3pmWtztA
- 県北をさらすのはいいけどチゴキの写真晒すのはいかがなもんかね。
本人は県南だから関係ないのだろうけど地元曝される地元民の気持ち考えろ‼️ 上州屋の店員だったんだね。能代の上州屋にも同じ写真掲載してる。地元民は怒り心頭。地元民が釣りできなくなってきたじゃねーか。ついでにチゴキは毎年のように転落事故が発生してて事故に遭うのはほぼ地元民以外なんだからね。何かあったら連帯責任とってくださいよ
- 459 :秋田県人 :2018/12/23(日) 09:24 ID:CYGAZGzg
- 上州屋の店員なんてやるくらいだからその程度なんだろ
察してやれ
- 460 :秋田県人 :2018/12/23(日) 09:30 ID:???
- 言いたい事があるならこんな所にシコシコ書いてないで直接言えよ
今日の朝マズメのチゴキはお通夜状態
ベタ凪で誰の竿も曲がってない
つか、人多すぎて入る場所ない
- 461 :秋田県人 :2018/12/23(日) 11:54 ID:W.ccmNSY
- >>453
ガセは誰?
集まってるバカは誰?
- 462 :秋田県人 :2018/12/23(日) 13:12 ID:7laAW1.o
- 先週のチゴキも人がすごいと思ったけど
今週もまだ多いのね。
- 463 :秋田県人 :2018/12/23(日) 18:56 ID:aKt50Eew
- 独占したい気持ちは解るけど!昔から有名だよ〜今年はアベレージが大きいのとシケでジギング船が出ないから殺到してるだけ。地元民ならわかるべ?
- 464 :秋田県人 :2018/12/23(日) 20:35 ID:6wvQTeIU
- >>458 どんまい
- 465 :秋田県人 :2018/12/23(日) 22:05 ID:qVckva6Y
- チゴキは我々の物にする。
- 466 :秋田県人 :2018/12/24(月) 01:24 ID:GhUULh/U
- チゴキでなくても釣れるんだが...
- 467 :秋田県人 :2018/12/24(月) 09:06 ID:???
- >>458
気持ちは察する
だが悪いけど、ブログよりここ見てチゴキだと分かったんだよな
特にあなたの書き込みが決め手
他の書き込みにもあるように、知識のない自分は男鹿だと思ってた
責任どうこういうならここの書き込みも同罪になるはずだが
- 468 :秋田県人 :2018/12/24(月) 09:39 ID:X//ByZ/o
- >>458 まさしくドンマイ!人の事言える人では無かっただけ。
- 469 :秋田県人 :2018/12/24(月) 11:03 ID:Wm4BCzNg
- 写真を見てチゴキかどうかは行った事がある人だけしかわからない
ただブログでしょっつるラーメンと潮汐のスクリーンショットにしっかり岩館って写っちゃってるし
一番はやっぱりここでチゴキを必死に否定してる奴が居たことだろうな
自分のホームグラウンドは隠すくせに遠征先を晒す上州屋の店員は最低だけどな
- 470 :秋田県人 :2018/12/24(月) 11:15 ID:X//ByZ/o
- >>469 あんたもココで暴露!?w みんな同じじゃんwww
- 471 :秋田県人 :2018/12/24(月) 11:30 ID:X//ByZ/o
- 情報発信を期待してブログやら釣果情報を探ってるんでしょ?それ以外で見ること無いからね俺も!結局、見る側にとってみれば何処で釣れてる?くらいしか気にならんのよね。
- 472 :秋田県人 :2018/12/24(月) 12:36 ID:gzspWOsU
- >>470
ストレン痔のブログじゃなくて上州屋のHP見てみれ
はっきりとチゴキって出てるのにここで男鹿ってガセ書いてたら必死だと思われるだろ
- 473 :秋田県人 :2018/12/24(月) 12:39 ID:KnMe7dhQ
- ブログと店の釣果情報ダブルであげてるからわかりやすいwww
店の情報は男鹿以南なのに自分の釣果情報は県北w
今度は1級ポイントに3人で行ったんだね。でも画像では・・・またローカルルールにやられたのかなwww
- 474 :秋田県人 :2018/12/24(月) 12:48 ID:X//ByZ/o
- 場所晒してるなんて今までもでしょ?秋田や外旭川だって磯や堤防写してるじゃん 。鯵やハタハタ、クロダイは良いけど鰤はダメって事だろう?
鰤だけは晒さないでくれって事だろ?
- 475 :秋田県人 :2018/12/24(月) 23:28 ID:shivLXLg
- 釣りスレは意地汚いやつばっかり
- 476 :秋田県人 :2018/12/25(火) 09:34 ID:.7trZfTs
- ブリ釣ったけど食べるの大変
- 477 :秋田県人 :2018/12/25(火) 16:43 ID:JEHNUWrA
- チゴキ最高!!
- 478 :秋田県人 :2018/12/27(木) 06:56 ID:Mo6xbg5w
- 手ゴキ周辺、最近どうなんでしょうか?
- 479 :秋田県人 :2018/12/27(木) 09:52 ID:x9WlpftY
- まだ釣れてるど
- 480 :秋田県人 :2018/12/27(木) 10:04 ID:eJK3We9s
- 手コキ(笑)
チゴキだからんねっ❗️
- 481 :秋田県人 :2018/12/27(木) 17:07 ID:x9WlpftY
- 手コキ崎周辺にはティッシュが散乱しております。
- 482 :秋田県人 :2018/12/31(月) 02:35 ID:jiLWFTXE
- 岩手から来て落ちてまだ見つかってないね。
- 483 :秋田県人 :2018/12/31(月) 04:17 ID:rO6GaBzw
- てかまだ釣れてんの?
- 484 :秋田県人 :2018/12/31(月) 08:14 ID:8zO9LNME
- ホントにチゴキで転落事故起きた。まだ見つかってないそう。早く見つかるよう祈念します。救命道具類着けていなかったそうです。
- 485 :秋田県人 :2018/12/31(月) 08:42 ID:OHFo8DTY
- ルアーマンじゃなくハタハタじっこか?
- 486 :秋田県人 :2018/12/31(月) 08:54 ID:IIi//v3U
- カスどもが簡単に釣れると勘違いしてんだろ
- 487 :秋田県人 :2018/12/31(月) 10:32 ID:ubuh9OpM
- 佐渡とかも県外の方の事故あるらしいね。俺もヒラマサいきてぇ
- 488 :秋田県人 :2018/12/31(月) 10:35 ID:8zO9LNME
- 485
鰤狙いのルアーマンだとさ。岩手から二週間前にも、きてたとか。
- 489 :秋田県人 :2018/12/31(月) 10:59 ID:BoNz3P66
- このご時世ライジャケ無しで釣りなんて信じられんね。
ライジャケ着てても必ず助かるとは限らないのに。
- 490 :秋田県人 :2018/12/31(月) 12:56 ID:OHFo8DTY
- >>488
冬の磯でライジャケ着けてないルアーマンは見たことないな
どうやら本当にネットでポイント知ってやって来るニワカか初心者の類いだったんだな
- 491 :秋田県人 :2018/12/31(月) 14:57 ID:nLFIvIpw
- 釣果ブログ見て、自分たちにも釣れると思ったんだろうな
- 492 :秋田県人 :2018/12/31(月) 15:39 ID:8zO9LNME
- >>488
ホントだね。岩手から来て前回一緒の人とはライジャケ着てたとか。何故今回、着用しなかったのか?あの悪天候の中でやるのか?大雪と猛吹雪でしたよ、当日は。多分岩手から来て簡単に帰れないという気持ちは解らないではないけども。
まだ見つかってないのかな?
- 493 :秋田県人 :2018/12/31(月) 18:12 ID:bzTpYBqU
- >>458
当たってる すげー
- 494 :秋田県人 :2019/01/01(火) 11:28 ID:n7i3N6l2
- 他人事だからな。
だいたい釣具屋はそんなもんだ。
だから地元釣具屋はほとんど使わない。
- 495 :秋田県人 :2019/01/01(火) 13:49 ID:PFloFBbE
- 基本的には釣り場は地元の人々が長く楽しめるようにと思う。
(よそに行く時はソロっと行ってあまり迷惑にならないようにしてるつもり。)
今回の事故なんてマジで迷惑千万、命がけで釣り場潰しに来るバカってやつですな。
地磯だから簡単に封鎖になるとは思えないけど、港湾だと閉められてるよ。
具体的なポイントをさらすことの是非について前に言われてたけど
サビキみたいに並んでできる釣り物についてはOKかなと思わなくもない。
ショアジギの場合、並んでやるとクロスとかのトラブルが増えるからあんまり良くねーよなーと思ってたが
ニワカが増えて事故が起こり、釣り場が潰れかねないから、さらしちゃいかんのよね結局。
発信力のあるネット上のHP、ブログ、掲示板では具体的な場所を書いたらいかんのよね。
- 496 :秋田県人 :2019/01/01(火) 17:11 ID:.VqL8bmE
- まぁ、冬の磯で落ちたらライジャケ着ててもすぐに岸に戻れないとダメだろな。
流されたらサヨウナラ。
ライジャケ着用は勿論だけど釣り場の状況判断とか他の安全対策もしっかりできないと話にならないよね。
- 497 :秋田県人 :2019/01/01(火) 21:31 ID:PsGh/ZZg
- 手こき周辺は、まだつれてるんすかね?
- 498 :秋田県人 :2019/01/01(火) 23:31 ID:DScEkRy6
- ライジャケ着てたらもしかしたら、もう見つかってたかもしれない
生きてるは別として
捜索してくれる方達が見つけられるようにライジャケ着用した方がいいと思います
- 499 :秋田県人 :2019/01/02(水) 00:20 ID:A45NJik6
- ライジャケは着用義務が無いから付けなくても問題ないだろ
チゴキを釣り禁にすればいいだけ
- 500 :秋田県人 :2019/01/02(水) 03:57 ID:dhwz0Ifw
- <<<499
それは違う。
こういう考え方するなら釣り止めろ。
あんたの考え方なら事故起きた場所を封鎖していくのか?
まずライジャケ着用義務付けだ。
100 KB