■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/fishing/1668492905/395-494ハタハタ釣り情報スレI
ハタハタ釣り情報スレI
- 1 :秋田県人 :2022/11/15(火) 15:15
- 今シーズンの情報求む!
- 395 :秋田県人 :2022/12/05(月) 19:36
- 今までの経験上接岸のニュース見てから竿出すと確実に釣れる。ただし産卵が終わってほぼオスとババしか釣れない。大量のメスを釣るには足使って新しい群が入った所を探すのをすすめます。いつ始まってもおかしくない時期なんで。産卵は群が入るとその日の内にほぼ終わります。
- 396 :秋田県人 :2022/12/05(月) 19:41
- ハタハタ釣り名人秋由のハタハタ釣り講座@
市販のハタハタ釣り仕掛け(安いもので良い)に錘は5号程度を付けます。コマセは赤アミを主にクロダイのコマセを一晩で20キロは準備。ウキは誘導式
- 397 :秋田県人 :2022/12/05(月) 19:44
- ハタハタ食うならオスでいい
ブリコ食うならメスしかないが
メスなんか食うとこない上に味が劣る
- 398 :秋田県人 :2022/12/05(月) 19:48
- 秋由の講座は全て嘘。5号程度のオモリなんて使ったら隣りと祭って釣りにならない。あしからず。
- 399 :秋田県人 :2022/12/05(月) 19:49
- 8号か10号はないと
- 400 :秋田県人 :2022/12/05(月) 20:19
- 八森バリケードで入れなくしてあるね。昨日はなかったのに。岩館も一番釣れるところにロープしてある。漁師が必死なのもわかるが釣り人のマナーのせいにしないで漁獲量も少ないし釣らせてあげれないって潔く言えばいいのよ。
- 401 :秋田県人 :2022/12/05(月) 20:19
- 場合によっちゃ5号も使うし20号も使う フック外したメタルジグ使うこともある。
枝3本のときもあれぼ10本の時もある。 ハリにこだわって枝間、ハリスの長さにこだわって爆釣期待しながら仕掛けを作り、群れがどのタナにいるか、仕掛けがどこのタナでどう動いてるかイメージして思い通りに掛けて隣より多く釣るのが醍醐味ですわ
しょせんガラ掛けだけども拘れば奥深いハタハタ釣り
- 402 :秋田県人 :2022/12/05(月) 20:24
- 悪いが5号は使わん。
- 403 :秋田県人 :2022/12/05(月) 20:33
- 16の鉄筋切断して番線溶接して使ってる!
大体30gだから8号相当か?すぐ錆びるけどどうせロストするし元手タダだし去年からそうしてる。
- 404 :秋田県人 :2022/12/05(月) 20:36
- 拾った石に針金巻いて使ってるすぐ錆びるどうせロストするし元手タダだし去年からそうしてる。
- 405 :秋田県人 :2022/12/05(月) 20:44
- ビニールで包まれたままの500円玉50枚おもりにしてる。使っても使っても金増えてくから去年からそうしてる。
- 406 :秋田県人 :2022/12/05(月) 20:46
- 岩館のロープも八森のバリケードも今年から始まった事じゃないし、あまり意味ない
- 407 :秋田県人 :2022/12/05(月) 20:57
- 群れが小さいからコマセで足止めして釣っている。
- 408 :秋田県人 :2022/12/05(月) 21:00
- 八森釣れだしたぞ!まだ三匹だけど
- 409 :秋田県人 :2022/12/05(月) 21:14
- 北坊ものぼり調子です!
- 410 :秋田県人 :2022/12/05(月) 21:52 ID:6KScu1LY
- 網に入っただけ。
まだ、早い?
- 411 :鹿児島民 :2022/12/05(月) 22:00
- 九州ハタハタ接岸
- 412 :秋田県人 :2022/12/05(月) 22:17
- 八森?三匹?
今八森いるけど人なんていないよ
あほ
- 413 :秋田県人 :2022/12/05(月) 22:30
- 田沢湖は来週から?
- 414 :秋田県人 :2022/12/05(月) 23:40
- ハタハタ釣り基礎知識@
サビキにつける錘は出来るだけ軽くする2号ぐらいが最適。
ハタハタは表層にいるのでリールはフリーにして糸を出して流すのが一番釣れます。
- 415 :秋田県人 :2022/12/06(火) 02:55
- >>414?
それはお前だけの基礎知識。
- 416 :秋田県人 :2022/12/06(火) 03:09
- 好きにやればいい
ゴミ捨てて帰らなければ
- 417 :秋田県人 :2022/12/06(火) 06:05
- 群れが小さいからコマセで足止めして釣っている。
- 418 :秋田県人 :2022/12/06(火) 07:29
- 十和田湖は来週から?
- 419 :秋田県人 :2022/12/06(火) 09:38
- 十和田湖はとっくに解禁してる
- 420 :秋田県人 :2022/12/06(火) 10:09
- ヒメハタハタ最高
- 421 :秋田県人 :2022/12/06(火) 11:01
- 八森で取れたな。
- 422 :秋田県人 :2022/12/06(火) 12:06
- ハタハタが接岸しなくなったのは
風車を設置してからで
魚は振動に敏感
風車だらけで海面隙間なく振動
しているから接岸出来ない
- 423 :秋田県人 :2022/12/06(火) 12:33
- 俺も同感、特にハタハタは海底に沿って移動するので敏感。
全て許可した国と県の責任、漁協と漁師も自分の首を締めてる。
- 424 :秋田県民 :2022/12/06(火) 12:50
- 風力とハタハタ不漁の因果関係 何故か関係性があると個人的に思います。
- 425 :秋田県人 :2022/12/06(火) 12:54
- あの大きな風車が気狂いの
ように回って振動しない訳がない
振動に無頓着な魚はいない
- 426 :秋田県人 :2022/12/06(火) 12:58
- 去年の風車設置工事の
ボーリングの音。凄かった
あれだけの音だと海底の振動も
凄い。ハタハタは北へ移動した
- 427 :秋田県人 :2022/12/06(火) 13:01
- 発送キタゾウ
- 428 :秋田県人 :2022/12/06(火) 13:01
- あそこら周辺は電波障害もめっちゃある。
テレビ見れなくて発電会社にクレーム入れて治してもらった。
振動以外にも色々出していると思う。
- 429 :秋田県人 :2022/12/06(火) 13:09
- はだはだよりも電力の方重要だな。
はだはだなば、味けねくて、んめぐねな
- 430 :秋田県人 :2022/12/06(火) 13:38
- サーフからのシーバス、イナダ、ヒラメは好調だったけど、ハタハタはどうだろう?
- 431 :秋田県人 :2022/12/06(火) 13:38
- 八森漁港、きたなついに
- 432 :秋田県人 :2022/12/06(火) 13:39
- 八森大量
- 433 :秋田県人 :2022/12/06(火) 13:46
- おーついに来たか。松ヶ崎、道川、本荘は去年に引き続き駄目だと思いますが。
- 434 :秋田県人 :2022/12/06(火) 13:48
- 去年、砂あげて藻が無くなり回復まで暫くかかるだろな。
- 435 :秋田県人 :2022/12/06(火) 14:35
- 網で取れただけだろ
釣れるようになるのはまだ1週間先
- 436 :秋田県人 :2022/12/06(火) 14:54
- Twitter見てたら男鹿で釣れてる
- 437 :秋田県人 :2022/12/06(火) 15:27
- 男鹿は今年のやつじゃないでしょ。
- 438 :秋田県人 :2022/12/06(火) 15:29
- 鰰釣り速報は髪
- 439 :秋田県人 :2022/12/06(火) 15:57
- ツイッター見たら道川漁港内立ち入り禁止なんだね
今年はハタハタ売らないんだろうか
- 440 :秋田県人 :2022/12/06(火) 18:09
- ハタハタ釣り名人秋由のハタハタ釣り講座A
いかに仕掛けとコマセを同調させるのかがハタハタ釣りでは重要です。初心者の方は仕掛けが隣の人と絡むのを気にせず、流す事が大切です。周りの人より軽い錘を使いましょう。
- 441 :秋田県人 :2022/12/06(火) 18:22
- 八森、岩館釣れてるって噂本当?
- 442 :秋田県人 :2022/12/06(火) 18:22
- なんでみんなそんなにTwitter見てるの?
- 443 :秋田県人 :2022/12/06(火) 18:27
- 10匹くらいかな?あそこに写真あがってるな
- 444 :秋田県人 :2022/12/06(火) 18:35
- 八森釣れてる。多い人で10kg以上かな?
- 445 :秋田県人 :2022/12/06(火) 18:54
- 八森漁港に本隊来た〜
釣れまくりでほぼメス
だんだん人増えて来た
何で釣れているのわかった?
- 446 :秋田県人 :2022/12/06(火) 18:54
- なんだよー晩酌はじめちゃったよ。
- 447 :秋田県人 :2022/12/06(火) 18:56
- 金浦漁港に行った友人からのラインで
釣れまくりだってさ
これから行く
- 448 :秋田県人 :2022/12/06(火) 19:03
- >>447
おれも明日、明後日、有給とったどー!!
- 449 :秋田県人 :2022/12/06(火) 19:07
- 北坊やべぇ
- 450 :秋田県人 :2022/12/06(火) 19:11
- 本隊接岸すれば何日続く?
- 451 :秋田県人 :2022/12/06(火) 19:19
- 産卵したら帰ります
- 452 :秋田県人 :2022/12/06(火) 19:29
- 日中爆釣でも夜に全く釣れなく
なったりその逆もある
宝くじと同じ
- 453 :秋田県人 :2022/12/06(火) 19:30
- いるかいないかだからな
- 454 :秋田県人 :2022/12/06(火) 19:31
- なるほどねー、ハタハタにしかわからんな。
- 455 :秋田県人 :2022/12/06(火) 19:34
- ハタハタの何が良いの?
教えてほしーのあき。
- 456 :秋田県人 :2022/12/06(火) 19:54
- スレが止まった。ということは。
- 457 :秋田県人 :2022/12/06(火) 19:59
- >>435
沖じゃなく沿岸で取れたらもうそこは釣れるぞ
しかも2トンと来たら間違いなく釣れる
- 458 :秋田県人 :2022/12/06(火) 20:02
- >>455
食いやすい
うまい
俺はこれ
- 459 :秋田県人 :2022/12/06(火) 20:08
- 本荘マリーナ来ました。
爆釣で人凄い。
入る所無くて待機中
- 460 :秋田県人 :2022/12/06(火) 20:11
- 八森現着。また騙された 誰もいない
- 461 :秋田県人 :2022/12/06(火) 21:02
- 本荘マリーナワヤ
- 462 :秋田県人 :2022/12/06(火) 21:12
- 本荘マリーナ釣れてるね。
- 463 :秋田県人 :2022/12/06(火) 21:16
- 八森来たけど誰もいないし💦
- 464 :秋田県人 :2022/12/06(火) 21:18
- みんな嘘つきだ
- 465 :秋田県人 :2022/12/06(火) 21:27
- 本マリのライブカメラ見ても誰もいなそうだね
- 466 :秋田県人 :2022/12/06(火) 21:35
- 八森人溢れているぞ
何処に行ったんだ?
まだ釣れているのにな
- 467 :秋田県人 :2022/12/06(火) 21:53
- ニュースになってから少ししたら釣れますよね。例年。
- 468 :秋田県人 :2022/12/06(火) 21:54
- 八森だれもいない。漁師しかいない。
見にくる人は多数。
- 469 :秋田県人 :2022/12/06(火) 22:05
- 北坊爆発
- 470 :秋田県人 :2022/12/06(火) 22:18
- Twitterに釣果上がってきたね
- 471 :秋田県人 :2022/12/06(火) 22:27
- 北防きたけどもちのろん誰もいない。
竿出してみようかな
じーさんネットワークで集まってないということはやはりまだ早いのかな
- 472 :秋田県人 :2022/12/06(火) 22:32
- ワイなんて今時期スーパーで高いハタハタわざわざ買ってクーラBOXに入れて、誰もいないとこで竿だして
様子見に来た人を釣るのがやめられない。
去年はなにも釣れないのに何人もワラワラ群がって竿出し始めてワロタ
- 473 :秋田県人 :2022/12/06(火) 22:35
- 仕掛け買って防寒具揃えて寒い中釣りをするくらいなら買った方が安上がりなのだが釣りがしたいのだ…
- 474 :秋田県人 :2022/12/06(火) 22:40
- アングラーズに釣果載ってたな。
これからいってくる!
- 475 :秋田県人 :2022/12/06(火) 22:46
- 夜の八森の状況は分かりませんが日中は漁港内、周辺の磯場で釣れていまし、人もかなり居ました。ちなみに隣の岩舘漁港にはおっちゃん1人だけで、全く釣れていませんでした。誰も居ないと言ってる方は岩舘に行ったのでは?
- 476 :秋田県人 :2022/12/06(火) 22:57
- 海が凪ってて草
もうちょい荒れてほしい
- 477 :秋田県人 :2022/12/06(火) 23:21
- この時期には珍しい凪っぷり
- 478 :秋田県人 :2022/12/07(水) 00:31
- 雨降ってきた そろそろ帰る
- 479 :秋田県人 :2022/12/07(水) 02:17
- さすがに八森と岩館はわかるでしょ(笑)
とにかく嘘やめれ!
八森釣れてねーから!
岩館もなっ!
- 480 :秋田県人 :2022/12/07(水) 02:42
- ガチ情報上げます
二時間で5匹 メザシみたいな雄だけでした。
人は10人ほど 入るスペースはたくさんあります。
八森の入り口のクソ浅い磯場のみ
港内は竿出してません。ねふて
- 481 :秋田県人 :2022/12/07(水) 05:51
- 本荘マリーナワヤ
- 482 :秋田県人 :2022/12/07(水) 06:51
- 本マリ ワヤなってないぞ
- 483 :秋田県人 :2022/12/07(水) 06:54
- 本マリはカメラみればわがるべよ。
- 484 :秋田県人 :2022/12/07(水) 07:34
- 男鹿釣れてる!
- 485 :秋田県人 :2022/12/07(水) 07:35
- 北坊ワヤ
- 486 :秋田県人 :2022/12/07(水) 08:04
- 21時から日付け変わる頃までやってらっけばってなーんも引っ掛からねっけ
- 487 :秋田県人 :2022/12/07(水) 08:04
- ファダファダきたどー
場所はおへね
- 488 :秋田県人 :2022/12/07(水) 08:30
- 本マリの岸壁にジッコ集合
これは来るかな?
現地で落ちましょう!
- 489 :秋田県人 :2022/12/07(水) 08:34
- 本当だ!北浦車止めれない。
- 490 :秋田県人 :2022/12/07(水) 08:55
- 大曲から来ました
山形から来ました
岩手から来ました
宮城から来ました
福島から来ました
新潟から来ました
埼玉から来ました
ザッザッザッザッザッ
- 491 :秋田県人 :2022/12/07(水) 10:07
- 八森は5時間で24ℓクーラー半分
人は磯場だけで20人くらい
今日行かないと数日空く事なるよ
- 492 :秋田県人 :2022/12/07(水) 10:08
- 今週末は、ハタハタ接岸しますかね?
やった事ないので釣ってみたいです
- 493 :秋田県人 :2022/12/07(水) 10:16
- 天気良いし、こんな日に爆釣できたら最高だね。
- 494 :秋田県人 :2022/12/07(水) 10:19
- 492
金曜日の夜
それ過ぎたら荒れが収まる前日の夜中から朝
103 KB