■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

結婚について

1 :名無 :2009/05/09(土) 13:21 ID:quq1lJUIO
したほうがいいか
しないほうがいいか
真面目に議論しましょう

201 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 23:19 ID:1PCauxRQO
きっと今ごろハグハグしてグチュグチュしてるんでしょうね‥彼女たちは

202 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 23:36 ID:WdAEDzugO
>>197
婚約者が既婚男性とセックスしたから、婚約破棄しますって行脚したの?

関係各所やお互いの両親に?


しかも色んな所に洗いざらいぶちまけた後に、二人揃って金を持ってきたの?

お疲れさん。

203 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 23:51 ID:3NVOptEQO
何がいいたいの?

204 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 00:02 ID:6rq2d5xAO
何かスカッとする話だネ(^-^)/クビになってザマーミロってとこだネテ自業自得、因果応報、笑っちゃうよネIト

205 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 00:16 ID:6rq2d5xAO
僕だったら悩むとこだねm(_ _)mでも優しいんで結局許しちゃうと思いますョ(^O^)でも相手がいないんだよネ〜一生独身確定(((゜д゜;)))

206 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 00:40 ID:6rq2d5xAO
彼女は貴方とのエッチでは満足できなかったから浮気したのかもネ

207 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 01:05 ID:Vk9NnrqE0
>>204-206
スカッとしたのか、アンチなのかどっちなんだよ。

208 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 08:49 ID:MaXaGCY.O
>>197
お前男の中の男だ!

クビんなった既婚者男のこれからもかなり気になるがスレチということで。

209 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 11:42 ID:fRt3IuU2O
ぜーんぶネタだったりして

210 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 12:31 ID:1s.b5itEO
先週末付き合って3年になる彼女の両親にあいさつに行ったんですが、相手の両親に収入の面を聞かれ素直に話しました。営業職やってて手取りで20万前後ですと…その直後彼女のお母さんに生活面で心配とか経済的にゆとりが持てないんじゃないのとか色々言われ落ち込んで帰ってきました、相手看護婦やってるから俺より収入いいとは思うけど、今まで自分がやっていた仕事、生活を完全否定されたみたいで辛いです。今の仕事好きなんで転職も考えていません。でも夏のボーナスは厳しい状況で出るならありがたいみたいな状況でして。
彼女は気にしなくていいからとは言っていたものの小さいながら持っているプライドを傷つけられた事は事実でして。公務員じゃなくてごめんなとは彼女には話して少し距離をおいて自分を見つめ直したいって告げてからは連絡できないでいます…相手の仕事が仕事なだけに負け組は去った方がいいのかなと深刻に悩んでます。相手の両親もお互い公務員だから。
実際の生活問題になると好きだけじゃ一緒になるって難しいんだな…

211 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 13:22 ID:zoqxda4YO
>>210さんへ
給料が20万前後あるなら、ぜいたくしなければ生活できると思います。
私の母親も、結婚するなら公務員!と言いますが‥、公務員だから生活がラクという考えにイラっとしてしまいます(^^;)

212 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 15:00 ID:T0B0bTwcO
公務員以外は結婚でぎね世の中なんだべが
腐ってら世の中だべな

213 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 15:29 ID:MMU4MAy2O
どんだけお金あればゆとり生活なわけ?あなたも結婚するんだから彼女をリードしてあげないと、それ位で引くくらいなら最初から結婚なんて考えない方いいよ。彼女は気にしなくていいって言ってくれてるんでしょ?自分が好きな仕事なら人に何いわれてもいいじゃないですか。

214 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 17:56 ID:K6PAocwkO
>>213さん
ですよね。自分もそう思いました。それくらいのことも乗り越えられずに諦めるくらいなら結婚しない方が…ていうかそんな甘い考えでは結婚出来ないですよ。もっと大変な事なんてたくさんあるのに。
結婚は忍耐、修行のようなものです。
せっかく彼女がフォローしてくれてるのに、かわいそうです。
彼女のご両親はそんなあなたの中身を見抜いたのでは?

215 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 19:30 ID:AgmB8qpkO
>>210
私も看護師です。旦那は製造業で私より年収少ないです。私の両親も公務員で、やはり結婚するときに「生活考えると安定した職業の方が」と思っていたそうです。でも頑張って2人で貯金増やして生活してるウチラを、今では安心して見守ってくれてます。皆さんの言うとおり忍耐必要ですが、夫婦になるのですから一緒に努力するのが大切なんだと思います。

216 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 23:01 ID:MaXaGCY.O
昔話を。
俺公務員なんだけど数年前付き合ってた子との話。
彼女も公務員なんだけどさ、そいつの両親も公務員でいい家系。俺は公務員だけど親は一般企業勤めの一般家庭。
そんな家族の奴には娘との交際は認めないと言われ続けたらしく、最初は「親は親、私は私」と気にしないでたみたいだけど、次第に彼女は俺に「私にふさわしくなって」とせめて勉強して資格とかとってくれとか言い出してね。
結局彼女と彼女家族の理想に俺が追い付かず破局。まぁ彼女は親が喜ぶような奴見つけたらいいだろうよ。
俺は今俺の事気に入ってくれた子と幸せにしてます。

217 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 23:24 ID:Vk9NnrqE0
そりゃ良かったじゃないか。
釣り合わぬは不縁の基というからね。

218 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 00:46 ID:eGRkpXuUO
皆さん、そんなに公務員がいいのですか?個人的には市町村民の税金で生活していること自体違和感があります。それにやや上から目線的な考えの感じがします。全ての公務員がそうではありませんが・・・
公務員であれば間違いなく結婚できると言いたいのでしょうか?

219 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 00:58 ID:b41mVmIIO
秋田人の公務員信奉ぶりは異常。気にしないで。

220 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 04:20 ID:Zz1O8UsQO
今では個人情報保護法とかで有り得ない話ですが…
かなり前の話しです。うちの子供が幼稚園に通っているころ、幼稚園からクラス名簿が渡されました。そこには、子供と父と母の名前、住所、職業、電話番号が記載されていました。その名簿を見てうちの子供と仲の良いお友達のお母さんが、「うちのクラスは公務員が少ないね〜。ほとんど会社員だね。」と言いました。私は何でそんなこと言うんだろ?と疑問に思いましたが、すぐにそのかたのご主人が郵便局勤めの公務員だから自慢していることに気づきました。
子供のころから金銭面で苦労して育った人は、旦那様になる人には人一倍安定を求めていると思います。そのかたも母子家庭で育ったと言っていたので。

221 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 12:36 ID:75nwKAycO
そういう卑屈な親だと子供も卑屈な人になりそう…

222 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 18:17 ID:ExKjrL9UO
独身だけど、結婚なんて面倒くさいことはしたくないネ相手を捜すエネルギーも無駄だョ。子供[そんな金のかかるものは不要ですト年齢も50歳なんで、もう晩年ですよ晩年ヤ

223 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 18:31 ID:jfrYL9TgO
とにかくじぇんこ持ぢでねぇば結婚でぎねんだべな
そんたに銭金欲しいオナゴなばアラブの石油屋さアピールしてこいばいいおん

224 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 22:39 ID:4yfQUDIYO
皆さん結婚するときちゃんとプロポーズしてもらいましたか?私は春に結婚するんですが、ちゃんと言われてないというか話の流れで結婚する感じになりました。実感もなく…でもプロポーズちゃんとして!と言うのも押し付けがましいし…このまま受けてもいいかなと思ってますがちゃんと言ってほしい今日この頃です。

225 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 23:32 ID:dgxav2c.O
お互いの結婚で周りが騒ぎ立てることに憤りを感じます。
同じ地域同士なら、なおさら…
今のご時世、質素たるを旨とするのが常識。

226 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 23:54 ID:uZpsz3HY0
ほんと、当人同士が幸せであればそれで良いのにね。

まわりのことも考えて云々・・・はまわりの勝手な言い分。

付き合うも結婚するも当人同士の問題。

なんだかんだ言っても核はそこ。

227 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 01:28 ID:Tjj1ystMO
>>224
私もそんな感じでした。一生に一度のプロポーズをされることなく話がトントン進み、胸の内にためてた感情が爆発してしまい、号泣。
すると、旦那はしかたなく その日にプロポーズしてくれました。旦那はプロポーズする日を決めてたらしく、結局は私が急かして言わせた形になってしまいました。
もしかしたら、あなたの彼もプロポーズする日を決めてるのでは?様子を伺ってもいいと思いますよ。

228 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 11:44 ID:WH78ZdgMO
>>223さん
俺はプロポーズしました。
ただ色々とかっこつけたがるというか「凝る」タチなんで日にちだとかかなり考えましたよ。
婚約者の方もきっと何かドラマティックなプロポーズ考えてんだと思います!
と前向きに考えましょ!

229 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 20:20 ID:zNxemv32O
>>223
です。もう少し様子を伺ってみようかな…ちゃんと言ってくれる日がくればいいなと思いますが…ありがとうございました!

230 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 19:32 ID:S.cL9BmgO
女性経験に乏しい俺ですが、相談致させて下さい。

結婚前提でお付き合いしてる彼女が居るのですが、私に内緒で女友達と遊びに行く彼女。

これって、女性的には当然なんですか?それとも私がもて遊ばれてるのでしょうか?

自分は独占欲が強く、彼女の為に何でもします。そのかわり彼女の目に写るのは、自分だけしか許せない人間です。
だから、女友達と遊びに行く事を隠される度に心が痛みます。隠さず言ってくれれば許せるのに、隠されるから痛みと憎しみに包まれます。そんな自分なのですが、どうか叱咤激励お願い致します。

231 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 19:44 ID:jU3MUNeUO
女友達なら全然気にすることは無いでしょう。男友達とドライブとかに行くのなら気になると思いますが・・・

232 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 19:59 ID:sxtukj3oO
>>230さん
あなたがそんな感じだから彼女は言えないんだと思います。
私も以前あなたのような男性と交際してましたが、重かった… 
束縛が激しい人って自分に自身のない人が多いです。余裕のない人って見ててきついです。
束縛することを愛情とはき違えないで下さい。
今のままのあなたでは、いずれ彼女は去ると思います…

233 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 20:06 ID:orIopYfIO
バツイチ子持ちと結婚は難しいですかね?

234 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 20:23 ID:dQBVhyvQO
>>230さん
私も>>232さんと同感です。独占欲は時にはうれしいけれど、度が過ぎると敬遠されてしまいます。表に出さないようにしていても、無意識に出ていることもあります。もしそんな様子ならば、彼女は余計に隠れて友達と会わなければならなくなり、悪循環ですよ。女友達と会うのが何故いけないのでしょう。彼女を愛しているというより、自分の所有物という感覚になってしまわないよう冷静に、気持ちに余裕を持って接して欲しいです。

235 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 20:25 ID:sxtukj3oO
>>232ですが
自身じゃなく自信です。
失礼しました。

236 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 20:50 ID:Aiu5noCQO
>>234
>>230は女友達と会うのがいけないって言っているんじゃなくて、隠されるのが嫌だ、って言っているんじゃないの?

私は同性として、女友達と会うのに隠す事のほうが意味が解らない。隠すという事は何かやましい事があるから隠すんじゃないか…って、相手に不安を与えても仕方ないと思う。

237 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 21:20 ID:dQBVhyvQO
>>236
うーん、そうですね。あ、>>234です。確かに「隠さなければ」的なことは言ってますが、「彼女の目に写るのが自分だけしか許せない」の印象の方が強くて、そう受け取ってしまいました。分かりません、真意は。
どうなんでしょう、自分の場合は友人と出掛けることを恋人には逐一報告はしません。隠すとかではなく、報告を意識してないというか。多分、言う・言わないは人にも付き合い方にもよると思います。
>>230さんの彼女がやましいことがあって隠しているのか、彼の態度に敏感になって言えずにいるのか、隠してるわけでなくただ単に言ってないだけを彼が「隠してる」と捉えてるのか。

実際、どんな感じなんですか?>>230さん

238 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 22:49 ID:S.cL9BmgO
>>230です。皆さんありがとうございます。

僕は彼女の「聞かれなかったから言わなかった」とかって発言に、とても激怒します。
何故なら【言ってないだけ】=【隠し事】だと思ってやまないからです。言わないって事は、隠したという事だと思うからです。

特に彼女は言います。
「束縛はイヤ」
「検索はイヤ」
「聞かれないから言わなかった」

これは女性の本質ですか?それで隠し事をされても見て見ぬフリをするべきなのが男性なのですか?質問づくめでごめんなさい。

239 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 22:59 ID:S.cL9BmgO
連レスすみませ。

そこまで言われてて、俺は何一つ聞けない状況です。一つを聞けばスグ、拒絶が返ってきます。

だから相談したのですが…

240 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 23:06 ID:/x9baVjMO
>>239
価値観の違い?かもしれないけど友達と遊び行くとか一言いって貰えるだけで全然違いますよね。
もしかしたらあなたに言えない事なのかも…?私はちゃんと言いますね。変な心配させたくないので。

241 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 23:08 ID:J3f4rGOQO
俺は男だけど束縛強過ぎない?気になるなら聞いてもいいと思うけど聞き方や話し方にも色々あると思うし。もしそれで浮気してたらそれまでの人ってことになるんじゃない?

242 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 00:21 ID:Q..Ioz5EO
>>238
女性特有って事ではないですよ。男性でもそういう人いますしね。私は会話の流れとして、なんでも話してしまいますね(笑)
「〇〇と明日遊びに行くんだ。」
「今日〇〇とご飯食べてきて、美味しかったから今度一緒に行こう。」
とか。

こんな事言ったら申し訳ないですけれど、合ってないんじゃ…。

243 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 03:21 ID:zKpLFMOI0
どっちもどっちだと思います。

「彼女の目に映るのは自分しか許せない」
これは、ちょっと危険な人物にありがちなことです。
彼女の女友達すら拒絶する男性には、DVをする方が多く見られると思いますし、女友達云々が関係ないとしても、憎しみを持ってしまうのは性格もあるでしょうが、ちょっと心配です。私なら憎しみを持つより、悲しくなります。憎んだりはしません。
独占浴が異常に強い場合は、DVに限らず他の問題も起こり易いと思います。

「束縛・詮索は嫌」
これはどの程度のことを嫌だと言っているのかによりますが、女友達のみで遊んだりもしているのでしょうが、男性もその場に含んで遊んでいる可能性が高い、あるいは少なからず可能性はあると思います。
そういう女性である可能性が少なからずあると思います。
と言うのは、もし貴方の人間性を考え、言い難くて言わないだけであるとしたなら、「束縛・詮索は嫌。聞かれない事は言わない」など、それすら貴方に言えない・言わない、と思うからです。

このようなことから、最初に書いたとおり「どっちもどっち」だと思います。

これは、あくまでも>>>230さんの文章のみからの、私なりの推測です。

何にせよ、どんな相手にしろ、相手を選んだのは自分です。
相手が悪い、だけでは何の成長もありません。
見る目の乏しい自分にも原因はあるのですから。

244 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 05:24 ID:7Wz9NU6gO
私だったら息が詰まりそうです。友達と会う程度の日常的な事まで報告しなければいけないの?最初から疑いの目で見られたり、毎回隠しただの何だの言われたら『信じてないんだ、もういいよ』ってなって益々報告が面倒臭くなる。理由が何にせよ『激怒』とか『憎しみ』とかのワードが普段から簡単に出てくるような人は怖いです。束縛が好きな女性もなかにはいるので、そういう方とお付き合いした方がいいのでは?

245 :233 :2009/07/15(水) 07:17 ID:cVBig/SgO
スレたてた俺がスルーされてます
(T_T)

246 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 07:55 ID:Q..Ioz5EO
>>233
ごめんなさい…。
でも>>230の方みたいにもっと具体的に相談内容を書いたほうが、皆さんレスしやすいのではないかと…。

247 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 08:31 ID:0zFkQRP6O
>>233簡単か難しいかで言ったら…難しいんじゃないですかね(^-^;
相手のお子さんを一緒に育てていくことになるわけだし。
今、お互い好き同士で結婚を考えている状態ですか?

248 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 08:53 ID:u6BbMLqk0
うわ〜!こムズカしい人たち。
結婚歴10年の婆ですが、交際期間を5年経て結婚に至ったんだけど
当時からお互いの趣味嗜好には関与しないって暗黙のルールがある。
趣味の集まりで、男性と話しをしなければならない場面が多々あるけど
いちいち目クジラ立てるような夫じゃなくてよかったよ。
お互いしか見えないってちょっとかわいそうだね。結婚になると親戚・
育児・介護等などいろんな人間関係を構築していかなければならない
のに。

249 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 09:09 ID:euyMkED.O
束縛男さんほとんどの人があんたの束縛は限度をこえて異常だって言ってます。男から見てもキモいくらいです。難しいと思いますが考え方、変えたほういいんじゃない?まずあんたが変わらなきゃ無理だと思う。

250 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 09:34 ID:Q..Ioz5EO
>>249
キモいは言い過ぎ。
他の方も言っていたけど、どっちもどっちだから相手を変えたほうがいいと思いますが…。
でも好きなら、お互い譲り合わないと難しいですね。

251 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 09:53 ID:51MUJwdkO
あたしもいちいち女友達と遊びに行くとき言わない。別に言うほどのことでもないし…聞かれたら言うけど。
そんな風に思ってる人と結婚は無理だわ〜。結婚したら何十年と長く一緒にいなきゃいけないのにやってけない。喧嘩絶えないよ。
歩み寄りって大事☆

252 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 12:19 ID:bRXWrjyQO
友達と遊ぶのにも文句付けるの〜?もしかしてケータイ見たりしてる?私も結婚して2年になるけど、お互い自由は尊重してるよ。いちいち旦那の許可もらって出かけるなんて息が詰まる。それほど彼女を信用してないんでしょう。

253 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 13:16 ID:9AN69lT.O
嫌なら離婚したほうがいいぞ! いやマジで!

254 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 13:33 ID:94OTeba.O
最近テレビの番組で芸能人夫婦の話が出てたけど、まぁメールでも何でもいーから事前報告しておくと少なからず安心は出来るよね。

それくらいはあってもいーかもね。

255 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 21:43 ID:g6mhtDXkO
>>230です。皆さんありがとうございます。

私は決して束縛するつもりはありません、微塵も。ただ男女友達と遊びに行くなら行くで、隠す理由に納得できないだけなんです。
何かしら言い訳をしてその場を繕い、その後ひょんな事から真実がバレて隠されていた事に気付くパターンです。
恋愛経験は少ないですが、付き合った女性は皆が皆そんな感じでした。僕は何一つ隠し事はなく、誠意を尽くしてます。相手にとって都合の良い存在なんですかね?それとも重いのでしょうか?
何となくですが、結婚した後に後悔したくないからナイーブになってるだけなのかも。彼女が愛しいから耐えますとも。

256 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 23:01 ID:T3v48HEUO
付き合った女性が皆そのタイプで同じような行動をするなら、何か共通した原因があるんじゃないでしょうか。それぞれを思い起こしてみて、自分なりにもう一度考えてみてもらいたいです。

257 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 23:16 ID:Q.G7EAIYO
>>230,255
同じような人と付き合ったことあるけど、相手が内緒で遊びに行くのは多分、あなたに遊びに行くこと言ったらおもしろくない空気をかもしだすからと思う。直接行くなって言わなかったとしても。
彼女は多分あなたのそーゆーところ受け入れることできないと思う。時間かけても。納得できてないみたいだから。
あなたのすべき事は、別の、あなたの価値観に合う女性を探すか、今の彼女に歩み寄るか、しかないよ。じゃなきゃ不幸になりかねない。
みんな書いてるけど世の中二人きりじゃない。いろんな付き合いあんの当たり前なんだから、あなたがそーやって付き合いさせないってなると、あなたの大切な人の女を下げるってゆーか…わかる?
人間としての評価を下げることになりますよー
それが平気ならあなたただの自己ちゅ
あなたお友達は?
いーじゃん、二人きりの時は二人の世界を思い切り満喫してればそれで。
あなたもお友達と遊びに行きなさいな。
あんまそうだと恥ずかしくて友達に紹介することもためらうよ…あたしなら。

ちなみにあたしはその人とは、結婚寸前ですったもんだの末別れたよ。
おもしろくない顔されつつよーやっと友達とあってもメールばんばんきて、すぐ返事しないといちいちうだうだ言われ…
友達とは疎遠になり、相手のそーゆーとこが次第に堪えられなくなり
あなたもそうならないよーにね。

258 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 23:28 ID:A4pAQssYO
僕なら妻が浮気しても許しますネIテ
僕が妻を満足させることができないのが原因だから全部僕の責任ですからネ竃l?独身ですト

259 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 23:35 ID:Q.G7EAIYO
連続すみません

で、彼女にも歩み寄ってもらいましょうか。
行くってだけゆって。知らないと心配になってメールとかばんばんしてしまったりするかもしれない、そしたら邪魔くさいでしょう、とか。
あらためて読み返したら、どっちもどっちですな。
でも言わないで行くのには確実に彼女なりの理由がある。
問い詰めるには、言われたくないこと言われる覚悟が必要な感じですね。
がんばってください。
もっと合う人探した方いい気がしますけどね

長々すみませんでした

260 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 23:39 ID:A4pAQssYO
結婚したいと思ったことは一度も無し魔セって相手がいないから仕方無いよネmもう50歳だから結婚は無理だけど、男だから泣かないョ。

261 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 00:02 ID:6AnuuTsEO
>>233
血の繋がりのない子を育てるって思ってるより大変みたいですよ。
子連れ同士で再婚した奥様がぶっちゃけて言ってました。
小学生くらいにもなると子供なりに気を使ったりするそうで、どうしても距離ができてしまうらしいです。
ちゃんと母親はしてますが、はっきり言って『あんまかわいくない』そうです。
離婚した旦那の遺伝子が入ってても、自分の子供はとてつもなくかわいいそうです。
みんながみんなそうじゃないでしょうが参考まで★

262 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 00:14 ID:6AnuuTsEO
>>260
あたしも結婚したいって思ったことなかったけど、旦那さまに巡り会って初めて、一緒に生きていこうと思いました。

石田純一目指してがんばってください★

263 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 00:15 ID:jrtumUd2O
男性としては、血のつながりは無くても女の子なら可愛いし男の子なら可愛くないと思います。

264 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 00:23 ID:jrtumUd2O
>>262
ありがとうございます。モテる男であれば良いのですが、奮闘努力の甲斐もなく今日も涙の雨が降るのでございます。

265 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 00:27 ID:6AnuuTsEO
>>263
でも割と最近の、大阪で女の子虐待死した事件とか…内縁の夫が女の連れ子を殺害したやつ
いずれにせよ根本的にはその人の人間性でしょうけどね
かわいくなくてもきちんと育てることは親の義務なわけだから。

そーゆー不幸は起きて欲しくないものです
ニュースみるたび胸が痛みます

266 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 00:41 ID:6AnuuTsEO
>>264
今のご時世、独身だからといって肩身せまい思いすることもほとんどないでしょうから、割り切ってるようにお見受けするし、楽しく独身を満喫されてればよろしいかと…すでにしてそうw
周りの既婚者にうらやましがられてください★
そーこーしてて相手に巡り会えればラッキーですしね

267 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 04:53 ID:8SZqmy2Y0
>>255
友達関係のことを仰っている方々がおられますが、>>255貴方方の年齢にもよると思います。
というのは、年齢を重ねるにつれ結婚適齢期にもなると、友達関係より恋人との時間を重視するのが自然なことだと思うからです。
まわりの友達が結婚していくと、それぞれ家庭を持ち、それぞれの生活で時間が占められ、友達とは多かれ少なかれ疎遠になっていくものです。

この話を抜きに考えても、相手に事前報告することは、相手を安心させる為には良いことだと思います。
ただし、信頼関係が無い場合は、報告することが逆に相手を心配にさせてしまうこともあるでしょう。

ポイントは、信じれる相手かどうか、だと思います。

268 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 10:19 ID:DJMfmZucO
最近語尾に「ネ」とつけてる方がいますが、「代紋TAKE2」を思い出しますネ、アタシは。

269 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 10:20 ID:cp.zt6kAO
>>267その通りだ!いいこと言いますね。同意です。

270 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 19:00 ID:zDmlYC8gO
>>267
ありがとうございます。

271 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 22:24 ID:XskKz3wMO
>>267
だったら、そのポイントで考えて自分なりに答え出したら?束縛する気がない?自分の中で束縛じゃないって思ってるからじゃないの?
束縛してる・してないは、本人が決めるんじゃなくて、されてる方が決める事だと思う。
相手の気持ちも聞かずに、決めつけは良くないと思う!

272 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 22:55 ID:zDmlYC8gO
>>271
まあ、もちつけ。
激論を煽るのも分かるが、彼はカナリ適切な事を言ってるよ。

俺は共感したんだ。

273 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 23:26 ID:lsLRjSNgO
よく、
「私の事を好きなのに、信じてくれないの?」
と言う人がいますが、ちょっと首をかしげてしまう。
「好き」という事実は信頼の材料にはならないと思います。
信頼とは誠意ある行動によって、築き上げられるものです。

相手が自分から離れていかないと、絶対の自信を持って付き合っている人は、そうそういないのではないでしょうか。
相手を安心させる行為は私は誠意だと思います。
信頼を作り上げるのは時間が掛かる事です。失うのは一瞬で出来ますが。

274 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 01:58 ID:tsm8cbY2O
267さんはは相談者さんじゃないのでは
むしろ268さんでは

>>267,273
同感です。
そういう考えで自分から接してれば相手の方も誠意を持ってくれるでしょうね。
持ってくれない場合って相手の人格疑うてゆーかそもそも愛情すら疑う
自分勝手なお子ちゃまとか
そーゆーの好きならいーんだけどね

275 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 18:41 ID:UIOteAkoO
>>267
>>273
>>274
全く同意、結婚を意識しあった仲なら尚のこと必要なのが信頼関係の構築だと思ってます。

>>230が発端の事だけど、嘘や隠し事がバレた日には信頼関係が崩壊すると思います。つまり結婚どころの話しじゃないかと。それくらい重要な問題だと僕は思います。

276 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 18:57 ID:w2.DSeLAO
それぞれに同意する部分は多々あるけど、結婚前提であれ、生活を共にしてる訳ではないとしたら、日々の行動、誰と会う・会った・どこに行く・行った、細かいことまで逐一報告すると息が詰まるしプライベートが無くなる。極端に言うなら、毎日電話かメール。疲れる。自然とそういうのが口から出る関係ならいいけど。

だんだん話がそれてきた。要は、言わないっていう行為と隠すっていう行為は明らかに違う。隠すのは信頼関係が出来てない証拠だと思う。いちいち細かな報告しなくとも、相手をよく知って理解出来てれば通じる。

277 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 20:49 ID:BrQwMEp2O
>>276
>相手をよく知って理解出来てれば通じる。

その状態にもっていくまで、時間が掛かるからそれまできちんと相手を安心させる行動をとるべき、と皆議論しているのだと思うが。

278 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 21:07 ID:w2.DSeLAO
>>277
うん。解るんだけど。
解るんだけど、うまく表現出来ずにいる。
なんていうか、報告を義務に近い感覚にするのに違和感があって、妙に意識したり気を付けなくとも普段の会話で普通に把握出来るものかなと。
「信頼したい」「信頼させたい」を敢えて意識し過ぎると型にはまりそう。

ただ単に、自分にそういう経験がないからなのかもしれない。「この人と合うな」って思った時点で、↑で言っていたような誠意や思いやりもひっくるめて感じてる。

全否定したつもりはないんだよな。

279 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 03:37 ID:maS9pNkYO
>>278
すごくわかるんだけど、簡単に考えればいんでないですか
相手を心配させたくなかったら報告してあげればいいし
めんどくささがその気持ちを上回るんなら報告しなきゃいいし
その結果、好きな人が不安な気持ちや悲しい気持ちにになるかもしれないってことを、あなたが平気か平気じゃないか、って事だと思います

平気なら報告しなくていい
平気じゃないなら報告して安心させてあげればいい

思いやりってそういう事なんだと思う

280 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 11:16 ID:Fud66PuQO
妹の結納に出席しなければならなくなりました。現在無職です…職業聞かれるのが辛いです。結納中はどんな会話しますか?

281 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 11:22 ID:ciogDJKcO
職業聞かれたら、フリーカメラマンですとか映像クリエーターですとか答えたら良いでしょう。

282 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 11:38 ID:ehBnICQ20
>>281
ウソ語ったはいいが、その後職業についてつっこまれたらどうする!w
>>280
いまの状況で出席するっていうのも辛いね。「妹に先をこされた無職
の姉」って・・・。出ないという選択肢はないの?妹さんの結納の席
で交わすかどうかわからないけど「釣り書」には兄弟や親兄弟の仕事
や現住所がかかれるし。
兄貴は仕事がものすごく多忙な時期で私の結納には来なかったよ。
遠方だったこともあいまって。夫の弟も同じ理由で欠席。
夫とワタシの両親と立会人に夫の上司夫妻(媒酌人)と親戚夫婦一組
ずつ。出席するんだったら「家事手伝い」って言えばいいんじゃない
かな?姉がまだ結婚してない理由を詮索されるのは覚悟で。

283 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 11:41 ID:ehBnICQ20
>>280
ごめんよ。あなたは兄貴かもしれないね。

284 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 13:49 ID:Fud66PuQO
280です。
釣り書って何ですか?真面目な質問なのに不愉快です。

285 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 14:28 ID:C9MjqYL.O
>>284

えっ!!??
って、

それこそ釣りじゃんかw

286 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 14:33 ID:6BELKN7g0
>>284
何が不愉快だか知らないけど貴方が無職は現実でしょうに・・・。
きちんとした結納なら釣書は常識とまで行かなくとも礼儀じゃないの?

いらないって所もあるけど
折角の結納に無いよりはあった方がいいと思うし、
釣書って長い事保管しとくのが普通だから
無職よりは何かしらで書いてもらうように妹さんに言った方がいいよ。

287 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 14:33 ID:tXVbA7TMO
釣り書=縁談にあたって交わす身上書

なぜ不愉快に感じるのか。
>>282はかなり真剣に意見言ってるように見受けられるが…。
ろくに言葉の意味も知らず、親切を仇で返す、そんなんだったら結納の席でハッキリと「無職で無知な私です」と言いなさいな。

288 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 14:36 ID:ehBnICQ20
御里が知れるってこういうこと?pgr
釣りかもしれないけど「釣り書」をご存じない方ご覧ください。
http://www.robasan.com/omiai1003.html

289 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 16:22 ID:Fud66PuQO
280です。
「釣書」は分かりますよ。「妹に先を越された無職の姉」とか「w」など議論版なのに釣りにしか思えない書き方で不愉快に思っただけです。

290 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 17:24 ID:6BELKN7g0
>>289
不愉快かもしれないけど現実は多くがそう思う事だよ。
口に出さない人も居るけど
結納中の会話だとその場に居るなら仕事は?結婚は?って振られるのが普通だと思う。
結婚すんだもの、生い立ちや家族話含めて紹介しつつ普通に会話してるものだよ。

この質問が結納の場で出てあからさまに不愉快な様子見せなくて良かったね。

291 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 18:54 ID:tXVbA7TMO
>>289
あんたは卑屈になりすぎてる。>>289のwはあんたに向けたものじゃないだろ。コンプレックスの塊だと、無関係な言葉にも被害妄想が入るけど、見てて醜いよ。「釣り書」の意味が分かるってのはウソ見え見えで、わざわざ解説してもらって開き直りでしょーが。人の助言すら素直に聞けないならハナっから書かなきゃいい。真面目に回答してる人に失礼極まりない。ここまで言うのは酷だろうけど、妹に先越されて当然だわな。己を省みろ。

292 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 20:17 ID:sEePHcKgO
>>289 は読解力がなかっただけならここまで責められなかったのに
勘違いしたにしても、すぐ突っ掛かるその態度が悪い
物には言い方があるわ
実生活でもそーならさぞかし生きにくいと思う
直した方がいいよ
一旦考えてから口に出すようにすべき

293 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 20:37 ID:70pC/uooO
釣り書知らんかったぁ。

女は火事手伝いでいいとして、男は何て書けばいいのだ?

火事力仕事か?

294 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 20:55 ID:GeUCvmlMO
火事?放火するのか??

295 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 20:58 ID:Kd//mDF.O
>>289の態度も問題ありだけど、>>282の言い方もどうかと思うよ。無職と言いづらいという相談をしてるのに、『妹に先を越された』は余計でしょ。>>282の先入観。

296 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 21:15 ID:70pC/uooO
>>295

一人っ子なんだから多目にみてやれよ。

297 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 22:38 ID:ciogDJKcO
結婚?僕はそれ以前の問題( ̄○ ̄;)
恋人すらできないョ(>_<)さすが秋田の女性はお目が高いネ(´∀`)

298 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 23:47 ID:GeUCvmlMO
↑↑↑同じく

299 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 00:54 ID:QZQpkWGI0
年収500万以下は結婚しちゃ駄目だよ
子供が可哀想

300 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 09:13 ID:136qeuTIO
安定した収入がない男は結婚はしないほうがよい
と、言うか男に頼ってばかりいないで女も は・た・ら・け・よ

210 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00