■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241842916/268-367結婚について
結婚について
- 1 :名無 :2009/05/09(土) 13:21 ID:quq1lJUIO
 -  したほうがいいか 
 しないほうがいいか 
 真面目に議論しましょう 
 - 268 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 10:19 ID:DJMfmZucO
 -  最近語尾に「ネ」とつけてる方がいますが、「代紋TAKE2」を思い出しますネ、アタシは。 
 - 269 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 10:20 ID:cp.zt6kAO
 -  >>267その通りだ!いいこと言いますね。同意です。 
 - 270 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 19:00 ID:zDmlYC8gO
 -  >>267 
 ありがとうございます。 
 - 271 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 22:24 ID:XskKz3wMO
 -  >>267 
 だったら、そのポイントで考えて自分なりに答え出したら?束縛する気がない?自分の中で束縛じゃないって思ってるからじゃないの? 
 束縛してる・してないは、本人が決めるんじゃなくて、されてる方が決める事だと思う。 
 相手の気持ちも聞かずに、決めつけは良くないと思う! 
 - 272 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 22:55 ID:zDmlYC8gO
 -  >>271 
 まあ、もちつけ。 
 激論を煽るのも分かるが、彼はカナリ適切な事を言ってるよ。 
  
 俺は共感したんだ。 
 - 273 :秋田の名無 :2009/07/16(木) 23:26 ID:lsLRjSNgO
 -  よく、 
 「私の事を好きなのに、信じてくれないの?」 
 と言う人がいますが、ちょっと首をかしげてしまう。 
 「好き」という事実は信頼の材料にはならないと思います。 
 信頼とは誠意ある行動によって、築き上げられるものです。 
  
 相手が自分から離れていかないと、絶対の自信を持って付き合っている人は、そうそういないのではないでしょうか。 
 相手を安心させる行為は私は誠意だと思います。 
 信頼を作り上げるのは時間が掛かる事です。失うのは一瞬で出来ますが。 
 - 274 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 01:58 ID:tsm8cbY2O
 -  267さんはは相談者さんじゃないのでは 
 むしろ268さんでは 
  
 >>267,273 
 同感です。 
 そういう考えで自分から接してれば相手の方も誠意を持ってくれるでしょうね。 
 持ってくれない場合って相手の人格疑うてゆーかそもそも愛情すら疑う 
 自分勝手なお子ちゃまとか 
 そーゆーの好きならいーんだけどね 
 - 275 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 18:41 ID:UIOteAkoO
 -  >>267 
 >>273 
 >>274 
 全く同意、結婚を意識しあった仲なら尚のこと必要なのが信頼関係の構築だと思ってます。 
  
 >>230が発端の事だけど、嘘や隠し事がバレた日には信頼関係が崩壊すると思います。つまり結婚どころの話しじゃないかと。それくらい重要な問題だと僕は思います。 
 - 276 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 18:57 ID:w2.DSeLAO
 -  それぞれに同意する部分は多々あるけど、結婚前提であれ、生活を共にしてる訳ではないとしたら、日々の行動、誰と会う・会った・どこに行く・行った、細かいことまで逐一報告すると息が詰まるしプライベートが無くなる。極端に言うなら、毎日電話かメール。疲れる。自然とそういうのが口から出る関係ならいいけど。 
  
 だんだん話がそれてきた。要は、言わないっていう行為と隠すっていう行為は明らかに違う。隠すのは信頼関係が出来てない証拠だと思う。いちいち細かな報告しなくとも、相手をよく知って理解出来てれば通じる。 
 - 277 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 20:49 ID:BrQwMEp2O
 -  >>276 
 >相手をよく知って理解出来てれば通じる。 
  
 その状態にもっていくまで、時間が掛かるからそれまできちんと相手を安心させる行動をとるべき、と皆議論しているのだと思うが。 
 - 278 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 21:07 ID:w2.DSeLAO
 -  >>277 
 うん。解るんだけど。 
 解るんだけど、うまく表現出来ずにいる。 
 なんていうか、報告を義務に近い感覚にするのに違和感があって、妙に意識したり気を付けなくとも普段の会話で普通に把握出来るものかなと。 
 「信頼したい」「信頼させたい」を敢えて意識し過ぎると型にはまりそう。 
  
 ただ単に、自分にそういう経験がないからなのかもしれない。「この人と合うな」って思った時点で、↑で言っていたような誠意や思いやりもひっくるめて感じてる。 
  
 全否定したつもりはないんだよな。 
 - 279 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 03:37 ID:maS9pNkYO
 -  >>278 
 すごくわかるんだけど、簡単に考えればいんでないですか 
 相手を心配させたくなかったら報告してあげればいいし 
 めんどくささがその気持ちを上回るんなら報告しなきゃいいし 
 その結果、好きな人が不安な気持ちや悲しい気持ちにになるかもしれないってことを、あなたが平気か平気じゃないか、って事だと思います 
  
 平気なら報告しなくていい 
 平気じゃないなら報告して安心させてあげればいい 
  
 思いやりってそういう事なんだと思う 
 - 280 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 11:16 ID:Fud66PuQO
 -  妹の結納に出席しなければならなくなりました。現在無職です…職業聞かれるのが辛いです。結納中はどんな会話しますか? 
 - 281 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 11:22 ID:ciogDJKcO
 -  職業聞かれたら、フリーカメラマンですとか映像クリエーターですとか答えたら良いでしょう。 
 - 282 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 11:38 ID:ehBnICQ20
 -  >>281 
 ウソ語ったはいいが、その後職業についてつっこまれたらどうする!w 
 >>280 
 いまの状況で出席するっていうのも辛いね。「妹に先をこされた無職 
 の姉」って・・・。出ないという選択肢はないの?妹さんの結納の席 
 で交わすかどうかわからないけど「釣り書」には兄弟や親兄弟の仕事 
 や現住所がかかれるし。 
 兄貴は仕事がものすごく多忙な時期で私の結納には来なかったよ。 
 遠方だったこともあいまって。夫の弟も同じ理由で欠席。 
 夫とワタシの両親と立会人に夫の上司夫妻(媒酌人)と親戚夫婦一組 
 ずつ。出席するんだったら「家事手伝い」って言えばいいんじゃない 
 かな?姉がまだ結婚してない理由を詮索されるのは覚悟で。 
 - 283 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 11:41 ID:ehBnICQ20
 -  >>280 
 ごめんよ。あなたは兄貴かもしれないね。 
 - 284 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 13:49 ID:Fud66PuQO
 -  280です。 
 釣り書って何ですか?真面目な質問なのに不愉快です。 
 - 285 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 14:28 ID:C9MjqYL.O
 -  >>284 
  
 えっ!!?? 
 って、 
  
 それこそ釣りじゃんかw 
 - 286 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 14:33 ID:6BELKN7g0
 -  >>284 
 何が不愉快だか知らないけど貴方が無職は現実でしょうに・・・。 
 きちんとした結納なら釣書は常識とまで行かなくとも礼儀じゃないの? 
  
 いらないって所もあるけど 
 折角の結納に無いよりはあった方がいいと思うし、 
 釣書って長い事保管しとくのが普通だから 
 無職よりは何かしらで書いてもらうように妹さんに言った方がいいよ。 
 - 287 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 14:33 ID:tXVbA7TMO
 -  釣り書=縁談にあたって交わす身上書 
  
 なぜ不愉快に感じるのか。 
 >>282はかなり真剣に意見言ってるように見受けられるが…。 
 ろくに言葉の意味も知らず、親切を仇で返す、そんなんだったら結納の席でハッキリと「無職で無知な私です」と言いなさいな。 
 - 288 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 14:36 ID:ehBnICQ20
 -  御里が知れるってこういうこと?pgr 
 釣りかもしれないけど「釣り書」をご存じない方ご覧ください。 
 http://www.robasan.com/omiai1003.html 
 - 289 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 16:22 ID:Fud66PuQO
 -  280です。 
 「釣書」は分かりますよ。「妹に先を越された無職の姉」とか「w」など議論版なのに釣りにしか思えない書き方で不愉快に思っただけです。 
 - 290 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 17:24 ID:6BELKN7g0
 -  >>289 
 不愉快かもしれないけど現実は多くがそう思う事だよ。 
 口に出さない人も居るけど 
 結納中の会話だとその場に居るなら仕事は?結婚は?って振られるのが普通だと思う。 
 結婚すんだもの、生い立ちや家族話含めて紹介しつつ普通に会話してるものだよ。 
  
 この質問が結納の場で出てあからさまに不愉快な様子見せなくて良かったね。 
 - 291 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 18:54 ID:tXVbA7TMO
 -  >>289 
 あんたは卑屈になりすぎてる。>>289のwはあんたに向けたものじゃないだろ。コンプレックスの塊だと、無関係な言葉にも被害妄想が入るけど、見てて醜いよ。「釣り書」の意味が分かるってのはウソ見え見えで、わざわざ解説してもらって開き直りでしょーが。人の助言すら素直に聞けないならハナっから書かなきゃいい。真面目に回答してる人に失礼極まりない。ここまで言うのは酷だろうけど、妹に先越されて当然だわな。己を省みろ。 
 - 292 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 20:17 ID:sEePHcKgO
 -  >>289 は読解力がなかっただけならここまで責められなかったのに 
 勘違いしたにしても、すぐ突っ掛かるその態度が悪い 
 物には言い方があるわ 
 実生活でもそーならさぞかし生きにくいと思う 
 直した方がいいよ 
 一旦考えてから口に出すようにすべき 
 - 293 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 20:37 ID:70pC/uooO
 -  釣り書知らんかったぁ。 
  
 女は火事手伝いでいいとして、男は何て書けばいいのだ? 
  
 火事力仕事か? 
 - 294 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 20:55 ID:GeUCvmlMO
 -  火事?放火するのか?? 
 - 295 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 20:58 ID:Kd//mDF.O
 -  >>289の態度も問題ありだけど、>>282の言い方もどうかと思うよ。無職と言いづらいという相談をしてるのに、『妹に先を越された』は余計でしょ。>>282の先入観。 
 - 296 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 21:15 ID:70pC/uooO
 -  >>295 
  
 一人っ子なんだから多目にみてやれよ。 
 - 297 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 22:38 ID:ciogDJKcO
 -  結婚?僕はそれ以前の問題( ̄○ ̄;) 
 恋人すらできないョ(>_<)さすが秋田の女性はお目が高いネ(´∀`) 
 - 298 :秋田の名無 :2009/07/20(月) 23:47 ID:GeUCvmlMO
 -  ↑↑↑同じく 
 - 299 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 00:54 ID:QZQpkWGI0
 -  年収500万以下は結婚しちゃ駄目だよ 
 子供が可哀想 
 - 300 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 09:13 ID:136qeuTIO
 -  安定した収入がない男は結婚はしないほうがよい 
 と、言うか男に頼ってばかりいないで女も は・た・ら・け・よ  
 - 301 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 10:03 ID:FYPzf3BcO
 -  全てにおいて覚悟のある方は結婚したほういいと思います。 
 - 302 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 10:15 ID:bP1TMyjg0
 -  >>297 
 50歳独身の方、秋田じゃなくても無理な気がしますな−。 
 事件スレへの粘着ぶりからして人となりが浮かびます。 
 - 303 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 10:38 ID:CvVCXXSEO
 -  >>302 
 結婚はあきらめてますが、たまには女性と付き合いたいネ。でも自信が無いタイプなんで女性から敬遠されるよネ。 
 かわいい系なら、母性本能にうったえるという手もありますが50歳だから無理ですネヾ( ´ー`) 
 - 304 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 12:12 ID:cOjEY4HAO
 -  俺は今42歳、35歳過ぎたら見合い話も来なくなった… 
 後で聞いたけど、運転手という職業がダメだったらしい、それとやはり収入がネックだったとか… 
 結婚のために転職は考えれない… 
 - 305 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 13:10 ID:bP1TMyjg0
 -  >>303 
 50歳独身の方は、アキリンに張り付いてるんですか? 
 >>304 
 それは何か違う気がしませんか、結婚は目的ではなく恋愛の結果だと思うんですけど。 
 もしかしたら、恋愛の仕方がわからなかったんですかね。 
 - 306 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 14:32 ID:EPXoDJ1IO
 -  >>304うちの従兄弟はお見合いすること100回くらい。年数にして10年ちょっとで結婚しましたよ。職業は農業と漁業の兼業でした。 
 めげないで回数を重ねれば相手は見つかりますよ。 
 - 307 :秋田の名無 :2009/07/21(火) 17:14 ID:cOjEY4HAO
 -  >>306 
 そうだね!そのうち見つかるかも… 
 俺は家に月1、2回帰れれば良い方だから両親と上手くやってくれる人が理想だな! 
 - 308 :秋田の名無 :2009/07/22(水) 00:01 ID:E9EZdu3.O
 -  見合いしてみたい 
 - 309 :秋田の名無 :2009/07/22(水) 03:35 ID:DB8jNrcIO
 -  知り合いの紹介で付き合い出しての結婚は恋愛?見合い?くだらない質問かもしれませんが、どなたか教えてください。 
 - 310 :秋田の名無 :2009/07/22(水) 08:52 ID:VNZncGw20
 -  それは恋愛でしょ。 
 見合いは結婚することが目的だから。 
 - 311 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 00:41 ID:N3k7WznoO
 -  50歳独身ですが、今まで見合い話は一度も無かったです。自分も悪いんですが、回りもやる気がなかった結果が悲しい結末を招いたんだと思います。 
 - 312 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 00:54 ID:N3k7WznoO
 -  一回でも見合いしてたら、一発で結婚が決まったかもネ。 
 女性から好感をもたれるタイプです 
 中学校のとき隣りに座って欲しい男子の投票で2番だったョIテ 
 - 313 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 01:40 ID:N3k7WznoO
 -  ごめん、ごめん、そんなに好感もたれてたら恋人くらいできるよネ(*_*)中学生のときの話しも一年生のときの事です。理想と現実はままならないネm(_ _)m 
 - 314 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 02:16 ID:T33ulNzM0
 -  >>311>>312>>313の連投っぷり。なぜ独身なのかはわかった。 
 結婚できない原因を周りのせいにしたり、過去の栄光をいまだに 
 引き摺ってたり。 
 - 315 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 06:15 ID:Q2Z2Yk3YO
 -  結婚に繋がる出会いは何処にあるんだろう? 
 - 316 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 12:01 ID:tgH7g222O
 -  男と女がいれば出会いなんて普通にあるべ。 
 - 317 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 17:42 ID:6sSd/9VcO
 -  独身でいても恥ずかしくない時代になりましたね。無理して結婚してもバツイチなるのがオチ。 
 おれは一生独身でいることに決めました!これから独身ブームがくる! 
 - 318 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 18:19 ID:N3k7WznoO
 -  独身でつらいのはタダでできないこと。金もかかるんで、自分でやってます。 
 んっ!!何がって?・・・料理ですよ料理ヽ(゜▽、゜)ノ 
 - 319 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 19:34 ID:JhNzM9XEO
 -  少子高齢化 
 晩婚化 
 景気低迷 
 低収入 
 就職難 
 ・・・・・独身 
 - 320 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 19:48 ID:.4vtgDuAO
 -  小3の息子が「ぼく、好きな人見つけられなくて結婚できないかも」と言ってました。おとなしいし、口下手。車好き。 
  
 まさに、いいひとなんだけど‥って言われそうなタイプだなあ。 
  
 真面目で優しくてなぜ独身なの?って人いますよね。逆に、ノリ軽くて調子良くてって人が既婚者‥とか。 
  
 結婚したいな、と思われるポイントってなんなんでしょうね? 
  
 ちょっとズルかったり、わがままだったりした方が魅力的なのかな? 
 - 321 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 20:48 ID:OnPQiO3Q0
 -  >>320 
 真面目で優しかったら異性が寄ってくると言う物ではないですからね。 
 まずは人と会話が出来ないと駄目です。 
 - 322 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 21:21 ID:1ZhWxcpoO
 -  >>318 
  
 料理はタダで出来ないよ。 
 食材費と光熱費かかるけど、食い物万引きしてるんじゃないだろうな!? 
 - 323 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 21:36 ID:JhNzM9XEO
 -  >>321 
 私のことですか? 
 - 324 :秋田の名無 :2009/07/24(金) 21:56 ID:OnPQiO3Q0
 -  >>323 
 自意識過剰な方ですか? 
 - 325 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 20:23 ID:Vz6bHBzkO
 -  >>324 
 「違いますよ」でいいだろ 
 - 326 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 07:29 ID:TOq.43gU0
 -  >>321 
 50歳のメンヘラニートには構わないほうが良い。 
 - 327 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 10:27 ID:BhghjBt.O
 -  >>322 
 別に料理のことを言ったんじゃなくて、結婚したらタダってアレのことですョ(*^_^*)でも自分でやるのが安心確実・・・うっZスッキリ〜(´∀`) 
 - 328 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 12:50 ID:BhghjBt.O
 -  独身で実家住みなのに貯金ができないんで結婚は無理です。金が無ければ妻や子供を幸せにできないからネ。結婚しないことが僕の優しさ、相手もいないけどネ。 
 - 329 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 13:16 ID:BhghjBt.O
 -  カードキャプター50歳です(^-^)/ 
 結論\(^_^)/ 
 結婚はあきらめました\(゜□゜)/ 
 以上ZZzz.... 
 - 330 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 14:06 ID:HaLLbiGI0
 -  ニートは35歳以下です 
 - 331 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 17:17 ID:UK1ApE1MO
 -  自分で自分の事を、「優しい」と思っている人間にはろくな奴がいない気がする…。 
 - 332 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 19:22 ID:TOq.43gU0
 -  若作りとポエムと顔文字が痛いメンヘラニート50歳の未婚親爺は、萌えキャラヲタときたか。 
  
 …そりゃ無理だわ。 
 - 333 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 20:04 ID:ob7Mz0skO
 -  >>331 
 私のことですか? 
 - 334 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 20:43 ID:BhghjBt.O
 -  >>333 
 メンヘラニート50歳の僕のことですョ(*^_^*) 
 - 335 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 21:20 ID:BhghjBt.O
 -  えっ(@_@)メンヘラではないので勘違いしないでネ('-^*)/ 
 アニメは見るけどオタクではなくて、映像に関する考察のために鑑賞してます♪(*'-^)-☆ 
 - 336 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 23:24 ID:fv.0VIQc0
 -  こっちに移ってる 
 - 337 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 14:43 ID:xpG5YNbAO
 -  もしも結婚するなら結納、挙式やらない。入籍だけで済ませたい。 
  
 このやり方でいいと思いますか? 
 - 338 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 14:58 ID:rVW//OMAO
 -  >>337本人たちが納得して良ければいいんじゃない? 
 でもウェディングドレスの写真だけ撮っておくのもアリだと思います。 
 - 339 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 17:13 ID:6CkBDiXMO
 -  >>337 うちも籍入れただけです。でも親としては何かしら形にして欲しかったらしく、三年経った今でも写真くらい撮りなさいと言われます。 
 - 340 :秋田の名無 :2009/07/29(水) 20:47 ID:HPzl4f/EO
 -  >>337 親に渋めの色だったけどドレスと、フォトウエディングをプレゼントした者です。思うに相手次第では?ただ時間経つと後からはやりづらくなるから、>>338-339の通り写真位は残しておいた方が良いかも。年取っても女性はやっぱり憧れあるみたいですよ! 
 - 341 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 16:16 ID:2xuHqWYQO
 -  俺は式だの披露宴だのやりたくないって考えだったけど、結局やって大正解!って思った。 
 両方の親も親戚も喜んでくれたし、仲間が集まって楽しんでくれたし。 
 今でも写真見ていい思い出だなーとか感じます。 
 - 342 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 18:52 ID:S9rxvzawO
 -  仕事とSEXは家庭に持ちこまない 
 - 343 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 19:06 ID:F6tyIy7QO
 -  >>342空気読め 
 - 344 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 16:46 ID:0i5T6/0YO
 -  彼氏の立場上、結婚式必ずしなきゃいけないんですが、いくらくらいかかるんですかね? 
 - 345 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 18:30 ID:qK186sZ6O
 -  結婚式だけなら高いので30万ぐらい?披露宴なら更に200万ですかね。 
 場所、どんな式にしたいか、どれぐらい人を呼ぶのかで費用は変わりますよ。 
 披露宴の料理と引き出物をケチれば黒字になります、と。 
 - 346 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 20:30 ID:U.ldFY9sO
 -  旦那さんが年収200万前後で結婚してやりくりしてる方いますか? 
 - 347 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 20:56 ID:l9BR0j2QO
 -  >>346  旦那さんだけの収入ですかねぇ?今うちの旦那に聞いてみた所「難しいなぁf^_^;」って言ってます(笑) 
 - 348 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 00:32 ID:hul.kRgEO
 -  年収200万円ちょっとです。50歳です。独身です。結婚はあきらめました。親は結婚相手は自分で探せと言いますが、もう遅いです。なんか20歳からあっと言う間に50歳になっちゃった感じです。 
 - 349 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 00:45 ID:koNJ0nfYO
 -  どう考えても結婚できる環境にない・・・ 
 婚姻率が全国最低なのも、うなずける。 
 結婚は独身者の切なる願いです。 
 - 350 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 01:56 ID:fF52OKfIO
 -  >>349 そうだね(^^;)先日県内ニュースで「市町村単位で出会いの場を提供」とか言ってたけど、「給料下がってそんな所に行く余裕すらねーんだよ」とTVに呟いてしまった。まぁ結婚はしなくてもいいや…位にしか思ってないからどうでもいいことだけど 
 - 351 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 02:42 ID:fct3gidcO
 -  >>344 会費制は?周りで会費制にした人は黒字と聞いてますよ! 
  
 >>346 一人暮らしでも何だかんだでカツカツかも。私だったら子供は預貯金に余裕出来るぐらいまで持たずに自分も必死で働きます。(家賃かからない環境下で切り詰めまくれば専業も可能かも) 
  
 >>349 どう考えても結婚出来ないって考えてた人と結婚しました。諦めないでここぞの時が来たら躊躇っちゃ駄目です。(勢いとタイミングってのは本当ですから) 
 - 352 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 07:42 ID:GzOc7S06O
 -  最近、何でコイツと結婚してしまったのかな〜と思う時が増えた。 
 - 353 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 14:10 ID:hul.kRgEO
 -  奥さんもレンタルできたら良いね(^-^)/一泊二日で3万円、ご自由にお選びください・・・なんてねo(^-^)o 
 - 354 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 14:54 ID:koNJ0nfYO
 -  >>353 
 リース契約でお願いします。 
 - 355 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 18:48 ID:tTkw4h9IO
 -  一泊二日で奥さんをレンタルできるなら10万は出してもいいね。 
 - 356 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 20:07 ID:a6T4d3zwO
 -  >>353 
 一泊二日程度で、その人間の何が解るよw 
  
  
 議論板なんだから、ふざけた発言は控えるように。 
 - 357 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 20:33 ID:hul.kRgEO
 -  申し訳ありませんでしたm(_ _)m 
 - 358 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 08:55 ID:7bgW4lWsO
 -  自分の生活さえ危ういのに結婚どころじゃないわな。 
 - 359 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 21:37 ID:Uaebv6pQO
 -  正直、旦那の収入のみでの生活はかなりキツい! 
  
 稼ぎの良い男を探してね! 
 - 360 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 00:08 ID:z0pVbT1EO
 -  エンゲル係数を下げてみては? 
 - 361 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 12:25 ID:ZghF/VB.O
 -  >>359気持ち解らなくもないけど、男ばかしに稼ぎを求めるのはいかがなものかと…(・_・;)うちの旦那は稼ぎでいえば少ないほうだろうけど、少ないなりに二人で支えあって今出来る事を考えたりしてるし、私も働いてるから旦那に稼ぎを求めるのは酷な話かな。  
 まぁ男にしかないプライドってあるけど、どうにもこうにもいかないこともあるし。大切なのは支え合いと思いやる気持ち、そしてなによりもこの人だ!って思えるような人と結婚することがなによりだと思いますね☆ 
 - 362 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 14:32 ID:6QFPWn3MO
 -  >>359 
 今時、共働きが当然なのでは? 
 そうでないと生活できないと思います… 
 - 363 :秋田の名無 :2009/08/03(月) 22:27 ID:Xlghro5wO
 -  >>362 各家庭の考え方があるからね。共働き家庭だし、個人的な考えでは>>361に同意ですが。 
  
 >>359 ご主人が妻は家庭にいて欲しいと望む方?我が家も昨今の事情でなかなか世知辛く、夫の給与は今後考えると不安つきものですよ。でも誰より自分が夫の頑張り知ってるので最良だと選んだ伴侶だし一緒に頑張っていきたいなと思います。 
 - 364 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 00:45 ID:2Lkl3lyEO
 -  俺結婚無理だ 
 あきらめる 
 さよなら 
 - 365 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 07:49 ID:nrFro9e.O
 -  >>364 それも選択肢。気が変わったらまたおいで〜。 
 - 366 :秋田の名無 :2009/08/05(水) 14:05 ID:BeUeKsdcO
 -  もし俺が女なら 
 俺みたいな男とは結婚したくない まず自分を好きにならないと結婚は無理 
 - 367 :秋田の名無 :2009/08/05(水) 17:12 ID:xO30cpJEO
 -  一度離婚した相手と再婚した事のある人っていますか? 
 
210 KB