■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241842916/732-831結婚について
結婚について
- 1 :名無 :2009/05/09(土) 13:21 ID:quq1lJUIO
 -  したほうがいいか 
 しないほうがいいか 
 真面目に議論しましょう 
 - 732 :秋田の名無 :2009/12/13(日) 12:45 ATM0rGr proxy3108.docomo.ne.jp
 -  >>727、どちらかが折れないと結婚はできないんじゃないかな。長男、長女同士の結婚じゃなくても、そういう事はあります。私の姉は転勤族と結婚し、県外へ。残った私も嫁ぎ、実家には両親しかいません。私の父は婿をとりたかったみたいだけど、嫁ぎ先が車で一時間ほどなので折れてくれました。 
 - 733 :秋田の名無 :2009/12/13(日) 17:49 p1105-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>728さん >>729さん >>731さん >>732さん 
 レスありがとうございます。 
  
 結局は自分たちで答えを出さなきゃいけないんですが 
 駆け落ちしよう!と衝動的に思うこともあります。 
 けど、両家にわだかまりが残りそうで…。 
 そのことが更に二人のわだかまりになっていくくらいなら 
 すごく淋しい事だけど、別れなきゃいけないかもしれませんね。 
 キレイ事抜きで、結婚の条件に合う人は今の人じゃ 
 なくてもいるって事ですかねぇ。 
  
 ホント恋愛と結婚は違いますね。。。 
 - 734 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 04:29 06c3OgO proxy3144.docomo.ne.jp
 -  私も同じ立場でしたが、私が1人娘だったもので旦那がうちに入ってくれました(^_^;)ほんとありがたいです。 
 - 735 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 05:43 softbank219057236050.bbtec.net
 -  愛し合ってたら乗り越えられる。 
  
 乗り越えられなかったなら、それくらいの気持ちなだけだったってこと。 
  
 恋愛と結婚は違うだなんて、言い訳にすぎないよ。 
 - 736 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 08:15 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>735 
 それはあくまで小奇麗な理想論だと思う。 
 愛の強さ深さで適うものでもないよ。 
 結婚は二人の他に両家やその親族までも関わってくるものだろう。 
 身内を悲しませる駆け落ちの先に必ずしも幸せがあるとも限らないしね。 
  
 >>733 
 何とか事が巧く運ぶと良いな。 
 - 737 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 08:50 2i41IMf proxy3147.docomo.ne.jp
 -  >>735さんは乗り越えられたんですか? 
 - 738 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 09:13 i121-119-55-249.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  家や血を守るっていうのはそういうこと。 
 ただ、ここ秋田ではそれに終始して40、50になってもおひとり様な 
 男女がわんさかいるというのも事実。親の立場から言うと、その年齢で 
 ひとりなのは「かまど消し」とか「血統の断絶」よりも辛いですよ。 
 家や後継ぎということを意識しすぎて打算的になり結局離婚という 
 結末や、両家のエゴが炸裂して若夫婦が精神的に病んだり、大陸から 
 嫁ッコを連れてきたり、そういうことを見すぎてしまったため自分の 
 コは「本当に愛し合って信頼関係を構築して」結婚してほしい、 
 と思う婆です。それが叶えばあとは何も望みません。息子の時代は 
 所得税、保険料が収入の○%とか脅されているので同居とか介護要員 
 としてアテにできる世代ではないので。 
 - 739 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 09:54 Fbk1i4E proxy1153.docomo.ne.jp
 -  >>376 
 親は関係ない 
   
 本人同士の愛があればなんとでもなる 
   
 親が、親とか、親の 
 など言ってる地点でアウト 
 - 740 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 12:32 D1G0QrT proxy3156.docomo.ne.jp
 -  >>739 
 独身ですか? 
 凄く関係ありますから。 
 甘いですね。 
 - 741 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 14:21 Fbk1i4E proxy1113.docomo.ne.jp
 -  >>740 
 既婚 
 子供2 
   
 つかいちいち規約違反な事聞くなや 
 - 742 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 15:01 7tM0q3g proxyc103.docomo.ne.jp
 -  親を考えなくていいなら結婚に悩むことないな!! 
 - 743 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 18:45 7tM0q3g proxy3171.docomo.ne.jp
 -  >>738 
 親がしっかりしないと結婚も難しくなるのは当然では? 
 経済的に余裕ないと結婚なんてできませんよ 
 相手の両親に足元見られます!! 
 簡単に結婚できるならそれに越したことはない! 
 - 744 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 00:43 06826Bs proxyc116.docomo.ne.jp
 -  二人が駄目になったのならそれが事実。 
 何言ったって乗り越えれなかったならそれまで。 
 人のせいにしてるだけ。 
 誰の人生だよ。 
 誰のための人生だよ。 
 親もひっくるめただ? 
 誰と誰が結婚するんだよ? 
 小綺麗だ? 
 言い訳だ。 
 そうやって納得しようとしてるだけ。 
 - 745 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 08:08 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>744 
 >誰と誰が結婚するんだよ? 
 血と血、家と家、だ。 
 冠婚葬祭等の様々なイベントでこの両家の繋がりは重要になってくる。 
 また家系の存続を望む家であれば、長子を外に出したくない気持ちも理解できるだろう。 
 - 746 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 08:30 i121-119-55-249.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  たまたまめぐりあった相手がお互いの家が納得する組み合わせだったら 
 ともかく、どちらかの家が相手方を気に入らないってなると確実に拗れる。 
 40,50で独身、または×イチの人たちは「結婚したかったけど親に 
 反対された」「母親と嫁がうまくいかなくて」「あの時結婚していれば」 
 って。何か、誰かのせいにするのは一番楽なんだよ。 
 申し訳ないけど田んぼ三町部あるとか、ウチは○百年続くホンケとか 
 言ってる人たちの子孫が税金も払えず機械等のお金で借金まみれ。 
 借金を返済する、借金を作らない知恵が皆無。親世代も同様。 
 だからそれが延々子孫に受け継がれていってるし。 
 そういうエゴの押し付けが血統の存続だとしたらちょっと若者世代が 
 気の毒。秋田の限界集落ってところでは何年も耕してないだろうって 
 田畑がたくさんあるけど、将来そこで再び子孫が耕すことがあるかな? 
 - 747 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 12:42 Fjo0QJF proxy3148.docomo.ne.jp
 -  親が、親とか…言う人なんか気持ち悪い…親には有無も言わせず! 
 - 748 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 14:33 D6k0SOr proxy1150.docomo.ne.jp
 -  親のために生きるのもいいけど後で親のせいにするくらいなら自分のために生きるべき。 
 - 749 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 14:43 07032460546379_vf wb06proxy02.ezweb.ne.jp
 -  ↑ 
 同感。 
 何があっても 人のせいにするのが間違い。 
 決断は最終的に本人なんだし。 
 結果次第で逆恨みは明らかに良くない。 
 された方は、たまらないだろうし。 
 親も大事で自分の人生も大事。 計りにかける必要もなければ、誰のせいでもない。 
 どんな事も結局は自分自身で判断していくべき。 
 - 750 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 21:34 7tM0q3g proxy3153.docomo.ne.jp
 -  そうは言っても親と同居なら話が変わってくる。 
 親と別居なら本人次第だろうけど。 
 - 751 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 22:29 D6k0SOr proxya125.docomo.ne.jp
 -  >>750私は>>727の話の流れに沿ってレスしたんだけど、同居・別居問題も根本は結局変わらないんじゃない?後で他人のせいにしないで済む選択をするのが一番かと。 
 - 752 :秋田の名無 :2009/12/16(水) 07:35 06826Bs proxy3152.docomo.ne.jp
 -  >>745 
 誰の人生か。 
 これに尽きるんじゃない? 
  
 血と血、家と家? 
 視点ずれてるよ。 
 目の前にいるパートナーを見なよ。 
 目の前のパートナーと上手くやれなくて、血と血も家と家も上手くやれるかっての。 
 それにパートナーとの毎日に比べたら、たまにある親族とのイベントなんて屁でもないだろう。 
 まともな順番からすれば歳とってる者から死ぬんだよ。 
 親から死んでくんだよ。 
 自分が作る、作った家族のことを考えろよ。 
 親が大事なのは当たり前。 
 親の言い分もわかる。 
 でも自分の人生だ。 
 親も人生の先輩なら、それくらい理解してやれないでどーする。 
 誰しもいつか死ぬ。 
 何を心配したって望んだって、死んだらその人自身は無だよ。 
 それを本当に理解してれば、受け入れることができる。 
 死んだら何にもなんねー。 
 それなら自分が幸せだと思える人生を歩めば良い。 
 幸せだと思える人生を歩めるよう努めれば良い。 
 親と同居の場合も同じだ。個々がそう思えれば、無駄にぶつかることも確実に減る。 
 自分の思うようにならないことに感情を乱されることも減る。 
 それは決して無関心になることとは違う。 
 干渉はせず関心を持つことで、相手が必要としない押し付けじゃなく、助け合うことが出来る。 
 全ては自分次第。 
 と皆が思えれば波は穏やかなもんだ。 
 悟ることが心の安定につながる。 
 以上。 
 - 753 :秋田の名無 :2009/12/16(水) 07:50 06826Bs proxy3142.docomo.ne.jp
 -  >>736 
 それと、>>736の言う「身内を悲しませる駆け落ち」をさせたなら、それは身内自身が招いた事。 
 悲しむことを身内自身が招いたうえに愛する二人をも悲しませる。 
 そして「駆け落ちの先に必ずしも幸せがあるとも限らない」と書いてるが、親の言う通りにしたら幸せになるとか、幸せと感じれるかとか、それもそうとは限らない話なわけで、そうであるなら自分で道を選択する方が、いく末がどうなろうとまだ納得できるというもの。 
 重複するので後は語りません。 
 - 754 :秋田の名無 :2009/12/16(水) 07:59 06826Bs proxy3172.docomo.ne.jp
 -  >>737 
 乗り越えられたか、あるいは乗り越えられなかったかは問題じゃない。 
 気付くことが大事。 
 知ることが大事。 
 乗り越えた人が言うなら説得力ある、とかそんなことは無い。 
 例えば私が乗り越えられなかった者だとして、後で気付く事ができたとしたら>>735と同じ事を言うでしょう。 
 - 755 :秋田の名無 :2009/12/16(水) 10:49 ATM0rGr proxy379.docomo.ne.jp
 -  結婚は「本人同士がよければ。」って思ってる親が多いらしいよ。かなり前だけど、テレビのアンケートで1位になってた。 
 - 756 :秋田の名無 :2009/12/17(木) 22:33 ATC3OG4 proxy380.docomo.ne.jp
 -  >>755 
 そんなの建前。 
 実際は男の方の親は息子がかわいいし、女の方の親は娘がかわいい。 
 当たり前なんだけど、母親は息子がかわいくてどんな事をしていても息子は自分が守ると思っている。 
 うちだけかもしれないですけど… 
 - 757 :秋田の名無 :2009/12/18(金) 16:00 AQc0sZd proxy3110.docomo.ne.jp
 -  >>756 
 あんただけ〜 
 - 758 :秋田の名無 :2009/12/20(日) 00:47 7tM0q3g proxycg017.docomo.ne.jp
 -  >>755 
 本人同士次第でも親の承諾が必要でしょ? 
 いづれにしても相手の親は避けて通れず… 
 - 759 :秋田の名無 :2009/12/20(日) 02:52 NYK1hEq proxy3103.docomo.ne.jp
 -  結婚前に、この人でいいのかな?など悩んだ方いますか? 
 - 760 :秋田の名無 :2009/12/20(日) 12:27 07032460300622_er wb38proxy10.ezweb.ne.jp
 -  >>759  悩んだよ(^^;)占い師に聞いたら「もし結婚するんだったら、この人の可能性高いですねぇ」と言われ、結婚したょ。今は周りからも羨ましがられる程の幸せな結婚生活送ってます。 
 - 761 :秋田の名無 :2009/12/20(日) 13:23 2i41IMf proxy3110.docomo.ne.jp
 -  >>760 
 どこの占い師さんですか?私も悩んでるので良かったらヒントだけでも教えて下さい。 
 - 762 :秋田の名無 :2009/12/20(日) 22:13 AQc0sZd proxycg011.docomo.ne.jp
 -  テレビで有名だった 
 うそつき占い師です。 
 数の子みたいな名前 
 - 763 :秋田の名無 :2009/12/20(日) 23:15 07032460300622_er wb38proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>761  名前忘れちゃいました(^^;)スミマセン 
 - 764 :秋田の名無 :2009/12/21(月) 05:12 NYK1hEq proxy3148.docomo.ne.jp
 -  男鹿・能代・青森に有名な神様いるって聞いたので行こうかと思ってます。来年、結婚を考えてはいますが……今の素直な気持ちでは結婚はしたくない 
 - 765 :秋田の名無 :2009/12/21(月) 06:04 softbank219057236050.bbtec.net
 -  だから何でそうなるかなー。 
 大事な事だからこそ自分で決めなきゃ。 
 都合良い神様なんていないよ。 
 - 766 :秋田の名無 :2009/12/21(月) 12:45 NYK1hEq proxyc119.docomo.ne.jp
 -  背中を押してもらいたいって言うのもあるかもしれませんね。結婚に踏み切るのも勇気が必要でした。デキ婚とは違った心境ですし。 
 - 767 :秋田の名無 :2009/12/21(月) 17:38 2cG0Q4m proxycg020.docomo.ne.jp
 -  神様でも占い師でも人に聞いても結局決めるのは自分ですよ。失敗したからって人のせいにはできません。 
 私も結婚前に秋田では有名な占い師に聞いたけど(私の場合は冷やかしで行ってついでに相談した)『この男はやめとけ』と言われました。 
 実際結婚してみると元は他人同士だし色々あるけど、自分で選んだ人なんだからと思って頑張ってます。 
 - 768 :秋田の名無 :2009/12/22(火) 00:16 ATM0rGr proxycg008.docomo.ne.jp
 -  >>767さんに同意。結局、決めるのは自分。 
 - 769 :秋田の名無 :2009/12/22(火) 23:37 7tM0q3g proxyc105.docomo.ne.jp
 -  結婚するなら二人で知らない土地でひっそり暮らしたい… 
 なぜなら誰からも口を挟まれたくないから… 
 - 770 :秋田の名無 :2009/12/23(水) 08:00 IJy0qse proxyc123.docomo.ne.jp
 -  会社の同僚、キモいもてない君だったんだが、奇跡的にも結婚相手見つけまして(笑)結婚したとたん、嫁の金使いまくり、何でも新しく買い替えてます。それがキモ男にとっての、幸せみたいで。嫁が不憫だ。 
 - 771 :秋田の名無 :2009/12/23(水) 10:13 g2bh86ezrhCZEWWK w21.jp-t.ne.jp
 -  金持ち女と結婚した同僚に嫉妬ですね。 
 わかりますw 
 - 772 :秋田の名無 :2009/12/24(木) 03:47 06c3OgO proxy3111.docomo.ne.jp
 -  中国人やフィリピン人もらった男って、ホントもてなさそうな奴ばっかりですね。 
 - 773 :秋田の名無 :2009/12/27(日) 23:33 7tM0q3g proxy3138.docomo.ne.jp
 -  >>770 
 それで結婚が成り立つなら世界が平和になる! 
 - 774 :秋田の名無 :2009/12/29(火) 08:45 IJy0qse proxycg004.docomo.ne.jp
 -  >>771 悪いがそいつよりははるかに、稼いでます。自分の物欲と性欲を嫁で満たすだけの結婚って…今まで、デリばっかりが楽しみだった奴には、大きな幸せだな(笑) 
 - 775 :秋田の名無 :2009/12/29(火) 09:51 pl238.nas922.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  >>774 
 人を見下して,優越感に浸っているヤツって・・・ 
 - 776 :秋田の名無 :2009/12/29(火) 13:58 i121-115-205-68.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  うちの会社のにも、何で結婚できたの?って、10人が10人そう思われる 
 男ががいるよ。案の定、子供できてた。無理やり犯したんじゃないかって・・・ 
 そう思われても仕方がないような人なんだなぁ。 
 - 777 :秋田の名無 :2009/12/30(水) 14:21 7tM0q3g proxy3160.docomo.ne.jp
 -  >>776 
 そのような男性でも結婚してくれる女性に巡り会ってみたい… 
 - 778 :秋田の名無 :2009/12/30(水) 18:04 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>777 
 ゾロ目ゲッターでありながらも、そのやうな男なのか? 
 卑下は良くない。 
 来年は良い事あるさ。 
 - 779 :秋田の名無 :2009/12/31(木) 12:28 IHs00gJ proxy3157.docomo.ne.jp
 -  >>776  それだけそういう人がいるということは、アンタの人を見る目がおかしいってことだって。 
 - 780 :秋田の名無 :2009/12/31(木) 16:41 7tM0q3g proxy3149.docomo.ne.jp
 -  今年も結婚できませんでした… 
 - 781 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 00:38 07032040215009_va wb01proxy10.ezweb.ne.jp
 -  見た目は年をとればみな同じ。 
 夜のテクがある人にそういう人けっこういるよ! 
 ブサイクほど研究してるから 
 - 782 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 00:11 2iY2YFR proxyc109.docomo.ne.jp
 -  結婚ってなんですか?身内のしがらみとかどうしたらいいですか? 
 - 783 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 08:41 7tM0q3g proxy3147.docomo.ne.jp
 -  >>782 
 相手の親のしがらみだな… 
 - 784 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 16:28 07032040028565_vj wb10proxy02.ezweb.ne.jp
 -  何で結婚したのかわかんなくなった。 
 子供二人いて健康で幸せなはずなのに、最近疑問に思う。 
 彼氏彼女のままの方が楽しかった。 
 でも子供といるときだけは幸せかんじます。 
 - 785 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 20:35 AR61hN8 proxy3104.docomo.ne.jp
 -  なんとなく、わかる(^_^;)特に家は、旦那が極端に家にいる時間少ないから子供達といるだけで幸せ。 
 旦那が休みで家にいると、いつもの生活リズムがずれるんだよね(-_-;) 
 - 786 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 09:11 07032040028565_vj wb10proxy02.ezweb.ne.jp
 -  自分は男ですが、女性は子供が出来ると旦那の事はどうでもよくなりますか? 
 - 787 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 14:31 AR61hN8 proxy3114.docomo.ne.jp
 -  どうでもよくなるとかじゃなくて、旦那まで手が回らない…。 
 自分でやれる事は、やれよってなっちゃう(^_^;) 
 - 788 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 20:33 07032040028565_vj wb10proxy13.ezweb.ne.jp
 -  気持ち的に離れるもんですかね? 
 - 789 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 20:46 ATM0rGr proxycg016.docomo.ne.jp
 -  >>786、子供が産まれてから、子供の話題も加わったから楽しさ倍増!育児に旦那も協力してくれるから、すっごく感謝してます。育児に協力すると、いい方向にいくんじゃないかな? 
 - 790 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 21:14 AR61hN8 proxy3126.docomo.ne.jp
 -  気持ちは、離れないですよ!ただ、手が回らないだけですよ。大きくなれば、また夫婦の時間ができるし、大丈夫ですよ。 
 - 791 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 22:36 07032040028565_vj wb10proxy03.ezweb.ne.jp
 -  うまくやっていくにはお互いの努力は必要ですよね。 
 これが結婚生活かぁって毎日思ってます。 
 - 792 :秋田の名無 :2010/01/04(月) 19:47 7tM0q3g proxy3125.docomo.ne.jp
 -  結婚は離婚の序章? 
 - 793 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 14:37 7tM0q3g proxy3156.docomo.ne.jp
 -  簡単に結婚できたら何も悩むことないなぁ・・・ 
 一生独身は恥辱だな・・・ 
 - 794 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 17:42 g10Sty4gmqjv3hb2 w12.jp-t.ne.jp
 -  彼女が宗教遣っています 
 自分にも入信するよう勧めるのですが、俺は嫌だ… 
 困った 
 - 795 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 18:23 07k00GJ proxy3119.docomo.ne.jp
 -  >>794さん 
  
 私的には答えは三つ。 
  
 一、彼女が脱会するように説き伏せる。 
  
 二、一緒に入会して仲良く暮らす。 
  
 三、縁がなかったと思って諦める。 
  
 まあ、宗教観はスレチなので書きませんがかぁなぁり論理武装もしくは勉強しないと説き伏せるのは困難かと…。 
  
 検討を祈ります。 
 - 796 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 19:14 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>794 
 宗教と言っても恐らく胡散臭い新興宗教だろう? 
 嫌がる君を入信させようとしている時点で、彼女にとってどちらが大事な存在かが判るだろう。 
 新興宗教から奪回させるにせよ、周りの信者が束になって脱会阻止に掛かるだろうから…諦めた方がいい。 
  
 新たな出会いを期待して頑張れ。 
 - 797 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 19:29 05005011962040_hb wb66proxy01.ezweb.ne.jp
 -  >>794 
 私も学生の時、とても仲の良かった友達に入信をすすめられて非常に困った経験があります。彼女は洗脳されているというかその宗教をやっている人達もそんな感じですごく怖かったです。で、断ると「本当の友達じゃない」とか言い出す始末。そんな彼女が嫌になり、今は番号も変えて無視している状況です。恋人がもし宗教をすすめてきたら私なら自分に迷惑掛けないよう勝手にやってくれと言うかな〜無理矢理すすめてくるなら別れます。好きな相手に無理言うような人間はダメでしょう。 
 - 798 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 19:43 7tM0q3g proxyc111.docomo.ne.jp
 -  >>794 
 彼女と結婚するため天〇教に入信した人います。 
 - 799 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 11:29 IKI27mY proxy3123.docomo.ne.jp
 -  >>794 
 今の妻は宗教一家でした。結婚する前に、結婚生活に支障をきたすほどの心配があったので、辞めなければ結婚は諦めることを伝えたら、家族と縁を切るつもりで辞めてくれました。しかし、彼女の家族から非難を浴びて『そんな奴との結婚は許さない』と門前払い。彼女の両親は一緒に入信する男か、すでにその宗教な入っている男しか受け付けないとのこと。難しい問題ですね。 
 - 800 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 11:40 IKI27mY proxy3153.docomo.ne.jp
 -  >>799 
 付け足しですが、親を説得して最後は結婚しましたよ。宗教は自由ですから、一人でやってる分にはいいけれど、必ず何かを失っていくような気がします。時間だったりお金だったり友達だったり、家族だったり。それらを捨ててまで信じたいものや祈りたいものの先に何があるのか理解してあげながら、そんなものに頼らなくても自分も一緒に解決できるように努力すると言って辞めさせました。今では妻も家族を宗教から辞めさせようとしています。 
 - 801 :794 :2010/01/08(金) 18:32 g10Sty4gmqjv3hb2 w11.jp-t.ne.jp
 -  昨日宗教云々でカキコミした者です。 
 まずは、色々なアドバイス、体験談、書いて下さった皆さん、有り難うございました。 
  
 真剣に、慎重に今後の事、後悔の無いよう時間を掛けて二人で考えてみます。 
 - 802 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 20:56 7vm0rGT proxycg006.docomo.ne.jp
 -  金が無い、歳いってる、頭が悪い、これ揃うと結婚出来ねーな… 
 - 803 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 20:57 D6Q0rB2 proxy3173.docomo.ne.jp
 -  白クマどうでもいい。 
 - 804 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 00:39 07032040580975_ej wb32proxy01.ezweb.ne.jp
 -  もう50歳なんで、結婚も恋人も恋愛もすべて諦めました。人生50年で十分、長生きしても意味が無い。 
 - 805 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 07:25 AWa2wND proxyc106.docomo.ne.jp
 -  諦めたらそこで試合終了ですよ 
 - 806 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 07:40 Fjo0QJF proxy3117.docomo.ne.jp
 -  諦めたらそこでヒットエンドランですよ 
 - 807 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 16:51 KoL3Nw8 proxycg007.docomo.ne.jp
 -  俺にも無縁な事だ。皆さんの幸せを願います。 
 - 808 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 17:34 07032040602986_gj wb54proxy17.ezweb.ne.jp
 -  >>807 (;_;)人('';)ナカーマ 
 - 809 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 19:32 07031040337912_ma wb52proxy18.ezweb.ne.jp
 -  俺も入れて仲間に 
 - 810 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 23:59 07031040061186_ad wb70proxy16.ezweb.ne.jp
 -  俺も諦めて家でも買うか。 
 道楽してさっさと死ぬ。 
 - 811 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 16:38 Fjo0QJF proxy386.docomo.ne.jp
 -  みなさん諦めずに!!突っ走るべきデス 
 - 812 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 17:24 Fbu3mlt proxy3121.docomo.ne.jp
 -  今、20代の女性の結婚対象人気ランキングは 
 40代→30代→20代の順だそうですよ。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 首都圏のデータだと思いますがヽ(´ω`)ノ 
 何年後かには秋田でも… 
 - 813 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 18:19 7vm0rGT proxycg021.docomo.ne.jp
 -  金目当てだろう! 
 前にテレビかラジオで言ってたが、年収500万以上無いと生活出来ない! 
 というのが世の中の女性のアンケート結果です… 
 - 814 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 06:36 05004010247830_vf wb06proxy03.ezweb.ne.jp
 -  結婚を考えている彼氏がいます。 
 ケンカすると、どんな原因でも、あーでもないこーでもないとケンカに関係ないことまで引っ張り出して、私のせいにされます。 
 結婚したら彼の家族と同居になります。 
 姑も小姑もいます。 
 もし結婚して、何かモメたりしたら、何でも私のせいになりそうです。 
 結婚して私の味方がいないのがツライので、早めに、結婚前に別れた方がいいか悩み中です。 
 - 815 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 11:56 D1G0QrT proxy3170.docomo.ne.jp
 -  >>814さん 
 同居すると大抵姑とのトラブルがあるみたいで、自分の味方してくれる男性じゃないときついみたいです。二人の時はあなたのせいにしても、いざという時に守ってくれる人かどうかの見極めが大事かと。 
 まわり見てると同居で失敗して別れる人が多いので、かなりの覚悟がいるのだと思います。 
 - 816 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 19:37 05004010247830_vf wb06proxy05.ezweb.ne.jp
 -  >>815さん 
 ご意見ありがとうございます。 
 やっぱり大変そうですよね。 
 もう少し考えてみます。 
 将来を考えると、金銭的な事ではなく、精神面で不安です。 
 - 817 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 22:25 07032460546379_vf wb06proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>814 
 結婚前から、そんなんでは残念ながら先が見えたもんだと思いますが… 
  
 何があっても、夫は妻や子供を守るのが当然で妻も夫を労り互いに協力し合い、時には妥協も必要ですが、何より互いを思いやる気持ちが大事ですので、結婚前の態度としては安心できませんね。 
 見極めとは言ってもこれまた、なかなか難しく現実は厳しい訳ですし…おっしゃる通りに、よく考えてみてからで遅くはないと思いますよ。 
  
 私事ではありますが、結婚10年になります。今まで沢山色々な事がありましたが、夫婦仲良くしてこれ今があるのも、本気で信じる心と互いに労る気持ちがポイントだと、つくづく感じます。 
  
 何となく、偉そうな意見になり、すみません…。ただ、何かしらの形であなたの悩みが解消されるお役に立てればと思い、書かせて頂きました。 
  
 どうか、お幸せになって下さいね。 
 - 818 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 22:35 i218-224-151-231.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>814 
 「ケンカすると、どんな原因でも、あーでもないこーでもないとケンカに関係ないことまで引っ張り出して、私のせいにされます。」 
 このような彼とどうして結婚を考えている事が解りません。 
 さらに  
 「結婚して私の味方がいないのがツライ」のであれば別れないのが解りません。 
 悩む事が疑問です。答えは出ていると思います。 
 - 819 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 02:11 softbank219057236050.bbtec.net
 -  >>818 
 それでも好き、嫌いにはなれないのでしょう。 
 そう簡単に割り切れるものでもないと思います。 
 - 820 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 10:14 0263nYd proxy3174.docomo.ne.jp
 -  >>818 試しに結婚してみれば。ダメなら離婚すればいい 
 - 821 : 匿名 :2010/01/28(木) 15:09 00y2X2l proxycg026.docomo.ne.jp
 -  >>815>>817に同意一緒にいて安心できる人がいいと思います 
 - 822 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 23:09 05004010247830_vf wb06proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>814です。 
 付き合ってるうちはガマンできることも、結婚ましてや同居となると不安なのです。 
 付き合った当初から彼の方が結婚を意識しています。 
 私は29歳なので、焦りも不安も理想もいりみだれてます。 
 ふだんはマジメで誠実で、信用できる彼です。 
 私にはもったいないのではと思うほどです。 
 だから今は私が悪いことになっても、納得できる部分もあるので、恋人関係には問題ありません。 
 ただ同居になるなら、少し大げさにでも味方になってもらわないと大変だと思うのです。 
 まして、小姑(彼の妹)といっても年は私より上で、結婚の予定モナケレバ彼氏もいないという、私にとってツライ状況です。 
 少し話し合いもしてみますが、同居は確実にツライと思っています。 
 - 823 :秋田の名無 :2010/01/29(金) 04:26 softbank219057236050.bbtec.net
 -  >>822 
 そういうことを全て彼氏に話してみて、それでもダメなら・・・。 
 私なら彼女を一番に考えますね。 
 - 824 :秋田の名無 :2010/01/31(日) 20:10 KoL3Nw8 proxy3142.docomo.ne.jp
 -  結婚か。自分にはとても出来そうにないことだ。皆さんの幸せを願います。 
 - 825 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 23:27 i220-109-17-35.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  a 
 - 826 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 23:29 i220-109-17-35.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  相談です。  
 現在結婚前提で付き合っています。  
 先日両家の親に今すぐにではないが、結婚をしたい旨挨拶を済ませました。  
 そして、同居の許可を得たので、二人で物件を決めましたが、契約前になって自分の親が、  
 「普通であれば結婚をして(入籍)から同居をするもので、お前達は順番を間違えている。普通じゃない。」  
 と言い出しました・・・。  
 皆さんはこれについてどう思いますか?やはり親の言っている事は正しいでしょうか?  
 順番って大事なのでしょうか?こちらは男性です。  
 相手の両親はOKを出してくれているのですが・・・。 
 - 827 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 01:32 5EM3mF6 proxy3118.docomo.ne.jp
 -  >>826 
 失礼ですが、あなたの親御さんは少し堅いと思います。 
 「普通じゃない」のは一昔前の話です。 
 結婚前提で、お互いの両親公認の仲なら同棲は問題ないと思いますが… 
 - 828 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 06:40 softbank218112130076.bbtec.net
 -  >>826 
 正しいか否かを問うなら、親御さんは「正しい」よ。 
 しかしそれは親御さん世代の常識であり、常識という概念は時代と共に変化するものだ。 
 だから貴方方の婚前同棲の感覚もおかしくはない。 
 あとはどちらが譲るかよく話し合うと良いと思う。 
 この先嫁となる彼女の肩身が狭くならないよう、よく考えて。 
 - 829 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 07:27 5Ni00p8 proxycg001.docomo.ne.jp
 -  過保護は困るよなー 
 子離れ出来ない親とかなら最悪だよ 
 - 830 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 07:42 D1G0QrT proxy3170.docomo.ne.jp
 -  >>826さん 
 しっかりしたご両親ですね。あなたの考えも現代では間違っていないと思います。しかし、結婚するとの口約束だけでズルズルと何年も同棲を続け、結局別れるカップルも少なくはありません。 
 きちんと婚約してから同棲するというのはいかがでしょうか? 
 私的には、そんなに急いで同棲しなくても、結婚したら嫌でもずっと一緒なんだから、今のうち自由な生活を楽しめばいいのになぁと思いますけどね(^o^; 
 - 831 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 14:58 00o0SZg proxycg028.docomo.ne.jp
 -  >>826 
 私も>>830さんに賛成です。結納終わってからとか、式の日取り決めてからの方がご両親も安心なんじゃないでしょうか。 
 
210 KB