■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1270793546/112-211シーバス限定
シーバス限定
- 1 :秋田の名無 :2010/04/09(金) 15:12 07032450962490_vn wb13proxy11.ezweb.ne.jp
- リバー、サーフなど。他は海スレに行って下さい!
- 112 :名も剥げ :2010/05/19(水) 01:31 ASi1GOf proxy3103.docomo.ne.jp
- イルカ結構いるね↓
マジイラネ
- 113 :名も剥げ :2010/05/19(水) 07:35 2fe3mkb proxy3151.docomo.ne.jp
- イルカ肉眼で見えましたか?沖でイルカなどが暴れると陸に魚達が逃げてくるらしい!
- 114 :名も剥げ :2010/05/19(水) 10:39 2ha27NL proxyag030.docomo.ne.jp
- >>113
50mくらい手前から沖の遠い所まで見えました
その場にいた人によると数百頭はいるんじゃないかとのことでした
- 115 :名も剥げ :2010/05/19(水) 12:06 2fe3mkb proxycg011.docomo.ne.jp
- >>114 ありがとうございます。今年もサワラ爆釣のアオリ不発で終わるのかなぁ。
- 116 :名も剥げ :2010/05/19(水) 12:14 07032450962490_vn wb13proxy12.ezweb.ne.jp
- イルカもシーバス狙うのか?それとも小魚を狙いシーバスも同時にショアに入ってくるのか。もうちょい詳しく教えて下さい↑!
- 117 :名も剥げ :2010/05/19(水) 12:18 2fe3mkb proxy376.docomo.ne.jp
- イルカがシーバスをベイトにするか分かりませんけど、沖でイルカが暴れると良くないって去年漁師さんに聞きました。
- 118 :名も剥げ :2010/05/20(木) 07:25 Fl63mTp proxycg043.docomo.ne.jp
- 何年か前本荘沖にイルカ来た時は30p以上のアジがかなり釣れました沖の方から小魚が浅瀬に逃げて来た感じでした
- 119 :名も剥げ :2010/05/20(木) 08:27 ntakta022060.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- イルカもだけど夜間に集魚灯で魚集めて釣る人もいれば、
他の人のヘッドライトで魚が逃げるって言う人もいるし
ジンクスっていうのか、それぞれの考え方次第な気がする。
- 120 :名も剥げ :2010/05/20(木) 11:56 softbank221058070008.bbtec.net
- 常に同じ方向の範囲に光っている明りとヘッドライトの明りを同じに思う奴は居ないよな
- 121 :名も剥げ :2010/05/21(金) 21:57 7v81gad proxycg014.docomo.ne.jp
- 明日こそランカー!
- 122 :名も剥げ :2010/05/27(木) 16:52 FeA2YWa proxyc104.docomo.ne.jp
- 初心者ですが皆さんに質問です。
リール&ロッドは何処の使っていますか?好みはあると思いますが参考までにお願いします。
- 123 :名も剥げ :2010/05/27(木) 18:39 7v81gad proxy3119.docomo.ne.jp
- ロッドもリールもブランジーノシリーズで、用途に合わせて2セットを使い分けてます。後、シマノのロッドにステラの組み合わせも用途別に2セットです。
- 124 :名も剥げ :2010/05/27(木) 20:09 05e1iRN proxy3106.docomo.ne.jp
- >>123さん
あなたは、どっちが使いやすいですか?
- 125 :名も剥げ :2010/05/27(木) 20:18 7v81gad proxy3167.docomo.ne.jp
- >>124
ロッドはダイワで、リールはシマノのほうが好きですね!
- 126 :名も剥げ :2010/05/27(木) 20:42 01c2x1u proxycg047.docomo.ne.jp
- 何で好きな組み合わせで使わないのか疑問??
- 127 :名も剥げ :2010/05/27(木) 21:12 7v81gad proxycg022.docomo.ne.jp
- >>126
俺的には、ダイワにシマノ、シマノにダイワの組合せは邪道なんです!他メーカーのロッドにダイワやシマノのリールなら何の問題もないんだけど。まして、ブランジーノのリールときたら必然的にブランジーノのロッドでしょ?デザインもマッチするし!
- 128 :名も剥げ :2010/05/27(木) 21:19 NU81I39 proxyc140.docomo.ne.jp
- がまかつ に ブランジーノは邪道でしょうか?
- 129 :名も剥げ :2010/05/27(木) 21:35 7v81gad proxyc147.docomo.ne.jp
- いいんじゃない?人の好きずきだし。ちなみに俺ならブランジーノよりイグジストをチョイスしますが…
- 130 :名も剥げ :2010/05/28(金) 00:14 07032460104744_vw wb21proxy03.ezweb.ne.jp
- ラテオにキックスは駄目かな…ダサい?
- 131 :名も剥げ :2010/05/28(金) 00:53 NVk3Mut proxyc140.docomo.ne.jp
- 釣りにダサいとかあんの?使いやすさでオレは道具選ぶけど。かっこつけても魚は釣れないし。
- 132 :名も剥げ :2010/05/28(金) 01:10 5Is00rm proxy178.docomo.ne.jp
- 今度、PEデビューしようと思います。
皆さんのおすすめメーカーと使用号数を教えてください。
- 133 :名も剥げ :2010/05/28(金) 08:16 ntakta022060.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 俺的に道具よりもキャップやTシャツまで釣り具メーカー着てる方がダサい。
- 134 :名も剥げ :2010/05/28(金) 09:04 7v81gad proxy30008.docomo.ne.jp
- >>131
使いやすさを選ぶ判断材料はなに?雑誌?カタログ?試釣できるわけでもないのに使いやすいかどうかなんてわからんよ。人の話だって参考程度にしかならんし、結局はデザインの良さで選ぶか、メーカーで選ぶか、安さで選ぶしかないんだよね。使ってみて、実際に魚を揚げてみないと、自分に合う合わないはわかりません。
- 135 :名も剥げ :2010/05/28(金) 12:14 07032450833919_ei wb31proxy02.ezweb.ne.jp
- メジャークラフトの竿にabuのリール…
ロッドは特にこだわり無いけどリールはアブガルシアにこだわる(^^)/~~~
- 136 :名も剥げ :2010/05/28(金) 12:48 05e1iRN proxy383.docomo.ne.jp
- だって…テスターなんだからしかたないじゃん
- 137 :名も剥げ :2010/05/28(金) 14:10 NVk3Mut proxycg049.docomo.ne.jp
- 何にするにしても、けっきょくは好みってことだね。
- 138 :名も剥げ :2010/05/28(金) 18:31 p6236-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
- 雄物川町のトラストで、アブガルシアの新作発表イベントがあったよ。
東京から来た社員の人がいた。
明日も明後日もやってるんで、来て下さいって言ってたよw
安売りもやってたよ〜
- 139 :名も剥げ :2010/05/28(金) 22:03 3d04ad-230.dynamic.tiki.ne.jp
- >>124.136
あなたは、どこのメーカーのテスターなんですか?
- 140 :名も剥げ :2010/05/28(金) 22:35 5Jg1GGM proxy3170.docomo.ne.jp
- Abu Garcia Ambassadeur 6500cs rocket 雷魚でお世話になってます。かっけぇ〜よ!!
- 141 :名も剥げ :2010/05/28(金) 22:42 ntakta022060.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- ↑シーバス限定w
- 142 :名も剥げ :2010/05/29(土) 14:54 FeA2YWa proxy3162.docomo.ne.jp
- >>122です。
色々と有り難うございます。
好みもあるかとは思いますがエクセレンス当たりは、ロッド&リールとも製品的にはいかがでしょうか?
- 143 :名も剥げ :2010/05/29(土) 15:18 FeA2YWa proxycg035.docomo.ne.jp
- >>142
間違えました。
エクスセンスでしたw
- 144 :名も剥げ :2010/05/29(土) 20:41 01c2x1u proxy3103.docomo.ne.jp
- すみません。エクスセンスって、メーカーどこですか?
- 145 :名も剥げ :2010/05/29(土) 21:00 ntakta022060.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- >>144
シマノですよ。
- 146 :名も剥げ :2010/05/30(日) 09:41 07032450962490_vn wb13proxy06.ezweb.ne.jp
- エクスセンスのロッド+ステラC3000〜4000これ俺の中で、使った時ないが、最強だと思う!使ってみたい。ヨレヨレ系+PE1.2号。80mぐらい飛びそう
- 147 :名も剥げ :2010/05/30(日) 12:00 ntakta022060.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 80m位飛ばすだけならメジャクラの2万以下のロッドでも飛ぶよう。
スピニングリールでの飛距離はサイズが同じなら1万円以上だとあまり変わらないと思われ。
ドラグ、重量、使用感、耐久性は違いますけどねぇ。
- 148 :名も剥げ :2010/05/30(日) 16:54 07032450833919_ei wb31proxy06.ezweb.ne.jp
- ヨレヨレ系ってなんですか?^^;
- 149 :名も剥げ :2010/05/30(日) 23:28 7v81gad proxy3122.docomo.ne.jp
- 多分、邪道のヨレヨレのことじゃない?
- 150 :名も剥げ :2010/05/31(月) 07:07 2fe3mkb proxy3155.docomo.ne.jp
- ヨレヨレってルアーがあります。
- 151 :名も剥げ :2010/05/31(月) 12:29 05e1iRN proxyc110.docomo.ne.jp
- シンペン系の事じゃない?
- 152 :名も剥げ :2010/06/04(金) 10:14 07032040904451_vs wb72proxy09.ezweb.ne.jp
- 最近釣れてますか?昨日、本荘河口と子吉川行ったけど坊主でした。
- 153 :名も剥げ :2010/06/04(金) 11:59 AXs020p proxy3165.docomo.ne.jp
- >>152
俺も昨日、河口とアクアパル行ったが全くダメ!魚の気配がないんだよな。時間帯もあるかも!
- 154 :名も剥げ :2010/06/04(金) 12:18 07032040904451_vs wb72proxy13.ezweb.ne.jp
- >>513
512です。自分は夜22時から行きました
子吉川に草が一杯流れてて最悪でしたよ
- 155 :名も剥げ :2010/06/05(土) 16:24 NU81I39 proxy3112.docomo.ne.jp
- 今夜子吉いこーと思い出したが 今急に大雨雷雨強風
- 156 :名も剥げ :2010/06/05(土) 18:06 07032450962490_vn wb13proxy15.ezweb.ne.jp
- 今は子吉どんな感じですか?あと、天気もまだ、雨降ってますか?本荘市の方情報お願いします。
- 157 :名も剥げ :2010/06/08(火) 22:56 AXs020p proxy375.docomo.ne.jp
- 今週入ってから子吉川調子いいですよ!!水温が安定してきたせいもあるかも!今日ランカーサイズゲットしました。
- 158 :名も剥げ :2010/06/11(金) 10:03 07031041052471_mb wb25proxy09.ezweb.ne.jp
- 雄物川に夜鱸釣りに行ってるけど鯰しかつれない・・・ルアーがダメなのか?皆さん夜釣る時は、どんな色のルアー使ってますか?それと夜はやっぱりミノーですかね?教えてください。
- 159 :名も剥げ :2010/06/12(土) 17:25 NSC2XAU proxyc129.docomo.ne.jp
- >>158
たぶんポイントかと?
今、減水しているので水深のある所がいいかと思います。
欲を言えば岩盤のスリットだったり底に変化のあるトコ、カケアガリがあるトコがお薦めです。
まぁ具体的な場所は言えませんが(;^_^A
- 160 :名も剥げ :2010/06/14(月) 10:06 07031041052471_mb wb25proxy06.ezweb.ne.jp
- >>159 ありがとうございます!駆け上がり重点的に攻めてやっと一匹つれました〜擦れてるせいか、チャート系から黒系に変えて2投目できました〜44センチしかありませんでしたが、価値ある一匹です。
- 161 :名も剥げ :2010/06/14(月) 19:30 NSC2XAU proxy3109.docomo.ne.jp
- >>160 おめでとうございます(・∀・)ノ
経験上(偏った見解有り)岩盤〜カケアガリ帯は少し水温が低めで最近の気温だとそこで休んでる個体がいるんだとおもいます。故に上手くトレース出来ると喰って来るんですよねぇ
同じような所を増水した時に攻めると流されてきたベイトを待ち伏せしているヤル気満々の個体を釣る事ができます。
- 162 :名も剥げ :2010/06/14(月) 23:11 07031041052471_mb wb25proxy10.ezweb.ne.jp
- >>161
じゃあ今度雨が降ったらチャンスですね(^O^)
- 163 :名も剥げ :2010/06/17(木) 14:56 Kva1iTC proxy3155.docomo.ne.jp
- 現在雄物川上流域で、どこら辺でまで釣果ありますか?
羽後町で釣れたなんて聞いたりしたんですが…
- 164 :名も剥げ :2010/06/17(木) 23:46 KrY0rU3 proxycg029.docomo.ne.jp
- サーフに行ってたら40up10本上がった!
入れ食いだったよ!
- 165 :名も剥げ :2010/06/18(金) 07:34 07032450962490_vn wb13proxy08.ezweb.ne.jp
- >>163それはねべー!聞いた時ない。うそうそ!写メあったら信用して、俺も開拓してみるけど
- 166 :名も剥げ :2010/06/18(金) 21:44 07032040037952_gk wb55proxy08.ezweb.ne.jp
- シーバス釣り歴二週間の初心者ですが、今日初めて川でシーバス釣りました!
小さかったですが嬉しかったです(^o^)
ハマりました☆
- 167 :名も剥げ :2010/06/19(土) 18:07 KrY0rU3 proxycg026.docomo.ne.jp
- 今晩シーバス行く人居ますか?
- 168 :名も剥げ :2010/06/19(土) 19:40 NQa2yYl proxy3120.docomo.ne.jp
- リバーにいきますよ。
- 169 :名も剥げ :2010/06/19(土) 19:54 07032450962490_vn wb13proxy12.ezweb.ne.jp
- 釣れた?子吉川?
ランカーまだ入って来ないのか、少ない。釣れても40〜50。対岸で(泣)ライズがたまにある程度
- 170 :166 :2010/06/20(日) 10:17 AV82XWU proxy3152.docomo.ne.jp
- 大曲のどこら辺で釣りましたか?僕も初心者なんで教えてくれませんか?
- 171 :名も剥げ :2010/06/20(日) 13:02 07032040037952_gk wb55proxy02.ezweb.ne.jp
- >>170
確か、刈和野方面でした。旦那の車に乗ってったので場所はよくわかりません
すいません(^^;)
大きいの釣れるといいですね☆
- 172 :名も剥げ :2010/06/20(日) 13:31 softbank221058070008.bbtec.net
- >>170
超能力者ですか?
俺は>>166を何回読んでも大曲だとはわからない
- 173 :名も剥げ :2010/06/20(日) 14:36 AV82XWU proxycg039.docomo.ne.jp
- ありがとうございます!頑張ってみます〜!
- 174 :名も剥げ :2010/06/21(月) 16:58 KrY0rU3 proxy3156.docomo.ne.jp
- 県央でどこか釣れてる所ありますか?
- 175 :名も剥げ :2010/06/21(月) 21:13 2j227v3 proxy30002.docomo.ne.jp
- シーバスやろうと思ってますが7フィートのミディアムヘビーのバスロッドにベイトの20ポンドでいけますか?
- 176 :名も剥げ :2010/06/21(月) 21:27 NSC2XAU proxy378.docomo.ne.jp
- ボートで杭周りを攻める時なんかはいいんでない?
あっ後ジグを使うときシーバスはフォールで喰って来るから当たりが取りやすいと思うよ
キャスティングだと飛距離が出ないから専用タックルと差が出るだろうなぁ
- 177 :名も剥げ :2010/06/22(火) 21:35 2j227v3 proxycg032.docomo.ne.jp
- >>176ありがとう。
- 178 :名も剥げ :2010/06/24(木) 20:01 Kva1iTC proxy3106.docomo.ne.jp
- 大曲地区の小堰堤より上流で釣った方いますでしょうか?
(約85q以上)
- 179 :名も剥げ :2010/06/24(木) 20:10 07031040128360_aa wb64proxy16.ezweb.ne.jp
- 神宮寺で釣りました。
- 180 :名も剥げ :2010/06/27(日) 00:50 5Ff2xnI proxycg045.docomo.ne.jp
- 神宮寺は堤より下流だな
- 181 :名も剥げ :2010/06/27(日) 06:14 05e1iRN proxycg057.docomo.ne.jp
- 先行者がいるなら、あいさつくらいあるよね?
ずらっとして、となり3メートルくらいにいるし。
- 182 :名も剥げ :2010/06/27(日) 08:45 04C26Lg proxycg034.docomo.ne.jp
- おれもやられた。ランカーあげたら、離れたとこの二人組がすぐ横に、(怒)。こっちは、プレッシャーかけすぎないように、インターバルとったり、ルアーローテーションしたり、計算してピンポイント狙ってんのに。その日の水質、活性でヒットルアーもレンジも変わる。横入りしてきたってそうそう簡単に釣れるもんじゃない。頭きたから、苦戦してるやつらを横目に、そいつらが元いた場所で、2本上げてやった。同じ目的もってんだから、気持ちよくあいさつくらいしたらどうだ(怒) ハタハタ釣りじゃねんだから、ルアーで左右を探れるくらいのスペースはあけろっつうの
- 183 :名も剥げ :2010/06/27(日) 18:16 NQa2yYl proxycg005.docomo.ne.jp
- >182
まったく同感。目先の事ばかり考えても釣れないのにな。
- 184 :名も剥げ :2010/06/27(日) 18:25 07031040810379_ma wb09proxy10.ezweb.ne.jp
- サイズは関係なくシーバス釣りたいh
- 185 :名も剥げ :2010/06/27(日) 19:22 04C26Lg proxy3147.docomo.ne.jp
- >183 共感してくれてありがとう。 前にのべたポイントは、うちの近所でいわばホームグラウンドみたいなもんなんです。だからって独占欲があるわけじゃないんです。現に、そこである程度数が上げられるようになったのも、先人たちのあたたかいアドバイスや忠告があったからです。立地条件が悪い人にとっては週末の唯一限られたチャンスの時間かもしれません。ある程度の節度をもってすれば、お互い情報交換したり、有意義な時間を過ごせるのに。マナーの悪い行動で、唯一の時間が不愉快になってしまっている人もいるって事もわかってほしいです。ちなみにおれは、連日川、海に出れる立地条件に恵まれてるんだけど、限られた時間にかけてる人がそういう目にあうと、おれ以上に腹が立つと思いついつい熱くなってしまいました。でもみんな楽しみでやってんだから他人やな思いまでさせないでほしい。あとホームグラウンドみたいなものとのべましたがあくまでも釣りのポイントに関しては、何といっても早いもの勝ちです(笑) その場所に何年かよおおが、そこに人がいたら距離をあけたり、混んでる時は、隣でやらせてくださいとか、声をかけて入ります。そうしてやっているうち調子どう?とかなじみになっていきます。みんな同じ趣味なんだもの、その楽しみを怒りや苛立ちにしないで欲しい。口下手な人なら、どうも〜って言えば、どうも〜って返すべや秋田の人だば(笑)
- 186 :名も剥げ :2010/06/27(日) 21:44 softbank221058070008.bbtec.net
- こんなところでグチグチ言わずに直接文句言わないと馬鹿には伝わらないと思うけど
- 187 :名も剥げ :2010/07/01(木) 22:13 7v81gad proxyc133.docomo.ne.jp
- 新しいポイント発見。
他のシーバスアングラーが居ないから、シーバスもスレてなくて最高!
- 188 :名も剥げ :2010/07/02(金) 19:45 II23n2R proxycg041.docomo.ne.jp
- 直接言えよ
ねちねちしてるのも男としてどうかと
- 189 :ば :2010/07/02(金) 22:15 NQ6267G proxy3116.docomo.ne.jp
- 釣りしなさいメ
- 190 :名も剥げ :2010/07/04(日) 03:02 Kva1iTC proxy3169.docomo.ne.jp
- 新屋の三角沼にシーバスは入っていますか?
又は釣った人いますでしょうか?
- 191 :名も剥げ :2010/07/04(日) 18:30 g2ChK7PpmO6L1CQ1 w62.jp-t.ne.jp
- 秋田県の沼全てブラックバス処分するみたいですが本当ですか`
- 192 :名も剥げ :2010/07/07(水) 10:27 05e1iRN proxycg041.docomo.ne.jp
- 昨日、子吉川の河口にガラ掛の取り締まり来たみたい。
ルアーもチェックされたみたい。
釣り方でも、判断するらしいよ。
- 193 :名も剥げ :2010/07/07(水) 22:50 i121-115-20-22.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>190
10年位前に80UPのシーバス釣れましたよ!もちろんブラック狙いの外道ですが・・・
結構ボラとかは入って来てますよ。
- 194 :名も剥げ :2010/07/08(木) 07:47 0843oN8 proxycg036.docomo.ne.jp
- 雄物川河口のガラ連中もいなくなればいいんだけどな〜人は悪くないけど行為が気に入らない。サビキで引っ掛けるなんて。
- 195 :名も剥げ :2010/07/08(木) 22:02 Kva1iTC proxy30002.docomo.ne.jp
- >>193
今はどうでしょうか?
去年は バスと雷魚釣れました。
- 196 :名も剥げ :2010/07/12(月) 12:05 07032450962490_vn wb13proxy15.ezweb.ne.jp
- 最近、子吉行った人いますか?そろそろ鮎カラー釣れますかね?雨濁りヒドイかな?
- 197 :名も剥げ :2010/07/12(月) 13:13 05e1iRN proxycg014.docomo.ne.jp
- >>196
カフェオレです。
- 198 :名も剥げ :2010/07/13(火) 12:49 07032450962490_vn wb13proxy13.ezweb.ne.jp
- >>196ありがとうございます。当分はコーヒーっぽいね。8月まで禁漁します!
- 199 :名も剥げ :2010/07/13(火) 13:32 07032460808921_vf wb06proxy02.ezweb.ne.jp
- 終末処理場サーフの情報ある方よろしくお願いします 当方二回行きましたが全く当たり無しです
- 200 :名も剥げ :2010/07/13(火) 20:15 0843oN8 proxycg032.docomo.ne.jp
- 本荘方面以外は微妙なんじゃないかな〜
- 201 :名も剥げ :2010/07/15(木) 10:40 ARQ00Yp proxy3155.docomo.ne.jp
- 質問です。シーバス用のPEラインを買おうとおもってるのですが…
シーバス用として売られてるPEラインと、エギ用のPEラインの違いって何ですか?
- 202 :名も剥げ :2010/07/15(木) 11:03 0843oN8 proxy3160.docomo.ne.jp
- いろいろ種類あるからな〜150mラインの視認性高い12lbラインならいいんじゃない?あとはお財布と相談
- 203 :名も剥げ :2010/07/15(木) 17:34 01c2x1u proxycg014.docomo.ne.jp
- ↑ん!?
>>201
シーバス用はシンキングでエギ用はフローティングまたはサスペンド
- 204 :名も剥げ :2010/07/15(木) 21:06 0843oN8 proxyc112.docomo.ne.jp
- ↑ん? 財布しだいっしょ!
- 205 :名も剥げ :2010/07/16(金) 07:11 ARQ00Yp proxy30021.docomo.ne.jp
- お礼おそくなりすみません。御回答ありがとうございました。
ちなみに0.8号のPEラインには何号のリーダを結ぶのがいいのですか?初心者ですみません。
- 206 :名も剥げ :2010/07/16(金) 07:16 01c2x1u proxycg037.docomo.ne.jp
- >>204
訳わからん!?知らないなら答えなくていーよ。
- 207 :名も剥げ :2010/07/16(金) 07:50 0843oN8 proxy3173.docomo.ne.jp
- 訳解るよ、ラインなんてトラブらないのか一番だからな。12有ればランカー取れるし リーダーは場所よって違う〜
- 208 :名も剥げ :2010/07/16(金) 07:55 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- PE初心者なら1.0〜1.2号の太目のラインの方がトラブルが起きづらくて使いやすいと思います。
リーダーはPEに書かれている強度と同じくらいの物で良いのでは。
- 209 :名も剥げ :2010/07/16(金) 12:34 ARQ00Yp proxy3164.docomo.ne.jp
- 了解です。みなさんありがとうございました!
- 210 :名も剥げ :2010/07/17(土) 02:53 22.153.150.119.ap.yournet.ne.jp
- メーター釣れました。80クラスだと瞬殺できるくらいドラグきつめでパワーあるロッド使ってますが
はじめてあんなに走られました。ファイト中はまさかシーバスだとは思ってなかったんですが手前まで
寄せてはじめて見たことないようなエラ洗いが炸裂してもしかしたらシーバスかもと思い慎重に砂浜に
ずりあげライトで照らすととんでもないやつが横たわってました。90upも釣ってますが見た瞬間こいつ
はやばいと思い計測すると101センチあった。やったぜ!
- 211 :名も剥げ :2010/07/17(土) 12:07 07032450962490_vn wb13proxy09.ezweb.ne.jp
- メーターはスゴイですねー!俺も釣ってみたいもんですが、今持ってるタックルだったら…ドンッ!!ジジィー、ブチンですな
177 KB