■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1270793546/873-シーバス限定
シーバス限定
- 1 :秋田の名無 :2010/04/09(金) 15:12 07032450962490_vn wb13proxy11.ezweb.ne.jp
-  リバー、サーフなど。他は海スレに行って下さい! 
 
 
- 873 :秋田県人 :2011/08/04(木) 22:14 NUw2WQX proxy30013.docomo.ne.jp
-  うんこが何だって? 
 
 
- 874 :秋田県人 :2011/08/05(金) 04:33 05001016874288_vc wb001proxy09.ezweb.ne.jp
-  てかどこからどこまでを秋田運河っていうのかがよくわかってなかったり 
 
 
- 875 :秋田県人 :2011/08/06(土) 21:35 NRE2x7q proxy30050.docomo.ne.jp
-  北防 撃沈 みなさんどうですか? 
 
 
- 876 :秋田県人 :2011/08/07(日) 22:07 07032450628951_vn wb78proxy10.ezweb.ne.jp
-  子吉川釣れてますか[ 
 
 
- 877 :秋田県人 :2011/08/07(日) 22:55 01c2x1u proxy30048.docomo.ne.jp
-  >>874 
 雄物川の水門から北防波堤の根元までじゃないの?
 
 
- 878 :秋田県人 :2011/08/08(月) 08:31 g2ePlCtTWCLEpOKC w42.jp-t.ne.jp
-  これから雄物川リバーシーバス行ってきます!! 
 
 
- 879 :秋田県人 :2011/08/08(月) 15:14 5Is1hFL proxycg025.docomo.ne.jp
-  878さん 
 終了後 結果発表をお願いします。
 
 
- 880 :秋田県人 :2011/08/08(月) 20:13 g2ePlCtTWCLEpOKC w11.jp-t.ne.jp
-  >>879 
 今日の釣果は55cm1本!一昨日同じ場所で70cm1本でした。
 最近結構あがってるみたいですよ!
 
 
- 881 :秋田県人 :2011/08/08(月) 22:45 5Is1hFL proxycg001.docomo.ne.jp
-  880さん 
 おめでとうございます!!
 
 
- 882 :秋田県人 :2011/08/09(火) 11:27 07032460898218_ee wb27proxy01.ezweb.ne.jp
-  今週の大潮お盆とかぶりますよね…。運河とか行く人います?大丈夫だとおもいますか? 
 
 
- 883 :秋田県人 :2011/08/09(火) 20:23 KD036009100025.au-net.ne.jp
-  大丈夫だと思う。 
 
 
- 884 :秋田県人 :2011/08/11(木) 07:58 p7241-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
-  どなたか南防波堤の行き方 
 教えてください・・・
 
 
- 885 :秋田県人 :2011/08/11(木) 11:17 07032460898218_ee wb27proxy11.ezweb.ne.jp
-  遠いし大変だからやめたほうがいいよ。 
 
 
- 886 :秋田県人 :2011/08/13(土) 10:47 G050243.ppp.dion.ne.jp
-  >>884ワタシブネ 
 
 
- 887 :秋田県人 :2011/08/13(土) 22:34 g10StyYitreyZfb2 w41.jp-t.ne.jp
-  大潮釣れてるか? 
 
 
- 888 :秋田県人 :2011/08/13(土) 23:01 NRE2x7q proxycg109.docomo.ne.jp
-  んー 南防全員 異常なし 
 
 
- 889 :秋田県人 :2011/08/14(日) 15:02 07032460898218_ee wb27proxy06.ezweb.ne.jp
-  最近南防波堤釣れないよね。2回くらい連続でズーボーくらってます。 
 
 
- 890 :秋田県人 :2011/08/14(日) 19:34 07032460898218_ee wb27proxy10.ezweb.ne.jp
-  ボーテーでリーツーしてズーボー。 
 
 
- 891 :秋田県人 :2011/08/14(日) 20:55 2di3NwU proxy30037.docomo.ne.jp
-  中島埠頭ちょい先のノスロ運輸の倉庫裏で3本 
 
 
- 892 :秋田県人 :2011/08/14(日) 23:19 ntiwte035228.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  釣り東北の釣果情報で天王サーフ出てたけど、 
 こんな暑い時期でもサーフで釣れるんですね。
 
 
- 893 :秋田県人 :2011/08/16(火) 05:06 07031040979410_ac wb85proxy05.ezweb.ne.jp
-  深夜から先程までの釣果 
 秋田運河 ボラの凄い大群により、ミノーにボラがスレで連続ヒット!しかし引きが強すぎてルアーロスト三本。フロロリーダー三号使用。あんなにボラが引くなんて知らなかった↓
 サイズ最高58センチ
 
 
- 894 :秋田県人 :2011/08/16(火) 08:23 Fgu3Ofo proxy30026.docomo.ne.jp
-  ボラも獲れないで本命どぉしてんの? 
 
 
- 895 :秋田県人 :2011/08/16(火) 16:10 p3253-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>894 
 ボラは大量にクルーズしている時のスレなんかは、ジギングロッドでさえ、満月になるぞ@@
 
 
- 896 :秋田県人 :2011/08/16(火) 19:26 KD036009060154.au-net.ne.jp
-  それでもルアーロストってことは最後ラインブレイクで終了してるってことだろ? 
 確かにボラのスレ掛りはひくけど極端に細いラインじゃなけりゃ時間かければとれると思うけどな。
 
 
- 897 :秋田県人 :2011/08/17(水) 10:32 Fl628eG proxy10016.docomo.ne.jp
-  質問したいのですがこの間雄物川中流(旧大曲)辺りでシーバス釣りしていたのですが組合の人が来て券を買わないとスズキもダメって言われて揉めたんですが必要なんですかね?上州屋で聞いたのですが要らないって言われました。どちらが本当なんですかね?分かる人教えてください! 
 
 
- 898 :秋田県人 :2011/08/17(水) 14:27 Fgu3Ofo proxy30034.docomo.ne.jp
-  遊魚券買えばなんも問題ないっしょ   
 マスがかかる確率も低くはないから言われて当然だと思うよ
 
 
- 899 :秋田県人 :2011/08/17(水) 15:47 i121-117-36-75.s05.a005.ap.plala.or.jp
-  日中の雄物川はシーバス狙いの釣り人を狙ってサクラマスの釣り券を 
 買わせようとする漁協の監視員が彷徨いているので、無駄なトラブルを避けるなら
 日中のシーバス狙いなら悔しいが券を購入して漁協の監視員に文句を言われない
 ように備えるしかないと思う。
 この制度に不満のあるシーバス狙いの釣り人は多いけど、決まり事なので
 従わざるを得ない。
 夜間だと漁協の監視員も見回りに来ないかも?
 
 
- 900 :秋田県人 :2011/08/17(水) 23:53 KD036010098205.au-net.ne.jp
-  ひどい話しだよね。サクラ解禁して1ヶ月とかなら外道で掛かることも多々あるだろうけど水温上昇する今の時期、本命でサク狙ってる人なんてほぼいないのにね。可能性はゼロじゃないにしてもあんなバカ高い遊漁券を念のために買うなんて…。 
 
 
- 901 :秋田県人 :2011/08/18(木) 10:35 07031041683684_mf wb31proxy04.ezweb.ne.jp
-  決まり事だからしょうがないべ。俺は雄物川年券毎年買ってる。不満に思うならやらなければいいだけの話しだろ。 
 
 
- 902 :秋田県人 :2011/08/18(木) 12:47 KD036010031184.au-net.ne.jp
-  その決まりごとだから仕方ないってのがひどいんだよな。サクラマスなんか全く眼中になくても、時期的な要因でほぼ釣れないのがわかってても金をとられる。それが決まりごとなんだけどさ。 
 
 
- 903 :秋田県人 :2011/08/19(金) 07:10 i219-167-233-224.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  悔しいけど従うしかないな、ざんねん 
 
 
- 904 :秋田県人 :2011/08/19(金) 22:02 05001016874288_vc wb001proxy08.ezweb.ne.jp
-  その決まり事に法的強制力があるかどうかだよねえ 
 あるんならもうしゃーない
 
 
- 905 :秋田県人 :2011/08/19(金) 23:13 g2n1cl7dKsU45WCV w51.jp-t.ne.jp
-  あきらめて海で釣れ! 
 なーんも文句言われないよ♪
 
 
- 906 :秋田県人 :2011/08/19(金) 23:32 KD036009077209.au-net.ne.jp
-  散々文句言ったけど、俺は川ではナイトゲームしかやらないんだwwだから遊漁券なんか買うつもりは毛頭ない。 
 ただし、夜も見回ってるような根性ある監視員がいるなら買ってやるよ。
 
 
- 907 :秋田県人 :2011/08/19(金) 23:42 i114-186-135-94.s41.a002.ap.plala.or.jp
-  屁理屈ぬきで年券買うべし。ついでにサクラマスデビューしちゃえば!?春の 
 サクラから夏のリバーシーバスまでこなせば?
 例えサクラマスが釣れる可能性がゼロに等しくてもゼロで無い限り「鱸狙って
 ます」は監視員にすればただの言い訳にすぎないよなぁ。
 
 
- 908 :秋田県人 :2011/08/20(土) 09:50 KD036008192205.au-net.ne.jp
-  え?嫌だよ? 
 だから夜でも見つかったら日釣り券買うよ。
 
 
- 909 :秋田県人 :2011/08/20(土) 12:39 u500057.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
-  おまえら流されんなよ鱸釣りだろ  買う必要全く無し 
 
 
- 910 :秋田県人 :2011/08/20(土) 17:29 03O3MKv proxycg008.docomo.ne.jp
-  909さんの言うとおりシーバス狙いで遊魚券を買う必要は全くありません 
 
 間違ってサクラ釣れたらリリースすれば問題なし
 
 
- 911 :秋田県人 :2011/08/21(日) 19:25 0843oN8 proxy30024.docomo.ne.jp
-  実際、監視員にシーバスも欲しいって言われたんだけど。魚関係なく川で釣りするなら券ほしいって〜券には全魚種ってちゃんと書いてるしね。ま〜注意されたら買えばいいみたいな!(遊魚券の意味を知りました) 
 
 
- 912 :秋田県人 :2011/08/21(日) 19:31 0843oN8 proxy30054.docomo.ne.jp
-  因みに雄物川は仙北漁協と中央漁協と別れてるから気をつけてね!運悪いと二枚買わなきゃいけないはめになるよ 
 
 
- 913 :秋田県人 :2011/08/21(日) 20:04 AR63ns1 proxy30051.docomo.ne.jp
-  鱸狙いでも遊魚券必要なの?そんなのおかしくないすか? 
 みんな泣き寝入りしてるの?
 それじゃ監視員のおもうツボじゃないすか!
 
 
- 914 :秋田県人 :2011/08/21(日) 22:53 NRE2x7q proxycg046.docomo.ne.jp
-  秋田港周辺どうですか 天王サーフは ソゲ ソゲアジ異常なし 
 
 
- 915 :秋田県人 :2011/08/22(月) 09:13 KD036009217038.au-net.ne.jp
-  シーバスも遊漁券欲しいってそりゃてめーらは欲しいかもしれないけど稚魚放流してるわけじゃなし、有り得ないだろ。たぶんマスが掛かる可能性もあるからシーバス狙いでも買って欲しいってことだな。 
 遊漁券は水系毎になったんじゃないっけ?
 
 
- 916 :秋田県人 :2011/08/22(月) 13:50 Kva1iTC proxycg100.docomo.ne.jp
-  大曲地区雄物川上流域でシーバス狙いなのに游魚券購入勧められ、挙げ句に説教された。 
 舟での漁師かな!?
 
 「リリースすれば違反ならないだろう」と言ったら
 「盗んで捕まったら返すから無罪にしてくれと同じだべ」と言われました。
 ちなみにブラックバスは対象外だそうです(笑)
 
 ルアー 鯉 鮒つりも游魚券必要だそうだ
 
 なんかちょっとねぇ〜(笑)
 
 
- 917 :秋田県人 :2011/08/22(月) 16:40 07032450962490_vn wb005proxy01.ezweb.ne.jp
-  んじゃぁ、今度からバス釣りしてらって言えばいんじゃね? 
 
 
- 918 :秋田県人 :2011/08/22(月) 17:16 07031041683684_mf wb31proxy10.ezweb.ne.jp
-  って言うか雄物川10年以上前に比べると天と地の差くらい釣れなくなったから行かなくてもいいんでね?河口周辺は別だが… 
 
 
- 919 :秋田県人 :2011/08/22(月) 17:25 e4d201.BFL12.vectant.ne.jp
-  >>918 
 とか弁。
 
 
- 920 :秋田県人 :2011/08/22(月) 20:38 Ffw2xMw proxycg071.docomo.ne.jp
-  >>919 とか弁野郎 
 
 
- 921 :秋田県人 :2011/08/22(月) 22:06 7wa1gIs proxy30067.docomo.ne.jp
-  大曲のグランドパレス川端の橋の下までシーバスは上がってきますか…来ないか…神宮寺の橋くらいまでかな? 
 
 
- 922 :秋田県人 :2011/08/23(火) 01:03 01c2x1u proxycg096.docomo.ne.jp
-  湯沢まで上がるだろ。 
 
 
- 923 :秋田県人 :2011/08/23(火) 05:58 Kva1iTC proxycg002.docomo.ne.jp
-  大森の堰堤越えるだろうか? 
 
 
- 924 :秋田県人 :2011/08/23(火) 19:28 softbank219208125127.bbtec.net
-  先週から小さいのばかり、さっきは50センチ  ランカー釣りて〜 
 
 
- 925 :秋田県人 :2011/08/23(火) 22:53 p3253-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
-  初心者のシーバス釣り講座 
 
 デイゲームは釣れる気がしないので夜に常夜灯がある場所を探しましょう。
 そこで、注目は日陰と日向です。桟橋やいつける場所があれば最高です。
 さあルアーをキャストしましょう
 潮上へ日向部分へキャストし日陰部分に入ったとたんに、当たって来ましたね〜〜。
 そこからシーバス釣りを、自分で研究しましょう@@
 
 
- 926 :秋田県人 :2011/08/25(木) 08:40 05001016874288_vc wb001proxy05.ezweb.ne.jp
-  そういや秋田市付近って常夜灯ある釣り場ほぼなくねえ? 
 
 少なくとも沿岸付近は
 
 
- 927 :秋田県人 :2011/08/25(木) 13:59 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp
-  確かに外洋側には無いですね。運河だけではないですか 
 
 
- 928 :秋田県人 :2011/08/26(金) 06:12 g2ePlCtTWCLEpOKC w51.jp-t.ne.jp
-  昨日、子吉でランカーゲット! 
 
 
- 929 :秋田県人 :2011/08/26(金) 06:58 i220-221-146-22.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >>921 
 3本の橋の一番上流側の橋まで上がるよ。
 
 
- 930 :秋田県人 :2011/08/27(土) 06:59 g2ePlCtTWCLEpOKC w61.jp-t.ne.jp
-  今日は大曲の花火!花火が上がるとシーバスは下ると聞いたのですが、どの辺まで下るのか?何日くらいで戻るのか?分かる方いたらお願いします! 
 
 
- 931 :まだまだ初心者 :2011/08/27(土) 15:31 i121-117-38-182.s05.a005.ap.plala.or.jp
-  >>926 
 ありますよ。
 雄物川雄物大橋
 雄物川新橋
 五万トン
 ドルフィン
 運河タンク裏
 わかりやすいとこでこんなとこ。。。
 探せばまだまだあります。
 ちゃんと探そうね!!!
 >>930
 花火で下る・・・?
 それは違うんでないかい・・・?
 時期的に落ち鮎だからじゃないの?
 
 
- 932 :秋田県人 :2011/08/27(土) 18:02 g2ePlCtTWCLEpOKC w11.jp-t.ne.jp
-  >>931 
 花火の音で釣れなくなる!と聞いたから・・・下るとばかり思ってました。
 
 
- 933 :秋田県人 :2011/08/28(日) 12:36 KD036009208162.au-net.ne.jp
-  >>931 
 え〜と(^_^;)
 大曲の花火大会の時期だと落ち鮎はまだなんですけど。
 
 
- 934 :秋田県人 :2011/08/28(日) 18:02 07032460898218_ee wb27proxy02.ezweb.ne.jp
-  南防また調子よくなってきたよね。 
 
 
- 935 :秋田県人 :2011/08/29(月) 21:01 05001016874288_vc wb001proxy03.ezweb.ne.jp
-  海釣りスレにもあるけどここ数日の雄物川河口の朝マズメはサッパリだね 
 ベイトはこれでもかって位いるし時折跳ねてるっぽい姿もみるんだけどね
 
 
- 936 :秋田県人 :2011/08/30(火) 20:00 NRE2x7q proxycg032.docomo.ne.jp
-  秋田港内 いい感じで回遊ありますよ みんなもどってこいよ アベレージ70 今日は11キャッチ 32クリラメ ワン28 スリム130の ローテーションでした 
 
 
- 937 :秋田県人 :2011/08/30(火) 20:07 Kpc3NmC proxy30042.docomo.ne.jp
-  今日朝3時に西目のサーフに行って来ました。 
 
 釣果は
 
 70以上が
 5匹
 
 でした。
 知ってる人は
 必ずこの時期入るはず!!
 
 
- 938 :秋田県人 :2011/08/30(火) 21:05 ntiwte035066.iwte.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  >>937 
 知ってない人だけど、教えてくださいっす。
 この時期のサーフってなんかのパターンにはまってるのすか?
 
 
- 939 :秋田県人 :2011/08/31(水) 17:55 g10StyYitreyZfb2 w42.jp-t.ne.jp
-  秋田市内近辺で、新品のXoRが触れる釣具屋ありませんか? 
 
 
- 940 :秋田県人 :2011/08/31(水) 20:49 07032460898218_ee wb27proxy02.ezweb.ne.jp
-  南は釣れてますか?土日は結構釣れました。堤防の根本のドシャローでボイル出まくりでした。太めのフローティングミノーでバンバンでましたよ。 
 
 
- 941 :秋田県人 :2011/09/02(金) 15:11 Kpc3NmC proxy30060.docomo.ne.jp
-  パターンは決まってません。 
 だけど
 毎年
 必ず同じポイントに
 魚たまるんです。
 
 
- 942 :秋田県人 :2011/09/02(金) 19:35 07032460898218_ee wb27proxy09.ezweb.ne.jp
-  そうなんですかぁ。あそこは明るい時間は外海かケーソンより奥の方で暗くなると手前のケーソンから根元のシャローの間で釣れるようになりますよね。 
 
 
- 943 :秋田県人 :2011/09/02(金) 19:47 Kpc3NmC proxycg060.docomo.ne.jp
-  あそこは 
 毎年 波がないとき
 トップでバイトめっちゃでる!!
 
 
- 944 :秋田県人 :2011/09/02(金) 20:18 KwO1i5i proxy30060.docomo.ne.jp
-  あそこってのはドコですか?教えれないならヒントをもう少し下さい。 
 
 
- 945 :秋田県人 :2011/09/02(金) 21:24 07032460898218_ee wb27proxy08.ezweb.ne.jp
-  そうですよね!トップとか水面ギリギリ系のルアーの超デッドスローで水面炸裂しますよね!ヒントはポイントまで約2〜30分位かかります。 
 
 
- 946 :秋田県人 :2011/09/06(火) 16:22 pw126244016195.4.tik.panda-world.ne.jp
-  ポイントを掲示板で共有するとゴミ捨てる人もいて海が汚れちゃうから個人的には遠慮してほしいなぁ・・・ 
 
 西目サーフじゃなくてもシーバス釣れてますよー!
 
 
- 947 :秋田県人 :2011/09/06(火) 20:33 p1178-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
-  掲示板でポイント晒してるヤツが居るって話題になってるよ・・・ 
 いい加減にしないとあそこは来る人少ないから特定されるよ
 
 
- 948 :秋田県人 :2011/09/06(火) 22:03 01c2x1u proxy30033.docomo.ne.jp
-  ↑どこの掲示板? 
 
 
- 949 :秋田県人 :2011/09/07(水) 03:33 pw126244016195.4.tik.panda-world.ne.jp
-  メーター級バラした・・・ 
 雷雲近づいてきた為、退散・・・
 やりきれない・・・
 
 
- 950 :秋田県人 :2011/09/07(水) 07:07 p1178-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
-  >948 
 ここだよ
 
 
- 951 :秋田県人 :2011/09/07(水) 11:51 07032460104744_vw wb21proxy03.ezweb.ne.jp
-  皆様メタルジグの使い方教えてください 
 
 
- 952 :秋田県人 :2011/09/07(水) 12:19 07032450962490_vn wb005proxy12.ezweb.ne.jp
-  30gぐらいの使うんであればとりあえず、サーフだったら100mぐらい大遠投して、フリーフォール。そこで当たりがあればラッキー。なければ、ひたすら、リフトアンドフォールじゃね? 
 
 
- 953 :秋田県人 :2011/09/07(水) 12:32 i121-119-50-5.s05.a005.ap.plala.or.jp
-  最近はメタルジグよりも重めのスプーンが俺のマイブーム 
 
 
- 954 :ルアーマン :2011/09/07(水) 13:26 KD182249007134.au-net.ne.jp
-  >>947 
 ポイント知らない人に教えてあげたって良いんでね?
 質問してくる人は釣りたいんだもの。
 人がいようがいまいが釣れる人は本物だろうな。
 まぁ俺に腕があるとは思えないから自分で新規開拓しながらやってるけどね。
 メジャースポットでやってる限りそういうことは常に起こり得るでしょう!
 
 
- 955 :秋田県人 :2011/09/07(水) 15:08 FhY2XW9 proxycg018.docomo.ne.jp
-  自らポイントも探そうともしないで人に聞いてばっかりってのはどうかと思いますよ。わからないなら、まずは自分でやるべき事が他にいっぱいあるはずだと思いますが 
 
 
- 956 :秋田県人 :2011/09/07(水) 15:16 KwO1i5i proxycg082.docomo.ne.jp
-  ↑お前は誰にも何も聞かないで一人で生きてきたのか?マジレスしないで適当な場所言えばいい話だろよwこんな掲示板でムキになっちゃってさ(*^o^)/ 
 
 
- 957 :秋田県人 :2011/09/07(水) 15:34 FhY2XW9 proxy30055.docomo.ne.jp
-  えぇ。何しろ友達もいないので昔から1人孤独に釣りして来たので情報源なんかは釣具屋か雑誌等しかなかったもので…。 
 
 
- 958 :秋田県人 :2011/09/07(水) 17:15 p4163-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
-  釣り場に人が増えていいことなんてねえだろう。 
 
 
- 959 :秋田県人 :2011/09/07(水) 18:43 KwO1i5i proxycg049.docomo.ne.jp
-  あんたの釣り場に入って勝手に釣りしてスミマセソm(__)m 
 許可はどうしたらもらえますか?いくらで入場できますか?
 
 
- 960 :秋田県人 :2011/09/07(水) 19:57 g2B9XIYxx7GwOccq w31.jp-t.ne.jp
-  くだらねー 
 
 釣れない人言い合い
 
 
- 961 :ルアーマン :2011/09/08(木) 02:02 KD182249014094.au-net.ne.jp
-  って言うか情報求める=釣れてないって事でしょ(ノД`) 
 頑張れって!!!
 雨でも波高くても行けばいいし(≧Д≦)
 実際俺はいってるけど
 
 
- 962 :秋田県人 :2011/09/08(木) 05:06 p3136-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
-  逝っちゃうよ 
 
 
- 963 :秋田県人 :2011/09/08(木) 06:33 FhY2XW9 proxy30071.docomo.ne.jp
-  少なくてもルアーマンさんよりは釣ってるよ 
 
 
- 964 :ルアーマン :2011/09/08(木) 13:15 KD182249017006.au-net.ne.jp
-  俺の釣果みたことないのに俺より釣ってるってか(≧∇≦*)? 
 うける〜面白いこと言うね〜…もしかして占い師で全部わかるとか(笑)
 まぁいずれにせよ釣りをする目的として俺は人と競う気は無いのでなんとでも言ってくれ( ´艸`)
 自分が虚しくないか…?
 
 
- 965 :秋田県人 :2011/09/08(木) 13:27 FhY2XW9 proxy30045.docomo.ne.jp
-  自分も争う気なんてさらさらありませんよ、所詮自己満の世界ですからね。 
 
 
- 966 :秋田県人 :2011/09/08(木) 15:31 AR63ns1 proxycg104.docomo.ne.jp
-  なんだ?喧嘩か? 
 
 
- 967 :オレンジ :2011/09/08(木) 20:40 p3253-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
-  とりあえず。 
 セイゴを釣って、陸に放置していく釣り人がいます。昨日、乾いたセイゴが6
 匹くらいあったけど、ちゃんと食べるか、リリースして欲しいです。
 
 
- 968 :秋田県人 :2011/09/08(木) 20:50 i219-167-140-71.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  そうですね 
 
 
- 969 :秋田県人 :2011/09/08(木) 21:09 KD036008191143.au-net.ne.jp
-  個人的にポイント教えるならねぇ。 
 こんな誰でも見れるようなとこに晒すなんて常識外れだと思うけどな。
 
 
- 970 :秋田県人 :2011/09/08(木) 21:11 e4d201.BFL12.vectant.ne.jp
-  >>969 
 ら抜き表現。
 
 
- 971 :秋田県人 :2011/09/08(木) 22:08 NRE2x7q proxy30047.docomo.ne.jp
-  旧北 最高でしたよ 二十分くらい 入れ食いでした 風向き 変わったら終わってしまったけど こんな 簡単に釣れたの お初です うれすぃー 
 
 
- 972 :秋田県人 :2011/09/09(金) 14:11 07032450628951_vn wb78proxy01.ezweb.ne.jp
-  子吉川で死体あがったらしいね… 
 
 
- 973 :秋田県人 :2011/09/09(金) 14:21 g2zcg4L1C7BFQOkL w22.jp-t.ne.jp
-  マジでぇ?昨日子吉川行った… 
 
 
- 974 :ルアーマン :2011/09/09(金) 16:21 KD182249005161.au-net.ne.jp
-  昨日までのことなんかどうでもいいんだけど,この時期皆さんはどこに釣りに行ってますか? 
 詳しいポイントじゃなくて大まかに。
 例えば北防とか運河とかで結構なんで!
 
 
- 975 :秋田県人 :2011/09/09(金) 16:37 g2ePlCtTWCLEpOKC w32.jp-t.ne.jp
-  >>974 
 ランカー狙いで子吉川、雄物川行ってます。
 
 
- 976 :秋田県人 :2011/09/09(金) 17:07 05001016874288_vc wb001proxy08.ezweb.ne.jp
-  昨日夜運河行ってボウズ 
 
 
- 977 :秋田県人 :2011/09/09(金) 17:52 07032450628951_vn wb78proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>974 
 「この時期」に昨日までは入らないの?
 
 
- 978 :ルアーマン :2011/09/09(金) 17:55 i121-117-38-182.s05.a005.ap.plala.or.jp
-  俺も昨日雄物川でだめだったー。 
 雄物川の河口サーフあたりから終末処理場あたりまではどうなんでしょう?
 もし行ってる方が居ればよろしくお願いします。
 
 
- 979 :秋田県人 :2011/09/09(金) 21:16 Fgu3Ofo proxy30066.docomo.ne.jp
-  スルー 
 
 
- 980 :秋田県人 :2011/09/15(木) 10:58 KrE2WJ2 proxycg083.docomo.ne.jp
-  秋田運河釣果落ちましたか?今のシーズンはスズキはどんな補食パターンなんですかね?どなたか御解説お願いします。 
 
 
- 981 :秋田県人 :2011/09/17(土) 23:06 p3253-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
-  最近の運河は水深が5メートルあるとしたら、上から2メートルは、真水です。 
 ここ一ヶ月のデータですが。ですので、水温と水の質、酸素量で、今はベイトが
 、深場にいると、推測します。巷では、レンジバイブアングラーを多々、見ますが、はっきり言って
 マービーとかサルベージでも、同じ感じがします。今年は海が変な感じがします。
 とりあえず近道は、ブラックバスと同じつり方で、大丈夫でしょう@
 
 
- 982 :秋田県人 :2011/09/17(土) 23:10 p3253-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
-  これからサヨリパターンになります。湾奥などで、夜には、固まって浮いていますので、 
 細めの120F以上のルアーが、ナイトではオススメです。デイゲームに関しては、やはり、レンジを下げて、早巻き基本の、釣りになるのではないでしょうか??
 
 
- 983 :秋田県人 :2011/09/18(日) 19:12 KD182249066172.au-net.ne.jp
-  >>982 
 サヨリ、一回始まって最近はめっきり薄くなったけど大丈夫かな?
 
 
- 984 :ルアーマン :2011/09/19(月) 00:08 KD182249004230.au-net.ne.jp
-  サヨリパターンムズい(ノД`) 
 
 
- 985 :秋田県人 :2011/09/19(月) 08:57 KrE2WJ2 proxy30061.docomo.ne.jp
-  確かにサヨリパターン自分も難しい感じがします。秋田運河はここしばらくはレンジバイブへの反応良かったんですが、最近めっきりバイトが減った感じがします。毎日状況が異なりますからなんとも言えませんが。みなさんどうですか?スレ違いですが、クロダイのルアーゲーム秋田でも成立しますかね?外道でかかる場合はありますが・・・ 
 
 
- 986 :秋田県人 :2011/09/19(月) 09:32 p18055-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
-  クロダイを夏にトップ中心で狙いましたが 
 
 シーバスしか釣れませんでした。それらしき
 
 バイトは一回だけです。ワームやブレード系
 
 なら出るとは思いますが・・・一番試したかった
 
 場所は例のあれで釣る気も失せました。もう少し
 
 したらジグ&ブラーで赤い奴やるつもりです
 
 
- 987 :秋田県人 :2011/09/19(月) 10:28 KrE2WJ2 proxy30069.docomo.ne.jp
-  イソメ&ブラーでしょうか?昨年私はスプーンとバイオワームの組み合わせでマダイ30くらいの釣りましたがやはり、生餌にはかなわないみたいでした。 
 
 クロダイをラパラのCDで狙う釣りが西日本では盛んなようですが、秋田でやってもベイトの違いかなにかの理由で反応ないんですかね?それとも自分がへたなだけかな・・・
 
 
- 988 :秋田県人 :2011/09/19(月) 17:34 p9155-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
-  危険だけど今日、雄物川濁流(下流域)の中で70UPゲット! 
 流れ強くて上げるの大変だった。
 
 
- 989 :秋田県人 :2011/09/19(月) 22:42 i218-224-151-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  強者だなぁ、おめでとう! 
 
 
- 990 :秋田県人 :2011/09/19(月) 22:50 D4p3O4D proxy30046.docomo.ne.jp
-  昨日の夕方にかほの鈴漁港にて99pゲット。 
 自分の他にもう1人釣り人いたのですが、その方もランカーゲットしてました。
 
 
- 991 :秋田県人 :2011/09/19(月) 23:51 KD182249080251.au-net.ne.jp
-  >>967 
 懐かしいような。
 
 
- 992 :秋田県人 :2011/09/20(火) 07:37 07032450962490_vn wb005proxy04.ezweb.ne.jp
-  おっ、そろそろこのスレも終わる♪落ちアユは、まだだべな。とりあえず、サヨリパターンを攻略しよ! 
 
 
- 993 :秋田県人 :2011/09/24(土) 18:08 5K00RpG proxycg035.docomo.ne.jp
-  運河釣れでらっすか? 
 
 
- 994 :秋田県人 :2011/09/24(土) 18:15 i222-150-25-233.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  運河、寒い寒い 
 
 
- 995 :秋田県人 :2011/09/25(日) 08:30 NRE2x7q proxycg028.docomo.ne.jp
-  港湾 サワラがやってきたっすよ 誰か やっつけて 
 
 
- 996 :秋田県人 :2011/09/25(日) 21:56 KwO1i5i proxycg094.docomo.ne.jp
-  釣りに行きたい(T-T) 
 
 
- 997 :秋田県人 :2011/09/28(水) 09:58 NUw2WQX proxy30063.docomo.ne.jp
-  サワラですか? 
 
 
- 998 :秋田県人 :2011/09/28(水) 17:36 07032450962490_vn wb005proxy04.ezweb.ne.jp
-  なかなかこのスレ終わらねぇから、終わらせるか。しかし、釣れないな↓時間が悪いのか、時間関係なしに流れの変化には、いるはずだけど… 
 
 
- 999 :秋田県人 :2011/09/28(水) 23:30 p3253-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
-  先週日曜日、嘘と思われるかもしれませんが、南防波堤の離れで、ブリクラス釣りました。 
 20センチくらいの鯖のボイルがかなりありまして、底を取った瞬間に、89センチn7キロのブリがヒットしました。その前に、同じようなあたりがあったのでリーダーを120ポンドにまきまして、鯖がかかったら、そのまま落としたら、食いました。
 たまたま持ってた50メートルのリーダーがなければ、上げれませんでした。
 ちなみに、ダイソーの16号のサビキと、ジグはCB1の組み合わせで、サビキにかかりました。そばには、美容院、小町の船がいました@
 
 
- 1000 :秋田県人 :2011/09/29(木) 00:04 KD182249052093.au-net.ne.jp
-  1000ゲト!! 
 
 
- 1001 :1001 :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
 
 
177 KB