■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1284041133/-21秋田県政A
秋田県政A
- 1 :名も剥げ :2010/09/09(木) 23:05 07032450194728_ej wb32proxy01.ezweb.ne.jp
- 秋田県政について
- 2 :名も剥げ :2010/09/09(木) 23:06 07032450194728_ej wb32proxy09.ezweb.ne.jp
- 県庁の中途採用ってあるの?
- 3 :名も剥げ :2010/09/20(月) 18:30 NU81I39 proxycg019.docomo.ne.jp
- 中途たまにありましたよ、あと臨時から上手く正織員なれた人もいますよ。
実際にはコネクション無いと厳しいです。
秋田県民の平均年収は役人・農家・会社員等併せておよそ230万程!
民間人の平均年収は130万程です。
今後改善するかもしれませんがやはり秋田県の民間企業は生活が厳しいですし
役所みたいな職場でも入れる見込みあるならば
入ってしまった方が良いかも知れませんね。
- 4 :名も剥げ :2010/10/15(金) 09:37 p2019-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
- コピペ恐縮です。
せけんからの批判に配慮して若干給与減額ですが、仕事内容からみて半分でも良いと思います。
以前、臨時で携わった事ありますので、職員の勤務態度や状況も把握しております。
県職員の月給、ボーナス減額を 県人事委勧告
県人事委員会(柴田一宏委員長)は14日、県職員の月給0・25%と年間ボーナス(期末・勤勉手当)0・1カ月分を同時に引き下げるよう佐竹敬久知事と冨樫博之県議会議長に勧告した。月給、ボーナスの同時減額を求めるのは2年連続。勧告通りに実施された場合、行政職の平均年間給与(平均年齢43・6歳)は5万5千円減の614万8千円となる。
勧告は、8月の人事院勧告に準じた内容。30代までの若年層の月給は据え置き、40代以上の中高年層の月給を管理職(課長以上)で0・2%、非管理職で0・1%減額。56歳以上の管理職はさらに1%引き下げるよう求めた。
ボーナスについては年齢を問わず、現行の4カ月分から3・9カ月分にするよう勧告した。4カ月分を下回るのは1963年以来、47年ぶり。
- 5 :名も剥げ :2010/10/15(金) 10:46 AWa2wND proxycg110.docomo.ne.jp
- 秋田県政スレと言っても結局県職員叩きスレの流れになるのかな?
便乗して、公務員に何の恨みもねえけど、俺は県議会の給料(報酬?)が高いと思います。
そこ削れば結構な額にならないかな?素人意見。
- 6 :名も剥げ :2010/10/15(金) 10:48 AWa2wND proxycg110.docomo.ne.jp
- あれ?前スレって無くなったっけ?
- 7 :名も剥げ :2010/10/15(金) 11:22 NU81I39 proxy3108.docomo.ne.jp
- 前スレ確か1000越えたので新しくなった記憶あります。
確かに財政赤字が深刻な状況の待遇ではないですね。
私的な考えですが、せめて給料分の働きをしてくれたら問題はないですが。
そして更に頑張ってくれる従業員には見合った待遇にしてあげたいな。
- 8 :名も剥げ :2010/10/15(金) 13:31 07032040701187_ve wb64proxy03.ezweb.ne.jp
- 秋田での建設作業員の場合は高い時より3割りカットなって年収200万円さえも難しい。
他の業種は知らないけど、県職員の1%?カットなんて何なんだ?(-_-#)
- 9 :名も剥げ :2010/10/16(土) 05:54 07032040262009_vx wb22proxy14.ezweb.ne.jp
- >>4 勤勉手当って…
- 10 :名も剥げ :2010/10/16(土) 12:14 softbank218112130076.bbtec.net
- >>9
何だろうな…
真面目に頑張ったで賞みたいなものかな?
- 11 :名も剥げ :2010/10/17(日) 00:57 c213160.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- この20年くらい「カネのために秋田で公務員になった」という奴ばかりなのではないかな。
これはちょっと取り返しの付かないことだと思う。
- 12 :名も剥げ :2010/10/17(日) 11:11 D2s2W6H proxy30039.docomo.ne.jp
- >>8
知ってる?
建設業系役人のOB会(○○会)が有って、そこに○○しないと指名にすら入れない事を。
秋田県は政治家・役人が汚○まみれだから、その皺寄せが平均年収や失業率に影響する。それを経営者の責任にする無能役人。
「今、そんな時代じゃない」
この言葉の意味を一番理解していないのは、役人であり、政治家ではないだろうか・・・
- 13 :名も剥げ :2010/10/17(日) 11:28 p2103-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
- 残念なことだけど公務員が財政を圧迫してる存在なのは
間違いないね・・・・
- 14 :名も剥げ :2010/10/18(月) 21:46 NU81I39 proxy3147.docomo.ne.jp
- 横手市でゴミ処理施設の新設説明会で市の強引な対応に住民が猛反対して抗議の上退席したそうですけど
人口もどんどん減少していく中で 新しい処理場は必ず必要なのでしょうか?
- 15 :名も剥げ :2010/10/21(木) 07:47 05001014942530_ah wb14proxy15.ezweb.ne.jp
- 横手に限らないだろうけど、国からいかに補助金を引き出すかしか考えていないからでは。
本当は補修して使えば良いし、ずっと安上がりだし便利なのに。
- 16 :名も剥げ :2010/10/21(木) 08:58 07032040701187_ve wb64proxy12.ezweb.ne.jp
- 物が物だけに簡単に補修って訳にはいかないのでは?
反対するのは作る場所に反対しているんでないの?
合併以前の秋田市では河辺との境に焼却場を作ったから秋田市民からの反対者はなかった…らしい。
- 17 :名も剥げ :2010/10/21(木) 10:43 IDW1HQF proxycg113.docomo.ne.jp
- 景気のいい頃は優秀な学生は公務員なんかに就職しなかったのに、失われた20年の間に優秀な学生は安定を求めて国家公務員や地方公務員に。なのに行政レベルが上がらないのはなぜだろう?
- 18 :名も剥げ :2010/10/21(木) 10:45 D3M2wvP proxy3144.docomo.ne.jp
- いずれゴミ処理場を作ってから理由をつけて、またゴミ袋を値上げする案もあるみたいです。
- 19 :名も剥げ :2010/10/21(木) 11:33 NU81I39 proxy30073.docomo.ne.jp
- せっかくの優秀な若い人材も、年功序列で安泰してる古い管理職に芽を摘まれて意見が通らない組織なのです。
- 20 :名も剥げ :2010/10/21(木) 21:54 05004032609005_vu wb72proxy07.ezweb.ne.jp
- >>19
なので秋田はどんどん遅れをとっていくんだよね…。
- 21 :名も剥げ :2010/10/21(木) 23:09 NU81I39 proxy30021.docomo.ne.jp
- 余所は行政に纏わる専門分野には民間から経験や実績ある人材を迎え活かしてるけど、秋田県はよりによって役人からトップを当選させてしまったから どんなもんなのかなぁ?
220 KB