■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1292501846/-102車好き集合〜2台目〜
車好き集合〜2台目〜
- 1 :秋田輪人 :2010/12/16(木) 21:17 07031040436718_ae wb85proxy04.ezweb.ne.jp
 -  引き続きどうぞ。 
 - 2 :秋田輪人 :2010/12/17(金) 00:05 7vm0rGT proxycg006.docomo.ne.jp
 -  最近、AW11で遊びたいと思ってる43歳です! 
 でもマイカーは、アトレーワゴン… 
 - 3 :秋田輪人 :2010/12/17(金) 09:13 AWk28dI proxycg096.docomo.ne.jp
 -  SW→AW→SWって乗り継いできたけど、家族出来ると2シーターは無理だった。 
 俺は、いつか乗る為に車庫に5型SW寝かせてます。 
 かみさんに売れと言われてるけど、まだ10000キロも走らせてないのに売れるかぁ ヽ(*`Д´)ノ 
 - 4 :旧車好き :2010/12/17(金) 12:58 pw126252115085.12.tss.panda-world.ne.jp
 -  夏頃に男鹿に行ったらシルバーのケンメリ2枚見たけど、誰の? 
 - 5 :秋田輪人 :2010/12/17(金) 22:03 07031040436718_ae wb85proxy14.ezweb.ne.jp
 -  雪溶けたorz 
 - 6 :秋田輪人 :2010/12/17(金) 23:52 g2Z5kes3Ifs8JYSp w52.jp-t.ne.jp
 -  そんなあなたにMR2ワゴン 
 - 7 :秋田輪人 :2010/12/18(土) 19:28 02a3nOH proxycg092.docomo.ne.jp
 -  ↑ 
 スバル・サンバーがミッドシップ・ワゴンでないかい? 
 - 8 :秋田輪人 :2010/12/18(土) 19:30 126.80.132.27.ap.yournet.ne.jp
 -  別名セリカワゴンとも言う。 
 - 9 :秋田輪人 :2010/12/19(日) 08:55 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
 -  >>7あれはRRだスべ〜 
 - 10 :秋田輪人 :2010/12/19(日) 19:13 g23pEdtIwksAr8n5 w21.jp-t.ne.jp
 -  >>3絶対売るな! 
 ガンガレ! 
 - 11 :秋田輪人 :2010/12/19(日) 20:42 02a3nOH proxy3144.docomo.ne.jp
 -  >>9 
 むがしフロント・ミッドシップって、あったすべ〜 
 故に、リヤ・ミッドシップだすな。 
 - 12 :秋田輪人 :2010/12/19(日) 21:13 07031040436718_ae wb85proxy11.ezweb.ne.jp
 -  >>11いやいや、リアタイヤよりも後ろにエンジンがあってリアタイヤを回すからRRだスよ〜。 
 ミッドシップってば、車体中央寄りにエンジンがマウントされてるクルマっス〜。 
 - 13 :秋田輪人 :2010/12/19(日) 21:53 5Ha3Nv2 proxyag003.docomo.ne.jp
 -  今日20時頃、無灯火のレガシーを見た・・・・・・・と思ったら、よーく見ると今どき天然記念物ばりの自作むらむらの濃ーいスモークテールだった。 
  
 久しぶりにスモークテール見たが、ありゃぁ自作チューンとか通り越してただの危ない車だな。 
 - 14 :秋田輪人 :2010/12/20(月) 00:03 02a3nOH proxy30060.docomo.ne.jp
 -  >>12 
 納得した 
 - 15 :秋田輪人 :2010/12/21(火) 14:55 07032460191926_vm wb33proxy05.ezweb.ne.jp
 -  金があればセカンドカーほしい 
 - 16 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 07:56 7vm0rGT proxy3139.docomo.ne.jp
 -  フォグランプだけで走ってる車って迷惑だと思いませんか? 
 特に明るいバルブに交換してる車は… 
 - 17 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 09:26 07032450417289_vn wb85proxy07.ezweb.ne.jp
 -  フォグランプの意味知らないバカ多いよな。 
 - 18 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 10:01 07032450454561_gj wb54proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>16 
 対向車が眩しいだけで乗ってる本人、青白すぎて実は暗くて見えない状況。 
 - 19 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 10:57 ATM26ok proxy30037.docomo.ne.jp
 -  >>16 
 同感です。最近そーゆー車増えてますよね! 
 - 20 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 12:56 g2Z5kes3Ifs8JYSp w22.jp-t.ne.jp
 -  ごく一部の出来のいいのを除きフォグランプは照射範囲が上下に広すぎてすぐ近くしか見えない。 
 - 21 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 19:10 07031041973432_va wb01proxy05.ezweb.ne.jp
 -  >>20 
 眩惑防止のためにそうなってるんだよ。他の部分を照らすようなフォグランプは逆に出来が悪いでしょ。 
 - 22 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 19:38 02a3nOH proxy30014.docomo.ne.jp
 -  スポットみたいな特性の事を言っているのでは? 
 まぁ、昔みたいな後付けの揺れてギラギラするフォグよりマシ。 
 ついでに、眩しいフォグでアルミパネルトラックの後ろに着くと……自滅する 
 - 23 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 20:04 g2Z5kes3Ifs8JYSp w62.jp-t.ne.jp
 -  >>19 
 上まで光が拡散したら、外からみたら眩しいし、運転席からみたらすぐ近くしか明るくない。裸電球に近い。 
 いいフォグランプは、余り上下に拡散しないで、水平方向に集中して左右に広く照射する。 
 空を照らしても明るくないし、対抗車には眩しいだけだし、雪の中だと前が真っ白で見えない。 
 - 24 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 21:31 07032040101731_ee wb27proxy06.ezweb.ne.jp
 -  ベビーカマロとか預かって(整備して)くれるショップは県内にありますでしょうか? 
 69年のSSです… 
 - 25 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 22:12 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
 -  霧出て無いのにリアフォグ点けるヤツが更に迷惑だと思うけど。 
 - 26 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 22:17 07032040822729_vg wb71proxy15.ezweb.ne.jp
 -  >>20 
 アホ確定だな 
 - 27 :秋田輪人 :2010/12/23(木) 00:39 07G3mwp proxycg090.docomo.ne.jp
 -  >>20 
 霧の中でライト上向きにするんじゃない?w 
 - 28 :秋田輪人 :2010/12/23(木) 23:59 7vm0rGT proxy30049.docomo.ne.jp
 -  >>20 
 遠くを照らしたいなら、フォグじゃなくラリー屋さんが装着してるドライビングとかスポットみたいな補助灯にすればぁ… 
 車検通るかは解らないけどね 
 - 29 :秋田輪人 :2010/12/24(金) 09:44 5D500hh proxycg063.docomo.ne.jp
 -  眩しかったら見なきゃいいじゃん。 
 - 30 :秋田輪人 :2010/12/26(日) 11:18 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
 -  >>29それ俺ムリ。 
 - 31 :秋田輪人 :2010/12/26(日) 11:32 07031041973432_va wb01proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>29 
 運転してるなら視線を外しても必ず視界に入ってくるものだろう。運転中に目を塞げとでも言うのか? 
 - 32 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 02:05 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
 -  露出卿が「嫌なら見るな」と言ってるようなもんだ。 
 - 33 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 23:41 07031040436718_ae wb85proxy10.ezweb.ne.jp
 -  対向車のライトが眩しいのより、後ろの自動車のライトの高さが俺のクルマのルームミラーの高さとほぼ同一なのが最近の悩みだス。 
 - 34 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 12:38 APA02WT proxycg017.docomo.ne.jp
 -  >>33 その為にルームミラー確度変えられる様に二段式になってるはずだけど 
 - 35 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 00:29 5D500hh proxycg095.docomo.ne.jp
 -  別にどーでもいいけど、角度ね。 
 てか、普通間違う? 
 - 36 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 10:22 IJU0Qay proxy30034.docomo.ne.jp
 -  秋田市内でおすすめの板金屋教えてください 
 - 37 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 14:59 07031040436718_ae wb85proxy13.ezweb.ne.jp
 -  >>34広角ミラー付けてるから意味無いんス。 
 - 38 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 18:17 07031041973432_va wb01proxy10.ezweb.ne.jp
 -  >>37 
 防眩タイプの広角ミラーも売ってるよ。 
 - 39 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 12:18 D9U1hVy proxycg095.docomo.ne.jp
 -  さて、寒い中洗車したつわものはいらっしゃいますか? 
 - 40 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 12:50 IJU0Qay proxy30060.docomo.ne.jp
 -  後部座席にヘッドレストモニタ付けてる青fitダサすぎて笑った 
 乗ってるやつものび太みたいなやつだった 
 - 41 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 14:45 AWk28dI proxycg077.docomo.ne.jp
 -  他人の車に文句言ってる奴ほど、一般には理解されないドレスアップしてたりするから面白いよね。 
 - 42 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 15:01 02a3nOH proxycg056.docomo.ne.jp
 -  >>39 
 押尾がついたら、寒くても洗わなくちゃ。 
 - 43 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 18:34 p2241-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  下まわりなんか融雪剤だらけだから、コイン洗車場で湯ぶっかけるだけでもだいぶ違うと思うよ。 
 しかし、調子に乗ってぶっかけまくったら、あとで鍵穴がガチガチに凍ってた… 
 - 44 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 20:05 D9U1hVy proxy30016.docomo.ne.jp
 -  下回り洗浄についてなんだけどみんなジャッキアップしてやってる? 
 - 45 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 23:29 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
 -  下回り洗っても50メーター走れば塩だらけ。 
 車新しい内にコーキング→アンダーコート→空洞に防錆ワックス。これで融雪剤を遮断するのだ 
 - 46 :秋田輪人 :2011/01/13(木) 00:11 g23pEdtIwksAr8n5 w32.jp-t.ne.jp
 -  雪道走ると車の痛みが早くなるから走りたくないずら 
  
 道路ボコボコでサスペンションはヘタルの早くなるし、塩カルでサビやすくなるし、スノーブラシでボデーに傷つくし 
  
 もうまいっつんぐ 
 - 47 :秋田輪人 :2011/01/13(木) 02:26 D9U1hVy proxycg026.docomo.ne.jp
 -  そだよね。洗車しても気休めだよね。次買ったら塗装考えよ。 
 - 48 :秋田輪人 :2011/01/15(土) 11:11 NPc2x11 proxycg061.docomo.ne.jp
 -  下回りの塗装? 
 - 49 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 10:30 07031040643435_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
 -  冬は三日に一度くらいのペースで水のみの高圧洗浄洗車  
 10年落ちの中古を6年乗ったけど全く錆が無かったよ。 
 - 50 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 10:50 D8W2wrC proxycg074.docomo.ne.jp
 -  スタッドレスの性能も上がってきたことだし、凍結防止剤まくのやめたらいいのに 
 - 51 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 12:42 7vm0rGT proxy30072.docomo.ne.jp
 -  >>49 
 錆が全く無かった!ってスゲェな〜 
 車のメーカーは? 
 毎日洗っても、6年乗ったら錆の一つくらい出るだろう! 
 - 52 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 12:49 07031040810379_ma wb003proxy12.ezweb.ne.jp
 -  なんでFFは雪にはまらないんだ?FRなんてすぐはまる 
 - 53 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 12:58 07032450773822_ve wb002proxy07.ezweb.ne.jp
 -  LSD入れたら雪にはまっても大丈夫。 
 - 54 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 15:07 07031040643435_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>51 
 丸目四灯のセリカだったよ。 
 つーか今ある初期ヴィッツも走行9万走ってるけど錆なんて出てないんだけど。  
 自分の中では、頻繁に水洗いしてれば錆は出ないと結論。 
 - 55 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 15:10 07031040643435_ad wb002proxy01.ezweb.ne.jp
 -  あ、春から秋は二週間に一度は固形ワックス手塗りしておりましたが  
 その効果のが大きいかな? 
 - 56 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 16:23 Kri1HZ7 proxy30013.docomo.ne.jp
 -  足まわりとかが錆びるって話しじゃねの? 
 毎回車の下にもぐって見てるの? 
 - 57 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 17:06 7vm0rGT proxy30027.docomo.ne.jp
 -  >>55 
 古いワックスを取らないで、新しいワックスを重ね塗りしても無意味だよ 
 - 58 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 19:36 07031040643435_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
 -  ジャッキアップして足回りの手が届く所全部にワックス塗り塗りですがな 
  
 >>57 
 でも水洗いより確実に輝きが増すわけで 
 自己満足の世界です 
 - 59 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 02:28 g2Z5kes3Ifs8JYSp w32.jp-t.ne.jp
 -  トヨタはサビに強いな。次にスバル。それ意外は…略。 
 - 60 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 10:26 07031040526141_af wb001proxy01.ezweb.ne.jp
 -  足まわりにワックスってどうゆうことボディーに塗るワックス 
 - 61 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 12:04 07031040643435_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
 -  そのワックスだけど  
 安物を塗り塗りして適当に拭き取り。旧車乗りはピカピカにしたりするらしい。  
 高圧洗浄機のワックスよりも安く長持ちするよ。 
 - 62 :秋田輪人 :2011/01/19(水) 19:37 07031040436718_ae wb85proxy03.ezweb.ne.jp
 -  今年は鷹巣でスノートライアルやるのかな? 
 - 63 :秋田輪人 :2011/01/19(水) 22:52 02a3nOH proxy30051.docomo.ne.jp
 -  今日のクイズヘキサゴン観た人いる? 
 カートどころか自動車も初心者と言ってたアッキーナだが 
 スライドし始めでのカウンターの当て方など、ハンパ無かった。 
 結果、プロを抜くタイム! 
 - 64 :あ :2011/01/20(木) 10:25 pw126178124182.78.tss.panda-world.ne.jp
 -  ハコスカ、ケンメリ乗ってる人いますか? 
 - 65 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 12:33 07031041973432_va wb001proxy09.ezweb.ne.jp
 -  >>64 
 そりゃあいるでしょう。 
 聞きたいのはそれだけですか? 
 - 66 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 16:49 D8W2wrC proxy3165.docomo.ne.jp
 -  >>62 
 申込用紙送られてきたからあるんじゃない? 
  
 数年前にゴタゴタあってから出る人減ったと思うけどね 
 - 67 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 22:36 g33xiVxE0DQypoy3 w52.jp-t.ne.jp
 -  横やりすまん エンブレムはっつけようとしてたら接着剤垂れたんで、何を思ったか雑巾でこすっちまったのな。したら白ボディすこぶる汚くなっちゃったんだけど改善策知ってる方いる? 
 - 68 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 22:42 g2Z5kes3Ifs8JYSp w32.jp-t.ne.jp
 -  なんで接着剤なんだ? 
 日本に移民して初めて車乗る中華マダムじゃあるまいし。 
 - 69 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 01:14 AV827vx proxy30073.docomo.ne.jp
 -  パーツクリーナーorステッカー用剥離剤。 
 - 70 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 10:02 g33xiVxE0DQypoy3 w31.jp-t.ne.jp
 -  人によるとガソリンやらシンナーが効くとか言うがどうなんだろう。 
 冬は雪付いてあんまり目立たないが溶けたら目立つなぁ… 
 - 71 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 15:03 07031040643435_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
 -  接着剤の種類によるでしょうよ  
 どんな溶剤使ってるか見ないと 
 - 72 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 18:02 NPc2x11 proxy30046.docomo.ne.jp
 -  セメダイン 
 - 73 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 18:34 07031040643435_ad wb002proxy02.ezweb.ne.jp
 -  セメダインはメーカー名 
 - 74 :秋田輪人 :2011/01/23(日) 20:16 FkI1HLt proxycg108.docomo.ne.jp
 -  車好きの皆さんに教えて頂きたいんですが、秋田市内で夏タイヤ安く買いたいと思ってます。 
  
 タイヤサイズは215・50・17で車種はミニバン、特に海外・国産のこだわりはありませぬ。 
  
 もし良かったらアドバイスお願いしますm(__) 
 - 75 :秋田輪人 :2011/01/23(日) 20:39 07031041973432_va wb001proxy01.ezweb.ne.jp
 -  じゃあハンコックとかソナーとかでいいんじゃないかな。 
 - 76 :74 :2011/01/23(日) 20:46 FkI1HLt proxycg103.docomo.ne.jp
 -  >>75 
  
  
 ハンコックは韓国、ソナーは初耳ですがどこのメーカーでしょうか? 
  
 海外メーカーを買う場合、どちらの店に置いてますか? 
 - 77 :秋田輪人 :2011/01/23(日) 22:24 7u02wyc proxycg100.docomo.ne.jp
 -  ランクル200欲しい… 
 - 78 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 02:03 2j227v3 proxy30066.docomo.ne.jp
 -  ファンベルトの鳴き止めスプレーは応急措置ですよね? 
 エンジン冷えてる時の始動時のみファンベルト鳴くんですがそのままでも大丈夫ですか? 
 早めに直した方いいですか? 
 - 79 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 08:02 5Eg2WOb proxycg064.docomo.ne.jp
 -  >>76 
 ソナーはたしかナンカンのセカンドブランドだったような… 
 - 80 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 11:37 07032450783903_en wb35proxy02.ezweb.ne.jp
 -  >>76 飯島?のアクセルにあったと思うよ 
 3年位前の話だけど… 
 - 81 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 12:52 07031041973432_va wb001proxy09.ezweb.ne.jp
 -  >>76 
 自分が買うときは楽天のショップで買ったよ。 
 ソナーはナンカンのセカンドブランドだったかは忘れたけど韓国タイヤで合ってるね。 
 ロードノイズが気になるけど、乗り心地と走行性能に関しては値段以上だったと思う。 
  
 >>78 
 クルマは何? 
 三菱ならベルトが鳴くのは仕様みたいなものだから諦めた方がいい。 
 - 82 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 15:52 2j227v3 proxycg023.docomo.ne.jp
 -  >>81 
 ホンダアコードです。 
 - 83 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 18:45 5JW3Nal proxy30011.docomo.ne.jp
 -  一般的には、ベルト鳴きは交換時期です。 
 一応例外があるかもしれないでプロに診てもらっては? 
 - 84 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 20:41 07011022689618_md wb006proxy10.ezweb.ne.jp
 -  始動後一瞬(2〜3秒)音がしてその後音がしないならはベルトの緩みの可能性大 
 CF系のアコードならサーペンタインベルトの為エアコン等の負荷を入れて変化確認 
  
 K20A・K24A搭載のCL以降はオートテンショナーの為調整不可 
  
 冷間始動後の2〜3分位ベルト鳴きがするなら、ベルトのゴムが外気温が低いことによる硬化 
 交換がベスト 
  
 因みに鳴き止めスプレーは油分がベルト内に染み込んでさらに醜くなる 
  
 ベルトを新品交換してもプーリーに油分が付着している為プーリーの脱脂洗浄が必要 
  
 ホンダデラ勤務 
 - 85 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 21:26 2j227v3 proxy30055.docomo.ne.jp
 -  >>78です。 
 2ヶ月前にベルト交換したばかりでエンジン始動時の1秒のみ鳴きます。 
 プーリーの脱脂洗浄ですか… 
 また金かかりますね… 
 - 86 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 21:50 07011022689618_md wb006proxy09.ezweb.ne.jp
 -  2ヶ月前にベルト新品交換後暫く音がせず、最近ベルト鳴きが再発したのならベルト初期伸びの可能性大 
 再度テンションをかけ直し変化確認 
 - 87 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 21:57 07011022689618_md wb006proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>86に追加 
 保管状況によりベルトのリブに水等が付着していると、プーリーとベルトの摩擦が低くなりベルト鳴きが発生する場合あり 
 - 88 :秋田輪人 :2011/01/25(火) 00:14 AV827vx proxy30030.docomo.ne.jp
 -  さらに横から捕捉。三菱系のベルト鳴きについて。 
 調整用プーリーが斜めに固定された上に、調整不足だから鳴き易いだけ。プーリーを適切に取り付けて、ベルトに適正な張りを出してやると問題無い。オートテンショナータイプだとすればまた違ってくるけど。 
 - 89 :秋田輪人 :2011/01/25(火) 20:32 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
 -  実はベルトじゃなくて、ウォーターポンプがキてる音だった…なんてオチがスズキにはあったなぁ〜。 
 - 90 :秋田輪人 :2011/01/27(木) 15:33 2hG2wSt proxycg063.docomo.ne.jp
 -  ホンダの軽なんですが、ブレーキパットの交換はどこが安くできますか? 
 - 91 :秋田輪人 :2011/01/27(木) 20:16 07031040643435_ad wb002proxy11.ezweb.ne.jp
 -  どこでも同じじゃない? 
 違っても数百円だろうと思う。 
 - 92 :秋田輪人 :2011/01/27(木) 22:11 02a3nOH proxycg025.docomo.ne.jp
 -  >>90 
 無印用品みたいな汎用のがカタログ通販ので出ていますが、普通の店では取ってくれないと思うので 
 自分でやれば、かなり安く出来ますよ。 
 - 93 :秋田輪人 :2011/01/28(金) 19:54 07031040643435_ad wb002proxy03.ezweb.ne.jp
 -  知識とまともな工具が無い人は重要保安部品に手を出すべきじゃないと思うけど。 
 - 94 :秋田輪人 :2011/01/28(金) 20:07 p5019-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
 -  一人で勝手に死ぬ分には構わんが 
 下手すりゃ余裕で人殺しになるからなぁ 
 - 95 :秋田輪人 :2011/01/29(土) 16:05 07031040810379_ma wb003proxy05.ezweb.ne.jp
 -  あんたが出すぎ?お前の車幅感覚がおかしいんじゃないか? 
 てか他人にむかってアンタってまず礼儀学べくそババア(俺もひとのこと言えないけどな) 四駆乗ってるババアってFRとかFFの乗り方わかんねんだろな 誰が好き好んで凹んでるとこに止まるって はまるのわかんねんだろな四駆は わかる四駆乗りはあんなこと言わないしな ババアがあんなんだからその子供もろくたな子供育てれねべ 
 - 96 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 10:18 p33029-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  積雪による最近の道路事情には本当に滅入ってくるねぇ 
 セカンドカーに4WDクロカンかRVを購入しようと思うんだが 
 ベンツのGとBMWのX6、ランクル200あたりが候補なんだよね 
 乗った経験ある人、または知識の詳しい人コメ頼む 
 - 97 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 10:37 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
 -  ハマーH1一択 
 - 98 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 12:12 D8W2wrC proxy3121.docomo.ne.jp
 -  パジェロ 
 - 99 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 12:51 01w00a0 proxycg111.docomo.ne.jp
 -  自分でやってみるのはすごく良いことだと思う。 
 ブレーキパットは社外だと一台分で6000円くらいかな?外し方は車種によるけとたいてい10mm〜14mmボルト一本で取れます。 
 組むときに重要なのはついてたように組むのと、ネジの締め忘れ、締めすぎだけなので簡単です。 
 - 100 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 12:52 7vm0rGT proxy30076.docomo.ne.jp
 -  >>96 
 その手の四駆はやめた方がいいんじゃねーの? 
 雪道で事故ってるのは、ほとんどが立派な四駆だもんな! 
 - 101 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 17:57 03O1hWA proxycg099.docomo.ne.jp
 -  >>96 
 俺はベンツのMクラス、AMGをすすめる。 
 こんな雪での走覇性能はランクル◎かな? 
 夏場は?走りをお考えですか? 
 - 102 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 18:31 07031040643435_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>99 
 どの程度の知識と経験あるか分からないのにやらせんなよ。自己責任じゃ済まないだろ。 
 ボルトの規定トルクは分かるのか  
 専用工具無しでピストンブーツ傷つけずに戻せるのか 
 ブレーキラインにテンションかけたり傷つけずに作業出来るのか  
 ブレーキオイル継ぎ足してたら溢れるぞ。エア噛んだら抜くことは出来るのか 
  
 最低でも経験者と一緒にやる作業じゃないか。 
 
193 KB