■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1292501846/-577車好き集合〜2台目〜
車好き集合〜2台目〜
- 1 :秋田輪人 :2010/12/16(木) 21:17 07031040436718_ae wb85proxy04.ezweb.ne.jp
-  引き続きどうぞ。 
 
 
- 2 :秋田輪人 :2010/12/17(金) 00:05 7vm0rGT proxycg006.docomo.ne.jp
-  最近、AW11で遊びたいと思ってる43歳です! 
 でもマイカーは、アトレーワゴン…
 
 
- 3 :秋田輪人 :2010/12/17(金) 09:13 AWk28dI proxycg096.docomo.ne.jp
-  SW→AW→SWって乗り継いできたけど、家族出来ると2シーターは無理だった。 
 俺は、いつか乗る為に車庫に5型SW寝かせてます。
 かみさんに売れと言われてるけど、まだ10000キロも走らせてないのに売れるかぁ ヽ(*`Д´)ノ
 
 
- 4 :旧車好き :2010/12/17(金) 12:58 pw126252115085.12.tss.panda-world.ne.jp
-  夏頃に男鹿に行ったらシルバーのケンメリ2枚見たけど、誰の? 
 
 
- 5 :秋田輪人 :2010/12/17(金) 22:03 07031040436718_ae wb85proxy14.ezweb.ne.jp
-  雪溶けたorz 
 
 
- 6 :秋田輪人 :2010/12/17(金) 23:52 g2Z5kes3Ifs8JYSp w52.jp-t.ne.jp
-  そんなあなたにMR2ワゴン 
 
 
- 7 :秋田輪人 :2010/12/18(土) 19:28 02a3nOH proxycg092.docomo.ne.jp
-  ↑ 
 スバル・サンバーがミッドシップ・ワゴンでないかい?
 
 
- 8 :秋田輪人 :2010/12/18(土) 19:30 126.80.132.27.ap.yournet.ne.jp
-  別名セリカワゴンとも言う。 
 
 
- 9 :秋田輪人 :2010/12/19(日) 08:55 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>7あれはRRだスべ〜 
 
 
- 10 :秋田輪人 :2010/12/19(日) 19:13 g23pEdtIwksAr8n5 w21.jp-t.ne.jp
-  >>3絶対売るな! 
 ガンガレ!
 
 
- 11 :秋田輪人 :2010/12/19(日) 20:42 02a3nOH proxy3144.docomo.ne.jp
-  >>9 
 むがしフロント・ミッドシップって、あったすべ〜
 故に、リヤ・ミッドシップだすな。
 
 
- 12 :秋田輪人 :2010/12/19(日) 21:13 07031040436718_ae wb85proxy11.ezweb.ne.jp
-  >>11いやいや、リアタイヤよりも後ろにエンジンがあってリアタイヤを回すからRRだスよ〜。 
 ミッドシップってば、車体中央寄りにエンジンがマウントされてるクルマっス〜。
 
 
- 13 :秋田輪人 :2010/12/19(日) 21:53 5Ha3Nv2 proxyag003.docomo.ne.jp
-  今日20時頃、無灯火のレガシーを見た・・・・・・・と思ったら、よーく見ると今どき天然記念物ばりの自作むらむらの濃ーいスモークテールだった。 
 
 久しぶりにスモークテール見たが、ありゃぁ自作チューンとか通り越してただの危ない車だな。
 
 
- 14 :秋田輪人 :2010/12/20(月) 00:03 02a3nOH proxy30060.docomo.ne.jp
-  >>12 
 納得した
 
 
- 15 :秋田輪人 :2010/12/21(火) 14:55 07032460191926_vm wb33proxy05.ezweb.ne.jp
-  金があればセカンドカーほしい 
 
 
- 16 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 07:56 7vm0rGT proxy3139.docomo.ne.jp
-  フォグランプだけで走ってる車って迷惑だと思いませんか? 
 特に明るいバルブに交換してる車は…
 
 
- 17 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 09:26 07032450417289_vn wb85proxy07.ezweb.ne.jp
-  フォグランプの意味知らないバカ多いよな。 
 
 
- 18 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 10:01 07032450454561_gj wb54proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>16 
 対向車が眩しいだけで乗ってる本人、青白すぎて実は暗くて見えない状況。
 
 
- 19 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 10:57 ATM26ok proxy30037.docomo.ne.jp
-  >>16 
 同感です。最近そーゆー車増えてますよね!
 
 
- 20 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 12:56 g2Z5kes3Ifs8JYSp w22.jp-t.ne.jp
-  ごく一部の出来のいいのを除きフォグランプは照射範囲が上下に広すぎてすぐ近くしか見えない。 
 
 
- 21 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 19:10 07031041973432_va wb01proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>20 
 眩惑防止のためにそうなってるんだよ。他の部分を照らすようなフォグランプは逆に出来が悪いでしょ。
 
 
- 22 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 19:38 02a3nOH proxy30014.docomo.ne.jp
-  スポットみたいな特性の事を言っているのでは? 
 まぁ、昔みたいな後付けの揺れてギラギラするフォグよりマシ。
 ついでに、眩しいフォグでアルミパネルトラックの後ろに着くと……自滅する
 
 
- 23 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 20:04 g2Z5kes3Ifs8JYSp w62.jp-t.ne.jp
-  >>19 
 上まで光が拡散したら、外からみたら眩しいし、運転席からみたらすぐ近くしか明るくない。裸電球に近い。
 いいフォグランプは、余り上下に拡散しないで、水平方向に集中して左右に広く照射する。
 空を照らしても明るくないし、対抗車には眩しいだけだし、雪の中だと前が真っ白で見えない。
 
 
- 24 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 21:31 07032040101731_ee wb27proxy06.ezweb.ne.jp
-  ベビーカマロとか預かって(整備して)くれるショップは県内にありますでしょうか? 
 69年のSSです…
 
 
- 25 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 22:12 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
-  霧出て無いのにリアフォグ点けるヤツが更に迷惑だと思うけど。 
 
 
- 26 :秋田輪人 :2010/12/22(水) 22:17 07032040822729_vg wb71proxy15.ezweb.ne.jp
-  >>20 
 アホ確定だな
 
 
- 27 :秋田輪人 :2010/12/23(木) 00:39 07G3mwp proxycg090.docomo.ne.jp
-  >>20 
 霧の中でライト上向きにするんじゃない?w
 
 
- 28 :秋田輪人 :2010/12/23(木) 23:59 7vm0rGT proxy30049.docomo.ne.jp
-  >>20 
 遠くを照らしたいなら、フォグじゃなくラリー屋さんが装着してるドライビングとかスポットみたいな補助灯にすればぁ…
 車検通るかは解らないけどね
 
 
- 29 :秋田輪人 :2010/12/24(金) 09:44 5D500hh proxycg063.docomo.ne.jp
-  眩しかったら見なきゃいいじゃん。 
 
 
- 30 :秋田輪人 :2010/12/26(日) 11:18 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>29それ俺ムリ。 
 
 
- 31 :秋田輪人 :2010/12/26(日) 11:32 07031041973432_va wb01proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>29 
 運転してるなら視線を外しても必ず視界に入ってくるものだろう。運転中に目を塞げとでも言うのか?
 
 
- 32 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 02:05 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
-  露出卿が「嫌なら見るな」と言ってるようなもんだ。 
 
 
- 33 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 23:41 07031040436718_ae wb85proxy10.ezweb.ne.jp
-  対向車のライトが眩しいのより、後ろの自動車のライトの高さが俺のクルマのルームミラーの高さとほぼ同一なのが最近の悩みだス。 
 
 
- 34 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 12:38 APA02WT proxycg017.docomo.ne.jp
-  >>33 その為にルームミラー確度変えられる様に二段式になってるはずだけど 
 
 
- 35 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 00:29 5D500hh proxycg095.docomo.ne.jp
-  別にどーでもいいけど、角度ね。 
 てか、普通間違う?
 
 
- 36 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 10:22 IJU0Qay proxy30034.docomo.ne.jp
-  秋田市内でおすすめの板金屋教えてください 
 
 
- 37 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 14:59 07031040436718_ae wb85proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>34広角ミラー付けてるから意味無いんス。 
 
 
- 38 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 18:17 07031041973432_va wb01proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>37 
 防眩タイプの広角ミラーも売ってるよ。
 
 
- 39 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 12:18 D9U1hVy proxycg095.docomo.ne.jp
-  さて、寒い中洗車したつわものはいらっしゃいますか? 
 
 
- 40 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 12:50 IJU0Qay proxy30060.docomo.ne.jp
-  後部座席にヘッドレストモニタ付けてる青fitダサすぎて笑った 
 乗ってるやつものび太みたいなやつだった
 
 
- 41 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 14:45 AWk28dI proxycg077.docomo.ne.jp
-  他人の車に文句言ってる奴ほど、一般には理解されないドレスアップしてたりするから面白いよね。 
 
 
- 42 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 15:01 02a3nOH proxycg056.docomo.ne.jp
-  >>39 
 押尾がついたら、寒くても洗わなくちゃ。
 
 
- 43 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 18:34 p2241-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  下まわりなんか融雪剤だらけだから、コイン洗車場で湯ぶっかけるだけでもだいぶ違うと思うよ。 
 しかし、調子に乗ってぶっかけまくったら、あとで鍵穴がガチガチに凍ってた…
 
 
- 44 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 20:05 D9U1hVy proxy30016.docomo.ne.jp
-  下回り洗浄についてなんだけどみんなジャッキアップしてやってる? 
 
 
- 45 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 23:29 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
-  下回り洗っても50メーター走れば塩だらけ。 
 車新しい内にコーキング→アンダーコート→空洞に防錆ワックス。これで融雪剤を遮断するのだ
 
 
- 46 :秋田輪人 :2011/01/13(木) 00:11 g23pEdtIwksAr8n5 w32.jp-t.ne.jp
-  雪道走ると車の痛みが早くなるから走りたくないずら 
 
 道路ボコボコでサスペンションはヘタルの早くなるし、塩カルでサビやすくなるし、スノーブラシでボデーに傷つくし
 
 もうまいっつんぐ
 
 
- 47 :秋田輪人 :2011/01/13(木) 02:26 D9U1hVy proxycg026.docomo.ne.jp
-  そだよね。洗車しても気休めだよね。次買ったら塗装考えよ。 
 
 
- 48 :秋田輪人 :2011/01/15(土) 11:11 NPc2x11 proxycg061.docomo.ne.jp
-  下回りの塗装? 
 
 
- 49 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 10:30 07031040643435_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
-  冬は三日に一度くらいのペースで水のみの高圧洗浄洗車  
 10年落ちの中古を6年乗ったけど全く錆が無かったよ。
 
 
- 50 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 10:50 D8W2wrC proxycg074.docomo.ne.jp
-  スタッドレスの性能も上がってきたことだし、凍結防止剤まくのやめたらいいのに 
 
 
- 51 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 12:42 7vm0rGT proxy30072.docomo.ne.jp
-  >>49 
 錆が全く無かった!ってスゲェな〜
 車のメーカーは?
 毎日洗っても、6年乗ったら錆の一つくらい出るだろう!
 
 
- 52 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 12:49 07031040810379_ma wb003proxy12.ezweb.ne.jp
-  なんでFFは雪にはまらないんだ?FRなんてすぐはまる 
 
 
- 53 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 12:58 07032450773822_ve wb002proxy07.ezweb.ne.jp
-  LSD入れたら雪にはまっても大丈夫。 
 
 
- 54 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 15:07 07031040643435_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>51 
 丸目四灯のセリカだったよ。
 つーか今ある初期ヴィッツも走行9万走ってるけど錆なんて出てないんだけど。
 自分の中では、頻繁に水洗いしてれば錆は出ないと結論。
 
 
- 55 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 15:10 07031040643435_ad wb002proxy01.ezweb.ne.jp
-  あ、春から秋は二週間に一度は固形ワックス手塗りしておりましたが  
 その効果のが大きいかな?
 
 
- 56 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 16:23 Kri1HZ7 proxy30013.docomo.ne.jp
-  足まわりとかが錆びるって話しじゃねの? 
 毎回車の下にもぐって見てるの?
 
 
- 57 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 17:06 7vm0rGT proxy30027.docomo.ne.jp
-  >>55 
 古いワックスを取らないで、新しいワックスを重ね塗りしても無意味だよ
 
 
- 58 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 19:36 07031040643435_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
-  ジャッキアップして足回りの手が届く所全部にワックス塗り塗りですがな 
 
 >>57
 でも水洗いより確実に輝きが増すわけで
 自己満足の世界です
 
 
- 59 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 02:28 g2Z5kes3Ifs8JYSp w32.jp-t.ne.jp
-  トヨタはサビに強いな。次にスバル。それ意外は…略。 
 
 
- 60 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 10:26 07031040526141_af wb001proxy01.ezweb.ne.jp
-  足まわりにワックスってどうゆうことボディーに塗るワックス 
 
 
- 61 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 12:04 07031040643435_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
-  そのワックスだけど  
 安物を塗り塗りして適当に拭き取り。旧車乗りはピカピカにしたりするらしい。
 高圧洗浄機のワックスよりも安く長持ちするよ。
 
 
- 62 :秋田輪人 :2011/01/19(水) 19:37 07031040436718_ae wb85proxy03.ezweb.ne.jp
-  今年は鷹巣でスノートライアルやるのかな? 
 
 
- 63 :秋田輪人 :2011/01/19(水) 22:52 02a3nOH proxy30051.docomo.ne.jp
-  今日のクイズヘキサゴン観た人いる? 
 カートどころか自動車も初心者と言ってたアッキーナだが
 スライドし始めでのカウンターの当て方など、ハンパ無かった。
 結果、プロを抜くタイム!
 
 
- 64 :あ :2011/01/20(木) 10:25 pw126178124182.78.tss.panda-world.ne.jp
-  ハコスカ、ケンメリ乗ってる人いますか? 
 
 
- 65 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 12:33 07031041973432_va wb001proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>64 
 そりゃあいるでしょう。
 聞きたいのはそれだけですか?
 
 
- 66 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 16:49 D8W2wrC proxy3165.docomo.ne.jp
-  >>62 
 申込用紙送られてきたからあるんじゃない?
 
 数年前にゴタゴタあってから出る人減ったと思うけどね
 
 
- 67 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 22:36 g33xiVxE0DQypoy3 w52.jp-t.ne.jp
-  横やりすまん エンブレムはっつけようとしてたら接着剤垂れたんで、何を思ったか雑巾でこすっちまったのな。したら白ボディすこぶる汚くなっちゃったんだけど改善策知ってる方いる? 
 
 
- 68 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 22:42 g2Z5kes3Ifs8JYSp w32.jp-t.ne.jp
-  なんで接着剤なんだ? 
 日本に移民して初めて車乗る中華マダムじゃあるまいし。
 
 
- 69 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 01:14 AV827vx proxy30073.docomo.ne.jp
-  パーツクリーナーorステッカー用剥離剤。 
 
 
- 70 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 10:02 g33xiVxE0DQypoy3 w31.jp-t.ne.jp
-  人によるとガソリンやらシンナーが効くとか言うがどうなんだろう。 
 冬は雪付いてあんまり目立たないが溶けたら目立つなぁ…
 
 
- 71 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 15:03 07031040643435_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
-  接着剤の種類によるでしょうよ  
 どんな溶剤使ってるか見ないと
 
 
- 72 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 18:02 NPc2x11 proxy30046.docomo.ne.jp
-  セメダイン 
 
 
- 73 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 18:34 07031040643435_ad wb002proxy02.ezweb.ne.jp
-  セメダインはメーカー名 
 
 
- 74 :秋田輪人 :2011/01/23(日) 20:16 FkI1HLt proxycg108.docomo.ne.jp
-  車好きの皆さんに教えて頂きたいんですが、秋田市内で夏タイヤ安く買いたいと思ってます。 
 
 タイヤサイズは215・50・17で車種はミニバン、特に海外・国産のこだわりはありませぬ。
 
 もし良かったらアドバイスお願いしますm(__)
 
 
- 75 :秋田輪人 :2011/01/23(日) 20:39 07031041973432_va wb001proxy01.ezweb.ne.jp
-  じゃあハンコックとかソナーとかでいいんじゃないかな。 
 
 
- 76 :74 :2011/01/23(日) 20:46 FkI1HLt proxycg103.docomo.ne.jp
-  >>75 
 
 
 ハンコックは韓国、ソナーは初耳ですがどこのメーカーでしょうか?
 
 海外メーカーを買う場合、どちらの店に置いてますか?
 
 
- 77 :秋田輪人 :2011/01/23(日) 22:24 7u02wyc proxycg100.docomo.ne.jp
-  ランクル200欲しい… 
 
 
- 78 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 02:03 2j227v3 proxy30066.docomo.ne.jp
-  ファンベルトの鳴き止めスプレーは応急措置ですよね? 
 エンジン冷えてる時の始動時のみファンベルト鳴くんですがそのままでも大丈夫ですか?
 早めに直した方いいですか?
 
 
- 79 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 08:02 5Eg2WOb proxycg064.docomo.ne.jp
-  >>76 
 ソナーはたしかナンカンのセカンドブランドだったような…
 
 
- 80 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 11:37 07032450783903_en wb35proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>76 飯島?のアクセルにあったと思うよ 
 3年位前の話だけど…
 
 
- 81 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 12:52 07031041973432_va wb001proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>76 
 自分が買うときは楽天のショップで買ったよ。
 ソナーはナンカンのセカンドブランドだったかは忘れたけど韓国タイヤで合ってるね。
 ロードノイズが気になるけど、乗り心地と走行性能に関しては値段以上だったと思う。
 
 >>78
 クルマは何?
 三菱ならベルトが鳴くのは仕様みたいなものだから諦めた方がいい。
 
 
- 82 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 15:52 2j227v3 proxycg023.docomo.ne.jp
-  >>81 
 ホンダアコードです。
 
 
- 83 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 18:45 5JW3Nal proxy30011.docomo.ne.jp
-  一般的には、ベルト鳴きは交換時期です。 
 一応例外があるかもしれないでプロに診てもらっては?
 
 
- 84 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 20:41 07011022689618_md wb006proxy10.ezweb.ne.jp
-  始動後一瞬(2〜3秒)音がしてその後音がしないならはベルトの緩みの可能性大 
 CF系のアコードならサーペンタインベルトの為エアコン等の負荷を入れて変化確認
 
 K20A・K24A搭載のCL以降はオートテンショナーの為調整不可
 
 冷間始動後の2〜3分位ベルト鳴きがするなら、ベルトのゴムが外気温が低いことによる硬化
 交換がベスト
 
 因みに鳴き止めスプレーは油分がベルト内に染み込んでさらに醜くなる
 
 ベルトを新品交換してもプーリーに油分が付着している為プーリーの脱脂洗浄が必要
 
 ホンダデラ勤務
 
 
- 85 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 21:26 2j227v3 proxy30055.docomo.ne.jp
-  >>78です。 
 2ヶ月前にベルト交換したばかりでエンジン始動時の1秒のみ鳴きます。
 プーリーの脱脂洗浄ですか…
 また金かかりますね…
 
 
- 86 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 21:50 07011022689618_md wb006proxy09.ezweb.ne.jp
-  2ヶ月前にベルト新品交換後暫く音がせず、最近ベルト鳴きが再発したのならベルト初期伸びの可能性大 
 再度テンションをかけ直し変化確認
 
 
- 87 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 21:57 07011022689618_md wb006proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>86に追加 
 保管状況によりベルトのリブに水等が付着していると、プーリーとベルトの摩擦が低くなりベルト鳴きが発生する場合あり
 
 
- 88 :秋田輪人 :2011/01/25(火) 00:14 AV827vx proxy30030.docomo.ne.jp
-  さらに横から捕捉。三菱系のベルト鳴きについて。 
 調整用プーリーが斜めに固定された上に、調整不足だから鳴き易いだけ。プーリーを適切に取り付けて、ベルトに適正な張りを出してやると問題無い。オートテンショナータイプだとすればまた違ってくるけど。
 
 
- 89 :秋田輪人 :2011/01/25(火) 20:32 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
-  実はベルトじゃなくて、ウォーターポンプがキてる音だった…なんてオチがスズキにはあったなぁ〜。 
 
 
- 90 :秋田輪人 :2011/01/27(木) 15:33 2hG2wSt proxycg063.docomo.ne.jp
-  ホンダの軽なんですが、ブレーキパットの交換はどこが安くできますか? 
 
 
- 91 :秋田輪人 :2011/01/27(木) 20:16 07031040643435_ad wb002proxy11.ezweb.ne.jp
-  どこでも同じじゃない? 
 違っても数百円だろうと思う。
 
 
- 92 :秋田輪人 :2011/01/27(木) 22:11 02a3nOH proxycg025.docomo.ne.jp
-  >>90 
 無印用品みたいな汎用のがカタログ通販ので出ていますが、普通の店では取ってくれないと思うので
 自分でやれば、かなり安く出来ますよ。
 
 
- 93 :秋田輪人 :2011/01/28(金) 19:54 07031040643435_ad wb002proxy03.ezweb.ne.jp
-  知識とまともな工具が無い人は重要保安部品に手を出すべきじゃないと思うけど。 
 
 
- 94 :秋田輪人 :2011/01/28(金) 20:07 p5019-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
-  一人で勝手に死ぬ分には構わんが 
 下手すりゃ余裕で人殺しになるからなぁ
 
 
- 95 :秋田輪人 :2011/01/29(土) 16:05 07031040810379_ma wb003proxy05.ezweb.ne.jp
-  あんたが出すぎ?お前の車幅感覚がおかしいんじゃないか? 
 てか他人にむかってアンタってまず礼儀学べくそババア(俺もひとのこと言えないけどな) 四駆乗ってるババアってFRとかFFの乗り方わかんねんだろな 誰が好き好んで凹んでるとこに止まるって はまるのわかんねんだろな四駆は わかる四駆乗りはあんなこと言わないしな ババアがあんなんだからその子供もろくたな子供育てれねべ
 
 
- 96 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 10:18 p33029-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  積雪による最近の道路事情には本当に滅入ってくるねぇ 
 セカンドカーに4WDクロカンかRVを購入しようと思うんだが
 ベンツのGとBMWのX6、ランクル200あたりが候補なんだよね
 乗った経験ある人、または知識の詳しい人コメ頼む
 
 
- 97 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 10:37 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
-  ハマーH1一択 
 
 
- 98 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 12:12 D8W2wrC proxy3121.docomo.ne.jp
-  パジェロ 
 
 
- 99 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 12:51 01w00a0 proxycg111.docomo.ne.jp
-  自分でやってみるのはすごく良いことだと思う。 
 ブレーキパットは社外だと一台分で6000円くらいかな?外し方は車種によるけとたいてい10mm〜14mmボルト一本で取れます。
 組むときに重要なのはついてたように組むのと、ネジの締め忘れ、締めすぎだけなので簡単です。
 
 
- 100 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 12:52 7vm0rGT proxy30076.docomo.ne.jp
-  >>96 
 その手の四駆はやめた方がいいんじゃねーの?
 雪道で事故ってるのは、ほとんどが立派な四駆だもんな!
 
 
- 101 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 17:57 03O1hWA proxycg099.docomo.ne.jp
-  >>96 
 俺はベンツのMクラス、AMGをすすめる。
 こんな雪での走覇性能はランクル◎かな?
 夏場は?走りをお考えですか?
 
 
- 102 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 18:31 07031040643435_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
-  >>99 
 どの程度の知識と経験あるか分からないのにやらせんなよ。自己責任じゃ済まないだろ。
 ボルトの規定トルクは分かるのか
 専用工具無しでピストンブーツ傷つけずに戻せるのか
 ブレーキラインにテンションかけたり傷つけずに作業出来るのか
 ブレーキオイル継ぎ足してたら溢れるぞ。エア噛んだら抜くことは出来るのか
 
 最低でも経験者と一緒にやる作業じゃないか。
 
 
- 103 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 19:13 01w00a0 proxy30057.docomo.ne.jp
-  まぁそうだと思うけど、作業するならネットで調べるんでない? 
 
 まぁ、何事も経験だと思う。
 
 お金かけたくなくて、おまけに車が好きなら自分でやって見るのもありってことで。
 
 俺はそうやって覚えてプロになったつもり。
 
 
- 104 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 20:41 07031040643435_ad wb002proxy01.ezweb.ne.jp
-  そうだな  
 だがブレーキ系はある程度経験を積んでからだ。
 
 とりあえずインプかレガシィのプラグ交換からスタートだ。
 
 
- 105 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 01:05 p1197-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
-  ブレーキパッド位なら経験要らないよ。雑誌見てその通りやればよろし。パッドの面取り忘れずに!作業後に踏みごたえが出るまで、ブレーキをポンピング。踏みごたえが出たら、テスト走行。サイドブレーキを引く準備をし、徐行してフットブレーキで車を止める。止まればOK。後は、点検時に見てもらえば良いかと。ただ良い工具を使いましょう。ダイソウNG。 
 
 
- 106 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 06:42 7vm0rGT proxycg040.docomo.ne.jp
-  >>102 
 お前、頭でっかち過ぎるなぁ…
 かわいそう…
 
 
- 107 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 08:57 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>106 
 車は凶器って認識は多少も無いの?ブレーキの重要性は分かる?
 絶対にミスが許されない部分だぞ。
 
 全くどっちがかわいそうな頭してんだか
 
 
- 108 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 12:43 g2Z5kes3Ifs8JYSp w61.jp-t.ne.jp
-  いきなり未経験者に勧めるのは駄目だろう。ピストンの戻し方だって不安だし、不安でガンガンネジ締めて折るかも知れない。 
 
 
- 109 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 14:04 7vm0rGT proxycg092.docomo.ne.jp
-  >>102 
 ブレーキパッド交換で、トルクレンチ使って規定トルクでボルト締めてる人も、専用工具でピストン戻してる人も見たこと無いぞ!
 
 
- 110 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 15:14 07031040643435_ad wb002proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>109 
 他所のDIY事情は知らんよw
 持ってなくてもキッチリ組める知識と技術と暇があればいいのでは?
 
 
- 111 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 21:53 p6081-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
-  雑誌オートメカニック見て頑張れー! 
 
 
- 112 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 01:25 KoK020S proxy3144.docomo.ne.jp
-  秋田市でカーオーディオ取り付け加工のいい店しりませんか?オートバックスなどで断られたので 
 
 
- 113 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 09:20 01w00a0 proxycg098.docomo.ne.jp
-  どんなオーディオ? 
 
 
- 114 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 09:25 KoK020S proxycg098.docomo.ne.jp
-  普通の1DINなんですけどクルマがエアコンやらデッキやらパネル一体型なんで... 
 
 
- 115 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 11:06 01w00a0 proxy30003.docomo.ne.jp
-  あー納得 
 
 取り付けキットでてるのかな?
 
 恐ろしく高い部類っぽい。
 
 マルチとかスーパーライブサウンドの類いかな。
 
 最近の車はかなりウザイのがあるもんね。
 
 
- 116 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 12:53 07031041973432_va wb001proxy12.ezweb.ne.jp
-  >>114 
 最初から純正オプション付けておけば良かったんだろうけどね。
 秋田市じゃないけど、物が揃ってるなら取り付けしようか?
 
 
- 117 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 13:33 KoK020S proxy375.docomo.ne.jp
-  マルチなんですけどね。取り付けする場所が純正デッキ部分くり抜きするしかないとゆー(笑) 
 
 デッキ自体も買ってないんですよ。コネクタとかわからないんで
 
 付けられるんなら薄謝は致します
 
 
- 118 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 14:08 01w00a0 proxy30066.docomo.ne.jp
-  車の名前と型式、年式、グレードを教えてください。 
 
 
- 119 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 14:44 KoK020S proxycg097.docomo.ne.jp
-  日産ティアナ 15年式でメーカーDVDナビ付き 
 350JMなんです。
 
 ここの板の方々優しいですね。ありがとうございます。よかったらメールください
 
 
- 120 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 14:46 KoK020S proxycg097.docomo.ne.jp
-  連コメすいません 
 
 型式UA-PJ31です
 
 
- 121 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 17:17 04g2ybq proxycg100.docomo.ne.jp
-  関係ないかもしれませんが、フェンダーの部分(タイヤハウスのとこ)が、氷のせいかは分からないけど、四ヶ所位塗装がはがれてます。買ってまだ半年しかたっていません!これってクレームになりませんか? 
 
 
- 122 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 20:27 07031041973432_va wb001proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>119 
 物も無くて加工が必要なら、仕上がりも気になったりするだろうしショップに頼んだ方がいいね。
 横手のビトルボとかなら間違いなくやってくれるんだろうけど遠いかな?
 
 
- 123 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 21:44 07011022689618_md wb006proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>121 
 保証書みてみよう。
 外装の塗装に関しては、塗装の内側から塗膜の浮き(錆)なら保証適用だと思うけど
 
 パネルが変形して剥がれた塗膜、いわゆる外的要因(傷、薬品、鳥糞、酸性雨、経年劣化等によるダメージ)は保証対象外のはず。
 購入したディーラーに相談してみよう
 まさかとは思うけど、ホイールハウスの塗装ってアンダーコートの事じゃないよね?
 
 
- 124 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 21:51 07032450783903_en wb35proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>119 
 純正ナビ×マルチ嫌な組み合わせですね↓
 グローブボックスに社外オーディオ入れちゃって、純正ナビも生かすってのはどうでしょう?
 
 
- 125 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 21:55 07031041973432_va wb001proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>124 
 グローブボックスだと操作しづらいから別の場所を考えた方がいいかもしれないけど、方針としてはそんな感じがベストだと思うね。
 
 
- 126 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 22:26 KoK020S proxycg096.docomo.ne.jp
-  みなさんご意見ありがとうございます。やはりグローブボックスなどスペース利用するくらいしかないですよね 
 
 
 横手だったら行ける距離なんで行ってみます
 
 
- 127 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 22:35 p5019-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
-  新しい車も自分で手を入れようとすると面倒なもんだな 
 
 
- 128 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 03:33 01w00a0 proxycg054.docomo.ne.jp
-  118ですが、その車は加工しないとつきません。 
 
 コネクター形状は同じ様なので加工としては、cd部を外し切断の上汎用の取り付けキットで取り付けだとおまいます。がなにぶん開けてみないと正確な金額はでません。
 
 もしくはその辺のショップでも無加工で今のcd部の下に吊り下げでオーディオ取り付けしてもらうかです。
 
 ちなみに俺はたぶん付けれますが正確にはバラシてみない事には…
 
 
- 129 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 03:46 01w00a0 proxycg054.docomo.ne.jp
-  何回もスマソ。 
 
 コネクター形状ですが、1500円程度の日産用ハーネスキットだと思います。
 
 あと加工のコツはカットするところをマスキングで養生しカットラインを入れた上でエアソーでカット、ベルトサンダーとルーターで整え240位のペーパーで仕上げ。
 
 マスキングはペーパー仕上げ時はがし、フェイスに傷つけないようペーパー仕上げしてください。
 
 乱文失礼しました。
 
 
- 130 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 12:32 APA02WT proxycg020.docomo.ne.jp
-  本荘のオートステージに行って見たら 
 
 
- 131 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 13:24 KsM2XtU proxycg094.docomo.ne.jp
-  油圧式のジャッキを下げる時に、ガタン!と一気に下がってしまうのですが、何かいい方法はありませんか?もしくはガタン!と下がらないジャッキの種類はありませんか? 
 
 
- 132 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 13:42 07011022689618_md wb006proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>131 
 マサダのジャッキ一択
 
 
- 133 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 14:11 07031040643435_ad wb002proxy01.ezweb.ne.jp
-  むしろガタンと下がるジャッキを見たことないぞ。  
 超ハズレ品じゃないか?ホムセンで二千円の赤いフロアジャッキですら普通に下がるよ。
 
 
- 134 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 16:48 D2E0RZz proxy3163.docomo.ne.jp
-  一気に圧抜きすぎなんじゃ?(x_x;) 
 
 
- 135 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 16:52 KsM2XtU proxycg032.docomo.ne.jp
-  >>133 
 
 ガタン!って言うのは、何かがハズれるとかのガタンではなくて、一気に下がって車からガタンって音がしちゃうって意味です。
 たぶんサスか何かの音だとは思うんですが…。
 スーッ…っと下がってくれればいいんですが…。
 上手く説明出来ずにすいません。
 
 
- 136 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 17:05 p2139-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>135 
 圧を抜くとき(ジャッキのボルトを回すとき)ゆっくり抜けばいいと思います。
 
 
- 137 :秋田輪人 :2011/02/04(金) 09:59 p33029-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>101 
 コメありがとう。雪道を安全に走れればそれでいいだよね。
 だから夏場の走りには特にこだわってないよ。
 でも見た目はカッコいい奴がいいね。
 
 
- 138 :秋田輪人 :2011/02/04(金) 12:05 g2Z5kes3Ifs8JYSp w61.jp-t.ne.jp
-  がっちり握ってちょっとずつ下がる方に回してください。やんわり握ってグーッと力かけると途中で一気に回って危険 
 
 
- 139 :秋田輪人 :2011/02/04(金) 23:25 07032040486913_ec wb74proxy08.ezweb.ne.jp
-  こんばんは。来月に初めて車を買うのですが、寒冷地仕様はオプションでつけた方が良いのでしょうか? これまで家族内では誰も付けていないので、必要ないかなと思っているのですが。 
 
 
- 140 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 00:09 D9U1hVy proxycg100.docomo.ne.jp
-  寒冷地オプションって何つくの? 
 
 
- 141 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 04:08 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
-  おれはあまり気にしない。メーカーによってはフロントガラスのワイパーの位置に解氷ヒーターつくのかな? 
 今時だと標準仕様で問題ないから、メーカーオプションの寒冷地仕様は北海道とかの極寒向けらしいと聞いた。
 
 
- 142 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 07:20 07031040643435_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
-  車で違うよ  
 強力ワイパーモーター
 大型バッテリー
 フロントガラス、サイドミラーに熱線
 ヒーター強い
 下回りの塗装が錆に強い
 
 大抵このどれか
 
 
- 143 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 12:02 03O1hWA proxycg010.docomo.ne.jp
-  >>137購入後のメンテなど、ディーラーとの関係を考えながら、ローバーやポルシェカイエンもいいとおもいますよ。 
 
 
- 144 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 19:27 07031040436718_ae wb85proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>143ローバー(ランド?レンジ?)はちょっと…。アレ整備するトコロねぇぞ。 
 
 
- 145 :秋田輪人 :2011/02/06(日) 22:45 p6157-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
-  ボルトやナット種類多く扱ってる所しりませんか。ホームセンターは何処も同じでした。 
 
 
- 146 :秋田輪人 :2011/02/06(日) 22:54 07031041973432_va wb001proxy03.ezweb.ne.jp
-  ボルト・ナットならサンワがいいんじゃない? 
 
 
- 147 :秋田輪人 :2011/02/07(月) 12:22 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
-  ネジのサンワは無いネジは無いと評判ですな 
 
 
- 148 :秋田輪人 :2011/02/07(月) 12:30 APA02WT proxycg088.docomo.ne.jp
-  ネジのサンワて何処にあるですか? 
 
 
- 149 :秋田輪人 :2011/02/07(月) 14:14 7ru003c proxycg002.docomo.ne.jp
-  秋田市山王、県警の横あたり。 
 
 
- 150 :秋田輪人 :2011/02/07(月) 18:27 07031040643435_ad wb002proxy11.ezweb.ne.jp
-  あと大館と青森県の各所にかな? 
 
 
- 151 :秋田輪人 :2011/02/07(月) 18:35 07031041973432_va wb001proxy03.ezweb.ne.jp
-  横手の佐川急便の近くにもあるよ。 
 
 
- 152 :秋田輪人 :2011/02/08(火) 14:03 04M021G proxy3170.docomo.ne.jp
-  いろんな職種の職人さん御用達だスな 
 
 
- 153 :秋田輪人 :2011/02/08(火) 14:09 01c2x1u proxy30023.docomo.ne.jp
-  んだびょん!! 
 
 
- 154 :秋田輪人 :2011/02/08(火) 15:20 g10StyYjqnju4kb2 w21.jp-t.ne.jp
-  世界のサンワ 
 
 
- 155 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 17:03 07031040337912_ma wb52proxy09.ezweb.ne.jp
-  イカリングを付けてくれる所有りませんか?レガシィーです 
 
 
- 156 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 20:39 7vm0rGT proxyc148.docomo.ne.jp
-  イカリングって何? 
 
 
- 157 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 20:51 07032040814166_ef wb80proxy02.ezweb.ne.jp
-  6月から秋田中央〜北上、高速無料化決定! 
 
 
- 158 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 20:53 206.78.132.27.ap.yournet.ne.jp
-  交通量少ないんだから高速無料化して職員リストラするべきじゃないか。 
 保守管理する人だけ継続で。
 
 
- 159 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 21:39 07031041973432_va wb001proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>155 
 片っ端から電話して聞いてみたらどうかな?
 
 
- 160 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 22:57 s512150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  正式名はコロナリング。 
 
 
- 161 :秋田輪人 :2011/02/10(木) 12:41 KtK2XFV proxycg109.docomo.ne.jp
-  >>160 
 正式名はリングマーカー
 
 
- 162 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 20:54 g2Z5kes3Ifs8JYSp w52.jp-t.ne.jp
-  コンセプトカーかと思ったらスズキ・キザシ発売されてたんだな。 
 
 
- 163 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 21:05 p5019-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
-  メーカー名付きだとゴロが悪いなキザシ 
 丸っこさのせいか腰高の印象のせいか
 ドンくさそうな、おっさん向けセダンに見える
 
 
- 164 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 22:35 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
-  ブレイドとかシビックより上品に見える気がする。 
 
 
- 165 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 23:51 AV827vx proxycg050.docomo.ne.jp
-  つ 受注生産 
 
 
- 166 :秋田輪人 :2011/02/17(木) 14:54 g10StyXdstiyYgb2 w61.jp-t.ne.jp
-  秋田のチューニングショップってどこがある? 
 
 
- 167 :秋田輪人 :2011/02/18(金) 18:34 07032450783903_en wb35proxy08.ezweb.ne.jp
-  ISM 
 
 
- 168 :秋田輪人 :2011/02/18(金) 19:26 7vm0rGT proxycg043.docomo.ne.jp
-  >>167 
 オイル交換で工賃1万円取るぼったくりショップか…
 
 
- 169 :秋田輪人 :2011/02/18(金) 19:52 g10StyXdstiyYgb2 w52.jp-t.ne.jp
-  そうなんですか!? 
 
 
- 170 :秋田輪人 :2011/02/18(金) 21:30 p8181-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
-  高いオイル入れればどこでもその位すると思うけど!俺もHKSの高いのを入れてた。 
 
 
- 171 :秋田輪人 :2011/02/18(金) 21:34 g10StyXdstiyYgb2 w51.jp-t.ne.jp
-  秋田、ショップ少ない。 
 
 
- 172 :秋田輪人 :2011/02/18(金) 21:59 KwO1i5i proxy30021.docomo.ne.jp
-  ショップたくさんありますよ。どこのショップも商売だから工賃取るのは当たり前でしょ。高いと思うんだったら自分でやればいいし。 
 
 
- 173 :秋田輪人 :2011/02/18(金) 22:02 g10StyXdstiyYgb2 w22.jp-t.ne.jp
-  ism以外は? 
 
 
- 174 :秋田輪人 :2011/02/18(金) 22:03 p2053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  オイル込みならわかるけど、工賃のみで1万ならひどいね。 
 
 
- 175 :秋田輪人 :2011/02/18(金) 22:04 7vm0rGT proxycg095.docomo.ne.jp
-  >>170 
 オイルの価格は関係無い!
 工賃の話だよ!
 
 
- 176 :秋田輪人 :2011/02/18(金) 22:08 g2pjVA2NLdd7GSki w32.jp-t.ne.jp
-  ツーシステム 
 リトルモンスター
 トップス
 
 
- 177 :秋田輪人 :2011/02/19(土) 00:47 D8W2wrC proxycg095.docomo.ne.jp
-  挙げればキリがないけど、結構あるな 
 
 
- 178 :秋田輪人 :2011/02/19(土) 17:48 g10StyXdstiyYgb2 w61.jp-t.ne.jp
-  店選びも大事だね。 
 
 
- 179 :秋田輪人 :2011/02/25(金) 00:43 D9U1hVy proxy30072.docomo.ne.jp
-  あぁ今日洗車しなくてよかった 
 
 
- 180 :秋田輪人 :2011/02/25(金) 04:05 AYC26L1 proxycg029.docomo.ne.jp
-  質問なんですが新車で購入して何`走行したらオイル交換したらいんですか?因みに自分8300`ほど走行してます。換え時ですかね? 
 
 
- 181 :秋田輪人 :2011/02/25(金) 09:00 07031041973432_va wb001proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>180 
 換えた方がいいんじゃない?
 
 
- 182 :秋田輪人 :2011/02/25(金) 11:41 AYW2wwe proxy3156.docomo.ne.jp
-  新車なら1000`点検でオイル換えてると思うけど 
 換えてたとしても5000`超えてるから換たほういい
 
 
- 183 :秋田輪人 :2011/02/25(金) 14:30 AYC26L1 proxyc136.docomo.ne.jp
-  ありがとうございます 
 
 
- 184 :秋田輪人 :2011/02/25(金) 15:11 07031040643435_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
-  車体に交換目安書いてるよ。ボンネットの裏とかに。 
 
 
- 185 :秋田輪人 :2011/02/25(金) 21:00 AYC26L1 proxycg103.docomo.ne.jp
-  まだボンネット開けた時ありません!笑 
 28日に購入した店で半年点検予約入れました。わざわざありがとうございました。
 
 
- 186 :秋田輪人 :2011/02/25(金) 22:45 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
-  車の説明書きに書いてる「例、エンジンオイル交換1万キロごと」とかは「保証期間内だけもてばいい」それ以後は「新しい車買って頂戴」的なものです。 
 
 
- 187 :秋田輪人 :2011/02/25(金) 23:54 AV827vx proxycg020.docomo.ne.jp
-  先日、取説通りに指定オイル(0W-20)で1万キロチャレンジしてみた。5千キロ時点でまだ2〜3千キロくらいの汚れ方で、1万キロになると普通の汚れ方で尚且つ500cc位減ってた。結論、7〜8千キロ辺りが交換時期。 
 
 
- 188 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 01:07 g2Z5kes3Ifs8JYSp w22.jp-t.ne.jp
-  レベルゲージ(ディップスティック)で見ても油膜うすいと汚れ具合は良く分からないなあ。ネジ取って抜いてみたら実は真っ黒とか。 
 
 
- 189 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 03:58 07032450833919_ei wb86proxy03.ezweb.ne.jp
-  車を動かしても動かさなくても、月@で交換してる(^_^;) 
 
 
- 190 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 11:23 7u02wyc proxycg059.docomo.ne.jp
-  ランクル200のディーゼルいつ出るんだろう… 
 
 
- 191 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 11:41 g10StyXdstiyYgb2 w11.jp-t.ne.jp
-  来月車検だ〜 
 
 
- 192 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 12:38 07031041973432_va wb001proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>189 
 そんなにしょっちゅう交換する意味ってあるの?
 普通の交換目安だと3〜6ヶ月でしょ。
 
 
- 193 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 21:26 02a3nOH proxy30065.docomo.ne.jp
-  >>192 
 マメなオイル交換が故障を防ぎ、エンジン寿命を左右する。
 
 
- 194 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 22:34 07031041973432_va wb001proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>193 
 普通の交換頻度で30万キロとか使えるのに、あなたはどれくらい乗るつもりですか?
 
 
- 195 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 23:27 p5019-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
-  本人の経済状況が許す限りマメにオイル交換をするのは別にケチをつけるようなことじゃないだろ 
 
 
- 196 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 23:34 07031041973432_va wb001proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>195 
 ケチをつけるわけじゃない。
 自分的には意味の無い事のように思えるけど、自分の知らない理由があり何かしらの拘りを持ってやってるなら教えてもらいたいと思って聞いたんだよ。
 
 
- 197 :秋田輪人 :2011/02/26(土) 23:47 AV827vx proxy30037.docomo.ne.jp
-  金と資源の無駄。予防整備も大事だけど、限度っちゅーもんがあるよ。 
 
 
- 198 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 00:53 g2Z5kes3Ifs8JYSp w41.jp-t.ne.jp
-  豊動物から「ご購入または紹介で商品券3万円分」だとな、エコカー減税の反動で余程売れ行き減ったんだろうな 
 
 
- 199 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 01:33 02a3nOH proxy30051.docomo.ne.jp
-  >>194 
 それ以前に終わると言う話だ。常識的に嫁
 
 
- 200 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 04:42 07032450773822_ve wb002proxy09.ezweb.ne.jp
-  ウチにあるロータリーエンジンの車は、距離関係なく2週間に1回エンジンオイルは替えてる。 
 デフオイルとかミッションオイルなんかは1ヶ月毎に替える。
 
 その他の街乗りで使う車はエンジンオイルのみ見て汚れてきたら替えるくらいかな…
 
 
- 201 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 10:02 07031040436718_ae wb85proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>200そんな頻繁にOIL換えてドレンボルトのネジ逝かないの? 
 締め忘れとか、ネジがバカになる可能性が逆にコワイ…
 
 OILがエンジンに馴染む前に交換って言うのも…。
 
 
- 202 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 11:09 2gI1h5D proxy3131.docomo.ne.jp
-  安い鉱物油で頻繁にやるより100%化学合成油で3000〜5000qで交換がベストだと思うけどね。 
 
 一度透明なガラス管(試験管ナド)に鉱物油と100%化学合成油入れて実験してみばわかる。
 
 鉱物油使う気失せますよ。
 
 その現象がエンジンの中でも同じようなことが起きてるんですよ。
 
 交換スパンより質を求めたほうがいいと思いますよ。
 
 それでも5000qが理想ですけど。
 
 この意見に関して賛否両論があると思いますがあくまで個人の意見ですので。
 
 長文失礼しました。
 
 
- 203 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 11:55 07031041973432_va wb001proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>199 
 それはどこの世界の常識?
 30万キロは余裕で走るだろ。実際にうちのクルマは1度も故障無しで走ってるよ。どんだけクルマに悪い乗り方してんだ?
 
 
- 204 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 12:00 IJU2yWA proxy30071.docomo.ne.jp
-  >>202その実験って試験管にオイルを入れてパチンコ玉入れて落ちる速度を見るやつですか?だとしたらそれは番数の違いを見るやつでは? 
 
 
- 205 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 12:15 2gI1h5D proxycg111.docomo.ne.jp
-  >>204サン 
 
 説明不足でした。
 
 試験管に入れて火で熱すると言うことです。
 
 
- 206 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 13:09 7vm0rGT proxycg048.docomo.ne.jp
-  エンジンオイルの性能だけを求めてもな… 
 
 エンジンとオイルの相性もあるからな!
 
 
- 207 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 15:13 02a3nOH proxycg107.docomo.ne.jp
-  >>203 
 書き方が悪くてスマン
 30万キロ以上保たせたくてマメに換えるのではなく、故障した人や同じ車種で比較したら燃費の悪い人の話を聞くと交換スパンが適当だったので…
 いい加減にやってても全車30万キロ以上故障無しで走るのが常識なら、無知でしたね。
 
 
- 208 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 22:09 D9U1hVy proxycg014.docomo.ne.jp
-  >>202 
 賛否両論の前に知識に乏しい俺にソースを提示してください
 
 
- 209 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 22:23 g2Z5kes3Ifs8JYSp w31.jp-t.ne.jp
-  自分の経験と感覚だが、普通車は四千キロ、遅くとも五千キロ、ターボなら三千キロ過ぎたら換えといて損はない。軽も三千キロ過ぎたらそろそろ交換かな。軽ターボは乗ったことないから分からない。 
 今は2リッター直4ターボ乗ってるが米国産鉱物油入れてる、下手な部分合成油はもう使いたくない。
 
 
- 210 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 23:14 AV827vx proxy30016.docomo.ne.jp
-  >>209 ひょっとしてシェブロン?でもって4G63か? 
 
 
- 211 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 23:28 07031040643435_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
-  普通の町乗りじゃオイル交換なんてメーカー指定でいいんだよ。 
 逆に10万キロ以上走ってる車がメーカー指定サイクル交換で焼き付いたなんて話聞いたこともない。
 
 知人の町乗りランエボだってホムセンの二千円安オイルを五千〜六千キロ交換で12万キロ走ってるぜ
 
 
- 212 :秋田輪人 :2011/02/27(日) 23:41 FLH1Aat039.aki.mesh.ad.jp
-  オイル交換のタイミングは、最近の設計なら驚くほど長くなってる。エンジンや乗り方にもよるけど。 
 自分も3〜5千kmと思い込んでいたけど、ディーラーで修理したときの世間話で自分の車は設計上は1マンKm毎と聞いてからはそうしている。
 昔のエンジンはオイルがヘタるとガサガサする感じがあったけど、全然問題ない。
 ちなみに自分は年に3マンkm弱走行します。
 オイルはワコーズだけど、こだわりないです。その店では激安なので使ってるだけ。
 
 
- 213 :秋田輪人 :2011/02/28(月) 00:09 g2Z5kes3Ifs8JYSp w52.jp-t.ne.jp
-  >>210ヤマハエンジン+バルです。 
 しかし最近の車のロングドレーンって本当に大丈夫なのか不安だなあ。オイル漏れまくりの外車や白煙吐いてる車もいるし。
 自分の車も3500キロ使ったオイルでアクセル全開で白煙、アイドリングで硫黄臭するから以来3000キロにすることにした。ホムセンによくあるナントカDCターボってオイルだと2000キロ以上使ったら白煙、アイドリングブルブルヤバかった。
 
 
- 214 :秋田輪人 :2011/02/28(月) 00:53 07031040643435_ad wb002proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>213の車はすでに壊れてると思ったのはおれだけではないはず 
 
 
- 215 :秋田輪人 :2011/02/28(月) 01:03 FLH1Aat039.aki.mesh.ad.jp
-  >>214 
 自分もそう思います・・・・・
 
 
 以前に持っていた旧車で同じ症状がでたけど、オイル交換すると一時的に症状が良くなるんで軽くみてた。
 最終的にはエンジンブロー。
 エンジンブロックに拳が入る穴が空いてビビった。
 
 
- 216 :秋田輪人 :2011/02/28(月) 12:33 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
-  何が言いたいかというと、ステムシール固まってるから距離走ると白煙吐いてるのかもと予想されるけど、その過程を考えると車屋のオイル交換ステッカーや、メーカーの説明書きの5000キロ毎交換だとダメージが蓄積するんじゃないかって事。 
 
 
- 217 :秋田輪人 :2011/02/28(月) 12:36 APA02WT proxyc117.docomo.ne.jp
-  ターボ車で白煙ならタービンいかれてるかもね 
 
 
- 218 :秋田輪人 :2011/02/28(月) 12:43 AV827vx proxycg088.docomo.ne.jp
-  >>213 失礼しました。私の知ってる面も見たくないみんカラ厨と似てたもので。 
 
 
- 219 :秋田輪人 :2011/02/28(月) 17:44 07032450783903_en wb35proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>212 ワコーズ安いのどこですか?教えてください。 
 只今ミッションオイル探しているところです
 
 
- 220 :秋田輪人 :2011/03/02(水) 22:01 FLH1Aat039.aki.mesh.ad.jp
-  >>219 
 タイヤ館卸町店でオイル交換してます。
 でも、おそらく安いのはエンジンオイルだけだと思います。
 
 
- 221 :秋田輪人 :2011/03/02(水) 22:08 07032450783903_en wb35proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>220 サンキューです 
 まず行ってみます
 
 
- 222 :秋田輪人 :2011/03/05(土) 22:38 FkI1HLt proxycg041.docomo.ne.jp
-  参考までにお聞きしたいのですが、ミニバンに『ミニバン用じゃないタイヤ』を履かせると寿命が短くなる以外のデメリットってありますか? 
 
 
 無知なもんで、TOYOTAイプサム最終型にトーヨーDRBを買ってしまいました…。
 
 
- 223 :秋田輪人 :2011/03/06(日) 02:40 KsW1GEU proxy3163.docomo.ne.jp
-  空気圧を月1チェックでいいんでない? 
 新車装着タイヤはミニバン用ではなかったでしょ?
 ミニバン用は内、外減りに強いんでなかったっけ?でもスゲェ長持ちって感じでもなかった記憶がありますよ
 
 
- 224 :222 :2011/03/06(日) 04:06 FkI1HLt proxy30030.docomo.ne.jp
-  >>223 
 
 
 回答ありがとうございます。
 
 ローテーションと空気圧チェックで様子を見ます。
 
 
- 225 :秋田輪人 :2011/03/08(火) 01:12 07031040998703_af wb002proxy01.ezweb.ne.jp
-  VQ35DE(V35、Z33)のエキゾーストマニホールドを、持ち込みで取り付けしてくれそうな所知りませんか? 
 
 
- 226 :秋田輪人 :2011/03/11(金) 05:14 D59289d proxyc126.docomo.ne.jp
-  225 
 
 御所野のアマノ裏にあるクルマ屋さんやってくれるよ
 行ってみて
 
 
- 227 :秋田輪人 :2011/03/13(日) 21:11 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>222 
 重心が高く車重もあるから、カーブや減速でヨタつき、片減りしやすい。
 専用タイヤは外側のブロックが大きく、ゴムが固いからそれを抑えれる。
 
 
 って宣伝だったと思う。
 
 
- 228 :秋田輪人 :2011/03/13(日) 22:09 g2Z5kes3Ifs8JYSp w21.jp-t.ne.jp
-  石橋のB−RVはあまり対摩耗を実感出来なかった。トーヨーのほうが評判よかったみたい。 
 
 
- 229 :秋田輪人 :2011/03/16(水) 18:39 KsW1GEU proxycg019.docomo.ne.jp
-  4月から夏タイヤ値上がりするんでなかったっけ? 
 
 
- 230 :秋田輪人 :2011/03/16(水) 21:26 NUm0q8r proxycg022.docomo.ne.jp
-  値上がりします。 
 
 
- 231 :秋田輪人 :2011/03/17(木) 20:03 KsW1GEU proxy30056.docomo.ne.jp
-  >>230返答ありがとうございます。現状だと10〜20%値上げしそうかな? 
 
 
- 232 :秋田輪人 :2011/03/17(木) 23:07 2j227v3 proxycg040.docomo.ne.jp
-  オイル交換のたびに添加剤入れてますがエンジンに問題ありませんか? 
 たまに入れた方がいいのでしょうか?
 10万キロのガソリン車です
 
 
- 233 :秋田輪人 :2011/03/17(木) 23:55 KsW1GEU proxy30061.docomo.ne.jp
-  10万キロ走ったから〜どんな作用がある添加剤でいくらするの? 
 それに合わせるオイルはどんなの?
 
 
- 234 :秋田輪人 :2011/03/18(金) 07:38 Fj000TH proxy30034.docomo.ne.jp
-  1JZ-GTEはトラブル少ないですか? 
 
 
- 235 :秋田輪人 :2011/03/18(金) 08:17 07031040643435_ad wb002proxy02.ezweb.ne.jp
-  エンジンそのものはトラブル少ないけど、補機類と車体が老朽化してますな 
 
 
- 236 :秋田輪人 :2011/03/18(金) 13:25 07031040436718_ae wb85proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>234トヨタの直6は総じてオルタネータが弱いですよ。 
 
 
- 237 :秋田輪人 :2011/03/18(金) 17:13 07032450417289_vn wb85proxy11.ezweb.ne.jp
-  トヨタの直6何台か乗り継いでたけどオルタネーター弱ったことないぞ。 
 
 
- 238 :秋田輪人 :2011/03/18(金) 20:55 g2Z5kes3Ifs8JYSp w31.jp-t.ne.jp
-  >>235車体が劣化? 
 それ日産ちゃうの?
 
 
- 239 :秋田輪人 :2011/03/18(金) 21:20 07031040643435_ad wb002proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>238 
 車に夢見すぎだよ。
 
 
- 240 :秋田輪人 :2011/03/18(金) 23:39 KsW1GEU proxy30049.docomo.ne.jp
-  所詮動く鉄板 
 
 
- 241 :秋田輪人 :2011/03/19(土) 00:19 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
-  >>239 
 夢?忘れた。
 走れば(まともに走れば)どんでもいい。
 
 
- 242 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 06:43 07031040810379_ma wb003proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>234 俺の1J25万q超えてるけど 足回りヘタリまくり 
 
 
- 243 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 13:14 7vm0rGT proxy30009.docomo.ne.jp
-  >>238 
 確かに日産車はひどかったなぁ!
 フロアジャッキ使ってタイヤ交換したらドアが閉まらなくなった…
 ディーラーに行ったら、リフトで前後同時にあげないから車体が歪んだんでしょう!
 とのこと…
 
 
- 244 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 14:07 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
-  ↑そこまでは聞いたことないけど、パンタジャッキだと10年落ちの車のサイドシルが錆で弱ってめりこみそうで使ったことがないです。 
 
 
- 245 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 14:12 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp
-  >>243 
 それは日産だけではなく全車に言えることです。
 ジャッキアップ中のドアの開閉はフレームゆがみます・・・
 ベンツのGクラスは別ですけど!!
 
 
- 246 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 14:40 p5225-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
-  どこにどうジャッキアップ中にドアを開け閉めしたって書いてんだよ 
 
 
- 247 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 12:24 07031040291128_aa wb72proxy11.ezweb.ne.jp
-  夏タイヤ、オススメのメーカーは?出来れば安めでお願いします。 
 
 
- 248 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 17:01 KsW1GEU proxy30045.docomo.ne.jp
-  安さでいったらハンコック?ナンカン? 
 
 安くても国産っていえばトーヨー、ヨコ
 
 あれっファルケンってダンロップで扱ってるけど国産だっけ?
 
 
- 249 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 17:39 g2pjVA2NLdd7GSki w11.jp-t.ne.jp
-  ファイヤーストーン 
 
 
- 250 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 18:36 D9U1hVy proxycg087.docomo.ne.jp
-  みんなスタッドレス交換した? 
 
 
- 251 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 19:12 07031040337912_ma wb52proxy06.ezweb.ne.jp
-  まだ! 
 
 
- 252 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 21:17 07031041281575_ma wb90proxy12.ezweb.ne.jp
-  >>247 
 八橋のオートバックスにピレリの安いのがあります。
 
 
- 253 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 12:18 NPm0rfZ proxy30002.docomo.ne.jp
-  今週末こそタイヤ交換しよう!と意気込んでも天気予報は来週も雪マーク… 
 
 スタッドレスにはもう飽きた。いいかげんタイヤ交換させてくれ。
 
 
- 254 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 14:32 07031041973432_va wb001proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>253 
 スタッドレスに飽きた?
 どういう事ですか?
 
 
- 255 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 17:24 D9U1hVy proxycg106.docomo.ne.jp
-  ついに交換タイヤしてしまった。雪がふらないことを祈る!! 
 
 
- 256 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 17:40 p5225-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
-  今日の夜から雪マーク出てるのに大丈夫かよ 
 
 
- 257 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 18:36 NPm0rfZ proxy30054.docomo.ne.jp
-  >>254 
 スタッドレスのあのふわふわ?ぐにゃぐにゃ?した柔らかい乗り心地に飽きた。
 夏タイヤのガツンとくるダイレクトな感じが恋しい…
 うまく表現できなくてゴメン。
 
 
- 258 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 18:40 p18039-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  天気予報ぐらい見ろよw 
 
 
- 259 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 19:06 07032450833919_ei wb86proxy06.ezweb.ne.jp
-  昨日タイヤ交換した… 
 
 
- 260 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 20:32 g2Z5kes3Ifs8JYSp w41.jp-t.ne.jp
-  ガンジェネごど〜 
 
 
- 261 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 21:14 07031040291128_aa wb72proxy04.ezweb.ne.jp
-  タイヤ、ネットで買うのはどーなんですか?  
 やっぱり止めたほーがいいですかね?
 
 
- 262 :秋田輪人 :2011/03/22(火) 23:47 D9U1hVy proxycg034.docomo.ne.jp
-  >>261 
 何がほしいとか書いてないけど、ホイールセットとかだと関係ないが組み立てやタイヤ廃棄のコストとか考えて購入したら?
 
 
- 263 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 18:58 IDh2WnB proxy30076.docomo.ne.jp
-  >>257 
 わかります。自分もスタッドレスにするとフワッと浮いてる感じな運転?ですかね。夏タイヤのしっかり路面に着地している感じが自分もいいですね(^-^;
 なんせスタッドレスがハンコックなんで(-.-)
 
 
- 264 :秋田輪人 :2011/03/24(木) 12:20 07032450773822_ve wb002proxy04.ezweb.ne.jp
-  スタッドレスタイヤの、横に踏ん張らない感じがワクワクする(笑) 
 
 タイヤ交換した人はどーなったんだろ?
 めっちゃ雪積もってきたけど…
 
 
- 265 :秋田輪人 :2011/03/24(木) 12:50 D0c1HGl proxy30033.docomo.ne.jp
-  秋田市内のこの雪 やばくないか?(-_-;)  これで夏タイヤは無理っしょ。  交換しちゃった人…事故んなよ〜 
 
 
- 266 :秋田輪人 :2011/03/24(木) 15:32 D9U1hVy proxy30046.docomo.ne.jp
-  これから夜勤だが走って職場行ってくる! 
 
 
- 267 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 10:16 03Y27nA proxycg004.docomo.ne.jp
-  TNPがなんの略か知ってるか? 
 
 
- 268 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 10:24 7u02wyc proxy30010.docomo.ne.jp
-  トランピオ? 
 
 
- 269 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 10:39 i60-35-204-44.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  T・・・楽しい 
 N・・・仲間が
 P・・・ポポポポーン
 
 
- 270 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 12:02 D9U1hVy proxy30064.docomo.ne.jp
-  俺の息子のことかと 
 
 
- 271 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 12:47 KsW1GEU proxy30024.docomo.ne.jp
-  低 
 燃費
 プラッツ
 
 
- 272 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 14:44 NUm023t proxy30075.docomo.ne.jp
-  父さん  
 
 ノー
 
 パン
 
 
- 273 :秋田輪人 :2011/03/26(土) 15:22 g2ic9SwDhG1Hxige w12.jp-t.ne.jp
-  秋田市で上手に全塗装してくれるとこありますか?パーツの取付なんかも一緒に出来るといいんだけど。。 
 
 
- 274 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 07:56 softbank218112181137.bbtec.net
-  秋田市で上手じゃなくていいから10万以下で全塗装してくれるとこないですか? 
 外から見える部分だけでいいので、ボンネットの中とかは塗らなくていいので。。
 
 
- 275 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 09:09 07031040643435_ad wb002proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>274 
 多分どこでもやってくれるよ。
 10万でって言えば値段なりの色と仕上がりでさ。
 
 
- 276 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 10:00 g2Z5kes3Ifs8JYSp w41.jp-t.ne.jp
-  ボンネット内はともかく、ドア周り塗らないのはorz マドフチからペリペリも困る 
 
 
- 277 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 11:06 APA02WT proxycg037.docomo.ne.jp
-  カーコンビニなら安いんじゃない 
 
 
- 278 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 13:17 D9U1hVy proxy30013.docomo.ne.jp
-  10万かぁ、いろいろキツイだろうな。タウンページでも開いて電話して聞いてみればいいのに。結構載ってるぞ、塗装について。 
 
 
- 279 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 23:44 softbank218112181137.bbtec.net
-  10万で3コートパール仕上げとか言ったら怒られるでしょうか? 
 
 
- 280 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 23:50 D9U1hVy proxy30045.docomo.ne.jp
-  言うだけならただだろ。びびってないで言ってみたら。 
 
 
- 281 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 01:26 AV827vx proxy30068.docomo.ne.jp
-  その値段だったら、パーツ一切外さないで、ドア閉めた状態でフルマスキング。下処理もそこそこでパールも少なめ。こんな感じで何とか出来そうな予感。ま、境目から元の色が見える見てられない仕上がりになると思うよ。 
 
 
- 282 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 08:29 D9U1hVy proxy30059.docomo.ne.jp
-  取り付けパーツってなんなんだ? 
 
 
- 283 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 12:34 APA02WT proxy30027.docomo.ne.jp
-  10万もしないと思うが… 
 
 
- 284 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 15:02 D9U1hVy proxy30060.docomo.ne.jp
-  基本料金で10超えるのざらじゃね。馴染みとか知り合いがいるところならまけてくれるかもしれないけど。 
 
 
- 285 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 17:41 07032450773822_ve wb002proxy02.ezweb.ne.jp
-  いくらまけたとしても、10万で3コートパール仕上げなんてやったら残念な車の出来上がりな気がする… 
 
 
- 286 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 19:02 p18039-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  便乗して質問させていただきますが、トヨタ純正の白一色全面塗装でだいたい幾らぐらいするもんでしょう? 
 今も同じ色ですが、古い車なもんで細かいキズがついたり色がくすんできたりしてて困ってます。
 
 
- 287 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 20:35 KtK2XFV proxycg034.docomo.ne.jp
-  塗料自分で買って、鈑金屋に行って交渉してみればいい!サフェも色もクリアも全部自分で揃えるっていうのを前提で聞けば大分安くなると思うよ!シンナー一斗缶で買っても仕方ないし、使って残ったのはあげるみたいな感じで交渉したらいいと思うけど! 
 
 
- 288 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 20:46 KtK2XFV proxy30014.docomo.ne.jp
-  ちなみに、染まらない色の場合下塗りも必要になるから値段も変わってくる、塗料全部揃えても2万〜3万くらいだと思うけど、頼む店によって使う塗料は違うから確認が必要! 
 塗料ちがうとシンナーも違うからそれも確認!
 とにかく安く仕上げるには、知識と鈑金屋との打ち合わせが必要だよ!
 
 考えてないで鈑金屋に行くのが一番だと思う!
 
 
- 289 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 21:28 p5032-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
-  今は、板金屋と塗装屋分かれてる所が多いらしい。 
 
 
- 290 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 23:21 D9U1hVy proxy30062.docomo.ne.jp
-  ところで質問者はどこいった 
 
 
- 291 :秋田輪人 :2011/03/28(月) 23:39 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
-  塗装と板金が分業化されてるのは都市部でしょう。 
 田舎だと少人数でなんでもこなすパターン。
 
 
- 292 :秋田輪人 :2011/03/29(火) 01:55 p18039-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  トヨタ白の質問者ですが、一応、友達のツテでも聞いてみたら20万ぐらいじゃね?との事(゚д゚) 
 しかし、いきなり板金屋に行って「材料揃えるから安くして」ってのもなかなかハードル高いっすな〜。
 失礼しました…
 
 
- 293 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 15:35 KoK020S proxycg096.docomo.ne.jp
-  ホイール等、パーツ買い取り店知りませんか?秋田市だと助かります 
 
 
- 294 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 21:28 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
-  ウプガレージ撤退したからなぁ。 
 
 
- 295 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 21:57 IMY3m8t proxycg033.docomo.ne.jp
-  >>293 走りながらのチラ見程度だけど、土崎の国際商事(出光スタンド)の並びに買い取りの看板出してる小さい店があったような気がします。間違ってたらゴメンねm(_ _)m 
 
 
- 296 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 22:35 D9U1hVy proxycg046.docomo.ne.jp
-  まんぞくやだっけ?そこ中古のホイール売ってたような気がする。買い取りしてるかもね。詳しく知らないが。 
 
 
- 297 :秋田輪人 :2011/04/08(金) 12:28 KoK020S proxy30005.docomo.ne.jp
-  皆さんありがとう 
 
 まんぞくや行ってみます
 
 
- 298 :秋田輪人 :2011/04/08(金) 18:29 2jW0s2c proxycg018.docomo.ne.jp
-  まんぞく屋の買い取りは、ホイールよりもタイヤ重視ですよ! 
 私は、まんぞく屋で買い取りできないと言われたホイール(タイヤはボロボロ)が、アップガレージで12000円・・・
 
 ホイール売りたいなら、アップガレージもうないからオークとかですね・・・
 
 
- 299 :秋田輪人 :2011/04/10(日) 07:04 p8185-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
-  アップガレーシは盛岡行くしかないじゃない? 
 往復のガソリン代など考えて損しなきゃいいけど
 オークションでもいいかもね?
 
 私事だけど昨日はブースターケーブル逆につないでヒューズがあぼん!
 デカイヒューズが逝ったようでDラーに電話しても在庫無で要手配との回答
 しかし○○曲○バ○はわざわざ部品屋さんなどに連絡してしかも短時間に
 入手して準備くれました。
 出来るDラーはどうかしてるぜ☆ヒーハー!
 
 
- 300 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 21:30 g33xiVxE0DQypoy3 w32.jp-t.ne.jp
-  詳しい方教えてくだいまし  
 去年夏中古で買った車なんだが、購入当初に坂道での発進等々負荷のかかるとこでエンジンが停止するもしくはブレーキ踏むと車体が震え排気量低下の症状発生してた
 
 あまりに納車直後だったもんで店に入れたところオートマオイルが汚れてるだか機関が汚いとかで洗浄作業しときましたとのこと
 
 その後確かにしばらく上記は出ず快調に走れてたんだがまた最近になり同じ症状が発生…
 
 まぁ正直これだけじゃなく、納車一月以内に様々故障箇所あったし営業のクソボケぶん殴りたかったとこだがそんなこと言っても始まらないからどなたか推測される原因と対処教えてください…
 
 やはりオートマオイルの交換などした方いいのでしょうか?
 
 
- 301 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 21:44 KsW1GEU proxy30024.docomo.ne.jp
-  車種年式によりクセがあるから教えてたもれ 
 
 
- 302 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 22:06 p10072-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>300中古車はそんなもんでしょう。調子悪いから皆さん売るんじゃない。 
 
 
- 303 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 22:06 g33xiVxE0DQypoy3 w31.jp-t.ne.jp
-  アコードW  
 11年
 SIR
 でございますな。
 
 
- 304 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 22:51 07032450117272_vt wb72proxy03.ezweb.ne.jp
-  スロットルボディ 
 
 
- 305 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 22:59 07031040291128_aa wb72proxy07.ezweb.ne.jp
-  純正タイヤが225/55/18を、235/50/18に変更したらマズイっすかね。  
 
 
- 306 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 23:40 KsW1GEU proxy30046.docomo.ne.jp
-  >>303 
 アコードのこの不具合の修理は経験ありませんが>>304さんの言うように吸気系かとは思います
 
 スロットルボデー?エアフロ?吸気漏れ?デスビもしくはイグニッションコイルも可能性あるか?
 
 が!アコード 息つき でググってみるとコントロールユニットっていうのもあるみたいです
 
 陸運の一般ユーザーからのカキコミとかも見てみるのも良いかと思います
 
 (型式をカキコミされると不都合があるでしょうから…)
 
 
- 307 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 00:25 APA02WT proxycg020.docomo.ne.jp
-  昔 仲間のセブンがアイドリングが一定しなくなりエンスト多発!その時は、スロットルセンサー異常だったかと思います。 
 
 
- 308 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 00:33 NVk00lL proxycg097.docomo.ne.jp
-  バッテリー古いんとちゃうのか 
 
 
- 309 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 00:46 KsW1GEU proxy30040.docomo.ne.jp
-  ガソリンスタンドの店員は兎に角バッテリーが悪いという 
 
 なぜなら儲けるから
 
 
- 310 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 09:56 IJU0Qay proxy30076.docomo.ne.jp
-  秋田市内にデッドニングの施工をしてくれるショップありませんか? 
 
 
- 311 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 14:51 D9U1hVy proxy30034.docomo.ne.jp
-  >>300 
 オートマオイルではないと思う。あともしオートマオイル交換するならDか自分で純正いれるかにした方がいいよ。
 
 
- 312 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 16:30 D242XcH proxy30073.docomo.ne.jp
-  H15年のVOXYに乗ってます。走行距離68000km。ATをDにいれると車がブルブル震えます。とくに運転席側のドアが凄いです。バッテリーは先月交換しました。去年の夏にクーラーを付けたら同じ症状が出たのでエンジンの洗浄はしてもらいました。その後は快適でしたがまた最近症状が…またディーラーに持って行ったら調べるのに凄くお金かかりますよって言われました。詳しい方どんな小さな事でも良いのでアドバイス下さい!よろしくお願いします。 
 
 
- 313 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 16:52 IMY3m8t proxy30028.docomo.ne.jp
-  >>312 とりあえずエンジンオイルをフラッシングしてから交換して、プラグをイリジウムMAX換えてみてはどうでしょう。 
 
 
- 314 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 17:17 KsW1GEU proxycg096.docomo.ne.jp
-  スロットルボデー洗浄&アイドリング初期化をディーラーに頼めばイイんでない? 
 
 故障診断料金取られるならそう言ってみると、洗浄できるタイプか出来ないタイプかのリアクションがあると思う。
 
 初期化はディーラーでないとできない
 
 
- 315 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 17:34 IJU2yWA proxycg024.docomo.ne.jp
-  >>314に同意 
 
 >>313喉が痛くなって冷たいタオルで頭冷やすって感じ
 
 
- 316 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 18:33 07031040436718_ae wb85proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>312信号待ちとかでDレンジに入れてブレーキ踏んで止まってるんですよね?。ニュートラルに入れてみるとどうなるかちょっと教えて。 
 
 
- 317 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 18:53 07032450773822_ve wb002proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>312 
 とりあえず、自分でどーにも出来ないならすぐにでも車屋いったほういいと思う。
 のんびりしてたら余計なとこまでイカレて、さらに金かかる事になる恐れが…
 
 
- 318 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 19:28 07032450921890_ge wb49proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>312 
 俺も同じ症状でた。
 いつもと違うスタンドで給油したらそんな感じになったから、いつものスタンドで給油したら直った。
 
 後、直噴エンジンの宿命って事もあるけど、エンジントリートメントで直る時もある。
 ただし、剥がれたカーボンがオイルの通路を塞いでエンジンブローする場合もあります
 
 
- 319 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 19:28 D242XcH proxycg111.docomo.ne.jp
-  >>316 
 信号待ちでATをPかNにいれると震動は止まります。
 みなさんの回答ありがとうございます。参考になります。
 
 
- 320 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 22:09 07031040436718_ae wb85proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>319H15年の68000Km走行車でその症状なら単純にE/gマウントがヘタってるだけかもね。走ってる最中はナンともねぇんだスべ? 
 
 
- 321 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 22:21 D242XcH proxycg053.docomo.ne.jp
-  >>320 
 走ってる時は大丈夫です。やっぱり中古だからダメだったんですかね…買ってからオイル交換は3000KMでしてたのに・・色々ありがとうございました。もう一度ディーラー行って聞いてみます。まだローンあるから乗らなきゃ…
 
 
- 322 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 22:30 g2Z5kes3Ifs8JYSp w31.jp-t.ne.jp
-  俺はH10年の12万キロだがそれはないな。 
 一つ前の世代のエンジンだが。チョクフンはなんともはや…
 
 
- 323 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 23:02 07032450117272_vt wb72proxy12.ezweb.ne.jp
-  スロットルボディ内部のアイドルスピードコントロールバルブ及びスロットルポジションセンサーの可能性が高いと思います。コンディショナー洗浄での除去が難しいとなるとスロットルボディASSY交換しかないです。  
 
 
- 324 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 02:13 07031040998703_af wb002proxy07.ezweb.ne.jp
-  一回エンジンコンディショナー吹いて様子をみてみたら?そんな高いものでもないし。 
 
 
- 325 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 12:04 07031040436718_ae wb85proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>321 NからDに入れれば『ドン!』って衝撃来ない?Dから3(2か?)に入れてエンジンブレーキかけた時ガタガタ振動は? 
 たまにあるのがドアを板金塗装もしくは交換した時に、ドア調節をしっかりやってないなんてのもあるんで、閉めた時に助手席と運転席のドアの出ヅラを確認してみて下さい。
 
 
- 326 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 18:32 g33xiVxE0DQypoy3 w52.jp-t.ne.jp
-  >>300だけど購入店に連絡、したら例のクソ営業 
 「整備に確認します、今車引取りでいないので」
 とのこと
 朝電話したんだがいまだ音沙汰なし
 どこまで引取りに行ってんだよ!頼むからお前もう営業職やめてくれ
 
 症状は今んとこ収まってるがやはりメーカーに出した方がいいのか…
 
 
- 327 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 18:40 p3036-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>312 
 ベルト関係の交換はありましたか?
 エアコンベルト等は大丈夫ですか?
 
 
- 328 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 19:40 D242XcH proxy30001.docomo.ne.jp
-  >>327 
 中古で購入三年目ですがベルト交換はしてないです。前オーナーはわからないです。
 みなさん本当に色々ありがとうございます。出来る事からちょっとずつやってみます。
 
 
- 329 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 15:31 ATq2xfH proxy30039.docomo.ne.jp
-  18年式の盗用多車、現在走行130000超ですがパワステがきいているのかいないのかハンドルが重いです。その症状、10万キロくらいから発症、以前はエンジン始動直後だけでしたが最近はずっとです。なぜでしょうか?近々二回目の車検です。 
 
 
- 330 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 18:05 04g2ybq proxy30055.docomo.ne.jp
-  質問です!2005式のタイヤでメーカーはブリジストンのビースタイルまだ2、300キロ位しか走ってないと思うんですが売れるものですか? 
 
 
- 331 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 18:09 04g2ybq proxy30013.docomo.ne.jp
-  ↑です!サイズは185/65/15です。 
 
 
- 332 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 18:16 KsW1GEU proxy30024.docomo.ne.jp
-  >>329型式又は車種がわからないと油圧式か電動かわからないぞ〜。 
 >>330デジカメで上手く取れればオークションで高値に期待ができる?ノークレーム、ノーリターンとかちょいひび割れありとか、神経質な人お断りとか…
 BSは6月から値上げ?らしいから、そろそろ売り時かもね。
 
 
- 333 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 18:54 ATq2xfH proxycg060.docomo.ne.jp
-  >>332 
 
 ポルテです!型式NNP10。
 
 
- 334 :秋田輪人 :2011/04/17(日) 07:55 s809123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  寝起きでさみーけど、ヘッド、フォグ、ポジション、ナンバー灯の交換すっかな。 
 バンパー外すのめんどくサイ。
 
 
- 335 :秋田輪人 :2011/04/17(日) 11:33 7vm0rGT proxycg079.docomo.ne.jp
-  ↑じゃあ、やめれば… 
 
 
- 336 :秋田輪人 :2011/04/17(日) 20:48 KsW1GEU proxycg013.docomo.ne.jp
-  >>333ごめんなさい。わかんないっす(^人^) 
 タイヤ(サイズと空気圧)、車高はノーマルなんですよね?
 据え切り(止まった状態でハンドル左右にいっぱいいっぱい切るのを繰り返し)したときも重いですかね?
 エンジンルームにパワステオイルのリザーブタンクがあればオイルが減ってませんかね?
 
 
- 337 :秋田輪人 :2011/04/17(日) 23:08 ATq2xfH proxycg011.docomo.ne.jp
-  >>336 
 
 車高落として1インチアップしてますが、純正サイズでも思いです。低速で角を曲がるときなど大きくハンドルを切るときは軽トラを思わせるような重さです。パワステオイルなんてあったかな?ちょっと確認してみます。
 
 
- 338 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 13:15 KsW1GEU proxycg045.docomo.ne.jp
-  ポルテのパワステが重すぎるというカキコミはアチコチ見受けられましたが、最近重くなったのであれば何かしら原因があるのだとおもいます。 
 
 パワステは何を修理するにも高額を覚悟しておいたほうがいいと重いますが?
 
 
- 339 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 16:46 softbank126118099222.bbtec.net
-  フェンダーライナーの修理って難しいですか。片方外れて  
 
 
- 340 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 17:55 KtK2XFV proxy30048.docomo.ne.jp
-  >>399 
 クリップもしくはネジまたはグロメットで止めるだけ!
 
 
- 341 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 17:56 IJU0Qay proxycg058.docomo.ne.jp
-  秋田市内でタイヤホイールを買い取ってくれるオススメのショップやスタンドありませんか? 
 
 
- 342 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 18:05 softbank126118099222.bbtec.net
-  >>340さん。ありがとうございます何気に簡単なんですね 
 
 
- 343 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 18:15 04g2ybq proxycg080.docomo.ne.jp
-  ホンダフリードで給油口が若干浮いてるんですがクレームになりますか?ぶつけた記憶もないし買って一年以内です! 
 
 
- 344 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 18:17 7tW1guF proxycg062.docomo.ne.jp
-  ってかホンダに聞けばいいだろ。 
 
 
- 345 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 20:10 D9U1hVy proxycg093.docomo.ne.jp
-  >>343 
 買ったとこに電話
 
 
 
 このスレ盛り上がっていいんだけど故障、修理関係、ドレスアップ関係はググるなりみんカラ見るなりしてから質問するものではJK
 
 
- 346 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 20:33 IJU2yWA proxy30041.docomo.ne.jp
-  >>343ガソリン入れるとき手前に止まるとホースにあおられて曲がって浮くことあるよ〜ガソスタにやられたんじゃね?ガソスタの油入れる機械より前に停車してる? 
 
 
- 347 :秋田輪人 :2011/04/21(木) 15:30 AQS1HJK proxycg017.docomo.ne.jp
-  メッキホイールに錆出てきてしまったんですけど、何かいい対策ないですか? 
 
 
- 348 :秋田輪人 :2011/04/21(木) 17:11 03O1hWA proxy30068.docomo.ne.jp
-  日産シーマやプレジデントは本当に生産しないんでしょうかね。ご存じの方いませんか? 
 
 
- 349 :秋田輪人 :2011/04/21(木) 19:23 07031040643435_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>347 
 メッキは剥げたら終了ではないか?
 
 
- 350 :秋田輪人 :2011/04/21(木) 22:30 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>347メッキホイールって事は鏡みたいなクロームメッキですよね? 
 残念ながら、錆びて剥げてしまったら再メッキするしか無いですね。
 一応、秋田にも再メッキしてくれる所はあるハズなので、…う〜んどうすればイイんだっけ…。
 古いクルマを修理してる修理工場(昔のクルマのバンパーなんか皆クロームメッキ=メッキ工場知ってる可能性大)に持って行けば何とかなりそうですけど…。
 
 
- 351 :秋田輪人 :2011/04/22(金) 00:19 AV827vx proxycg017.docomo.ne.jp
-  それって、スパッタリングじゃないのか?本物のメッキみたいな塗装だっけかな?詳しくは忘れた。 
 あと、切削光輝タイプだったらどうしようも出来んよ。
 
 
- 352 :秋田輪人 :2011/04/22(金) 05:15 AYC0Ri8 proxy20083.docomo.ne.jp
-  >>351 
 もしかしてガンで吹いて水で流せばはいメッキ!ってヤツの事なのか?あれの動画見た時は衝撃的だったわ。
 
 
- 353 :秋田輪人 :2011/04/22(金) 13:16 FkI1HLt proxy30060.docomo.ne.jp
-  白のボディのミニバンに乗ってるんですが、水垢や経年劣化による塗装のダメージがヒドイです。 
 
 コーティングは市販品でやろうと思うのですが、下地処理をお店でやってもらおうと考えてます。
 
 秋田市内でオススメの業者さんをご存じないでしょうか?
 
 
- 354 :秋田輪人 :2011/04/22(金) 19:32 KsW1GEU proxycg099.docomo.ne.jp
-  全塗か買いかえ 
 
 
- 355 :秋田輪人 :2011/04/22(金) 20:38 D9U1hVy proxy30005.docomo.ne.jp
-  >>353 
 この先もずっとそれにのるのか?あと劣化がどれくらいひどいんだ?
 
 
- 356 :353 :2011/04/23(土) 04:22 FkI1HLt proxy30006.docomo.ne.jp
-  >>355 
 
 
 最近、足回りをリフレッシュしたばかりなので次に大きな故障が起きるまで乗り続けようかと思ってます。
 
 
 ダメージの度合いですが、細かな線傷で爪が引っ掛からないものが全体に多数、錆は無し、水垢だらけ、全体的にくすんでる感じですが塗装のハゲは全くありません。
 
 
- 357 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 06:41 07031040643435_ad wb002proxy03.ezweb.ne.jp
-  コンパウンド入りのワックスで磨けばいいよ。 
 
 
- 358 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 12:42 D9U1hVy proxycg057.docomo.ne.jp
-  無数ので浅いってなると洗車傷程度なのかな?傷隠せるってうたってるコーティング試してみたら?もちろん下地処理は自分でだけど。本当はバフとかかけれたらいいんだけどね。 
 
 
- 359 :353 :2011/04/23(土) 16:44 FkI1HLt proxycg012.docomo.ne.jp
-  >>357 
 >>358
 
 
 アドバイス、ありがとうございます。
 
 
- 360 :秋田輪人 :2011/04/23(土) 23:47 Fj000TH proxycg104.docomo.ne.jp
-  秋田市内でアライメント調整安いとこないですか? 
 
 
- 361 :秋田輪人 :2011/04/24(日) 00:06 KtK2XFV proxy30045.docomo.ne.jp
-  >>360 
 アライメントは値段より中身が大事!
 
 
- 362 :秋田輪人 :2011/04/25(月) 07:42 NV601l8 proxycg021.docomo.ne.jp
-  フロント以外スモーク貼るのはみなさんどうおもいますか? 
 
 
- 363 :秋田輪人 :2011/04/25(月) 07:57 NUm023t proxycg049.docomo.ne.jp
-  >>362  
 
 フルスモ?捕まります!
 
 
- 364 :秋田輪人 :2011/04/25(月) 10:21 AV827vx proxy30070.docomo.ne.jp
-  DQNの一言。夜に乗れば解る。周りが見えない。 
 
 
- 365 :秋田輪人 :2011/04/25(月) 10:57 04g2ybq proxycg027.docomo.ne.jp
-  雨降りの夜とか最悪です。 
 
 
- 366 :秋田輪人 :2011/04/25(月) 11:01 D9U1hVy proxy30019.docomo.ne.jp
-  運転席、助手席フルスモークは違反でなかったか?車検で多分はがされるし、なんかださいし乗ってる人頭悪そうって露呈してるみたい。 
 
 
- 367 :秋田輪人 :2011/04/25(月) 13:43 KtK2XFV proxycg022.docomo.ne.jp
-  やるなら、リンテック等の高級フィルムでやらないと夜なにも見えない! 
 
 
- 368 :秋田輪人 :2011/04/26(火) 00:30 g2Z5kes3Ifs8JYSp w21.jp-t.ne.jp
-  後ろのガラスにフィルムはると車内の日焼けを防げるからいいのだが、真っ黒だと夜バック出来ない。 
 平成初期の車はガラスがラウンドしてて貼れない。
 
 
- 369 :秋田輪人 :2011/04/30(土) 10:22 D9U1hVy proxy30066.docomo.ne.jp
-  今日洗車したから明日は絶対雨降るっていう法則。一応天気予報はみていない。 
 
 
- 370 :秋田輪人 :2011/05/01(日) 13:05 07031040810379_ma wb003proxy11.ezweb.ne.jp
-  >>369 降りましたね 
 
 
- 371 :秋田輪人 :2011/05/01(日) 18:43 07031041035691_md wb74proxy16.ezweb.ne.jp
-  なんとなくデットニングしようと思うんだけど材料秋田市で安く売ってるとこないですかね?無難にネット通販で買う方安いかな? 
 
 
- 372 :秋田輪人 :2011/05/01(日) 19:54 7wG1hY4 proxy30067.docomo.ne.jp
-  カーテンはむちゃくちゃダサいぞ。 
 
 
- 373 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 17:48 p5102-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
-  ヒーター効かなくなりました。温度調整しても冷風です。エアコンは、効いてる見たいです。何が原因でしょうか?ちなみにオートエアコンです。 
 
 
- 374 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 18:13 05004019494146_gk wb55proxy17.ezweb.ne.jp
-  サーモスタッド開きっぱかな? 
 
 
- 375 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 18:17 07032460231982_ec wb25proxy09.ezweb.ne.jp
-  ハマーかっちょえぇぇぇぇ 
 
 
- 376 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 19:45 07031040436718_ae wb85proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>373エンジン掛かってて停車中だと水温計は上がって走り出すと下がりますか?。 
 多分サーモスタットが開きっぱなしでオーバークールしてると思います(CPUが正しい水温を読み取れ無くなり、CPUが水温を上げようと多めの燃料をエンジンに送る為、燃費が落ちる悪影響有り)ので早めに交換して下さい。
 
 …スズキ(OEM提携先のクルマ含む)のクルマが結構弱いんスよね…
 
 
- 377 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 20:08 s807195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>372 
 うんうん、かなりダサイね。
 運転手大体顔ブサイクだよな。
 
 だから隠したいんだろうな笑
 
 
- 378 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 20:16 07032450783903_en wb35proxy06.ezweb.ne.jp
-  オイラの車のエアコンは温調の可変抵抗が逝ってます 
 秋田でVRスイッチを手にとって選べるお店が有れば…
 通販は送料がバカ臭いですからね
 
 
- 379 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 20:58 g2Z5kes3Ifs8JYSp w61.jp-t.ne.jp
-  コメリでマウンテンバイクあったよ 
 
 
- 380 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 21:07 07032450038296_gq wb59proxy04.ezweb.ne.jp
-  トラックにカーテン付けてるんだが!フロントガラス全部隠せるカーテンだから寝れるからね、まぁ顔もブサイクだが、運転中はフルオープンだ!顔隠した方が良いらしいね、カーテンがまた役にたちそうだ! 
 
 
- 381 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 21:22 Ks20SHW proxycg030.docomo.ne.jp
-  >>378 
 そんなあなたに音響サービス  in秋田市南通り
 
 
- 382 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 03:33 7wG1hY4 proxycg018.docomo.ne.jp
-  トラックにカーテンは全くOK! 
 しかし、軽にカーテンは激ダサだろ↓↓↓格好いいと思ってるのかね…
 
 
- 383 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 05:10 KsW1GEU proxycg095.docomo.ne.jp
-  走るラブホなんじゃねぇ? 
 
 
- 384 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 07:37 07032450783903_en wb35proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>381 電子工作の部材が売ってるんですか? 
 イロイロ欲しい物が有ったので探してみます。ありがとうございました。
 
 
- 385 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 08:03 07031040810379_ma wb003proxy12.ezweb.ne.jp
-  >>382 普通乗用車は? 
 
 
- 386 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 09:49 7wG1hY4 proxy30018.docomo.ne.jp
-  普通車もダサいな。カーテンはセンス無さ過ぎだろ↓あれを格好いいと思う神経が理解できんぞ。車にカーテンだぞ!激ダサだろ↓↓↓ 
 
 
- 387 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 13:16 04M01XF proxy30006.docomo.ne.jp
-  別に十人十色ぢゃねーの?水曜どうでしょうのステッカーの方ダサくね? 
 
 
- 388 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 14:45 07032450773822_ve wb002proxy03.ezweb.ne.jp
-  まぁ…人それぞれだからね。 
 
 ちなみに、カーテンあげるよ。って言われてもオレはいらね。っていう(笑)
 
 
- 389 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 16:14 05004019494146_gk wb55proxy17.ezweb.ne.jp
-  >>387 
 十人十色って言うんならどうでしょうステッカーに何故触れる?
 
 
- 390 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 16:46 p8134-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
-  カーテンは俺が好きだから十人十色!批判は許さない! 
 でもどうでしょうのステッカーはダサい!俺がそう思うから決定!
 
 ってことだろ
 
 「俺は差別と黒人が嫌いだ」みたいなもんだな
 
 
- 391 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 17:14 g2pjVA2NLdd7GSki w11.jp-t.ne.jp
-  まだ、スモークが、まだ普及してなかった頃、リアガラスに吸盤でカーテン付けてた。窓を開けると飛んで大変だった。 
 
 
- 392 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 17:21 07031040643435_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
-  室内装飾品は全部ダサいでいいだろ。  
 ドリホルだけが正義
 
 
- 393 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 18:59 05004019494146_gk wb55proxy01.ezweb.ne.jp
-  カーテン擁護派は総じてDQNってことだな 
 
 
- 394 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 21:19 s807097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  今日オデッセイをしったげ見たな。なんかあったんだべが? 
 
 
- 395 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 22:34 7wG1hY4 proxy30074.docomo.ne.jp
-  カーテン好きな奴がいるとは… 
 お前さんはダサいな↓
 あれは笑われてるのだぞ
 
 
- 396 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 22:48 7q801Lh proxy30056.docomo.ne.jp
-  そもそもカーテンって何のためにつけるの? 
 
 
- 397 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 22:50 04M01XF proxycg073.docomo.ne.jp
-  眠る為? 
 
 
- 398 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 22:59 p2249-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
-  単なる日よけでしょう。赤ちゃんには必要かと! 
 
 
- 399 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 07:38 07031040810379_ma wb003proxy09.ezweb.ne.jp
-  旧車会っていつやるの? 
 
 
- 400 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 08:35 APA02WT proxycg017.docomo.ne.jp
-  ハイブリッドの電池は、何年で交換するの?電池高そうだけど! 
 
 
- 401 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 11:31 05004019494146_gk wb55proxy17.ezweb.ne.jp
-  何年って言うより走行距離でじゃないの? 
 そしてバッテリーがめちゃくちゃ高いらしい
 
 
- 402 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 13:04 07031041902812_mj wb78proxy01.ezweb.ne.jp
-   
 1才3ヶ月になるチビがいるんだが…
 車で寝たりオッパイあげたりするからカーテン着けてる
 
 ゴメン。
 
 
 とりあえず、見掛けても石投げたりツバはいたりしないでね…
 
 
- 403 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 14:32 02a3nOH proxycg027.docomo.ne.jp
-  >>400 
 初代プリウスが5万Kmで36万
 今のは10万Km以上大丈夫で18万
 
 
- 404 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 17:10 7q801Lh proxy30053.docomo.ne.jp
-  運転席にカーテン付ける理由は? 
 やっぱり日除け目的?
 横から日が入る分にはそんなに眩しくないと思うけど。
 むしろフロントガラスにカーテン付ければいいんじゃない?
 
 
- 405 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 17:30 D9U1hVy proxycg082.docomo.ne.jp
-  カーテンはグレーゾーンだったけどちょっと前から違反になってなかったかな?後部はおkのはず。 
 
 
 >>404
 とりあえず落ち着けって。
 
 
- 406 :秋田輪人  :2011/05/05(木) 18:17 softbank221054123097.bbtec.net
-  ヘッドレストにアームかませて取り付けたモニターは車検通る? 
 
 
- 407 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 19:20 01c2x1u proxycg053.docomo.ne.jp
-  ↑通りません。てか、恥ずかしいから止めなよ。 
 
 
- 408 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 19:46 i220-221-171-188.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >>406 
 ググれカスっていわれても仕方のない質問だぞ
 
 マジレスすると、ヘッドレストに内蔵型は通らないと思う
 内蔵型のままDに車検出したら普通に戻された知人がいる
 
 ただネットで見る限りはアームレストに挟んだのは通ったってのは
 何回かみた
 
 
- 409 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 20:12 7wa1gIs proxy30041.docomo.ne.jp
-  まあ自分で取付したら。今は簡単にヒューズから電源取れるの売ってるし。あれは便利だ。でもモニター複数つけるならバッテリーの容量も上げないとダメだよん。 
 
 
- 410 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 20:27 g10StyYjtpfwYhb2 w32.jp-t.ne.jp
-  車検対応のヘットレストモニターもありますよ。 
 メーカーは忘れたけど、きちんと衝突実験とかしたやつ。
 
 
- 411 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 00:40 D9U1hVy proxy30044.docomo.ne.jp
-  オクのは非対応多いと思う 
 
 
- 412 :ささー :2011/05/06(金) 18:39 04g0qyR proxycg063.docomo.ne.jp
-  ってか秋田や青森ナンバーのレクサスやアメ車とかってダサい感じがする… 
 軽トラは秋田、青森ナンバーピッタリ(笑)
 
 
 んでレクサスのなにわナンバーはレクサスが胡散臭く感じる
 
 そんなオレは横浜市在住
 
 
- 413 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 18:49 g2xgdbBwvPRN5wbg w22.jp-t.ne.jp
-  横浜だから何なんだ 
 
 
- 414 :匿名 :2011/05/06(金) 20:53 04g0qyR proxycg036.docomo.ne.jp
-  >>413 
 
 横浜ナンバーは洒落てるっていいたいんじゃない?
 確かにそうだし。
 オレは仙台ナンバーほしいし
 
 
- 415 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:56 05004019494146_gk wb55proxy03.ezweb.ne.jp
-  ここに来て横浜アピールとか寂しい奴なんだな m9(^д^)プギャー 
 
 
- 416 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 23:14 p6087-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
-  俺は熊谷ナンバーほしい! 
 苗字が熊谷だから(恥
 
 
- 417 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 23:29 g2pjVA2NLdd7GSki w21.jp-t.ne.jp
-  柏が粕に見える 
 
 
- 418 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 00:01 D9U1hVy proxycg092.docomo.ne.jp
-  >>412 
 黄色ナンバー乙
 
 
- 419 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 21:40 p6087-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
-  リトルモンスター最高!!!!!!!!!!!!!! 
 
 
- 420 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 00:20 s811046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  BMC miniちょせる良心的なお店ありますか? 
 
 
- 421 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 12:38 g2SR7dnq91pENWua w11.jp-t.ne.jp
-  ちょっと質問 
 『スーパーパワーブースター』とかの燃料添加剤って、入れても大丈夫なの?
 
 
- 422 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 17:37 APA02WT proxy30037.docomo.ne.jp
-  あんまり変なの入れるとガスケットやられるぞ。 
 
 
- 423 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 20:27 07031040643435_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
-  パワーブースターは昔しょっちゅう使ってたな。  
 確かにトルクアップする感覚はあった。
 ちゃんとしたメーカーだし問題無いと思うよ。
 入れなくても全く問題無いけどなw
 
 
- 424 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 08:21 07032450783903_en wb35proxy09.ezweb.ne.jp
-  ガス添加剤ってアルコール類が主成分だっけか? 
 プロパノールとかでオクタン価を調整する+タンク内の水を混和させるってのが効果だったような
 他の添加物は何がはいってるかわからないし効果もわからないな
 
 
- 425 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 10:28 07032040679634_gp wb58proxy11.ezweb.ne.jp
-  〜ナンバーがいいとか 高校生くらいまでにしといてほしい。 
 
 
- 426 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 17:57 g2SR7dnq91pENWua w62.jp-t.ne.jp
-  >>422-424 
 レスありがとう
 
 なんかさ、あのテのガソリン添加剤って
 けっこうな謳い文句が書いてあっから
 マジで効果あんのかよ…って、ふと思ってね
 
 
- 427 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 18:05 D9U1hVy proxycg110.docomo.ne.jp
-  >>426 
 そーゆーの俺も昔興味あっていろいろ調べて、使ってる人に聞いたりして結局、つかわなかったなぁ
 
 
- 428 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 19:22 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
-  青とかピンクとかのおバカなヘッドライトの車とすれ違うときに車種を確認すると大抵は軽かセルシオだな。 
 しかも光軸ズレてるやつ多い。
 
 
- 429 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 20:26 07031040643435_ad wb002proxy11.ezweb.ne.jp
-  ポンコツ車乗りは赤系ライト車に正面衝突させてみればいいよ。 
 テールランプかとオモタって言うだけでポンコツが新車の頭金になるかもな。
 
 
- 430 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 08:58 KsW1GEU proxy30051.docomo.ne.jp
-  それはない 
 
 
- 431 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 10:19 07031040436718_ae wb85proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>420秋田陸運事務所の隣に“RSトガシ”(店の前にMINIが4〜5台停めてる)ってあるから、そこ行ってみ。 
 定休日は日曜祝祭日となってます。
 
 
- 432 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 06:37 p1249-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
-  リトルモンスター最高!!!!!!!!!!!!!! 
 
 
- 433 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 21:56 p1249-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
-  age 
 
 
- 434 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 00:18 02a3nOH proxy30010.docomo.ne.jp
-  オバマ大統領のリムジンが段差で動けず、乗り換えて視察 
 ……シャコタンか?
 
 
- 435 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 18:45 g2hOR9FIIJeZwc1L w22.jp-t.ne.jp
-  オイル交換安い店教えてください。値段も知りたいです。 
 
 
- 436 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 20:58 05A2wUD proxy30035.docomo.ne.jp
-  ホームセンターで買って自分でやる 
 
 
- 437 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 20:40 FkI1HLt proxycg097.docomo.ne.jp
-  最近買った中古車に前オーナーが着けたと思われるレーダー探知機のことで質問です。 
 
 
 ・レーダー受信部がFバンパーの裏?
 
 ・本体はシガーソケットに差し込む『FMトランスミッター』みたいな形
 
 ・BESTONEの記載
 
 
 このようなレーダー探知機をご存じの方いらっしゃいますか?
 
 
 ディーラーに聞いても取説は無いし、使い方がようわからんとのこと。
 
 
 ネットで調べてもよくわかりません。
 
 
 
 オービスにはちゃんと反応してるみたいなんで、詳しい取説・情報を得てこれからも活用したいです。
 
 何かご存じの方がいましたら、お返事お願いします。
 
 
- 438 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 23:06 i220-109-15-31.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  それコムテックのベストワンだろ 
 断熱ガラス使用で車内に受信部置けない車はセパレートタイプ使うんだ
 
 
- 439 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 05:20 NSM2wwy proxycg097.docomo.ne.jp
-  スバルのサンバーディアスクラシックって車を探してます  
 
 AT 4WD
 
 何か情報ありましたら、教えてください
 
 宜しくお願いします!
 
 
- 440 :秋田輪人 :2011/05/31(火) 05:55 p8042-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>431 
 d(・∀・)ノシ
 
 
- 441 :秋田輪人 :2011/06/02(木) 20:54 NSM3MxR proxycg112.docomo.ne.jp
-  新車買うとき泥よけつけるべきですか? 
 
 
- 442 :秋田県人 :2011/06/04(土) 19:36 07032460837634_es wb76proxy03.ezweb.ne.jp
-  付けなくても大丈夫だけどタイヤ後ろのボディに泥とかつくよ 
 
 
- 443 :秋田県人 :2011/06/04(土) 22:44 2jC3n5L proxycg112.docomo.ne.jp
-  FRの中古車買おうか迷ってます。乗られてる方冬とかどうしてますか? 
 セカンドカーとかはなしで。
 
 
- 444 :秋田県人 :2011/06/04(土) 23:41 KsW1GEU proxycg105.docomo.ne.jp
-  登り坂の赤信号の時は停まらないよう徐行するくらいかな? 
 人によってはトランクに砂袋入れてトラクションかかるようにしてる人もいる
 
 
- 445 :秋田県人 :2011/06/05(日) 00:03 07031040436718_ae wb85proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>443特に何も。後輪駆動に慣れると他の駆動方式がコワイっス。 
 気をつけてる場所は踏切かな?
 
 
- 446 :秋田県人 :2011/06/05(日) 00:38 D0c0RUR proxy30008.docomo.ne.jp
-  >>443 毎年、新品スタッドレスタイヤ!事故ってから思いついた。この方が安く済むかも…。というか、四駆が一番いい!! 
 
 
- 447 :秋田県人 :2011/06/05(日) 00:39 2jC3n5L proxy30012.docomo.ne.jp
-  4駆しか乗った事ないんで。 
 坂とか踏切気を付ければ普通に走りますか?
 最悪、坂で止まっちゃって動けなくなって後ろに車が並んでたらどうしますか?
 
 
- 448 :秋田県人 :2011/06/05(日) 01:04 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
-  >>447 
 LSDをつけていればいくらか上り坂も強くなりますよ。
 
 
- 449 :秋田県人 :2011/06/05(日) 01:21 2jC3n5L proxycg050.docomo.ne.jp
-  >>448 
 LSDってなんですか?
 
 
- 450 :秋田県人 :2011/06/05(日) 02:14 02a3nOH proxy30007.docomo.ne.jp
-  >>449 
 448じゃないが、デフの事ですが簡単に言うと左右のタイヤにやや同じチカラをかける事で駆動力を出す装置
 ノーマルだと片方がスリップしたら、もう片方にチカラはかからないのです。
 自分も長年乗りましたが、皆が通って凍ったワダチに停止しないでズラしたり、アクセルワークに気遣えば大丈夫ですよ。
 FFが滑って登れない坂を追い越した事もありますし、FFでもFRでもトラクションに個体差はありますけどね。
 
 
- 451 :秋田県人 :2011/06/05(日) 07:03 05004014150043_eb wb73proxy15.ezweb.ne.jp
-  慣れれば冬道はFRの方が運転しやすいよ  
 
 
- 452 :秋田県人 :2011/06/05(日) 08:58 07031040810379_ma wb003proxy12.ezweb.ne.jp
-  >>447 坂で止まって動けなくなったらバックして勢いつけるしかない 
 
 後ろいたらハザードだして後ろ空くまでまつ
 
 できるだけ新品に近いスタッドレスを履く
 
 ワダチを走らない(圧雪されたとこよりも積もった雪があるところのほうが喰ってくれる
 
 急アクセルでホイルスピンをさせないようにする
 
 2足発進とか
 
 
- 453 :秋田県人 :2011/06/05(日) 09:15 IMY3m8t proxy30053.docomo.ne.jp
-  人にもよるんだろうけど、アイスバーンでのシフトダウンも注意事項だよね。前に俺の後ろで180がシフトロックでもさせたのか、クルリンガン!!ガードレールとマブダチになってました。圧雪路面のFRは楽しいんだけどね。やっぱ大切なのは車を買ってから、その車の特性を知るためにひたすら走り込むしかないでしょうね。些細な挙動も解るようになったら、どうすればいいのかってのは頭より体が反応すると思います。12年前のFR乗りの一意見でした。 
 
 
- 454 :秋田県人 :2011/06/05(日) 10:18 KwO1i5i proxycg005.docomo.ne.jp
-  いいスタッドレス履いて自分でコントロールできる速度で走ってたら全然余裕。四駆だろうがFFだろうが滑る所は滑るし事故る時は事故る。車好きなら自分の欲しい車を買うのがいんじゃね? 
 
 
- 455 :秋田県人 :2011/06/05(日) 11:23 softbank126127085208.bbtec.net
-  埋まりかけたらホイールスピンしてもアクセル放してはいかん。 
 車が前進してる内はスリップ率が増えてもアクセル踏んだままキープ。
 止まる寸前ですかさずバックしてまた前進。
 FR時代に覚えたが、FFは別の意味で緊張するがFRみたいにハマッたことはない。
 
 
- 456 :秋田県人 :2011/06/05(日) 11:39 07031040810379_ma wb003proxy11.ezweb.ne.jp
-  たしかに埋まりかけたら少しでも動いてたらアクセルふんでがんばるっす 
 
 うまったら前後に動かしてあとは勢い
 
 FF 4WD で埋まるのはよっぽどのこと
 
 
- 457 :秋田県人 :2011/06/05(日) 13:49 D9U1hVy proxycg063.docomo.ne.jp
-  これから暑くなるというのに秋田の人は優しいなぁ 
 
 
- 458 :秋田県人 :2011/06/05(日) 17:04 07031040436718_ae wb85proxy15.ezweb.ne.jp
-  >>443さん、個人的な興味で不調法なんだスけど、その購入予定のクルマってナニ? 
 
 
- 459 :秋田県人 :2011/06/06(月) 11:25 2jC3n5L proxycg028.docomo.ne.jp
-  アリストです。 
 
 
- 460 :秋田県人 :2011/06/06(月) 22:39 02a3nOH proxy30054.docomo.ne.jp
-  アリストならトラクションのかかりがよいだろうから、横滑りだけ気を付けたら大丈夫じゃないかな? 
 
 
- 461 :秋田県人 :2011/06/07(火) 01:32 AV827vx proxycg112.docomo.ne.jp
-  デバイス付いてるから大丈夫でしょ。無闇に車高を落とさなければw 
 
 
- 462 :秋田県人 :2011/06/07(火) 11:09 7qI1iBC proxy30008.docomo.ne.jp
-  18in45タイヤから19in35タイヤに替えるとどれだけ車高上がりますか? 
 変わりませんか?
 
 
- 463 :秋田県人 :2011/06/07(火) 19:45 7sY2YgX proxycg100.docomo.ne.jp
-  外径があんま変わらないから見た目ではわからないと思うよ。 
 
 
- 464 :秋田県人 :2011/06/16(木) 21:13 07031040436718_ae wb85proxy11.ezweb.ne.jp
-  age。 
 ついでに質問。
 今月天グリで“痛車”の集まりあるみたいだけど、それっていつ?
 
 
- 465 :秋田県人 :2011/06/16(木) 22:43 g10StyYjqnju4kb2 w61.jp-t.ne.jp
-  >>464 
 たしか今週の土曜日じゃないかな? 違ってたらゴメン。
 
 
- 466 :秋田県人 :2011/06/18(土) 14:20 KD106133151187.au-net.ne.jp
-  ブローオフ効かせた軽トラが田んぼの小道からでてきて切なくなった 
 
 
- 467 :秋田県人 :2011/06/18(土) 16:30 2bI2X67 proxy30044.docomo.ne.jp
-  質問なんですが… 
 車買う時、修復歴ありの車を購入した人いますか?
 また購入後、少しでも調子悪くなった経験ある方いますか?
 修復歴ありの車は避けた方がいいでしょうか?
 お願いします。
 
 
- 468 :秋田県人 :2011/06/18(土) 17:13 g2Z5kes3Ifs8JYSp w42.jp-t.ne.jp
-  直したとこが錆びやすい。直したてよりしばらく経過して大丈夫ならいいと思う。 
 
 
- 469 :秋田県人 :2011/06/19(日) 08:33 KD106134065146.au-net.ne.jp
-  修復の程度と場所によるとしかいえないなあ 
 
 
- 470 :秋田県人 :2011/06/19(日) 09:37 p8129-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
-  素人には、エンジン外観見ても分からないので下回りやタイヤの減り具合エアコン効くかなどチェック! 
 
 
- 471 :秋田県人 :2011/06/19(日) 12:19 2bI2X67 proxy30042.docomo.ne.jp
-  皆さん回答どもです。 
 やはりそうですよね…。
 軽の2、3年前の車を買おうと思ってるのですが、走行約1万`未満で大体120万位が相場見たいなんですが…修復歴ありだと30万位の差があるので、大丈夫なのかと不安でして。
 
 
- 472 :秋田県人 :2011/06/19(日) 13:26 D9U1hVy proxycg068.docomo.ne.jp
-  コンパクトカーはだめか?メーカーによって安く買えるかもよ。維持費は高いが。 
 
 
- 473 :秋田県人 :2011/06/19(日) 14:18 2bI2X67 proxy30040.docomo.ne.jp
-  >>472 
 自分結婚してますが、現在嫁さんと合わせて普通車2台所持していて今年子供が生まれる為、軽に変えようかと思っています。
 
 
- 474 :秋田県人 :2011/06/19(日) 19:20 IDq0sAe proxy30041.docomo.ne.jp
-  確か軽自動車も来年に税金上がるのでは? 
 
 
- 475 :秋田県人 :2011/06/19(日) 21:57 AUf27qK proxycg097.docomo.ne.jp
-  サーフ乗りですが去年の5月に黒に塗装してもらって1年くらいで屋根の塗装(クリアの部分)が剥げてくるってことありますか? 
 ちなみに自宅では車庫に入れてて仕事中は外に置いてる状態です。
 
 
- 476 :秋田県人 :2011/06/19(日) 22:19 p5195-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>475 ないです。下手な板金屋ですね。 
 
 
- 477 :秋田県人 :2011/06/19(日) 22:45 NTe3oLs proxycg113.docomo.ne.jp
-  >>475 
 まんまと騙されましたな…
 金返してもらいましょう
 
 
- 478 :秋田県人 :2011/06/20(月) 08:32 AUf27qK proxy30046.docomo.ne.jp
-  475です 
 屋根は元から黒で塗装したのはドア下部分でした。
 全塗装したと勘違いしてました。すいません。
 
 
- 479 :秋田県人 :2011/06/24(金) 16:54 04g2ybq proxy30023.docomo.ne.jp
-  新車買って一年で塗装浮き上がってきたんですけどクレームの対象になりますか? 
 
 
- 480 :秋田県人 :2011/06/24(金) 17:50 KsW1GEU proxycg017.docomo.ne.jp
-  迷わず買ったところに見せに行くのがイイと思う 
 
 
- 481 :秋田県人 :2011/06/24(金) 22:06 07032040621551_vm wb78proxy12.ezweb.ne.jp
-  >>479 
 
 塗装や錆は三年はクレーム対象になるはず。メーカー本社の相談窓口に相談すれば対応してくれますよ。
 
 
- 482 :秋田県人 :2011/06/25(土) 01:25 D9o1gfj proxy30067.docomo.ne.jp
-  秋田市内でオーディオ、スピーカー交換工賃が大型量販店より安いショップはありますか? 
 
 
- 483 :秋田県人 :2011/06/25(土) 12:28 05A2wUD proxy30073.docomo.ne.jp
-  オーディオ、スピーカーならオレやってあげるよ1万で! 
 
 
- 484 :秋田県人 :2011/07/09(土) 12:39 7qI1iBC proxy30027.docomo.ne.jp
-  ホイールサイズなんですが今7.5j+35で8j+41にしようかと思ってるんですが幅どれだけ違いますか?  
 詳しい人教えて下さい。
 
 
- 485 :秋田県人 :2011/07/09(土) 13:03 AV827vx proxy30076.docomo.ne.jp
-  >>484 リム幅で0,5インチ→約12,5ミリ広がる。で、片側にすると約6,25ミリ。オフセットが6ミリ増えるから、外側は今とほぼ同じ。内側に広げた分が入る感じかな?多分w 
 
 
- 486 :秋田県人 :2011/07/09(土) 13:22 7qI1iBC proxycg102.docomo.ne.jp
-  >>485分かりやすくありがとうございます。 
 
 
- 487 :秋田県人 :2011/07/10(日) 00:07 FdC1gS6 proxy30059.docomo.ne.jp
-  >>482 
 総合電装サービス
 
 
- 488 :ハイエース :2011/07/15(金) 23:09 KwY1hws proxycg098.docomo.ne.jp
-  200系をカスタム出来る店を知りませんか? 
 
 床張替
 スライドレール埋込
 
 トランポにしたいのですが、県内に業者はありませんか?
 無いなら東北内でも構いません
 
 宜しくお願いします!!
 
 
- 489 :秋田県人 :2011/07/16(土) 22:27 05004015102557_eg wb29proxy05.ezweb.ne.jp
-  新型ラフェスタのCMムカつく 何がイケダンや?日産で開発する金がないからマツダからプレマシー買ってるんだ 電動両側スライドドアはマツダだけだからな 人のフンドシで相撲をとる ゴーンのやりかねないことだ 昔は技術の日産と言ってたが、今は金があるから他メーカーから車買って、日産ブランドにしてる 近々プリウス買って、日産初のハイブリットとか言って売る気だな マツダのスカイアクティブ最高だ 技術面では、日産を遥かに越えてる 目覚めよ日産技術者達よ 
 
 
- 490 :秋田県人 :2011/07/16(土) 22:57 i60-34-228-78.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >>489? 
 新型ラフェスタはマツダからのOEMでしょうか?プレマシーには全然似ていませんね。
 自社開発だと思っていました。日産初のハイブリッドはトヨタから技術供与を受けフーガだと思っていました。
 違うのでしょうか?
 
 
- 491 :秋田県人 :2011/07/16(土) 23:31 p7225-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
-  プレマシーをベースとしたOEMなんだとよ 
 
 
- 492 :秋田県人 :2011/07/17(日) 00:03 05004015102557_eg wb29proxy07.ezweb.ne.jp
-  ベースじゃないよ エンブレムを日産に変えただけで、そのまんまプレマシーだ 新型スカイライン日産初のロータリー搭載とか言って売るだろ 
 
 
- 493 :秋田県人 :2011/07/17(日) 08:28 7vm0rGT proxy30038.docomo.ne.jp
-  両側電動スライドドアは昔からトヨタにあるぞ 
 
 
- 494 :秋田県人 :2011/07/17(日) 12:01 NT01HYx proxy30046.docomo.ne.jp
-  スレ違いかと思いますがご了承ください。 
 
 全くのカーナビ初心者ですが、初めてカーナビ買おうと思ってますが、自分が欲しいのは、CDをかけるだけで録音され且つ地デジが見れるナビが欲しいのですが、オススメありましたら教えてください。
 できたら、およその価格も。
 長文失礼しましたm(__)m
 
 
- 495 :秋田県人 :2011/07/17(日) 12:57 APA02WT proxycg098.docomo.ne.jp
-  カタログ色々見て決めた方が良いかと!余談道知ってるならなるべくナビ頼らない事。とんでもない道行く事あるので 
 
 
- 496 :秋田県人 :2011/07/17(日) 14:27 NT01HYx proxy30051.docomo.ne.jp
-  >>495 レスありがとうございました。 
 
 了解です。
 
 
- 497 :秋田県人 :2011/07/21(木) 11:06 7wa1gIs proxy30038.docomo.ne.jp
-  じゃあ新型ラフェスタもエンジンはマツダのスカイアクティブでエンジンカバーだけ日産のマークとロゴが入ってるって事? 
 
 
- 498 :秋田県人 :2011/07/28(木) 13:17 ZQ053133.ppp.dion.ne.jp
-  wikiによるとプレマシーのOEMだけども、変更箇所がある。 
 外観はヘッドライトとフェンダー、サイドターンレンズ(ウインカー)以外のフロント周りすべて、サイドドア(NAGAREラインの撤去。但し、フェンダーを流用している関係上、わずかな痕跡は残る)、リヤバンパー(形状は同一だが、フルカラードに変更)、鍍金仕上げのリヤドアガーニッシュなどが専用品に変更されている。
 プレマシーに設定される「KARAKURI(カラクリ)7thシート」や「アドバンストキーレスエントリーシステム」、「i-stop」はそのまま採用されるが、商標権の関係で前者は「フレキシブルシート」、中者は「インテリジェントキー」、後者は「PURE DRIVE アイドリングストップシステム」に名称が変わる。
 
 
- 499 :秋田県人 :2011/07/28(木) 15:13 KwO1i5i proxy30008.docomo.ne.jp
-  かなりどうでもいい話だね(笑)おつ 
 
 
- 500 :くう :2011/07/30(土) 13:19 07032460985888_vs wb006proxy02.ezweb.ne.jp
-  秋田市内でマフラー持ち込みで安いところないですか? 
 
 
- 501 :秋田県人 :2011/07/31(日) 17:43 07031040643435_ad wb002proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>489 
 e-4WDだってマツダに使わせてるじゃない。
 マツダだってプレマシーなんてマイナー車を日産に売れるんだからいいだろうし。
 三番手以下のメーカーが小競り合いするより協力してもいいじゃないか。
 
 
- 502 :秋田県人 :2011/08/04(木) 20:53 07031040436718_ae wb85proxy07.ezweb.ne.jp
-  最近、自動車を運転している方達が、ステアリングを握る手が片手(主に右手)で一番上(時計の位置で言う所の12時)付近を掴んでいるのをよく見受けますが、アレってナンか意味あるんでしょうか?。 
 …私も試しに同じ位置を掴んで運転したけれど、どうもしっくり来ないんで…。
 理由がわかる人教えて下さいm(_ _)m。
 
 
- 503 :秋田県人 :2011/08/04(木) 22:50 g2tnIgGyIM9nC8w1 w51.jp-t.ne.jp
-  片手しかないんでしょ 
 
 
- 504 :秋田県人 :2011/08/04(木) 22:58 AV827vx proxy30007.docomo.ne.jp
-  試しにバックレストを倒してアームレストに肘をついて、横になってテレビを見るような体勢でその位置を握ってみよう…。 
 ま、大抵何かしらDQNだ。車だったり人だったり。安全運転は正しいドラポジから。あんな姿勢、何かあったら何も出来ずにそのまま突っ込んで行くだけさね。
 
 
- 505 :秋田県人 :2011/08/04(木) 23:24 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
-  運転手の頭が車の真ん中あたりに居る人ですねw 
 誰も座っていない助手席の座席を左手で肩を抱くように運転している人も違和感があるっす。
 
 
- 506 :秋田県人 :2011/08/05(金) 15:21 07G3mwp proxy30072.docomo.ne.jp
-  質問です 
 
 アーシングシステムって効果ありますか?
 
 
- 507 :秋田県人 :2011/08/05(金) 18:05 02a3nOH proxy30040.docomo.ne.jp
-  >>506 
 目に見えてではないが、電気が安定するので燃費や軽快がよくなったりします。
 が、その前に既存のアース部が汚れやサビで効果が落ちてる場合もあるので、キレイにしてみては?
 
 
- 508 :秋田県人 :2011/08/06(土) 07:14 ed40.BFL24.vectant.ne.jp
-  >>507 
 軽快がよくなる?
 
 
- 509 :秋田県人 :2011/08/06(土) 16:51 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>506 
 それってプラシーボじゃねえの?
 燃費も加速も良くなるならとっくにメーカーがやってるよ。
 カタログ燃費上げるために必死なんだぜ?
 
 
- 510 :秋田県人 :2011/08/06(土) 18:29 02a3nOH proxy30034.docomo.ne.jp
-  >>508 
 軽快感がでる
 でした ごめんなさい。
 
 
- 511 :秋田県人 :2011/08/07(日) 13:17 softbank126118126201.bbtec.net
-  ヘッド→インマニ→バッテリーマイナス接続で多少調子が良くなる。 
 プラグのスパークが流れやすくなるのと、吸気の帯電を防ぐ作戦だが効いてるかも。
 とはいっても太いアースケーブルじゃなくて普通の配線で作った。
 
 
- 512 :秋田県人 :2011/08/07(日) 13:27 07G3mwp proxy30074.docomo.ne.jp
-  アーシングの質問した者です 
 
 お答え下さった方々、ありがとうございました
 
 
- 513 :秋田県人 :2011/08/14(日) 14:10 IGk01vh proxy30041.docomo.ne.jp
-  ドレスアップしてる、してない関係無しに車好きな人友達になってくださいm(__)m 
 
 
- 514 :秋田県人 :2011/08/14(日) 17:15 07031040810379_ma wb003proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>514 イイヨ 
 
 
- 515 :秋田県人 :2011/08/14(日) 17:16 07031040810379_ma wb003proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>513 イイヨ 
 
 
- 516 :秋田県人 :2011/08/14(日) 20:06 07031040436718_ae wb85proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>513イイヨ 
 
 
- 517 :秋田県人 :2011/08/17(水) 20:10 07031040643435_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
-  だが断る 
 
 
- 518 :ニセ知恵袋 :2011/08/17(水) 22:58 02a3nOH proxycg002.docomo.ne.jp
-  >>502 
 あれは【グループC】というカテゴリーなんぢゃよ
 
 
- 519 :秋田県人 :2011/08/20(土) 22:03 AUf27qK proxycg078.docomo.ne.jp
-  いきなりですけど生保内のR・V村で車両のリフトアップやってますか? 
 
 
- 520 :秋田県人 :2011/08/23(火) 01:54 KoK020S proxycg087.docomo.ne.jp
-  ハブベアリングとタイロッド等、交換orz... 
 
 合計十万弱(笑)  お金が飛んでいく〜
 
 
- 521 :秋田県人 :2011/08/25(木) 16:28 KrO02F6 proxy30044.docomo.ne.jp
-  横手近辺でドレスアップや加工をやってくれる処あります? 
 
 
- 522 :秋田県人 :2011/08/25(木) 19:49 s597011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>520 
 自分でやればいいんじゃね?
 
 
- 523 :秋田県人 :2011/08/30(火) 19:18 Koe1hmk proxycg063.docomo.ne.jp
-  最近、秋田市内でよく見かけるオレンジ色のランボルギーニ 
 
 すげえカッコいい
 
 
- 524 :秋田県人 :2011/08/30(火) 20:04 07031041973432_va wb001proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>521 
 どういった加工をするかで違うと思うよ。
 ドレスアップも社外エアロを取り付けるぐらいなら、その辺の板金屋でも出来るだろうし。
 
 
- 525 :秋田県人 :2011/08/30(火) 21:33 Kuc2x5r proxycg013.docomo.ne.jp
-  >>523 
 山○建設の息子だな。他に白ハマーもあるみたいだ。
 
 
- 526 :秋田県人 :2011/08/30(火) 22:59 07031040436718_ae wb85proxy08.ezweb.ne.jp
-  ランボ買えるなら、グンペルト・アポロ買えよなぁ〜。もしくはラデイカルSR8とかKTMクロスボゥとかガッツリ目立つ系なんかを…。 
 
 いや、「羨ましい〜」なんて事は……思っちゃう(笑)
 
 
- 527 :秋田県人 :2011/08/31(水) 07:42 g2SR7dnq91pENWua w11.jp-t.ne.jp
-  ランボルギーニとかポルシェとかって、かえってストレス溜まんないかな? 
 スピード出すに出せないだろうし。メンテにも気を遣うだろうし。
 
 インテR辺りをベース車にして色々テコ入れした方が楽しい気がする。
 
 
- 528 :秋田県人 :2011/08/31(水) 08:55 AWk28dI proxy30053.docomo.ne.jp
-  >>527 
 インテ辺りとランボじゃ格が違う。
 買える人は性能だけに詐欺みたいな高い額を払うんじゃないよ。
 
 
- 529 :秋田県人 :2011/08/31(水) 23:54 softbank126118126201.bbtec.net
-  所詮車じゃ飛行機に敵わないORZ 
 
 
- 530 :秋田県人 :2011/09/03(土) 01:07 KD182249071187.au-net.ne.jp
-  日産リーフ等、EVに興味ある方いませんか? 
 15年落ちのステップから買い換えで購入を考えていますが、秋田でEVはアリですかね?
 私がモニターになってEVの良さ
 
 
- 531 :秋田県人 :2011/09/03(土) 01:09 KD182249071187.au-net.ne.jp
-  日産リーフ等、EVに興味ある方いませんか? 
 15年落ちのステップから買い換えで購入を考えていますが、秋田でEVはアリですかね?
 私がモニターになってEVの良さ伝えられたらいいっすね♪
 購入したらレポします!
 
 
- 532 :秋田県人 :2011/09/03(土) 03:00 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
-  充電すんのに電気代いくらかかるか心配だ 
 
 
- 533 :秋田県人 :2011/09/03(土) 07:06 KD106134223164.au-net.ne.jp
-  フェラーリのタイベル交換は2万` 
 
 
- 534 :秋田県人 :2011/09/03(土) 07:25 AV827vx proxy30031.docomo.ne.jp
-  >>531 EVね…。冬にヒーターつけたら暫く冷風→生温い風って感じで全然効かない。(電気温水器みたいなもん)エアコンつけたら航続距離がみるみる減る。などなど、動力や余熱で補っていたものを全部電気で駆動させているので、快適装備フル使用での航続距離は、カタログ値の半分以下と考えてくださいね。秋田市内しか走らないってのであれば良い選択だと思うけど。 
 
 
- 535 :秋田県人 :2011/09/03(土) 12:42 07032040475356_hh wb71proxy01.ezweb.ne.jp
-  取扱い説明書に「あまりエアコン使うな」という内容が書いてあるそうだ。 
 このご時世にクルマから家電に電気供給のCMしてるのには裏がありそう。電気は何から作られるのかと。
 
 
- 536 :秋田県人 :2011/09/03(土) 14:27 7tW1guF proxycg022.docomo.ne.jp
-  日産リーフ、デザイン悪すぎ 
 
 
- 537 :秋田県人 :2011/09/03(土) 16:02 i218-224-150-1.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >>533? 
 何が言いたいの?
 その後に続く文章は?
 子供はもっと勉強してから書き込みしましょうね。
 
 
- 538 :秋田県人 :2011/09/03(土) 18:54 07031450138023_mg wb004proxy03.ezweb.ne.jp
-  534さん、鋭い意見です。そのとおりです。 
 
 
- 539 :秋田県人 :2011/09/03(土) 20:27 softbank126118126201.bbtec.net
-  水1%ほどのエマルジョンガソリンにしたら、チョイ乗り多いのに燃料計1/4消費した時点で150キロ走行。 
 このままいけば半分で300キロ走行できそう。
 
 
- 540 :秋田県人 :2011/09/04(日) 00:12 KD182249079099.au-net.ne.jp
-  530です。 
 私もリーフに関してそれなりの知識はありますが、やはり日常の使い方でしょうね。
 真夏や真冬の車中泊は出来ませんし、200キロを超える遠出も出来ません。
 自分の自家用車の使い方を見てみると、年間の車の使用のほぼ9割は平日50キロ以内の通勤です。
 遠出や、真夏真冬は工夫するとして、その中でEVはアリなのではないかと考えた訳です。
 リーフは本当に日常で使えるのかどうか、オーナーになってみないと分からない部分があると思いますので、お店で説明を聞いたり試乗したりして吟味したいと思います。
 快適性やインフラ整備の面から、ガソリン車に比べて明らかにリーフは劣っているように思われますが、今まで私の意識の中で有限である資源にもかかわらず、それを意識することなく過ごして来た自分の意識が少しでも変わるのかな…と想像すると、楽しくもあります。
 以上、リーフ購入前レポです。
 
 
- 541 :秋田県人 :2011/09/05(月) 21:26 KD106133223127.au-net.ne.jp
-  >>537 
 久々に煽られたな
 遊んでくれるの?^^
 
 
- 542 :秋田県人 :2011/09/19(月) 10:53 07031040810379_ma wb003proxy06.ezweb.ne.jp
-  排気漏れ治したのに 燃費悪い 
 
 
- 543 :秋田県人 :2011/09/19(月) 14:17 softbank126127094249.bbtec.net
-  ダイハツの第三のエコカーCMもったいぶって内容はっきり見せない。 
 それなのにデーラーの広告には事前予約で成約したらタイヤプレゼントとか。
 客を馬鹿にしてないか?いや、現物を見ずに買う客がバカなだけか・・・
 
 
- 544 :秋田県人 :2011/09/19(月) 16:36 7tW1guF proxycg079.docomo.ne.jp
-  デーラー 
 
 
- 545 :秋田県人 :2011/09/19(月) 16:53 07031040810379_ma wb003proxy12.ezweb.ne.jp
-  エコカーじたいバカにしてる 
 
 
- 546 :秋田県人 :2011/09/20(火) 02:35 g26FkR1LrQ59GVBV w22.jp-t.ne.jp
-  >>543 
 ダイハツはエッセのカタログ燃費の改ざんしてたし。
 
 
- 547 :秋田県人 :2011/09/20(火) 15:39 07031040436718_ae wb85proxy10.ezweb.ne.jp
-  エコカー自体はイイんだけど、それを「エコだエコだ」と宣伝文句にして売っているメーカーがイヤだ。 
 前にTOYOTAが『エコ替え〜』なんてCM流してるのは頭来た。
 
 
- 548 :秋田県人 :2011/09/20(火) 15:56 p8106-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
-  エコって言って燃費の数字出しときゃ買うのが主な購買層なんだろ 
 プリウスがDQNカーの代名詞に片足突っ込んでるのもそういうこって
 
 
- 549 :秋田県人 :2011/09/20(火) 22:13 07031040436718_ae wb85proxy07.ezweb.ne.jp
-  国も「古いクルマは環境に悪い」みたいな感じで増税するのはおかしいと思う。 
 日本自動車工業界の老害重鎮が糞政治家及び糞官僚共に袖の下渡したとしか思えん。
 
 だから、ココに来るクルマ好きの皆々様、今持っているクルマを簡単に投げ捨てず、最後の最後、動かなくなるまで大切に乗りましょう。それから代替えしてこそがエコと言う名を借りたエゴではなく、本当のエコだと思います。
 
 …ハ!!…すみません、つい熱くなってしまって…やや古いクルマに乗った古い人間なんで…
 
 
- 550 :秋田県人 :2011/09/20(火) 23:45 softbank126127094249.bbtec.net
-  車のポイ捨てすると文化が育たない。 
 
 
- 551 :秋田県人 :2011/09/21(水) 00:05 AV827vx proxycg060.docomo.ne.jp
-  新しい物を作ると資源もエネルギーも使うからな。HEV、EVなんかレアメタル、レアアースを大量に使うし、しかも効率良くリサイクルする方法も確立してないから、エゴカーと言っても過言でない気がする。 
 第3のエコカーなんてのを最近聞くけど、これが本来の手順だと思う。機関と車体で極限まで効率を良くしてから、その技術でHEV・EVを作ればもっと良くなってたんじゃないかと思う。
 
 
- 552 :秋田県人 :2011/09/21(水) 00:18 02a3nOH proxy30041.docomo.ne.jp
-  >>549 
 私も同意です
 刹那的な排出と燃費だけで、廃車処理と新車生産で排出されるCO2を計算していないと思うし
 エコ減税は解るが、長持ちさせてる車の増税が理解できませんね。
 
 
- 553 :秋田県人 :2011/09/22(木) 01:53 02a3nOH proxycg029.docomo.ne.jp
-  テレビで言ってたが、洗車機(ブラシタイプ)1回で180リットルの水を使うんだって 
 それでエコカー洗う様を想像してしまいました。
 
 
- 554 :秋田県人 :2011/09/22(木) 03:08 7q801Lh proxycg096.docomo.ne.jp
-  燃費なんて気にして運転したことないな 
 
 
- 555 :秋田県人 :2011/09/22(木) 08:34 p11015-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  同じくです。 
 
 
- 556 :秋田県人 :2011/09/22(木) 10:26 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
-  噂されてる軽自動車の増税ってあるのかな? 
 
 
- 557 :秋田県人 :2011/09/23(金) 14:04 AQS1HJK proxycg056.docomo.ne.jp
-  ダイハツの某営業マネージャー対応最悪。家に来て挨拶もなしかよ 
 
 
- 558 :秋田県人 :2011/09/23(金) 17:35 07032040475356_hh wb71proxy16.ezweb.ne.jp
-  内閣府に抗議メールどっさり発射。 
 
 
- 559 :秋田県人 :2011/09/23(金) 17:41 07032450454561_gj wb54proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>557 
 私の車の営業担当者、購入後に何の対応も無し。
 『売ってしまえばOK』って感じでしょうね。
 たまに連絡きたと思えば『友人の○○さん来店したので、購入のお薦めヨロシク』だって。
 アホちゃうか!?(怒)
 イラついたんで某親会社メーカーでメンテナンスしてます。
 
 
- 560 :秋田県人 :2011/09/25(日) 11:00 7tM0q3g proxy30053.docomo.ne.jp
-  今日は寒河江の 
 スーパーカーミーティングです!
 行く人いますか?
 
 
- 561 :秋田県人 :2011/09/30(金) 22:09 2bw3niI proxycg016.docomo.ne.jp
-  崎ジャスの店内にある鍵屋以外で、車の合鍵を作ることができる所をご存知の方が居たら教えて頂けないでしょうか? 
 
 宜しくお願いします!
 
 
- 562 :秋田県人 :2011/09/30(金) 22:25 APA02WT proxy30043.docomo.ne.jp
-  >>561 ダイリンかな 
 
 
- 563 :秋田県人 :2011/09/30(金) 22:26 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>561椎名鍵店オススメですよ〜。'60年代の外車のブランクキーが在りました(笑)。多分特殊なキーも作れるじゃないかな?。場所はドンキの近くの小学校(旭南小?)の一方通行の道路の左側を見て行けばあります。 
 特殊ではない普通のクルマのスペアキーが欲しいのであれば、新国道ダイリンにもありますよ。こっちは400円位だったハズです。
 
 
- 564 :秋田県人 :2011/10/01(土) 01:22 i60-43-20-87.s41.a005.ap.plala.or.jp
-  >>561 当方旧ミニに乗っていますが、ガソリンキャップキーを>>563さんが紹介した店でやった気がします(かなり前のことですので…でも旭南でした)。 
 
 
- 565 :秋田県人 :2011/10/01(土) 15:17 2bw3niI proxycg102.docomo.ne.jp
-  >>562 >>563 >>564  
 
 ありがとうございます!  助かりました!
 
 早速合鍵を作りにいこうと思います!
 
 
- 566 :秋田県人 :2011/10/02(日) 09:31 g2SR7dnq91pENWua w32.jp-t.ne.jp
-  来週、湯沢でZイベントがありますね 
 みなさん、行きますか?
 
 楽しみだけど…混みそうだなあ…
 
 
- 567 :秋田県人 :2011/10/02(日) 09:42 NTe3oLs proxy30053.docomo.ne.jp
-  ↑Zって、フェアレディZ? 
 
 
- 568 :秋田県人 :2011/10/02(日) 10:39 7q801Lh proxycg095.docomo.ne.jp
-  ホンダのZでしょ! 
 
 
- 569 :秋田県人 :2011/10/02(日) 12:49 g2SR7dnq91pENWua w61.jp-t.ne.jp
-  >>567-568 
 歴代の日産フェアレディZが集まるイベントみたいです
 
 
- 570 :秋田県人 :2011/10/02(日) 13:42 APA02WT proxycg089.docomo.ne.jp
-  Zオーナーの佐竹知事も行ったりして 
 
 
- 571 :秋田県人 :2011/10/02(日) 15:48 ATq2xfH proxycg060.docomo.ne.jp
-  >>554 
 
 羨ましいな。俺は通勤が原付だから結構気にしてるわ。
 
 
- 572 :秋田県人 :2011/10/02(日) 18:12 NTe3oLs proxy30007.docomo.ne.jp
-  >>569 
 場所、日時おしえて下さい。
 
 
- 573 :秋田県人 :2011/10/07(金) 11:08 pl4388.nas852.p-tokyo.nttpc.ne.jp
-  最近、秋田県内でも外車、特にアメ車、いっぱい走ってるよね。 
 自分もアメ車乗ってみたいって思ってるけど車検とか修理とか不安。
 みんなどこでやってんだろ?
 
 
- 574 :秋田県人 :2011/10/08(土) 16:31 07031041281575_ma wb90proxy14.ezweb.ne.jp
-  可夢偉Q1トップ! 
 
 
- 575 :秋田県人 :2011/10/09(日) 20:13 Kqu1IOg proxy30056.docomo.ne.jp
-  今日Zミーティングいってきました。 
 佐竹さんいましたよ(^^)/
 
 
- 576 :秋田県人 :2011/10/10(月) 21:16 KpI27Bu proxy30011.docomo.ne.jp
-  俺もZのミーティング行きたかったんだよな。仕事休めなくて行けなかった…知事は新型のZに乗っているんですか? 
 
 
- 577 :秋田県人 :2011/10/12(水) 12:26 KD182249081148.au-net.ne.jp
-  質問何ですがバモスホビオのターボが効かなくなったのですがそのまま乗ってて支障ないでしょうか?また修理するとしたらどのくらい料金かかりますか?よろしくお願いします。     
 
 
193 KB