■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1292501846/400-499車好き集合〜2台目〜
車好き集合〜2台目〜
- 1 :秋田輪人 :2010/12/16(木) 21:17 07031040436718_ae wb85proxy04.ezweb.ne.jp
 -  引き続きどうぞ。 
 - 400 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 08:35 APA02WT proxycg017.docomo.ne.jp
 -  ハイブリッドの電池は、何年で交換するの?電池高そうだけど! 
 - 401 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 11:31 05004019494146_gk wb55proxy17.ezweb.ne.jp
 -  何年って言うより走行距離でじゃないの? 
 そしてバッテリーがめちゃくちゃ高いらしい 
 - 402 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 13:04 07031041902812_mj wb78proxy01.ezweb.ne.jp
 -   
 1才3ヶ月になるチビがいるんだが… 
 車で寝たりオッパイあげたりするからカーテン着けてる 
  
 ゴメン。 
  
  
 とりあえず、見掛けても石投げたりツバはいたりしないでね… 
 - 403 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 14:32 02a3nOH proxycg027.docomo.ne.jp
 -  >>400 
 初代プリウスが5万Kmで36万 
 今のは10万Km以上大丈夫で18万 
 - 404 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 17:10 7q801Lh proxy30053.docomo.ne.jp
 -  運転席にカーテン付ける理由は? 
 やっぱり日除け目的? 
 横から日が入る分にはそんなに眩しくないと思うけど。 
 むしろフロントガラスにカーテン付ければいいんじゃない? 
 - 405 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 17:30 D9U1hVy proxycg082.docomo.ne.jp
 -  カーテンはグレーゾーンだったけどちょっと前から違反になってなかったかな?後部はおkのはず。 
  
  
 >>404 
 とりあえず落ち着けって。 
 - 406 :秋田輪人  :2011/05/05(木) 18:17 softbank221054123097.bbtec.net
 -  ヘッドレストにアームかませて取り付けたモニターは車検通る? 
 - 407 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 19:20 01c2x1u proxycg053.docomo.ne.jp
 -  ↑通りません。てか、恥ずかしいから止めなよ。 
 - 408 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 19:46 i220-221-171-188.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>406 
 ググれカスっていわれても仕方のない質問だぞ 
  
 マジレスすると、ヘッドレストに内蔵型は通らないと思う 
 内蔵型のままDに車検出したら普通に戻された知人がいる 
  
 ただネットで見る限りはアームレストに挟んだのは通ったってのは 
 何回かみた 
 - 409 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 20:12 7wa1gIs proxy30041.docomo.ne.jp
 -  まあ自分で取付したら。今は簡単にヒューズから電源取れるの売ってるし。あれは便利だ。でもモニター複数つけるならバッテリーの容量も上げないとダメだよん。 
 - 410 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 20:27 g10StyYjtpfwYhb2 w32.jp-t.ne.jp
 -  車検対応のヘットレストモニターもありますよ。 
 メーカーは忘れたけど、きちんと衝突実験とかしたやつ。 
 - 411 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 00:40 D9U1hVy proxy30044.docomo.ne.jp
 -  オクのは非対応多いと思う 
 - 412 :ささー :2011/05/06(金) 18:39 04g0qyR proxycg063.docomo.ne.jp
 -  ってか秋田や青森ナンバーのレクサスやアメ車とかってダサい感じがする… 
 軽トラは秋田、青森ナンバーピッタリ(笑) 
  
  
 んでレクサスのなにわナンバーはレクサスが胡散臭く感じる 
  
 そんなオレは横浜市在住 
 - 413 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 18:49 g2xgdbBwvPRN5wbg w22.jp-t.ne.jp
 -  横浜だから何なんだ 
 - 414 :匿名 :2011/05/06(金) 20:53 04g0qyR proxycg036.docomo.ne.jp
 -  >>413 
  
 横浜ナンバーは洒落てるっていいたいんじゃない? 
 確かにそうだし。 
 オレは仙台ナンバーほしいし 
 - 415 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:56 05004019494146_gk wb55proxy03.ezweb.ne.jp
 -  ここに来て横浜アピールとか寂しい奴なんだな m9(^д^)プギャー 
 - 416 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 23:14 p6087-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  俺は熊谷ナンバーほしい! 
 苗字が熊谷だから(恥 
 - 417 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 23:29 g2pjVA2NLdd7GSki w21.jp-t.ne.jp
 -  柏が粕に見える 
 - 418 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 00:01 D9U1hVy proxycg092.docomo.ne.jp
 -  >>412 
 黄色ナンバー乙 
 - 419 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 21:40 p6087-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
 -  リトルモンスター最高!!!!!!!!!!!!!! 
 - 420 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 00:20 s811046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  BMC miniちょせる良心的なお店ありますか? 
 - 421 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 12:38 g2SR7dnq91pENWua w11.jp-t.ne.jp
 -  ちょっと質問 
 『スーパーパワーブースター』とかの燃料添加剤って、入れても大丈夫なの? 
 - 422 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 17:37 APA02WT proxy30037.docomo.ne.jp
 -  あんまり変なの入れるとガスケットやられるぞ。 
 - 423 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 20:27 07031040643435_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
 -  パワーブースターは昔しょっちゅう使ってたな。  
 確かにトルクアップする感覚はあった。 
 ちゃんとしたメーカーだし問題無いと思うよ。 
 入れなくても全く問題無いけどなw 
 - 424 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 08:21 07032450783903_en wb35proxy09.ezweb.ne.jp
 -  ガス添加剤ってアルコール類が主成分だっけか? 
 プロパノールとかでオクタン価を調整する+タンク内の水を混和させるってのが効果だったような 
 他の添加物は何がはいってるかわからないし効果もわからないな 
 - 425 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 10:28 07032040679634_gp wb58proxy11.ezweb.ne.jp
 -  〜ナンバーがいいとか 高校生くらいまでにしといてほしい。 
 - 426 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 17:57 g2SR7dnq91pENWua w62.jp-t.ne.jp
 -  >>422-424 
 レスありがとう 
  
 なんかさ、あのテのガソリン添加剤って 
 けっこうな謳い文句が書いてあっから 
 マジで効果あんのかよ…って、ふと思ってね 
 - 427 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 18:05 D9U1hVy proxycg110.docomo.ne.jp
 -  >>426 
 そーゆーの俺も昔興味あっていろいろ調べて、使ってる人に聞いたりして結局、つかわなかったなぁ 
 - 428 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 19:22 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
 -  青とかピンクとかのおバカなヘッドライトの車とすれ違うときに車種を確認すると大抵は軽かセルシオだな。 
 しかも光軸ズレてるやつ多い。 
 - 429 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 20:26 07031040643435_ad wb002proxy11.ezweb.ne.jp
 -  ポンコツ車乗りは赤系ライト車に正面衝突させてみればいいよ。 
 テールランプかとオモタって言うだけでポンコツが新車の頭金になるかもな。 
 - 430 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 08:58 KsW1GEU proxy30051.docomo.ne.jp
 -  それはない 
 - 431 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 10:19 07031040436718_ae wb85proxy03.ezweb.ne.jp
 -  >>420秋田陸運事務所の隣に“RSトガシ”(店の前にMINIが4〜5台停めてる)ってあるから、そこ行ってみ。 
 定休日は日曜祝祭日となってます。 
 - 432 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 06:37 p1249-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
 -  リトルモンスター最高!!!!!!!!!!!!!! 
 - 433 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 21:56 p1249-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
 -  age 
 - 434 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 00:18 02a3nOH proxy30010.docomo.ne.jp
 -  オバマ大統領のリムジンが段差で動けず、乗り換えて視察 
 ……シャコタンか? 
 - 435 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 18:45 g2hOR9FIIJeZwc1L w22.jp-t.ne.jp
 -  オイル交換安い店教えてください。値段も知りたいです。 
 - 436 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 20:58 05A2wUD proxy30035.docomo.ne.jp
 -  ホームセンターで買って自分でやる 
 - 437 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 20:40 FkI1HLt proxycg097.docomo.ne.jp
 -  最近買った中古車に前オーナーが着けたと思われるレーダー探知機のことで質問です。 
  
  
 ・レーダー受信部がFバンパーの裏? 
  
 ・本体はシガーソケットに差し込む『FMトランスミッター』みたいな形 
  
 ・BESTONEの記載 
  
  
 このようなレーダー探知機をご存じの方いらっしゃいますか? 
  
  
 ディーラーに聞いても取説は無いし、使い方がようわからんとのこと。 
  
  
 ネットで調べてもよくわかりません。 
  
  
  
 オービスにはちゃんと反応してるみたいなんで、詳しい取説・情報を得てこれからも活用したいです。 
  
 何かご存じの方がいましたら、お返事お願いします。 
 - 438 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 23:06 i220-109-15-31.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  それコムテックのベストワンだろ 
 断熱ガラス使用で車内に受信部置けない車はセパレートタイプ使うんだ 
 - 439 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 05:20 NSM2wwy proxycg097.docomo.ne.jp
 -  スバルのサンバーディアスクラシックって車を探してます  
  
 AT 4WD 
  
 何か情報ありましたら、教えてください  
  
 宜しくお願いします! 
 - 440 :秋田輪人 :2011/05/31(火) 05:55 p8042-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>431 
 d(・∀・)ノシ 
 - 441 :秋田輪人 :2011/06/02(木) 20:54 NSM3MxR proxycg112.docomo.ne.jp
 -  新車買うとき泥よけつけるべきですか? 
 - 442 :秋田県人 :2011/06/04(土) 19:36 07032460837634_es wb76proxy03.ezweb.ne.jp
 -  付けなくても大丈夫だけどタイヤ後ろのボディに泥とかつくよ 
 - 443 :秋田県人 :2011/06/04(土) 22:44 2jC3n5L proxycg112.docomo.ne.jp
 -  FRの中古車買おうか迷ってます。乗られてる方冬とかどうしてますか? 
 セカンドカーとかはなしで。 
 - 444 :秋田県人 :2011/06/04(土) 23:41 KsW1GEU proxycg105.docomo.ne.jp
 -  登り坂の赤信号の時は停まらないよう徐行するくらいかな? 
 人によってはトランクに砂袋入れてトラクションかかるようにしてる人もいる 
 - 445 :秋田県人 :2011/06/05(日) 00:03 07031040436718_ae wb85proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>443特に何も。後輪駆動に慣れると他の駆動方式がコワイっス。 
 気をつけてる場所は踏切かな? 
 - 446 :秋田県人 :2011/06/05(日) 00:38 D0c0RUR proxy30008.docomo.ne.jp
 -  >>443 毎年、新品スタッドレスタイヤ!事故ってから思いついた。この方が安く済むかも…。というか、四駆が一番いい!! 
 - 447 :秋田県人 :2011/06/05(日) 00:39 2jC3n5L proxy30012.docomo.ne.jp
 -  4駆しか乗った事ないんで。 
 坂とか踏切気を付ければ普通に走りますか? 
 最悪、坂で止まっちゃって動けなくなって後ろに車が並んでたらどうしますか? 
 - 448 :秋田県人 :2011/06/05(日) 01:04 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
 -  >>447 
 LSDをつけていればいくらか上り坂も強くなりますよ。 
 - 449 :秋田県人 :2011/06/05(日) 01:21 2jC3n5L proxycg050.docomo.ne.jp
 -  >>448 
 LSDってなんですか? 
 - 450 :秋田県人 :2011/06/05(日) 02:14 02a3nOH proxy30007.docomo.ne.jp
 -  >>449 
 448じゃないが、デフの事ですが簡単に言うと左右のタイヤにやや同じチカラをかける事で駆動力を出す装置 
 ノーマルだと片方がスリップしたら、もう片方にチカラはかからないのです。 
 自分も長年乗りましたが、皆が通って凍ったワダチに停止しないでズラしたり、アクセルワークに気遣えば大丈夫ですよ。 
 FFが滑って登れない坂を追い越した事もありますし、FFでもFRでもトラクションに個体差はありますけどね。 
 - 451 :秋田県人 :2011/06/05(日) 07:03 05004014150043_eb wb73proxy15.ezweb.ne.jp
 -  慣れれば冬道はFRの方が運転しやすいよ  
 - 452 :秋田県人 :2011/06/05(日) 08:58 07031040810379_ma wb003proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>447 坂で止まって動けなくなったらバックして勢いつけるしかない 
  
 後ろいたらハザードだして後ろ空くまでまつ 
  
 できるだけ新品に近いスタッドレスを履く 
  
 ワダチを走らない(圧雪されたとこよりも積もった雪があるところのほうが喰ってくれる 
  
 急アクセルでホイルスピンをさせないようにする 
  
 2足発進とか 
 - 453 :秋田県人 :2011/06/05(日) 09:15 IMY3m8t proxy30053.docomo.ne.jp
 -  人にもよるんだろうけど、アイスバーンでのシフトダウンも注意事項だよね。前に俺の後ろで180がシフトロックでもさせたのか、クルリンガン!!ガードレールとマブダチになってました。圧雪路面のFRは楽しいんだけどね。やっぱ大切なのは車を買ってから、その車の特性を知るためにひたすら走り込むしかないでしょうね。些細な挙動も解るようになったら、どうすればいいのかってのは頭より体が反応すると思います。12年前のFR乗りの一意見でした。 
 - 454 :秋田県人 :2011/06/05(日) 10:18 KwO1i5i proxycg005.docomo.ne.jp
 -  いいスタッドレス履いて自分でコントロールできる速度で走ってたら全然余裕。四駆だろうがFFだろうが滑る所は滑るし事故る時は事故る。車好きなら自分の欲しい車を買うのがいんじゃね? 
 - 455 :秋田県人 :2011/06/05(日) 11:23 softbank126127085208.bbtec.net
 -  埋まりかけたらホイールスピンしてもアクセル放してはいかん。 
 車が前進してる内はスリップ率が増えてもアクセル踏んだままキープ。 
 止まる寸前ですかさずバックしてまた前進。 
 FR時代に覚えたが、FFは別の意味で緊張するがFRみたいにハマッたことはない。 
 - 456 :秋田県人 :2011/06/05(日) 11:39 07031040810379_ma wb003proxy11.ezweb.ne.jp
 -  たしかに埋まりかけたら少しでも動いてたらアクセルふんでがんばるっす 
  
 うまったら前後に動かしてあとは勢い 
  
 FF 4WD で埋まるのはよっぽどのこと 
 - 457 :秋田県人 :2011/06/05(日) 13:49 D9U1hVy proxycg063.docomo.ne.jp
 -  これから暑くなるというのに秋田の人は優しいなぁ 
 - 458 :秋田県人 :2011/06/05(日) 17:04 07031040436718_ae wb85proxy15.ezweb.ne.jp
 -  >>443さん、個人的な興味で不調法なんだスけど、その購入予定のクルマってナニ? 
 - 459 :秋田県人 :2011/06/06(月) 11:25 2jC3n5L proxycg028.docomo.ne.jp
 -  アリストです。 
 - 460 :秋田県人 :2011/06/06(月) 22:39 02a3nOH proxy30054.docomo.ne.jp
 -  アリストならトラクションのかかりがよいだろうから、横滑りだけ気を付けたら大丈夫じゃないかな? 
 - 461 :秋田県人 :2011/06/07(火) 01:32 AV827vx proxycg112.docomo.ne.jp
 -  デバイス付いてるから大丈夫でしょ。無闇に車高を落とさなければw 
 - 462 :秋田県人 :2011/06/07(火) 11:09 7qI1iBC proxy30008.docomo.ne.jp
 -  18in45タイヤから19in35タイヤに替えるとどれだけ車高上がりますか? 
 変わりませんか? 
 - 463 :秋田県人 :2011/06/07(火) 19:45 7sY2YgX proxycg100.docomo.ne.jp
 -  外径があんま変わらないから見た目ではわからないと思うよ。 
 - 464 :秋田県人 :2011/06/16(木) 21:13 07031040436718_ae wb85proxy11.ezweb.ne.jp
 -  age。 
 ついでに質問。 
 今月天グリで“痛車”の集まりあるみたいだけど、それっていつ? 
 - 465 :秋田県人 :2011/06/16(木) 22:43 g10StyYjqnju4kb2 w61.jp-t.ne.jp
 -  >>464 
 たしか今週の土曜日じゃないかな? 違ってたらゴメン。 
 - 466 :秋田県人 :2011/06/18(土) 14:20 KD106133151187.au-net.ne.jp
 -  ブローオフ効かせた軽トラが田んぼの小道からでてきて切なくなった 
 - 467 :秋田県人 :2011/06/18(土) 16:30 2bI2X67 proxy30044.docomo.ne.jp
 -  質問なんですが… 
 車買う時、修復歴ありの車を購入した人いますか? 
 また購入後、少しでも調子悪くなった経験ある方いますか? 
 修復歴ありの車は避けた方がいいでしょうか? 
 お願いします。 
 - 468 :秋田県人 :2011/06/18(土) 17:13 g2Z5kes3Ifs8JYSp w42.jp-t.ne.jp
 -  直したとこが錆びやすい。直したてよりしばらく経過して大丈夫ならいいと思う。 
 - 469 :秋田県人 :2011/06/19(日) 08:33 KD106134065146.au-net.ne.jp
 -  修復の程度と場所によるとしかいえないなあ 
 - 470 :秋田県人 :2011/06/19(日) 09:37 p8129-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
 -  素人には、エンジン外観見ても分からないので下回りやタイヤの減り具合エアコン効くかなどチェック! 
 - 471 :秋田県人 :2011/06/19(日) 12:19 2bI2X67 proxy30042.docomo.ne.jp
 -  皆さん回答どもです。 
 やはりそうですよね…。 
 軽の2、3年前の車を買おうと思ってるのですが、走行約1万`未満で大体120万位が相場見たいなんですが…修復歴ありだと30万位の差があるので、大丈夫なのかと不安でして。 
 - 472 :秋田県人 :2011/06/19(日) 13:26 D9U1hVy proxycg068.docomo.ne.jp
 -  コンパクトカーはだめか?メーカーによって安く買えるかもよ。維持費は高いが。 
 - 473 :秋田県人 :2011/06/19(日) 14:18 2bI2X67 proxy30040.docomo.ne.jp
 -  >>472 
 自分結婚してますが、現在嫁さんと合わせて普通車2台所持していて今年子供が生まれる為、軽に変えようかと思っています。 
 - 474 :秋田県人 :2011/06/19(日) 19:20 IDq0sAe proxy30041.docomo.ne.jp
 -  確か軽自動車も来年に税金上がるのでは? 
 - 475 :秋田県人 :2011/06/19(日) 21:57 AUf27qK proxycg097.docomo.ne.jp
 -  サーフ乗りですが去年の5月に黒に塗装してもらって1年くらいで屋根の塗装(クリアの部分)が剥げてくるってことありますか? 
 ちなみに自宅では車庫に入れてて仕事中は外に置いてる状態です。 
 - 476 :秋田県人 :2011/06/19(日) 22:19 p5195-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>475 ないです。下手な板金屋ですね。 
 - 477 :秋田県人 :2011/06/19(日) 22:45 NTe3oLs proxycg113.docomo.ne.jp
 -  >>475 
 まんまと騙されましたな… 
 金返してもらいましょう 
 - 478 :秋田県人 :2011/06/20(月) 08:32 AUf27qK proxy30046.docomo.ne.jp
 -  475です 
 屋根は元から黒で塗装したのはドア下部分でした。 
 全塗装したと勘違いしてました。すいません。 
 - 479 :秋田県人 :2011/06/24(金) 16:54 04g2ybq proxy30023.docomo.ne.jp
 -  新車買って一年で塗装浮き上がってきたんですけどクレームの対象になりますか? 
 - 480 :秋田県人 :2011/06/24(金) 17:50 KsW1GEU proxycg017.docomo.ne.jp
 -  迷わず買ったところに見せに行くのがイイと思う 
 - 481 :秋田県人 :2011/06/24(金) 22:06 07032040621551_vm wb78proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>479 
  
 塗装や錆は三年はクレーム対象になるはず。メーカー本社の相談窓口に相談すれば対応してくれますよ。 
 - 482 :秋田県人 :2011/06/25(土) 01:25 D9o1gfj proxy30067.docomo.ne.jp
 -  秋田市内でオーディオ、スピーカー交換工賃が大型量販店より安いショップはありますか? 
 - 483 :秋田県人 :2011/06/25(土) 12:28 05A2wUD proxy30073.docomo.ne.jp
 -  オーディオ、スピーカーならオレやってあげるよ1万で! 
 - 484 :秋田県人 :2011/07/09(土) 12:39 7qI1iBC proxy30027.docomo.ne.jp
 -  ホイールサイズなんですが今7.5j+35で8j+41にしようかと思ってるんですが幅どれだけ違いますか?  
 詳しい人教えて下さい。 
 - 485 :秋田県人 :2011/07/09(土) 13:03 AV827vx proxy30076.docomo.ne.jp
 -  >>484 リム幅で0,5インチ→約12,5ミリ広がる。で、片側にすると約6,25ミリ。オフセットが6ミリ増えるから、外側は今とほぼ同じ。内側に広げた分が入る感じかな?多分w 
 - 486 :秋田県人 :2011/07/09(土) 13:22 7qI1iBC proxycg102.docomo.ne.jp
 -  >>485分かりやすくありがとうございます。 
 - 487 :秋田県人 :2011/07/10(日) 00:07 FdC1gS6 proxy30059.docomo.ne.jp
 -  >>482 
 総合電装サービス 
 - 488 :ハイエース :2011/07/15(金) 23:09 KwY1hws proxycg098.docomo.ne.jp
 -  200系をカスタム出来る店を知りませんか? 
  
 床張替 
 スライドレール埋込 
  
 トランポにしたいのですが、県内に業者はありませんか? 
 無いなら東北内でも構いません 
  
 宜しくお願いします!! 
 - 489 :秋田県人 :2011/07/16(土) 22:27 05004015102557_eg wb29proxy05.ezweb.ne.jp
 -  新型ラフェスタのCMムカつく 何がイケダンや?日産で開発する金がないからマツダからプレマシー買ってるんだ 電動両側スライドドアはマツダだけだからな 人のフンドシで相撲をとる ゴーンのやりかねないことだ 昔は技術の日産と言ってたが、今は金があるから他メーカーから車買って、日産ブランドにしてる 近々プリウス買って、日産初のハイブリットとか言って売る気だな マツダのスカイアクティブ最高だ 技術面では、日産を遥かに越えてる 目覚めよ日産技術者達よ 
 - 490 :秋田県人 :2011/07/16(土) 22:57 i60-34-228-78.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>489? 
 新型ラフェスタはマツダからのOEMでしょうか?プレマシーには全然似ていませんね。 
 自社開発だと思っていました。日産初のハイブリッドはトヨタから技術供与を受けフーガだと思っていました。 
 違うのでしょうか? 
 - 491 :秋田県人 :2011/07/16(土) 23:31 p7225-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
 -  プレマシーをベースとしたOEMなんだとよ 
 - 492 :秋田県人 :2011/07/17(日) 00:03 05004015102557_eg wb29proxy07.ezweb.ne.jp
 -  ベースじゃないよ エンブレムを日産に変えただけで、そのまんまプレマシーだ 新型スカイライン日産初のロータリー搭載とか言って売るだろ 
 - 493 :秋田県人 :2011/07/17(日) 08:28 7vm0rGT proxy30038.docomo.ne.jp
 -  両側電動スライドドアは昔からトヨタにあるぞ 
 - 494 :秋田県人 :2011/07/17(日) 12:01 NT01HYx proxy30046.docomo.ne.jp
 -  スレ違いかと思いますがご了承ください。 
  
 全くのカーナビ初心者ですが、初めてカーナビ買おうと思ってますが、自分が欲しいのは、CDをかけるだけで録音され且つ地デジが見れるナビが欲しいのですが、オススメありましたら教えてください。 
 できたら、およその価格も。 
 長文失礼しましたm(__)m 
 - 495 :秋田県人 :2011/07/17(日) 12:57 APA02WT proxycg098.docomo.ne.jp
 -  カタログ色々見て決めた方が良いかと!余談道知ってるならなるべくナビ頼らない事。とんでもない道行く事あるので 
 - 496 :秋田県人 :2011/07/17(日) 14:27 NT01HYx proxy30051.docomo.ne.jp
 -  >>495 レスありがとうございました。 
  
 了解です。 
 - 497 :秋田県人 :2011/07/21(木) 11:06 7wa1gIs proxy30038.docomo.ne.jp
 -  じゃあ新型ラフェスタもエンジンはマツダのスカイアクティブでエンジンカバーだけ日産のマークとロゴが入ってるって事? 
 - 498 :秋田県人 :2011/07/28(木) 13:17 ZQ053133.ppp.dion.ne.jp
 -  wikiによるとプレマシーのOEMだけども、変更箇所がある。 
 外観はヘッドライトとフェンダー、サイドターンレンズ(ウインカー)以外のフロント周りすべて、サイドドア(NAGAREラインの撤去。但し、フェンダーを流用している関係上、わずかな痕跡は残る)、リヤバンパー(形状は同一だが、フルカラードに変更)、鍍金仕上げのリヤドアガーニッシュなどが専用品に変更されている。 
 プレマシーに設定される「KARAKURI(カラクリ)7thシート」や「アドバンストキーレスエントリーシステム」、「i-stop」はそのまま採用されるが、商標権の関係で前者は「フレキシブルシート」、中者は「インテリジェントキー」、後者は「PURE DRIVE アイドリングストップシステム」に名称が変わる。 
 - 499 :秋田県人 :2011/07/28(木) 15:13 KwO1i5i proxy30008.docomo.ne.jp
 -  かなりどうでもいい話だね(笑)おつ 
 
193 KB