■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1292501846/67-166車好き集合〜2台目〜
車好き集合〜2台目〜
- 1 :秋田輪人 :2010/12/16(木) 21:17 07031040436718_ae wb85proxy04.ezweb.ne.jp
 -  引き続きどうぞ。 
 - 67 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 22:36 g33xiVxE0DQypoy3 w52.jp-t.ne.jp
 -  横やりすまん エンブレムはっつけようとしてたら接着剤垂れたんで、何を思ったか雑巾でこすっちまったのな。したら白ボディすこぶる汚くなっちゃったんだけど改善策知ってる方いる? 
 - 68 :秋田輪人 :2011/01/20(木) 22:42 g2Z5kes3Ifs8JYSp w32.jp-t.ne.jp
 -  なんで接着剤なんだ? 
 日本に移民して初めて車乗る中華マダムじゃあるまいし。 
 - 69 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 01:14 AV827vx proxy30073.docomo.ne.jp
 -  パーツクリーナーorステッカー用剥離剤。 
 - 70 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 10:02 g33xiVxE0DQypoy3 w31.jp-t.ne.jp
 -  人によるとガソリンやらシンナーが効くとか言うがどうなんだろう。 
 冬は雪付いてあんまり目立たないが溶けたら目立つなぁ… 
 - 71 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 15:03 07031040643435_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
 -  接着剤の種類によるでしょうよ  
 どんな溶剤使ってるか見ないと 
 - 72 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 18:02 NPc2x11 proxy30046.docomo.ne.jp
 -  セメダイン 
 - 73 :秋田輪人 :2011/01/21(金) 18:34 07031040643435_ad wb002proxy02.ezweb.ne.jp
 -  セメダインはメーカー名 
 - 74 :秋田輪人 :2011/01/23(日) 20:16 FkI1HLt proxycg108.docomo.ne.jp
 -  車好きの皆さんに教えて頂きたいんですが、秋田市内で夏タイヤ安く買いたいと思ってます。 
  
 タイヤサイズは215・50・17で車種はミニバン、特に海外・国産のこだわりはありませぬ。 
  
 もし良かったらアドバイスお願いしますm(__) 
 - 75 :秋田輪人 :2011/01/23(日) 20:39 07031041973432_va wb001proxy01.ezweb.ne.jp
 -  じゃあハンコックとかソナーとかでいいんじゃないかな。 
 - 76 :74 :2011/01/23(日) 20:46 FkI1HLt proxycg103.docomo.ne.jp
 -  >>75 
  
  
 ハンコックは韓国、ソナーは初耳ですがどこのメーカーでしょうか? 
  
 海外メーカーを買う場合、どちらの店に置いてますか? 
 - 77 :秋田輪人 :2011/01/23(日) 22:24 7u02wyc proxycg100.docomo.ne.jp
 -  ランクル200欲しい… 
 - 78 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 02:03 2j227v3 proxy30066.docomo.ne.jp
 -  ファンベルトの鳴き止めスプレーは応急措置ですよね? 
 エンジン冷えてる時の始動時のみファンベルト鳴くんですがそのままでも大丈夫ですか? 
 早めに直した方いいですか? 
 - 79 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 08:02 5Eg2WOb proxycg064.docomo.ne.jp
 -  >>76 
 ソナーはたしかナンカンのセカンドブランドだったような… 
 - 80 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 11:37 07032450783903_en wb35proxy02.ezweb.ne.jp
 -  >>76 飯島?のアクセルにあったと思うよ 
 3年位前の話だけど… 
 - 81 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 12:52 07031041973432_va wb001proxy09.ezweb.ne.jp
 -  >>76 
 自分が買うときは楽天のショップで買ったよ。 
 ソナーはナンカンのセカンドブランドだったかは忘れたけど韓国タイヤで合ってるね。 
 ロードノイズが気になるけど、乗り心地と走行性能に関しては値段以上だったと思う。 
  
 >>78 
 クルマは何? 
 三菱ならベルトが鳴くのは仕様みたいなものだから諦めた方がいい。 
 - 82 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 15:52 2j227v3 proxycg023.docomo.ne.jp
 -  >>81 
 ホンダアコードです。 
 - 83 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 18:45 5JW3Nal proxy30011.docomo.ne.jp
 -  一般的には、ベルト鳴きは交換時期です。 
 一応例外があるかもしれないでプロに診てもらっては? 
 - 84 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 20:41 07011022689618_md wb006proxy10.ezweb.ne.jp
 -  始動後一瞬(2〜3秒)音がしてその後音がしないならはベルトの緩みの可能性大 
 CF系のアコードならサーペンタインベルトの為エアコン等の負荷を入れて変化確認 
  
 K20A・K24A搭載のCL以降はオートテンショナーの為調整不可 
  
 冷間始動後の2〜3分位ベルト鳴きがするなら、ベルトのゴムが外気温が低いことによる硬化 
 交換がベスト 
  
 因みに鳴き止めスプレーは油分がベルト内に染み込んでさらに醜くなる 
  
 ベルトを新品交換してもプーリーに油分が付着している為プーリーの脱脂洗浄が必要 
  
 ホンダデラ勤務 
 - 85 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 21:26 2j227v3 proxy30055.docomo.ne.jp
 -  >>78です。 
 2ヶ月前にベルト交換したばかりでエンジン始動時の1秒のみ鳴きます。 
 プーリーの脱脂洗浄ですか… 
 また金かかりますね… 
 - 86 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 21:50 07011022689618_md wb006proxy09.ezweb.ne.jp
 -  2ヶ月前にベルト新品交換後暫く音がせず、最近ベルト鳴きが再発したのならベルト初期伸びの可能性大 
 再度テンションをかけ直し変化確認 
 - 87 :秋田輪人 :2011/01/24(月) 21:57 07011022689618_md wb006proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>86に追加 
 保管状況によりベルトのリブに水等が付着していると、プーリーとベルトの摩擦が低くなりベルト鳴きが発生する場合あり 
 - 88 :秋田輪人 :2011/01/25(火) 00:14 AV827vx proxy30030.docomo.ne.jp
 -  さらに横から捕捉。三菱系のベルト鳴きについて。 
 調整用プーリーが斜めに固定された上に、調整不足だから鳴き易いだけ。プーリーを適切に取り付けて、ベルトに適正な張りを出してやると問題無い。オートテンショナータイプだとすればまた違ってくるけど。 
 - 89 :秋田輪人 :2011/01/25(火) 20:32 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
 -  実はベルトじゃなくて、ウォーターポンプがキてる音だった…なんてオチがスズキにはあったなぁ〜。 
 - 90 :秋田輪人 :2011/01/27(木) 15:33 2hG2wSt proxycg063.docomo.ne.jp
 -  ホンダの軽なんですが、ブレーキパットの交換はどこが安くできますか? 
 - 91 :秋田輪人 :2011/01/27(木) 20:16 07031040643435_ad wb002proxy11.ezweb.ne.jp
 -  どこでも同じじゃない? 
 違っても数百円だろうと思う。 
 - 92 :秋田輪人 :2011/01/27(木) 22:11 02a3nOH proxycg025.docomo.ne.jp
 -  >>90 
 無印用品みたいな汎用のがカタログ通販ので出ていますが、普通の店では取ってくれないと思うので 
 自分でやれば、かなり安く出来ますよ。 
 - 93 :秋田輪人 :2011/01/28(金) 19:54 07031040643435_ad wb002proxy03.ezweb.ne.jp
 -  知識とまともな工具が無い人は重要保安部品に手を出すべきじゃないと思うけど。 
 - 94 :秋田輪人 :2011/01/28(金) 20:07 p5019-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
 -  一人で勝手に死ぬ分には構わんが 
 下手すりゃ余裕で人殺しになるからなぁ 
 - 95 :秋田輪人 :2011/01/29(土) 16:05 07031040810379_ma wb003proxy05.ezweb.ne.jp
 -  あんたが出すぎ?お前の車幅感覚がおかしいんじゃないか? 
 てか他人にむかってアンタってまず礼儀学べくそババア(俺もひとのこと言えないけどな) 四駆乗ってるババアってFRとかFFの乗り方わかんねんだろな 誰が好き好んで凹んでるとこに止まるって はまるのわかんねんだろな四駆は わかる四駆乗りはあんなこと言わないしな ババアがあんなんだからその子供もろくたな子供育てれねべ 
 - 96 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 10:18 p33029-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  積雪による最近の道路事情には本当に滅入ってくるねぇ 
 セカンドカーに4WDクロカンかRVを購入しようと思うんだが 
 ベンツのGとBMWのX6、ランクル200あたりが候補なんだよね 
 乗った経験ある人、または知識の詳しい人コメ頼む 
 - 97 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 10:37 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
 -  ハマーH1一択 
 - 98 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 12:12 D8W2wrC proxy3121.docomo.ne.jp
 -  パジェロ 
 - 99 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 12:51 01w00a0 proxycg111.docomo.ne.jp
 -  自分でやってみるのはすごく良いことだと思う。 
 ブレーキパットは社外だと一台分で6000円くらいかな?外し方は車種によるけとたいてい10mm〜14mmボルト一本で取れます。 
 組むときに重要なのはついてたように組むのと、ネジの締め忘れ、締めすぎだけなので簡単です。 
 - 100 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 12:52 7vm0rGT proxy30076.docomo.ne.jp
 -  >>96 
 その手の四駆はやめた方がいいんじゃねーの? 
 雪道で事故ってるのは、ほとんどが立派な四駆だもんな! 
 - 101 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 17:57 03O1hWA proxycg099.docomo.ne.jp
 -  >>96 
 俺はベンツのMクラス、AMGをすすめる。 
 こんな雪での走覇性能はランクル◎かな? 
 夏場は?走りをお考えですか? 
 - 102 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 18:31 07031040643435_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>99 
 どの程度の知識と経験あるか分からないのにやらせんなよ。自己責任じゃ済まないだろ。 
 ボルトの規定トルクは分かるのか  
 専用工具無しでピストンブーツ傷つけずに戻せるのか 
 ブレーキラインにテンションかけたり傷つけずに作業出来るのか  
 ブレーキオイル継ぎ足してたら溢れるぞ。エア噛んだら抜くことは出来るのか 
  
 最低でも経験者と一緒にやる作業じゃないか。 
 - 103 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 19:13 01w00a0 proxy30057.docomo.ne.jp
 -  まぁそうだと思うけど、作業するならネットで調べるんでない? 
  
 まぁ、何事も経験だと思う。 
  
 お金かけたくなくて、おまけに車が好きなら自分でやって見るのもありってことで。 
  
 俺はそうやって覚えてプロになったつもり。 
 - 104 :秋田輪人 :2011/01/31(月) 20:41 07031040643435_ad wb002proxy01.ezweb.ne.jp
 -  そうだな  
 だがブレーキ系はある程度経験を積んでからだ。 
  
 とりあえずインプかレガシィのプラグ交換からスタートだ。 
 - 105 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 01:05 p1197-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ブレーキパッド位なら経験要らないよ。雑誌見てその通りやればよろし。パッドの面取り忘れずに!作業後に踏みごたえが出るまで、ブレーキをポンピング。踏みごたえが出たら、テスト走行。サイドブレーキを引く準備をし、徐行してフットブレーキで車を止める。止まればOK。後は、点検時に見てもらえば良いかと。ただ良い工具を使いましょう。ダイソウNG。 
 - 106 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 06:42 7vm0rGT proxycg040.docomo.ne.jp
 -  >>102 
 お前、頭でっかち過ぎるなぁ… 
 かわいそう… 
 - 107 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 08:57 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
 -  >>106 
 車は凶器って認識は多少も無いの?ブレーキの重要性は分かる? 
 絶対にミスが許されない部分だぞ。 
  
 全くどっちがかわいそうな頭してんだか 
 - 108 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 12:43 g2Z5kes3Ifs8JYSp w61.jp-t.ne.jp
 -  いきなり未経験者に勧めるのは駄目だろう。ピストンの戻し方だって不安だし、不安でガンガンネジ締めて折るかも知れない。 
 - 109 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 14:04 7vm0rGT proxycg092.docomo.ne.jp
 -  >>102 
 ブレーキパッド交換で、トルクレンチ使って規定トルクでボルト締めてる人も、専用工具でピストン戻してる人も見たこと無いぞ! 
 - 110 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 15:14 07031040643435_ad wb002proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>109 
 他所のDIY事情は知らんよw 
 持ってなくてもキッチリ組める知識と技術と暇があればいいのでは? 
 - 111 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 21:53 p6081-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
 -  雑誌オートメカニック見て頑張れー! 
 - 112 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 01:25 KoK020S proxy3144.docomo.ne.jp
 -  秋田市でカーオーディオ取り付け加工のいい店しりませんか?オートバックスなどで断られたので 
 - 113 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 09:20 01w00a0 proxycg098.docomo.ne.jp
 -  どんなオーディオ? 
 - 114 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 09:25 KoK020S proxycg098.docomo.ne.jp
 -  普通の1DINなんですけどクルマがエアコンやらデッキやらパネル一体型なんで... 
 - 115 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 11:06 01w00a0 proxy30003.docomo.ne.jp
 -  あー納得 
  
 取り付けキットでてるのかな? 
  
 恐ろしく高い部類っぽい。 
  
 マルチとかスーパーライブサウンドの類いかな。 
  
 最近の車はかなりウザイのがあるもんね。 
 - 116 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 12:53 07031041973432_va wb001proxy12.ezweb.ne.jp
 -  >>114 
 最初から純正オプション付けておけば良かったんだろうけどね。 
 秋田市じゃないけど、物が揃ってるなら取り付けしようか? 
 - 117 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 13:33 KoK020S proxy375.docomo.ne.jp
 -  マルチなんですけどね。取り付けする場所が純正デッキ部分くり抜きするしかないとゆー(笑) 
  
 デッキ自体も買ってないんですよ。コネクタとかわからないんで 
  
 付けられるんなら薄謝は致します 
 - 118 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 14:08 01w00a0 proxy30066.docomo.ne.jp
 -  車の名前と型式、年式、グレードを教えてください。 
 - 119 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 14:44 KoK020S proxycg097.docomo.ne.jp
 -  日産ティアナ 15年式でメーカーDVDナビ付き 
 350JMなんです。 
  
 ここの板の方々優しいですね。ありがとうございます。よかったらメールください 
 - 120 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 14:46 KoK020S proxycg097.docomo.ne.jp
 -  連コメすいません 
  
 型式UA-PJ31です 
 - 121 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 17:17 04g2ybq proxycg100.docomo.ne.jp
 -  関係ないかもしれませんが、フェンダーの部分(タイヤハウスのとこ)が、氷のせいかは分からないけど、四ヶ所位塗装がはがれてます。買ってまだ半年しかたっていません!これってクレームになりませんか? 
 - 122 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 20:27 07031041973432_va wb001proxy02.ezweb.ne.jp
 -  >>119 
 物も無くて加工が必要なら、仕上がりも気になったりするだろうしショップに頼んだ方がいいね。 
 横手のビトルボとかなら間違いなくやってくれるんだろうけど遠いかな? 
 - 123 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 21:44 07011022689618_md wb006proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>121 
 保証書みてみよう。 
 外装の塗装に関しては、塗装の内側から塗膜の浮き(錆)なら保証適用だと思うけど 
  
 パネルが変形して剥がれた塗膜、いわゆる外的要因(傷、薬品、鳥糞、酸性雨、経年劣化等によるダメージ)は保証対象外のはず。 
 購入したディーラーに相談してみよう 
 まさかとは思うけど、ホイールハウスの塗装ってアンダーコートの事じゃないよね? 
 - 124 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 21:51 07032450783903_en wb35proxy03.ezweb.ne.jp
 -  >>119 
 純正ナビ×マルチ嫌な組み合わせですね↓ 
 グローブボックスに社外オーディオ入れちゃって、純正ナビも生かすってのはどうでしょう? 
 - 125 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 21:55 07031041973432_va wb001proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>124 
 グローブボックスだと操作しづらいから別の場所を考えた方がいいかもしれないけど、方針としてはそんな感じがベストだと思うね。 
 - 126 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 22:26 KoK020S proxycg096.docomo.ne.jp
 -  みなさんご意見ありがとうございます。やはりグローブボックスなどスペース利用するくらいしかないですよね 
  
  
 横手だったら行ける距離なんで行ってみます 
 - 127 :秋田輪人 :2011/02/02(水) 22:35 p5019-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
 -  新しい車も自分で手を入れようとすると面倒なもんだな 
 - 128 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 03:33 01w00a0 proxycg054.docomo.ne.jp
 -  118ですが、その車は加工しないとつきません。 
  
 コネクター形状は同じ様なので加工としては、cd部を外し切断の上汎用の取り付けキットで取り付けだとおまいます。がなにぶん開けてみないと正確な金額はでません。 
  
 もしくはその辺のショップでも無加工で今のcd部の下に吊り下げでオーディオ取り付けしてもらうかです。 
  
 ちなみに俺はたぶん付けれますが正確にはバラシてみない事には… 
 - 129 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 03:46 01w00a0 proxycg054.docomo.ne.jp
 -  何回もスマソ。 
  
 コネクター形状ですが、1500円程度の日産用ハーネスキットだと思います。 
  
 あと加工のコツはカットするところをマスキングで養生しカットラインを入れた上でエアソーでカット、ベルトサンダーとルーターで整え240位のペーパーで仕上げ。 
  
 マスキングはペーパー仕上げ時はがし、フェイスに傷つけないようペーパー仕上げしてください。 
  
 乱文失礼しました。 
 - 130 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 12:32 APA02WT proxycg020.docomo.ne.jp
 -  本荘のオートステージに行って見たら 
 - 131 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 13:24 KsM2XtU proxycg094.docomo.ne.jp
 -  油圧式のジャッキを下げる時に、ガタン!と一気に下がってしまうのですが、何かいい方法はありませんか?もしくはガタン!と下がらないジャッキの種類はありませんか? 
 - 132 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 13:42 07011022689618_md wb006proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>131 
 マサダのジャッキ一択 
 - 133 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 14:11 07031040643435_ad wb002proxy01.ezweb.ne.jp
 -  むしろガタンと下がるジャッキを見たことないぞ。  
 超ハズレ品じゃないか?ホムセンで二千円の赤いフロアジャッキですら普通に下がるよ。 
 - 134 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 16:48 D2E0RZz proxy3163.docomo.ne.jp
 -  一気に圧抜きすぎなんじゃ?(x_x;) 
 - 135 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 16:52 KsM2XtU proxycg032.docomo.ne.jp
 -  >>133 
   
 ガタン!って言うのは、何かがハズれるとかのガタンではなくて、一気に下がって車からガタンって音がしちゃうって意味です。 
 たぶんサスか何かの音だとは思うんですが…。 
 スーッ…っと下がってくれればいいんですが…。 
 上手く説明出来ずにすいません。 
 - 136 :秋田輪人 :2011/02/03(木) 17:05 p2139-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>135 
 圧を抜くとき(ジャッキのボルトを回すとき)ゆっくり抜けばいいと思います。 
 - 137 :秋田輪人 :2011/02/04(金) 09:59 p33029-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>101 
 コメありがとう。雪道を安全に走れればそれでいいだよね。 
 だから夏場の走りには特にこだわってないよ。 
 でも見た目はカッコいい奴がいいね。 
 - 138 :秋田輪人 :2011/02/04(金) 12:05 g2Z5kes3Ifs8JYSp w61.jp-t.ne.jp
 -  がっちり握ってちょっとずつ下がる方に回してください。やんわり握ってグーッと力かけると途中で一気に回って危険 
 - 139 :秋田輪人 :2011/02/04(金) 23:25 07032040486913_ec wb74proxy08.ezweb.ne.jp
 -  こんばんは。来月に初めて車を買うのですが、寒冷地仕様はオプションでつけた方が良いのでしょうか? これまで家族内では誰も付けていないので、必要ないかなと思っているのですが。 
 - 140 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 00:09 D9U1hVy proxycg100.docomo.ne.jp
 -  寒冷地オプションって何つくの? 
 - 141 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 04:08 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
 -  おれはあまり気にしない。メーカーによってはフロントガラスのワイパーの位置に解氷ヒーターつくのかな? 
 今時だと標準仕様で問題ないから、メーカーオプションの寒冷地仕様は北海道とかの極寒向けらしいと聞いた。 
 - 142 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 07:20 07031040643435_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
 -  車で違うよ  
 強力ワイパーモーター 
 大型バッテリー  
 フロントガラス、サイドミラーに熱線  
 ヒーター強い 
 下回りの塗装が錆に強い 
  
 大抵このどれか 
 - 143 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 12:02 03O1hWA proxycg010.docomo.ne.jp
 -  >>137購入後のメンテなど、ディーラーとの関係を考えながら、ローバーやポルシェカイエンもいいとおもいますよ。 
 - 144 :秋田輪人 :2011/02/05(土) 19:27 07031040436718_ae wb85proxy03.ezweb.ne.jp
 -  >>143ローバー(ランド?レンジ?)はちょっと…。アレ整備するトコロねぇぞ。 
 - 145 :秋田輪人 :2011/02/06(日) 22:45 p6157-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ボルトやナット種類多く扱ってる所しりませんか。ホームセンターは何処も同じでした。 
 - 146 :秋田輪人 :2011/02/06(日) 22:54 07031041973432_va wb001proxy03.ezweb.ne.jp
 -  ボルト・ナットならサンワがいいんじゃない? 
 - 147 :秋田輪人 :2011/02/07(月) 12:22 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
 -  ネジのサンワは無いネジは無いと評判ですな 
 - 148 :秋田輪人 :2011/02/07(月) 12:30 APA02WT proxycg088.docomo.ne.jp
 -  ネジのサンワて何処にあるですか? 
 - 149 :秋田輪人 :2011/02/07(月) 14:14 7ru003c proxycg002.docomo.ne.jp
 -  秋田市山王、県警の横あたり。 
 - 150 :秋田輪人 :2011/02/07(月) 18:27 07031040643435_ad wb002proxy11.ezweb.ne.jp
 -  あと大館と青森県の各所にかな? 
 - 151 :秋田輪人 :2011/02/07(月) 18:35 07031041973432_va wb001proxy03.ezweb.ne.jp
 -  横手の佐川急便の近くにもあるよ。 
 - 152 :秋田輪人 :2011/02/08(火) 14:03 04M021G proxy3170.docomo.ne.jp
 -  いろんな職種の職人さん御用達だスな 
 - 153 :秋田輪人 :2011/02/08(火) 14:09 01c2x1u proxy30023.docomo.ne.jp
 -  んだびょん!! 
 - 154 :秋田輪人 :2011/02/08(火) 15:20 g10StyYjqnju4kb2 w21.jp-t.ne.jp
 -  世界のサンワ 
 - 155 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 17:03 07031040337912_ma wb52proxy09.ezweb.ne.jp
 -  イカリングを付けてくれる所有りませんか?レガシィーです 
 - 156 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 20:39 7vm0rGT proxyc148.docomo.ne.jp
 -  イカリングって何? 
 - 157 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 20:51 07032040814166_ef wb80proxy02.ezweb.ne.jp
 -  6月から秋田中央〜北上、高速無料化決定! 
 - 158 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 20:53 206.78.132.27.ap.yournet.ne.jp
 -  交通量少ないんだから高速無料化して職員リストラするべきじゃないか。 
 保守管理する人だけ継続で。 
 - 159 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 21:39 07031041973432_va wb001proxy08.ezweb.ne.jp
 -  >>155 
 片っ端から電話して聞いてみたらどうかな? 
 - 160 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 22:57 s512150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  正式名はコロナリング。 
 - 161 :秋田輪人 :2011/02/10(木) 12:41 KtK2XFV proxycg109.docomo.ne.jp
 -  >>160 
 正式名はリングマーカー 
 - 162 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 20:54 g2Z5kes3Ifs8JYSp w52.jp-t.ne.jp
 -  コンセプトカーかと思ったらスズキ・キザシ発売されてたんだな。 
 - 163 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 21:05 p5019-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
 -  メーカー名付きだとゴロが悪いなキザシ 
 丸っこさのせいか腰高の印象のせいか 
 ドンくさそうな、おっさん向けセダンに見える 
 - 164 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 22:35 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
 -  ブレイドとかシビックより上品に見える気がする。 
 - 165 :秋田輪人 :2011/02/12(土) 23:51 AV827vx proxycg050.docomo.ne.jp
 -  つ 受注生産 
 - 166 :秋田輪人 :2011/02/17(木) 14:54 g10StyXdstiyYgb2 w61.jp-t.ne.jp
 -  秋田のチューニングショップってどこがある? 
 
193 KB