■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1292501846/713-812車好き集合〜2台目〜
車好き集合〜2台目〜
- 1 :秋田輪人 :2010/12/16(木) 21:17 07031040436718_ae wb85proxy04.ezweb.ne.jp
-  引き続きどうぞ。 
 
 
- 713 :秋田県人 :2011/11/20(日) 09:39 KD182249059119.au-net.ne.jp
-  RACV交換一択 
 
 
- 714 :秋田県人 :2011/11/20(日) 12:47 softbank126127090231.bbtec.net
-  プラグ系統なら全域で不調だろうね 
 
 
- 715 :秋田県人 :2011/11/20(日) 14:51 KwO1i5i proxy30067.docomo.ne.jp
-  >>707 
 そんなレベルの低い話してんじゃねーよwボディ補強の前に頭ん中補強したほうがいいと思うよw
 
 
- 716 :秋田県人 :2011/11/20(日) 18:34 KsW1GEU proxy30002.docomo.ne.jp
-  まあまあ、COOLに進行しましょヾ(・ε・。) 
 
 
- 717 :秋田県人 :2011/11/21(月) 18:24 5Eq3mRk proxycg112.docomo.ne.jp
-  >>715が滑ったのに一票。 
 
 
- 718 :秋田県人 :2011/11/21(月) 18:47 APA02WT proxy30018.docomo.ne.jp
-  街中走るのに補強必要ナシ! 
 
 
- 719 :秋田県人 :2011/11/21(月) 21:02 07031040643435_ad wb002proxy10.ezweb.ne.jp
-  必要かはオーナーが決めることだよ。 
 ハンドリングや乗り心地にも影響するからね。
 
 
- 720 :秋田県人 :2011/11/22(火) 09:13 AWk28dI proxy30004.docomo.ne.jp
-  補強の効果を分かり易く体感出来る方法なのに、>>715にはそれを理解するだけの頭が無いんだろう。 
 
 もしかして車も免許も無い人か?
 
 
- 721 :秋田県人 :2011/11/22(火) 09:38 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
-  県北のジムニー乗り 
 
 
- 722 :秋田県人 :2011/11/27(日) 20:30 7vm0rGT proxy30055.docomo.ne.jp
-  ↑有名なんですか? 
 
 
- 723 :秋田県人 :2011/11/27(日) 21:09 7og2yb5 proxycg096.docomo.ne.jp
-  二列目のシートを外してリムジン化にしたいんですが…やってくれるとこありませんか? 
 
 
- 724 :秋田県人 :2011/11/27(日) 23:04 g2tbJMq1jcz4ZUSW w22.jp-t.ne.jp
-  >>723 
 経験のあるショップでないとやってくれないと思います。
 ネットで調べて、そこに持ち込む他ありませんね。
 
 
- 725 :秋田県人 :2011/11/27(日) 23:12 IJ02WVp proxy30035.docomo.ne.jp
-  横手のファーストカスタムってキャンピングカー作ってる所に相談してみては? 
 
 当然、料金は掛かるかもしれないけど、金銭の話しはしてないですから
 
 
- 726 :秋田県人 :2011/11/27(日) 23:21 g2bnq96qhuGnI0KB w31.jp-t.ne.jp
-  リムジン使用、自分でやるのもたのしいですよ。土台をくんでベニヤをしいて好きな素材をしいたり、安くすむうえに簡単。昔はステップ、エスティマ自分でやりました。 
 
 
- 727 :秋田県人 :2011/11/27(日) 23:39 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
-  >>722 
 クロカンスレに良く出てきてたIDっす。
 批判されるとすぐに噛み付いてたんでただの餓鬼じゃないすかね〜。
 
 
- 728 :秋田県人 :2011/11/29(火) 13:54 softbank126118099222.bbtec.net
-  秋田中央や県南でタイヤの脱着・バランス・廃棄の安いとこ教えてください。 
 
 
- 729 :秋田県人 :2011/12/01(木) 04:53 D4o1hzf proxy30075.docomo.ne.jp
-  1本いくらだと安いのでしょう?サイズによって様々だと思います 基本普通車で入れ替えとバランスで1本1500円位が平均だと思います 但し17インチ位からは作業料金がアップします 
 
 
- 730 :秋田県人 :2011/12/01(木) 11:24 s501204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  マニュアル車のギアオイルって何kmで交換すればいいんですか? 
 
 オートマだと、車検時にやるみたいですが自分のクルマだと
 少なくとも2007年から替えてない(マニュアルのアルトです)
 
 
- 731 :秋田県人 :2011/12/01(木) 12:17 i60-35-208-247.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >730 
 オートメカニック2006年2月号の「快適20万キロマニュアル」の記事によれば
 ギアオイルは5万or6年
 
 
- 732 :秋田県人 :2011/12/07(水) 17:51 KD182249098212.au-net.ne.jp
-  16年車マツダブローニィバン乗ってるんですが走行中グローランプとホールドランプがいきなり点滅してアクセル踏んでも60キロしかでない症状なのですが何が原因ですかね?エンジン切ると一旦直って80〜90キロ位出すとまた同じように点滅します。たまにですがエンジンかけた瞬間アクセルベタ踏みしてるくらいエンジン唸る事もありました。わかる方教えてくだせー↓    
 
 
- 733 :秋田県人 :2011/12/07(水) 17:59 AV827vx proxycg047.docomo.ne.jp
-  ここで答えを聞く時間で車屋に行けばわかると思うよ。 
 
 
- 734 :秋田県人 :2011/12/07(水) 23:39 07031040436718_ae wb85proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>732年式がそこらへんのディーゼルエンジンは大抵「ニイハオ」なハズだから、取り敢えずディーラー行きましょう。一応エンジンオイルの量と汚れ具合くらいはチェックですね。 
 
 
- 735 :秋田県人 :2011/12/09(金) 19:05 KD182249097069.au-net.ne.jp
-  732ですが車デーラーにもってたらインジェクション噴射ポンプに付いてる2つのセンサーがダメと言われてリビルト品使って10万と言われました!ハァー高い〜↓ 
 
 
- 736 :秋田県人 :2011/12/09(金) 19:06 KsW1GEU proxy30069.docomo.ne.jp
-  そんなもんだべ 
 
 
- 737 :秋田県人 :2011/12/09(金) 23:58 softbank221054122234.bbtec.net
-  俺は軽乗ってるんだけど(18年式ホンダアクティ) 
 
 10万キロタイベル交換の前後で補修費用がバカ高くなるっていわれた事がある
 マフラー、ブレーキパッド、プロペラシャフト、タイヤの磨耗が車検と重なって前の軽トラ替えたんだよ
 車検とあわせて15万ぐらいだった
 
 
- 738 :秋田県人 :2011/12/10(土) 00:08 D0m1gOO proxy30064.docomo.ne.jp
-  えーと、何処のアンカーと繋がる話ですか? 
 
 
- 739 :秋田県人 :2011/12/10(土) 01:34 g2tbJMq1jcz4ZUSW w61.jp-t.ne.jp
-  >>737 
 15万なら継続検査を受けたほうが安上がりだったのでは?
 
 
- 740 :秋田県人 :2011/12/10(土) 10:29 softbank221054122234.bbtec.net
-  >>739 
 言葉足らずでした
 マフラー交換をすでに2回やってて、その他の補修あわせたら
 2004〜2010で10万ぐらい使ってた(車検・オイル交換抜きの費用)
 
 車検通してたら6年で30万近く使う計算になる。
 軽トラに30万なんて、チューンアップもいいとこだww
 って友達にいわれた
 
 
- 741 :秋田県人 :2011/12/10(土) 11:16 APA02WT proxycg061.docomo.ne.jp
-  軽トラは、車と言うより道具だから壊れたら乗り換える。 
 
 
- 742 :秋田県人 :2011/12/10(土) 12:38 07031040643435_ad wb002proxy01.ezweb.ne.jp
-  車なんて消耗品の塊なんだから、古くなれば金かかるのはどれも同じだよ。 
 トラブルが嫌な人は5〜6年で乗り換える。
 
 
- 743 :秋田県人 :2011/12/10(土) 12:51 s1110069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  ランクル200欲しいなー( ̄∇ ̄) 
 16に後期でるんだっけ?
 
 
- 744 :秋田県人 :2011/12/10(土) 17:19 07032040475356_hh wb71proxy05.ezweb.ne.jp
-  ホムセンのレンズ磨きのパッケージ、使用前、後って写真がガラスレンズの車だろ。 
 
 
- 745 :秋田県人 :2011/12/11(日) 10:14 07031040972291_af wb003proxy05.ezweb.ne.jp
-  エスティマハイブリット納車待ち 
 タイの洪水さえなければなぁ
 
 
- 746 :秋田県人 :2011/12/11(日) 12:43 07031040643435_ad wb002proxy01.ezweb.ne.jp
-  これだけは言わせてくれ 
 ハイブリッド
 
 あとHVカーもRV車もSUV車も禁止だ
 
 
- 747 :秋田県人 :2011/12/11(日) 18:22 s602157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>746 
 ハイブリットって普通のクルマよりオイル交換周期が長いんですか?
 税金や燃費はわかるのですが
 車検・消耗品費用が高いとそっちの意味のエコが…
 
 
- 748 :秋田県人 :2011/12/11(日) 18:21 s602157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>746 
 ハイブリットって普通のクルマよりオイル交換周期が長いんですか?
 税金や燃費はわかるのですが
 車検・消耗品費用が高いとそっちの意味のエコが…
 
 
- 749 :秋田県人 :2011/12/11(日) 20:41 07031040643435_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
-  ハイブリッド 
 ド
 ド
 
 プリウスのメーカー指定交換サイクルは1万だか1万5千キロだよ
 消耗品も普通の車と同じ。回生ブレーキ使うからブレーキパッドは10万キロくらい持つらしい。
 5〜6年で交換するであろう12Vバッテリーは密閉型だから3万円くらいするけどね。
 メインのバッテリーは20万キロくらいなら無交換が普通らしい
 
 
- 750 :秋田県人 :2011/12/12(月) 07:17 07032450783903_en wb35proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>749を見てジョジョスレだと思ってしまったw 
 
 
- 751 :秋田県人 :2011/12/12(月) 09:37 IMY3m8t proxy30036.docomo.ne.jp
-  ずっと乗り続けたかった車を2年前にやむなく廃車にしてから、これだって思える車に出会えてない。 
 今の車は車検代だけでいいって言われて買って乗ってるけど、あちこち手入れしちゃう自分が恨めしい。
 皆さんはご自分が今乗ってる車は、欲しくて欲しくて買ったんですか?
 
 
- 752 :秋田県人 :2011/12/12(月) 12:39 g2tbJMq1jcz4ZUSW w61.jp-t.ne.jp
-  >>751 
 自分は欲しくて欲しくて買った車を乗っています。
 端から見たらダサいかもしれませんがお気に入りの車です。
 ゆくゆくは高級セダンに乗りたいとは思っているものの、現在は具体的な候補がありません。
 "新しい"車も良いですけど、"好きな"車に乗れたら幸せですよね。
 
 
- 753 :秋田県人 :2011/12/12(月) 17:50 5JW3Nal proxy30069.docomo.ne.jp
-  欲しい車を買うのは良いですよね。 
 最近の国産車は、ハイブリッドとミニバンばかりで欲しい車無い。
 ET86が出たら見に行こうかな。
 
 
- 754 :秋田県人 :2011/12/12(月) 19:23 KrO02F6 proxycg052.docomo.ne.jp
-  ET86ではなくてFT86では? 
 
 
- 755 :秋田県人 :2011/12/12(月) 19:36 KD182249122250.au-net.ne.jp
-  いちいち細かいことを気にすんな。 
 
 
- 756 :秋田県人 :2011/12/12(月) 21:23 5JW3Nal proxy30054.docomo.ne.jp
-  ごめん間違えた。 
 FT86でした。
 
 
- 757 :秋田県人 :2011/12/12(月) 21:27 IJU0Qay proxy30073.docomo.ne.jp
-  販売時はハチロクになるんでしょ 
 
 
- 758 :秋田県人 :2011/12/12(月) 22:21 p5135-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
-  昔の86は、ヤマハのエンジンだったけど今度は、スバルか! 
 
 
- 759 :秋田県人 :2011/12/13(火) 11:12 07032450189334_ea wb79proxy02.ezweb.ne.jp
-  MTノーマル車→MT改造車→軽になったけど小さいってのは色んな面で良いな。見栄とか考えたら完全にアウトだけどw 
 
 
- 760 :秋田県人 :2011/12/13(火) 15:09 s1110231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  エンジンチェックランプ 
 ついたー↓
 原因なんだろ?
 とりあえずディーラー
 いかなきゃな…
 
 
- 761 :秋田県人 :2011/12/13(火) 18:42 KD182249134019.au-net.ne.jp
-  FDにRBエンジンぶちこんでみた。 
 はみ出してフードが閉まらん…orz
 
 
- 762 :秋田県人 :2011/12/14(水) 02:27 7og2yb5 proxycg011.docomo.ne.jp
-  ベッドモニター取付けって黄色い帽子とかでいくらくらいでやってくれるもんなんだろうか…? 
 
 
- 763 :秋田県人 :2011/12/14(水) 08:44 g2tbJMq1jcz4ZUSW w32.jp-t.ne.jp
-  >>762 
 ベッドに着けるならインテリア屋さんが良いと思う〃笑
 ってのは冗談でヘッドレストのモニターは違法だからカー用品店では施工しないと思いますよ。その店で販売していたら話は別かもしれませんけど。
 作業としては簡単なので、やってくれるとしたら作業時間1H〜2Hで金額は5千円〜1万円程度かと。
 
 
- 764 :秋田県人 :2011/12/14(水) 12:30 07031040643435_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
-  ヘッドモニターとかセコい事やめて32型くらいの液晶TVつけようぜ 
 
 
- 765 :秋田県人 :2011/12/15(木) 06:56 07032450783903_en wb35proxy09.ezweb.ne.jp
-  FDにSRスワップってのは雑誌に載ってたような 
 
 
- 766 :秋田県人 :2011/12/15(木) 08:24 07031040643435_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
-  今だとなんでもありじゃないの? 
 FDに2J搭載ってのもあったし。
 マーチにRB26ってのも技術的にはOKって山本さんも言ってた。
 
 
- 767 :秋田県人 :2011/12/15(木) 18:34 softbank126014191160.bbtec.net
-  入らないからバルクヘッド切るのか。 
 
 
- 768 :秋田県人 :2011/12/15(木) 18:53 KD182249047041.au-net.ne.jp
-  >>763ヘッドレストモニターが違法? 説明できる?w 
 知り合いに付けてる人いるから教えてあげたい。
 解りやすく詳しくお願いしまーす
 
 
- 769 :秋田県人 :2011/12/15(木) 19:11 NPm0rfZ proxy30033.docomo.ne.jp
-  >>766 
 確かに山本さんそんな事言ってたな。湾岸MIDNIGHTの話だけど。
 
 エンジンスワップで真っ先に思い浮かぶのがロータリーシャンテな俺はやっぱりおっさんだな…
 
 
- 770 :秋田県人 :2011/12/15(木) 19:17 p6130-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>768 
 車にエアバッグがついた理由
 
 
- 771 :秋田県人 :2011/12/15(木) 20:45 KD182249044135.au-net.ne.jp
-  >>770質問の答になってない事は自分でも承知の上ですか?w 
 あなたの予想は聞きたくないのです。
 
 
- 772 :秋田県人 :2011/12/15(木) 21:05 g2tbJMq1jcz4ZUSW w31.jp-t.ne.jp
-  >>768さん 
 ヘッドレストには強度が必要とされています。運転手や助手席搭乗者の頭部を守るには、くり貫かれたヘッドレストでは安全性に欠けるのです。
 車検の場合、検査官にもよりますがバンダナなどで隠してもアウトになるときもあります。
 アームでの取り付けならば、強度は損なわないのでOKです。
 違法と書いたのは大袈裟でしたね。正しくは、グレーゾーンの為に"違法の可能性がある"ですね。
 
 恐らく、貴方の知人も車検の時は純正に戻すよう促されると思います。
 普通に走っていて捕まるようなことは全くありません。
 
 
- 773 :秋田県人 :2011/12/15(木) 21:13 g2tbJMq1jcz4ZUSW w21.jp-t.ne.jp
-  ↑運転手や助手席搭乗者に限らず、後部座席のヘッドレストにも装着している場合は、後部搭乗者の安全性も然りです。 
 ヘッドレスト以外で視野を妨げないものでしたら、何個装着しても問題ないようです。
 オンダッシュに巨大モニターなどは法律に触れるそうです。
 以上です。
 
 
- 774 :秋田県人 :2011/12/15(木) 22:26 KD182249044135.au-net.ne.jp
-  >>772さん、詳しく解りやすく説明ありがとうございました。 
 中途半端な知識だけじゃなくきちんと答えられる人もいるのですね。
 
 
- 775 :秋田県人 :2011/12/15(木) 22:48 softbank126014191160.bbtec.net
-  >>772 
 くり抜かれたヘッドレストが強度不足でダメ?
 違います。画面は固いので、後部の乗員が顔や体をぶつけたらキケンだから。
 柔らかい透明樹脂でカバーすればいいかも。
 ちなみにバックするとき後方が見やすい理由で穴あきヘッドレストの車もある。
 
 
- 776 :秋田県人 :2011/12/15(木) 22:55 g2tbJMq1jcz4ZUSW w61.jp-t.ne.jp
-  >>774さん 
 ご納得頂けたようで良かったです。最初に違法だと言い切ってしまったのは申し訳なかったです。
 
 よく、追突される危険があるなどと言われるような印象がありますが、厳密には強度以外の問題はありません。
 画面自体がアウトならば、純正ナビすらアウトになりかねないですよね。
 
 カー用品店で施工してくれるかは、確認してみないとわからないですね。
 店の方針やサービスによって違うと思います。
 
 
- 777 :秋田県人 :2011/12/15(木) 23:14 g2tbJMq1jcz4ZUSW w11.jp-t.ne.jp
-  >>775さん 
 純正で中央に穴の開いたヘッドレストは、きちんと強度証明が取れているから使用されているのです。
 安価なモニター付きヘッドレストには証明書が添付されない為に車検は通りません。
 
 ━━違います。画面は固いので、後部の乗員が顔や体をぶつけたらキケンだから。━━
 私の知識不足かもしれませんので、上記を参照した資料などがありましたら教えていただきたいです。
 宜しくお願いします。
 
 
- 778 :秋田県人 :2011/12/15(木) 23:37 AV827vx proxy30035.docomo.ne.jp
-  強度云々ではなく、ぶつかった時の衝撃を和らげなければならないから。同様の理由で、バイザーモニター、後付けのダッシュパネルのテーブル、クッション無しのバケットシートなど。バイザーモニターに関しては、保安基準に適合する旨の公的な証明書があればいいんだが、証明書付きのはどこにも売ってない。 
 
 
- 779 :秋田県人 :2011/12/16(金) 00:21 g2tbJMq1jcz4ZUSW w42.jp-t.ne.jp
-  バイザーモニターは完全にアウトなんですね。 
 ヘッドレストモニターは、ドリームメーカー株式会社から証明書付きで販売されているようです。日本唯一の会社なんですかね?
 
 
- 780 :秋田県人 :2011/12/16(金) 07:42 AV827vx proxy30054.docomo.ne.jp
-  >>779 どうでしょうね? 
 いずれにせよ指定部品以外の改造部品は、その公的な証明書(安全性や強度など)が必要だということです。陸運に聞いてみるなりネットで調べるなりしたほうがいいですよ。詳しく書くと長過ぎるので。
 
 
- 781 :秋田県人 :2011/12/16(金) 08:09 g2tbJMq1jcz4ZUSW w12.jp-t.ne.jp
-  ヘッドレストについては 
 審査事務規定の4-38と5-38-1 「頭部後掲抑止装置等」を参考にしてくださいね。
 
 
- 782 :秋田県人 :2011/12/16(金) 11:28 07032450189334_ea wb79proxy06.ezweb.ne.jp
-  車検前整備を極力減らしたいのは改造車みんなの悩みだよね。 
 
 
- 783 :秋田県人 :2011/12/16(金) 12:42 APA02WT proxy30075.docomo.ne.jp
-  フロントガラスにお守りなど張り付けてぶら下げるのも違法みたい。ディーラーで拒否られる。 
 
 
- 784 :秋田県人 :2011/12/16(金) 21:57 s1708176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  クルマの雑誌見ると 
 「こういうの着けてみてぇ」って思うけど
 ほとんど車検適合しないんだよな
 
 件のモニターが衝突時に危険なら
 タンクローリー、バキュームカーの衝突時の
 危険性も高い。って陸運局に言ってみたい
 いや、屁理屈ですみません。
 
 
- 785 :秋田県人 :2011/12/17(土) 19:46 07031040643435_ad wb002proxy01.ezweb.ne.jp
-  危ない車には「危」「毒」「高圧ガス」ってついてるでしょ。  
 個人的にはバキュームカーもつけていいと思うけど。
 
 違法改造したモニターにぶつけて頭割るのは勝手だけど、その怪我治すのも税金なんだぜ。
 
 
- 786 :秋田県人 :2011/12/17(土) 20:03 KsW1GEU proxycg081.docomo.ne.jp
-  税金? 
 
 
- 787 :秋田県人 :2011/12/17(土) 20:32 07032450421043_eg wb74proxy16.ezweb.ne.jp
-  怪我直すのに税金かぁ。 
 
 
- 788 :秋田県人 :2011/12/17(土) 22:13 07031040643435_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
-  まさか保険料と自己負担で全部賄ってるなんて思ってないよな? 
 身勝手なアホ改造でより重傷化すれば必要無かったかもしれない救急車も必要になるよな?
 
 
- 789 :秋田県人 :2011/12/17(土) 22:47 KsW1GEU proxycg038.docomo.ne.jp
-  怪我治すのに〜救急車 
 無理がある
 過ちは認めろ。私が無知でしたと。
 
 
- 790 :秋田県人 :2011/12/18(日) 07:28 IMY3m8t proxycg097.docomo.ne.jp
-  >>785さんは、「怪我治すのにも税金」ってより「怪我治すのに税金が一部使われる」って言いたかったんじゃないでしょうか? 
 その一部が救急車って事なんじゃないですか?
 
 
- 791 :秋田県人 :2011/12/18(日) 12:40 07031040643435_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
-  医療費の内訳分かる方いますか?  
 国民健康保険税を読める方いますか?
 
 
- 792 :秋田県人 :2011/12/18(日) 12:55 KsW1GEU proxy30034.docomo.ne.jp
-  ここは 車好き集合 スレで税金スレじゃないので変なことカキコミしてすみませんでした。 
 
 と読めました
 
 
- 793 :秋田県人 :2011/12/18(日) 18:06 07031040643435_ad wb002proxy11.ezweb.ne.jp
-  アホの相手して損した 
 
 
- 794 :秋田県人 :2011/12/18(日) 23:08 07032450189334_ea wb79proxy07.ezweb.ne.jp
-  極端に改造車が嫌いな人は何言ってもダメなんだから、スルーしようよ。 
 
 
- 795 :秋田県人 :2011/12/19(月) 19:07 07031040643435_ad wb002proxy05.ezweb.ne.jp
-  単純に違法改造はエクステリアでもインテリアでも他人に迷惑だからやめろって話なんだがな。 
 
 
- 796 :秋田県人 :2011/12/19(月) 19:52 KsW1GEU proxy30004.docomo.ne.jp
-  おめぇョ邪魔だよ。ここにくんな 
 
 
- 797 :秋田県人 :2011/12/19(月) 21:00 07031040643435_ad wb002proxy01.ezweb.ne.jp
-  お前に言われる筋合いはないよ。 
 
 過ちは認めろ。私が無知でしたと。(キリッ
 過ちは認めろ。私が無知でしたと。(キリッ
 過ちは認めろ。私が無知でしたと。(キリッ
 
 www
 べつに来るなってならもう来ないけどなw
 自分のレスも読めない厨房に笑わせてもらったしw
 
 
- 798 :秋田県人 :2011/12/19(月) 21:40 NUm023t proxy30049.docomo.ne.jp
-  改造は、自由だが運転は普通に頼む! 
 
 
- 799 :秋田県人 :2011/12/20(火) 08:45 AWk28dI proxy30073.docomo.ne.jp
-  基本的に、車検に通らない車は道路を走る資格が無い。 
 改造車と不正改造車は違うよ。
 
 
- 800 :秋田県人 :2011/12/20(火) 10:57 s836073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  スタッドレス買おうと思ってるんだけど 
 
 ブリジストンが一番イイ、と行きつけのGS店員は言ってる
 今履いてるの東洋タイヤだが店員言う通りにBSタイヤって聞くんでしょうか?
 (向こうは、東洋より高いけど元がとれるぐらい滑らない、と言ってる)
 
 ちなみに安物のアルト。
 
 
- 801 :秋田県人 :2011/12/20(火) 10:58 s836073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  ごめんなさい 
 聞く→効く、でした
 
 
- 802 :秋田県人 :2011/12/20(火) 12:43 Kuc2x5r proxy30048.docomo.ne.jp
-  冬タイヤにはケチられない。ブリジストンもしくはミシュランいーよ。 
 
 
- 803 :秋田県人 :2011/12/20(火) 13:20 g2tbJMq1jcz4ZUSW w31.jp-t.ne.jp
-  今季、BSのREVO GZを購入した者です。 
 前回はヨコハマを履いていましたが、制動距離が短くなったと感じています。滑っても、ある程度コントロール出来るので満足しています。踏ん張ってくれます。
 私はおすすめしますよ。
 
 
- 804 :秋田県人 :2011/12/20(火) 16:28 07032450783903_en wb35proxy02.ezweb.ne.jp
-  俺ならヨコハマ買う 
 もしくはBSのST30
 
 
- 805 :秋田県人 :2011/12/20(火) 21:54 softbank126014191160.bbtec.net
-  トーヨーG30は前後方向は効くけど、横方向は踏ん張らなかった。 
 G4以降は評判がよくなったらしい。履いたことがないから分からん。
 
 
- 806 :秋田県人 :2011/12/21(水) 10:47 s802145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  800です 
 今ブリジストンに履き替えました。
 そんなに運転上手くないないので
 (雪上ドリフト?もできないぐらい)
 
 皆さんありがとうございます
 
 
- 807 :秋田県人 :2011/12/21(水) 12:39 KtK2XFV proxycg054.docomo.ne.jp
-  横浜のIG30トリプル+もいいですよ!横向いた時の踏ん張りがメチャクチャいいですよ、IG30は糞タイヤだったのにコンパウンドの配合ちょっと変えた3+は全然違う! 
 
 
- 808 :秋田県人 :2011/12/27(火) 22:15 FL1-125-197-49-91.aki.mesh.ad.jp
-  突然で申し訳ありません。 
 私ホンダ車なのですが、大仙・横手で内溝?キーを作成してくれる鍵屋さんを知りませんか?
 ホンダのキーはホームセンター等では作成してくれないという話を聞いたものでして。
 ちなみにイモビライザー等の問題は大丈夫です。キーの作成だけお願いしたいと思いまして。
 
 
- 809 :秋田県人 :2011/12/28(水) 05:24 s531206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>808 
 先月、私も同じこといわれてホーマックからHondaCarsに余分に
 走りました
 
 ディーラーで言うには、偽造対策でホームセンターの機械レベル
 で作れないようになってるそうです。
 
 私の場合も鍵だけだったので車検証だけコピーしてキーの番号書いて
 もっていきました。年末なのであれですが2週間ぐらいかかりました
 
 
- 810 :秋田県人 :2011/12/29(木) 09:03 07031041973432_va wb001proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>808 
 横手なら「シマショウ」という鍵屋さんでも作れます。
 実際に頼んだ事は無いので、すぐ出来るのか時間がかかるのかはわかりません。
 
 
- 811 :秋田県人 :2011/12/29(木) 21:25 07031040337912_ma wb89proxy14.ezweb.ne.jp
-  リップが壊れた〜 
 
 
- 812 :秋田県人 :2011/12/30(金) 07:28 07031040810379_ma wb003proxy11.ezweb.ne.jp
-  車がなくなったw 
 
 
193 KB