■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1295924834/694-793秋田県が発展するには
秋田県が発展するには
- 1 :秋田輪人 :2011/01/25(火) 12:07 NX21iPc proxy10038.docomo.ne.jp
- 秋田県が発展するにはどうすればいいんでしょう…
- 694 :秋田県人 :2015/05/27(水) 17:55 ID:HEZc58XA
- >>693
了見が狭いな。
人口・雇用・GDPの増加を発展という。
地方交付税という名の国→地方への財源移譲や地域間格差の是正は国として当然の仕事。
- 695 :秋田県人 :2015/05/27(水) 19:03 ID:jaBqik4M
- ↑甘いな
じ財源比率の低さが全て物語っているよ
沖縄県なんてお荷物の最たる例だろ。
北東北はお荷物だろうな。
人口100万チョット、面積広い、高齢化は進むゎ
ブルーインパルスに飛行場貸さないゎ
発展の可能性が無いな。
- 696 :秋田県人 :2015/05/27(水) 21:59 ID:87Uc2KTw
- 未だに昔のキレイな日本国前提で語ってる段階で甘いわな
それこそ発展なんぞあるわけ無いよね
結局は中央追従お上万歳でのお金請い=現実的施策
この段階で無策
無脳無策
でももう昔の日本国では無いからね
状態は良でなく悪に
その上で
だからかこそ
やれることやるべきことがいっぱいあるのにね
やれないオラは無能
- 697 :秋田県人 :2015/05/27(水) 22:04 ID:jaBqik4M
- ↑今週の1番の無策は
アキタノ旅ね金券だったね〜
金券ショップを太らせただけだね。
- 698 :↑↑↑ ん? :2015/05/27(水) 22:09 ID:87Uc2KTw
- 太るのは金券ショップなの?
何故に
- 699 :秋田県人 :2015/05/27(水) 22:17 ID:wdKp.4Ps
- >>695
>>696
今の状態で今の人達に自力で何かやれっつっても、そんな力も知恵もあるわけないだろ。
やるとしたら福祉切り捨て、大増税で増える負担は自分で何とかしろって事位だ。
県民の半数近くは死ぬか県外に逃げて行くよ? 貴方達も秋田で生きてはいけなくなるでしょうな。
それでもいいならやればいい。
- 700 :>>696ですが :2015/05/27(水) 22:31 ID:87Uc2KTw
- >>699
何でオラに…
- 701 :秋田県人 :2015/05/27(水) 22:39 ID:wdKp.4Ps
- 結局、権限と財源を国から地方にもっと移さない事には何も出来ない。
それでもって初めてそこに住む人達の知恵が試される。
まあ、農業や福祉の事しか考えられない、原発や基地マネーに依存するような頭の人しかいない所は最初から駄目だろうが。
- 702 :↑↑↑ :2015/05/27(水) 23:11 ID:87Uc2KTw
- 何を言ってるのかな?
具体的にチミの意見書けばいいのに
具体的に
- 703 :秋田県人 :2015/05/27(水) 23:16 ID:wdKp.4Ps
- >>702
貴方からどうぞ。
- 704 :ふーん :2015/05/27(水) 23:34 ID:87Uc2KTw
- いえいえ
貴方からどうぞ 藁
オラはずっ〜と言ってるよ鎖県だと
具体的ならば二点
1県境関所w
2県内有力施設接収ww
これが難しいんだよね
現実にやるとなると破防法にひっかかるってか内乱罪→革命かw
でも
その根幹たるキレイな秋田県は揺らいじゃったんで…もう無理歩 藁
- 705 :秋田県人 :2015/05/28(木) 12:09 ID:soEvgyyU
- >>704
(゚Д゚)ハァ?
- 706 :秋田県人 :2015/05/28(木) 12:54 ID:lKcSh39.
- 何回も言うが、金も資源も頭もない秋田から発展と言う言葉は出無い。
財源移譲を受けてもそもそも自主財源比率の低い秋田は自活不可!
過去の鉱山の穴ボコに、核ゴミを放り込み蓋をする。
需要もあるし供給先にも困ら無い。
しかも全国民から感謝される。
福島の核ゴミ最終処分は福島以外と決まっているんだから、比較的距離も近いし小坂道路も出来ているんだし県北で処分すれば良い。
第2のアクセス路として福島から山形、秋田への高速も建設に弾みがつくだろう。
高速は国土交通省の所管だし、県内土建屋の談合もなく適正に発注されるだろう。
県内土建屋の技術力も共同企業体に混ぜて貰い、基礎技術から身に付いていくだろう。
インフラ整備が進めば秋田に目を向けてくれる大企業も出てくるだろう。
宮城や岩手のTOYOTA関連事業を見れば明白だよ。
- 707 :秋田県人 :2015/05/28(木) 13:01 ID:acy2q0II
- 色々言ってるけど、じゃあ自分は何かやってるのかい?
ビル・ゲイツの様に稼いで税金たっぷり納めるとかしてる?
おらは現状維持で問題無し。
- 708 :秋田県人 :2015/05/28(木) 13:34 ID:lKcSh39.
- ↑現状維持じゃ
発展無し
過疎、景気後退、寂れるだけだね(笑)
俺は秋田銀行に貯金する以上に金使ってるよ
- 709 :秋田県人 :2015/05/28(木) 14:12 ID:yIiXRm8Y
- 残念ながら秋田では最終処分は無理。
県北の鉱山の辺りは断層帯があり、しかも十和田湖に近いから国の要件を満たさない。
かつて調査したところ太平・河辺地区に地質的に良好と判定された所があったが、秋田市内なので困難。
そもそも補助金漬けの振興など虚構でしかない。
- 710 :秋田県人 :2015/05/28(木) 14:56 ID:yruH9ok.
- まずは道州制から。
- 711 :秋田県人 :2015/05/28(木) 16:57 ID:lKcSh39.
- 赤字州の財源確保はどうするの?
- 712 :秋田県人 :2015/05/28(木) 18:26 ID:8IwPLB2g
- 口先だけなら何とでも言えるからさ、具体的に何をした?
- 713 :秋田県人 :2015/05/28(木) 18:48 ID:yIiXRm8Y
- 具体的に何をしたって?
毎日汗水垂らして必死に仕事して税や保険料を納め、必ず選挙に行く、
一般市民はそれしか出来ないだろ。
- 714 :秋田県人 :2015/05/28(木) 19:29 ID:lKcSh39.
- だから!
僅かな税しか納めていないから
自主財源比率の低さが目立つんだよ
一生懸命だけじゃ
何も解決しない
だから核ゴミ最終処分は秋田で引き受ける。
米軍基地も引き受ける
軍用空港新設に理解を示す
具体的だろ!
- 715 :秋田県人 :2015/05/28(木) 19:31 ID:lKcSh39.
- 言い忘れた
産業廃棄物、今以上引き受ける。
産業の姥捨山になれば良い。
全国民から感謝されるょ
秋田の左翼以外から!
だろ
- 716 :秋田県人 :2015/05/28(木) 23:53 ID:BoG1TKlA
- >だから核ゴミ最終処分は秋田で引き受ける。
>米軍基地も引き受ける
>軍用空港新設に理解を示す
だから無理だって。
仮に誘致してみたところで相手にされない。
てか、あなた秋田県民じゃないでしょ?
明らかに秋田を見下した考えだよね。
それとも秋田出身だけど県内に就職先無かったり色々嫌な目に遭わされたとかで恨み持ってるのかな?
- 717 :秋田県人 :2015/05/29(金) 00:24 ID:C1otD3eU
- ↑正解!
秋田県民じゃ無いよ
秋田生まれじゃ無いよ
縁があって来ているだけ。
おもてなしの県民性だとTVを見て来だしたょ
実直さが歯がゆく感じる事も有るけどね。
老後はこの辺りで過ごしても良いかな〜と考えている。
土地安いし、米は美味いし、どうせ老人ホームに入るんだったら雪の問題も関係無いし(笑)
- 718 :秋田県人 :2015/05/29(金) 02:07 ID:jmInvV/A
- 安い土地なら何処にでもある
米は何処からでも取り寄せ出来る
老後室内で暮らすなら何処でも同じだろ…
- 719 :秋田県人 :2015/05/29(金) 06:52 ID:C1otD3eU
- ↑有料老人ホームの価格は全国バラバラ
秋田のホームは元秋田美人が面倒見てくれる、しかも人件費は都会の高校生の時給以下、福祉売春の宝庫なので異性の相手に困ら無い。
津軽弁では話しが辛いし。
イオンの近くに50坪ほど有ればok
300坪も有ればGH経営出来るな(笑)
この板も認知多そうだし。
- 720 :秋田県人 :2015/05/29(金) 07:18 ID:qsEbz3Fo
- >秋田のホームは元秋田美人が面倒見てくれる、しかも人件費は都会の高校生の時給以下、福祉売春の宝庫なので異性の相手に困ら無い。
そんな考えなら、貴方の存在自体がむしろお荷物。
- 721 :秋田県人 :2015/05/29(金) 07:37 ID:6prPVf7M
- >>720
妄想は自由だ
そっとしてあげな
- 722 :秋田県人 :2015/05/29(金) 14:36 ID:C1otD3eU
- >>720
新しい財務省事務次官
福祉の金を削ってのし上がってきた。
奴等がいるから、貧しい福祉施設職員がいる。
秋田にかかがった事では無いが金に困って不本意な方向に走る女子がいる。
生活を助けて欲しい人、鼻の下が長い小金持ち。
需要と供給が有るから書いただけ。
決して妄想では無い。現実見つめろよ
- 723 :秋田県人 :2015/05/29(金) 14:37 ID:C1otD3eU
- ミスタイプ
秋田に限った事ではない
と打ちたかった。
- 724 :秋田県人 :2015/05/29(金) 14:47 ID:C1otD3eU
- 発展の為には金がいる。
原子力災害対策事業補助金
25年度は補正予算で200億、26年度補正予算で90億
秋田には当然回ら無い金だ。
原発立地に理解を示した14府県だけだ。
再稼働に理解を示した佐賀県には、特にたくさん落ちる金だよ
損な秋田県人。
- 725 :秋田県人 :2015/05/29(金) 15:54 ID:CcXOMCIM
- 政治家になれよ。
- 726 :秋田県人 :2015/05/29(金) 16:31 ID:C1otD3eU
- 俺はコンプライアンスに引っかかるから無理だ(笑)
遊んで銭儲けしてユッタリ、マッタリしている方が向いてる。
政治家はなる物ではなく、使う物だから(笑)
- 727 :秋田県人 :2015/05/29(金) 17:34 ID:???
- ↑ネタ板でやれ腐れ
首吊って死ねよ
- 728 :秋田県人 :2015/05/29(金) 20:58 ID:Yn9F010Y
- >>706
出無い
困ら無い
>>719
困ら無い
「ない」をどうしても「無い」に変換したい様だが、日本語じゃそんな変換はしないからね。
- 729 :秋田県人 :2015/05/29(金) 22:55 ID:qsEbz3Fo
- >>722
>>724
>>726
エイズになってしまえ。
- 730 :秋田県人 :2015/05/29(金) 23:15 ID:C1otD3eU
- ↑秋田
ダメだわ
バカばかり(笑)
発展し無い理由
お前らみたいな奴多過ぎ(笑)
早く日本のスタンダード学べ!
- 731 :秋田県人 :2015/05/29(金) 23:25 ID:C1otD3eU
- 秋田ローカルルールで満足する奴多過ぎるゎ
九州に行って修行しろよ
狭い範囲しか見てない奴(笑)(笑)(笑)
- 732 :秋田県人 :2015/05/29(金) 23:46 ID:???
- >>714
君はいつ立候補してくれるのかな?
俺も全くの同意見、この少子高齢化の一段と進む秋田の生き残る道はそれ以外ないと思うよ。
- 733 :秋田県人 :2015/05/29(金) 23:49 ID:qsEbz3Fo
- >>730
お前の考えるような事をやってまでも発展したいとは思わない。
無理に銭儲けしたいなら東京や海外にでも行ってやりたい放題やって下さい。
秋田は東京にはなれないの。
田舎でも、少しでも多くの若者が地元に残って普通にしたい仕事に就いて普通に仕事をし、普通に家庭を持ち子育てをし老後をおくる。
こんなごく平凡だがささやかな幸福を味わえるような雇用と福祉の提供が秋田には必要。
原発や基地マネーに依存してひと儲け出来たように見えても、もし時代の変遷で基地や原発が廃止されれば補助金漬けとなった街はただ廃れていくだけ。
事故が起きれば数十年〜数百年は住めなくなり、経済的・身体的被害は計り知れない。
現にかつての秋田は鉱物資源に恵まれ、基幹産業として成り立っていたが、相次ぐ鉱山の閉山と代替産業が育たない事で衰退の一途を辿った。
今基地や原子力関連産業を誘致したところで、同じ失敗を繰り返すだけ。
- 734 :秋田県人 :2015/05/30(土) 00:16 ID:rab4tv42
- >>733
左翼の主張御苦労さん(笑)
何もない、金もこないから若者流出!
年寄り住めても日本のお荷物。
普通に住めている今でも若者流出!でしょ?
共産党員は赤旗新聞を売り公務員で飯食えるけど、福祉施設の底辺職員は貧乏暮らしと自分のカラダを天秤にかけてイヤイヤ抱かれているよ。
非正規労働者のバツイチ連中も同じだよ。なんせ綺麗事だけては飯食えない、子供も学校に通わせられないからね。
自分の目線だけで秋田県人を語ったらダメだよ
あなたの下には底辺で生活している女子も忘れないでね!
そうそう
この30年間で撤退した軍用空港あったっけ?
嘉手納も岩国、よこた、三沢も変化ないよね。
中国かぶれした左翼知事、左翼議員以外に反対あったっけ?
- 735 :秋田県人 :2015/05/30(土) 00:44 ID:rab4tv42
- >>733
返事が遅いぞ!
お前の食い扶持は霞だから飢えたかい?
それとも現実に眼を覚ましたかい?
- 736 :秋田県人 :2015/05/30(土) 01:17 ID:.5m69bTQ
- 横槍ですまんが、理想論と財源の現実論は交わらないとは思うが・・・。
>>733
>こんなごく平凡だがささやかな幸福を味わえるような雇用と福祉の提供
いや、その福祉(主に子供向けじゃなく年寄り向けの)がどんどん重くなって圧し掛かってきているわけで・・・。
発展とか先を見る前にその社会保障分だけでもどうするのか聞かせて欲しいな。
>事故が起きれば数十年〜数百年は住めなくなり、経済的・身体的被害は計り知れない。
その通りだろうけど、住めるはずの場所から現実にどんどん人が減っているじゃん。
住人がいてこそ自治体の存在価値があって、福祉なんてその先の話なんじゃないのか?
- 737 :秋田県人 :2015/05/30(土) 03:08 ID:WsTyg0rE
- >>730
バカばかり?
早く日本のスタンダード学べ?
「発展し無い」なんて日本語もどきを使うヤツが言うセリフじゃないな。
お前のおかしな変換、日本語じゃないからwww
早くスタンダードな日本語をマスターしてねwww
- 738 :秋田県人 :2015/05/30(土) 07:10 ID:???
- このスレを読むと秋田が発展しない理由がよくわかるw
どうあれば発展なのかもわからない、あるいはそれを望んでない人が多いようなので
静かに朽ち果てていく運命と現実を受けとめましょう。
- 739 :秋田県人 :2015/05/30(土) 07:31 ID:4mQE06a.
- >>734
おはようございます。
原発や基地マネーを否定=左翼呼ばわりされるのは心外ですな。
日米安保必要論者だし、昨日のブルーインパルスの予行に対してプラカード掲げて抗議活動なんてしませんでしたが。
秋田において基地や原発誘致論は県内の数少ない左翼並みにごく少数の極論中の極論でしかありませんよ。
それを左翼というなら、自民系の佐竹知事以下、自民が多数を占める県内の政治家・公務員、大多数の県民はみんな左翼になっちゃう(笑)
高田誠を連れてきて全県民に対してヘイトスピーチでもやりなさいよ(笑)
>>736
失礼ですが原発や処分場や基地を誘致するよりはるかに現実的な話をしているのですが。
もちろん高齢者福祉がこれ以上重くなるのはまずいですよ。
どこかで切り捨てが必要になるかもしれないですし、カネのある高齢者よりも子育て支援にこそ力を入れるべき。
一番いいのは下支えする若年人口が増える事。
その為には秋田に残って仕事をして子供を産み育てられるような若者を1人でも多く増やし、人口減少を食い止めるべく地道に企業誘致や起業支援を進めていくしかないんじゃないかな?
社会保障分をどうするのかという事についても、それしか答えようがないです。
>その通りだろうけど、住めるはずの場所から現実にどんどん人が減っているじゃん。
>住人がいてこそ自治体の存在価値があって、福祉なんてその先の話なんじゃないのか?
もし誰もいなくなってゴーストタウンになったなら、処分場でも何でも誘致すればいい。
しかしそこに住民がいる限り彼等の生存権を脅かすような事はすべきではないと思います。
福祉っていったけど私もそこまで高齢者福祉優先論者ではありません。むしろその逆なので。
- 740 :秋田県人 :2015/05/30(土) 09:03 ID:ISs88F42
- 参考までに、原発も基地もある青森県の太平洋側を見てみたら。
それらが発展に寄与するのか。
社会保障をどこまで支えてくれるのか。
ところで秋田に基地って発想の出発点は何?
米軍が北日本に拠点を増やしたい、あるいは移したいって需要あるの?
処分場建設っていつ議論が始まって、いつ地元に利潤が落ちる話なの?
- 741 :秋田県人 :2015/05/30(土) 10:14 ID:???
- >>740
老人の私の記憶が正しければ、我が家に1997年にネット環境が整った頃から
秋田県地域板の至るところで「秋田の発展には風俗、賭博、基地・原発
誘致しかない」という書き込みを見ましたよ。とある有名人は県の某会合にて
発言までしている歴史もあります。だからどこかでそういう案があったのかも?
しかし、あれから20年経過してもネットの中ではそれが永遠にループしているものの
現状は廃れていくだけという・・・。
- 742 :秋田県人 :2015/05/30(土) 10:26 ID:rab4tv42
- 現状じゃ米を作っても利益にならない。
大都会の郊外型園芸をしようにも消費地がないよね
秋田県内にカネを廻すには1兆単位の投資が必要
それでも8割は回さずに溜め込むだろうな
- 743 :秋田県人 :2015/05/30(土) 12:07 ID:???
- うちは利益になってるけど。
売り方悪いんじゃね?
UGより
- 744 :秋田県人 :2015/05/30(土) 12:51 ID:rab4tv42
- >>743
雑草だらけの放棄田
山の手入れ不良の花粉問題
過疎に少子化問題
増える一方の社会福祉費
サーピス低下による都会への脱出
仕方ないの言葉で済ませますか?
- 745 :秋田県人 :2015/05/30(土) 12:59 ID:.5m69bTQ
- >>739
736だけど、原発や高レベル廃棄物処分場誘致は反対だよ。
自衛隊は日本海睨むレーダーもあることだし敵からは攻撃目標
だろうから、それなりの防衛のための基地はあって然るべきだ
とは思う。
>その為には秋田に残って仕事をして子供を産み育てられるような若者を1人でも多く増やし、人口減少を食い止めるべく地道に企業誘致や起業支援を進めていくしかないんじゃないかな?
だからさ、人口減少だけとっても下り坂加速し始めているわけで
それを現実的・具体的にどうすんの?
って、皆書いてんじゃないの?
- 746 :秋田県人 :2015/05/30(土) 13:08 ID:???
- ↑だからまず補助金で財源を確保ししてから、
高校まで医療費無料
児童手当の上積み
教育レベルのアップ
サッカー場などのスポーツ施設の充実
を全国に先駆けて行うべきだな。
金を出せば首都圏でも私立とかでは可能だが、秋田県はそれを公立レベルでやれば良い。
- 747 :秋田県人 :2015/05/30(土) 14:51 ID:4mQE06a.
- >>745
それが分かっていればここに書く前に何らかのアクション起こしてます。
「こうしてみたら」程度のアイデアはあったとしても書けば書いたでまた叩く人いますからね。
- 748 :秋田県人 :2015/05/30(土) 15:55 ID:rab4tv42
- となると
中央との太いパイプが要るね。
小沢の息がかかったのが居たからしばらくの間無理だな。
寒風山に米軍のXバンドレーダー誘致して車力分屯基地のバックアップ。
男鹿市は思いやり予算や国家備蓄に協力しているから高校まで医療費無償の財源を確保できるかも。
でも市役所にエアコンついていない貧乏市だから他に予算使うよな(笑)
国際教養大学くらいのレベルの大学を県北と県南に作れば、流出防げるかも
学生の県外流出を防ごう。
- 749 :秋田県人 :2015/05/30(土) 16:23 ID:???
- >>748
国際教養大学の卒業生で県内就職している人の割合はいかほど?
- 750 :秋田県人 :2015/05/30(土) 17:07 ID:4mQE06a.
- 小沢の影響力はもう無いぞ。
今の秋田はかつての自民王国に逆戻り。
- 751 :秋田県人 :2015/05/30(土) 17:31 ID:rab4tv42
- ↑ソリャ県外ばかりだろ
地元に優秀な大学が有れば経済効果ある
国際教養大学大学も年間40億円の地域にカネをおとしている。
米軍基地もしかり
在日米軍のホームページにも経済効果かいてあるよ
- 752 :秋田県人 :2015/05/30(土) 23:24 ID:ISs88F42
- 少子化に歯止めとか
社会保障費の抑制だとかは
どれも最終目的ではあると思うが、結果論でもあると思うんだ。
まちづくりとか教育とか政治とか産業振興とか
ひとつひとつの設計と実行の果てに、そうした結果ができていくだろう。
人口50万以上の都市があろうが
有名企業の工場があろうが
現実は殆どの道県で人口は減っている。
つまり、どこかの県のマネをしたって効果はたかが知れてるってことだと思う。
秋田の「発展」ってなんでしょうね。
県民はどんな環境で暮らしたいんだろうね。
- 753 :秋田県人 :2015/05/30(土) 23:24 ID:h9YWs.fo
- ビジネス大学テレビでやってたね
経済効果あるんだ〜
さすがビジネス大学
- 754 :秋田県人 :2015/05/31(日) 07:33 ID:/6o0WREs
- >県民はどんな環境で暮らしたいんだろうね
自分だったら、安定していて、希望や適性(分野)に合った仕事があればそれでいい。
秋田は子育て環境は全国的に恵まれてる方だし、最低限の買い物をするにも用を足すにも車さえあれば基本的に困らない。
もし秋田から出て行くとしたら、仕事が無いからという理由しか見当たらないな。
- 755 :秋田県人 :2015/05/31(日) 09:13 ID:kGUfItzQ
- >>754
本当に子育て環境が恵まれていますか?
農村部の小学生の母親が外国人
何割いますか?
大学への進学率は何割ですか?
私の子供は高校三年生ですが
その高校は就職率ゼロ
専門学校数パーセント
9割以上大学進学。
都会の教育事情と秋田の感覚のズレ
子育ては秋田!と言うのはギバちゃんくらいでは?
- 756 :秋田県人 :2015/05/31(日) 09:21 ID:dRK1aPw.
- >>755
小学校から高校まで、公立が当たり前と思っている馬鹿親相手にしても、時間の無駄です。
- 757 :秋田県人 :2015/05/31(日) 09:23 ID:???
- ↑それは恵まれていない例で挙げてるの?
よくわからないんだけど。
- 758 :秋田県人 :2015/05/31(日) 09:51 ID:kGUfItzQ
- 公立高校に行く生徒も居てるが
通常、私立の中学、高校のエスカレーター校
学校により付属幼稚園や付属小学生から
国立の場合小学校からも有れば付属高校からの学校がある
公立中学や高校には進学させない親も多い。
教員のレベルや思想の問題が有るから。
私学の出来の悪い教員はクビになりますから、必死です。
公立は所詮、公務員ですから
- 759 :秋田県人 :2015/05/31(日) 10:20 ID:YdWaVjd2
- まあ、息子を私立高校の進学コースで勉強させてるのは個人の自由だからいいんじゃないか。
秋田県にとっては、実家で地元の嫁さんもらって子供もうけてくれる人がいくらかでも増えてくれるのがいいんだが。
- 760 :秋田県人 :2015/05/31(日) 10:59 ID:dL..o/qs
- 秋田の場合は公立の方が総合的に良い。
一概には言えないが、教員も生徒も学校生活・授業の質も公立の方がはるかにまとも。
都会で小学生のうちから無理に受験戦争に繰り出す神経が理解出来ない。
頭は優秀になっても、人間的にどうなの?
- 761 :秋田県人 :2015/05/31(日) 15:10 ID:???
- ↑人間的にどうにもならないから、せめて頭だけでもって思うよ。
昔の受験戦争のイメージしかないんだね、今はそんなことないから。
- 762 :秋田県人 :2015/05/31(日) 16:19 ID:kGUfItzQ
- 子供の可能性を広めるのが親のつとめと思っています。
国際教養大学偏差値67は立派です
旧帝大文系を抜かしている所もあるくらいです。東北大薬学部より上なんですよ
秋大医学部は地方国立医学部のなかでは比較的入りやすい。なかには東大、京大医学部前期落第組が後期で受けに来るでしょう。
だから県南、県北にも優秀な大学を誘致すればまだ秋田が発展する可能性も有ると思います。
大仙市、横手、湯沢から通える大学がありますか?
鹿角や北秋田市から通える優秀な大学がありますか?
優秀な小学生がいるんだから通える大学も必要と思いませんか?
- 763 :秋田県人 :2015/05/31(日) 20:11 ID:vebyyyBE
- 国際教養大学は公立じゃないの?
- 764 :秋田県人 :2015/05/31(日) 20:50 ID:kGUfItzQ
- 公立だよ
国立抜かす実力
すげー
- 765 :秋田県人 :2015/05/31(日) 20:59 ID:vebyyyBE
- >>758の公立はダメって中学、高校のことで、大学はいいのか
- 766 :秋田県人 :2015/05/31(日) 21:10 ID:FBHkHqKE
- 私立マンセー主義が理解出来ない。
私立だろうが公立だろうが、頭の良い子は成績良いし、馬鹿はどんだけ勉強しても馬鹿。
私立に入ったからと言って、頭が良くなる訳じゃないから。
- 767 :秋田県人 :2015/05/31(日) 21:36 ID:YdWaVjd2
- 秋田県にとりわけ有望な小中学生がいるわけじゃなくて、平均点がいいだけだから。
しかも、少なくともそれが大学進学実績につながってないし、優秀な高卒が社会で実績あげてるわけでもない。
- 768 :秋田県人 :2015/05/31(日) 21:40 ID:dRK1aPw.
- 自分が正しいと信じて疑わない奴っているよね。
人の発言聞いたフリだけの奴。
家族共々ご近所さんから疎まれて居場所無くなればいいのにね。
- 769 :秋田県人 :2015/05/31(日) 22:03 ID:kGUfItzQ
- >>765大学を卒業して採用試験の時にかかるフィルターに優位だから、国公立は。
>>766都会に住めば解るよ。小学生低学年から進学塾に行かせる風潮なんだ。
>>767親の経済事情が大きい。そもそも優秀な私学が無い。大学もまともなのは国際教養大学くらいでは足らない。なんせ規模が小さい900人足らずでは満足な経営が出来ない。教職員300人弱!食わせていけるはずが無い。
県の発展には良い大学誘致。
>>768秋田の県民性スレへどうぞ
あなたの陰湿さは県民性かも⁉︎
- 770 :秋田県人 :2015/05/31(日) 22:28 ID:ZiPceA2I
- 結局大学に行かす金もなければ、進学塾に通わせる金がないからだろ。
時給700円とかあり得ないし、俺が秋田に来た時、20年くらい前だが、始業時間が8時で終業時間が6時とかなんでだろと思ったよ。
- 771 :秋田県人 :2015/05/31(日) 22:38 ID:vebyyyBE
- 子どものためとは言いながら、適性を考えず偏差値や就職率の数字だけで大学を選ぶ一昔前の考え方じゃない?
英語ができて、相手とのコミュニケーションがうまくなることがすべてではないと思うし、これからの少子化時代にこれ以上大学できるとは思えないよ。
そもそも秋田に住んでいるの?子どもが進学率100%の高校入って少し自慢?
- 772 :秋田県人 :2015/06/01(月) 07:11 ID:gpfY0p/.
- 底辺高校卒業、中には中退したり10代の頃にヤンチャしていても成人してからちゃんと就職して結婚して立派に家族を養っている人は大勢いる。
ひとかどの大学卒なのに就職もせず(出来ず)、中には引きこもりニートになってしまう人もいる。
いくら大学を増やしても後者のような人間が増えてしまえばどうにもならない。
- 773 :秋田県人 :2015/06/01(月) 07:25 ID:???
- ↑〜するやつもいれば〜するやつもいる、って話はなんの説得力もない。そんなの当たり前じゃん(笑)
- 774 :秋田県人 :2015/06/01(月) 08:37 ID:???
- 教育は次世代を担う子供を育てるために非常に重要なことで、費用対効果を論っても
どうしようもないけど、大学を増やしたところでその卒業生が県内に定住し、
一定以上の税金を払う職場が必要でしょう。
ウチの近所にも偏差値65超のヒキ47歳が公務員を退職した両親の年金でゆったりと
暮らしているけど、本人が農業をやりたいという希望に対して
「××大学まで出したのに、そんな泥かましするなんて」という馬鹿両親の
せいで家から出られない。そういう悲劇も目の当たりにして、教育とは一体・・・タメイキ
秋田の発展のための「人材」育成は急務ですね。
- 775 :秋田県人 :2015/06/01(月) 09:04 ID:???
- ↑結局秋田にはそういうバカ親が多いから、秋田育ちの人間には無理なんだよ。
だから秋田出身以外の人口を秋田に引き込まなきゃならない。
あとそうやって近所のやつと言って例を出すと、ほぼ本人だろうと思われるから止めなはれ(笑)
- 776 :秋田県人 :2015/06/01(月) 09:20 ID:???
- >>775
彼とは共通点は多いからお友達だけど、自分は税金(20.315%)払ってるよ。
百戦錬磨じゃないけど…(苦笑 自分で野菜も作ってるし、お金はあまり
遣わないからこれでいいのだw だけど秋田の発展に寄与する人材ではない。
- 777 :秋田県人 :2015/06/01(月) 09:35 ID:vx6R3QHc
- >>773
当たり前と思ってる段階でお前は終わってる。
おかしいと思わないか?
- 778 :秋田県人 :2015/06/01(月) 10:17 ID:S4L2BZYo
- 大学も高校も専門学校も、人材育成のための手段であり、入ることや作ることが目的ではない。
秋田の発展のためにどんな次世代を育てたいか。
働くところがないというより、農林水産を中心に、金を稼ぐモデルが作れなかったというのが実態のように感じる。
本来的には食べ物も木製品も、大都市や海外に売っていければ、たった100万人が豊かに暮らすなんてことは十分に可能に思う。
- 779 :秋田県人 :2015/06/01(月) 17:36 ID:???
- >>777
なぜ当たり前じゃないの?
なんで終わってるの?
世の中にはいい人もいれば悪い人もいる、当たり前だよね?(笑)
分かりません。
- 780 :秋田県人 :2015/06/01(月) 18:07 ID:1cILnlHw
- >>779
学歴が全てじゃないという趣旨だと思うんだが何でいい人と悪い人って話にすり替わるの? 意味不明(笑)
- 781 :秋田県人 :2015/06/01(月) 19:07 ID:8rLaaN7U
- >>780
必死になってる所悪いけどソレって揚げ足と違うの?
学歴が全てじゃないのは当たり前やろ。(笑)
当たり前の話をわざわざ挙げるのって、それ説得力以前に事実の話だから「説得力無い」言うたんやないの?
オマケに「良い人」「悪い人」の基準をお前の中で定めてるから話が伝わらんのと違うの?
この時代に「要領よく生きる人」と「昔のしがらみに縛られて必死こいてる奴」の違いと思ってたんだけどなあ。
- 782 :秋田県人 :2015/06/01(月) 20:12 ID:gpfY0p/.
- >>781
変に噛みつくお前の方がおかしいと思う(笑)
- 783 :秋田県人 :2015/06/01(月) 20:28 ID:4NHe4wJk
- 中卒で立派な人も大卒で粗末な人も居る
中卒で粗末な人も大卒で立派な人も居る
>>772-723どちらでも粗末な引き籠もりニートが増えると困るのは当たり前だな…
- 784 :秋田県人 :2015/06/01(月) 20:29 ID:4NHe4wJk
- >>772-773
- 785 :秋田県人 :2015/06/01(月) 20:44 ID:1cILnlHw
- >>773
>>779
>>781
そこまで意地になって噛みつくのは何か理由があるの?
スルーしとけば荒れずに済むものを。
- 786 :秋田県人 :2015/06/01(月) 20:49 ID:4NHe4wJk
- そこまで意地になって>>772を庇護するのは何か理由があるの?
スルーしとけば荒れずに済むものを。
- 787 :秋田県人 :2015/06/01(月) 20:57 ID:gpfY0p/.
- >>786
772だが、叩きたきゃ好きなだけ叩けばいいさ。
その代わり俺もお前の書く事には良い悪い関係なく何でもかんでも色々因縁つけてでも叩くからな。
分かったか?
- 788 :秋田県人 :2015/06/01(月) 21:08 ID:HofvMxqo
- >>786
スルー以前に叩き行為自体やめれって。
永久ループでただ不愉快なだけ。
そして、あなたが叩く理由は?
- 789 :秋田県人 :2015/06/01(月) 21:10 ID:4SxwMQJ6
- >>787
786だが、叩きたきゃ好きなだけ叩けばいいさ。
その代わり俺もお前の書く事には良い悪い関係なく
>>785みたいに自演庇護するからな。
分かったか?(笑)
- 790 :秋田県人 :2015/06/01(月) 21:14 ID:4SxwMQJ6
- >>788
スルー以前に自演行為自体やめれって。
永久ループでただ不愉快なだけ。
そして、あなたが庇護する理由は?
- 791 :秋田県人 :2015/06/01(月) 21:15 ID:HofvMxqo
- >>789
はいそこまで。
- 792 :秋田県人 :2015/06/01(月) 21:19 ID:4SxwMQJ6
- >>790 せっかく自演準備が出来たのに残念
- 793 :秋田県人 :2015/06/01(月) 21:21 ID:4gXWZizU
- >>791
242 KB