■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

【実情】日本の公務員【改革】

1 :秋田輪人 :2011/03/04(金) 18:50 b2OtRm3xb4SNJjFG w51.jp-t.ne.jp
公務員の現状 問題点 改善点を
マジメに考えよう!

827 :秋田県人 :2011/11/30(水) 19:00 IKw1Gwb proxy30069.docomo.ne.jp
会社員は市役所へ何の用事あって行くの???
用事あるなら有給休暇取って行けば回りも理解してくれるから消化するには都合いい。
だからカレンダー通り休んで下さい。

828 :秋田県人 :2011/11/30(水) 20:57 AWa2wND proxy30044.docomo.ne.jp
通常業務とまでいかないけど、役所は土日でも人いるけどな。
ばあちゃん死んだ時に土曜だったか日曜だったか役場で処理してくれたよ。

829 :秋田県人 :2011/11/30(水) 21:34 07032450482048_ep wb33proxy08.ezweb.ne.jp
>>828死亡届けや婚姻・離婚届けなどは土日でもだせます。ただ受理手続きは平日にやるのであくまでも受け取りだけ。

830 :秋田維新の会 :2011/11/30(水) 22:21 07032040825103_gb wb46proxy05.ezweb.ne.jp
大阪市役所職員が、選挙結果は民意と認められないと言っています。これは、会社に例えたら、社長に反抗してると言えるんじゃないでしょうか?

831 :秋田県人 :2011/11/30(水) 23:00 NVH1h4j proxy30075.docomo.ne.jp
選挙結果を民意として受け止められない公務員は辞めるしかないと思う。
公務員はなんの決定権も無いのだから、そんな口を叩いた時点でお引き取りして頂いた方がいい。

832 :秋田維新の会 :2011/11/30(水) 23:09 07032040825103_gb wb46proxy08.ezweb.ne.jp
>>831
それでも辞める気はないらしい。あなたには仕えないから、どこかに飛ばしてくれと言ってる。

833 :秋田県人 :2011/11/30(水) 23:53 07032450482048_ep wb33proxy05.ezweb.ne.jp
清武か〜清武

834 :秋田維新の会 :2011/12/03(土) 00:24 07032040825103_gb wb46proxy05.ezweb.ne.jp
大阪市役所職員が財政再建の為の減給に対しての発言「2000万のマンションを買ったから困る」「子供が4人いる」「お金がないなら増税したらいい」公務員の考えなんてそんなものです。

835 :秋田県人 :2011/12/03(土) 09:33 07G3mwp proxycg004.docomo.ne.jp
>>827
市役所に行く理由は人それぞれ

民間企業、しかも中小企業じゃ、市役所行くために有休貰おうとしたら「はぁ?」みたいな顔されます

836 :秋田県人 :2011/12/03(土) 10:13 07032040825103_gb wb46proxy07.ezweb.ne.jp
>>835
そうですね。経営が厳しい中小企業は有給、欠勤は賞与の減少やリストラ候補に上がります。役所に行くなんて言ったら怒られますよね。827さんは、みんな同じだと思わないように。

837 :秋田県人 :2011/12/03(土) 11:12 IHs00gJ proxy30051.docomo.ne.jp
休暇とるのが悪なのか?
有給休暇はなんのためにあるんだ?

838 :秋田県人 :2011/12/03(土) 11:51 07G3mwp proxy30036.docomo.ne.jp
>>837
有給休暇は従業員の権利ですが、企業それぞれの社風により取りづら雰囲気があったりします。

839 :秋田県人 :2011/12/03(土) 12:22 i220-109-18-140.s02.a005.ap.plala.or.jp
ブラック企業

840 :秋田県人 :2011/12/03(土) 13:42 q038073.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
有給が取りづらいとかそういうことはそれぞれの企業の問題です。
公務員とは関係ないと思うのですが。

841 :秋田県人 :2011/12/03(土) 16:05 07032450482048_ep wb33proxy02.ezweb.ne.jp
>>840その通り。
有給休暇をとりづらいとしても公務員とは何ら関係ない。行くなら自分で時間をつくればいいだけの話。

842 :秋田県人 :2011/12/03(土) 16:14 NVH1h4j proxycg053.docomo.ne.jp
役場もダブルシフトにしたら地域住民のニーズに応え易いんでは?

例えば
午前8時から午後5時までと午前9時午後6時まで。
勿論管理職は午前8時から午後6時まで。

843 :秋田県人 :2011/12/03(土) 18:03 07G3mwp proxycg114.docomo.ne.jp
ちょっと前のレスから読み直したけど、窓口に行って書類貰うだけなら、土日の日直対応で済むと思うけど、相談事やなんかだと難しいからこういう話題がでたんでない?

住民サービスの観点からみれば、土日や夜間(深夜早朝にならないような時間)に対応できたら良いにこした事はないと思う。

市役所なんかに行けない理由がそれぞれ人にあるわけだから、そこをみんなで考えなきゃならんのでないか?
民間企業勤めの人にしても、冠婚葬祭で有休貰うのと役所行くのに有休貰うのじゃ全然違うんじゃない?

例えば、土日対応の職員にしても、「平日日中に来てもらえないとこの手続きはできません」の一点張りじゃなんにもならないし。

844 :秋田県人 :2011/12/03(土) 19:24 125x101x172x178.ap125.ftth.ucom.ne.jp
>>827
会社員が市役所行っちゃだめなのか?

845 :秋田県人 :2011/12/03(土) 20:58 07032450482048_ep wb33proxy09.ezweb.ne.jp
>>844誰もそんな事言ってないじゃん(´Д`)

846 :秋田県人 :2011/12/03(土) 21:20 07032450576356_hq wb78proxy07.ezweb.ne.jp
どうせ、公務員上がりの人は民間企業では 勤まりませんよ 例えば、客商売の仕事できますか? 客に頭下げられますか?営業の仕事出来ますか? 私は今まで、役所に行った時 いらっしゃいませの一言なんか、聞いた時がない、役所の仕事してる人は上から目線だよな.

847 :秋田県人 :2011/12/03(土) 22:34 NVk00lL proxy30018.docomo.ne.jp
それを言ったら低学歴底辺に役所勤めは不可能さ、根本的に知能が不足した者は肉体労働しか使いようがないからね。

いくら否定しても、これが社会の構図なのさ。

848 :秋田県人 :2011/12/04(日) 00:44 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
仕事は本人が一生懸命打ち込めるものだったらいいんでない?
価値観は人それぞれ

ただ、市役所勤めの公務員にたいして「もっとこうして欲しい」
って思う人がこのスレに多いんでしょ?

849 :秋田県人 :2011/12/04(日) 01:39 IHs00gJ proxy30006.docomo.ne.jp
>>846 あなたは公務員にご挨拶されたいんですね

850 :秋田県人 :2011/12/04(日) 01:52 ZK151078.ppp.dion.ne.jp
役所の人がいらっしゃいませ 何か違う気がする…

851 :秋田県人 :2011/12/04(日) 08:51 07032040825103_gb wb46proxy07.ezweb.ne.jp
>>846
市町村によっては、窓口の接客が民間並にしっかりしてるところもありますよ。ハローワークも、人によっては対応がいいです。個人の意識と教育の問題ですね。

852 :秋田県人 :2011/12/04(日) 08:56 07032450482048_ep wb33proxy10.ezweb.ne.jp
ハローワーク御所野は対応やさしいよ。窓口もだし相談員の人も親しみやすく気さくな人ばかりですよ。秋田市役所の方は課によって無愛想な人もいれば丁寧に教えてくれる人もいるし。要は人格の問題。

853 :秋田県人 :2011/12/04(日) 09:22 07032460191926_vm wb33proxy10.ezweb.ne.jp
丁寧に教えて当たり前なんだろうけど。みんな出来て当たり前にしよう。

854 :秋田県人 :2011/12/05(月) 11:50 IDW1HQF proxycg112.docomo.ne.jp
>>847: 12/3 22:34
社会の構図を語ってる割には社会の構図を知らないんだな。オタクの言う低学歴底辺でも役所勤めはしてますけど。
オタクほどの人物がそんなことも知らないとはお笑いだね。

855 :秋田県人 :2011/12/05(月) 13:13 i219-167-233-37.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>854
おまえも懲りないねー。
ここで叩かれ、仙北市スレでも叩かれ、また戻ってきたか。

856 :秋田県人 :2011/12/05(月) 16:53 IDW1HQF proxycg112.docomo.ne.jp
>>855
ストーカーですか?キモいんですけど。

857 :秋田県人 :2011/12/05(月) 17:00 IDW1HQF proxycg111.docomo.ne.jp
>>855
書き込みしている個人をいちいち確認してるなんてキモち悪いですね。

858 :秋田県人 :2011/12/05(月) 18:20 p7050-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
まぁ、学歴関係なく役所で働けるよ。役所の仕事はそれほど難しくはないだろ。
県職員が底辺や低学歴と言っては駄目じゃないか。お前のせいで他の公務員に
迷惑がかかるのだよ。公務員というより人格に問題があるな奴は。

859 :秋田県人 :2011/12/05(月) 19:56 07032450576356_hq wb78proxy02.ezweb.ne.jp
>>847
あんたみたいな考えの公務員が多いから 民間人は 困っているんだよ 社会の構図だの 低学歴 低知能 肉体労働しか無いあんたこそ 低知能者じゃないの 学歴関係なく 肉体労働してる人は たくさんいるよ。

860 :秋田県人 :2011/12/05(月) 23:13 i60-34-229-60.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>857
続けてレスするほど情緒不安定なんですかね。

861 :秋田県人 :2011/12/06(火) 00:43 NRY1hPh proxycg101.docomo.ne.jp
>>849
どの仕事も挨拶くらいは基本じゃないのか。挨拶もしない公務員もいるが挨拶もしないサービス業のやつもいる。人の問題じゃないか。自分はそうならなければいいことだ。

862 :秋田県人 :2011/12/06(火) 08:56 0683OM9 proxy30043.docomo.ne.jp
賞与近し。
公務員に対しして賞与の意味がわからない。
現状に合っていない気が。誰か教えて。

863 :秋田県人 :2011/12/06(火) 17:07 p12049-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
滅私奉公

864 :秋田県人 :2011/12/06(火) 21:07 07032460191926_vm wb33proxy02.ezweb.ne.jp
消費税を上げましょう。

865 :秋田県人 :2011/12/06(火) 21:09 NVH1h4j proxycg114.docomo.ne.jp

IDW1HQF

コイツが1番キモい

866 :秋田県人 :2011/12/06(火) 22:35 2kA2wg1 proxy30005.docomo.ne.jp
公務員の方、ボーナスでたらお金使いまくって下さい。
秋田の経済活性化して下さい。
私はボーナスないので、秋田の経済潤す事ができません。

867 :秋田県人 :2011/12/06(火) 22:54 NVk00lL proxy30036.docomo.ne.jp
なぜ無駄遣いさせたいのか理由が分からない、ボーナスは貯金がセオリーさ。

さぞ優秀な民間人こそボーナス分くらいは自分で稼いでるんじゃないのか、公務員の中でも若手ともなるとボーナスは少ないもんだぞ。
低学歴者や肉体労働者が優秀だと信じて止まない当サイト住民、公務員にねだらず自ら示せば良いだけではないか。
まっ、ボーナスが主体の話しだとするならば、賞与すら出ない企業に従事する者がどんな人間か、概ね想像はつくけどね。

868 :秋田県人 :2011/12/06(火) 23:10 KD182249055139.au-net.ne.jp
さて、9日は待望のボーナス支給日ですね。
こんな世の中無駄遣いなどせず、本当に必要な物を購入し、あとは貯蓄でしょうね。
ボーナス制度なんて日本くらいなもんでしょ?
他国はほとんど年俸制でしょうしね。
しかしボーナス支給はホントありがたいです。
ま、無きゃ無いでなんとか今まで生きて来たでしょ?
他人の芝生を見たって意味ありませんよ?
公務員改革、早急に推し進めて欲しいものです。

869 :秋田県人 :2011/12/06(火) 23:23 NVk00lL proxy30035.docomo.ne.jp
見落としたけど>>865、そのIDW1HQFを構うと子供の駄々しか出てこない、構わなくても駄々っ子となり現れる、まあ長沼君と一緒さ。

散々論破され、叩かれ、笑われ、生き恥を恥と感じぬ亡国の防衛大臣みたいなものさ。
ここまで『論外』が相応しい人は居ない、荒れぬよう煽るのは程々にしましょ。

870 :秋田県人 :2011/12/06(火) 23:59 2kA2wg1 proxy30065.docomo.ne.jp
低学歴者ですみません。でも、私税金しっかり払ってますよ。
その税金の無駄遣いはやめていただきたい。
こんな小さな県に、役所職員多くね。
私の税金の使い方は、私が決めたいです。

871 :秋田県人 :2011/12/07(水) 04:00 07032460191926_vm wb33proxy08.ezweb.ne.jp
傲慢な人間には天罰がくだるでしょう。

872 :秋田県人 :2011/12/07(水) 04:06 07031450565045_af wb64proxy16.ezweb.ne.jp
公務員には天罰は下りません ボーナスガッポリ(^_^)v毎週末飲み三昧

873 :秋田県人 :2011/12/07(水) 08:09 07032450482048_ep wb33proxy09.ezweb.ne.jp
ある意味経済に貢献してくれてるんだね。われわれ県民への還付だべがや?消費してくれることには感謝だね(o・v・o)

874 :秋田県人 :2011/12/07(水) 10:51 IDW1HQF proxy30039.docomo.ne.jp
>>869
そっくりそのまま返すわ。色んなスレで周りを馬鹿にした暴言を吐き、叩かれているのは誰だよ?オタクだろ。前にオタクに言った様に私は売られた喧嘩は買うけど自分から煽り行為はしないと言ったよな?まず、オタクがしている行為を反省しろよ。と言っても反省すらしないんだろうな。

875 :秋田県人 :2011/12/07(水) 10:52 IDW1HQF proxy30039.docomo.ne.jp
>>865
オタクが一番、キモい

876 :秋田維新の会 :2011/12/07(水) 10:58 07032040825103_gb wb46proxy09.ezweb.ne.jp
公務員の職の安定が仕事の質を悪くしてる。仕事できない奴はリストラ候補にしたり昇給しなくなったり、賞与に影響するようにすれば、もっとやる気になって仕事するだろう。

877 :秋田県人 :2011/12/07(水) 11:18 07032460191926_vm wb33proxy10.ezweb.ne.jp
公務員さま。週末ではなくて、毎日飲食をお願いします。

878 :秋田県人 :2011/12/07(水) 16:16 g10StyYjtrkz0mb2 w22.jp-t.ne.jp
でも正直ボーナスでなきゃやってられないとこはあるわな。
かなりあてにしてるし

879 :秋田県人 :2011/12/07(水) 17:39 softbank218112138068.bbtec.net
>>876
んー確かに。

基本的にクビ制度はないし、上に楯突かず取敢えず言われた事だけやっていれば将来安泰コース。
だから危機感も向上心も無いから秋田も一向に発展しない。
一般企業や家庭並みに、軽費の抑制や人員の整理でもしなきゃ負債は増える一方ではないかな。

こう言っても襟を正す公務員はいないと思うけど。

880 :秋田維新の会 :2011/12/07(水) 18:09 07032040825103_gb wb46proxy04.ezweb.ne.jp
財務省の話だけど、若手には改革したいやる気のある人材がいるけど、改革しようとすると、変わり者扱いされて、上に潰され出世コースから外れるらしい。古〇さんは、改革派の代名詞なのに…。

881 :秋田県人 :2011/12/07(水) 23:22 07032040825103_gb wb46proxy02.ezweb.ne.jp
大阪府、大阪市の顧問に古賀さん。大阪は公務員改革が着実に前進している。

882 :秋田県人 :2011/12/08(木) 08:12 07032450482048_ep wb33proxy01.ezweb.ne.jp
古賀さんかっこいいよね。スーツにリュック姿はさすがにひくけど。秋田にもメスいれてくれ

883 :秋田県人 :2011/12/08(木) 12:31 p2089-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
IDW1HQF きもっ

884 :秋田県人 :2011/12/08(木) 15:35 IDW1HQF proxycg074.docomo.ne.jp
>>883のような煽り目的の幼稚なストーカーはシカトするに限るね。
さて、公務員擁護派は公務員の現状に不満はなく公務員について問題点はないということかな?

885 :秋田県人 :2011/12/08(木) 16:04 AWa2wND proxy30048.docomo.ne.jp
>>884
少数派かもしれないが俺は擁護もしないし不満も無い。
今の生活がちょっと厳しいけれど特に国のせいだとも思わないし…。

886 :秋田県人 :2011/12/08(木) 16:22 NVH1h4j proxycg033.docomo.ne.jp
しかと仕切れずにいる、気持ちの弱い輩がいるね(笑)

887 :秋田県人 :2011/12/08(木) 16:24 g10StyYjtrkz0mb2 w32.jp-t.ne.jp
>>884
秋田は大阪みたいな感じじゃないからなぁ。
むしろ問題なのは民間の待遇かな、話を聞くとちょっとひど過ぎる。
家族子供二人で父親手取り10万て、ありえないだろ。

888 :秋田県人 :2011/12/08(木) 20:37 07031040643435_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
>>887
そりゃその父親の怠慢だろ。
フリーターですらもっと稼ぐっての

889 :秋田県人 :2011/12/08(木) 23:47 07032040825103_gb wb46proxy08.ezweb.ne.jp
>>888
今、秋田にある求人の半分くらいは手取り12万前後と見た方がいい。

890 :秋田県人 :2011/12/09(金) 07:38 05001013242225_mb wb39proxy06.ezweb.ne.jp
今日はボーナス支給日だ〜

頑張って貯蓄しよ

891 :秋田県人 :2011/12/09(金) 08:09 07032450482048_ep wb004proxy01.ezweb.ne.jp
公務員給与削減&議員削減は事実上先送りで野田は今年度中に消費税増税を決める方針。

これに対し野田は致し方ないだとさ

892 :秋田県人 :2011/12/09(金) 11:22 07032460191926_vm wb004proxy11.ezweb.ne.jp
東北復興のために、使わないといけないでしょう。

893 :秋田県人 :2011/12/09(金) 12:21 7qT3OMD proxy30062.docomo.ne.jp
ボーナス貰いすぎでねが

894 :秋田県人 :2011/12/09(金) 12:34 07031040219034_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
平均88万て…

8万でいいから貰いたい(夏6万(ρ_;)

若い公務員でも50万は貰ってるんでしょうが
それで「金ねぇ」とか「ボーナスカットされた」とか言ってるの聞くと呆れてくる。てか羨ましい。

895 :秋田維新の会 :2011/12/09(金) 14:49 07032040825103_gb wb46proxy02.ezweb.ne.jp
>>892
ここにも勘違いしてる人が。東北復興のためには使われません。


全国的に賞与削減の流れの中、秋田県は県人事院の勧告により増額されてます。秋田県の財政再建はほど遠いでしょう。

896 :秋田県人 :2011/12/09(金) 16:39 softbank126127086062.bbtec.net
ボーナスの額は、県職員と他の市町村では違う、バラバラだって聞いたんですが?

897 :秋田県人 :2011/12/09(金) 17:18 07032040825103_gb wb46proxy10.ezweb.ne.jp
>>896
あくまで県職員の話です。

898 :秋田県人 :2011/12/09(金) 17:41 07032450482048_ep wb004proxy04.ezweb.ne.jp
>>895うん。何年か前に県職員の給与だか賞与を2%削減すると寺田がいってそれは駄目だみたいな争いあったね。
さっきニュースでみたら6千円UPみたいだね

899 :秋田県人 :2011/12/09(金) 17:57 07031450565045_af wb64proxy06.ezweb.ne.jp
地方公務員と国家公務員では違うでしょ(-_-)
もらうのもらったから
さぁいざ飲みにいくべ

900 :秋田県人 :2011/12/09(金) 18:10 07G3mwp proxycg049.docomo.ne.jp
公務員の皆さん、ボーナス額、晒して下さい

901 :秋田県人 :2011/12/09(金) 22:08 09W3na2 proxycg102.docomo.ne.jp
ニュースで公務員のボーナスアップとか言ってるけど、それ以上に貰ってるアナウンサーやキャスターが、これが庶民の声だ、みたいに言うことに違和感を覚えるね。「公務員の給与、ボーナスが下がるまで私もギャラをいただきません」ぐらいのこと言えばいいのにね。

902 :秋田県人 :2011/12/09(金) 22:10 07031040643435_ad wb002proxy02.ezweb.ne.jp
20代県職ボーナス約30万
平均88万ってどういうこと?100万超えが相当数居るってことだが。

903 :秋田県人 :2011/12/09(金) 22:31 07032450576356_hq wb78proxy01.ezweb.ne.jp
NVk001L
来ねえな あれだけ 低学歴 底辺 だの 言ってもう終わり「…さ」 が懐かしいぜ。結局は過去の人。最低

904 :秋田県人 :2011/12/09(金) 22:59 NVk00lL proxy30057.docomo.ne.jp
ん、なに。

待ってたのか。

905 :秋田県人 :2011/12/09(金) 23:24 AWa2wND proxy30065.docomo.ne.jp
>>904
そこは「さ」つけないと!

906 :秋田県人 :2011/12/09(金) 23:56 NVk00lL proxycg109.docomo.ne.jp
勘弁、酔ってるから許して。

あと寝る。

907 :秋田県人 :2011/12/10(土) 00:03 07032460191926_vm wb004proxy07.ezweb.ne.jp
くいだおれの街。飲みあかしましょう。

908 :秋田県人 :2011/12/10(土) 04:11 p17005-ipngnfx01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>904
>>905
さすがw

909 :秋田県人 :2011/12/10(土) 22:47 09W0QvY proxy30052.docomo.ne.jp
能代市役所 職員。
不正を知りながら、見てみぬふり。

910 :秋田県人 :2011/12/11(日) 03:02 07032460191926_vm wb004proxy06.ezweb.ne.jp
市民団体に告発でしょう。

911 :秋田県人 :2011/12/11(日) 18:50 07031450565045_af wb64proxy11.ezweb.ne.jp
30代だけど66満だったよ (-_-)

912 :秋田県人 :2011/12/11(日) 20:58 07032450576356_hq wb78proxy05.ezweb.ne.jp
>>911さんは 公務員さん??
顔文字だと 不満そうですけど今のご時世 その額貰えれば満足では??
ボーナスが無い民間企業勤務からすれば うらやましい限りです。(-_-#)

913 :秋田県人 :2011/12/11(日) 21:28 NVk00lL proxycg089.docomo.ne.jp
ボーナスの無い民間企業だと、鼻で笑ってしまうね。

日頃いろんなスレで言われてるのは、公務員よりも民間企業の方が優れているといった意見だ。
そんなに優れた民間人がボーナスすら自力で手に出来ないはずもなかろうに、こんな時だけお涙頂戴の悲観論を持ち出されてもねえ。

自分のボーナスすら確保出来ぬ人材に、公務員のボーナスについて語る資格はないね。
だって優秀な民間企業において賞与を捻出できないって、どんな理由かね。
ようは頭のアレな人間の集まりだからだ、ヒガミは自分をおとしめるだけさ、旦那。

914 :秋田県人 :2011/12/11(日) 21:37 Ffw2xMw proxycg066.docomo.ne.jp
公務員の給与削減しても復興にするとか言ってたくせにボーナスアップ、この先消費税上げると言うし、税金にたかる蛆虫ばかり、どこかの国みたいに暴動起きればいいのに、

915 :秋田県人 :2011/12/11(日) 21:53 07032460191926_vm wb004proxy04.ezweb.ne.jp
消費しよう

916 :秋田県人 :2011/12/11(日) 22:24 i114-185-38-203.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>914
あと4年まて

917 :秋田県人 :2011/12/11(日) 22:58 07032450576356_hq wb78proxy02.ezweb.ne.jp
>>913 出たな 待ってたよ 「…さ」のオッサン 今日は酔っ払ってねえか たまには 人の批判するより あんたの 意見言ってみな アホ 荒らしの NVk001Lさん。

918 :秋田県人 :2011/12/12(月) 05:35 softbank218112138068.bbtec.net
>>913
御宅等は努力も無しに義務的に徴収されている財源で食っているだろ?
こういう世の中の景況や射会の仕組みを知らない公務員が居るから一向に良くならないのさ、坊や。

919 :秋田県人 :2011/12/12(月) 07:47 IDW1HQF proxycg068.docomo.ne.jp
>>913
公務員は優秀じゃなくても法律でボーナスが貰える。公務員は結果を出さなくても法律でボーナスが貰える。

920 :秋田県人 :2011/12/12(月) 09:20 07032450576356_hq wb78proxy05.ezweb.ne.jp
最近のニュースでの犯罪は 何かと公務員が多い。
勉強して大学行って公務員になって 最後は犯罪者だよ。
あまり 頭が良すぎるのもどうかね?? 低学歴だの底辺だの言う前に 自分達の周りを見て言いな。

921 :秋田県人 :2011/12/12(月) 11:07 07032460395190_ec wb90proxy09.ezweb.ne.jp
私は公務員は確かに優秀な方が多いと思います
それはそれで結構な事です。ただ幹部クラスになると 自分の立場上 物事を決断する局面でもちろん信念であるとか、自分がスタートしたときの気持ち、というのは非常に大事だと思います。だだそれと同時にもうひとつ、大切なものがあるとかんがえます。それは変える勇気。自分の中で「これは過ちである」と感じたときに、それまでの固定観念にとらわれず、即座に方向転換を決断できること。その決断力は指導者にとっては、いつまでも 持ち続けて欲しいものです。誰と失敗したら、誰と負けたら後悔はないかという覚悟を持てることではないでしょうか。だだ 勝ち組でいたいではなく、負ける覚悟ができて、はじめて本当の強さが出る。私は 現役バリバリの若手公務員の頑張りに期待すると同時に私達も意見 要望を外に出して議論する。それがスタートラインだと思います。 あまり上手く言えませんが自分はそんなふうに 思います

922 :秋田県人 :2011/12/12(月) 11:13 g10StyYjtrkz0mb2 w41.jp-t.ne.jp
>>920
その手の意見は全く無意味。

『最近のニュースでの犯罪は 何かと無職が多い。
勉強しないで高校中退して無職になって 最後は犯罪者だよ。
あまり 頭が悪すぎるのもどうかね?? 高学歴だの勝組だの言う前に 自分達の周りを見て言いな。』

って言われちゃうから。


雪、降り続くね

923 :秋田県人 :2011/12/12(月) 11:25 07032040201760_et wb40proxy05.ezweb.ne.jp
全ての公務員が優秀ではないことの証明にはなるわな

924 :秋田県人 :2011/12/12(月) 12:02 07032040825103_gb wb46proxy01.ezweb.ne.jp
コネで入った、ろくに字も書けないような公務員もいる。公務員にも底辺がいるわけさ。

925 :秋田県人 :2011/12/12(月) 12:23 KD182249042028.au-net.ne.jp
>>918
NVk00lLさんはもっと経済的に苦しい仕事に就いておられるのです。
週末の飲酒と、アキリンでの他人様のこき下ろしが、ささやかな唯一の楽しみなのです。
ご立腹は重々お察ししますが、NVk00lLさんの実生活をご考慮の上、そっとしておいてあげて下さい。よろしくお願いします。

926 :永山です :2011/12/12(月) 13:02 03Y0sA8 proxycg052.docomo.ne.jp
わかりました そっとしてあげます

251 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00