■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1301219046/228-327夏の甲子園の連敗を止めるには?A
夏の甲子園の連敗を止めるには?A
- 1 :秋田輪人 :2011/03/27(日) 18:44 07032450230801_vs wb006proxy08.ezweb.ne.jp
-  夏の甲子園県勢12連敗中ですが連敗を止めるにはどうしたらいいか真剣に議論しましょう。 
 
 
- 228 :世界のワン :2011/05/24(火) 17:55 D4K1iDq proxycg108.docomo.ne.jp
-  いつかの智辨みたく、高速マシンでガンガン打ち込み。 
 県予選はそこまで速球派がいないから、一本足打法で溜め打ち!
 
 
 どうせ甲子園で負けるなら打撃戦に持ち込んだ方が面白みあるw
 
 異論は認めるorz
 
 
- 229 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 18:25 IKw1Gwb proxy30007.docomo.ne.jp
-  高速マシン買ってやれよ〜俺の高速マシンは速い! 
 持って2〜3分。
 
 
- 230 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 21:12 p3085-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
-  秋田県の高校野球強化の為の予算はろくに野球も知らない議員達の県外や甲子園の視察に使われて終わりなの??? 
 
 
- 231 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 21:54 07032460595630_ed wb26proxy11.ezweb.ne.jp
-  終わりだろ。ご当地の名物食べて終わり 
 
 
- 232 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 23:07 2fB1hPc proxycg058.docomo.ne.jp
-  ちなみに秋以降はもっと弱い年代に突入 今年勝たなきゃ真面目に20連敗あるよ。鳥取くじ がほしいな。北北海道あたりとか…あとは無理だろ 二年前の日本航空石川に勝てなかったくらいだから… 
 
 
- 233 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 23:33 NU81I39 proxycg042.docomo.ne.jp
-  二木君ナイスピッチングだったけど、残念でしたね。 
 
 
- 234 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 12:43 s512161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  このまま 負け続けたほうが、 
 盛り上がると思う。
 
 
- 235 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 15:34 IJU2yWA proxy30047.docomo.ne.jp
-  自分の考えだが秋田の弱い理由 
 指導者が素人 中学スポ少
 連盟が禁止を付けて向上の足を引っ張る 例えばビヨンド禁止とか…他県のチームは使ってる メーカーも許可をもらって発売している 秋田は禁止とかおかしいだろww
 苑I手が個人練習をしないとにかく指導者・連盟・審判がアフォ県っすww
 
 
- 236 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 17:01 07032460595630_ed wb26proxy10.ezweb.ne.jp
-  鳥取相手でも負ける。点数取れなきゃ勝てない 
 
 
- 237 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 23:12 2fB1hPc proxycg024.docomo.ne.jp
-  期待して負けるから 期待しないで8月を迎えてみるかな…  
 以外にさくっと勝ったりしてな。とりあえず大阪桐蔭 智弁和歌山 天理 神奈川代表 光星学院 日大三 鹿児島実業 以外のクジで頼むぞ。
 こんなんならなんとか勝てるかな?
 ↓
 本荘ー城南(徳島)
 本荘ー境(鳥取)
 大曲工業ー旭川工業
 
 
- 238 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 01:55 D9e27iE proxy30028.docomo.ne.jp
-  夏はカナノウがノーシードから勝ち上がる 
 それが雑草魂
 こんかいだめたらもうおわり
 
 
- 239 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 07:30 07032450230801_vs wb006proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>238 
 少し漢字使いなさい
 
 
- 240 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 08:53 Kv601Me proxy30026.docomo.ne.jp
-  留学生とか 
 外人は駄目か?
 
 
- 241 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 08:55 Kv601Me proxy30026.docomo.ne.jp
-  ボンズみたいな奴な↑ 
 
 
- 242 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 18:28 07032460595630_ed wb26proxy07.ezweb.ne.jp
-  実際レギュラー全員を留学生にしたら、甲子園って出場認められるの? 
 
 
- 243 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 20:41 NU81I39 proxy30034.docomo.ne.jp
-  高野連が認めても 秋田県が認めない よそ者嫌う 
 
 
- 244 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 22:40 2fB1hPc proxycg089.docomo.ne.jp
-  秋田人がよそ者嫌うってバスケの能代工業は青森 岩手 京都 神奈川 北海道と去年までは完全外人部隊だったろ 秋田中心にした今年は能代工業は弱くなりすぎ 外人部隊はあたりまえの時代 秋田には誰もこないだけ 13連敗中ならくるはずもない 
 
 
- 245 :秋田県人 :2011/06/09(木) 19:40 2fB1hPc proxycg026.docomo.ne.jp
-  金農また練習試合負けたな…ダメだ 甲子園は本荘で鉄板 
 
 
- 246 :秋田県人 :2011/06/09(木) 22:54 p7051-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
-  鉄板て言えるほど、強かったっけ? 
 春の県大会は主力ピッチャーを使わなかった学校、
 結構あるからわかんないよ。
 
 
- 247 :秋田県人 :2011/06/12(日) 21:14 g22cnO7nRnc0dD9c w42.jp-t.ne.jp
-  最後に夏勝ったのどこだっけ? 
 
 
- 248 :秋田県人 :2011/06/12(日) 21:24 D9e27iE proxycg077.docomo.ne.jp
-  金足 
 
 
- 249 :秋田県人 :2011/06/12(日) 22:22 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
-  本荘は秋も春も県大会で負けてる。 
 鉄板ってほど強くない。
 
 >>247
 秋商。ヤクルトの石川がエースだった年。
 
 
- 250 :秋田県人 :2011/06/13(月) 22:59 J013095.ppp.dion.ne.jp
-  びるが余計な采配しなければ今年は本荘。 
 
 
- 251 :秋田県人 :2011/06/14(火) 09:55 2fB1hPc proxycg097.docomo.ne.jp
-  しかし聖光は強いな…山田にしか負けてない  
 聖光11ー2東海大相模
 聖光7ー2横浜
 聖光11ー3仙台育英
 聖光9ー0日大山形
 聖光8ー4常総学院
 聖光8ー1佐野日大
 聖光3ー1一関学院
 聖光9ー3駒大苫小牧
 聖光15ー0西目
 聖光7ー11青森山田
 
 聖光は東日本制覇 青森山田に負けて意外無敗。福島の優勝あるぞこれ
 
 
- 252 :秋田県人 :2011/06/14(火) 12:20 07032460595630_ed wb26proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>251このスレに関係あるのか? 
 
 
- 253 :秋田県人 :2011/06/14(火) 12:48 IJU2yWA proxycg011.docomo.ne.jp
-  >>251西目って秋田のか?間違いだろ! 
 それともサッカー?
 
 
- 254 :秋田県人 :2011/06/15(水) 16:20 2fB1hPc proxy30054.docomo.ne.jp
-  サッカーも5連敗中じゃなかたか? これも野球13連敗と同じく沖縄のサッカー7連敗記録に後2年か… 
 
 
- 255 :秋田県人 :2011/06/16(木) 12:13 07031460422718_vd wb002proxy02.ezweb.ne.jp
-  野球なの上手ぐならねくてもいいがら銭儲げ上手くなる方法少し教えだらいいんでねぇべが 
 
 
- 256 :秋田県人 :2011/06/16(木) 16:18 g10StyYjtrkz0mb2 w22.jp-t.ne.jp
-  お前らにいい言葉を授けよう。 
 
 『参加することに意義がある』
 
 
 糸冬了
 
 
- 257 :秋田県人 :2011/06/16(木) 17:49 07031460422718_vd wb002proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>256 
 
 毎年恥かいでくるのも意義あるのが?
 
 
- 258 :秋田県人 :2011/06/16(木) 18:26 07032460595630_ed wb26proxy02.ezweb.ne.jp
-  秋田が甲子園に出場する事は「参加することに異議がある」 
 
 
- 259 :秋田県人 :2011/06/16(木) 18:35 2fB1hPc proxycg096.docomo.ne.jp
-  光星8ー1金農  
 光星17ー4金農
 ↑
 これみたやつならわかるよな…他県とのレベルの差がありすぎる 金農が小学生にみえた練習試合だ
 今年は本荘様に期待している。
 大曲工業は青森山田に18点とられた試合みてるからなんか信用ない。
 本荘の高橋頼むぞ
 
 
- 260 :秋田県人 :2011/06/16(木) 18:52 b2OtRm3xb4SNJjFG w31.jp-t.ne.jp
-  頼まれても困る。 
 
 
- 261 :秋田県人 :2011/06/16(木) 20:42 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
-  鳳鳴、大工に負けた本荘に期待してるのか?(笑) 
 
 
- 262 :秋田県人 :2011/06/17(金) 17:57 2fB1hPc proxycg109.docomo.ne.jp
-  仙台育英やらかしたな(笑) 
 
 
- 263 :秋田県人 :2011/06/17(金) 18:27 p6043-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>262 
 何した?
 
 
- 264 :秋田県人 :2011/06/17(金) 22:04 IF83mHo proxy30046.docomo.ne.jp
-  本荘高校、強いな。大曲工業は夏が弱い。中央勢もイマイチだなぁ。金足は三年計画で今年が強いハズなんだが、光星にボロマケなら期待薄。 
 
 
- 265 :秋田県人 :2011/06/19(日) 00:54 2fB1hPc proxy30013.docomo.ne.jp
-  その本荘も  
 光星10ー4本荘
 HR4本 被安打16
 エース高橋フルボッコなんだが…
 
 
- 266 :秋田県人 :2011/06/19(日) 01:43 softbank221026247152.bbtec.net
-  >>257 
 なんで恥なんだ?
 そんなこと言ってるからダメなんだよ。
 どんな負け方しようが、どんなに負けようが
 それを恥というならスポーツなんか止めてしまえ。
 
 
- 267 :秋田県人 :2011/06/19(日) 06:27 IKw1Gwb proxy30050.docomo.ne.jp
-  そうだ! 
 目指せ甲子園なんだ!
 選手に取って勝ち負けは二の次。
 
 
- 268 :秋田県人 :2011/06/19(日) 06:59 07032450230801_vs wb006proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>267 
 そんな事言ってんだったらこのスレに書き込みすんなよ。
 
 
 しかも、何を取るのよ(笑)
 
 
- 269 :秋田県人 :2011/06/19(日) 11:23 155.83.111.219.dy.bbexcite.jp
-  「負けを恥と思わず、何らかの糧とする事」の積み重ねが 
 連敗ストップにつながると思うが…
 
 
- 270 :秋田県人 :2011/06/19(日) 15:56 2fB1hPc proxycg063.docomo.ne.jp
-  花巻東7ー1金農  
 育英9ー3金農
 東北8ー1金農
 
 凄い3年計画だ
 
 
- 271 :秋田県人 :2011/06/19(日) 15:58 softbank221026247152.bbtec.net
-  >>268 
 ちょっと反対すると書き込むなよってw
 馴合にスレ移動すればいいのに。
 
 
- 272 :秋田県人 :2011/06/19(日) 19:08 07032450230801_vs wb006proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>271 
 えっ?日本人か?
 
 
 ここのスレッドタイトル
 
 夏の甲子園の連敗を止めるには?
 
 だ!この先書かなくてもわかるよね?
 
 
- 273 :秋田県人 :2011/06/19(日) 22:40 IF83mHo proxycg016.docomo.ne.jp
-  270の書き込みの情報提供に、思わず(笑)。能代商業の保坂、甲子園ではボロクソだけど県内では、何か?勝ってしまう。連敗を止めるのは・・・中央勢の高校だべ。秋田商業とか。 
 
 
- 274 :秋田県人 :2011/06/20(月) 00:42 softbank221026247152.bbtec.net
-  >>272 
 ま、別に日本人扱いされなくてもかまわんがw
 とりあえず、お前はなぜ連敗を止めたいと思ってるのか教えてくれ。
 高校球児でもない(よな?w)お前が、なぜそんなに連敗を止めようと思うのか。
 それを県民が理解し同意してくれれば、きっと強くなれるだろうよ。
 まずそこから始めなきゃダメなんじゃね?
 
 
- 275 :秋田♂ :2011/06/20(月) 01:24 7uo2yA5 proxycg053.docomo.ne.jp
-  県民のほとんどが連敗ストップしたいと思っているんじゃないかな。 
 いかにスボーツと言えど、勝敗は大切。いや、勝ちを求めない時点でスボーツとは言えないと思うな!
 参加に意義なんて偽善。
 
 
- 276 :秋田県人 :2011/06/20(月) 16:43 2fB1hPc proxycg060.docomo.ne.jp
-  本日練習試合  
 期待の本荘でしたが…
 観戦してまいりました。
 第一試合
 青森山田3ー0本荘
 青森山田は背番号8の左腕が完封。本荘はエース高橋。山田の五番に特大ホームラン許すも被安打7 失点3。まっこんなもんか!!勝てるとは思ってなかた…
 
 第2試合
 青森山田6ー5本荘
 本荘は岡本先発 被安打13の6失点。山田は最後にエース登場 スコアラーに聞いたらMAX146が5球あったみたい。打てるわけねー(笑)
 印象としてスイングスピード打球スピードが全然違う 後は下半身は本荘もがっしりだが青森山田は上半身と腕の太さが本荘とは全く違いますな…
 まぁ善戦したほうだ
 以上
 
 追伸
 高橋の安定感に打線がひがつけば連敗はとまるはず
 
 
- 277 :秋田県人 :2011/06/20(月) 18:39 AVw3OdF proxycg095.docomo.ne.jp
-  秋田市で、中総体の野球の決勝でしたね。この中から、有望な選手が出てくるのを願います。 
 
 母校は、早々と負けたけど、同級生が甲子園に行った時は、嬉しかったなぁ。
 
 
- 278 :秋田♂ :2011/06/20(月) 22:19 7uo2yA5 proxy30052.docomo.ne.jp
-  やっぱスーパーエースの出現と、戦力の集中。 
 青森なら光星・山田、宮城なら育英・東北みたくね!昔のように中央地区に全県から甲子園を目指す有望選手が集中しないとね。
 今みたく本庄や能代が強い様じゃダメだね。本庄・能代地区を馬鹿にしてる訳ではないので悪しからず。
 
 
- 279 :秋田県人 :2011/06/20(月) 23:00 7pU1HYf proxycg011.docomo.ne.jp
-  球児の県都離れには、何か理由があるのですか? 
 
 
- 280 :秋田県人 :2011/06/21(火) 01:38 NR41hjb proxy30049.docomo.ne.jp
-  経済的理由に最近多い地域愛。 
 裏を返せば中央にいい指導者がいる、との噂すらもない現実があり高い通学費を払ってまでの理由がない。
 
 
- 281 :秋田県人 :2011/06/21(火) 01:56 07032450254206_ei wb86proxy14.ezweb.ne.jp
-  >>278>>280 
 この2つが「秋田代表が甲子園で勝てない理由」だと思います。 即効性のあるテコ入れをはかるならば、県が力を入れるなら、実績のある指導者を引っ張るのがベターなような気がします。今、県がやっている事は、即効性という意味ではムダだと思う。
 
 
- 282 :秋田県人 :2011/06/21(火) 02:41 AVc00lD proxy30057.docomo.ne.jp
-  約20年前の県内最後の甲子園ベスト4世代で、今は取材という立場で高校野球を応援している者です。 
 
 私なりに感じていることを意見させてもらいます。
 
 野球の理論・戦略は日々変化していってます。残念ながらその変化に現在の指導者の方々の知識が追いついていないような気がします。簡単に言うと勉強不足です。
 昔のように運動神経のいい子が野球部に集まる時代なら、監督の指導力が多少落ちても1回2回勝てたかもしれません。しかし、多種多様なスポーツに子供達が流れてしまう現状では、やはり監督の指導力が大きなウエイトを占めていると言えます。
 「名監督名選手にあらず」といいますが、県内の監督で高校卒業後に大学・社会人の一線級で現代野球を体感してきた方がいますか?現代野球を知らない監督が指導している現状では、やはり指導力の無さが一番の問題だと感じています。
 (秋田県の教員採用の仕方にもかなり大きな問題があるのですが)
 走塁にスランプは無いというのは、今も昔も変わらない理論です。しかし、走塁において決定的に他県のチームとの違いがおわかりでしょうか?
 
 一塁または二塁ランナーが牽制の際の帰塁時、頭から戻る選手が皆無だということです。リードによる投手へのプレッシャーが無い
 =ランナーがいた場合でも自分の投球に専念出来る ということです。強かった頃に出来てたことが今は出来ない。この辺にも監督の指導力の問題が見え隠れしているように思うのです。
 
 選手の問題については、また別の機会に意見させてもらいます。
 
 
- 283 :秋田県人 :2011/06/21(火) 07:03 NU81I39 proxycg087.docomo.ne.jp
-  確かに野球は技術、身体能力の他に心理ゲーム的な楽しみがありますね。 
 
 
- 284 :秋田県人 :2011/06/21(火) 08:32 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>282 
 監督の指導力が大きなウェイトを占めているのは同感です。
 ただ、大学社会人で一線級の野球を体験してきたかどうかは指導力とは比例しないと思います。
 常総の木内さんは高卒ですし、横浜の渡辺監督は神奈川大学中退、帝京の前田監督は帝京大学で控え選手
 済美の上甲監督は龍谷大学で控え、明徳の馬淵監督も拓殖大学出身です。
 いずれも一線級で野球をやっていたとは言えません。
 ノムさんも言ってますが、野球の戦術に関してはほぼ出尽くしている感があります。
 
 
- 285 :秋田県人 :2011/06/21(火) 09:40 IJU2yWA proxy30034.docomo.ne.jp
-  >>282に同意。 
 戦術は新しいものはあると思うし 新しい戦術を始めたら勝てるかもしれないな。昔からあるバントの確実にすすめるという戦術はトーナメントで必ず必要だがランナーの動き 最終的に一点をとりにいく戦術は想定外が必要。
 勉強ばかりしてきた先生には無理な話かもな!先生はOBに頭をさげて教えてもらえ!
 
 
- 286 :秋田県人 :2011/06/21(火) 16:35 2fB1hPc proxy30006.docomo.ne.jp
-  指導者も大事だが秋田の場合 リトルシニアが弱いのが決定的。リトルシニア強化で大成功したのがお隣青森。今や練習試合では青森には全く勝てない状態。特に大成功したのは弘前聖愛シニア 弘前白神シニアを母体としている弘前聖愛高校。 
 
 
- 287 :秋田県人 :2011/06/21(火) 16:55 Kp80RVq proxycg081.docomo.ne.jp
-  野球の底辺の拡大と天辺(指導者)の強化でOK? 
 
 
- 288 :秋田県人 :2011/06/21(火) 17:56 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
-  甲子園での大旋風が記憶に新しい長崎の清峰高校。 
 長崎の過疎の街にある公立校なんだけど、試合で使う戦術は何の変哲もないオーソドックスな戦い方。
 清峰高校の元コーチだった清水さんの本を読んだことがあるけど、相手に勝つには相手を徹底的に研究する
 ことが大事だそうだ。
 これは香田監督時代の駒大苫小牧にも言えることで、特に新しい作戦を使って来るわけでもない。
 いたってオーソドックスな作戦で全国の頂点に立った。
 勝つためには新しい戦術が必要なのではなく、それ以外に必要なものがあると思う。
 
 
- 289 :秋田県人 :2011/06/22(水) 00:22 AVc00lD proxy30045.docomo.ne.jp
-  >>284さんの言う通り 列記していただいた名監督の方々は決して野球高学歴のではないですね。 
 ただ、この方々が指導者を始めてすぐに名将と呼ばれるような戦歴を残してはいないと思います。
 これまでの経験や様々な人脈を駆使して常に野球を勉強しているからなのではないでしょうか。
 
 秋田にもキャリアだけの名将はいますが、残念ながら全国的に名の知れた監督は皆無です。
 
 監督の能力の有無で顕著に結果が出ているのが 県内の中学野球ではないでしょうか。野球経験のある先生が監督を務めてるうちは強いが、人事異動により野球経験が無いまたは稀薄な先生が監督になると とたんに弱小校になってしまうことが多々起きています。
 
 現在多数の高校の練習を取材させてもらってますが、大多数の監督にガッカリさせられています。
 というのは、「練習で出来ないことは試合では絶対に出来ない」というのが私の持論なのですが、練習中に技術指導もロクにせず、試合中にミスした選手を球場中に響き渡る声で怒鳴り散らす監督が非常に多いことです。
 こういった監督ほど選手が集まらないとボヤいているものですが、こういった監督から指導されたいと思う子供や親御さん達がいますか。
 こういったことからも選手の分散化が進んでいるのではないでしょうか。
 
 
- 290 :秋田県人 :2011/06/22(水) 02:00 2fB1hPc proxy30028.docomo.ne.jp
-  くどい話やめよう 14連敗は確定的なんだから… 
 
 
- 291 :秋田県人 :2011/06/22(水) 07:44 D9e27iE proxycg019.docomo.ne.jp
-  みなさんは今年はどこの学校が甲子園へいってほしいですか? 
 
 
- 292 :秋田県人 :2011/06/22(水) 08:32 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>289 
 指導者を始めてすぐに名将と呼ばれるような戦績を残すのは無理ですよ。
 ある程度の素材の選手が集まらないと無理です。
 それには少しずつ実績を積み上げないと良い素材は集まらないですから。
 結論から言うと、選手としての球暦は、指導者としての能力とは一切関係が無い
 と思います。
 重要なのは指導者としてどれだけ勉強をしているかだと思います。
 
 
- 293 :秋田県人 :2011/06/22(水) 09:10 AVc00lD proxycg100.docomo.ne.jp
-  そうですね。選手としての経歴は関係ないですが、いかに現代野球を体感・勉強しているかというのが今の監督に必要なことですね。 
 投手力に関しては 他県と比べて遜色ないレベルにあると思います。問題は守備力と攻撃力(得点力)にあると思いますが…皆さんはどう思いますか?
 
 守備力は鍛えればなんとでもなります。一番大変なのが攻撃力のUPを図ることです。皆さんの感じている通りスイングスピードが明らかに遅い。地区・県大会を見ていても本塁打の出る試合が1試合ないし2試合程度では…
 
 やはりバットを振り込むしかスイングスピードのUPは望めません。
 勿論本塁打や長打が出ない試合も当然あります。それなら短打をつないでという方もいると思います。
 1イニングに短打3本出ても無得点で終わることがあるのが野球です。
 
 選手や監督には 無死または1死1塁でどうやったら1点取れるのかということをもっと突き詰めた練習を増やして欲しいと思います。
 そうすれば自ずと走塁力は上がるし、守備の凡ミスが減ると思います。
 
 連敗地獄を止める即効性としては一番ではないかと思いますが如何でしょう。
 
 
- 294 :秋田県人 :2011/06/22(水) 12:36 2fB1hPc proxy30011.docomo.ne.jp
-  今年連敗とめれなきゃヤバイ…何故なら今の1年 2年はシニア 軟式とも鬼弱世代。1年 2年は青森 山形 宮城が黄金期を迎えるだけに今年勝負 
 
 
- 295 :秋田県人 :2011/06/22(水) 15:31 NR41hjb proxy30045.docomo.ne.jp
-  もし連敗ストップしたら、ここは終わるのかな? 
 寂しいなぁ。
 
 
- 296 :秋田県人 :2011/06/22(水) 15:58 07032460595630_ed wb26proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>295無用な心配はするなw 
 
 
- 297 :秋田県人 :2011/06/22(水) 17:50 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>293 
 一番足りないのはバッティングだと思います。
 今の高校生ピッチャーは140キロ投げるピッチャーも珍しくないですし、変化球も増えて来て
 ムービング系の動くボールも増えて来てます。
 ピッチャーのレベルが上がって来てるのに、秋田県内ではバッティングのレベルが追い付いていない。
 試合を見ていて思うのは、理に適った技術を指導できる指導者がいないということですね。
 甘いボールを打つのはスイングスピードを上げればいいですけど、コースにコントロールされたボール
 や変化球を打つには、技術が必要です。
 秋田のバッターはその技術が劣っている。つまり指導者が正しい技術を教えられないんです。
 
 サウスポーでスクリューやシンカー系の特殊なボールを持っていて、インコースを突けるコントロールが
 あれば秋田では十分通用します。
 本荘が毎年のように上位に顔を出すのは、上の条件を満たしたピッチャーを育てられるからです。
 
 
- 298 :秋田県人 :2011/06/22(水) 20:23 05001013242225_mb wb39proxy01.ezweb.ne.jp
-  某工業高校の硬式野球部員たちが満員電車の中で、長シートに間を空けてふんぞり返って座り、通路には大きなバックを置いて移動の邪魔をし、年寄りが空いた隙間に座ろうとすると露骨にイヤな顔をして立ち上がり、立った制服腰パンのポケットにはバッタもんのヴィトン財布をつっこんでいる現状。 
 こんな秋田の高校野球部が甲子園で勝てる訳だがない。
 指導者は技術を教える前に、社会常識を教えるべきでないか?
 
 
- 299 :秋田県人 :2011/06/22(水) 20:47 IHs00gJ proxy30043.docomo.ne.jp
-  よく言った!激しく同意。 
 
 
- 300 :秋田県人 :2011/06/22(水) 20:53 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>298 
 んで、あなたは直接注意しなかったのか?
 
 
- 301 :秋田県人 :2011/06/22(水) 21:02 0263nYd proxy30069.docomo.ne.jp
-  弱い高校ほど教育がなってないと思う。 
 その場で注意したかどうかが争点ではない
 
 
- 302 :秋田県人 :2011/06/22(水) 21:10 05001013242225_mb wb39proxy07.ezweb.ne.jp
-  高校生を注意まする前に、常識を教えない指導者や教師を注意すべきじゃない? 
 その高校には明日、苦情を言っておきます。生活指導がなってないと
 
 
- 303 :秋田県人 :2011/06/23(木) 00:08 softbank219057243173.bbtec.net
-  昔と違って先生の立場は弱いよね 
 
 平日の放課後部活指導での残業代、
 土日の試合で残業代はでないからね。
 
 そこが公務員監督と、私立監督のちがいかな。
 
 秋田は県立が多いから公務員監督
 
 
- 304 :秋田県人 :2011/06/23(木) 07:17 AVw3OdF proxycg017.docomo.ne.jp
-  ヤクルトの石川投手が甲子園に行った頃までは、テレビにかじりついて応援していたけど、今は、応援する気すらおきません。バスに乗っていても、かなり五月蝿くて、運転士さんに注意されてたよ。 
 
 
- 305 :秋田県人 :2011/06/23(木) 07:37 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>301 
 争点云々じゃなく、その場で注意してやるのも大事なことだろ。
 
 >>302
 その前に親の教育がなってない。社会常識を教えるのは親の責任。
 なんでもかんでも先生のせいにするからモンスターペアレントみたいな勘違いしてる
 バカ親が増えてくる。
 
 
- 306 :秋田県人 :2011/06/23(木) 07:53 i121-119-55-109.s05.a005.ap.plala.or.jp
-  >>305 
 ハゲド
 残念ながら部活マンセー親は「自分がやっていることに間違いがない」
 という思いこみが強いので、子供に注意しようものなら烈火のごとく
 怒り狂うので注意。
 まずチームの勝敗よりも、チーム内の規律を正すべきでしょう。
 居酒屋焼き肉屋での部活「反省会」の惨状を見れば、試合の勝ち負け
 なんて言ってられないでしょうが。子供たちの将来が不安にならない
 だろうか?チームが強ければ、ウチのコだけが試合で活躍し目立てば、
 あとはどうでもいい?
 
 
- 307 :秋田県人 :2011/06/23(木) 08:13 AR62x2J proxycg113.docomo.ne.jp
-  奇跡的に一回戦突破するのを待つしかない!!! 
 
 
- 308 :秋田県人 :2011/06/23(木) 16:22 g10StyYjtrkz0mb2 w42.jp-t.ne.jp
-  >>306 
 最近珍しい、マジでちょっと何言ってんのかわからない(笑)
 で、どうすれば連敗が止まると?
 
 
- 309 :秋田県人 :2011/06/24(金) 07:45 07031040436718_ae wb85proxy12.ezweb.ne.jp
-  禁煙と禁酒だべ 
 
 
- 310 :秋田県人 :2011/06/24(金) 13:58 2fB1hPc proxy30065.docomo.ne.jp
-  今年も負けるだろうが、まず一点とってほしい。  
 勝つかわからんが善戦できそうなのが
 徳島 北北海道 長野あたり。
 絶望なのが
 沖縄 関西系 日大系 智弁和歌山 光星学院とかはまず勝てないだろう。
 
 
- 311 :秋田県人 :2011/06/24(金) 19:34 07032450230801_vs wb006proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>308 
 コーラ吹いた(笑)
 
 
- 312 :秋田県人 :2011/06/24(金) 21:15 07032040093481_gk wb55proxy01.ezweb.ne.jp
-  最近は新潟県代表も実力ついて来た事だし鳥取県代表と組み合わせなることを祈るしかないと思う。 
 
 
- 313 :秋田県人 :2011/06/25(土) 01:41 2fB1hPc proxy30036.docomo.ne.jp
-  鳥取に前回負けてるぞ  
 鳥取西9ー3秋田経大附属
 
 北北海道しかない
 
 
- 314 :秋田県人 :2011/06/25(土) 08:49 IF83mHo proxycg058.docomo.ne.jp
-  雑誌や新聞では金足の3年がオール秋田みたく、いいチームだと言ってるが・・・後、保坂が写真アップで掲載。鳳鳴は六番くらいと予想されてた。本荘は両左右の投手がいいとか?大曲工業が優勝候補なってた。 
 
 
- 315 :秋田県人 :2011/06/26(日) 11:44 2fB1hPc proxycg080.docomo.ne.jp
-  今週の練習試合情報  
 酒田南3ー3本荘
 酒田南3ー1本荘
 花巻東10ー6秋田南
 八戸工大8ー2秋田南
 東奥義塾7ー1能代商
 東奥義塾6ー3本荘
 明桜14ー1黒沢尻北
 八戸8ー4秋田
 
 他わかるかたお願いいたします。
 
 
- 316 :秋田県人 :2011/06/26(日) 22:27 2fB1hPc proxycg054.docomo.ne.jp
-  金農9ー3専大北上  
 弘前工10ー5大館鳳鳴
 大曲工6ー4水沢
 弘前聖愛9ー2秋田北鷹
 
 こんなもんしか知らん
 金農は専北にA B連勝
 
 
- 317 :秋田県人 :2011/06/26(日) 22:39 Kuc0RCn proxycg087.docomo.ne.jp
-  まだ中学生だが県南で何人か投手でストレート140キロ中盤台出すすごいやつがいるらしい。もし県内の高校に進めば投手は良くなるカモ・・・だけど秋田はどこのチームも打撃力がないから投手良くても勝てない・・ぜひ打撃力強化をして欲しい。 
 
 
- 318 :秋田県人 :2011/06/26(日) 23:14 2fB1hPc proxy30064.docomo.ne.jp
-  そんな投手がいて軟式東北大会やリトルシニア初戦負けするかよ… 県南すみだがきいたことない…  
 最近 明桜有望若手監督交代ガセ情報や 変なガセが多すぎる
 明桜の監督は3年契約なのに…
 
 
- 319 :秋田県人 :2011/06/26(日) 23:21 07032450230801_vs wb006proxy11.ezweb.ne.jp
-  >>318 
 明桜の監督?かわったって
 
 
- 320 :秋田県人 :2011/06/27(月) 02:44 Kuc0RCn proxy30068.docomo.ne.jp
-  能力が高い選手が居ようが関係ないと思う。もっと根本的な問題に気付かない限り半永久的に勝てないでしょ・・・・・・でも、駄目だろうと思いつつもTV中継見て、心の底では必死に応援してる自分がいます・・泥臭くたっていいから、いつかは勝って欲しいょ。県民の切実な願いだ。特に今年は頑張ってくれ 
 
 
- 321 :秋田県人 :2011/06/27(月) 02:48 09C3mU2 proxycg055.docomo.ne.jp
-  >>320 
 その根本的な理由とは?
 
 
- 322 :秋田県人 :2011/06/27(月) 07:03 NU81I39 proxycg104.docomo.ne.jp
-  貧困 
 
 
- 323 :秋田県人 :2011/06/27(月) 07:05 05001013242225_mb wb39proxy08.ezweb.ne.jp
-  大作 
 
 
- 324 :秋田県人 :2011/06/27(月) 07:38 IF83mHo proxy30011.docomo.ne.jp
-  練習試合の結果を教えてくれてありがとう。今の結果では、何処が勝ってもおかしくない。本荘は酒田南といい試合してるな。鳳鳴は弘前工業に厳しいな。 
 
 
- 325 :秋田県人 :2011/06/27(月) 08:30 p1106-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>318 
 今の軟式球はスピードが出やすいんだよ。
 中学生でも140キロ出すピッチャーが稀にいる。
 金農の秋山も中学時代はMAX140キロ出てた。
 良いピッチャーがいれば勝てるとも限らないけどな。
 
 明桜の監督は3年契約ってのも初めて聞いた。
 それなら田中さんは5年目だけど中途半端な解任だよね。
 その前の鈴木さんは2年目で解任されてるし。
 
 
- 326 :秋田県人 :2011/06/27(月) 08:30 07032460523113_ve wb002proxy12.ezweb.ne.jp
-  酒田南と練習試合したのは大曲工です 
 本荘では無いですよ
 
 
- 327 :秋田県人 :2011/06/27(月) 10:49 NUm023t proxy30049.docomo.ne.jp
-  まんずあーだこーだ言っても、おめだしっかり情報詳しく把握してるんだがら、素直に応援すればいねがや?監督も選手も休みも夜遅くまでかんばってるんだしよ! 
 
 
183 KB