■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1305571322/466電力等、エネルギー政策について
電力等、エネルギー政策について
- 466 :秋田県人 :2014/01/29(水) 20:19 ID:2J.wVO2w
- 原発推進ではなく、仕方がなく原発使わないと日本はやっていけないよという
論に賛成なんだが・・・。
・放射性廃棄物の処理と福島の事故処理
時間はかかるけどやってる。中間貯蔵施設の場所はロードマップで地元にボールが
投げられた状態。福島の事故処理も技術的に未踏なもの、汚染水のように突発的な
問題もあるが対症療法的にやる以外、何か方法あるかな?
もう少し海外の技術を入れてもいいと思うけど、人類にとってフロンティアだから
早急な収束は無理でも技術開発しながらやってると思う。報道がどうあれ、現場の
エンジニア達の誠実さは本物だよ。そういうエンジニアや研究者、開発・研究環境
を提供・確保する意味でも原発再稼動が必要なんじゃないの?
・原子炉のコントロール
最初に原子炉本体が壊れたんじゃないでしょ。冷却水の供給システムに課題があった
からああなった。改良し冗長度を上げて対処する余地があるなら安全性は向上できる
と考えることは合理的。
・万一の時の責任と住民の避難、生活・健康への補償
原子力損害賠償支援機構が活動している。既に東電は補償額3兆2千億ほど使っている。
国はそこを通じて東電に3兆8千億投入までは決定済み。
災害だからね、他の激甚災害等と同じく補償の線引きは必要。
何をどう補償するのがベストだというのかな?
>1979年以降石油火力の新設は禁止され、今の日本の火力発電の6〜7割方はLNGと石炭その他で動いてる事実についてどう思うのかな?
オイルショック以降の燃料転換がどうかしたの?
280 KB