■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1305571322/985-電力等、エネルギー政策について
電力等、エネルギー政策について
- 1 :秋田輪人 :2011/05/17(火) 03:42 07G3mwp proxycg059.docomo.ne.jp
 -  原子力など、電力供給について。 
  
 原発問題の過去スレはこちらhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1301790455/ 
 - 985 :秋田県人 :2014/03/12(水) 20:27 ID:iLf.sLOc
 -  東北も北海道仕様の建物作れば暖房での消費が少なくなるのにね! 
 - 986 :秋田県人 :2014/03/12(水) 21:01 ID:RB2aNRi2
 -  振動力発電てのがあるんだけど、もしも首都高全線に振動力発電装置を敷きつめれば、原発1基分の電力がまかなえるらしい。 
 大都市であれば繁華街や通りの激しい道路などで使えそう。 
 「塵も積もれば山となる」って言葉があるように、小規模でも様々な供給手段を確保していけば電力の自給自足に向けた大きな飛躍になるだろうし、それはすなわち防災面でも役に立つ事になる。 
 家にソーラーパネルが設置されていれば、仮に災害で停電が発生した場合でも自立運転モードにすれば日中は停電を免れる事が出来るし、蓄電池があれば発電していなくても当面はしのげる。 
 大型発電所で巨大なタービンを汽力で回して作った電気だけが電気ではない。 
 - 987 :秋田県人 :2014/03/13(木) 07:53 ID:T7MedgZA
 -  塵のような電力集めて山にしたら費用維持費も山のようになりそう… 
 - 988 :秋田県人 :2014/03/13(木) 08:14 ID:hqgqhuio
 -  高速道路を造るのに高架やトンネルで150万円/m、土盛りで60万円/m 
 それらに発電設備100万円/m超概算価格(笑) 
 維持管理に30万円/年 
 必要だとするといくら掛かる?経産省と国交省の天下り団体もまた増える(笑) 
 現実味なし! 
 秋田空港から御所野までの道が230万円/mだょたしか… 
 - 989 :秋田県人 :2014/03/13(木) 12:13 ID:0BGOO1BA
 -   >維持費  
  逆だよ。振動発電とかは「コンセントに刺さなくても電気が使える」っていう用途への利用が主に考えられてる。 
  ホームセンターとかで売られている太陽光発電パネルとくっついたガーデンライトみたいな奴。電線を引かずに使えるなら、初期投資額が高くても送電設備に関わる維持費が減る。道路の照明設備とか案内板、道路脇のデリネーターを発光させたりとかに利用できないかなって話が進められてた。 
 - 990 :秋田県人 :2014/03/13(木) 12:39 ID:mBMC05K2
 -  何でもかんでも大型汽力発電所からの外部電源に依存する事自体防災上問題あり。 
 地震が発生すれば原発も火力も運転を停止し、復旧には時間がかかるし、電柱が倒れて送電網が寸断されればそれも復旧に時間を要する。 
 一般家庭や医療機関、公共施設で災害時の避難所機能を持つような所等は緊急時に限らず常時自家発電を備え、電気の自給率を高めていくべき。 
  
 >>987 
 各人の自己負担なんだから心配する必要はないんじゃないか? 
 嫌ならその人はやらなきゃいい話だし。 
 - 991 :秋田県人 :2014/03/13(木) 16:28 ID:pZa6fXaY
 -  新スレ「原発等エネルギー政策について」<m(__)m> 
 - 992 :秋田県人 :2014/03/13(木) 22:22 ID:pi2dII4Y
 -  原発推進派は電気料値上げ保留とし、原発反対派のみを電気料値上げとする。 
 これで文句出ます? 
  
 ってかこっち埋めてから新トピ立てろよな。常識を踏まえたまえ。 
 - 993 :秋田県人 :2014/03/13(木) 22:46 ID:0BGOO1BA
 -   推進派は各自の責任でプルトニウムを処理してからおうちに帰って下さい。 
 これで文句出ます? 
 - 994 :秋田県人 :2014/03/14(金) 12:55 ID:M9XzqvZ.
 -  次スレ 
 既に赤旗愛読者が張り切ってる 
 感じ悪い(笑) 
 - 995 :秋田県人 :2014/03/14(金) 13:48 ID:M9XzqvZ.
 -  自称良識派!? 
 - 996 :秋田県人 :2014/03/20(木) 13:04 ID:ky0k3apU
 -  ウクライナ、パイプラインを止めたら、中東から買うことになるのか? 
  日本はロシアから安く買うことができるかな 
 いずれにしても原発は再稼動すべきと思う。国力を強化。生産力も強化 
 エネルギーコストは下げていくべき 
 - 997 :秋田県人 :2014/03/20(木) 13:44 ID:PuAROKwo
 -  また安い安い詐欺かよ。あと何十兆掛けたら処理終わるんだ? 
 - 998 :秋田県人 :2014/03/20(木) 14:12 ID:wMqtQyvM
 -  >>996 
 良いことだね 
 エネルギーの安全保障は最重要だね! 
 原発推進派であれ反対派であれ 
 必ず電気は使うんだからね! 
 何でも使えるものは使わないとね 
 クリミア併合万歳 
 日本もロシアの後押しして 
 ガスを安く提供してもらい、北方領土も返して貰おう! 
 - 999 :秋田県人 :2014/03/20(木) 14:19 ID:tPUkI7mU
 -  時代はロシアだな 
 アメリカンきりだな 
 北方領土けるがら 
 ガスけれ 
 - 1000 :秋田県人 :2014/03/20(木) 14:23 ID:BJP6ibfI
 -  次に行こう 
 - 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。 
 
280 KB