■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県南ラーメン屋D杯目

1 :秋田県人 :2011/08/10(水) 00:26 7tM0q3g proxy30035.docomo.ne.jp
美味しいラーメン店情報

362 :秋田県人 :2011/10/07(金) 08:14 7pL2YFP proxy30054.docomo.ne.jp
うどんの時、普通に大元いけばよかった。

363 :秋田県人 :2011/10/07(金) 11:37 i121-119-57-239.s05.a005.ap.plala.or.jp
豊臣

364 :秋田県人 :2011/10/07(金) 11:55 p4067-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
うどんの時、ふつうに藤田屋いった。

やっぱり、美味しかった。

365 :秋田県人 :2011/10/07(金) 14:00 NTe3oLs proxy30027.docomo.ne.jp
さっき久々に丈屋本店行ってきたがマジ旨かった。
俺の中では県南で一番だな。

366 :秋田県人 :2011/10/07(金) 15:50 01J3OLy proxycg096.docomo.ne.jp
湯沢のとん太、びっくりする程接客態度悪くて驚きました…。前からあんな感じだったんですか?

367 :秋田県人 :2011/10/07(金) 15:55 P221119001101.ppp.prin.ne.jp
丈屋三郷店
今日行ってきました
不味い
二度と行きません

368 :秋田県人 :2011/10/07(金) 16:42 FcF27la proxy30062.docomo.ne.jp
丈D客居ない、駐車場がら空きだから入りずらい、時間の問題かな?

369 :秋田県人 :2011/10/07(金) 17:28 a2gUCAsGcWiHUwEW w32.jp-t.ne.jp
まぁ、なんの店もそうだが2号店やら他に手を出すとかなりのリスクはある。
時にはそのせいで本店も含め共倒れになる事もある。
結局、人間は一人しか居ないし、それを他人に同じようにやれなんて出来ない。
要は、本店よりも良くする事。
味はもちろん、サービス、接客態度、客が気づかないようなとこまで徹底的によくする事。
だって、どんな業種もやっぱり『本店』っつうのは強い。
同じ味をただ単純に出すだけな×××は生き残れない時代だ。

370 :秋田県人 :2011/10/07(金) 17:41 07032040021712_eb wb90proxy11.ezweb.ne.jp
湯沢とんたは ぬるいし しょっぱかったので一回行ってから行かなくなりました すずや味噌ラーメン好きです

371 :秋田県人 :2011/10/07(金) 18:28 a2gUCAsGcWiHUwEW w12.jp-t.ne.jp
鈴弥にとり皮串やとり皮丼なんてあっけど、鶏油を取った後に味付けしてんだよな?
食った方が居れば、彦麿呂的コメントでよろ!

372 :秋田県人 :2011/10/07(金) 18:42 KtK2xCo proxycg038.docomo.ne.jp
湯沢市のと○太の伊達眼鏡の腕にでかいほくろある店員は客にタメ口で、イライラする接客だった。

ラーメン食う以前のレベル。
しかもラーメンも…残念。
十文字のめん丸はドアの開け閉めから、注文時の対応までさすがの一言。
気持ちよくラーメン食べたいですよね。

373 :秋田県人 :2011/10/07(金) 18:58 D58268X proxycg028.docomo.ne.jp
藤田屋はどこですか?

374 :秋田県人 :2011/10/07(金) 19:07 g25KfxWMQYRk40LN w42.jp-t.ne.jp
湯沢の○ん太……しょっぱいし麺のびてる。
『麺かためで』て言えば、ちょうどいいのが出てくるのかな?

375 :秋田県人 :2011/10/07(金) 19:10 07032040021712_eb wb90proxy10.ezweb.ne.jp
十文字の めん丸は良いですよね 接客も
味も普通に旨いです

376 :秋田県人 :2011/10/07(金) 19:11 ZK145080.ppp.dion.ne.jp
>>373
藤田屋
秋田県湯沢市成沢堤端48-1
http://m.google.com/u/m/AI4Anm

377 :秋田県人 :2011/10/07(金) 19:19 IL628f3 proxy30065.docomo.ne.jp
藤田屋横手にもできました

378 :秋田県人 :2011/10/07(金) 19:20 IL628f3 proxy30066.docomo.ne.jp
火山高いね。一回食べればもういいやというレベルだった

379 :秋田県人 :2011/10/07(金) 19:23 p6053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
大曲の丸の内にある 花いち?
今晩やってるかわかる人いたら教えて下さい。

380 :秋田県人 :2011/10/07(金) 20:52 a2gUCAsGcWiHUwEW w51.jp-t.ne.jp
藤田屋に超かわいいコいる。
バイト?奥さん?ラ・マン?
また行こっ。
湯沢ナンバー1だ。

381 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:42 7sO0sBi proxy30053.docomo.ne.jp
普段は味噌拉麺頼食べないけど藤田屋の味噌拉麺はつゆまで完食するぜ!

旨し!

382 :秋田県人 :2011/10/07(金) 22:01 softbank221054085145.bbtec.net
>>380
藤田屋の関係者の方ですか???
しっかりうまいのに変な噂立てて、大元みたいにうまくもないラーメンに仲間意識でうまいって思いこませることになりかねません。
安っぽくしないで下さい。

383 :秋田県人 :2011/10/07(金) 22:14 ZK145080.ppp.dion.ne.jp
大元のラーメンは俺好みじゃなかったが
いつも混んでるね〜
他のメニューが美味しいのかと思ってしまう

384 :秋田県人 :2011/10/07(金) 23:43 06w0r6K proxy30050.docomo.ne.jp
>>367美郷はムラありますね。豚臭かったり焦げ臭かったり。けど当たりの日もありますよ。

385 :秋田県人 :2011/10/08(土) 04:53 00V3mwI proxycg038.docomo.ne.jp
丈屋 協和店はおいしかったですよ

386 :秋田県人 :2011/10/08(土) 10:32 AV8028v proxycg095.docomo.ne.jp
一しな、やってた。久々に食べたら、懐かしい味に、じわ〜っと感動。

387 :秋田県人 :2011/10/08(土) 13:05 s802075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一しなってどこですか?

388 :秋田県人 :2011/10/08(土) 13:31 s813105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
十文字めん丸大好き!
先週火山に行ってきたけど、石鍋が熱いままだから、時間たつにつれて煮詰まってくる。しかも、下膳したのを厨房入口の床に置いてた。幻滅した。

389 :秋田県人 :2011/10/08(土) 18:46 7sO0sBi proxycg055.docomo.ne.jp
藤田屋の横手店ってどこにありますか?

390 :秋田県人 :2011/10/08(土) 20:39 07032040677675_hg wb70proxy05.ezweb.ne.jp
俺は横手の藤田屋の営業時間知りたい

ちなみに横手店は南中の近くだ

391 :秋田県人 :2011/10/08(土) 22:00 Fhi3MAr proxycg060.docomo.ne.jp
藤田屋営業は20:30までみたいです。ちなみにケーズ電気のふるさと村側の道を東側に曲がればみなみ歯科の隣あたりにあります。

みそねぎラーメン旨かったー。

392 :秋田県人 :2011/10/09(日) 19:12 FcF27la proxy30066.docomo.ne.jp
どちらも食べて、また食べたいと思う味ではないでした残念 せっかく横手に来るからには、せめて完食出来るくらいのラーメンを出して欲しかった、高いマズィ接客悪い騙された気分、怒りますよね。

393 :秋田県人 :2011/10/09(日) 20:37 APA1gdR proxy30041.docomo.ne.jp
>>392

何の話し?

394 :秋田県人 :2011/10/09(日) 22:14 IL628f3 proxycg089.docomo.ne.jp
藤田屋まずかったということですか?

395 :秋田県人 :2011/10/09(日) 23:48 FcF27la proxy30063.docomo.ne.jp
藤田屋さん、期待がハズレました、とん太ににてました、

396 :秋田県人 :2011/10/10(月) 00:10 i121-119-49-154.s05.a005.ap.plala.or.jp
だから何回も言ってんじゃん!!藤田屋のマスター?前に湯沢のとん太にいた人だって!!

397 :秋田県人 :2011/10/10(月) 00:59 04q0sXD proxy30061.docomo.ne.jp
>>371鳥皮丼いまいち。
しょっぱい、皮硬い。

ごはんがすすみませんでした。

398 :秋田県人 :2011/10/10(月) 06:52 g2TeziKL5MSkrU1X w61.jp-t.ne.jp
藤田やはとん太と同じ業務用スープなんでしょうか?

399 :秋田県人 :2011/10/10(月) 08:20 g2zcg4L1C7BFQOkL w31.jp-t.ne.jp
スープ自体業務用でも最初から仕込み?したとしても長年同じラーメン屋に勤めてれば結局は同じ味になるんじゃない…

400 :秋田県人 :2011/10/10(月) 10:15 a2gUCAsGcWiHUwEW w51.jp-t.ne.jp
藤〇屋のコって一時期大元にも居たらしいじゃん。
厨房見えないけど、横手店もそんな感じ?
厨房が見えないラーメン屋ってあんまり知らない。
珍しいっつうか、そうゆぅ店に行かないのか…
まぁ賛否両論あるだけいいじゃん!じゃなきゃ成長しない。
話題にもあがらないラーメン屋だっていくらでもあるからな。
ちなみに藤田屋は県南で唯一自分が通う店だ。

401 :秋田県人 :2011/10/10(月) 11:33 h2rqBVobrLg0LO4M w41.jp-t.ne.jp
横手の藤田屋はカウンターから厨房は見えなかったですね。
会計しに行ったらレジ前に人(店主?)居たのにわざわざ別の人を呼びに行った。
決まりがあるのかな?

402 :秋田県人 :2011/10/10(月) 12:40 a2gUCAsGcWiHUwEW w22.jp-t.ne.jp
んだんすか…。 
やっぱり…
厨房が見えないって怪しいよね。

403 :秋田県人 :2011/10/10(月) 17:44 h2rqBVobrLg0LO4M w51.jp-t.ne.jp
>>402
怪しいとは考えなかったですが、接客的にはどうなんだろうな〜と思った。
実際、入店しても気づかれるまで暫くかかったし用事があっても何回も呼ばなきゃダメだった。

404 :秋田県人 :2011/10/10(月) 20:35 7sO0sBi proxy30056.docomo.ne.jp
藤田屋の味とん太に似てるってもう聞き飽きた。

少なからず俺はそうは思わない。

やっかみにしか聞こえない。

405 :秋田県人 :2011/10/10(月) 21:20 g2zcg4L1C7BFQOkL w21.jp-t.ne.jp
やっかみじゃねぇ〜から!!てめぇの味覚が変なんだろ!!

406 :秋田県人 :2011/10/10(月) 21:45 07031041887682_mg wb85proxy07.ezweb.ne.jp
藤田屋の味がとん太に似るのは、マスターが前にとん太に勤めてたからかもしれませんね。

407 :秋田県人 :2011/10/10(月) 21:50 7sO0sBi proxycg113.docomo.ne.jp
>>405同業者か?お前は?

408 :秋田県人 :2011/10/10(月) 22:15 07032040736462_ey wb53proxy19.ezweb.ne.jp
横手の藤田屋の場所、元は飲食店だったので、最初からああいう作りなのかもしれません。その後エステ店も借りてましたが、藤田屋ができるときは大掛かりな工事はしてないような気がしました。

409 :秋田県人 :2011/10/11(火) 01:22 a2gUCAsGcWiHUwEW w42.jp-t.ne.jp
射抜きの物件か…
まぁそれでも藤〇屋は2号店を出した。やはりそれなりに利益をあげているからだろう。
その事実は認めるべきであって、今後の県南ラーメン業界に刺激になればいい。
似てる似てないという議論より、まずは僕ら、消費者がもっと食のレベルをあげなければならない。
それなりに店側もリスクを背負ってる。
次の2号店は鈴弥か??
皆様がご贔屓のラーメン屋とは?

410 :秋田県人 :2011/10/11(火) 05:57 p11020-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
鈴弥の麺がどうにも好きになれない

411 :秋田県人 :2011/10/11(火) 06:45 ATq2xfH proxy30046.docomo.ne.jp
夜に火山ラーメン行ったらしこたま並んでたから諦めて神蔵にした。あの行列は「美味しい」からではなくて「物珍しさ」から出来ているんだよね?
思えばバイパス沿いのラーメン屋なんてあそこしかないから、市外の土地勘ない人はあそこに行くだろうしもしかしたら横手市内の週末のラーメン屋の売上は火山ラーメンが一番になるかもな、と思った。

412 :秋田県人 :2011/10/11(火) 07:39 NR427w7 proxy30024.docomo.ne.jp
火山は最初だけじゃない
なにやっても上手くいかない土地ってあるよね
火山になっても潰れそう

413 :秋田県人 :2011/10/11(火) 08:28 b2OtRm3xb4SNJjFG w62.jp-t.ne.jp
>>409
射抜きの物件→居抜き物件

414 :秋田県人 :2011/10/11(火) 12:45 NR427w7 proxy30054.docomo.ne.jp
日本語先生お疲れ様

415 :秋田県人 :2011/10/11(火) 13:03 07032460454098_ei wb31proxy01.ezweb.ne.jp
居抜き物件で店舗を増やすのもアリですが、その副作用で味が衰えるのは避けてもらいたいですよね

416 :秋田県人 :2011/10/11(火) 17:38 07031041796946_vb wb005proxy09.ezweb.ne.jp
麺屋の朝ラー最高!

417 :秋田県人 :2011/10/11(火) 18:39 NUn0S4O proxycg049.docomo.ne.jp
ラーメンショップおいしいよ!
大曲の四ツ屋と横手と秋田市の近くにありますよ!
ネギチューシューが一番うまい!

418 :秋田県人 :2011/10/11(火) 20:41 IFm0SRc proxy30011.docomo.ne.jp
あれが旨いと感じるあなた様は幸せ者ですね。羨ましいです。

419 :秋田県人 :2011/10/11(火) 20:44 NUn0S4O proxy30052.docomo.ne.jp
好みの問題は人それぞれだからそう思われてもしょうがないかな(>_<)

420 :秋田県人 :2011/10/11(火) 20:55 ZK151178.ppp.dion.ne.jp
味覚の否定はしないが
ラーメンショップ横手店はさすがに…
特に餃子が俺には合わなかった

421 :秋田県人 :2011/10/11(火) 20:58 NUn0S4O proxy30052.docomo.ne.jp
ラーメンショップに餃子ありましたっけ??
どこらへんにあるラーメンショップの事ですか?

422 :秋田県人 :2011/10/11(火) 21:08 ZK151178.ppp.dion.ne.jp
ラーメンショップ横手店…
数年前の話で昔の店名は違ったのかな?
餃子一口食って残した

423 :秋田県人 :2011/10/11(火) 21:11 IGu3oVL proxy30067.docomo.ne.jp
四ツ屋のラーショしばらく行けてない><
朝早くから食べる重たいラーメン最高やwww

ラーショは全国的に人気あるっぽいですよ、mixiにもコミュあるくらいですしwwwww

424 :秋田県人 :2011/10/11(火) 22:42 pw126224080032.30.tss.panda-world.ne.jp
火山いって来ました。
ぜんぜん混んでませんでした。暇だったからか店員さんが店内の掃除してた。たべてる時にテーブルの天井掃除は辞めてほしかった。
しかも割引き出したのに割引きなってなかった。
テーブル案内もまともにできなかったし。しかも店長いたのに。
もう行かなくていいや。

425 :秋田県人 :2011/10/11(火) 23:54 FcF27la proxycg100.docomo.ne.jp
開店だから、最初だけでしょ、県南では無難にめん○、神○、パン○がハズレが無い、御三家だと思う。また食べたい味してると思う。

426 :秋田県人 :2011/10/12(水) 07:20 IL628f3 proxy30015.docomo.ne.jp
ラーメンショップ横手店まだやってるの?だいぶまえから閉まってるようだったけど ミックスラーメン食べたことあるが他のラーメンショップと味がちがった

427 :秋田県人 :2011/10/12(水) 16:08 p11020-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
火山1度行ってみようかと思ったら大行列
しかも昼時すぎた1時半ころだよ
一体何があったんだ

428 :秋田県人 :2011/10/12(水) 17:44 AYM28Wg proxycg046.docomo.ne.jp
自分はラーメンショップなら湯田店が結構好きです。秋田県じゃなくて岩手県ですが・・・あそこは県南でいいでしょ!!ダメですか??

429 :秋田県人 :2011/10/12(水) 18:29 p17024-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
別にどうでもいいと思う。
話題が発展するとも思えないので同意を求める必要も無い。

430 :秋田県人 :2011/10/12(水) 19:22 b210-143-126-128.datacoa.jp
ラーメンショップ横手店に行ってみた
閉まってた…
ゆうちゃんラーメンの黒白湯ラーメン太麺が一番

431 :秋田県人 :2011/10/12(水) 20:06 0AA3NfW proxycg063.docomo.ne.jp
じゅろへい、朝ラーメン始めた
朝7時から開店だと

432 :秋田県人 :2011/10/12(水) 20:45 AQS27rB proxy30067.docomo.ne.jp
>>430 横手のパンダラーメンは店主病気の為、やめましたよ。

433 :秋田県人 :2011/10/12(水) 21:14 07031040954378_ab wb89proxy01.ezweb.ne.jp
ラーメンほど個人的味覚に左右される食べ物なくないっすか?
だから自分はこんな味が好きなんだがここの店は良かった、もしくは合わなかったとかって言う評価の仕方が分かりやすいんでないすかね?

434 :秋田県人 :2011/10/12(水) 21:19 ZK149039.ppp.dion.ne.jp
味覚は人それぞれ
年齢や好みで大きく変わる
他人の味覚の否定はヨクナイ

マズイ物はマズイ

435 :秋田県人 :2011/10/12(水) 21:55 07032040805394_vq wb005proxy09.ezweb.ne.jp
横レスすみません
ラーメンショップの話題噛み合って無い気がする…
あちこちごっちゃになってません?

436 :秋田県人 :2011/10/12(水) 22:16 ZK149039.ppp.dion.ne.jp
ラーメンショップ横手店
ラーメンショップAji-Q
元祖ラーメンショップ横手店
パンダラーメン
その正体は今は休業中
秋田県横手市外目字三ツ塚山48−1
http://m.google.com/u/m/_W8evS

437 :秋田県人 :2011/10/12(水) 22:25 IGu3oVL proxycg020.docomo.ne.jp
>>431
空いてる時間帯狙えそうでいいですね!!

438 :秋田県人 :2011/10/13(木) 00:23 KuS3o2d proxy30038.docomo.ne.jp
すいません。ラーメンフリークの皆様にお尋ねします。昔売ってた『ちびろく』って今どこで買えますか?教えください!

439 :秋田県人 :2011/10/13(木) 05:54 NYA3MYE proxycg113.docomo.ne.jp
ちびろくは生産終了しているそうです。

440 :秋田県人 :2011/10/13(木) 07:44 p3059-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp
あれ、外ノ目のパンダラーメンこの前の月曜日開いてて食いに行ったぞ。
そういや兄ちゃんが作ってた。

441 :秋田県人 :2011/10/13(木) 07:58 IJ02WVp proxy30041.docomo.ne.jp
先週の月の昼は開いてたな、確かに。

442 :秋田県人 :2011/10/13(木) 18:59 g10StyYjqsnAWfb2 w11.jp-t.ne.jp
角館に新しい店がオープンしますね。

443 :秋田県人 :2011/10/13(木) 22:02 a2gUCAsGcWiHUwEW w42.jp-t.ne.jp
マズいラーメン屋。
普通に考えればあっちゃいけないよね。
十文字の活力○ーメンも酷すぎたな〜
だって、自分らが汗水流して稼いだ金を払って食うわけじゃん。
んで車でわざわざ食いに行く。
対等もしくはすんげ〜うめ〜もんを出してもらわなきゃ困るべ。

444 :秋田県人 :2011/10/14(金) 15:02 Kpm3NnS proxycg111.docomo.ne.jp
大仙の大蔵って潰れた?

445 :秋田県人 :2011/10/14(金) 15:05 ARG2Y35 proxycg053.docomo.ne.jp
>>444

朝日屋とかいう名前の店に変わってましたね

446 :秋田県人 :2011/10/14(金) 15:08 Kpm3NnS proxycg110.docomo.ne.jp
>>445
名前変わっただけで経営者同じ?

447 :秋田県人 :2011/10/14(金) 15:45 IGG2XRD proxy30052.docomo.ne.jp
初めて横手の藤田屋に行ったけど、うめっけな\(^O^)/他の客、メニュー間違ってきてたけど。

448 :秋田県人 :2011/10/14(金) 17:50 s801215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一しな復活してるよね

449 :秋田県人 :2011/10/14(金) 18:19 AQS1HJK proxy30026.docomo.ne.jp
ねむの木ってどーよ?

450 :秋田県人 :2011/10/14(金) 19:37 IL628f3 proxy30060.docomo.ne.jp
六郷のこやなぎどーよ

451 :秋田県人 :2011/10/14(金) 21:01 ZK145248.ppp.dion.ne.jp
>>448
ねむの木って
十文字の亀 同様
何か入店しにくくて入った事が無い
どーよ?

452 :秋田県人 :2011/10/14(金) 23:15 ARG2Y35 proxycg107.docomo.ne.jp
>>446

朝日屋なってから行ってないんで経営者までは分かんないです。申し訳ない

453 :秋田県人 :2011/10/15(土) 00:36 ASs3mcQ proxycg051.docomo.ne.jp
>>ねむの木ってかなり前に一回入った事あります。ラーメン頼んでたしか生姜も隠し味みたいにスープに入ってた様な記憶が。今はどいなんだろうか?

454 :秋田県人 :2011/10/15(土) 00:41 ZK145248.ppp.dion.ne.jp
おお
意外と美味しそうな感じだね
むねの木に興味が湧いてきたw

455 :秋田県人 :2011/10/15(土) 03:02 Kpm3NnS proxycg002.docomo.ne.jp
>>452
こちらこそ聞いてばかりで申し訳ないですm(__)m私も大蔵の時にたまに行ってたけど、この間帰省した時に通ったら看板変わってて行くの辞めたんですよね。
大蔵潰れたのかなぁって、ちょっと気になったもので。

456 :秋田県人 :2011/10/15(土) 07:44 p17024-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
同じ人がやってたよ。

457 :秋田県人 :2011/10/15(土) 10:49 ATq2xfH proxycg063.docomo.ne.jp
朝日屋は神蔵から独立色を出すために店名、メニューを変えたそうです。ちなみに以前より100円くらい値段が上がってた。
安いから行ってたが今年は全然行ってないなあ。接客の質もあげてくれればいいのに。

458 :秋田県人 :2011/10/15(土) 12:31 Kpm3NnS proxy30067.docomo.ne.jp
>>456>>457
教えてくれてありがとう(^^)

同じ人なら行きやすい気もするが値上がりしたのか…

459 :秋田県人 :2011/10/15(土) 19:07 2cl0ROU proxy30022.docomo.ne.jp
火山糞不味かった

麺伸びてるし最悪

しかも値段高過ぎ

もう行かねー

460 :秋田県人 :2011/10/15(土) 23:25 Fbu1Hrm proxycg066.docomo.ne.jp
昼、藤田屋横手店行きました美味かった
とん太に似てるって言うけど、遥かにこっちの方が美味いよなぁ

461 :秋田県人 :2011/10/16(日) 06:22 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
藤田屋おいしいの?

169 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00