■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナーE

1 :秋田県人 :2011/09/18(日) 17:32 NV601l8 proxycg093.docomo.ne.jp
引き続き皆さんで語り合いましょう。

2 :秋田県人 :2011/09/18(日) 18:13 ILk3O5O proxy30062.docomo.ne.jp
右折レーンで右にウィンカー点けてたオババ、対向直進車が切れたから右折待ちしてた俺が出ようとしたら、いきなりウィンカー消して直進して来やがった。ふざけんな!

3 :秋田県人 :2011/09/18(日) 18:58 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
赤信号で停止線より前に左寄りで止まっていた車、青になるとウインカーを出さずに右折していった。

4 :秋田県人 :2011/09/18(日) 19:06 5G83muw proxycg067.docomo.ne.jp
早朝に能代から秋田方面に毎日走る○光○ップの大型トレーラー!こちらが80キロで走っていても煽る、はみ禁でも、交差点内でも追い越す!今時のトラックにしては珍しくマナー悪い。

5 :秋田県人 :2011/09/18(日) 19:47 IJ02WVp proxy30007.docomo.ne.jp
横手のタクシー会社、ほぼ全て。

停止する数百メートル手前から赤信号なのに必ず停止線越えて横断歩道直前で停止する。

6 :秋田県人 :2011/09/18(日) 22:46 0683OM9 proxycg103.docomo.ne.jp
つまり秋田県人はマナーが三流が多いってことか…

7 :秋田県人 :2011/09/18(日) 23:33 2ck0re8 proxy30027.docomo.ne.jp
秋田は、まだ良い方だよ

8 :秋田県人 :2011/09/19(月) 00:10 IMY3m8t proxy30070.docomo.ne.jp
>>5 そんな運転を平仮名三文字の代行のタヌキ社長がやってるな。

9 :秋田県人 :2011/09/19(月) 20:00 02a3nOH proxy30029.docomo.ne.jp
普通にすれ違い出来る道路で
ミニバンが、ど真ん中を走ってきたので空き地に避けたが
乗るなとは言わないが、通れる道を通れば?と思う。

10 :秋田県人 :2011/09/19(月) 20:05 7og3ORc proxycg107.docomo.ne.jp
直前ウィンカーやめてくれ…

11 :秋田はまだまし。 :2011/09/19(月) 20:43 08i2WrN proxy30031.docomo.ne.jp
今は出張で宮城に来ているけど、こっちはウィンカー出さずに車線変更は日常茶飯事だね。それも、車間の隙間を狙って入ってくる!

12 :秋田県人 :2011/09/19(月) 21:46 i220-221-170-79.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>10
そうですね。
警察にはもっと方向指示器の取り締まりをやってほしい。
例えば右折車が直前ウィンカーをやられると後続車はがそこで停止しなければならなくなるので手前
(法的には右左折する時は30m手前、進路変更する時は3秒前)からウィンカーを点けていれば
片側二車線の道路は進路を変更してスムーズに直進出来る。
このようなドライバーは自分の事しか考えていないのですね。

13 :秋田県人 :2011/09/19(月) 22:29 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
直前ウインカーは貧乏人。
点滅回数減らせばライトの球切れを延ばせると考えている。

14 :秋田県人 :2011/09/19(月) 23:13 s801002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
信号が青になるまでウインカー点けない奴ホント迷惑

15 :秋田県人 :2011/09/20(火) 00:27 02a3nOH proxy30041.docomo.ne.jp
十字路でノーウインカー同士が対向して進まないから、何?と思ったら
10秒位したら、互いに右にウインカー出して曲がって行った
互いに右折で、互いに直進して来ると思ってたのな
アホらしい……

16 :秋田県人 :2011/09/20(火) 00:32 7og3ORc proxycg082.docomo.ne.jp
大きい道路で右折待ちしてると直前ウィンカーがかなり気になる

17 :秋田県人 :2011/09/20(火) 00:36 05004019494146_gk wb55proxy08.ezweb.ne.jp
>>11
秋田より発達した街だとよくある
新潟に住んでたけど日常茶飯事だった

18 :秋田県人 :2011/09/20(火) 01:36 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>9
おれも昨日あったっす。
3ナンバーでスレ違うことのできる道でコンパクトカーが真ん中走ってきてスピード落とさないんですよね(汗
ギリギリになっても寄らないので仕方なく避けたら木に擦るとこでした・・・

19 :秋田県人 :2011/09/20(火) 02:58 softbank126127094249.bbtec.net
暗くなって無灯火で迷彩走行ヤメロ!

20 :秋田県人 :2011/09/20(火) 08:03 07032450616041_fh wb92proxy06.ezweb.ne.jp
>>10
横金線みたいな交通量の多いところで直前ウィンカーは迷惑だし危険だよね。
左側車線から右側車線の自分の前に強引に車線変更してきて直ぐにビダリと止まってから右ウィンカー…
こっちも直ぐに止まる事が出来て難を逃れたから良かったけど、下手すれば多重玉突き事故の原因になりかねないよね。

21 :秋田県人 :2011/09/20(火) 17:16 04q0sXD proxycg005.docomo.ne.jp
赤信号で右左折レーンの信号待ちをしてる時に、ウィンカーを点けながら待ってるのと、信号が変わった時にウィンカーを点けるのとでは、なぜ後者がだめなんですか?

私は点けて待ちますし、交差点以外でもウィンカーは早めに出すタイプです。
後方、または自分が危険な目に合いたくないですし。

しかし交差点の右左折レーンで待っている時、ウィンカーを点けていないと、何がだめなのかいまいちわかりません。

走行中、右左折でブレーキやウィンカーが遅い車にはイラッときますが、右左折レーンで前の車がもしそうだとしても、特に何も思いません。

ただ単に違法行為というだけですか?

ウィンカーを点けてなくて危険な目に合ったとかですか?

こう思うのは私だけでしょうか?

どなたか納得できる回答お願いします。

22 :秋田県人 :2011/09/20(火) 17:19 7tW1guF proxycg031.docomo.ne.jp
右ウインカー出して、左折する車にはイラッとする。というか笑ってしまう。

23 :秋田県人 :2011/09/20(火) 17:50 2bS2YJy proxy30063.docomo.ne.jp
≫21法規では、交差点30メートル手前からウインカー出す事に成って居ますね。
ウインカー出さずに、左右に曲がる車は、だぶんウインカー点けずに曲がったと思います。法規違反だと思います。

24 :秋田県人 :2011/09/20(火) 18:39 09C3mU2 proxy30063.docomo.ne.jp
左ウインカーを出していたので、右から追い抜いて行こうとしたら、いきなり右折され、突っ込んだ経験あり。
交差点という事もあり、過失は当方。
納得出来なかったけど、道路交通法には勝てなかった。

25 :秋田県人 :2011/09/20(火) 19:28 FiW3O64 proxycg053.docomo.ne.jp
たしか、信頼の原則ってゆうのがあって事故を起こしたが過失は問われなかった。ていうのを前になんかで見た気がする。間違ってたらスマン。

26 :秋田県人 :2011/09/20(火) 19:47 02a3nOH proxy30034.docomo.ne.jp
>>24
交差点内、追越し禁止原則の方が強かったんだね。

27 :秋田県人 :2011/09/20(火) 21:04 softbank218112138068.bbtec.net
>>21
右左折の合図の時期は、右左折しようとする地点(交差点で右左折する場合、その交差点)から30m手前の地点に達したとき。
[道路交通法第53条] 

28 :秋田県人 :2011/09/20(火) 21:18 i220-109-15-51.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>21
あなたの行動は正しいですが、考え方は間違っています。
「交差点の右左折レーンで待っている時、ウィンカーを点けていないと、何がだめなのかいまいちわかりません。」?
「ただ単に違法行為というだけですか?」?
運転者の意思表示の為です。
右左折レーンでウィンカーを点ける事により周りの運転者に私は右に曲がります、左に曲がります、と合図を送る為です。
なかには右左折レーンで直進したり右折レーンで左折したり左折レーンで右折したりする人がいますが、間違ったレーンに
入った時は進路方向にウィンカーを点け安全確認をして発進してください。

29 :秋田県人 :2011/09/20(火) 22:32 softbank126127094249.bbtec.net
運転に不適格だな。
しかし今日、狭い丁字路を通過する時、
俺→丁←対向車
で右から車が出てきて
対向車と出てきた車でキケンな状態だったから俺が止まって、出てきた車がそのまま突っ込んできて、対向車とぶつかりそうになったから俺がホーン鳴らした。
対向車のオバハン、あんたが鳴らせよ・・・

30 :秋田県人 :2011/09/20(火) 22:35 04q0sXD proxycg082.docomo.ne.jp
>>21です。

基本、違反行為ということですね。

ウィンカーを出してない車を見て違法行為だから、みなさんイラッとするんですね。

自分は気にならないんでいいですけど、みなさん違法行為と言うことですので、道交法を守りましょう。

みなさん、ありがとうございました。

31 :秋田県人 :2011/09/20(火) 23:44 02a3nOH proxy30037.docomo.ne.jp
>>30
そうです。が
道交法…いや、法律に「気にならない」「イラッとするから」は無くて
万人の為の決まりごとだから、守らなければ(微笑)

32 :秋田県人 :2011/09/20(火) 23:44 softbank126127094249.bbtec.net
違法以前に危ないからね。

33 :秋田県人 :2011/09/21(水) 02:00 IFS28GR proxycg112.docomo.ne.jp
秋田はオンナ連中のマナーまんず最悪だな バンバ 子連れの母さん わげねぇちゃん みなダメだな。道、譲ってやってもアダマ下げるわげでもねぐ、ズラッとはいってくるわ、男の方がまだ手あげだり、軽くクラクション鳴らしてアダマさげだりしてずっとまどもだな。 一番はらわりのは、学校の送り迎えしてるクソ母さんだちだなまんず常識ねぇな。

34 :秋田県人 :2011/09/21(水) 03:21 05004019494146_gk wb55proxy05.ezweb.ne.jp
狭い道で絶対寄せないしね

余裕ですれ違える所で待機してれば良いのにわざわざ入ってきてアワアワしてるの見ると怒りが…

35 :秋田県人 :2011/09/21(水) 07:53 2cl2Xb6 proxy30062.docomo.ne.jp
>>33
確かに。
譲ってもらって当たり前だと思ってる女は多い。譲ってもらってるとわからないんじやないかと思うくらい礼のひとつもない。

36 :秋田県人 :2011/09/21(水) 08:43 softbank218112138068.bbtec.net
>>30
解っていないね。

違法行為だから守らなければならないのではなく、安全上・スムーズな流れを促す為に守らなければならないんだよ。
そもそも法律は社会・交通秩序を保つために出来たもので、結果として法律により自分達が守られている。
守らないことで誰かを傷つけたり迷惑を掛けたりする原因となる。
理解できないなら運転免許を返納した方が良いよ。

37 :秋田県人 :2011/09/21(水) 09:45 FdC1gS6 proxycg109.docomo.ne.jp
シートのヘッドレスト外してる奴は、オカマ掘られたときの保険金狙い?

38 :秋田県人 :2011/09/21(水) 17:45 D9e27iE proxycg048.docomo.ne.jp
ぞろ目ナンバーにありがちなこと。

運転が自己中

39 :秋田県人 :2011/09/21(水) 18:41 02a3nOH proxy30074.docomo.ne.jp
>>34
小路に右折する時、思いっきり斜めに入り
こちらの車の鼻先でアワアワしたり、こちらを睨む自爆行為の意味が解らん。

40 :秋田県人 :2011/09/21(水) 18:58 5Ha3Nv2 proxy10036.docomo.ne.jp
>>33 >>34 >>39そういうオナゴに限って、乗りこなせて無いデカイミニバンやSUVに乗ってるパターンが多い。
車も態度も3L

41 :秋田県人 :2011/09/21(水) 21:57 i222-150-22-199.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>36
そのとおりだと思います。
例えばですが右折のレーンに入っていてウィンカーを点けず赤信号から青信号に変わってから
ウィンカーを点けるドライバーがいますが、それでいいと勘違いしているのではないでしょうか?
このようなドライバーは車を運転する資格はありません。
「右折のレーンに入っているのだから右折するに決まっている」というかもしれませんが
そんな事はありません中には直進する車もいます。やる事(右左折する30m手前から方向指示器を出す)
はやらなければならないのです。
それを守れなければ運転しない方がいいです。

42 :秋田県人 :2011/09/21(水) 22:03 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
思いやりが重要

43 :秋田県人 :2011/09/21(水) 22:23 IFS28GR proxy30025.docomo.ne.jp
秋田のオナゴ連中なばクソも常識あったもんでねぇ〜 ウィンカー出さねのなばまだメンケもんだ。ひでぇオナゴなば赤信号であだりめなツラして突っ込んでくるがらな。はえぐ事故って死ねばいいんだ。これがらくれぐなるのはえぐなるがらワッパ握ったバンバ連中さなばとぐに気つけねばならねすな。ちゃんとマナー守れや、クソマンジュども。

44 :秋田県人 :2011/09/21(水) 22:26 IJ02WVp proxycg094.docomo.ne.jp
すいません、改行してくれないと読みにくいです。

45 :秋田県人 :2011/09/22(木) 00:51 AWG3MJi proxy30051.docomo.ne.jp
>>43
公共掲示板のマナーを守れない人が言ったところで…

46 :秋田県人 :2011/09/22(木) 01:34 02a3nOH proxycg029.docomo.ne.jp
頑なによけなかったり、一時不停止で危険だからホーン鳴らしても
ポカンとしたり、逆にこちらを睨む人など
常識では考えられないが、そういった人は自分の非に一切気付いてないから、そうした行動をすると心理学者が言ってました。
要は、自衛運転するしかないんですね。

47 :秋田県人 :2011/09/22(木) 01:47 IJ02WVp proxycg107.docomo.ne.jp
ヘッドレスト外すどころか最初から無い危険な車がダイハツから発売されましたね。

やっぱりダメハツだぁ。

ダイハツ側は、後部座席は、そんなに人乗せないから要らないだろと言う考えらしい。

だったら2シーターでいい気が。


こんな危険なメーカーの車いらない。



マナーじゃなかった。
脇道にずれてスマン。

48 :秋田県人 :2011/09/22(木) 22:18 07032450616041_fh wb92proxy04.ezweb.ne.jp
>>47
いいの?そんな事を軽々しく言って?

49 :秋田県人 :2011/09/22(木) 22:56 07032450773822_ve wb002proxy10.ezweb.ne.jp
オレの車、後部座席にヘッドレスト無いけど。

50 :永山です :2011/09/22(木) 23:20 03Y0sA8 proxy30057.docomo.ne.jp
>>47そんな理由なわけないでしょ(^^)ちゃんと安全面はクリアーしてるよ

51 :秋田県人 :2011/09/23(金) 01:06 FeA0rd3 proxy30055.docomo.ne.jp
数年前に大曲中学校付近の旧13号線と平行に走っている、幅が少し広めの道路を夜の8時頃に制限速度で走っていました。
前方を走行中の1500tクラス(多分)の乗用車に追い付いたので、充分な車間距離を空けて走っていると、前の車が左にウインカーを点け、スピードを緩めて左側に停車しようとしていました。
当然の様に、その右側を追い抜こうとした瞬間!!…いきなりUターンしてきたのです…
車間距離を空けていたので目の前を通過されただけで済みましたが、あの時に距離を空けていなかったらと思うと今でもゾッとします。
夜でライトの明かりもミラーに映っていたはずなのに、気がつかなかったのだろうか?

52 :秋田県人 :2011/09/23(金) 01:28 7tW1guF proxy30060.docomo.ne.jp
対向車同士、知り合いらしく、その場で止まって窓から顔出して話しはじめた。後ろの車の事なんて2台ともお構い無し。
狭い道路だからどうしようもなく、周りの車がひたすら待つハメになった。
クラクション鳴らされても逆ギレして話し続け…

2台とも軽トラのクソおやじ。
お前らの専用道路じゃねえっつうの!

53 :秋田県人 :2011/09/23(金) 07:47 p6163-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
>>52
タクシー同士のその光景はよく見る。

54 :秋田県人 :2011/09/23(金) 12:14 D9e27iE proxy30063.docomo.ne.jp
カス

55 :秋田県人 :2011/09/23(金) 17:29 02a3nOH proxy30045.docomo.ne.jp
一時停止していたら、オバサンが斜め右折してきて困っていたから下がったが
結果、停止線から車1台分下がった
軽で、どんだけ道路使うんだ? 当然、礼もナシ

56 :秋田県人 :2011/09/23(金) 22:40 FeA0rd3 proxycg109.docomo.ne.jp
よくある事です
右折するのに、どれだけ内側通るんだってツッコミ入れたくなります
こっちが慌てて止まらなきゃいけない時もあります
その殆どが小型車に乗ったオバサンたち

あと軽トラに乗ったジイサンが田んぼの状態を見ているのか、横を見たままセンターラインをオーバーして来て、こっちがクラクションを鳴らしても何故鳴らされたのか解らず、ポカーン?としながらハンドルを戻したりする
そんな事が過去に何度かあった

57 :秋田県人 :2011/09/24(土) 09:08 IDW1HQF proxycg034.docomo.ne.jp
赤信号で停車していて青信号に変わった瞬間に右折する車はどう思いますか?

58 :秋田県人 :2011/09/24(土) 10:52 g2SR7dnq91pENWua w51.jp-t.ne.jp
>>57
どう思いますか…と言うより、危険。
見切り発車をする奴は、なぜか軽トラに多い…と感じるのは俺の気のせいだろうか。

まあ、そーゆー奴はさっさと事故って死んでくれ。

59 :秋田県人 :2011/09/24(土) 12:38 i222-150-30-88.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>57
どう思いますか…と言うより、対向車がいる場合は直進車、左折車が優先であり
徐行しないと思いますので違法です。
私が対向する直進車だったり左折車だった時は危険という意味で必ず、必ず
クラクションを鳴らしたりパッシングをしますので私だと思って下さい。
以前、私が左折、相手が右折で左折しているところに相手がムリムリ進行してきて
衝突しました。事故対応はもちろん相手が100%悪いので100:0の対応でした。
このような考えのドライバーが平然として車の運転が出来る今の運転免許のシステムは変ですね。

60 :秋田県人 :2011/09/24(土) 13:09 IJ02WVp proxycg016.docomo.ne.jp
直進車も急発進してきたら右折車はどうするんだ?

61 :秋田県人 :2011/09/24(土) 14:49 i222-150-30-88.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>60?
「直進車も急発進してきたら右折車はどうするんだ?」おもしろい。
笑ってしまう質問ですね。
右折車は直進車がとおりすぎるまで待っている事になっていますので
急発進してもノロノロ運転をしても無理に右折しない限り事故は起きません。

あなたもよく車を運転していますね。運転しない方がいいと思います
道路交通法をよく調べて下さい。

右折車は直進車が急発進しようがノロノロ運転しようが直進車が優先です。
そうなれば渋滞していればいつまでたっても右折できないというでしょうが
その為に渋滞が起きやすい交差点に信号機に矢印が付いているのです。

62 :秋田県人 :2011/09/24(土) 15:38 IJ02WVp proxycg058.docomo.ne.jp
右折車が信号変わったときに直進車より速く右折した時に直進車も急発進した時の対処を聞きたいのです。

事実、俺は右折させたくなくて急発進してクラクション鳴らしまくります。

63 :秋田県人 :2011/09/24(土) 15:56 AY23NHx proxycg050.docomo.ne.jp
大学病院とやまやの間の三方向一時停止の十字路の優先順位を勘違いしてるヤツ多い。

64 :秋田県人 :2011/09/24(土) 16:05 i222-150-30-88.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>62
物理的に分析しますと、加速の早い車であれば右折車の左側面に衝突します。
そうなれば直進車にも過失が発生します。
衝突しないとしても、言い方が悪いですが右折車に逃げられるかたちになりますね。

65 :秋田県人 :2011/09/24(土) 17:45 softbank218112138068.bbtec.net
優先意識が強過ぎるのもどうかと思う。

交差点の先が渋滞等で交差点の中で停止する恐れがある場合は、信号が青でも発進せずに待つよね。
そんな時は右折車を先に右折させても良いんじゃないかと思う。
交通法規では直進・左折優先でも、それは絶対ではないという事。

青信号は「進め」ではなく「進んでも良い」だからね。

66 :秋田県人 :2011/09/24(土) 18:16 p6039-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
自分以外は皆狂ってると思って運転すればいいよ。
「あいつはキチガイで狂ってるから見切り発進で右折する」と最初から思ってればいくらでも対処できる。

67 :秋田県人 :2011/09/24(土) 18:22 ID22Xu3 proxy30074.docomo.ne.jp
なんだか人間不信になりそうですねw

68 :秋田県人 :2011/09/24(土) 19:30 02a3nOH proxycg063.docomo.ne.jp
予測運転と人格否定は
違うくない?

69 :秋田県人 :2011/09/24(土) 19:35 p6039-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
キチガイの巣に入っていると思えばいい。
警戒心が予測に繋がる。

70 :秋田県人 :2011/09/24(土) 20:06 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
右折ダッシュが悪いにしろ
>事実、俺は右折させたくなくて急発進してクラクション鳴らしまくります。
はキチガイ行為ですよねw

71 :秋田県人 :2011/09/24(土) 20:16 p6039-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
自分以外の全員がキチガイだと思えばいい。
交通は譲り合いよりも警戒し合うほうが間違いなく安全だ。

72 :秋田県人 :2011/09/24(土) 20:44 s500043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
んなこと考えてたら、動けんてば!

73 :秋田県人 :2011/09/24(土) 21:58 NVk00lL proxy30063.docomo.ne.jp
まず根本的に当サイトの住民はキチ率が高い、つまりマナーも糞も一緒。

読んでて僕は思うな。

74 :秋田県人 :2011/09/24(土) 22:25 KsW1GEU proxycg018.docomo.ne.jp
僕ちゃん

75 :秋田県人 :2011/09/24(土) 22:27 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>73
独自の道交法を持つあなたが言うかw

76 :秋田県人 :2011/09/25(日) 00:48 02a3nOH proxy30047.docomo.ne.jp
小路に右折しようとしたら、小路に停止していた車が右折して出てきた
釣られて後続も出てきたが、学校で優先って習わなかったのかな?

77 :秋田県人 :2011/09/25(日) 00:49 110.83.111.219.dy.bbexcite.jp
口が悪すぎる

78 :秋田県人 :2011/09/25(日) 11:00 NYA3MYE proxycg040.docomo.ne.jp
みんながみんな学校に通った訳ではない

79 :秋田県人 :2011/09/25(日) 12:16 i222-150-22-132.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>76?
自動車学校に入校しなければ運転免許を取得出来ないと思っているの?
もう少し勉強しましょうね。

80 :秋田県人 :2011/09/25(日) 13:00 g10StyYjtrkz0mb2 w42.jp-t.ne.jp
>>78,79
学校行こうが行きまいが当たり前のこと。
本質とは関係ない揚げ足取りとはこのことですね。
わかりますw

81 :秋田県人 :2011/09/25(日) 22:17 softbank126127090231.bbtec.net
昨日はバカばっかだった。
白い二代目エルグランドが携帯で通話しながらセンター越えてきた。
ナンバー3桁のワゴン尺が無駄に加速して追突しそうになったから予備制動したらムキになって更に追突しそうになってた。
住宅地の十字路通過する時、左から自転車が3列右側走行で飛び出してきた。
とりあえず、交通安全週間なんかどうでもいいから左はしれ!

82 :秋田県人 :2011/09/25(日) 23:41 D4B2yHw proxy30065.docomo.ne.jp
>>80 同意ww

83 :秋田県人 :2011/09/26(月) 06:38 07032460250839_vm wb004proxy01.ezweb.ne.jp
家の近くの住宅街の十字路で、こっちの車は優先道路を直進しようと一応徐行で走っていたら、横の止まれの標識ある道から隣の家のオバチャンの車が、左だけ確認して右折しようと曲がってきてぶつかりそうになった。
オバチャンに限らずだが、何で自分が右折しようとしてるのに右、左、右と確認しないで左だけ確認して右折するのだろう?
結構そんな人多い。

84 :秋田県人 :2011/09/26(月) 12:33 7tW1guF proxycg071.docomo.ne.jp
片側しか確認しないやつが多い。
自分もさっき、そんなアホに出くわしてパッシングした。

85 :秋田県人 :2011/09/26(月) 12:40 NR427w7 proxycg065.docomo.ne.jp
そんな人多いよね
でも 出て来ないとこっちが右折出来ない時も

オバチャン左から車が来てないから早く右折してくれ

86 :秋田県人 :2011/09/26(月) 12:49 IJ02WVp proxycg081.docomo.ne.jp
入口と出口がある駐車場で何故、反対から出入りするか理解できません。

87 :秋田県人 :2011/09/26(月) 14:02 IDW1HQF proxycg028.docomo.ne.jp
>>73
その言葉がそっくりそのまま君自身に当てはまることに気付いてないとは滑稽だ。
いい加減に自覚しろ。

88 :秋田県人 :2011/09/26(月) 21:19 s801099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>86
視野狭窄なんだよ。
加えて、無関心。

89 :秋田県人 :2011/09/27(火) 18:02 i114-191-193-193.s26.a013.ap.plala.or.jp
 >>84
国道沿いの店から左折で出ようとしてんのに
左側をしきりに確認してる
ババアいた。
自転車や歩行者がいたわけでもない
意味不明

90 :秋田県人 :2011/09/27(火) 18:34 02a3nOH proxy30043.docomo.ne.jp
>>86
ありますね
大きい道路からなので、後続も詰まってバックも出来ず
入り口から出ようとしているオバチャンは手で「どいて」の合図
どいての前に、ごめんなさいでは?

91 :秋田県人 :2011/09/27(火) 19:21 ZQ055103.ppp.dion.ne.jp
後方で煽る車
前方で煽られる車
どっちが マナー違反?

92 :秋田県人 :2011/09/27(火) 20:27 07032450616041_fh wb92proxy11.ezweb.ne.jp
>>91
もう少し状況を詳しく…
例えば、国道みたいな交通量の多い道路で制限速度以下の速度でトロトロ走ってるのと町道や農道みたいな地域に密着した道路をトロトロ走るのでは煽られ方に違いがある。

まぁ、どんな状況であれ煽り行為は危険運転だから煽る側がマナー違反だとは思うけど…

だいたいトロトロ走る車って、永遠と前をトロトロ走るわけじゃなく、必ずどっかで右左折して居なくなるから少しの我慢だよ。

93 :秋田県人 :2011/09/27(火) 22:17 g2tbJMq1jcz4ZUSW w52.jp-t.ne.jp
最低速度違反でも無い限り、煽られた側が罪に問われることはないであろう。
しかし、後続車に煽られたのが原因で事故を起こし、煽り運転をした当事者は逮捕されたという前例がある。

つまり、急いでいるなら、越せ。
煽られるのが嫌なら、避けて越させろ。
運転は常に
ゆ ず り あ い だろ?

94 :秋田県人 :2011/09/27(火) 22:22 g2tbJMq1jcz4ZUSW w31.jp-t.ne.jp
忘れてた。
>>91に対する答えだが、
極論は"どっちもマナー違反"が正解だろう。

ただし、煽られる側は極端に遅い場合で、且つ煽る側が無茶な運転をしていた場合に限る。

95 :秋田県人 :2011/09/27(火) 22:52 ZQ055103.ppp.dion.ne.jp
>>93
普通の考えだと 煽られる前に 道を譲るですよね○┓ペコ

96 :秋田県人 :2011/09/28(水) 00:42 q038152.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>95
それが秋田県人にはできないんだよなぁw
なんで制限速度守ってる俺がゆずらにゃいかんのか!って
だめだこりゃwww

97 :秋田県人 :2011/09/28(水) 01:29 KD027083148166.ppp-bb.dion.ne.jp
>>96
秋田県人に限らず全国にいるよ
youtubeで探してごらんよ
DQNドライバーがたくさんいるから

98 :秋田県人 :2011/09/28(水) 02:29 softbank221054122234.bbtec.net
今更な話だが
湯沢横手道路や秋田道で制限速度ちゃんと守ってる人って
いるのか?

いま交通安全運動期間中だし、70制限で100出したら
一発免停だろうし

パトカーがいるかいないかの運だけで高速料金の10倍とられると
思うと走りにくい

99 :秋田県人 :2011/09/28(水) 07:41 g2tbJMq1jcz4ZUSW w42.jp-t.ne.jp
あんな狭い道路、
100は危険だと思われ。

100 :秋田県人 :2011/09/28(水) 07:55 NR427w7 proxycg013.docomo.ne.jp
無料の時は悲惨だったね
高速は無理だろと思う
古い軽や積載した業者の車やマナー違反
一車線しか無いから追い越しも出来ない
時々しか使わなくなったが今は本当に空いたよ
無料は嫌だが半額くらいにして欲しい

101 :秋田県人 :2011/09/28(水) 07:58 NR427w7 proxycg013.docomo.ne.jp
>>99
>>100にボケ期待してあたのか?気がつかなくてスマン

102 :秋田県人 :2011/09/28(水) 08:33 IDW1HQF proxycg111.docomo.ne.jp
延々と片側一車線が続いている田舎の道路でどうやって譲れと言うんだ?
急いでいるなら時間に余裕を持って行動しろ。
煽って追い越しても結局、信号でつかまり、追い越した車に追いつかれるのが多いんだからさ。

103 :秋田県人 :2011/09/28(水) 08:58 NYA3MYE proxycg081.docomo.ne.jp
YouTubeで『尻ピタ』で検索

104 :秋田県人 :2011/09/28(水) 08:59 b2OtRm3xb4SNJjFG w31.jp-t.ne.jp
>>96
スピード違反はれっきとした犯罪だぞ。
これから犯罪を犯そうとする人間に手を貸すか、犯罪を阻止するか。
この場合の『ゆずる』は老人に席を『ゆずる』と意味合い違うだろ
もちろん制限速度未満でチンタラ、道も譲らない奴は論外。

105 :秋田県人 :2011/09/28(水) 11:16 p8106-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
煽る暇があるなら黙って越していけばいいだけの話だろ
チンタラ走ってる車に絡んでる暇があるなら急いでる訳でもねえじゃねえか
一々煽らないと気が済まない奴は他人に道を譲らせること自体が目的になってるだけだろ

106 :秋田県人 :2011/09/28(水) 11:25 g10StyYjtrkz0mb2 w21.jp-t.ne.jp
県南の大仙スレから、煽り煽られについて話題になっています。

詳細な流れはそちらを見てもらうにして、みなさんはどう思いますか?

107 :秋田県人 :2011/09/28(水) 12:34 g2tbJMq1jcz4ZUSW w62.jp-t.ne.jp
例え煽らずとも、
ビッタリくっついて走行する車は、
間違いなく車の停止性能と己のドライビングテクニックを過信している。

煽り運転は、言語道断で違反。
煽るのが自己アピールとして、それで欲求を満たしているに違いない。
本当に急いでいたら、無茶してでも越すと思う。そして、事故る…。

108 :秋田県人 :2011/09/28(水) 12:54 NR427w7 proxy30002.docomo.ne.jp
スピード違反が違法と知っているけどいつも守っているのはスピード出せない爺かオバサンだし
そいつ等に限って真ん中走る
後方とまわりの流れ見ろよ
警察だって制限速度+10キロ位まで出しているのに

109 :秋田県人 :2011/09/28(水) 13:00 p8106-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
「みんながやってる」は免罪符にはならん

110 :秋田県人 :2011/09/28(水) 13:05 softbank218112138068.bbtec.net
追い越し禁止か追い越しのためのはみ出し禁止区間だから越せずに煽るのかな?
俺は煽りはしないが前記の区間で苛立つ事はある。
それから走行速度や走行位置が不安定な前走車にも苛立つ。

人間だもの

111 :秋田県人 :2011/09/28(水) 13:10 07G3mwp proxy30009.docomo.ne.jp
前の車が左右にフラフラしたり、平坦な道路なのにスピードが安定しない走り方をすると正直イライラする

112 :秋田県人 :2011/09/28(水) 14:20 07031040980155_ab wb71proxy07.ezweb.ne.jp
>>111
居眠り運転かもしれないって思うとゾッとする

お年寄りにも多いね、そういう運転。

113 :秋田県人 :2011/09/28(水) 15:16 07032460997218_eg wb74proxy02.ezweb.ne.jp
>>111
夜だと、飲酒運転に思えて恐いです。

114 :秋田県人 :2011/09/28(水) 15:34 07G3mwp proxycg089.docomo.ne.jp
DQN車の特徴A http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/xyz/1314870929/156-157

115 :秋田県人 :2011/09/28(水) 15:58 FLH1Aam089.aki.mesh.ad.jp
道路交通法
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第27条
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:OwIPIlc5Y1cJ:www.houko.com/00/01/S35/105.HTM+%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E7%BE%A9%E5%8B%99.&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a

116 :秋田県人 :2011/09/28(水) 19:17 g2tbJMq1jcz4ZUSW w42.jp-t.ne.jp
10台先にダンプ走ってたら混むのは当然なのに、中盤を流れ通り走ってる車を煽った愚か者

結果、キレたヤンキーが降りてきてボッコに…www

117 :秋田県人 :2011/09/28(水) 20:02 ARG3n3J proxycg101.docomo.ne.jp
>>111
同意です!
直線なのに、常時ハンドルを右に切ったり、左に切ったり…。
後ろに付かれたときには、「こいつ、俺を煽ってっるんか!?」と、思うことがありますね(苦笑)

118 :秋田県人 :2011/09/28(水) 20:09 ZQ054174.ppp.dion.ne.jp
わざと 遅く中央を走る奴と
わざと 追い越せるのに煽る奴は
例外中の例外 常識外れ
みんなが理解している

それ以外の 場合だと
速い車に追いつかれたら安全な場合は譲るでいいんだよね
自分もそうしてるし そうして貰ってる

119 :秋田県人 :2011/09/29(木) 07:27 NR427w7 proxy30076.docomo.ne.jp
歩いていて後方からジョギングしてきた人には素直に譲る
自分もジョギングしてて後方からより早くジョギングしてきた人にはムカつく特に同じ年齢ならなおさら
同じ事が車にもおこっているのかもw

120 :秋田県人 :2011/09/29(木) 12:01 FLH1Aam089.aki.mesh.ad.jp
また一般道と自動車専用道路の区別つかないやつ出没するだろうな。

121 :秋田県人 :2011/09/29(木) 12:47 NR427w7 proxy30073.docomo.ne.jp
違法とわかっていても
高速道路の一車線でも譲られたら追い越すよ

122 :秋田県人 :2011/09/29(木) 22:09 FLH1Aam089.aki.mesh.ad.jp
東北、12月にも全車種無料化 曜日や時間帯問わず

123 :秋田県人 :2011/09/29(木) 22:13 Fj000TH proxy30023.docomo.ne.jp
事故事故事故のオンパレードだな。

124 :秋田県人 :2011/09/29(木) 22:47 ZQ050047.ppp.dion.ne.jp
さすがに今回は除雪費カットしないよなw
去年の高速は悲惨だった

125 :秋田県人 :2011/09/29(木) 23:55 NV601l8 proxycg062.docomo.ne.jp
最近よく道路にタバコの吸い殻が大量に散乱してるの見かける。

126 :秋田県人 :2011/09/30(金) 12:21 g2tbJMq1jcz4ZUSW w22.jp-t.ne.jp
>>125さん
ドカンと値上げすれば喫煙者が減る
喫煙者が減れば売り上げが減るが吸い殻も減る
一概に値上げは賛成できないが
ポイ捨てや分煙を守れないなどのマナーが悪い人がいるから賛成せざるを得ない

127 :秋田県人 :2011/09/30(金) 12:51 IDW1HQF proxycg081.docomo.ne.jp
運転しながら喫煙するのは違反ですか?喫煙は停車中にするものですか?

128 :秋田県人 :2011/09/30(金) 15:33 7tW1guF proxy30064.docomo.ne.jp
それくらい自分で考えろや。

129 :秋田県人 :2011/09/30(金) 18:07 02a3nOH proxy30025.docomo.ne.jp
暗くなってから、大通りに出る際
ライトを目安に左右確認して出ようとしたら、車幅灯すら点けてない黒い車が横切って驚いた
こちらも不注意だが、薄暗くなったら点灯して欲しい。
ちなみに、点けてないのに気付かないという事は
メーターパネル(速度など)も見てないのかな

130 :秋田県人 :2011/09/30(金) 18:36 D1G1GJG proxycg070.docomo.ne.jp
最近の車は ライトつけなくても メーターパネル点灯してます。まぁライトつけなくても気がつかない人もどーかと思いますが

131 :秋田県人 :2011/09/30(金) 18:36 D9e27iE proxycg084.docomo.ne.jp
そんなバカはライトつけないのがカッコイイと思ってるカス生物

132 :秋田県人 :2011/09/30(金) 19:54 g2tbJMq1jcz4ZUSW w62.jp-t.ne.jp
国道を20kmで走行するチャルメラ…営業だから許される?

133 :秋田県人 :2011/09/30(金) 20:16 ARG3n3J proxy30024.docomo.ne.jp
>>132
それ位、勘弁してやりな。

134 :秋田県人 :2011/09/30(金) 20:18 07G3mwp proxycg098.docomo.ne.jp
>>130
メーターパネルやオーディオパネル逆に暗くなるんじゃね?

135 :秋田県人 :2011/09/30(金) 22:04 g2tbJMq1jcz4ZUSW w31.jp-t.ne.jp
>>133
不満はないけど、雨でしたし、お客さんいないだろうなぁと思いつつ、30kmで追い越しさせていただきました。

136 :秋田県人 :2011/09/30(金) 23:54 i60-35-209-33.s02.a005.ap.plala.or.jp
夜はライトを点けてから発進するのが常識であるがライトを点けずに発進し、
しばらく進行してからライトを点けるドライバーをよくみかけるが、
前も見えない状態で進行しているのでその神経が分からない。
もし仮にではあるが、車の前に人が寝ているとひいてしまうのでそのような
事は考えないのだろうか。

137 :秋田県人 :2011/10/01(土) 15:15 IDW1HQF proxy30059.docomo.ne.jp
>>128
ウザっ
キモっ

138 :秋田県人 :2011/10/01(土) 18:05 07032040701187_ve wb64proxy06.ezweb.ne.jp
あはは。携帯みたいに、車を運転中は喫煙禁止にしたら反則金がかなり取れそう。
タバコに絡む交通事故もあるからね。

139 :秋田県人 :2011/10/01(土) 19:23 ZO145061.ppp.dion.ne.jp
酔ったときのタクシー
禁煙車でツライ><

140 :秋田県人 :2011/10/01(土) 20:06 02a3nOH proxycg106.docomo.ne.jp
駐車場でも合図出して欲しい
対向車がバックで駐車する為に、合図ナシでこっちに向ってくるとビックリする

141 :秋田県人 :2011/10/01(土) 20:33 ZO145061.ppp.dion.ne.jp
あるあるw

142 :秋田県人 :2011/10/01(土) 22:54 NVk00lL proxy30013.docomo.ne.jp
熟練度の問題さ。

143 :秋田県人 :2011/10/04(火) 22:53 softbank126127090231.bbtec.net
今日遭遇したオバハンドライバーは酷い。
踏み切りを渡ってすぐ右のわき道に行きたかったのだが、
わき道から出てきた対向車と真っ直ぐ来た対向車が来たから、
右にウインカー挙げて停まってパッシングで先に通そうとしたら、
後ろからきた81マークUのオバハンがオレを越して踏み切りに突っ込もうとしやがった。
横に並んだからホーン鳴らして後ろを指差し「バックしろ」とやったがそれでも突っ込む。
当然踏み切り詰まる。
それに続いて現行ワゴン尺まで突っ込む。あきれたわ@能代

144 :秋田県人 :2011/10/05(水) 00:16 02a3nOH proxy30066.docomo.ne.jp
新聞配達の車、対向駐車は許すから
ライトだけは下向きにしてくれ

145 :秋田県人 :2011/10/05(水) 15:46 07032460250839_vm wb004proxy01.ezweb.ne.jp
スーパーの駐車場で空いてるスペース見つけて駐車するためにハザード出してバックしてたら後からきた車(おばさん)に頭から突っ込まれて先に置かれた。
これってムカつくよね?

146 :秋田県人 :2011/10/05(水) 18:04 i121-115-31-16.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>143
それって養蚕バス停付近のとこ?

147 :秋田県人 :2011/10/05(水) 20:46 02a3nOH proxycg055.docomo.ne.jp
>>145
ありますね
出入口ループの駐車場で空きを見つけて、入り口から急いで回り込もうとしたら
出口から入ったオバチャンにサクッと停められてしまい
心が複雑骨折した

148 :秋田県人 :2011/10/05(水) 20:51 NV601l8 proxy30018.docomo.ne.jp
ずっと前湯沢ビフレで当て逃げされたけど犯人は割り込みするようなおばちゃんなんだろうな。

149 :秋田県人 :2011/10/05(水) 21:49 softbank126127090231.bbtec.net
>>146
飛行場です。

150 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:38 02a3nOH proxy30040.docomo.ne.jp
前の車が、徐行しながら左に寄って停止したので追い抜こうとしたら
停まると同時に右ウインカー上げてUターンし始めた
後方確認するか、右折スイッチすべきだろう

151 :秋田県人 :2011/10/07(金) 21:59 0421gAc proxycg006.docomo.ne.jp
なんで右折するのに、左側に寄るの?オバさん(怒)

152 :秋田県人 :2011/10/07(金) 22:11 ZK145080.ppp.dion.ne.jp
右折だけなら中央付近に寄るが
Uターンなら道幅によっては 左側に寄るが
さすがに 右のウインカーは出すよね^^;

153 :秋田県人 :2011/10/07(金) 23:38 02a3nOH proxycg084.docomo.ne.jp
>>152
いったん左に寄って停止、後方確認の後なら解るが
後続いるのに一連の流れを停止もせず、目の前でやられたから驚いた。

154 :秋田県人 :2011/10/11(火) 18:09 7tW1guF proxy30059.docomo.ne.jp
今日、井川のしまむらの前の縁石にタントカスタムが単独事故で突っ込んで、メチャメチャになってた。
どうしたらあのように突っ込むのか…

嫁と店内で買い物してたら、事故ったオバサンが電話中で、「なんでだか分からないけど、ブロックのとこにぶつかって、…」って言ってたが、どうやって事故を起こしたのかも分からないなんて。
オバチャンの運転は、やっぱり怖いねW

155 :秋田県人 :2011/10/11(火) 18:17 s1410010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すげーな。
オバチャン!!

156 :秋田県人 :2011/10/12(水) 13:49 i114-191-195-45.s26.a013.ap.plala.or.jp
御所野のスーパーで
サイドブレーキをかけ忘れて
無人の軽トラが他の車にぶつかっていた。


157 :秋田県人 :2011/10/12(水) 13:51 i114-191-195-45.s26.a013.ap.plala.or.jp
戻って来たおばちゃんが開口一番
えっ、私が悪いの?

158 :秋田県人 :2011/10/12(水) 17:39 07032040475356_hh wb71proxy16.ezweb.ne.jp
サイドブレーキ壊れたという場合以外に免責なるわけないな。

159 :秋田県人 :2011/10/12(水) 18:42 IJ02WVp proxycg079.docomo.ne.jp
壊れた場合も整備不良車で修理に出さない持ち主の責任。

160 :秋田県人 :2011/10/12(水) 18:50 02a3nOH proxycg109.docomo.ne.jp
以前、千秋の坂など交差点で「前がさがってきた」「いや、後ろが進んできた」の接触があったが
どうやって証明するのかな?

161 :秋田県人 :2011/10/12(水) 19:35 b210-143-126-128.datacoa.jp
ドライブレコーダーがあれば証明出来るのにね
面白そうだし 買ってみようかな^^

162 :秋田県人 :2011/10/12(水) 21:34 s1410010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>157
つーより、このオバチャンの理屈では、誰が悪いと考えてるんかね?

寧ろそっちが知りたいよ。

163 :秋田県人 :2011/10/12(水) 21:43 i220-221-172-22.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>161
自分はフロントガラス上面に取り付けています。いいですよ。
リヤにも付けようと思っています。

164 :秋田県人 :2011/10/12(水) 21:45 ZK149039.ppp.dion.ne.jp
自分の過失が映っていたら嫌だな〜w

165 :秋田県人 :2011/10/12(水) 22:11 p17024-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
オバチャンはロードテロリスト

166 :秋田県人 :2011/10/12(水) 23:20 07G3mwp proxy30040.docomo.ne.jp
駐車場で車を停止出来ないで事故起こすの多過ぎだよな…

167 :秋田県人 :2011/10/14(金) 13:34 IDW1HQF proxycg010.docomo.ne.jp
スピードを落とさなければならないくらい急なS字カーブで追い越しをした馬鹿がいた。

168 :秋田県人 :2011/10/14(金) 19:46 IL628f3 proxycg042.docomo.ne.jp
まっくらでもスモールライトすらつけない無灯火走行時々いるが迷惑極まりない。事故っても保険つかわず自腹で払える資産あるから平気で走っているんだろうな

169 :秋田県人 :2011/10/14(金) 22:07 i220-109-17-143.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>168
同感。
もしライトがヒューズ等が切れて点かないのであれば運転出来ない
と思うし、夜、車を発進してからライトを点けるドライバーもいる、
どんな神経しているのだろうね。

170 :秋田県人 :2011/10/14(金) 22:34 ZK145248.ppp.dion.ne.jp
んで質問ノ
夜間に信号赤で停車中
スモールに切り替えるマナーは違法?
もちろん 青で点灯
時々スモールやってるけど 相手に突っ込まれたらこっちが悪いのかなと心配してる

171 :秋田県人 :2011/10/14(金) 22:57 i219-167-233-216.s02.a005.ap.plala.or.jp
JAFでは信号待ちのスモールは×

172 :秋田県人 :2011/10/14(金) 23:07 02a3nOH proxycg057.docomo.ne.jp
>>170
通常は必要ないだろうが
対向側が登ってくる状態で、こちらが右折待ちでは青でもスモールにしたり
四方一時停止か四方停止表示ない場合、「動きませんよ」意思表示でスモールにしたりしてます。
また、細い道でスレ違いに眩しそうな場合もスモールにしてますが、あくまでマイ・マナーなので、事故の際の過失は不明です。

173 :秋田県人 :2011/10/15(土) 11:18 7tW1guF proxycg091.docomo.ne.jp
自分はわざわざスモール切り替えなどしない。
特に暗くなってからなんて、歩行者を見落としがちだからライトはそのままにしてる。
でも、ここ見てるとスモールにした方がいいのかと、ちょっと考えた。

174 :秋田県人 :2011/10/15(土) 11:41 07032040701187_ve wb64proxy14.ezweb.ne.jp
交差点の場合は、停止中の車のライトが目に入り、返って歩行者とかを見失うこともある。
特に、大型トラックに点灯されてたなら乗用車の場合は最悪。大抵は消してくれてるけどね。

175 :秋田県人 :2011/10/15(土) 14:24 7tW1guF proxy30032.docomo.ne.jp
これからは交差点でスモールにしてみるよ。

176 :秋田県人 :2011/10/15(土) 15:13 softbank218112138068.bbtec.net
自分の車のライトの高さや停止位置の傾斜によって対向車への眩惑の度合いも違ってくるね。

177 :秋田県人 :2011/10/15(土) 16:48 07G3mwp proxy30059.docomo.ne.jp
踏切だと傾斜になるから、列車通過待ちのときはスモールにする

178 :秋田県人 :2011/10/15(土) 19:47 IJ02WVp proxy30016.docomo.ne.jp
坂道でも自動的にライトが水平になるから、ヘッドライトつけっぱなし。

179 :秋田県人 :2011/10/16(日) 13:51 softbank221033203160.bbtec.net
化粧しながら運転している女…

180 :秋田県人 :2011/10/16(日) 15:23 IKw1Gwb proxy30040.docomo.ne.jp
走行しながら助手席で真昼間からフΟラしてる女。
車停めてやれつーの!

181 :秋田県人 :2011/10/16(日) 16:43 IGG2XRD proxycg012.docomo.ne.jp
180
気持ちいなさ〜遣ってもらえヽ(´▽`)/

182 :秋田県人 :2011/10/17(月) 12:24 Fi226yM proxy30058.docomo.ne.jp
年寄りの爺さん、婆さんは横道から入ってくる時に、わざわざ危険な時に出てくるね。待っているかと思いきや、いきなり出てくるんだもんな。

183 :秋田県人 :2011/10/17(月) 12:41 07032450482048_ep wb33proxy07.ezweb.ne.jp
わかるわかる!
アレ、かなり危険だよね。反応鈍いのかわからないけどお願いだから運転はやめてよって感じ。

184 :秋田県人 :2011/10/17(月) 23:09 NVk00lL proxycg061.docomo.ne.jp
つまり運転免許の年齢に上限を設定しないからだ、下限はあるのにね。

まあ高齢者の運転を受け入れるだけの心の広さは若者でも必要だね、同じドライバーとしてさ。

互いに気遣うような運転をするだけさ、僕はそう思うな。

185 :秋田県人 :2011/10/18(火) 21:48 i60-35-206-191.s02.a005.ap.plala.or.jp
この先お年寄りのドライバーが関連した事故が増えてきますね。

186 :秋田県人 :2011/10/18(火) 22:25 softbank126127090231.bbtec.net
>>184
年だけの問題じゃない。シャキッとした年寄りもいれば、アホな若者もいる。
それに心が広くても出会い頭にぶつかられたらどうにもならん。

187 :秋田県人 :2011/10/19(水) 08:01 NR427w7 proxycg093.docomo.ne.jp
譲り合い事故の瞬間を見たけど
お互いに可哀想に思えた

188 :秋田県人 :2011/10/19(水) 20:43 02a3nOH proxycg012.docomo.ne.jp
パチ屋の駐車場で、通路から車来てるのに身障者スペースからバックしてきたローダウン車
次の信号で普通に停止してた車に追突しそうになり、慌てて右にハンドル切って右折ラインに入り右折していった…
渉外だったのかな?

189 :秋田県人 :2011/10/19(水) 20:48 NVk00lL proxycg073.docomo.ne.jp
パチンコ屋に集まるは、そんな人ばかりだと思っている。

つまり、マナー無視の底辺だけさ。

190 :秋田県人 :2011/10/22(土) 11:43 ILk3O5O proxycg114.docomo.ne.jp
チャリ置き場に停めてるアフォの画像晒しました。

因に、車両通行帯を挟んで広大な駐車場があり、余裕で停める事が出来ます。
マナー以前の問題だ。

191 :秋田県人 :2011/10/22(土) 16:24 softbank218112138068.bbtec.net
>>190
GJ!

俺も今度見つけたらうpするわ。

192 :秋田県人 :2011/10/22(土) 17:54 D9e27iE proxy30029.docomo.ne.jp
譲り合いとかなんとか言ってるけど
まえにテレビで見たけど人間は車運転してるとき人より先へ先へという心理が働くそうです。
糞な生物は人間ってことですね
おれもだけど

193 :秋田県人 :2011/10/22(土) 18:56 D9A2W8m proxy30029.docomo.ne.jp
教えて下さい!!

十字路で左折する時に、前方から右折しようと車が来ました
左折する車が前の車にあわせて、ある程度の車間距離とある程度のスピードで交差点に差し掛かると、前方の車も同時に交差点に差し掛かり、止まる事なく左折しようとした車の前に割り込んできました

こんな運転マナーありですか?
また、これで事故を起こしたらどちらが悪いのでしょう?

194 :秋田県人 :2011/10/22(土) 19:13 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>193
左折が優先ですが、そういう右折の方多いですね。
前の車が左折、自分が直進で進んでいる時に対向車の若い女が睨みながら自分の前を右折して行った時はビックリしました(汗
残念ながら事故の場合どちらも動いていれば100-0にはならないので、そんな輩は譲ってあげた方が良いのではないかと思います。

195 :秋田県人 :2011/10/22(土) 19:18 02a3nOH proxy30075.docomo.ne.jp
小路から出る時に、右折でも左折ても真ん中停止
さっきそこに、斜め鈍角左折が来て互いにアワワ…
観ていて滑稽だった

196 :秋田県人 :2011/10/23(日) 10:34 g2SR7dnq91pENWua w12.jp-t.ne.jp
朝10時前に増田のローソン行ったら、駐車場入口付近に停めてる青い軽トラを見た
駐車スペースがあるのに、なんであーゆー停め方をするのだろう

他の人の邪魔になるかも…
という考えが浮かばないのだろうか…

197 :秋田県人 :2011/10/23(日) 11:05 KD182249001165.au-net.ne.jp
>>196
あそこはいつも軽や軽トラが止まってますね。すぐ帰るからいいだろうって思ってるんでしょう。
あーゆーのはだいたい、お年寄りかオバチャンですね…

198 :秋田県人 :2011/10/23(日) 11:13 IL628f3 proxy30013.docomo.ne.jp
身障者用駐車場に堂々と駐車しているババアジジイおおいですね

199 :秋田県人 :2011/10/23(日) 12:47 g10StyYjtrkz0mb2 w52.jp-t.ne.jp
>>198
身障者って言っても身体的な方とは限りません。
聞いてみて下さい。

200 :秋田県人 :2011/10/23(日) 15:00 IJ02WVp proxy30024.docomo.ne.jp
知能障害。

201 :秋田県人 :2011/10/23(日) 15:04 i220-109-19-73.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>193
私はその状況と全く同じ状態で事故(私が左折車)を起こしました。
どちらも怪我はしませんでしたが、私が警察を呼ぶと言ったら相手が
呼ばないで、と言ったので(その時点でこちらが有利)相手の保険屋
で話を進める事にし100-0になりましたが、のちに相手の保険屋から
電話が来て、私側も悪いのではないか?と言ってきたので、じゃあー
これから警察を呼ぶぞ、と言ったら何も言えませんでした。

>>194さんは
「残念ながら事故の場合どちらも動いていれば100-0にはならないので」
と言っていますが、そんな事はありません。

要は話の進め方です。

202 :秋田県人 :2011/10/23(日) 15:19 7tW1guF proxycg106.docomo.ne.jp
要は、保険屋次第です。

203 :秋田県人 :2011/10/23(日) 16:59 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
すみません100-0にならないは言い過ぎましたが、面倒なことは避けたいので私なら譲りますね^^;

204 :秋田県人 :2011/10/23(日) 19:00 02a3nOH proxy30025.docomo.ne.jp
>>203
ならない意識の方がいいと思いますね
極端だが、停車中に子供の自転車がぶつかってきて
親に「動いてたんでしょ?」と言われた子供が「うん」と答えて人身になった例もあったみたいだし
気を付けるにこした事はないです。
たとえ過失ゼロでも、何一つ得しないしね

205 :秋田県人 :2011/10/23(日) 21:07 D9A2W8m proxycg035.docomo.ne.jp
>>194,195
>>201-204
ありがとうございます
その場では納得しなくても、何かあるより何もない方のが良いので、譲り合い精神を持って運転するべきですね

206 :秋田県人 :2011/10/24(月) 07:42 07032450482048_ep wb33proxy03.ezweb.ne.jp
警察の人に
歩行者が絶対優先って言われどんなに過失がなくてもドライバーの責任になるんだよね

207 :秋田県人 :2011/10/24(月) 07:47 NR427w7 proxycg048.docomo.ne.jp
他の車とぶつかって飛んで来た人にぶつかってもドライバーの責任になるからね…

208 :秋田県人 :2011/10/24(月) 08:20 07032040464592_ej wb73proxy08.ezweb.ne.jp
久し振りに道を歩いていたんだが
最近の運転手は歩行者が横断するのを黙って待ってることができないのか?
危うくぶつかる所だった。

209 :秋田県人 :2011/10/24(月) 11:11 IL628f3 proxy30073.docomo.ne.jp
小学生が手を上げて渡ろうとしても止まらない輩多い

210 :秋田県人 :2011/10/24(月) 12:00 IJ02WVp proxycg043.docomo.ne.jp
止まってる車に歩行者がよそ見してぶつかって死んでも車の方が悪い。

211 :秋田県人 :2011/10/24(月) 12:26 NR427w7 proxy30044.docomo.ne.jp
でも歩行者はそれくらい保護したほうがいいと思うよ

他国ドライバーのマナー悪すぎ

212 :秋田県人 :2011/10/24(月) 22:43 d61-11-206-021.cna.ne.jp
最近の友人の実話!
助手席に無造作に置いていた私物が床下に転がったために
赤信号待ちを利用してシートベルトを外して拾っていたら捕まったって???????
詳しいシチュエーションは分からないが
これってアリ???????

213 :秋田県人 :2011/10/24(月) 23:24 07032460549739_gk wb55proxy09.ezweb.ne.jp
まぁ…捕まるんじゃない?詳しくないからわからないけど…公道上に居るわけだし、ギアもPじゃなくDだっただろうし。
これが、公道上でなくギアもPならシートベルトしていなくても捕まらなかったのでは…?

214 :秋田県人 :2011/10/25(火) 01:46 02a3nOH proxycg029.docomo.ne.jp
>>213
なにか
飲酒でエンジンかけただけと同じ状況ですね

215 :秋田県人 :2011/10/25(火) 07:50 NR427w7 proxycg107.docomo.ne.jp
助手席の人が足下に落ちた物を拾うとして
右手でハンドルに掴まり切った時は死の直前までいった(~_~;

216 :秋田県人 :2011/10/25(火) 10:43 ILk3O5O proxy30067.docomo.ne.jp
>>213
信号待ちは走行してないだけで、運転中とみなされるんじゃなかったっけ?
違ったかな?

217 :秋田県人 :2011/10/25(火) 11:09 2iO1hbu proxyag058.docomo.ne.jp
>>215
ニホンゴでおぬがいすますm(__)m

218 :秋田県人 :2011/10/25(火) 12:49 NR427w7 proxy30018.docomo.ne.jp
おぬがいされました…
助手席の奴が物を拾おうとして
ハンドルにつかまりそのまま左にハンドルを回した

219 :秋田県人 :2011/10/25(火) 13:37 KD182249005098.au-net.ne.jp
信号待ちは運転中だね
信号の手前は駐停車禁止だしな

220 :秋田県人 :2011/10/28(金) 21:09 Fj000TH proxycg052.docomo.ne.jp
暗くなってもライト点けずに走るバカ発見した。

今日は黒のキューブだった。運転してたのは女だった。


おめーが見えてもこっちはわからないんだよ!

221 :秋田県人 :2011/10/29(土) 01:01 IL628f3 proxy30002.docomo.ne.jp
無灯火走行する輩時々いるね 中には吹雪で前がほとんど見えないにも無灯火の輩去年冬いた そんな輩に限ってゴールド免許だろう

222 :秋田県人 :2011/10/30(日) 17:25 07031040436718_ae wb85proxy16.ezweb.ne.jp
最近携帯イジくりながら運転してる輩多いね。突然曲がって来るから恐ろしいわ…

223 :秋田県人 :2011/10/30(日) 20:09 i60-35-135-11.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>217
日本語になってます
あなた、バカ?

224 :秋田県人 :2011/10/31(月) 19:01 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
病院や役所窓口・警察署でスーパーなどの優先駐車証みたいな物を発行してくれれば、スーパー等での迷惑駐車が少なくなると思うんだけど、そもそも駐車場は公道じゃないから取締りはできないんだろうな

225 :秋田県人 :2011/10/31(月) 20:47 ZQ049195.ppp.dion.ne.jp
逆に私有地だから 管理者の自由に出来ると思うが
本当に困って居るところは 買い物客以外は駐車場を有料にしているし

226 :秋田県人 :2011/11/01(火) 19:04 NUm2wrZ proxy30014.docomo.ne.jp
平坦な道は55キロのくせして登坂車線は80キロで走り、後続車に追い越されないようにする人たちは風邪こじらせて寝込めばいい!

227 :秋田県人 :2011/11/01(火) 19:38 07031040643435_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
対面通行はノロノロ大名行列
追い越し車線がある所で加速

秋田道はこんなクズが多い

228 :秋田県人 :2011/11/01(火) 20:48 NV601l8 proxycg103.docomo.ne.jp
確かに!
特に日沿道の本荘からにかほに向かう所なんて特にだ!

229 :秋田県人 :2011/11/01(火) 21:58 7pB2XT7 proxy30071.docomo.ne.jp
秋田人特有の運転だね!

230 :秋田県人 :2011/11/01(火) 22:34 07031040436718_ae wb85proxy06.ezweb.ne.jp
片側二車線の道路でノロノロ並走もキツい…

231 :秋田県人 :2011/11/01(火) 22:34 IJ02WVp proxycg095.docomo.ne.jp
通常100キロ、トンネルに入ると60キロって奴らがいるから渋滞するんだ。

232 :秋田県人 :2011/11/01(火) 22:41 NQ60q9D proxy30075.docomo.ne.jp
交差点前で左から二番目の車線にいるなら、交差点の先も左から二番目の車線に入れバカ!
一番左の車線から左折しながら中央よりの車線にふくらみながら曲がるなバガケ!
免許取り直してこい。

233 :秋田県人 :2011/11/01(火) 23:31 NV601l8 proxycg098.docomo.ne.jp
横金線で右車線走ってたんだけど左車線の車左折する時ありったけ右にふくらんで私の車に接触しそうになった。トレーラーでもないに。ありったけクラクション鳴らしてやった。

234 :秋田県人 :2011/11/01(火) 23:59 07032450891115_vs wb006proxy04.ezweb.ne.jp
>>233 左折する時に右側にふくらんでから左折するヘタクソ多いですね。酷いのだと車線からはみ出して来ますから。車両感覚無いんですかね。

235 :秋田県人 :2011/11/02(水) 10:49 IL628f3 proxy30063.docomo.ne.jp
秋田道前の車ナンキロで走っていてもなにがなんでもおいこさなければ気が済まないという輩多いね。

236 :秋田県人 :2011/11/02(水) 11:15 IDW1HQF proxycg001.docomo.ne.jp
急いでいるならとっとと追い越せばいいものを後ろから車間距離をつめて煽ってくる馬鹿は何をしたいんだ?

237 :秋田県人 :2011/11/02(水) 11:51 IL628f3 proxycg076.docomo.ne.jp
秋田道150キロ以上の猛吹スピードで追い越していったきちがいたオービスに写っても割り出されないよう全面ナンバー外していた

238 :秋田県人 :2011/11/02(水) 12:17 2cl2Xb6 proxy30071.docomo.ne.jp
煽ってカッコいいとか思ってるんじゃない?

239 :秋田県人 :2011/11/02(水) 13:19 2ke2X1e proxycg054.docomo.ne.jp
ついさっき千秋トンネル内で、ハザードもつけずに停車して電話掛けてたオバサンがいた。オバサンドライバーはなんでも有りだな。

240 :秋田県人 :2011/11/02(水) 13:29 p21051-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
今朝も信号待ちで右折ラインに並んでたくせに、信号青になったとたんに
見切り発進で直線ラインに割り込んできたやついたぞ。
横金線で。あいつほぼ毎日見るが、誰かに通報されっぞ。

241 :秋田県人 :2011/11/02(水) 15:36 7tW1guF proxycg011.docomo.ne.jp
ゆずりあい車線でいきなりハザードつけて停まるバカ、邪魔だよ!

242 :秋田県人 :2011/11/02(水) 18:33 i60-35-209-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
みんな勝手なことしてるし免許更新の時に
実地をするようにしたらいいと思うけどな

道交法が守れないなら失効させるべき

243 :秋田県人 :2011/11/02(水) 20:52 softbank218112138068.bbtec.net
>>242
実地試験では誰もがイイコちゃん。
期待するほどの効果は得られないかと思う。
でも免許センター1発試験並みの厳しさなら、数年後には道路から車が消えると思う。

244 :秋田県人 :2011/11/02(水) 21:53 NUm2wrZ proxy30034.docomo.ne.jp
世の中にはライトが点かない車両が多すぎる・・・最近の朝の濃霧時や日中のトトンネル内で・・・ちゃんと整備してください!
きっと仕事帰りは辺りが見えなくて大変だろうな!!17時には真っ暗だもんな(^。^)y-~

245 :秋田県人 :2011/11/02(水) 21:56 i60-35-135-11.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>243
イイコちゃんでも軒並み失効だね
交通事故をなくすには一番効果的かもしれませんよ

246 :秋田県人 :2011/11/03(木) 15:47 07031040810379_ma wb003proxy08.ezweb.ne.jp
目の前で障害者スペースに堂々と止めたくそばばぁ!大阪にいそうな格好(笑)

247 :秋田♂ :2011/11/04(金) 08:21 7uo2yA5 proxy30052.docomo.ne.jp
ちょっとスレチかも知れないが、ノンブレーキのチャリ初めて見た。若いサラリーマン風だったけど、何が良いのかな?

248 :秋田県人 :2011/11/04(金) 11:11 FeA0rd3 proxy30038.docomo.ne.jp
チュートリアルの徳井が競技用の自転車を公道で乗って警察に捕まったってニュースを見た。
確かブレーキが着いて無いから整備不良だとか?
当然と言えば当然だな!

最近やっと全国的に自転車に乗る人のマナーやモラルが問題になってきたから警察も厳しく取り締まってるみたいです。

249 :秋田県人 :2011/11/04(金) 11:30 g10StyYjtrkz0mb2 w61.jp-t.ne.jp
>>248
たしか福田の方だった気がするが

250 :秋田県人 :2011/11/04(金) 16:30 p1104-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
最近、歩道ではなく車道側を通行する自転車をよく見かける。
まあ少しはニュース見てるんだなって思った。

がしかし、ほぼ逆走

251 :秋田県人 :2011/11/04(金) 18:28 D9e27iE proxycg086.docomo.ne.jp
福田みてるとムカつく

252 :秋田県人 :2011/11/04(金) 18:38 07032040464592_ej wb73proxy05.ezweb.ne.jp
帰宅ラッシュ時に自転車で車道は危ない気がする
特に横山金足線など‥
車と接触して事故おこさないだろうか

253 :秋田県人 :2011/11/04(金) 23:06 softbank126127090231.bbtec.net
自転車逆走は馬鹿だな。出会い頭でぶつかる。

254 :秋田県人 :2011/11/04(金) 23:06 softbank126127090231.bbtec.net
自転車逆走は馬鹿だな。出会い頭でぶつかる。

255 :秋田県人 :2011/11/05(土) 01:34 FeA0rd3 proxy30073.docomo.ne.jp
福田でしたっけ?

詳しくないので顔と名前ごっちゃになったみたいです…<(_ _)>

256 :秋田県人 :2011/11/05(土) 02:05 IMY3m8t proxy30032.docomo.ne.jp
自転車でもブレーキが付いてないと怖いけど、よく行動で乗る気がするなと思う。そんなチャリには遭遇したくないもんだ。
あと、無灯火と信号無視やめれぇ〜!マジで迷惑だ!

257 :秋田県人 :2011/11/05(土) 02:07 IMY3m8t proxycg071.docomo.ne.jp
連投すみませんm(__)m
行動×
公道でした。

258 :秋田県人 :2011/11/06(日) 14:27 AY23NHx proxycg097.docomo.ne.jp
紺のシルビア14君ずいぶんクイックな車線変更、ウィンカーも忘れてるよ。

259 :秋田県人 :2011/11/08(火) 20:14 ml7ts003v09c.pcsitebrowser.ne.jp
じいさん、ばあさんに自転車で車道走られたら、それこそ危ない気がするのは、私だけでしょうか?

都会ならわかるけど…。

260 :秋田県人 :2011/11/08(火) 21:48 softbank126127090231.bbtec.net
真冬の猛吹雪の真夜中に道路のど真ん中走ってたりするからなあ。

261 :秋田県人 :2011/11/09(水) 07:40 03Y27nA proxycg058.docomo.ne.jp
そんな奴おらへんやろ〜

262 :秋田県人 :2011/11/09(水) 07:46 NR427w7 proxycg074.docomo.ne.jp
雪の中 自転車で道の真ん中走る年配者に遭遇したことがあるよ
対面だったから 相手側が気がついて よけてくれたが 危険すぎ

263 :秋田県人 :2011/11/09(水) 11:10 IL628f3 proxy30048.docomo.ne.jp
たしかにこの冬も自転車に乗っている高齢者いた あの人達は車免許なく買い物に行く足ないから年中自転車なんだよ

264 :流れぶったぎり :2011/11/09(水) 19:32 p1126-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
習い事か何か分かりませんが、お子さんを送迎しているお母様方、アルファードやらエスティマやら…テメーの車の車幅も理解しないでデカイ車で渋滞作るのは止めて頂きたいです。

265 :秋田県人 :2011/11/09(水) 19:49 softbank126127090231.bbtec.net
>>261
おるんやこれが。
あと午前三時の真冬に雪かきしてるばあさんとか。

266 :秋田県人 :2011/11/09(水) 21:09 AVw3OdF proxycg035.docomo.ne.jp
>>264

あれ、邪魔ですよね!?秋田刑務所の向かいにある、某学習塾前もそうです。

267 :秋田県人 :2011/11/09(水) 21:12 AY23NHx proxy30046.docomo.ne.jp
脇道から強引に飛び出して割り込みしてくるのはなぜ?俺の後ろガラ空きなのに(;´д`)

268 :秋田県人 :2011/11/09(水) 22:40 IJ02WVp proxy30023.docomo.ne.jp
で、ゆっくり走る車。

269 :秋田県人 :2011/11/10(木) 00:03 AY23NHx proxy30062.docomo.ne.jp
>>268
その通りでした(; ̄ー ̄A

270 :秋田県人 :2011/11/10(木) 12:29 g10StyYjtrkz0mb2 w21.jp-t.ne.jp
>>267
わかる〜(笑)
俺の後ろに一台もいないのに俺の前に強引に入ってくるやつ

なぜ俺一台待てない!っていつも思うよ。
なんでだろ?
でお約束のノロノロ(笑)
免許剥奪だな

271 :秋田県人 :2011/11/10(木) 13:02 FlG2xpT proxy30002.docomo.ne.jp
んで、信号は黄色で急加速して、自分だけスルー
頭に来るなぁ

272 :秋田県人 :2011/11/10(木) 13:09 NR427w7 proxy30076.docomo.ne.jp
↑わかるそれ
俺もやられた しかもあからさまに…
歩行者点滅で減速したくせに 信号機黄色で加速された

273 :秋田県人 :2011/11/10(木) 15:27 AQ82WuZ proxycg049.docomo.ne.jp
>>271

ワロタ

274 :秋田県人 :2011/11/10(木) 17:41 02a3nOH proxycg099.docomo.ne.jp
>>271
そのノロウイルス
割り込んでノロノロ走るけど一時停止もせず、黄色信号で後続を止めて駆け抜けるんだよね
超スローで急いでるんだろうか?

275 :秋田県人 :2011/11/10(木) 18:09 p4175-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
>>266
邪魔ですね〜・・・何より子供が飛び出してきて危ない!
操車場の交差点の秋田ゼロックスや、横町からまるまつに抜ける道、ほんとに迷惑。
止まってる車にぶつかってきても車が悪くなるとか洒落にならないですね。
そんなんで人生狂わされたらたまったもんじゃないです。

来週は雪マークですね、タイヤ交換してない車が多そうなので気をつけましょう。

276 :秋田県人 :2011/11/10(木) 18:14 ZO146120.ppp.dion.ne.jp
15.16日 曇り時々雪
まだタイヤ交換してないや><

277 :秋田県人 :2011/11/14(月) 07:38 g2SR7dnq91pENWua w42.jp-t.ne.jp
みんなやたら煽ってくるなぁ…
冬タイヤに換えて、あんまスピード出したくないのに…

278 :秋田県人 :2011/11/14(月) 07:47 NR427w7 proxycg050.docomo.ne.jp
雪の降り始めで
立場が逆転して煽る方に

279 :秋田県人 :2011/11/14(月) 10:17 07032460031006_mh wb73proxy07.ezweb.ne.jp
ぶつかりそうだったときに すりぬけたらしばらく追っかけられました。秋田の人って怖い…

280 :秋田県人 :2011/11/14(月) 10:22 7tW1guF proxy30055.docomo.ne.jp
秋田の人ってこわい。

って、運転してた奴がこわいだけで、みんな一緒にすんなよ!

281 :秋田県人 :2011/11/14(月) 11:57 IG63MBa proxycg062.docomo.ne.jp
大坂ナンバーのプリウスが前を走ってて、窓からタバコをポイ棄てした。
頭にきたからクラクション連打して車間距離ギリギリで煽ってやったわ。
まあ、プリウスじゃなくてベンツだったなら見ないふりしたんだけどな

282 :秋田県人 :2011/11/14(月) 12:09 07032040475356_hh wb71proxy03.ezweb.ne.jp
吸い殻当たったぞ、どうしてくれる?火事にでもなったらどうすんのと正論で責める。

283 :秋田県人 :2011/11/14(月) 12:35 NR427w7 proxycg076.docomo.ne.jp
黒いベンツには
正論が通じない

284 :秋田県人 :2011/11/14(月) 16:24 07031040650845_ma wb43proxy05.ezweb.ne.jp
今朝自転車に乗ってた高校生が後ろの確認もせずに横断してきた!横断しそうだな〜と思って徐行してたから良かったけど…車が止まってくれると思ってんのかな?こういう自転車多いよね。

285 :秋田県人 :2011/11/14(月) 18:17 softbank218112138068.bbtec.net
さすがに減点は無理だけど、チャリや歩行者にも反則切符と罰金くらいは科せても良いと思う。
信号無視なんてザラだし、国庫金獲得のチャンスでもある。

286 :秋田県人 :2011/11/14(月) 18:36 2hG2wOg proxy30066.docomo.ne.jp
ピストの件でいろいろやってた時に、チャリは即反則金で車と違って違反は全部前科になるとか見たような

287 :秋田県人 :2011/11/14(月) 18:59 ed88.BFL13.vectant.ne.jp
>>286
 とか弁。

288 :秋田県人 :2011/11/14(月) 19:24 07032450482048_ep wb33proxy07.ezweb.ne.jp
>>287ウザイ

289 :秋田県人 :2011/11/14(月) 20:17 05001013242225_mb wb39proxy08.ezweb.ne.jp
自転車で追分駅から学校まで歩道を集団で走ってる西高生達、うぜーんだよ。特に女ども。
昔、対向自転車が歩道に追い出されて、車に引かれた事故を知ってるのか?

290 :秋田県人 :2011/11/15(火) 10:29 IJ02WVp proxy30048.docomo.ne.jp
自転車で、それも集団で右側通学している横手高校生も邪魔。
勉強は県南一出来ても常識の無さも県南一。

291 :秋田県人 :2011/11/15(火) 11:39 7wG1hY4 proxy30021.docomo.ne.jp
大坂?違うだろ!大阪だろうが!

292 :秋田県人 :2011/11/15(火) 12:34 07032040475356_hh wb71proxy04.ezweb.ne.jp
能代もチャリ逆走酷いよ〜。旗もって立ってるオッサンも指導しない。

293 :秋田県人 :2011/11/15(火) 17:37 07032460250839_vm wb004proxy11.ezweb.ne.jp
昨日車を運転中、住宅街の三叉路で止まれを一時停止して左右確認したあと進んだら、前からチャリに乗った高校生風の男が右走行しておまけに後をよそ見しながら来たから突っ込まれるとこだった。
チャリの右走行は絶対止めて欲しい。

294 :秋田県人 :2011/11/15(火) 19:57 07031040643435_ad wb002proxy11.ezweb.ne.jp
自転車も原チャリと同じ程度の免許制にすればいいんだよ。
交通ルールを録に知らないチャリと車が同じ道路を走るのには無理がある。

295 :秋田県人 :2011/11/15(火) 20:20 ZQ049176.ppp.dion.ne.jp
自転車が遅いから 交通の妨げになるんだよ
動力つけて 100`位 出るようにしたらいい

296 :秋田県人 :2011/11/15(火) 20:25 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
動力つけてとか、100キロとか、既にバイクじゃん。

297 :秋田県人 :2011/11/15(火) 20:32 ZQ049176.ppp.dion.ne.jp
安定性を増すため 4輪にする

298 :秋田県人 :2011/11/15(火) 21:07 d61-11-205-152.cna.ne.jp
とある交差点で・・・
当方信号右折待ち、前車までで黄色信号から赤信号に変わったので停止線で止まったら、
後方車左折車線からいきなり現れ、右折して行った。

299 :秋田県人 :2011/11/15(火) 21:10 07031040643435_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
緊急事態だったんだろ
ウンコ漏れそうだったとか

300 :秋田県人 :2011/11/17(木) 01:45 07032460250839_vm wb004proxy10.ezweb.ne.jp
>>298明田地下道で同じ状況でやられたことある。
唖然とした。

301 :秋田県人 :2011/11/17(木) 04:55 D4B2yHw proxycg030.docomo.ne.jp
晴れてるわけでもないのに手袋して運転してるおばちゃんは基本運転危ない気がする。

302 :秋田県人 :2011/11/17(木) 08:02 NR427w7 proxy30034.docomo.ne.jp
スタッドレスの角減らしたく無いから雪が降るまで少し空気圧上げておきたいけど (通常2から3気圧近くまで
効果あると思いますか?

303 :秋田県人 :2011/11/17(木) 12:32 07032040475356_hh wb71proxy10.ezweb.ne.jp
やりすぎると真ん中が減るよ。
減るもんは減る。

304 :秋田県人 :2011/11/17(木) 12:36 g2tbJMq1jcz4ZUSW w61.jp-t.ne.jp
>>302
空気圧を多めに入れたところで、角に反映されるのは果たして何%なのか…
低く設定するよりは高めのほうが良いと思いますけど、
圧を弄るよりも、ブレーキのかけ方とハンドルの操作に気を付けたほうが効果的と思いますよ。

305 :秋田県人 :2011/11/17(木) 13:12 NR427w7 proxy30063.docomo.ne.jp
雪降ってから 空気圧低くする人はいるみたいだけど
高くする人はいないか
あリ

306 :秋田県人 :2011/11/17(木) 13:16 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
あまり高くすると真ん中だけ減るしマンホールや鉄板で滑って危ないですよ〜。

307 :秋田県人 :2011/11/17(木) 13:33 NVQ1g3v proxy30053.docomo.ne.jp
減るのは仕方ないよ。
こまめにローテーションするべし。

308 :秋田県人 :2011/11/17(木) 14:23 IMY3m8t proxy30035.docomo.ne.jp
>>302 やめといた方がいいよ。過去に失敗した経験あり。真ん中のパターンだけズダボロに減った。
2シーズンでMZ-02は終わりました。

309 :秋田県人 :2011/11/17(木) 23:51 02a3nOH proxy30042.docomo.ne.jp
ツタヤなどで、ウインカーなしで勝手に停まって人を降ろし
同じくまた勝手に発進する車、自由過ぎて危ない
周りを見る気など、まったく無いのかな?

310 :秋田県人 :2011/11/18(金) 02:36 07G3mwp proxy30026.docomo.ne.jp
スーパーの駐車場は無法地帯

311 :秋田県人 :2011/11/18(金) 04:42 IG63MBa proxycg051.docomo.ne.jp
夢見てたのにクソ喧しいマフラーの音で目がさめちまったわ

312 :秋田県人 :2011/11/18(金) 10:55 2eW0Rl5 proxycg054.docomo.ne.jp
横金線将軍野で右側車線走ってたら、行きなりババァが急ブレーキで止まり、何かを拾ってた。 


つーか、ハザードも上げずいきなりだったから、刺さるとこだった。 


ポロに乗って、着物着て運転してたよ。 


ナンバー公開したいくらいだ。

313 :秋田県人 :2011/11/18(金) 11:01 7sP1Gm9 proxycg113.docomo.ne.jp
車間距離とりましょ

314 :秋田県人 :2011/11/18(金) 12:24 07032450584953_ew wb62proxy07.ezweb.ne.jp
駐車場でウインカーつけてそこに停める事を意志表示してバックしようとしてたら、頭から突っ込まれた。危うくぶつかるところだった、何故か怒鳴られた。

315 :秋田県人 :2011/11/18(金) 23:15 g2tbJMq1jcz4ZUSW w41.jp-t.ne.jp
>>312
右側で急停止は問答無用で危険過ぎるな
ハザード付けてないのなら、>>312は避けてもその後ろの車に突っ込まれて死亡事故に繋がりかねないのは一目瞭然。

>>314のはただのDQN。
頭から駐車したのは親父か婆だろ?気にしないほうが自分の為だよ。

316 :秋田県人 :2011/11/18(金) 23:26 s598066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
枯れ葉マークつけて、ワタシワルクナイ的な運転が怖い。

317 :秋田県人 :2011/11/18(金) 23:45 NVk00lL proxycg071.docomo.ne.jp
特に老婆、次に女、ハンドル握らせればマナーどころか危険分子確定さ。

318 :秋田県人 :2011/11/19(土) 16:18 110.83.111.219.dy.bbexcite.jp
>>317 思慮深い一方でどうしてそう偏った見方するかな。
「全員がそうじゃなくて、そういう傾向が多い」と表現するだけで全然ちがう。
もったいない。

319 :秋田県人 :2011/11/19(土) 17:34 ZK151106.ppp.dion.ne.jp
帰りに喉の乾きに我慢出来ず
ビール飲みながら運転してみたが 極上のうまさだった 癖になりそう
何処の国だっけ?飲酒運転X酒気帯び○で 運転しながら飲むのOKな国?

320 :秋田県人 :2011/11/19(土) 19:44 softbank218112138068.bbtec.net
>>319は飲酒運転をしたって事でOK?

321 :秋田県人 :2011/11/19(土) 20:43 07032460997218_eg wb74proxy12.ezweb.ne.jp
>>320
ノンアルコールなら、問題ないないだろうww

322 :秋田県人 :2011/11/19(土) 20:43 ZK151106.ppp.dion.ne.jp
短距離の酒気帯び運転です( VノェV)コッソリ
よい子はまねをしては いけません。

323 :秋田県人 :2011/11/19(土) 23:05 g2tbJMq1jcz4ZUSW w52.jp-t.ne.jp
短距離だろうが長距離だろうが…とにかく、事故らないでくれよ。くれぐれも巻き込まないでくれよ。

324 :秋田県人 :2011/11/20(日) 04:05 IJ02WVp proxy30038.docomo.ne.jp
いやいや、そんな輩は単独で事故って死んでくれ。

325 :秋田県人 :2011/11/20(日) 09:52 NV601l8 proxy30039.docomo.ne.jp
ビールじゃなくてコーラにしろ。

326 :秋田県人 :2011/11/20(日) 12:53 softbank126127090231.bbtec.net
自宅車庫いれでぶつけて、ざっま〜みろ〜 パターン。

327 :秋田県人 :2011/11/20(日) 14:04 i219-165-172-93.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>319?
そんなくだらない事を自慢しないでね。
アルコールが入っていなくても癖にはならない
方があなたの為でもあるし周りの人の為でもあります。

328 :秋田県人 :2011/11/20(日) 22:39 G050114.ppp.dion.ne.jp
自慢しているわけでは無いが 気になって自分で調べてみた

(アルコールの程度)第44条の3 
法第117条の2の2第1号の政令で定める身体に保有するアルコールの程度は、
血液1ミリリットルにつき0.3ミリグラム又は呼気1リットルにつき0.15ミリグラムとする。

アメリカ.イギリス.カナダ.スイスは血液1ミリリットルにつき0.8ミリグラム
フィリピンやラオスには酒気帯び運転の罰則が無い??

http://www.suntory.co.jp/arp/check/alcohol/index.html
ビール350mlだと あなたのアルコール血中濃度は…0.02
酒気帯びにもならないみたい 本当かな?w

329 :秋田県人 :2011/11/20(日) 23:00 G050114.ppp.dion.ne.jp
情報が古かったし
酒気帯び(0.15以上0.25未満)??
あなたのアルコール血中濃度は…0.02%
単位も%でミリリットルじゃなかった

>>328 忘れて

330 :秋田県人 :2011/11/21(月) 10:34 5JW3Nal proxycg031.docomo.ne.jp
この前、煽ってきた黒のIQ、譲ってやったら睨み付けて抜いて行った。
希望ナンバーで「19」それでIQ? センスが良いと思ってるんだろうけどダサイね。 センスねえよ。
ルームミラーに青いステッカーって、何処か工場勤務?

331 :秋田県人 :2011/11/21(月) 18:30 7oh2YP4 proxycg008.docomo.ne.jp
川尻で接触事故

332 :秋田県人 :2011/11/22(火) 20:45 NU81I39 proxy30047.docomo.ne.jp
前に横手で 無断駐車らしき白いプレジデントにワイヤーかけて引きずり出して 遥かかなたまで公道を 引っ張って行ったハチマル見たけど あれば違反?

333 :秋田県人 :2011/11/23(水) 07:04 NR427w7 proxycg106.docomo.ne.jp
故障車の牽引なら違法では無い

エコカー燃費を気にしてか 遅い車が多い

334 :秋田県人 :2011/11/23(水) 08:07 IG63MBa proxy30040.docomo.ne.jp
スピード遅い遅いって怒る人多いけど
考え方を替えないと運転してる限り一生イライラすることになるよ
これからは高齢化で更にどんくさい車が増えるし

335 :秋田県人 :2011/11/23(水) 12:37 NR427w7 proxycg036.docomo.ne.jp
車の表示に踊らされて燃費を考えた運転はやめて欲しい

336 :秋田県人 :2011/11/23(水) 15:26 7tW1guF proxy30060.docomo.ne.jp
交差点で右折しようとしている車、真ん中でドーンと停まらないで、もう少し右に寄ってくれれば、後続車が助かるんですが。
1車線だから、あなたが右折するまで行けません。

337 :秋田県人 :2011/11/23(水) 16:05 IJ02WVp proxycg091.docomo.ne.jp
右折車は、右側に寄るルールがあるのにな。

338 :秋田県人 :2011/11/23(水) 17:04 IMY3m8t proxycg050.docomo.ne.jp
>>336 そんなやついますね。自分がこの前遭遇したのは、キープレフトからの右折で対面通行の一車線を斜めに塞いでたババドライバー。
頭おかしいのかと思いましたよ。

339 :秋田県人 :2011/11/23(水) 21:37 IJ02WVp proxy30038.docomo.ne.jp
合流車線で一時停止するやつ。

340 :秋田県人 :2011/11/23(水) 23:28 g2tbJMq1jcz4ZUSW w12.jp-t.ne.jp
煽り運転をする人は、心と懐に余裕のない人が割と多い。

キープレフトが出来ない人は、車幅感覚のない人に多いかな。
俺が対向車なら、後続車が可哀想だからパッシングして右折させてあげるよ。

341 :秋田県人 :2011/11/24(木) 00:21 02a3nOH proxy30065.docomo.ne.jp
夜間の黄色点滅でいちいち止まり
一時停止を素通りする、妙なマナー

342 :秋田県人 :2011/11/24(木) 00:35 NVk00lL proxy30037.docomo.ne.jp
キープレフト同様、右折時に右に寄るのも性別差がある。

統計的に女性は運転に向いていない、空間認識能力に乏しいからである。科学的な立証もあるしね。

それが男子だとしたら、もう話しにすらなりまへん。

343 :秋田県人 :2011/11/25(金) 22:05 07032450576356_hq wb78proxy03.ezweb.ne.jp
ほんとに、女性ドライバーは運転が未熟ですね。
てっ言うか周りの注意力が全く出来てない、赤信号無視、右折レーンからいきなり直進レーンに出て来たり、得に年配は 我が道を行く、あと携帯電話しながら運転も女性に多い、ポリスよもっと女性ドライバーに取締強化してくれ〜。

344 :秋田県人 :2011/11/25(金) 23:04 07031041935219_vb wb001proxy06.ezweb.ne.jp
煽ってくる奴らホントうざい…。「アホか」と思ってルームミラーで運転手の顔見てみたら、ホントにアホ面なのな。

345 :秋田県人 :2011/11/26(土) 01:09 07032040424655_eg wb73proxy09.ezweb.ne.jp
自分の運転を過信しすぎるのもどうかと
やっぱり安全運転が一番
馬鹿みたいに煽る車は単独で事故ればいいのに
追い越ししたと思ったら信号で捕まってるし…ダサイ

346 :秋田県人 :2011/11/26(土) 01:46 07032460997218_eg wb74proxy08.ezweb.ne.jp
対向車線の無い道路で煽られた時は、中央寄りにトロトロ走ってます。

347 :秋田県人 :2011/11/26(土) 02:21 D59289d proxycg052.docomo.ne.jp
田舎だからな秋田は


しょうがねーな
そこら辺農道感覚で走ってんだからャ
走行車線、追い越し車線わからないやつが多すぎる
越したら左に寄れよゥ

それがマナーじゃね?
あと、小さい車で一回右にハンドル切って膨らんで左折するやつ
笑っちゃうからやめろ!!
ふつうに曲がれますからゥ

348 :秋田県人 :2011/11/26(土) 14:15 IFm1IVD proxy30074.docomo.ne.jp
急いでない人は黙って左走ってればいー。

仮に自分が右にいて速い車きたら左によけるし。

右車線を延々とマイペースに走られると煽りたくもなるわ。

そういう奴に限ってバックミラー見てないから自分のせいで渋滞になってるのも気づかない。

349 :秋田県人 :2011/11/26(土) 14:41 g2tbJMq1jcz4ZUSW w12.jp-t.ne.jp
>>348
バックミラーどころかサイドミラーも見てないかもね。

350 :秋田県人 :2011/11/26(土) 18:43 07031040810379_ma wb003proxy08.ezweb.ne.jp
>>348 前もメーターも何もみてない みてるのは夢だ

351 :秋田県人 :2011/11/26(土) 18:55 p1246-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp
今日の新国道での出来事
右折車で詰まった時のトロトロの車線変更・トロトロの並走・トロトロの黄色信号無視・わざわざ車が走ってる車線へのトロトロの右左折合流・よそ見の車線跨ぎ、すべて年輩女性だった。
クラクションで注意を促すとキョドって急ブレーキ。
ここで言っても変わらない、警察に言っても変わらない、注意したらしたでビビってさらにゆっっっくり走るようになるんだろうな・・・
どうすりゃいいんだ↓諦めるしかないのか・・・

352 :秋田県人 :2011/11/26(土) 23:33 07032040424655_eg wb73proxy04.ezweb.ne.jp
クラクション鳴らすのって煽り行為じゃないの?

自分の前に車何台かいるのに、後ろの車に煽られると苛々する
俺の車煽ってもどうにもならねぇよ
しかもみんな制限速度で走ってんだから…
そんな急ぐくらいなら時間に余裕持って行動しろよ

353 :秋田♂ :2011/11/27(日) 01:15 7uo2yA5 proxy30051.docomo.ne.jp
↑まじで制限速度ではしってるの?
せめて+10〜15は出してほしい。

354 :秋田県人 :2011/11/27(日) 05:15 D4B2yHw proxy30002.docomo.ne.jp
新国道はパトカーでも60キロくらいで走ってますからね。40キロ制限は遅すぎると思います。

355 :秋田県人 :2011/11/27(日) 06:30 p4073-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
クラクション=煽り行為
ではありません。「煽り目的」で鳴らしたら道路交通(第54条)違反です。
危険を防止するためやむを得ない場合は認められています。
でないと警笛の意味が・・・
簡単に検索できるのでどうぞ調べて下さいm(__)m

356 :秋田県人 :2011/11/27(日) 09:57 07G3mwp proxycg065.docomo.ne.jp
メーターの誤差や場所もあるかもしれないが、制限速度プラス15キロで普通にパトカー走ってる

さすがに、40キロ制限でも住宅街にある生活道路だと難しいかもしれないが…


ようは流れにある程度合わせる事が重要なんじゃないか?


まあ、このスレでよく見る話題なんだけどね

357 :秋田県人 :2011/11/27(日) 10:40 IMY3m8t proxycg018.docomo.ne.jp
そろそろ法律厨が出てくるか?

358 :秋田県人 :2011/11/27(日) 10:46 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
パトカーのスピードは一般車の参考にならないと思うっす。

359 :秋田県人 :2011/11/27(日) 11:19 y078133.ppp.dion.ne.jp
+10`までは 交通違反じゃ無かった気がする

360 :秋田県人 :2011/11/27(日) 13:00 i219-167-140-13.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>359?
そんな事はありませんよ。面白いですね。
あなたは車の免許を所持していて現在、運転している人であれば
免許は返納した方がいいです。
(実際はほとんど制限速度オーバーで走行していますが)

知り合いで5`オーバーで捕まった人がいます。

361 :秋田県人 :2011/11/27(日) 13:08 b210-143-127-186.datacoa.jp
15km未満 1点9千円でした
パトカーの後ろを走ってて
パトカーが+10`まで出していたもので
免許返納します

362 :秋田県人 :2011/11/27(日) 13:13 g2SR7dnq91pENWua w51.jp-t.ne.jp
軽トラってあおってくるヤツ多いよな…それとも車間感覚が麻痺してんのか?
前の車が急ブレーキを踏むかもしれない…という考えがないのだろうか?

どちらにせよ、そんな奴らはさっさと事故って痛い目にあってくれ

363 :秋田県人 :2011/11/27(日) 13:17 b210-143-127-186.datacoa.jp
軽トラに煽られる速度の方が…
軽トラに追い越されるより 追い越す方が断然多いよ

364 :秋田県人 :2011/11/27(日) 13:27 b210-143-127-186.datacoa.jp
普段ATを運転してて
軽トラMTを運転したら 煽りたくなるかもw

365 :秋田県人 :2011/11/27(日) 22:45 FdC1gS6 proxycg057.docomo.ne.jp
俺も免許返納しますw

366 :秋田県人 :2011/11/27(日) 23:07 IJ02WVp proxy30036.docomo.ne.jp
速度メーターの1割ぐらいならメーター誤差範囲内で捕まりはしないんですがねぇ

367 :秋田県人 :2011/11/28(月) 00:11 07G3mwp proxycg091.docomo.ne.jp

オービスの設定変えたら道路から車無くなるよ

368 :秋田県人 :2011/11/28(月) 10:30 NV601l8 proxycg114.docomo.ne.jp
若い女の運転の特徴。
ブッ飛ばす。
一時不停止。
前車にくっつく。
膨らんで左折。
センターラインギリギリ走行。
ノーウインカー。
夕暮れ無灯火。
若い女のみなさん少しでも改善しましょう。

369 :秋田県人 :2011/11/28(月) 13:57 07G3mwp proxycg095.docomo.ne.jp
駐車場で年配者やオバ様方が車の頭から駐車し、車を駐車場から出す時はバックで難儀しているのが不思議でしょうがない

370 :秋田県人 :2011/11/28(月) 18:14 softbank126127090231.bbtec.net
同意。バックしなくていいところに停めれば楽なのにね。
店の入り口につけてバックしてなんてやるよりちょっと離れた所に停めて、
歩いた方が早い。

371 :秋田県人 :2011/11/28(月) 18:25 g2SR7dnq91pENWua w52.jp-t.ne.jp
秋田人って、危険予知能力低いよね…てゆーか、自己チューなヤツが多いだけか

372 :秋田県人 :2011/11/28(月) 18:30 softbank218112138068.bbtec.net
>>371
危険予知能力を備えた人なんて秋田人に限らずそんなに居ないだろ。

373 :秋田県人 :2011/11/28(月) 19:20 07G3mwp proxycg018.docomo.ne.jp
自己チューなだけだろ

374 :秋田県人 :2011/11/28(月) 19:40 ZK149204.ppp.dion.ne.jp
歩道の青が点滅したら
危険予知で スピード上げてる

375 :秋田県人 :2011/11/28(月) 21:06 s1110177.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
誰目線の危険予知だよ。

376 :秋田県人 :2011/11/29(火) 07:57 softbank218112138068.bbtec.net
エスパーか!?

377 :秋田県人 :2011/11/29(火) 08:00 07032450482048_ep wb33proxy06.ezweb.ne.jp
>>374普通逆だよね。点滅したら減速または徐行し停止できるようにするけどな…
でも加速する車私もみる

378 :秋田県人 :2011/11/29(火) 08:30 NR427w7 proxy30063.docomo.ne.jp
滅多にいないけど 一度追い越した キチガイがいたよ

379 :秋田県人 :2011/11/29(火) 10:51 i222-150-25-94.s02.a005.ap.plala.or.jp
この前、前の車が歩行者信号の赤で止まったんだと思う。
でも、この信号は時差式信号なので車用の信号は青のまま。
危険なので、車用の信号が黄色になってから止まってください。
冬期なら事故るよ。

380 :秋田県人 :2011/11/29(火) 13:23 NR427w7 proxy30043.docomo.ne.jp
時差式とかで 見切り発進を失敗するね
釣られて後続車三台くらい動いたり(;´_`)

381 :秋田県人 :2011/11/29(火) 15:31 ILk3O5O proxycg097.docomo.ne.jp
前を走ってた車、制限速度以下でトロトロ走ってて邪魔くさいと思ってけど、先の信号が赤だったからそのままついていったら、信号無視して左折していった。目があった対向車の信号待ちしてたおっさん共々唖然としてしまった。
かなりお歳を召したじいさんに見えたが、免許証を返納する気はないのかな。
運転やめて欲しいっす。

382 :秋田県人 :2011/11/29(火) 15:49 02a3nOH proxy30017.docomo.ne.jp
先日、時差式信号の交差点で停止していて
左右の車用が赤に変わり、歩行者用が青になったら
前の車が、普通に前進して交差点を渡りきって行った
もっと怖いのは、歩行者用が赤になり左右が青になったのに直進して、クラクション鳴らされつつ渡った車を見た

383 :秋田県人 :2011/11/29(火) 20:58 NV601l8 proxycg016.docomo.ne.jp
たまに右折ラインから見切り発車で直進するバガたれがいるね。

384 :秋田県人 :2011/11/29(火) 21:52 IMY3m8t proxycg027.docomo.ne.jp
>>382さん
そこはもしかして新国道の自衛隊入口交差点ですか?

385 :秋田県人 :2011/11/30(水) 01:23 02a3nOH proxy30042.docomo.ne.jp
>>384
そこも、ですね。

386 :秋田県人 :2011/11/30(水) 18:57 07032460250839_vm wb004proxy01.ezweb.ne.jp
時差式の信号は止めて矢印付きの信号になってほしい

あと夜10時過ぎになると東通りで点滅信号になるけど、あれも止めてほしいな

隠れてねずみとりするなら通常の信号でいい

387 :秋田県人 :2011/11/30(水) 19:30 softbank218112138068.bbtec.net
>>386
歩車分離式で見切り発進したり一時不停止で捕まったクチ?

388 :秋田県人 :2011/11/30(水) 19:59 07032460250839_vm wb004proxy10.ezweb.ne.jp
>>387違反はしてないから捕まってないです

ただ安全に走行したいから

389 :秋田県人 :2011/11/30(水) 20:30 NU81I39 proxy30051.docomo.ne.jp
知人は今も軽く根に持ってるけど 前に 後続のヤクザみたいなクラウンにベッタリ着かれて 交差点で黄色くなったとき 心理的なプレッシャーからか追突されるの意識してか判断に迷い
黄色で進入したら後続は覆面で 見事にやられました… それいらいあの車種に神経質みたいです、

390 :秋田県人 :2011/11/30(水) 22:16 IMY3m8t proxy30062.docomo.ne.jp
>>389 かなー−ー−ーーーり前にそんなやり方をされて信号無視で捕まりその時は切符にサインしたけど、翌日の朝に警察署に怒鳴り込んでやったよ。ちょうど取り締まった警官と署長もいたから、事の経緯を全部説明してやったら署長直々に部下の取り調べになり、俺が言ったことが真実だと解り張り手を食らわしてた。その光景は気持ち良かったな。違反も無しにしてもらった。
真っ当な署長もいたって事だな。今はどうなんだろね。

391 :秋田県人 :2011/11/30(水) 22:48 5JW3Nal proxycg097.docomo.ne.jp
信号待ちでべったり後に着くのは、やめてもらいたいもんだ。

392 :秋田県人 :2011/11/30(水) 23:32 7tW1guF proxy30029.docomo.ne.jp
なんで、納得してないのにサインするんだ?

199 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00