■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1321873894/168-秋田のワカサギ釣り
秋田のワカサギ釣り
- 1 :秋田県人 :2011/11/21(月) 20:11 p3067-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
-  またまた、ワカサギの季節がやってきますね。陸っぱりから氷上まで、情報交換しませんか? 
 
 
- 168 :秋田県人 :2013/01/15(火) 19:59 ZH024103.ppp.dion.ne.jp
-  >>165 800匹w 
 オヤジが数十年前に一番釣れたと自慢してた500匹より多い
 今はバスがいるので無理だと言っていたが
 腕が落ちただけだなw
 
 
- 169 :秋田県人 :2013/01/15(火) 20:02 ZH024103.ppp.dion.ne.jp
-  >>167 ワカサギ穴釣りで魚群探知機を使うのか?凄いな 
 
 
- 170 :秋田県人 :2013/01/15(火) 20:08 bb-104-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
-  ↑1〜3万で買える 
 
 
- 171 :秋田県人 :2013/01/16(水) 01:17 FhY0rzr proxy30050.docomo.ne.jp
-  ドリルレンタルは聞かないね。釣り終わったらみんな穴に棒や枝さしてるから、そこほじくれば大丈夫だべ。テントは絶対あったほういいと思う。極寒のなかイスは辛いや 
 
 
- 172 :秋田県人 :2013/01/16(水) 09:07 NSC2XAU proxy30046.docomo.ne.jp
-  >>169 ワカサギ位なら1万以下で買える安価な物で十分だから結構普及してますよ  
 
 
- 173 :166 :2013/01/16(水) 10:13 KrE3mJm proxycg104.docomo.ne.jp
-  >>167 
 >>171
 
 ありがとうございます
 竿・仕掛けの他にテントが必須みたいですね
 アイスドリルの価格が高くて半ば諦めていましたが
 なんとか初ワカサギ釣りに行けそうな気がします
 
 
- 174 :秋田県人 :2013/01/16(水) 22:03 FhY0rzr proxycg111.docomo.ne.jp
-  173>沢山釣れるといいですね。頑張って。俺も今週末また八郎潟西部行こうかな。 
 
 
- 175 :秋田県人 :2013/01/16(水) 22:17 7oW2wmf proxy30051.docomo.ne.jp
-  皆さん電動使ってますか? 
 
 
- 176 :秋田県人 :2013/01/17(木) 12:55 g2seXepeGCCDw2Nk nptty202.jp-t.ne.jp
-  電動リール使ってますよ  
 
 
- 177 :秋田県人 :2013/01/17(木) 15:57 e0109-106-190-83-14.uqwimax.jp
-  釣る道具って揃えると幾らくらいかかりますか? 
 初心者です!八郎潟だと思うんですが、場所はどう見極めるんでしょ?
 バス釣りで場所は分かるつもりです。西武とか色々な場余が有りますよね?
 流入河川とかは?
 
 
- 178 :秋田県人 :2013/01/17(木) 20:25 7oW2wmf proxycg062.docomo.ne.jp
-  176さん 
 やはり電動はいいですか?
 普通のワカサギ用リール使ってるんですが、1号以下の錘だと仕掛けが落ちなくて…困っています。
 
 
- 179 :秋田県人 :2013/01/17(木) 20:44 NSC2XAU proxycg065.docomo.ne.jp
-  >>178 必ずしも電動で無くても軽い仕掛けは落ちますよ  
 
 ワカサギマチックでOKです
 安価なリールでもフカセにすると軽い錘を使った感じで使えますよ
 
 詳しくはググって下さい
 
 
- 180 :秋田県人 :2013/01/17(木) 21:02 7oW2wmf proxy30052.docomo.ne.jp
-  ありがとうございます! 
 
 チャレンジします。
 
 
- 181 :秋田県人 :2013/01/18(金) 08:08 s812050.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  桁倉の雪は何センチくらいですか。ポイントは、島より奥ですかね。サイズはどうですか。あそこで、37mmのわかさまを釣ったことがあります。 
 
 
- 182 :秋田県人 :2013/01/18(金) 08:45 s598090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  桁倉は、雪80〜90位かな? 
 ワカサギは、4〜8センチ位
 数はそれなりに釣れます
 
 
- 183 :秋田県人 :2013/01/18(金) 23:19 s598090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  小さいのは、けっこう釣れますよ! 
 
 
- 184 :県人 :2013/01/19(土) 13:57 i220-109-15-24.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  800なう 
 
 
- 185 :秋田県人 :2013/01/19(土) 16:17 p5205-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  すいません。教えてください。 
 明日、八郎潟西部方面に知人を連れて行くのですが、100K前後の方なので少々不安です。
 氷の厚さは大丈夫でしょうか?
 
 
- 186 :秋田県人 :2013/01/19(土) 18:21 5G83muw proxycg040.docomo.ne.jp
-  >>185 
 かなり厚いので大丈夫じゃね?
 
 
- 187 :秋田県人 :2013/01/19(土) 21:22 NSC2XAU proxycg043.docomo.ne.jp
-  >>177 ワカサギタックルホントピンキリですよ  
 ただ釣ってみたいだけなら3000円もあれば竿、リール、仕掛け、錘まで揃います。
 それが快適性と釣果を求め始めると
 テント5000円、ポータブルガスコンロ約7000円(暖房を兼ねる)軽い錘を落とせるリール7000円〜13000円高感度の穂先 1500〜5000円
 
 あげるとキリがありません(笑)
 
 初めてならセット竿に安いテント、家庭用カセットコンロ程度の装備で楽しめると思いますよ
 
 
- 188 :秋田県人 :2013/01/20(日) 05:35 07031041318359_mj wb82proxy03.ezweb.ne.jp
-  買わなくてもワカサギ竿くらい作れや やっこ(笑) お前ら本当に遊びを分からない言い振りこぎのつかえん田舎もんだ(笑)ワカサギ竿なんか暇なとき簡単に作れるだろ(笑) 
 
 
- 189 :秋田県人 :2013/01/20(日) 12:56 s998012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  文具の下敷きを竿の代わりに使って、仕掛けと糸があればワカサギ釣りはできます。 
 
 
- 190 :秋田県人 :2013/01/20(日) 16:45 s830224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  人それぞれ釣りのスタイル 楽しみかたがある! 
 
 
- 191 :秋田県人 :2013/01/20(日) 21:42 FhY0rzr proxycg074.docomo.ne.jp
-  今日八郎潟西部午後から反応良く釣れましたよ。5時間やって83匹でした。途中体格のいい方が腰まで落ちてましたよ。びっくりしました。 
 
 
- 192 :秋田県人 :2013/01/20(日) 23:12 NSC2XAU proxy30023.docomo.ne.jp
-  >>188  
 言い振り×
 良い振り○
 
 発音は「えふりごぎ」
 
 
- 193 :秋田県人 :2013/01/22(火) 07:53 p5205-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>186 
 ちょっと東京に行ってたんですが、PC自宅に忘れてしまい、返事遅れました。
 
 ありがとです。
 
 
- 194 :秋田県人 :2013/01/22(火) 19:16 NVR1iOo proxy30051.docomo.ne.jp
-  >>191 
 落ちたの>>185さんの連れじゃないですか?
 
 
- 195 :秋田県人 :2013/01/22(火) 23:07 FhY0rzr proxycg083.docomo.ne.jp
-  194>>それはちょっと分からないけど体重100`ありそうな方でしたよ。 
 
 
- 196 :秋田県人 :2013/01/23(水) 21:13 s827087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  家の息子も100オーバーです! 
 今週末行こうと思うですけど
 危険かな?
 
 
- 197 :秋田県人 :2013/01/23(水) 21:30 s827087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  ↑ちなみに八郎潟です。 
 
 
- 198 :秋田県人 :2013/01/23(水) 21:54 FhY0rzr proxycg110.docomo.ne.jp
-  あんまり奥には行かず手前で釣ってると大丈夫だと思いますよ。人が多く釣っている場所だと大丈夫だと思いますよ。 
 
 
- 199 :秋田県人 :2013/01/24(木) 05:36 s1000236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  ありがとうございました。 
 
 
- 200 :秋田県人 :2013/01/25(金) 16:54 s846186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  明日は八郎潟でワカサギ釣り 
 風強いかな?
 
 
- 201 :秋田県人 :2013/01/25(金) 17:05 p28121-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>200  
 お前釣りしにいくのに自分で天気予報も見ること無いのか?
 
 
- 202 :秋田県人 :2013/01/25(金) 21:04 p12133-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  ( ´艸`)  
 ネットでしか文句言えない人
 いるよねwww
 
 
- 203 :秋田県人 :2013/01/26(土) 04:36 FhY0rzr proxy30016.docomo.ne.jp
-  明日は気温も低いし風も強いと思いますよ。なのでテントあるなら入ったほうがいいと思いますよ。 
 
 
- 204 :秋田県人 :2013/01/27(日) 21:13 s1000005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  ここは、情報交換の場所じゃないの? そんなくだらない事しかいえないの?器小さいね(笑) 
 
 
- 205 :秋田県人 :2013/01/27(日) 21:24 s992117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  情報交換する所だろ!!そんなくだらない書く所じゃないだろwwwダルいから書き込み辞めて下さ〜いwwwはい、さよーならノシ 
 
 
- 206 :秋田県人 :2013/01/27(日) 21:56 s1000005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  203さんじゃないからね(笑) 
 その上の器小さい人!
 ネットでしか文句いえないの?
 かわいそうな人だ。
 
 
- 207 :秋田県人 :2013/01/27(日) 21:58 s992117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  返事まだぁー??www 
 ビビって携帯開けないの??
 
 
- 208 :秋田県人 :2013/01/27(日) 23:05 FhY0rzr proxycg042.docomo.ne.jp
-  今日は八郎潟西部250匹。午前のあったかいときがすごい食いよかったです。午後からはだんだんペースがおちてきました。タナはほとんどが底でしたが時々上で食ってきました。 
 
 
- 209 :秋田県人 :2013/01/31(木) 18:20 s1115193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  週末、八郎潟に行こうと思うんですけど、最近の釣果はどうですか? 
 
 
- 210 :秋田県人 :2013/01/31(木) 18:55 s1115193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  週末、雨ですね!止めようかな? 
 
 
- 211 :秋田県人 :2013/01/31(木) 21:26 s828095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  行くなら西部東部どちらが良いですかね? 
 
 
- 212 :秋田県人 :2013/02/01(金) 20:36 04q3Mhw proxycg074.docomo.ne.jp
-  テントとドリル買ったで。何処行こうか?? 
 
 
- 213 :秋田県人 :2013/02/01(金) 22:46 7oW2wmf proxycg054.docomo.ne.jp
-  明日は雨ふったら、厳しいと思いますよ。 
 
 
- 214 :秋田県人 :2013/02/02(土) 09:10 7oW2wmf proxy30049.docomo.ne.jp
-  今日行ってる人いますか? 
 氷、大丈夫ですか〜?
 
 
- 215 :秋田県人 :2013/02/02(土) 18:02 s2306163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  氷も心配ですが、風もかなり強いですか? 
 
 
- 216 :秋田県人 :2013/02/02(土) 21:16 nptta402.pcsitebrowser.ne.jp
-  ぽまえら〜 
 ゴミはちゃんと持ち帰れよ
 釣糸は捨てるなよ
 
 
- 217 :秋田県人 :2013/02/03(日) 20:04 s2609117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  誰も行かないよね?この天気だもん(笑) 
 
 
- 218 :秋田県人 :2013/02/04(月) 17:58 07031460683374_vb wb001proxy05.ezweb.ne.jp
-  八郎潟のワカサギは食べれるの? 
 
 
- 219 :秋田県人 :2013/02/04(月) 18:43 p4006-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
-  食べれない理由あるの? 
 
 
- 220 :秋田県人 :2013/02/04(月) 18:49 p36088-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
-  神経質な方はもう魚食べるのやめたら? 
 
 
- 221 :秋田県人 :2013/02/04(月) 21:53 s824027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  食べる前に釣るの止めたら? 
 
 
- 222 :秋田県人 :2013/02/05(火) 05:59 s824027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  食べる前に釣るの止めたら? 
 
 
- 223 :秋田県人 :2013/02/05(火) 11:13 07031460683374_vb wb001proxy09.ezweb.ne.jp
-  八郎潟の水質は下から何番目? 
 
 
- 224 :秋田県人 :2013/02/05(火) 13:57 p4006-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
-  15番目?    
 
 
- 225 :秋田県人 :2013/02/05(火) 16:57 Fh41GsD proxycg059.docomo.ne.jp
-  県南の湖沼での釣果はいかほどでしょうか? 
 
 
- 226 :秋田県人 :2013/02/05(火) 17:33 p8bc7b4.ymgtnt01.ap.so-net.ne.jp
-  明日八郎潟行こうと思うんですけど東部西部どちらがよろしいでしょう? 
 
 
- 227 :秋田県人 :2013/02/06(水) 12:41 NVR1iOo proxy30040.docomo.ne.jp
-  南部が穴場! 
 
 
- 228 :秋田県人 :2013/02/06(水) 21:37 s992125.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  氷薄くないの? 
 
 
- 229 :秋田県人 :2013/02/12(火) 19:47 7oW2wmf proxycg042.docomo.ne.jp
-  今年はいつまで 
 できるかな〜
 
 
- 230 :秋田県人 :2013/02/12(火) 20:49 s997226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  最近釣果報告少ないね(笑) 
 
 
- 231 :秋田県人 :2013/02/12(火) 22:54 05005012887007_vj wb78proxy09.ezweb.ne.jp
-  八郎潟 東部 
 本日 午後から3時間いて坊主(∋_∈)
 魚探あればつれたのかな〜2
 
 
- 232 :秋田県人 :2013/02/13(水) 04:43 KD182249240081.au-net.ne.jp
-  ワカサギって淡水魚だから沼とか池にいるって聞いたけど刈和野の大左沢公園の沼とか美郷町の仏沢公園の沼とかにもワカサギいるんですかね?だれか釣りに行った人いますか? 
 
 
- 233 :秋田県人 :2013/02/13(水) 04:44 s997226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  西部は最近釣れてるのかな? 
 
 
- 234 :秋田県人 :2013/02/13(水) 11:02 KD182249240002.au-net.ne.jp
-  釣りをしながら、テントの中で練炭焚いてもいいですか? 
 あと、カセットコンロと鍋と油持参でビールごびごびやりながらワカサギの天ぷら食べたら美味しいでしょうね!
 
 
- 235 :秋田県人 :2013/02/13(水) 11:25 NR427w7 proxycg097.docomo.ne.jp
-  練炭は一時間以上燃やしてから換気に気をつけて 
 少しでも頭痛がしたら要注意
 ガスコンロは凍るので火が出ない
 踊り食いや焼いた事ならあるが 天ぷらやりたいね
 熱燗で一杯やりながら^^
 焼けば生臭さが一気に消えるけど 岩魚の骨酒みたいにワカサギで出来るかな?
 
 
- 236 :秋田県人 :2013/02/18(月) 22:06 04q3Mhw proxycg086.docomo.ne.jp
-  まだまだ行けるぞ 
 
 
- 237 :秋田県人 :2013/02/23(土) 08:30 s2609200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  最近、行ってないけど氷あ厚さどれぐらいありますか? 
 
 
- 238 :秋田県人 :2013/02/23(土) 08:32 s2609200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  ↑間違えました。氷の厚さどれぐらいありますか? 
 
 
- 239 :秋田県人 :2013/02/23(土) 12:54 s863132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  桁倉の雪厚はどのくらいですか。釣れてますか。 
 
 
- 240 :秋田県人 :2013/02/23(土) 21:41 s996010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  先週、桁倉行きましたけど雪厚二メートルくらいかな? 
 
 釣果は全然ダメだったけど場所にもよるのかなぁー?
 
 
- 241 :秋田県人 :2013/02/24(日) 12:35 7oW2wmf proxycg037.docomo.ne.jp
-  今日、やっと休みだったのに〜 
 
 この天気じゃ…
 
 
- 242 :秋田県人 :2013/02/24(日) 21:01 s1142126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  八郎潟ワカサギ今年はいつ頃まで出来そうてすか?氷どの位有りますか?今年最後ワカサギ行きたいと思います。情報お願いしますm(__)m 
 
 
- 243 :秋田県人 :2013/02/26(火) 18:35 s821211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  最後八郎潟行ってないけど氷どれぐらいありますか?そして釣果はどうですか? 
 
 
- 244 :秋田県人 :2013/02/26(火) 18:37 s821211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  間違えた!(笑)最近です 
 
 
- 245 :秋田県人 :2013/02/28(木) 10:57 7oW2wmf proxycg114.docomo.ne.jp
-  気温上がってきましたね… 
 八郎の氷の状態、どうでしょうか?
 
 
- 246 :秋田県人 :2013/02/28(木) 20:16 s999156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  今度の日曜日行きたいけど 
 大丈夫かな…
 
 
- 247 :秋田県人 :2013/03/06(水) 19:45 s2310233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  気温上がってきましたね!今年は終わりかな? 
 
 
- 248 :(^○^) :2013/03/08(金) 23:36 7qd0Qiv proxy30050.docomo.ne.jp
-  ゴミ処理場付近夜釣りで19時から22時で200匹くらい 
 
 
- 249 :秋田県人 :2013/03/09(土) 17:14 s2609193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  夜釣りってやった事ないけど釣れるんだね(笑) 
 
 
- 250 :(^○^) :2013/03/10(日) 01:50 7qd0Qiv proxycg046.docomo.ne.jp
-  249  
 
 自分も初の試みだったが、意外にいけた!
 
 
- 251 :(^○^) :2013/03/12(火) 21:53 7qd0Qiv proxycg079.docomo.ne.jp
-  さっきまでゴミ処理場付近でやってきました 
 
 あまり釣れなくて残念(^○^)
 
 今シーズンはワカサギおわりだなー
 
 
- 252 :秋田県人 :2013/11/26(火) 21:26 ID:6oap2YsQ
-  雪降るのは嫌だけど、早く 
 ワカサギ釣りやりたい!
 
 
- 253 :秋田県人 :2013/12/12(木) 20:55 ID:z1mnq.Rk
-  ハタハタも飽きてきたし、そろそろ準備はじめます! 
 
 
- 254 :初心者 :2013/12/14(土) 12:29 ID:RttAnqKQ
-  秋田でワカサギ釣りは八郎潟意外で釣れる場所どこですか? 
 
 
- 255 :秋田県人 :2013/12/15(日) 05:45 ID:0VNSPQGc
-  田螺沼、桁倉沼 
 
 
- 256 :秋田県人 :2013/12/25(水) 19:21 ID:lGiW9nBY
-  ↑結構人いますか? 
 
 
- 257 :秋田県人 :2013/12/25(水) 19:37 ID:MLnibgEI
-  それなりに居ます! 
 早いうちは結構釣れますよ!
 でも1月いっぱい良いところだと思います!
 2月頃になるとかなり渋いです。
 
 
- 258 :秋田 :2013/12/27(金) 12:55 ID:lIkCOgGw
-  ワカサギどこ釣れる? 
 
 
- 259 :秋田県人 :2013/12/30(月) 15:01 ID:evGRcLV2
-  つぶ沼まだ氷はりませよね? 
 
 
- 260 :秋田県人 :2014/01/01(水) 21:31 ID:wH.5hh5Y
-  つれてますか? 
 
 
- 261 :秋田県人 :2014/01/01(水) 21:43 ID:EA2Twzac
-  八郎潟の氷上穴釣りシーズンインは何時頃からですか? 
 ワカサギ釣りは、夜釣り出来ますか?氷の厚さはどれくらいですか?
 
 
- 262 :秋田県人 :2014/01/02(木) 11:27 ID:44AM/UMk
-  31日 八郎東部でノベサオの浮き釣りしてきました。 
 型はかなり小さいけど爆釣でしたよ。
 
 今年は結氷無理かも…
 
 
- 263 :秋田県人 :2014/01/02(木) 12:59 ID:3KV7SUOo
-  つぶ沼、桁倉沼、貝沼釣れますよ。 
 湯沢雄勝人少なくプレッシャー薄い。ただし釣り場まで雪をかき分けていくのがきついところもあるかな?
 わかはたなんかは山越えしないといけないしね〜。釣れるけど。
 
 
- 264 :秋田県人 :2014/01/02(木) 13:20 ID:uCtWoAWs
-  数釣るならやっぱり八郎潟じゃない? 
 南側はキツイ思いして行った割にあんまり数釣れる
 イメージないけど、どうなんだろうね。
 
 
- 265 :秋田県人 :2014/01/02(木) 14:14 ID:Z5vRBiYM
-  つぶぬま周辺に行ってみたいけど、ドリルもないし1人でいけない… 
 
 
- 266 :秋田県人 :2014/01/02(木) 16:08 ID:WRW1n4II
-  土曜日行く人いますか? 
 
 
- 267 :秋田県人 :2014/01/02(木) 17:07 ID:vXf8ZBnI
-  気温高いのが気になりますが、つぶ沼どうでしょう? 
 
 
- 268 :秋田県人 :2014/01/02(木) 22:10 ID:WRW1n4II
-  明日ツブ沼行く人いますか? 
 
 
- 269 :秋田県人 :2014/01/04(土) 14:45 ID:tVk.Hqy2
-  つぶ沼は少しシャーベットだけど、大丈夫 
 
 
- 270 :秋田県人 :2014/01/04(土) 14:57 ID:9Pmo4hfs
-  つぶ沼、釣りできるんですか? 
 釣果はどのくらいですか?
 
 
- 271 :秋田県人 :2014/01/04(土) 18:17 ID:HqMKZZuQ
-  ワカサギ道具そろえたけどまだやったことない… 
 
 
- 272 :秋田県人 :2014/01/04(土) 19:10 ID:gtpTZ6S2
-  俺は、ワカサギ釣り20年以上なるけど 
 一つ一つのパーツが安いため衝動買いしてしまうけど駄菓子屋に行ってる気分だよ!子供に戻った感じで楽しい!!!
 
 
- 273 :秋田県人 :2014/01/04(土) 20:13 ID:HqMKZZuQ
-  ベテランですね! 
 早く釣りにいってみたいです!
 
 
- 274 :秋田県人 :2014/01/04(土) 20:16 ID:tVk.Hqy2
-  つぶ沼今日は全然ダメでした・・・ 
 
 
- 275 :秋田県人 :2014/01/04(土) 21:55 ID:S.xkPXes
-  気温下がんないかな〜 
 
 今年、新しいリール買ったのに出番なさそう。
 
 
- 276 :秋田県人 :2014/01/05(日) 19:00 ID:dZUPyAPs
-  明日いってみようかな 
 
 
- 277 :秋田県人 :2014/01/05(日) 19:19 ID:M10qwvkI
-  274さんへ 
 池の上には上がれるんですか?
 雪どの位あります?
 
 
- 278 :秋田県人 :2014/01/05(日) 21:50 ID:???
-  八郎潟は凍ってますか? 
 
 
- 279 :秋田県人 :2014/01/06(月) 07:55 ID:0kbmp9aQ
-  今日いきますか? 
 
 
- 280 :秋田県人 :2014/01/06(月) 11:53 ID:dNsNgs5I
-  餌は、紅さし?ですよね?あれってウジ虫ですよね?食べるの汚くないですか? 
 スレチかな?失礼!
 
 
- 281 :秋田県人 :2014/01/06(月) 12:50 ID:TYK.LOlQ
-  >>278さん 
 
 全く凍ってません
 
 
- 282 :秋田県人 :2014/01/06(月) 13:16 ID:QHv9RmiU
-  大潟村の中央幹線排水路も釣れるんでしょうかね? 
 
 
- 283 :秋田県人 :2014/01/06(月) 14:16 ID:H6ufBO/U
-  つぶ沼行った人いますか? 
 池の水上がってきませんでしたか?
 
 
- 284 :秋田県人 :2014/01/06(月) 15:43 ID:3OphdaAs
-  >>280 
 そんなん言ったら、魚なんて食えないぞ。
 売られてる魚だって普段何食ってるかわからん。
 つ〜か紅さしより沼の水の方が汚い。
 だが俺は食う。
 
 
- 285 :秋田県人 :2014/01/06(月) 17:54 ID:YHuByVbE
-  言いたいことは分かる、ワカサギはハラワタ取らないでまるごと食べるからな 
 少なくとも釣りに使われた紅サシや赤虫は釣ってから少し泳がせとくと
 吐き出すので気にしない
 
 それ以前に食ってたのは知らん
 火が通ってりゃ食えるやろ
 
 
- 286 :秋田県人 :2014/01/06(月) 18:53 ID:1h6tofYs
-  田螺沼、桁倉沼の釣果情報ありませんか? 
 
 
- 287 :秋田県人 :2014/01/06(月) 21:12 ID:HPgnrPjg
-  >>280 
 紅さしは 見た目はウジ虫だが 死骸やウンコで育てた訳でないから そんなに汚くないと思うよ
 
 
- 288 :秋田県人 :2014/01/06(月) 21:24 ID:syCYvew2
-  >>280 
 >>18
 けして餌は蛆虫と言ってはいけない
 紅さし(つд`)
 
 
- 289 :秋田県人 :2014/01/06(月) 21:42 ID:syCYvew2
-  餌袋をほっといてたらハエになってた事がある… 
 
 
- 290 :秋田県人 :2014/01/06(月) 23:00 ID:f59ef7Xs
-  1月4日、田螺沼、桁倉沼いってきました。 
 氷(雪)の厚さは1メートル程度で、水は上がってきません。
 車は10台くらいいました。
 釣果は、2人2時間程度でそれぞれ100匹弱でした。
 
 
- 291 :秋田県人 :2014/01/07(火) 20:29 ID:sdH313Mk
-  桁倉明日いこー 
 
 
- 292 :秋田県人 :2014/01/07(火) 20:43 ID:Wessk9lU
-  俺も行きたい! 
 
 
- 293 :秋田県人 :2014/01/08(水) 06:59 ID:8FG1uO9w
-  今日、気温たかいし、シャーベットだから大丈夫かな… 
 とりあえず行ってみよう
 
 
- 294 :秋田県人 :2014/01/08(水) 13:46 ID:62irIz0Y
-  桁倉、地図で見ると高なり山間部?のような気がするけど、雪が深いと思うが、 
 2駆の軽で行けますかね?
 
 
- 295 :秋田県人 :2014/01/08(水) 14:10 ID:SN1msZbM
-  行けますよ! 
 スコップ、牽引ローブ忘れずに。
 
 
- 296 :秋田県人 :2014/01/09(木) 07:35 ID:ApM0FIpo
-  昨日つぶ沼2人で12匹、雨のせいか、かなりぬかるんでた! 
 
 
- 297 :秋田県人 :2014/01/09(木) 17:40 ID:hpVIxMD.
-  今度の日曜日 つぶ沼行こうと思うんですけど 
 雪どのくらいあります?ゆるくないですか?
 
 
- 298 :秋田県人 :2014/01/10(金) 16:26 ID:tFMgDzfk
-  1m80くらい! 
 
 スノーシューはいてもきつかった
 
 
- 299 :秋田県人 :2014/01/10(金) 17:21 ID:eXP.MfOs
-  明日はもっと積もってる! 
 
 
- 300 :秋田県人 :2014/01/10(金) 17:52 ID:tFMgDzfk
-  吹雪いて歩いた後もリセット! 
 
 
- 301 :秋田県人 :2014/01/10(金) 17:52 ID:Azwf7PDc
-  180?そこまでして行く価値あるのかな?好きならしょうがないか、、 
 それでデコだったらかなりツライね
 
 
- 302 :秋田県人 :2014/01/10(金) 18:17 ID:eXP.MfOs
-  デコるって? 
 
 
- 303 :秋田県人 :2014/01/10(金) 18:31 ID:WYJxH06g
-  ジコの間違いでは? 
 
 
- 304 :秋田県人 :2014/01/10(金) 19:07 ID:D29KA0VU
-  ボウズ、釣れないあてが外れた時かな? 
 
 
- 305 :秋田県人 :2014/01/10(金) 19:29 ID:eXP.MfOs
-  なるほど。 
 
 
- 306 :秋田県人 :2014/01/11(土) 09:06 ID:ITkuZptI
-  桁倉は車から沼まで距離どれくらいですかね? 
 
 
- 307 :秋田県人 :2014/01/11(土) 13:10 ID:JySiCkso
-  200位? 
 
 
- 308 :秋田県人 :2014/01/11(土) 13:31 ID:ITkuZptI
-  傾斜ですか?つぶ沼はソリ引っ張っても帰りがキツイけど、桁倉はソリ引っ張って行き帰りできますか? 
 
 
- 309 :秋田県人 :2014/01/11(土) 13:42 ID:JySiCkso
-  止めた方が良いと思います! 
 
 
- 310 :秋田県人 :2014/01/11(土) 14:00 ID:ITkuZptI
-  マジすか!わかりました。 
 
 
- 311 :秋田県人 :2014/01/11(土) 14:07 ID:JySiCkso
-  基本ソリは氷上でないとムリでは? 
 
 
- 312 :秋田県人 :2014/01/11(土) 14:10 ID:ITkuZptI
-  確かにそうおもいました。 
 
 
- 313 :秋田県人 :2014/01/11(土) 14:16 ID:JySiCkso
-  八郎潟だったら良いんだけどね(笑) 
 
 
- 314 :秋田県人 :2014/01/11(土) 17:27 ID:ITkuZptI
-  八郎潟は平地ですか? 
 
 
- 315 :秋田県人 :2014/01/11(土) 17:44 ID:8uL4e0VI
-  俺も数える位しか行った事ないけど 
 池に降りるのも楽だしソリに荷物いっぱい積んでも楽チンです。
 
 
- 316 :秋田県人 :2014/01/11(土) 19:50 ID:cC9VgIBQ
-  八郎潟はもう凍ってますか? 
 
 
- 317 :秋田県人 :2014/01/11(土) 22:19 ID:ekAiLPAg
-  桁倉は、ロータリーで除雪されたところの高さが徐々に高くなるので最初が大変です。あとは、ソリも楽に引けますが距離があります。 
 
 
- 318 :秋田県人 :2014/01/12(日) 00:06 ID:wPHdYWQ6
-  つぶ沼を通り過ぎて桁倉ですか? 
 あの通りは沼に行く為の除雪なんですかね?
 
 
- 319 :秋田県人 :2014/01/12(日) 05:01 ID:Y.UZ72aE
-  >>314 
 八郎潟には日本一の山があります。
 
 
- 320 :秋田県人 :2014/01/12(日) 06:09 ID:UzgLCZZY
-  違います!その奥に泥湯温泉かあるからです。 
 それと、人数いるんであれば、ソリは止めた方が良いと思います。
 
 
- 321 :秋田県人 :2014/01/12(日) 08:52 ID:wPHdYWQ6
-  泥湯温泉て、あの先にあるんですね!やっぱり荷物は手持ちが無難ですか 
 
 
- 322 :秋田県人 :2014/01/12(日) 08:59 ID:gbm/T.xg
-  八郎潟は、来週の週末あたりはどうだろうね?今週いっぱい真冬日みたいだし? 
 
 
- 323 :秋田県人 :2014/01/12(日) 09:18 ID:whyjPsQM
-  八郎潟西部で氷上にテントあったみたいだよ! 
 
 
- 324 :秋田県人 :2014/01/12(日) 10:17 ID:ub4nuJ2Q
-  すぐ近くだし泥湯温泉は濁り湯で結構いいよ(混浴(@@)) 
 
 
- 325 :秋田県人 :2014/01/12(日) 13:24 ID:XUwW3P9A
-  ワカサギ釣り氷上キャンプも良いね! 
 
 
- 326 :秋田県人 :2014/01/12(日) 17:54 ID:WqKKjEmU
-  氷上キャンプ? 
 ムリムリ。寒すぎる。
 せめて経験者が一人以上参加している、一般的な雪中キャンプじゃないと。
 
 素人がやると、間違ってあの世行きが発生する。
 気持ち良く仲間と呑んで、ウトウトして気付いたらあの世って・・・最悪。
 
 
- 327 :秋田県人 :2014/01/12(日) 19:09 ID:AuUJuQFo
-  320 ナニが危ないのかな?低温による凍死?暖房を使う事による一酸化炭素中毒? 
 氷が割れ溺死?多分風が強いと思うのだがそれでかな?
 
 
- 328 :秋田県人 :2014/01/12(日) 19:13 ID:AuUJuQFo
-  327〜327への間違い! 
 
 
- 329 :秋田県人 :2014/01/12(日) 19:15 ID:mI563Fw6
-  つぶ沼で一酸化中毒によりそのまま朝に発見されても助かった人がいるみたいだが。経験と知識が無いと危険と思う 
 
 
- 330 :秋田県人 :2014/01/12(日) 19:48 ID:gOON8fso
-  今日のつぶ沼、桁倉情報ありませんか? 
 
 
- 331 :秋田県人 :2014/01/12(日) 19:48 ID:UzgLCZZY
-  320だけど 
 何が危ないの?俺、そんな事一言も言ってないよ?
 
 
- 332 :秋田県人 :2014/01/12(日) 20:02 ID:5LJlBI8o
-  今日のつぶ沼はかな車とまってたね、桁倉は、5台ぐらいで穴は掘る必要あり! 
 
 
- 333 :秋田県人 :2014/01/12(日) 20:08 ID:gOON8fso
-  かなりの積雪だったと思うのですが、やはり休日てこともあり結構人がいたんですね!明日も結構、人多そうですね。 
 
 
- 334 :秋田県人 :2014/01/12(日) 21:17 ID:T8nsS.F6
-  今日の桁倉は、13時までに七台クルマがありました。 
 
 
- 335 :秋田県人 :2014/01/13(月) 07:17 ID:CbqRYb3E
-  さて雪寄せ終わったからつぶ沼行ってみようかな。 
 
 
- 336 :秋田県人 :2014/01/13(月) 19:39 ID:3M523kk.
-  桁倉のワカサギは型はどのくらいありますか? 
 
 
- 337 :秋田県人 :2014/01/13(月) 20:49 ID:9pBnRIoU
-  田螺沼〜桁倉 積雪240超えたぜよー 今日行った人の報告が気になる〜 
 
 
- 338 :秋田県人 :2014/01/14(火) 12:10 ID:8AGhB2o2
-  そんなに雪ないし・・・・・ 
 
 
- 339 :秋田県人 :2014/01/14(火) 12:20 ID:BMGrXa.I
-  明日、田螺沼に行こうと思いますが、ドリルで穴開きますか? 
 
 
- 340 :秋田県人 :2014/01/14(火) 12:25 ID:sYsYRsj2
-  穴あくけど、延長ないと貫通までいかなかった。 
 
 
- 341 :秋田県人 :2014/01/15(水) 09:02 ID:1/CFP0pM
-  延長パイプ付けて貫通させてもすんなり釣り開始出来ないですよ。 
 穴にたまった大量の雪を書き出す道具がないと無理なんですよ。
 それなりの道具がないと豪雪地帯のワカサギ釣りは無理っす!
 
 
- 342 :秋田県人 :2014/01/15(水) 14:11 ID:nyqdj2wc
-  八郎潟西部でもう釣りできますか? 
 誰か今日釣ってますか?
 
 
- 343 :座敷童 :2014/01/15(水) 15:27 ID:dL9xpCJE
-  みなさんまき餌使いますか? 
 自分はつかわないんですが、使ってる方いましたら集魚効果どんな感じか教えて下さい。あと
 まき餌以外集魚効果のある餌とかありましたら教えて下さい。お願いします。
 
 
- 344 :秋田県人 :2014/01/15(水) 18:41 ID:hDlcpXw6
-  今日の、つぶぬま52匹でした。 
 
 
- 345 :秋田県人 :2014/01/15(水) 19:30 ID:kbCqurmA
-  撒き餌が腹の中に残ってるイメージがあるから 
 使う人は少ないかもしれないですねw
 
 まぁそれ以前の話で秋田県は撒き餌禁止なんですけどねー
 
 
- 346 :新大潟八朗 :2014/01/15(水) 21:10 ID:wZn1ci.I
-  天ぷらコマセくせぐなるらしや 
 
 
- 347 :公魚太郎 :2014/01/15(水) 21:19 ID:cUZ0llEg
-  13日八郎湖西部様子見に行ってきました。一見凍ってましたがだめでした。 
 もう少しでしょうか。
 
 
- 348 :秋田県人 :2014/01/15(水) 21:25 ID:wZn1ci.I
-  西部の報告ありがとうございました 
 日曜日に期待します
 
 
- 349 :ワカサギマン :2014/01/17(金) 06:59 ID:Rz8m.dSw
-  一日市、鹿渡はどうですか? 
 
 
- 350 :ワカサマ :2014/01/17(金) 20:54 ID:zjd9bAPQ
-  檜山の赤坂の情報ありませんか? 
 
 
- 351 :秋田県人 :2014/01/17(金) 22:34 ID:iWP7awpw
-  田螺、桁倉はやっぱり塩ビ菅斜切りが穴開け最強ですね。ドリルだと1月第2週でほぼ限界じゃないかなぁ? 
 
 
- 352 :秋田県人 :2014/01/18(土) 08:07 ID:jj2tkAfA
-  塩ビ官で無理やりあけるんですかぬね? 
 
 
- 353 :秋田県人 :2014/01/18(土) 10:05 ID:HVJ/SuH6
-  ドリル延長で行けないですか?深さ180センチくらいで空かないっすかねw 
 
 
- 354 :秋田県人 :2014/01/18(土) 13:49 ID:ApCdfyFU
-  疑問ですが、氷面までの積雪が多いからですよね?高利の厚さではないですよね? 
 
 
- 355 :秋田県人 :2014/01/18(土) 15:51 ID:jj2tkAfA
-  雪の厚さですね!延長使っても空きますよ!ノーマルだと腕突っ込まないと下までいきませんでした。 
 明日、また行ってみます!
 
 
- 356 :秋田県人 :2014/01/18(土) 17:19 ID:PXBWALSo
-  そんなにつもってれば、雪の圧力で氷に穴をあけた時、水が湧き出たりしないのですか? 
 
 
- 357 :秋田県人 :2014/01/18(土) 17:34 ID:jj2tkAfA
-  大丈夫です。 
 
 
- 358 :秋田県人 :2014/01/18(土) 19:23 ID:BbjRYHto
-  今日、行ってきましたが180あれば 
 全然大丈夫ですよ!
 
 
- 359 :秋田県人 :2014/01/19(日) 07:30 ID:n44pKRr2
-  塩ビ菅を突き刺して反対側に蓋をして抜くと綺麗に開きますよ。 
 
 氷の張る湖沼では使えませんが田螺、桁倉最強ですね
 
 
- 360 :秋田県人 :2014/01/19(日) 08:05 ID:bFaqt4FA
-  新聞によると東部は乗れるようだね。 
 
 
- 361 :公魚太郎 :2014/01/19(日) 18:14 ID:xzGlm1Mo
-  東部とは八郎湖の東部ですよね? 
 
 
- 362 :秋田県人 :2014/01/19(日) 19:01 ID:NvI953cA
-  能代エリアの地方紙の北羽新聞に載ってたよ。八郎潟東部承水路でワカサギ釣りしてる人にインタビューしてる。 
 西武も乗れるって書いてあるブログもあるよ。
 
 
- 363 :秋田県人 :2014/01/19(日) 19:40 ID:12zy0Z0.
-  東部、氷の厚さどれくらいかな? 
 
 
- 364 :秋田県人 :2014/01/20(月) 17:48 ID:5ATpvQiw
-  東部と西部どちらが早く乗れますか? 
 
 
- 365 :公魚太郎 :2014/01/21(火) 06:19 ID:eMu3GhqQ
-  昨年は西部の方が早く乗れました。 
 今週末西部に行ってみようと思います。
 
 
- 366 :秋田県人 :2014/01/22(水) 07:45 ID:Km6PQybo
-  桁倉150センチくらいで穴空きそうですか? 
 
 
- 367 :秋田県人 :2014/01/22(水) 08:37 ID:HtYXEQHk
-  先週は150のエンビカンで開きましたよ! 
 
 
- 368 :秋田県人 :2014/01/22(水) 18:09 ID:bIfHWAT6
-  塩ビ間斜めに切って押すだけでそしか? 
 
 
- 369 :秋田県人 :2014/01/23(木) 13:35 ID:3sPZCk4E
-  ワカサギ釣果情報ありませんか? 
 
 
- 370 :秋田県人 :2014/01/23(木) 20:35 ID:03x73dq2
-  明後日八郎湖西部に行ってみたいと思います。 
 
 
- 371 :秋田県人 :2014/01/24(金) 07:42 ID:Wdm9/Khs
-  東部水路は乗れますか? 
 
 
- 372 :秋田県人 :2014/01/24(金) 17:10 ID:fxgWeIq2
-  今日から雨の予報ですね。 
 土日は無理だ!
 
 
- 373 :秋田県人 :2014/01/24(金) 18:30 ID:kyN90ijg
-  雨はだめなんですか? 
 
 
- 374 :秋田県人 :2014/01/24(金) 20:11 ID:r6f75zCY
-  落ちてもいいならどうぞ? 
 
 
- 375 :秋田県人 :2014/01/24(金) 20:18 ID:Wdm9/Khs
-  >>374 
 そんな言い方しなくてもいいのでは?
 
 
- 376 :秋田県人 :2014/01/24(金) 20:27 ID:kyN90ijg
-   
 危険だってことはわかりましたが、落ちた人いるんですか?
 
 
- 377 :新大潟八朗 :2014/01/24(金) 21:46 ID:b6xSswKg
-  20日日曜日、西部で行き帰り、ズボズボ足だけはまってる人かなりいました 
 やはり入り際が特にゆるくてはまります
 
 
- 378 :秋田県人 :2014/01/25(土) 08:05 ID:xzGixfhY
-  それじゃ土日は、ダメですね。 
 
 
- 379 :秋田県人 :2014/01/25(土) 22:17 ID:7GfV95xc
-  西部行ってきました。かなり人がいましたよ。 
 釣果は60匹くらい。初日にしては満足です。
 やはり入り際足だけ落ちちゃった人がいましたが、そこだけ気をつければ大丈夫。
 ただ、今日の雨で明日はどうでしょう。
 ちなみに東部は人の影がありませんでした。
 
 
- 380 :秋田県人 :2014/01/25(土) 22:40 ID:LEYmqPpw
-  つぶぬま、桁倉の状況どうですか? 
 
 
- 381 :秋田県人 :2014/01/26(日) 13:31 ID:/b7Rsqu.
-  土曜日いったけど100匹ぐらいでした 
 
 
- 382 :秋田県人 :2014/01/26(日) 14:00 ID:nT5GgNAc
-  雨で大分、ぬかるんでますか? 
 
 
- 383 :秋田県人 :2014/01/27(月) 08:36 ID:QgD3m04Y
-  青森で、ワカサギ釣りの男女が亡くなってますね?暖房は練炭を使うんですか? 
 
 
- 384 :秋田県人 :2014/01/27(月) 11:46 ID:qNtYkixs
-  >>383 
 いつですか?
 
 
- 385 :秋田県人 :2014/01/27(月) 12:40 ID:eeNHn07Q
-  >>384 
 26日午後2時20分ごろ、東北町大浦助十郎崎の姉沼で、ワカサギ釣りをしていたとみられる20〜30代の男女2人が氷上に張ったテントの中で倒れているのを釣りに来ていた三沢市在住の男性が発見し、消防に通報した。駆け付けた救急隊員が午後3時40分ごろ、2人の死亡を確認。遺体の近くに火の付いた炭が入ったしちりんがあり、三沢署は一酸化炭素中毒の可能性があるとみて死因や2人の身元を調べている。
 
 三沢署や三沢市消防本部によると、現場は岸から約50メートルの地点で、湖面には5〜10センチの厚さの氷が張っていた。テントがつぶれているのを不審に思った釣り人の男性が中を確認したところ、男性があおむけ、女性が膝を折り曲げた状態で横向けに倒れていた。しちりんの近くには釣りをしていたと思われる穴があり、釣り道具もあった。遺体に目立った外傷はないという。
 
 姉沼は近くの小川原湖とともにワカサギ釣りの人気スポットで、例年1月中旬すぎから2月末ごろまでに釣り客が集まる。救急隊員によると、同日も現場付近では他にも釣り客がいたという。
 
 県内では昨年2月にも、六ケ所村の小川原湖でワカサギ釣りをしていた40代の男性が一酸化炭素中毒と思われる状態で死亡している。
 
 
- 386 :秋田県人 :2014/01/27(月) 15:47 ID:nj78Fw2A
-  こわいですね。 
 私もガスストーブ使いますが換気には気を付けています。
 
 
- 387 :秋田県人 :2014/01/27(月) 23:30 ID:rM5Xi/OY
-  目がチカチカして来たら、換気を! 
 
 
- 388 :秋田県人 :2014/01/28(火) 07:21 ID:PbMQw7gk
-  十二湖情報ありませんか? 
 
 
- 389 :秋田県人 :2014/01/28(火) 08:49 ID:X9awdYcM
-  一酸化炭素、警報機売ってるよね 
 
 
- 390 :秋田県人 :2014/01/28(火) 14:43 ID:fmSEeP4c
-  八郎潟釣果情報有りませんか? 
 
 
- 391 :秋田県人 :2014/01/29(水) 05:58 ID:1/Fo4scA
-  東部水路は乗れますか?氷はどれ位有りますか? 
 
 
- 392 :秋田県人 :2014/01/30(木) 07:12 ID:24shv6CM
-  今週、八郎潟に行く人いますか〜 
 
 
- 393 :秋田県人 :2014/01/30(木) 11:39 ID:ew0SIHAo
-  西部で100匹とか書いてるブログがあるから西部に行くよ 
 
 
- 394 :秋田県南人 :2014/01/30(木) 17:20 ID:7okm9yz2
-  昨日、八郎潟検索してきましたが西、テント約10張り、東(大橋)0でした。 
 
 
- 395 :秋田県人 :2014/01/30(木) 21:38 ID:kl.lzJ6Q
-  西部、東部の氷の厚さを知りたいです。 
 雨で諦めてましたが、まだ乗れるんですね。
 
 
- 396 :秋田県南人 :2014/01/30(木) 22:18 ID:7okm9yz2
-  西部は氷に上がりましたが自分が渡った岸際はしっかりしているように感じました。 
 東部に関しては所々水が浮き出ている状態で氷上に上がれそうにありませんでした。
 実際やっていれば厚さ分かったんですがねぇ
 
 
- 397 :秋田県人 :2014/01/31(金) 11:08 ID:1jyZK/xg
-  昨日東部西部と車が通れるところから見てたが、西部で4張りくらいでした。 
 ためしに岸際に乗って見ようかと思ったが割れそうでやめました。
 良く怖くなく乗って真ん中辺ん間で行けますね?あそこは水深がかなりあると思う
 思うのだが、こわくないですかね、、
 
 
- 398 :秋田県人 :2014/01/31(金) 12:22 ID:/Kjr3iyQ
-  桁倉釣果どうですか?  
 それと雪の暑さはどれぐらいでしょうか?情報お願いします。
 
 
- 399 :秋田県人 :2014/01/31(金) 14:50 ID:8PdhkqDk
-  昨日の午前、東部に上がりました。 
 岸際は危険ですが、中央付近は25センチ程で問題なしです。
 が…夜の雨でどうなったか…ャ
 
 
- 400 :秋田県人 :2014/02/01(土) 13:02 ID:WUTo9JEA
-  明日は雨の予報だけど、氷上するの危険じゃないかな? 
 今現在の八郎潟の情報あれば、お願いしますm(__)m
 
 
- 401 :秋田県人 :2014/02/01(土) 14:34 ID:XllTylt6
-  上州屋能代店のHPに今日の状況載ってます。 
 
 
- 402 :秋田県人 :2014/02/01(土) 15:35 ID:OO2EfsyE
-  仕事で通過したら現在東部1人、西部4、50人位です。釣果はわかりません 
 
 
- 403 :秋田県人 :2014/02/02(日) 12:22 ID:JiUgnbTQ
-  八郎潟は、雨ですよね?釣りしてる人いますか? 
 
 
- 404 :秋田県人 :2014/02/02(日) 15:39 ID:fLGDr39k
-  雨の中西部で釣りしてきた。 
 テントは40張りくらいだったよ。
 釣れなかったけど氷は問題なかった。
 
 
- 405 :秋田県人 :2014/02/02(日) 16:10 ID:JiUgnbTQ
-  氷はどれ位ありますか? 
 
 
- 406 :秋田県人 :2014/02/02(日) 17:12 ID:hA2evqZY
-  15cm位かな。 
 30匹しか釣れませんでした。
 
 
- 407 :秋田県人 :2014/02/02(日) 17:19 ID:ssX3..vo
-  15cmって俺なら引き返すラベル 
 
 
- 408 :秋田県人 :2014/02/02(日) 17:55 ID:JiUgnbTQ
-  もうひと荒れしてからの方がいいかな? 
 
 
- 409 :秋田県人 :2014/02/02(日) 18:33 ID:crw3YVzM
-  天気予報からみて、今週末に期待します。 
 
 
- 410 :秋田県人 :2014/02/03(月) 14:12 ID:V5mXAuR2
-  今日も西部にはテントと自作小屋合わせて10張り以上あったよ。 
 今夜から寒気が入るから今週は大丈夫だね
 
 
- 411 :秋田県人 :2014/02/03(月) 16:51 ID:bTFy8.uU
-  田螺沼に行ってきました。 
 テント六張ぐらいかな?思ったほど釣れず
 なかなかシブイ1日でした。
 
 
- 412 :秋田県人 :2014/02/03(月) 19:11 ID:TqilH/uU
-  明日からまた寒くなるみたいですね。余り風が吹かなければ良いのですが、 
 どんなものか行ってみようと思います。テントはなんでも良いんでしょうかね?
 キャンプ用テントの前室で出来そうなので、ガスコンロとストーブで暖房し
 お湯でも沸かして釣れたら素揚げで食してみたいですね!
 
 
- 413 :秋田県人 :2014/02/04(火) 05:56 ID:0OBdqpe6
-  風か吹かなければ良いですけどね 
 ワンタッチテントじゃないと張るのは大変だと思います。
 
 
- 414 :秋田県人 :2014/02/04(火) 20:55 ID:/yRSl/dQ
-  八郎湖西部、激シブでした! 
 
 
- 415 :秋田県人 :2014/02/05(水) 09:36 ID:AXtyP0pU
-  >>414さん 
 
 今年はどこも渋いみたいですね
 
 
- 416 :秋田県人 :2014/02/05(水) 18:36 ID:Yzpev7BE
-  西部は本当に渋いね。100匹くらいはと思ったけど50匹も釣れなかったよ。 
 今日は風も強く寒かったけど、氷は問題ない硬さと厚さになったよ。
 
 
- 417 :秋田県人 :2014/02/05(水) 19:22 ID:rXrAp3E6
-  東部の情報有りませんか? 
 
 
- 418 :秋田県人 :2014/02/05(水) 20:59 ID:E3oxYt.o
-  東部は有料化なったらしい。 
 マヨネーズ持参すると半額なるらしいが。。。
 たまにワカサギじゃなくブラックバスも釣れるってよ
 。。
 
 
- 419 :秋田県人 :2014/02/05(水) 21:32 ID:rXrAp3E6
-  >>418 
 言ってる意味が、分からん?
 
 
- 420 :秋田県人 :2014/02/05(水) 22:44 ID:AXtyP0pU
-  気温下がって絶好のコンディションだけど、暴風だとテント無理だしなぁ〜 
 
 
- 421 :秋田県人 :2014/02/06(木) 04:26 ID:p4JM2Qkg
-  東部、西部、氷の厚さどれくらいですか? 
 わかる人いますか?情報お願いしますm(__)m
 
 
- 422 :秋田県人 :2014/02/06(木) 07:03 ID:2SrVICW6
-  昨日の西部は15〜20cmだった。東部には行かないので分からない 
 
 
- 423 :秋田県人 :2014/02/06(木) 16:16 ID:p4JM2Qkg
-  >>422さん 
 有り難うございます。
 西部の釣果はどうでした?私は西部に行った事ないもので   (T_T)
 
 
- 424 :秋田県人 :2014/02/06(木) 19:39 ID:70gIcXyk
-  昨日、今日、荒れてる中つぶ沼行った方いますか? 
 
 
- 425 :秋田県人 :2014/02/06(木) 20:11 ID:2SrVICW6
-  西部の安心して氷に乗れるとこは、天王方面から能代方向へ走りサンルーラルを左手に見てから間もなくのY字路を左折し1kmほどの水門のある箇所、大谷地集落だっかな?だけだったので今年はそこしかやってない。 
 今回の寒波で五明光橋北側の芦崎も乗れるようになったんじゃないかな?週末行ってみるよ
 
 
- 426 :秋田県人 :2014/02/06(木) 20:14 ID:2SrVICW6
-  ゴメン、サンルーラルを左手にじゃなく右手に見てでした 
 
 
- 427 :秋田県人 :2014/02/06(木) 22:07 ID:2SrVICW6
-  西部の釣果は50匹がやっとでした。 
 釣果はどうでした?と聞かれてるのに場所を答えてる俺って…
 明後日の釣行が楽しみで浮かれる俺を許しておくれ
 
 
- 428 :秋田県人 :2014/02/07(金) 18:14 ID:..gcPsKM
-  つぶ沼結構釣れた!子持ちで、美味しい! 
 
 
- 429 :秋田県人 :2014/02/08(土) 13:08 ID:fTCOQzpc
-  今日、八郎潟に行った方いましたら 
 釣果教えて下さい
 
 
- 430 :秋田県人 :2014/02/08(土) 19:15 ID:nlJSDTFY
-  西部一部溶けて水面出てるね 
 乗れるとこは15センチあるけど
 50しか釣れなかった
 東部は無理
 明日が今年最後とみた
 
 
- 431 :秋田県人 :2014/02/08(土) 23:31 ID:ZKhHyN5k
-  東部 渋いけど厚さは大丈夫でしたよ。 
 
 
- 432 :秋田県人 :2014/02/09(日) 04:55 ID:yEDYtRyI
-  東部は氷の厚さどれくらいですか? 
 
 
- 433 :秋田県人 :2014/02/09(日) 07:15 ID:eFf08aPA
-  20センチはありました。 
 
 
- 434 :秋田県人 :2014/02/09(日) 10:42 ID:KFluFJRc
-  西部にいるけど時速5匹 
 魚探真っ白
 
 
- 435 :秋田県人 :2014/02/09(日) 14:17 ID:xvKTP1jw
-  今年の八郎潟は、そんなに釣れないんですか? 
 
 
- 436 :秋田県人 :2014/02/09(日) 16:46 ID:NQYirWlg
-  だめですね。釣れる時はいくらか釣れますが全体的に例年の半分くらいかと。 
 
 
- 437 :秋田県人 :2014/02/09(日) 21:25 ID:sF2rqPDs
-  夜釣りしてる人っているんでしょうか? 
 
 
- 438 :秋田県人 :2014/02/09(日) 21:50 ID:aIUdxIHc
-  夜釣りは3回やったことある。1回は釣れたけど2回はほとんど釣れなかった。 
 月明かりが関係してるのか?と思ったりしてるけど検証にはいたってない。
 
 
- 439 :秋田県人 :2014/02/09(日) 23:28 ID:6fmRQSlI
-  夜釣りの釣果は そこそこだと思います。 
 帰りの段取りが手間取るのでお勧めできません
 今年の氷は所々が薄いです十分注意しましょう
 
 
- 440 :秋田県人 :2014/02/10(月) 05:02 ID:PWSZ/dwo
-  氷そんなに薄いんでしょうか? 
 明日、子供と行こうと思います。
 
 
- 441 :秋田県人 :2014/02/10(月) 16:21 ID:PWSZ/dwo
-  東部、西部行くのならどっちが良いでしょうか? 
 
 
- 442 :秋田県人 :2014/02/10(月) 19:58 ID:nQSqRWt2
-  西部の五明光がオススメ! 
 
 
- 443 :秋田県人 :2014/02/10(月) 20:10 ID:PWSZ/dwo
-  >>422さん    ありがとうございます 
 私は、五明光には行った事ないんですが
 氷は、大丈夫ですか?子供と行くんで
 氷の厚さどれくらいあるか教えて下さいm(__)m
 
 
- 444 :秋田県人 :2014/02/10(月) 21:16 ID:nQSqRWt2
-  今日は15cm前後でした。私は氷の質と気温で大丈夫と判断しましたが、不安なら慣れてそうな人たちが氷上に出てから行くと良いです。 
 
 
- 445 :秋田県人 :2014/02/11(火) 11:06 ID:CBvBALcI
-  行こうと思ってたけど、風が強いし雪降ってるのでやめた。 
 
 
- 446 :秋田県人 :2014/02/11(火) 12:55 ID:7txm0TvE
-  つぶ沼からの桁倉沼までの道のり教えてください。 
 
 
- 447 :秋田県人 :2014/02/11(火) 14:34 ID:1kXbB0A2
-  西部絶好調 
 時速70
 
 
- 448 :秋田県人 :2014/02/11(火) 20:17 ID:???
-  >>447 
 西部のどの辺りですか?本日午前中、野石付近ダメでした。。。
 
 
- 449 :秋田県人 :2014/02/11(火) 20:34 ID:UUh7OXOI
-  八郎潟、最近調子上向きみたいですね。 
 
 
- 450 :秋田県人 :2014/02/11(火) 20:56 ID:.DtifbT.
-  >>446 
 つぶから泥湯方面へ向かって桁入り口まですぐですよ。車で1〜2分
 車止めてから歩き5〜6分で沼入り口ですよ。
 バンバン釣れてますよ。特に早朝がよい。
 
 
- 451 :秋田県人 :2014/02/11(火) 21:32 ID:7txm0TvE
-  450さん、ありがとうございます。 
 車止める所、いけば分かりますかね?
 
 
- 452 :秋田県人 :2014/02/13(木) 21:30 ID:VzZKGTUs
-  分かります!一本道がついてます。 
 
 
- 453 :秋田県人 :2014/02/13(木) 23:24 ID:DZjmDhpE
-  ありがとうございます!! 
 明日、いってみます!
 釣果は後日、報告
 
 
- 454 :秋田県人 :2014/02/14(金) 07:25 ID:z1kqfGls
-  他のブログで見ましたが、西部はそんなに氷ゆるいんですか? 
 
 
- 455 :秋田県人 :2014/02/14(金) 13:32 ID:9DpvWoBQ
-  天候良好.気温高め。雪良く溶ける日々。氷溶けもかなり進行にて氷上での釣りは控えるのが無難でしょう。 
 
 
- 456 :秋田県人 :2014/02/14(金) 23:07 ID:Kb3Lez4c
-  桁倉サイズちいさいしあまり釣れなかった! 
 
 
- 457 :秋田県人 :2014/02/15(土) 06:55 ID:th01Jvn2
-  今日はつぶ沼行ってみよー! 
 
 
- 458 :秋田県人 :2014/02/15(土) 11:49 ID:yruc4biw
-  今日の西部15a 
 強風でヤバイ
 釣れる気配無し
 
 
- 459 :秋田県人 :2014/02/15(土) 12:44 ID:3irPntj6
-  >>458さん 
 
 氷は大丈夫そうな厚さですね。
 強風でテント飛ばされないように頑張ってください。
 釣果報告お願いします。
 
 
- 460 :秋田県人 :2014/02/15(土) 14:15 ID:gZkGC2xs
-  >>458 
 何匹つれましたか?
 報告お願いします。
 
 
- 461 :458 :2014/02/15(土) 16:18 ID:VsQTgfsU
-  3時間やりましたが3匹でした 
 0匹アタリさえなしでお帰り多数いました
 
 
- 462 :秋田県人 :2014/02/15(土) 17:04 ID:th01Jvn2
-  貝沼150位でした! 
 
 
- 463 :秋田県人 :2014/02/15(土) 17:32 ID:th01Jvn2
-  ↑雪が 
 
 
- 464 :秋田県人 :2014/02/15(土) 18:34 ID:Nmj9KADg
-  火曜日に西部に行こうと思いますが、氷の厚さは何センチ有りますか?しっかりしてますか? 
 それと釣果はどんなもんでしょう。
 
 
- 465 :秋田県人 :2014/02/15(土) 19:02 ID:lo3Y64gs
-  西部きびしそうですね。 
 それでも明日いってみます。
 釣果報告します
 
 
- 466 :秋田県人 :2014/02/15(土) 19:26 ID:Nmj9KADg
-  西部の情報下さいm(__)m 
 
 
- 467 :秋田県人 :2014/02/15(土) 19:51 ID:.eLctDfI
-  本日、西部野石付近で数ヶ所魚探入れても反応無し。午前中3時間で20で撤収 
 
 
- 468 :秋田県人 :2014/02/15(土) 21:12 ID:Nmj9KADg
-  そんなに魚探の反応ないんですか? 
 
 
- 469 :秋田県人 :2014/02/15(土) 22:20 ID:gZkGC2xs
-  >>461 
 ありがとうございます。
 
 
- 470 :秋田県人 :2014/02/15(土) 23:14 ID:YsUDRBOA
-  2/15行く方居ますかね? 
 
 
- 471 :秋田県人 :2014/02/16(日) 00:34 ID:62bJKCxk
-  >>468浅場から深場までかなり移動しながら探ったけど反応は殆んど無し。たまに通りすがりがチラホラ…でした。 
 
 
- 472 :秋田県人 :2014/02/16(日) 07:16 ID:N9BTsSLM
-  西部どうですか? 
 
 
- 473 :秋田県人 :2014/02/16(日) 10:41 ID:IAsEhJdY
-  風が強くて釣りどころじゃない 
 アタリすらない
 撤退だな
 西部から
 
 
- 474 :秋田県人 :2014/02/16(日) 11:44 ID:48MoOoMk
-  >>473 
 東部はどうですか?
 報告お願いします。
 
 
- 475 :秋田県人 :2014/02/16(日) 11:50 ID:oSmbLC2w
-  かぜが強いのは仕方ないが、当たりも少ないの? 
 
 
- 476 :秋田県人 :2014/02/16(日) 12:21 ID:8xHoB9OU
-  あたりもほとんどありません。 
 一人でテントはるのは不可能なレベル
 
 
- 477 :秋田県人 :2014/02/16(日) 19:56 ID:CPqAymLI
-  18日初めて西部に行こうと思います 
 どの辺が良いポイントでしょうか
 
 
- 478 :秋田県人 :2014/02/16(日) 21:05 ID:IAsEhJdY
-  うーむ、火曜日なら氷の具合わからんが、野石三叉路を南に行ってゲートのあるところが一番人気だけど今年は撃沈。あと200m南に行けば群れにあたる可能性あり。 
 無理せんで気をつけてな。
 
 
- 479 :秋田県人 :2014/02/16(日) 21:21 ID:EH/72rLg
-  五明光って氷の厚さ大丈夫ですか? 
 それと釣果はどんなかんじてすか?
 
 
- 480 :秋田北 :2014/02/16(日) 23:37 ID:GlghfSQQ
-  いつまでやりますか?>ALL 
 
 
- 481 :秋田県人 :2014/02/17(月) 12:40 ID:A4RtWYsk
-  明日、八郎潟に行こうと思います。 
 風強そうですよね?今も風強いですか?
 
 
- 482 :秋田県人 :2014/02/17(月) 19:49 ID:zdXCXPwM
-  今週末まで氷がもつことを祈ってます。 
 
 
- 483 :秋田県人 :2014/02/18(火) 05:19 ID:7E5rxVcI
-  八郎潟、岸際はユルイですかね? 
 中の方に行けば厚いですよね?
 
 
- 484 :秋田県人 :2014/02/18(火) 17:58 ID:cyc.MB2s
-  現地に行って自分で判断するのが一番だよ。 
 他人の情報を信じて落ちても誰も責任取ってくれないよ。
 ちなみに、昨日の西部の野石水門付近は岸も中も大丈夫だった。
 釣果は聞かないでくれ…
 
 
- 485 :秋田県人 :2014/02/18(火) 19:40 ID:7E5rxVcI
-  >>484さんへ 
 責任なん取って貰おうとしてません。
 ただ氷の厚さが気になるだけです。
 
 
- 486 :秋田県人 :2014/02/19(水) 09:24 ID:jZeT5ObI
-  明日、八郎潟に行こう思います。 
 どの辺がよろしいでしょう?
 情報有りませんか?宜しくお願いしますm(__)m
 
 
- 487 :秋田県人 :2014/02/19(水) 12:05 ID:1MPBPkSg
-  レスも読まずに質問とは 
 
 
- 488 :秋田県人 :2014/02/19(水) 12:27 ID:elHAoatc
-  >>487 
 質問して何が悪いのかな?
 
 
- 489 :秋田県人 :2014/02/19(水) 22:18 ID:.tVM0g8k
-  >>486さん 
 
 日によってムラがあるのでなんとも…
 
 
- 490 :秋田県人 :2014/02/19(水) 22:52 ID:elHAoatc
-  >>489さんへ 
 ありがとうございます
 
 
- 491 :秋田県人 :2014/02/21(金) 17:16 ID:g7N84Tvg
-  天気予報だと、明日と明後日がラストチャンスになりそうですね 
 
 
- 492 :秋田県人 :2014/02/21(金) 18:31 ID:TsXQkwz2
-  今日は桁倉沼貸し切りでした! 
 
 
- 493 :秋田県人 :2014/02/21(金) 18:49 ID:???
-  >>491 
 明日は何とか行きたいですね。どこを攻めるのが無難ですかね?前回は野石で散々だったので今回はそこそこ楽しみたいのですが(*´ω`)
 
 
- 494 :秋田県人 :2014/02/21(金) 20:31 ID:g7N84Tvg
-  >>493さん 
 
 八郎はどこも渋いので…
 
 野池に行こうと考えてます。
 
 
- 495 :秋田県人 :2014/02/21(金) 21:26 ID:???
-  >>494 
 そうですか、、、と言いながら、これが2度目の出撃となる超初心者なので、釣り場も手探りで勉強中の毎日です。秋田市から向かうとして何処が無難でしょうか。西部は何度か見に行ったので土地勘だけはありますが、皆さんのレスを拝見してると、肝心の釣り場がσ(´・ω・`)
 
 
- 496 :秋田県人 :2014/02/21(金) 21:49 ID:IFWlgyr2
-  野池とはどこにありますか。質問してごめんなさい。 
 
 
- 497 :秋田県人 :2014/02/21(金) 22:32 ID:g7N84Tvg
-  495>>さん 
 
 秋田市からだと東部がいいと思います。
 西部より型は小さいけど数は出ます。
 7号線を能代方面へ
 三種町琴丘のコメリを直進。すぐにJAのガソリンスタンドがありますので、そこの信号を左折です。
 奥まで行くとテントが見えると思います。
 
 
- 498 :秋田県人 :2014/02/21(金) 22:34 ID:g7N84Tvg
-  >>496さん 
 
 野池は能代です。
 アプローチも楽なんですが、場所をうまく説明できません。すみません。
 
 
- 499 :秋田県人 :2014/02/21(金) 23:17 ID:???
-  >>497 
 なるほど、了解しました。ありがとうございます。
 
 
- 500 :秋田県人 :2014/02/22(土) 02:03 ID:cxYReBfg
-  >>498確かに今年は八郎より能代の野池や堤の方が釣れますね。 
 
 
- 501 :秋田県人 :2014/02/22(土) 04:18 ID:pTG5xLl2
-  20日の日、初めて西部に行ってきました。 
 魚探の反応は余り良くはなかったけれど、240匹釣れました。相方も200
 弱釣れましたよ!
 
 
- 502 :秋田県人 :2014/02/22(土) 07:38 ID:E3NK045E
-  これから行きます 
 
 
- 503 :秋田県人 :2014/02/22(土) 20:38 ID:pTG5xLl2
-  今日、八郎潟行って来た人いますか? 
 釣果情報教えて下さいm(__)m
 
 
- 504 :秋田県人 :2014/02/22(土) 21:02 ID:l0gtMAPU
-  東部300オーバーでした 
 
 
- 505 :秋田県人 :2014/02/23(日) 09:49 ID:kuR3phQo
-  八郎潟西部、際氷大丈夫ですか? 
 
 
- 506 :秋田県人 :2014/02/23(日) 12:01 ID:zUPJhfQE
-  20日は大丈夫でしたよ! 
 
 
- 507 :秋田県人 :2014/02/23(日) 12:28 ID:OAPk8J/k
-  現在西部、氷は全然OK。アタリは少なくなったが調子よく約200 
 
 
- 508 :秋田県人 :2014/02/23(日) 13:09 ID:9gkE.6js
-  30年前幼少の頃に家庭でワカサギの躍り食い、酢に付けて食べた記憶があります 
 また食べてみたいのですが
 ワカサギの躍りが食えるお店なんてありませんよね?
 今でも躍り食いして食べている人居ますか?
 
 
- 509 :秋田県人 :2014/02/23(日) 16:17 ID:kZRoNKws
-  水質の良い場所のワカサギは臭いも薄く踊り食い可能らしいですが、最近はそんな沼や湖はなかなかありません。 
 青森の十二湖のワカサギなら大丈夫と聞いたことありますが、扱ってる店はあるのかな?
 
 
- 510 :秋田県人 :2014/02/23(日) 16:29 ID:jyRj1xa6
-  湖上で釣って食べたりするんでしょうね?てんぷら最高でしょうね! 
 酒飲みながら釣るんでしょうね?七輪なんかで暖を取りながら、良いな、、
 そろそろオフになるのかな?
 
 
- 511 :秋田県人 :2014/02/23(日) 20:48 ID:DObOfiLE
-  >>510さんへ 
 すんっごく楽しいそうだけ命落とす
 釣りですよね?今現在そんな事してる人居るのなら見てみたいです。
 楽しみ方は人それぞれだと思いますが、私には考えられません。以上
 
 
- 512 :秋田県人 :2014/02/23(日) 21:23 ID:kuR3phQo
-  西部Y字ポイント3時間やったが0だった! 
 
 
- 513 :秋田県人 :2014/02/23(日) 21:39 ID:vpzefeiM
-  湯沢の沼での釣行はないのですが現在の釣果はどんな感じでしょうか? 
 また今年はいつ頃まで氷上釣りできそうですか?
 
 
- 514 :秋田県人 :2014/02/24(月) 10:04 ID:7nCIjSuo
-  今、西部でワカサギ釣りしてる人いますか? 
 氷大丈夫ですか?
 
 
- 515 :秋田県人 :2014/02/24(月) 10:50 ID:EcTW7Fus
-  今やってます 
 氷は大丈夫だけども釣果は…
 
 
- 516 :秋田県人 :2014/02/24(月) 11:03 ID:L.qh6oZ.
-  515さんへ 
 当たり無いんですか?
 
 
- 517 :秋田県人 :2014/02/24(月) 14:28 ID:EcTW7Fus
-  >>516 
 激シブでした〜
 周りも
 
 
- 518 :秋田県人 :2014/02/24(月) 14:53 ID:L.qh6oZ.
-  >>516さんへ 
 お疲れ様でした。
 
 
- 519 :秋田県人 :2014/02/24(月) 15:01 ID:L.qh6oZ.
-  >>517さんへ 
 間違いました。ご苦労様です
 
 
- 520 :秋田県人 :2014/02/24(月) 22:31 ID:bNYDrpug
-  本日東部三時間で三十三匹でした。 
 
 
- 521 :秋田県人 :2014/02/25(火) 05:36 ID:lWh3XOhE
-  気温が上昇してきますね! 
 そろそろ八郎潟も厳しくなるのでは?
 
 
- 522 :秋田県人 :2014/02/25(火) 20:59 ID:yH0KbfZQ
-  八郎潟は終わりだな 
 
 
- 523 :秋田県人 :2014/02/25(火) 21:56 ID:3zAC7Vpo
-  能代の赤坂沼で釣りする場合、どこに駐車すればいいのでしょうか? 
 分かる人教えてください。
 
 
- 524 :秋田県人 :2014/02/26(水) 22:10 ID:zB3LSGAs
-  調べた限りでは、半径1km以内に誰にも迷惑かけず合法的に駐車できるとこはありませんでした。 
 他人の敷地や路上に勝手に駐車してる人もいますが、私は自分のモラルに反するので赤坂沼での釣りは諦めました。
 
 
- 525 :秋田県人 :2014/02/26(水) 22:46 ID:z1yfFuDM
-  今年のワカサギも終わりですね 
 何処も事故無くお疲れ様でした。
 
 
- 526 :秋田県人 :2014/02/27(木) 18:50 ID:ITx4rULA
-  八郎潟以外で秋田で、ワカサギ釣り出来る所は何処ですか? 
 
 
- 527 :秋田県人 :2014/02/27(木) 19:35 ID:D2SbOJz.
-  >>524 
 
 やっぱりそうなんですね。
 わざわざ調べて頂いてありがとうございました。
 
 
- 528 :秋田県人 :2014/02/27(木) 19:53 ID:DHHyYEAk
-  >>527 
 赤坂沼、迷惑をかけないで駐車する場所もありますよ!
 ただ、数台しか置く事ができません。
 他にも、路駐以外で置く所もあります。言葉での説明は難しいですけど。
 
 
- 529 :秋田県人 :2014/02/27(木) 22:35 ID:G5BjK/Pk
-  田螺沼、桁倉沼の雪厚はどれくらいかな? 
 
 
- 530 :秋田県人 :2014/02/27(木) 23:45 ID:nyi8EhJ.
-  今日行ったけど桁倉周辺 
 も終わりだよ…足とられてあるけなかった
 
 
- 531 :秋田県人 :2014/02/28(金) 10:25 ID:RlDlyoGo
-  今年は終わりですかね? 
 
 
- 532 :秋田県人 :2014/02/28(金) 12:39 ID:6hBdJ.Og
-  また寒気がくればまだ行けそうなんだけどなぁ 
 明日、岩胴湖行ってきます。
 
 
- 533 :秋田県人 :2014/02/28(金) 12:42 ID:c15C7Wf.
-  明日ワカサギ釣りが出来るところがありますか。 
 
 
- 534 :秋田県人 :2014/02/28(金) 18:38 ID:6hBdJ.Og
-  赤坂沼が釣れてます。 
 
 
- 535 :秋田県人 :2014/02/28(金) 18:49 ID:RlDlyoGo
-  赤坂沼って氷なんですか? 
 それとも雪の上?
 
 
- 536 :秋田県人 :2014/02/28(金) 20:12 ID:IoCJ2hHg
-  >>535 
 氷ですよ!
 今シーズンは無理だね。
 
 
- 537 :秋田県人 :2014/02/28(金) 21:07 ID:RlDlyoGo
-  >>536さんへ 
 氷上はもうダメですよね
 
 
- 538 :秋田県人 :2014/02/28(金) 21:13 ID:IoCJ2hHg
-  >>537 
 氷上は無理だと思います。
 水曜日迄は上がってた人居ましたけどね。
 
 
- 539 :秋田県人 :2014/02/28(金) 21:18 ID:6hBdJ.Og
-  岸からの浮き釣りも面白いよ! 
 
 
- 540 :秋田県人 :2014/03/01(土) 09:06 ID:LXhjH1Pc
-  岩洞湖しか無いのかな? 
 
 
- 541 :たわんこ :2014/03/01(土) 10:03 ID:0CB0R/cY
-  本日、桁倉沼、ツブ沼、難なく氷上ににあがれますよー。車は15台くらいいるかな。 
 
 
- 542 :秋田県人 :2014/03/01(土) 12:51 ID:tLoBiqDc
-  八塩ダム釣れてるよん! 
 
 
- 543 :秋田県人 :2014/03/01(土) 13:41 ID:7s1Qe88s
-  >>542さん 
 氷上釣りですか。
 氷の厚みはどれくらいありますか。
 
 
- 544 :秋田県人 :2014/03/01(土) 14:07 ID:LXhjH1Pc
-  八塩ダムって、八塩キャンプ場ある所ですか? 
 
 
- 545 :秋田県人 :2014/03/01(土) 14:35 ID:7s1Qe88s
-  <<541さん 
 桁倉、つぶ沼での釣行はないのですが、必需品はありますか
 
 
- 546 :秋田県人 :2014/03/01(土) 15:09 ID:tLoBiqDc
-  八塩ダム、雪上だす。 
 東由利
 
 
- 547 :秋田県人 :2014/03/01(土) 16:50 ID:W9wJpIDg
-  >>546さんへ 
 雪かなり厚いですか?
 
 
- 548 :秋田県人 :2014/03/01(土) 17:30 ID:tLoBiqDc
-  1メーターないかな 
 
 
- 549 :秋田県人 :2014/03/01(土) 21:12 ID:bE93Fz/Y
-  桁倉は雪の厚は2m(水面から1.85)ぐらい。 
 あまり釣れなかったです。42mmのワカコが釣れちゃいました。サイズはバラバラです。
 棚はほぼ上部です。今シーズン最後にします。ありがとうございました。
 
 
- 550 :秋田県人 :2014/03/02(日) 10:56 ID:GpjqKTYE
-  岩洞湖っていつ頃まで釣りできるのかなぁ 
 
 
- 551 :秋田県人 :2014/03/02(日) 13:51 ID:pfuXaZ2E
-  3月下旬かな 
 
 
- 552 :秋田県人 :2014/03/02(日) 21:52 ID:sjD49Z/w
-  桁倉に行って来ましたが、タバコの吸殻が落ちてました。残念です。 
 そういった人が車の灰皿ごと道路に捨てたり、火が着いたまま投げるんでしょうね。
 
 
- 553 :秋田県人 :2014/03/04(火) 11:50 ID:krf9QCf2
-  桁倉いつ頃まで釣りやれますかね。 
 
 
- 554 :秋田県人 :2014/03/04(火) 23:47 ID:nrD5.lTU
-  あと終わりました。 
 
 
- 555 :秋田県人 :2014/03/07(金) 00:54 ID:eL36x/pc
-  寒波きましたね゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+. 
 八郎潟ワンチャンありそう
 
 
- 556 :秋田県人 :2014/03/07(金) 06:20 ID:akExT/1M
-  期待します。 
 
 
- 557 :秋田県人 :2014/03/07(金) 07:25 ID:0x0.eIS6
-  八郎潟氷上しますかね? 
 
 
- 558 :秋田県人 :2014/03/07(金) 07:26 ID:0x0.eIS6
-  八郎潟氷上できますかね? 
 
 
- 559 :秋田県人 :2014/03/07(金) 20:41 ID:0x0.eIS6
-  寒波到来しましたね。 
 
 
- 560 :秋田県人 :2014/03/08(土) 10:12 ID:zMdXQbho
-  つぶ沼はどこら辺から道路から沼に入れるんですか? 
 
 
- 561 :秋田県人 :2014/03/08(土) 17:21 ID:QX61swpM
-  いこいの村の下に有ります。 
 
 
- 562 :秋田県人 :2014/03/08(土) 21:44 ID:RuESHtE6
-  八郎潟見に行ってきたが大丈夫そうだったので朝一いってきます。 
 
 
- 563 :秋田県人 :2014/03/09(日) 20:12 ID:yMeicb02
-  >>562さんへ 
 どうでした?釣り出来ました?
 
 
- 564 :秋田県人 :2014/03/09(日) 21:41 ID:n/Bx61FY
-  無理でした↓ 
 
 
- 565 :秋田県人 :2014/03/10(月) 21:43 ID:3idCtAFQ
-  今日赤坂沼釣ってる人いました! 
 
 
- 566 :秋田県人 :2014/03/10(月) 22:30 ID:WVh4dnYM
-  赤坂沼‥場所教えてもらえるとありがたいです、、、だいたいでも(ーー;) 
 
 明日まず八郎潟には行ってみる予定です
 
 
- 567 :秋田県人 :2014/03/11(火) 07:00 ID:ZqAVJfwo
-  桁倉、田螺沼は雪どれ位有りますか? 
 
 
- 568 :秋田県人 :2014/03/11(火) 17:11 ID:t.mpoDiE
-  赤坂沼は 
 桧山です
 
 
- 569 :秋田県人 :2014/03/21(金) 14:03 ID:j3s57vrg
-  桁倉は2〜2.5mはありますね。 
 2.7mのドリルでやっと空けましたが
 マッチ棒サイズが16尾で終了!(^_^;)
 もうやめます。
 
 
- 570 :秋田県人 :2014/03/21(金) 16:11 ID:t.MPpHVc
-  まだそんなに雪あんの! 
 
 
- 571 :秋田県人 :2014/03/26(水) 20:47 ID:K9yd9EzE
-  今日は、120で勘弁してやった 
 
 
- 572 :秋田県人 :2014/11/24(月) 06:49 ID:GiaG16mQ
-  そろそろこのスレあげましょうよ。 
 八郎潟、大潟橋周辺で多い人で1000匹の釣果だとさ。
 さきがけwebの情報だが本当かな?
 
 
- 573 :秋田県人 :2014/11/24(月) 06:55 ID:PEElM6Y.
-  氷上ワカサギやりてぇ〜 
 
 
- 574 :秋田県人 :2014/11/24(月) 08:18 ID:GiYCM.AE
-  仕掛けは、八郎潟釣具店で売ってますか? 
 
 
- 575 :秋田県人 :2014/11/24(月) 13:51 ID:GiaG16mQ
-  現地調達って売り切れてる事もあるんだよね。 
 だから地元で買っておくのが良策かと。
 
 
- 576 :秋田県人 :2014/11/24(月) 21:40 ID:xF468L0M
-  八郎潟の、西部小水路はどうなんですか?一番広いボート屋の対岸辺りは? 
 
 
- 577 :秋田県人 :2014/11/25(火) 11:52 ID:WG/QJazA
-  八郎潟ワカサギ釣れ始めたみたいですね。 
 http://youtu.be/wxkJNsUBtn0
 
 
- 578 :秋田県人 :2014/11/25(火) 12:48 ID:JOj9j5Hw
-  岸からの浮き釣りで三時間で200弱の釣果でした。 
 
 
- 579 :秋田県人 :2014/11/30(日) 16:23 ID:2z7GAvGw
-  八郎潟東部で朝〜昼前で322匹、良型が結構釣れました。 
 エサは紅チーズサシ。
 アオコ繁殖してます。
 
 
- 580 :秋田県人 :2014/12/14(日) 21:34 ID:0YeBJ6Ak
-  桁倉とか早くて何日くらいに氷上できますかね? 
 
 
- 581 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:15 ID:nU7wg512
-  桁倉は薄いながら上がれるよ 
 
 時速20位のまったり。
 
 
- 582 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:32 ID:0YeBJ6Ak
-  もうあがれるんですか? 
 抜かりそうですね!
 
 
- 583 :秋田県人 :2014/12/15(月) 19:06 ID:XPBU/Gv2
-  早く氷上釣りしたいですなぁ 
 
 
- 584 :秋田県人 :2014/12/16(火) 12:40 ID:Pn2KfXtQ
-  こけ沼もいく人いますか? 
 行くには桁倉沼から行くしか道はないですか?
 
 
- 585 :秋田県人 :2014/12/19(金) 07:11 ID:mivuIANU
-  昨日今シーズン桁倉釣行き釣果50だった 
 
 
- 586 :岩手 :2014/12/19(金) 12:15 ID:3.qp5PwI
-  秋田県民は、岩洞湖に来んな 
 
 
- 587 :秋田県人 :2014/12/19(金) 15:48 ID:???
-  日本語でお願いします 
 
 
- 588 :秋田県人 :2014/12/19(金) 16:09 ID:TF2TI8rU
-  >>587 何処の国の言語に見えんの? 
 
 
- 589 :秋田県人 :2014/12/19(金) 19:23 ID:mivuIANU
-  岩洞湖にいくよ〜ドーム船だけど 
 
 
- 590 :秋田県人 :2014/12/22(月) 22:15 ID:EsvrHpag
-  桁倉 いい感じで 氷と雪 積もってるよ 
 
 
- 591 :秋田県人 :2014/12/22(月) 22:17 ID:NqIAgTzc
-  桁倉で落ちていこいの村温泉に急行したのは良い思い出w 
 
 
- 592 :秋田県人 :2014/12/22(月) 22:27 ID:EsvrHpag
-  自分もです 釣りの後は いこいの村の温泉が楽しみでしたが、廃業して残念です 
 
 
- 593 :秋田県人 :2014/12/23(火) 05:14 ID:MkX.sxKU
-  桁倉もう上がれますか? 
 
 
- 594 :秋田県人 :2014/12/23(火) 08:24 ID:???
-  まだ乗れないと思う、乗れたら優秀 
 
 
- 595 :秋田県人 :2014/12/23(火) 18:17 ID:2XGCDDDE
-  岩洞湖に来るなとか書いてる岩手がいるけど 
 釣果は圧倒的に八郎潟に軍配が上がるから
 わざわざお前んとこに行かんわw
 
 
- 596 :秋田県人 :2014/12/23(火) 18:33 ID:X71IMLQc
-  数日前のレスに何をいまさら 
 
 
- 597 :秋田県人 :2014/12/26(金) 16:58 ID:O3ICw.R.
-  ブログで桁倉80センチ位で上がったってあったけど本当ですか?誰か行った勇者様いらしたら教えて下さい 
 
 
- 598 :秋田県人 :2014/12/26(金) 22:18 ID:5cKAAJQQ
-  まだ柔らかくて超危険です! 
 友人腰まで落ちました。
 昨年は1月5日位からベストコンディションでした。もう少し様子みても良いかと思います。
 
 
- 599 :秋田県人 :2014/12/29(月) 08:04 ID:LHPq3MNU
-  八郎湖東部、最近の釣果どうですか? 
 
 
- 600 :秋田県人 :2014/12/30(火) 22:23 ID:obYw1GnM
-  桁倉どーですかーーーー? 
 
 
- 601 :秋田県人 :2014/12/31(水) 21:10 ID:etbeUNgM
-  桁倉ばくちょう〜型小さいけどつれる!つぶ沼最大12p位あるがあまり釣れん!すでに5回釣行済 
 
 
- 602 :秋田県人 :2015/01/03(土) 06:21 ID:KSXE621g
-  岩洞湖氷上ワカサギ釣り 
 
 1月5日(月曜日)解禁!
 
 日の出よりの氷上への立ち入りをき許可いたします。
 日釣り券は現場売りでは倍額ちなりますのでご注意ください。
 
 
- 603 :秋田県人 :2015/01/03(土) 08:51 ID:AI5DwFdI
-  あした桁倉行こうとおもいますが ツブとどっちがいいかな? 
 
 
- 604 :秋田県人 :2015/01/03(土) 13:19 ID:BZlNik6s
-  >>603 
 型は小さいですが、数釣りなら桁倉がいいと思います。
 
 
- 605 :秋田県人 :2015/01/03(土) 17:11 ID:ZcM/itK.
-  桁倉の歩いてって左奥200超え最大12〜13p真っ直ぐ行った辺りはみなちいさい。 
 
 
- 606 :秋田県人 :2015/01/03(土) 17:43 ID:STgx5IJI
-  なるほとー了解じしたー 
 
 明日ガンバてみますー
 
 
- 607 :秋田県人 :2015/01/03(土) 23:50 ID:H28FXFLg
-  桁倉セシウムだが出たって聞いたけど本当ですか?来週行こうと思ってたんですが 
 
 
- 608 :秋田県人 :2015/01/04(日) 14:32 ID:inQItFxI
-  桁倉ずっぽしはまって来ました 
 
 
- 609 :秋田県人 :2015/01/04(日) 16:05 ID:Y7THz4Mk
-  大丈夫ですか? 
 
 
- 610 :秋田県人 :2015/01/04(日) 18:26 ID:RGHNLNKc
-  桁倉8時からラッシュ 型は小さいが250 
 
 
- 611 :秋田県人 :2015/01/05(月) 21:07 ID:iCvSvEW.
-  貝沼280 
 
 
- 612 :秋田県人 :2015/01/05(月) 22:38 ID:NqlHsDcU
-  八郎潟 西部は半分水 
 東部大橋歩けた。
 
 
- 613 :秋田県人 :2015/01/07(水) 07:56 ID:kQHlabFQ
-  八郎潟氷上まだ出来ませんか? 
 
 
- 614 :秋田県人 :2015/01/07(水) 23:06 ID:2L58UdbI
-  今年は東部が早いと思います 
 
 
- 615 :秋田県人 :2015/01/08(木) 17:19 ID:yI.ITRNo
-  つぶ沼人ばりで釣れない… 
 やっぱり桁倉の方がいいね!
 
 
- 616 :秋田県人 :2015/01/10(土) 09:49 ID:T6gaUh5k
-  最近寒かったけど八郎潟はまだ出来ない? 
 
 
- 617 :秋田県人 :2015/01/10(土) 17:58 ID:BGnIaJCo
-  田螺沼 90〜150 
 
 
- 618 :秋田県人 :2015/01/10(土) 20:31 ID:GkVIHnyw
-  つぶ沼行くより桁倉 
 つぶ沼フナ多し
 桁倉朝から200は固い
 
 
- 619 :秋田県人 :2015/01/10(土) 20:37 ID:GkVIHnyw
-  ちなみに友人貝沼290。型12〜 
 明日いってみます。
 
 
- 620 :たっか :2015/01/10(土) 22:34 ID:0OrZ.L5s
-  今日桁倉沼9:30頃から15:00時くらいまでやって80位です 
 他3名も50〜60位釣りましたよ
 サイズは小さいです
 
 
- 621 :秋田県人 :2015/01/11(日) 19:38 ID:6ivDuuRc
-  桁倉釣れなくなったか 
 貝沼は人も少なく結構釣れるよ!
 
 
- 622 :県民 :2015/01/12(月) 02:26 ID:LSO5bVDM
-  桁なら 最低200オーバーだべ笑  
 
 
- 623 :秋田県人 :2015/01/12(月) 02:48 ID:MkpzVcLQ
-  んだんだ 
 
 
- 624 :秋田県人 :2015/01/12(月) 08:38 ID:Cnscd8zo
-  八郎湖行ってきました。 
 西も東も上がっていました。でも西はこわいです。
 東は岸際ぬかるものの大丈夫でした。
 3時間半で60位。
 
 
- 625 :秋田県人 :2015/01/12(月) 10:32 ID:jrQd6cqA
-  八郎潟氷の厚さどれ位有りますか? 
 
 
- 626 :秋田県人 :2015/01/12(月) 20:07 ID:vwGe.BDo
-  ツブ沼 タナは表層から底まで、著しく変化しました。 
 魚探を駆使して、80匹位。型はそこそこ。
 とにかく、渋いです。
 数釣りなら、桁なのでしょう?
 
 
- 627 :秋田県人 :2015/01/12(月) 22:04 ID:Cnscd8zo
-  八郎湖の氷、東で20センチくらいでしたよ。 
 
 
- 628 :秋田県人 :2015/01/12(月) 22:32 ID:MkpzVcLQ
-  八郎湖の東ってどの辺りですか? 
 ポイントまでの道のりわかりません。
 
 
- 629 :秋田県人 :2015/01/13(火) 13:34 ID:4pVA09EE
-  ウソでしょ、落ちて死ぬよ? 
 
 
- 630 :秋田県人 :2015/01/13(火) 18:18 ID:jbqsaMxk
-  寒ブナ 釣れた? 
 
 
- 631 :秋田県人 :2015/01/13(火) 18:39 ID:cZttGfy6
-  八郎湖でワカサギ釣るのは何も文句ありませんが、食べる人はいませんよね〜 
 
 
- 632 :秋田県人 :2015/01/13(火) 20:24 ID:a/0FICsM
-  ↑ 
 何でですか? 無知ですみません。
 
 
- 633 :秋田県人 :2015/01/13(火) 20:51 ID:qJSvlfoY
-  食いますよ 
 
 
- 634 :秋田県人 :2015/01/13(火) 20:54 ID:GGK5m.Zw
-  釣るだけなの?そんな趣味? 
 止めた方がいいぞ!
 
 
- 635 :秋田県人 :2015/01/14(水) 05:35 ID:OaFfT0iE
-  ワカサギ漁師がいて八郎潟町の佃煮として有名なのに?スーパーにも八郎潟産と謳ってうってるの売ってるのに? 
 
 
- 636 :秋田県人 :2015/01/14(水) 06:18 ID:Grozm32I
-  ヘラフナを素手で持ち釣れたと喜んでた奴 
 ヘラブナ師に怒られてた
 本人は怒られた意味さえ知らないだろうな
 
 
- 637 :秋田県人 :2015/01/14(水) 06:39 ID:ci2B57zI
-  なんで?さわって悪いの? 
 
 
- 638 :秋田県人 :2015/01/14(水) 08:07 ID:Grozm32I
-  ヘラブナ師は基本リリース 
 返しの無い針で体に素手で触る事もしない
 素手で触ると火傷して魚が弱るらしい触るときは濡れた軍手とか
 でもバス釣った時に捨ててた人もいたけどな(笑)
 
 
- 639 :秋田県人 :2015/01/14(水) 09:58 ID:QOVLHOBI
-  岩洞湖爆ちょう 
 
 
- 640 :秋田県人 :2015/01/14(水) 17:53 ID:WjMBMzZo
-  今日、八郎潟乗った人いる? 
 
 
- 641 :秋田県人 :2015/01/15(木) 11:46 ID:fGOD62WI
-  岩洞湖爆ちょう? まだ氷上解禁してないがドーム船のはなしか!? 
 
 
- 642 :秋田県人 :2015/01/16(金) 08:36 ID:EfmnYZ2c
-  貝沼何年か前に地元のおじさんに「ぜんぜん釣れないよ」っていわれたんだけどまた釣れるようになったのかな? 
 
 
- 643 :秋田県人 :2015/01/16(金) 23:55 ID:DLG5D8co
-  これから八郎潟東部に行きます 
 雪の予報が気になるけど
 
 
- 644 :秋田県人 :2015/01/17(土) 05:09 ID:qFL3ar0Q
-  今日の東部はどうですかー? 
 
 
- 645 :秋田県人 :2015/01/17(土) 05:24 ID:qFL3ar0Q
-  八郎潟で今日乗れそうな場所あったら教えてください。 
 
 
- 646 :秋田県人 :2015/01/17(土) 07:19 ID:O6joUcOM
-  新たにワカサギポイント発見!! 
 
 
- 647 :秋田県人 :2015/01/17(土) 12:08 ID:5o2J0sK2
-  八郎潟東部、岸大丈夫? 
 
 
- 648 :秋田県人 :2015/01/18(日) 07:52 ID:.B3J2ve2
-  14日は西部、東部とも氷が溶けて上がれませんでした🌀 
 
 
- 649 :秋田県人 :2015/01/18(日) 17:06 ID:qlPaP5Ts
-  板渡して上がったけど? 
 嫌な感触もあったけど無事に帰ってこれた
 ライバル居ないせいか爆釣でした
 
 
- 650 :秋田県人 :2015/01/19(月) 19:50 ID:U/feheb6
-  かなり緩いですか? 
 デブは、渡れませんか (笑)
 
 
- 651 :秋田県人 :2015/01/19(月) 23:45 ID:7WeUEzU.
-  あん?? 
 
 
- 652 :秋田県人 :2015/01/20(火) 07:08 ID:SV6rTdVE
-  八郎潟、今日行ってみます! 
 
 
- 653 :秋田県人 :2015/01/20(火) 08:00 ID:uYbAtV.o
-  何百匹も獲る人ってバスより害だよなw 
 
 
- 654 :秋田県人 :2015/01/20(火) 08:10 ID:fDo666oI
-  バスの影響かな?桁倉 
 昔親父が三百匹釣っていたが
 今は百匹釣れない
 
 
- 655 :たいむ :2015/01/20(火) 21:17 ID:???
-  今日は東部にいて来ました、87匹ですね。氷の厚さは20センチ位。 
 
 
- 656 :秋田県人 :2015/01/21(水) 20:43 ID:JvOK1WG6
-  桁倉 手前 浅い! 
 ちいさ〜! 数も釣れない!
 
 奥のほうがいいのでしょうか?
 
 
- 657 :秋田県人 :2015/01/21(水) 22:20 ID:PzBZb4.Q
-  今日は八郎潟で250匹釣れました。朝8時〜3時までですね。 
 
 
- 658 :秋田県人 :2015/01/22(木) 13:34 ID:6nxplYaA
-  氷上へのアプローチの場所教えてください 
 
 
- 659 :わかちゃん :2015/01/22(木) 17:47 ID:xLd9FAho
-  土曜日に西部に行きたいけど氷の厚さ大丈夫かな。 
 
 
- 660 :新大潟八郎 :2015/01/22(木) 19:53 ID:9Vbp/F5U
-  西部、溶けて普通の川 
 
 
- 661 :わかたく :2015/01/22(木) 21:58 ID:BUuLQYfs
-  東部はどんな感じですか? 
 
 
- 662 :秋田県人 :2015/01/22(木) 23:58 ID:2sUAg4ug
-  寒中水泳でもしてみよう・・・ 
 
 
- 663 :秋田県人 :2015/01/23(金) 06:14 ID:XDwa9dno
-  桁倉はどのくらい雪掘る感じ? 
 
 
- 664 :カミ :2015/01/23(金) 12:43 ID:3/88lRO2
-  桁倉&ツブ、先週の時点で 
 自分の場合は50〜60センチ掘って1メートル穴あけ
 くらいの感じでした
 
 
- 665 :秋田県人 :2015/01/23(金) 12:49 ID:4lhFsWeY
-  桁倉はまだ市販のドリルで空きますよ!柔らかい雪の部分を少し掘りますが余裕で空きます! 
 
 
- 666 :秋田県人 :2015/01/24(土) 10:20 ID:ocqhb41s
-  東部はまだ渡れますか? 
 
 
- 667 :新大潟八郎 :2015/01/24(土) 13:14 ID:eYXt5FDM
-  東部 
 白鳥の湖鴨
 
 
- 668 :秋田県人 :2015/01/24(土) 18:45 ID:TbK94vZ6
-  今日、東部行ってきました。岸は少し抜かったけど、大丈夫でしたよ。ただ、かなりしぶい感じです。型はそこそこでしたが、6時間で100ぐらいです。 
 
 
- 669 :はじめて :2015/01/25(日) 15:17 ID:9g5XbErE
-  本日 東部へ 思ったより 釣り人少なめ 駐車も楽々 
 ほとんどテント張りの方々でしたが 今日はお天気なので 張るのやめて
 釣り開始 しかし渋くて アタリがなくて 4時間で8匹 周りも釣れない話ばかりでした。
 でも 快晴のワカサギ釣りは いいね。
 
 
- 670 :秋田県人 :2015/01/25(日) 16:38 ID:okBy4jMY
-  今日のつぶと桁倉はすごい人だったね〜 
 
 
- 671 :秋田県人 :2015/01/25(日) 17:09 ID:U8pvTGeA
-  東由利八塩ダムつれるよ! 
 12pクラスが50〜150匹
 雪厚1.5
 
 
- 672 :秋田県人 :2015/01/25(日) 20:06 ID:bdwVJ91A
-  八塩除雪してなくて入れなく無いですか? 
 
 
- 673 :秋田県人 :2015/01/25(日) 23:07 ID:Q6YsesKw
-  カンジキはいて歩いて一時間半 
 
 
- 674 :秋田県人 :2015/01/26(月) 01:58 ID:uac1s5vE
-  青森の十二湖まだかな〜?あそこのワカサギは美味い!! 
 ワカサギ飽きたらアイスジグ落とせばイトウ釣れたりするしなー
 
 
- 675 :秋田県人 :2015/01/26(月) 08:31 ID:tDmykzJU
-  東部は、そんなに渋いの?  
 
 
- 676 :秋田県人 :2015/01/26(月) 11:22 ID:5uNqq0bY
-  東部は上がれるところが極端に少ないんでしょうがない感じですね!  
 今週の寒気に期待です!
 
 
- 677 :秋田県人 :2015/01/26(月) 11:55 ID:gUxQnptE
-  アイスジグってラパラのやつですか? 
 メバル用に持ってるけどそんな遊びに使えるとは知りませんでした。
 
 
- 678 :秋田県人 :2015/01/26(月) 23:12 ID:81vD2v1A
-  そもそもアイスジグって名前のとおり 
 氷の下で使うものなんですが・・・・
 
 
- 679 :わかちゃん :2015/01/27(火) 17:11 ID:WiSLcREM
-  1月25(日)東由利八塩ダムにいった。除雪してあったよ。釣果なし。役場に聞いたら昨年の11月ダムを干したそうだ。1年間は厳しい状況だね? 
 
 
- 680 :秋田県人 :2015/01/27(火) 18:34 ID:8qIEFK8U
-  つれますよ!八塩ダム!あそこから釣ってさらに東由利ローン近くの池で離して釣ってる人もいる 
 
 
- 681 :秋田県人 :2015/01/28(水) 08:34 ID:9gdRuU8E
-  西部は氷上できますか? 
 
 
- 682 :ゆりくん :2015/01/28(水) 17:40 ID:O7JaITKg
-  昨年八塩ダムに3月に行って200〜300釣りました。 
 今年、もう釣れるんですか。
 例年、八郎潟終了後行くんですが。今週行こうかな??
 
 
- 683 :秋田県人 :2015/01/28(水) 20:57 ID:LQEtTaTM
-  やっぱり魚探はホンデックスですか? 
 ローランスと迷ってますが…
 
 
- 684 :秋田県人 :2015/01/28(水) 21:06 ID:JVaexKFA
-  断然ローランスでしょ 
 
 
- 685 :秋田県人 :2015/01/28(水) 21:32 ID:wa/8qJl.
-  いや!ホンデックスでしょ! 
 
 
- 686 :秋田県人 :2015/01/28(水) 22:47 ID:???
-  イーグルでしょ 
 
 
- 687 :秋田県人 :2015/01/28(水) 23:16 ID:JVaexKFA
-  HP見比べたら判るでしょ 
 
 
- 688 :秋田県人 :2015/01/28(水) 23:49 ID:BChYHscE
-  断然、モデルのローラです。 
 
 
- 689 :秋田県人 :2015/01/29(木) 07:48 ID:CWFZ4EwU
-  今年ホンデックスからローランスに買い替えた 
 地底や魚の画像が半端ないくらい良い
 
 
- 690 :秋田県人 :2015/01/29(木) 17:40 ID:jJlcpn12
-  週末東部に行く予定、天気心配デス? 
 
 
- 691 :秋田県人 :2015/01/29(木) 18:32 ID:CWFZ4EwU
-  いいえ。 
 
 
- 692 :秋田県人 :2015/01/29(木) 20:44 ID:bqLXAKXM
-  今日東部に昼から行きました!13時〜15時まで162匹釣れました!!氷は20センチです(^_^) 
 
 
- 693 :たいむ :2015/01/29(木) 21:06 ID:bqLXAKXM
-  毎度、今日は午後から鹿渡で81尾でした(^_^)去年は西部で160台でしたが今年は西部駄目ですね〜〜 
 
 
- 694 :秋田県人 :2015/01/29(木) 21:10 ID:oqCy3aO2
-  大きさは? 
 
 
- 695 :たいむ :2015/01/30(金) 01:00 ID:56s2qWn6
-  ほとんどは、2年位かな⁇10匹位はシシャモ位です(^_^)竿が折れるかも… 
 
 
- 696 :たいむ :2015/01/30(金) 21:12 ID:56s2qWn6
-  今日も鹿渡で186匹と1年物はリリースしました30匹位です。あと20センチ位のバスも掛かり仕掛が駄目になり⤵️ 
 
 
- 697 :秋田県人 :2015/01/31(土) 04:41 ID:AE5o1Z5o
-  氷の厚さどれ位有りますか? 
 来週あたり行きたいので教えて下さい
 
 
- 698 :たいむ :2015/01/31(土) 06:54 ID:VsR3xP/2
-  氷が薄いので、来週は無理だと思います 
 
 
- 699 :秋田県人 :2015/01/31(土) 08:25 ID:AE5o1Z5o
-  そんなに薄いんですか? 
 
 
- 700 :たいむ :2015/01/31(土) 10:05 ID:ska7eTlk
-  おはようございます、誰か自分の名前でメールしました⁇鹿渡はマダマダ出来ますよ〜〜25センチ有ります(^_^)真ん中から少し岸よりかなぁ〜釣れました⁇赤虫より、紅チーズかなぁ〜(^_^) 
 
 
- 701 :秋田県人 :2015/01/31(土) 11:42 ID:AE5o1Z5o
-  ありがとうございますm(__)m 
 
 
- 702 :秋田県人 :2015/02/01(日) 10:45 ID:KqE/j/HQ
-  八郎潟に行ってる人居ますか? 
 どれ位釣れますか?
 
 
- 703 :ゆりちゃん :2015/02/02(月) 18:04 ID:tLvuKZRM
-  2/1東部に行ったけど暴風のためテント設置できず撤退。 
 ちなみに、1/31(土)は250匹サイズも良好でした。
 
 
- 704 :秋田県人 :2015/02/02(月) 19:41 ID:573dgM9.
-  ゆりちゃん 
 有り難う御座います!
 貴重な情報m(__)m
 
 
- 705 :秋田県人 :2015/02/03(火) 15:22 ID:EiaYmdhU
-  氷 張ってないでしょ 雄物川も張ってないし 
 
 
- 706 :秋田県人 :2015/02/03(火) 17:17 ID:QUzDho72
-  東部の状況分かる人いますか? 
 いたら教えて下さい❗
 明日行こうと思うんで
 
 
- 707 :ゆりちゃん :2015/02/03(火) 18:23 ID:F00Zdyic
-  三種町琴丘の鹿渡のローソンの信号を 
 大潟村方向に入ると、橋の右手はOKですよ。
 20cm〜25cmはあると思う。
 午前11時頃までは釣れると思う。
 
 
- 708 :秋田県人 :2015/02/03(火) 22:39 ID:IigeLADM
-  つぶ沼大分薄くなったんじゃない? 
 
 
- 709 :秋田県人 :2015/02/04(水) 12:17 ID:Utv/qfl.
-  ゆりちゃんさん、鹿渡は岸際はゆるくないですか? 
 スノーシューがなくても大丈夫ですか?
 
 
- 710 :たいむ :2015/02/04(水) 13:53 ID:vLDr8bao
-  毎度、昨日は12時〜15半位で168匹でした。午後からしか行けないのですがね〜まずまず 
 
 
- 711 :秋田県人 :2015/02/04(水) 20:06 ID:pT7YygmE
-  八郎潟でどのくらい釣れるのですか?100、200は良く聞くのですがその程度がMAXでしょうか。 
 釣具屋とかブログで情報ありませんか?
 
 
- 712 :秋田県人 :2015/02/04(水) 21:32 ID:X7VZaA/I
-  良い群れに当たり、真面目に釣り続ければ 
 1000を軽く超えてくるよ。
 俺は氷上、岸からの竿釣りで毎年必ず大釣りをしてる。
 
 
- 713 :秋田県人 :2015/02/04(水) 22:23 ID:tDIQjvko
-  明日、八郎潟東部上がれそうですか? 
 
 
- 714 :秋田県人 :2015/02/05(木) 04:58 ID:d3jXeCmU
-  昨日、東部上がれました 
 大丈夫だと思います
 
 
- 715 :秋田県人 :2015/02/06(金) 10:26 ID:paFkdAB6
-  鹿渡は氷厚はどれくらいありますか? 
 
 
- 716 :秋田県人 :2015/02/06(金) 11:38 ID:VAo5edUk
-  20ちょっとかな? 
 
 
- 717 :秋田県人 :2015/02/06(金) 12:11 ID:paFkdAB6
-  716さん、ありがとう! 
 
 
- 718 :秋田県人 :2015/02/06(金) 20:32 ID:ubQedJOY
-  落ちて死ぬかと思ったわ 
 終了だな
 
 
- 719 :たいむ :2015/02/06(金) 20:57 ID:Mr3suPLA
-  毎度、今日は鹿渡に行って来ました。氷は20センチ位ありましたが!氷が柔くて少しヤバいかなぁ〜自分は138匹でした、自分の師匠は272匹でした!水の流れ次第かなぁ〜 
 
 
- 720 :秋田県人 :2015/02/07(土) 11:26 ID:m1Qr/U5s
-  鹿渡周辺はもう上がれませんか? 
 かなり危険な状態ですか?
 今日、行った人いたら教えて下さい
 
 
- 721 :秋田県人 :2015/02/07(土) 15:11 ID:ZpQIz6mM
-  大潟大橋はどんな感じですか。 
 
 
- 722 :秋田県人 :2015/02/07(土) 18:33 ID:PRyDS9c.
-  >>721 
 youtubeに動画あったよ
 
 http://youtu.be/lQ4josK0Jfg
 
 
- 723 :じゅんくん :2015/02/07(土) 19:07 ID:mEgS4kZU
-  鹿渡今日行ってきました。ぜんぜん乗れましたよ。氷も20センチ弱。土曜日のため、すごい人でした。 
 釣果は場所によってムラがあるようです。
 
 
- 724 :秋田県人 :2015/02/07(土) 19:21 ID:WdVlSS/U
-  八塩ダムってワカサギ釣れますか? 
 
 
- 725 :秋田県人 :2015/02/07(土) 22:13 ID:xzlYls7E
-  この間いったが釣れないよ! 
 
 
- 726 :秋田県人 :2015/02/07(土) 23:09 ID:WdVlSS/U
-  八塩ダム先月の話だと釣れると聞いたのですがガセですか? 
 
 
- 727 :秋田県人 :2015/02/08(日) 00:07 ID:61pv8Vd.
-  私も八塩ダム行こうかと思っていました。釣れないのかな?相当歩きます? 
 
 
- 728 :秋田県人 :2015/02/08(日) 00:51 ID:itfo40d2
-  八塩ダム五年前はかなり釣れたよ。 
 
 
- 729 :秋田県人 :2015/02/08(日) 06:03 ID:764ZZ5.w
-  八塩ダムはまったく釣れない訳じゃないよ。ポイント外すと束いかないってこと。頑張れ 
 
 
- 730 :秋田県人 :2015/02/08(日) 12:08 ID:M8KPXbhw
-  鹿渡、人はいるし、氷厚も今いる場所で25センチあるけど、釣れない❗時速10〜15程度。ただし型は良い。以上、実況しました。 
 
 
- 731 :秋田県人 :2015/02/08(日) 14:52 ID:HQBXLd/.
-  常習屋が大人数で釣ってたな。 
 
 
- 732 :秋田県人 :2015/02/08(日) 20:01 ID:gHhjmLMA
-  ワカサギ教室????? 
 
 
- 733 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:13 ID:764ZZ5.w
-  帰りに落ちてたけどな笑 
 
 
- 734 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:21 ID:cao3Chr2
-  落ちた経験あり。マジで凍死するかとアクセル前後に揺れ足が痙攣してた 
 
 
- 735 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:27 ID:p2K90y1E
-  今年最高でどのくらい釣りましたか? 
 東部で6束釣ったようです
 
 
- 736 :たいむ :2015/02/09(月) 01:03 ID:Gh3i/2fo
-  6束て数にすればどの位ですか?昨日は上州屋の2回目のワカサギ教室でした(^_^) 
 
 
- 737 :秋田県人 :2015/02/09(月) 09:29 ID:lpB1UCXo
-  漁業調整規則で夜間のワカサギ釣りは禁止じゃね? 
 
 
- 738 :秋田県人 :2015/02/09(月) 11:18 ID:/nWvfx7g
-  鹿渡に11日行こうと思います 
 氷は大丈夫ですか?どれ位あります?
 
 
- 739 :秋田県人 :2015/02/09(月) 11:20 ID:uj7UufrU
-  鹿渡周辺で、サシを買える釣具屋やお店はありますか? 
 
 
- 740 :たいむ :2015/02/09(月) 12:29 ID:NPdUkXs.
-  毎度、鹿渡では伊藤釣具店あります(^_^)7号線に荒川接骨院の近くです。6束て数にすればどの位ですか?ワカサギ釣りをしてまだ2年です。何キロは聞きますが束は初めてです。教えてくださいm(._.)m 
 
 
- 741 :秋田県人 :2015/02/09(月) 13:29 ID:/nWvfx7g
-  600匹じゃないの? 
 
 
- 742 :たいむ :2015/02/09(月) 13:50 ID:NPdUkXs.
-  ありがとうございますm(._.)m一束100尾ですね。 
 
 
- 743 :秋田県人 :2015/02/09(月) 19:29 ID:0RFHIUH.
-  >>740 
 ありがとうございます。
 
 
- 744 :秋田県人 :2015/02/09(月) 20:35 ID:/nWvfx7g
-  この寒波で氷が、氷結するんじゃないかな? 
 
 
- 745 :秋田県人 :2015/02/11(水) 06:45 ID:4JXBwGi2
-  鹿渡行く人いますか? 
 
 
- 746 :秋田県人 :2015/02/11(水) 12:55 ID:zrAAL.vY
-  八郎潟で夜のワカサギ釣りは禁しなんですか? 
 
 
- 747 :はじめて :2015/02/11(水) 20:26 ID:0Ge7A1rs
-  今日の鹿渡 9時から3時間 入れ食いでした。氷もシッカリ問題なし 
 テントの数も多かったな。
 
 
- 748 :秋田県人 :2015/02/12(木) 22:01 ID:kbylPb7w
-  今年は西部の情報ないですね 
 
 
- 749 :秋田県人 :2015/02/13(金) 06:01 ID:fTsoUog.
-  西部は上がれないのかな? 
 
 
- 750 :秋田県人 :2015/02/14(土) 00:34 ID:???
-  この時期上がれないならもう無理でしょう今シーズンは、 
 
 
- 751 :秋田県人 :2015/02/14(土) 14:25 ID:7msTueSA
-  今日の八郎潟どうですか? 
 
 
- 752 :秋田県人 :2015/02/15(日) 14:46 ID:jHEQ2GrM
-  皆さん釣果どうですかぁ? 
 
 
- 753 :たいむ :2015/02/15(日) 19:16 ID:DLYPZiko
-  毎度、今年初めて西部で釣りをしました(^_^)ほんの一部でしたが!入れ食いですね〜〜氷は20センチですね〜でも⁇柔く不安です。 
 
 
- 754 :秋田県人 :2015/02/15(日) 19:53 ID:VVMa8WUs
-  ワカサギがカワサキに見えてしまう… 
 
 
- 755 :秋田県人 :2015/02/15(日) 20:35 ID:jHEQ2GrM
-  たいむさん 
 いつも貴重な情報ありがとうございます🎵
 
 
- 756 :秋田県人 :2015/02/16(月) 15:24 ID:FKsGgJoE
-  今年の八郎潟はいつ頃まで上がれますかね 
 
 
- 757 :秋田県人 :2015/02/16(月) 15:26 ID:???
-  連休までなばダイジョブダイジョブぅ〜 
 
 
- 758 :秋田県人 :2015/02/17(火) 22:17 ID:CIvd.sN.
-  ワカサギ、入れ食いと聞きますがどのくらいなのでしょうか。 
 100から200匹位での情報が最近のつれ具合ですか
 
 
- 759 :たいむ :2015/02/17(火) 22:41 ID:eYKUiooI
-  毎度、入れ食いは人に寄るけどね〜自分の入れ食いは餌を落として三匹が連続して釣れる時に使うかなぁ〜トリプルが連続して10回以上でした!西部はまだすれて居ないかな⁇ 
 
 
- 760 :秋田県人 :2015/02/18(水) 06:24 ID:H3JGGWvI
-  今週は、八郎潟どうでしょう? 
 まだ危険な状態じゃありませんか?
 行こうと思いますが氷は厚いですか?
 
 
- 761 :秋田県人 :2015/02/18(水) 21:48 ID:6e0DL/Bc
-  八塩ダムまで 
 除雪されてますか?
 
 
- 762 :秋田県人 :2015/02/19(木) 07:47 ID:vyccQNeE
-  気温上昇してきましたね! 
 八郎潟はまだ上がれますか?
 
 
- 763 :秋田県人 :2015/02/19(木) 11:37 ID:ZCkFumVc
-  八潮ダム除雪されてないとおもいます!一時間歩けば着きそうですけど、どうなんでしょう?群探せばかなり釣れそうですよ! 
 
 
- 764 :秋田県人 :2015/02/19(木) 12:46 ID:QbxOOWeE
-  横手周辺でワカサギ出来るところありますか? 
 
 
- 765 :秋田県人 :2015/02/19(木) 16:25 ID:a.lWHmvw
-  残る1人を捜しているwww 
 
 
- 766 :秋田県人 :2015/02/19(木) 16:44 ID:vyccQNeE
-  ????? 
 
 
- 767 :秋田県人 :2015/02/19(木) 16:59 ID:olHnyNmQ
-  東部承水路でワカサギ釣りの事故 
 一人行方不明。
 
 
- 768 :秋田県人 :2015/02/19(木) 17:20 ID:OZupEb32
-  今週末を楽しみにしていたが止めたほうがいいな。 
 氷は張っていても場所によっては相当脆いと思う。
 
 
- 769 :秋田県人 :2015/02/19(木) 17:27 ID:TWVCOn22
-  http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20150219k 
 
 
- 770 :はじめまして :2015/02/19(木) 18:21 ID:F4dOGsig
-  ご冥福を祈ります。 
 
 
- 771 :たいむ :2015/02/19(木) 18:26 ID:fTuXCzj.
-  さっき鹿渡に見に行きました。3人落ちて2人は自力で助かり、1人は5時過ぎ引き上げられました 
 氷の厚さは10センチだそうです。能代の赤坂池は未だ20センチ以上あります。
 
 
- 772 :秋田県人 :2015/02/19(木) 18:32 ID:DeiPLup.
-  命がけ。 
 
 
- 773 :秋田県人 :2015/02/19(木) 18:40 ID:oZoropYw
-  ニュースで見た感じ、いつも人が多いところだな。 
 冷え込んでないので前の穴がふさがらないからゆるくなってるんだろ
 
 北側はあまり人も入らず穴もあいてないから大丈夫だろ
 
 
- 774 :秋田県人 :2015/02/19(木) 18:56 ID:???
-  浮輪つけないでワカサギ釣りしてたのかよ! 
 
 
- 775 :秋田県人 :2015/02/19(木) 18:59 ID:RpptuVnw
-  西側はどんな状態? 
 
 
- 776 :秋田県人 :2015/02/19(木) 19:22 ID:gKRBXaYQ
-  >>771 
 落ちたのは2人です。もう1人は氷の上で身動きがとれずにいました。
 先に引き上げられた方は生きてましたが、2人目は心配停止です。
 最初から見てましたから。
 
 
- 777 :秋田県人 :2015/02/19(木) 19:26 ID:gKRBXaYQ
-  心肺 
 
 
- 778 :秋田県人 :2015/02/19(木) 19:40 ID:2PoErrDY
-  自分は昨日行きましたが、万が一の事もあるのでライフジャケット必須ですよね。  
 
 
- 779 :秋田県人 :2015/02/19(木) 20:41 ID:oZoropYw
-  明日からは警察も巡回するから暗いうちの夜釣りで短期勝負だな 
 
 776kwsk
 
 
- 780 :秋田県人 :2015/02/19(木) 20:50 ID:TWVCOn22
-  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000036-asahi-soci 
 
 
- 781 :たいむ :2015/02/19(木) 21:06 ID:fTuXCzj.
-  776さんありがとうございますm(._.)m警察の方に聞いた話しでした。お互いに気をつけて釣りをしたいですね〜のべ竿でウキ釣りかなぁ。 
 
 
- 782 :秋田県人 :2015/02/19(木) 22:00 ID:.XnVogGE
-  今日行ったけど上がらずに帰って来た身としては複雑だよ 
 なんであの氷の状態で楽観的になれるのかねえ
 
 波に持ってかれる人もそうだけど判断力の無い人は釣りしないで欲しい
 
 
- 783 :秋田県人 :2015/02/19(木) 22:12 ID:0gOOuwZ.
-  過去に何人も亡くなっている。 
 もう辞めよ。
 
 
- 784 :秋田県人 :2015/02/19(木) 22:13 ID:oZoropYw
-  今日はなん組位釣りしてたんですか? 
 
 
- 785 :おわか :2015/02/19(木) 23:32 ID:eszVyfIA
-  先週まで八郎潟東部で束で釣ってた、びぎなーです。 
 もっとわかぱら満喫したいな。
 県南にもワカサギ釣りスポットがあるようですが、どなかた情報知りませんか?
 
 
- 786 :秋田県人 :2015/02/20(金) 04:14 ID:6Or8c1sk
-  田螺沼、桁倉沼かな? 
 
 
- 787 :秋田県人 :2015/02/20(金) 08:02 ID:a3269ooo
-  命がけで釣るような魚でもないんだが、こんなに暖かい日が続いたら氷大丈夫だとか心配ならないのだろうか?大勢の人に迷惑かけてだ 
 
 
- 788 :秋田県人 :2015/02/20(金) 08:59 ID:UxD6ihjc
-  危険を察知出来る人なら死なないよな。 
 
 
- 789 :秋田県人 :2015/02/20(金) 09:29 ID:6Or8c1sk
-  死にたくて釣りに行くヤツはいないだろう 
 
 
- 790 :秋田県人 :2015/02/20(金) 09:46 ID:avnc2Ap.
-  >>788 
 馬鹿発見
 
 
- 791 :秋田県人 :2015/02/20(金) 12:38 ID:???
-  しかしこの時期に氷の上にのる勇気は凄いね。無謀のなにものでもない。 
 ワカサギなんてたいしてウマいわけでもないのに、、
 
 
- 792 :秋田県人 :2015/02/20(金) 19:46 ID:FpO6rMMs
-  自分が見た時は3人が氷の上にいてそのあとに2人が落ちました。残った1人が一生懸命「早く早く!」と叫んでいましたが、消防隊員も少しずつしか進めず… 
 上空にはヘリコプターも来ましたが何も出来ないようでした。
 
 ワカサギ釣りの光景をよく見かけましたが、ライフジャケットを着ている方はほとんどいませんでした。
 釣りをする方は本当に気を付けてほしいです。
 
 
- 793 :秋田県人 :2015/02/20(金) 20:54 ID:mwZbvnW.
-  あなたもワカサギ釣りしてたのですか? 
 
 
- 794 :秋田県人 :2015/02/20(金) 21:38 ID:ai2SJWNY
-  793に同感します。 
 
 
- 795 :秋田県人 :2015/02/20(金) 21:50 ID:1.tCHnyY
-  794に同意します。 
 だが全角疲れる
 
 
- 796 :秋田県人 :2015/02/20(金) 22:08 ID:FpO6rMMs
-  ワカサギ釣りはしません。食べたいと思いませんし。 
 
 
- 797 :秋田県人 :2015/02/20(金) 22:35 ID:736vA34Q
-  5℃を越えれば駄目 
 
 
- 798 :たいむ :2015/02/20(金) 23:25 ID:ai2SJWNY
-  毎度、明日は赤坂池に行きます。氷は30センチ以上でした!視察して来ました⁇何人か居れば乗るつもりです…自分はライフジャケット来てます、御身大切ですよ〜 
 
 
- 799 :たいむ :2015/02/20(金) 23:32 ID:ai2SJWNY
-  追伸、場所に寄るけどね〜太陽が当たる所は当然薄くなっているので気をつけ下さいm(._.)m 
 
 
- 800 :秋田県人 :2015/02/20(金) 23:42 ID:Z5kgpPcI
-  馬鹿だろ 
 
 
- 801 :わか :2015/02/21(土) 01:19 ID:Wne7PmaQ
-  たいむさん、私も日曜日にいこうと思ってるので、頑張ってきてください。 
 報告期待してます!
 
 
- 802 :たいむ :2015/02/21(土) 07:39 ID:ZC1hEFKM
-  わかさん^_^ありがとうございます、赤坂池だけは魚探が無いと厳しいかな?自分も初めて魚探を買いました。 
 子供と同じで試したくって行こうと思います。昨日は湯沢市から一人来てました、10センチずれた
 だけで釣れ無いとの事でした。厳しい!本当は自分も日曜日に行く予定だったけど雨が降るかもしれない!
 
 
- 803 :秋田県人 :2015/02/21(土) 09:47 ID:Ns7XIr92
-  赤坂は警察巡回に来て、撤収指示出されますよ!大人しく、湯沢方面か岩洞に行った方が安全です! 
 
 
- 804 :秋田県人 :2015/02/21(土) 15:45 ID:.fsOmfFQ
-  田螺沼、桁倉沼は厳しいですよ 
 そんなに釣れません‼
 
 
- 805 :わかさん、 :2015/02/21(土) 19:49 ID:ZC1hEFKM
-  今日は仕事でした!明日は赤坂池に行きますか⁇ 
 
 
- 806 :秋田県人 :2015/02/21(土) 20:40 ID:YK56iKJ.
-  鹿渡は岸からの竿釣りでも釣れますか? 
 
 
- 807 :秋田県人 :2015/02/21(土) 21:09 ID:MgwNhzU6
-  10センチずれたら釣れないのか…シビアだな 
 お前の頭上5メートル先の10センチってどのくらいだと思う?馬鹿だろ
 
 
- 808 :秋田県人 :2015/02/21(土) 21:23 ID:Ss4anR8g
-  頭上?言ってる意味が分からん? 
 
 
- 809 :たいむ :2015/02/21(土) 21:42 ID:ZC1hEFKM
-  八郎潟は氷が解けても八郎潟大橋でも鹿渡でも岸から浮き釣り出来ますよ〜〜 
 
 
- 810 :秋田県人 :2015/02/21(土) 21:52 ID:MgwNhzU6
-  おい!コテハン 
 
 お前赤坂は氷大丈夫とか言ってるけど本当に大丈夫なんだろうな
 
 
- 811 :秋田県人 :2015/02/21(土) 21:58 ID:MgwNhzU6
-  釣果のふかしは笑って見過ごすが、命に関わる嘘は許せねえんだよ 
 
 明日は、赤坂はグズグズで危険だろうがks
 
 
- 812 :秋田県人 :2015/02/21(土) 22:24 ID:Ss4anR8g
-  この気温だよ!多分なはずないたろ〜 
 
 
- 813 :秋田県人 :2015/02/21(土) 22:39 ID:PArXS3xM
-  今日の桁倉、つぶ沼たくさん車いたね 
 雪圧水面下1.5メートルぐらい   まだまだ余裕でした
 でも釣果さっぱり
 サイズもちいせー
 皆さんどうでしたか
 
 
- 814 :秋田県人 :2015/02/22(日) 09:17 ID:VqZQElKo
-  八郎潟みたいに釣れる池ありませんか? 
 
 
- 815 :秋田県人 :2015/02/22(日) 11:33 ID:rGjDqKLM
-  危険かどうかぐらい自分で判断できないの? 
 全て人任せなら行かない方がいいよ
 
 
- 816 :たいむ :2015/02/22(日) 13:01 ID:Ezhr/8lM
-  毎度、今年は早く氷が解けてしまいました!八郎潟大橋で竿でウキ釣り出来ますよ。みんな岸から釣りしてます。昨日も何にか釣りしてました(^_^)50〜100尾位かなぁ〜これからは岸からの釣りですよ〜朝が一番釣れるらしい。 
 
 
- 817 :秋田県人 :2015/02/22(日) 18:08 ID:BX.wbFjc
-  たいむさんへ 
 竿の長さはどれ位ですか?
 やった事無いので教えて下さいm(__)m
 
 
- 818 :たいむ :2015/02/22(日) 19:41 ID:Ezhr/8lM
-  自分も去年の11月に初めてヘラ竿を買いました。長さは4メタ20の竿です、出来れば5メタ以上有ればいいかなぁ〜たまに八郎潟大橋に見に行くと釣る人で五百位釣てましたね!一番釣れるのは12月だそです。朝6時頃から! 
 
 
- 819 :秋田県人 :2015/02/22(日) 20:20 ID:BX.wbFjc
-  仕掛けはワカサギ仕掛けに 
 何号の錘つかいますか?
 浮きは立て浮きですか?
 
 
- 820 :たいむ :2015/02/22(日) 20:42 ID:Ezhr/8lM
-  自分も良く分からないけど、自分はワカサギ釣り用の7本針に立ちウキです。オモリはウキが立つ位かなぁ〜板オモリで調整します。道糸はナイロン製0.6です。後は釣っている人の仕掛を参考にして下さいm(._.)m上州屋に聞くことかなぁ。 
 
 
- 821 :秋田県人 :2015/02/22(日) 20:58 ID:BX.wbFjc
-  有り難う御座いますm(__)m 
 娘が今年、氷上ワカサギ釣り出来なかった為
 丘からの釣りでもいいから釣りたいの事
 楽しみ方は違うけど釣らせてやりたくて
 
 
- 822 :たいむ :2015/02/22(日) 21:54 ID:Ezhr/8lM
-  821さん 
 娘さんとですか、いいですね〜もし竿を買うのならタックルベリーで中古の竿を勧めます。高価な竿が何千で買えます、カーボンの竿を勧めます、軽く振りやすくなって疲れない。ヘラ竿でもいいしリールの竿でもいいですね〜軽く細く長い竿かなぁ。リールの道糸でもいいし、竿の先に道糸を結んでもいいよ。店員に頼んで全国のタックルベリーの店から取り寄せ出来るかもしれない。
 
 
- 823 :秋田県人 :2015/02/22(日) 22:51 ID:lJcBW/E2
-  なんだこの糞コテハン 
 
 
- 824 :秋田県人 :2015/02/23(月) 00:25 ID:4N9ugDWo
-  コテハン先生が語り出したな笑 
 ブログでやれば?
 
 
- 825 :秋田県人 :2015/02/23(月) 07:57 ID:Koo2kksU
-  激しく同意する。 
 しかもどこかの店員か?
 
 
- 826 :秋田県人 :2015/02/23(月) 12:03 ID:MgWxij/E
-  ここって情報交換のための掲示板じゃないの? 
 質問に答えてやっただけで叩くのはかわいそう
 上○屋の店員だったら叩かれても仕方ないけど
 
 
- 827 :たいむ :2015/02/23(月) 12:55 ID:WmKKXoOE
-  あれ、書いていけない事を書いてしまつたの⁇ 
 自分は一般の会社員です。m(._.)m
 
 
- 828 :秋田県人 :2015/02/23(月) 13:05 ID:j0AsW2kI
-  826、同感します。 
 
 
- 829 :秋田県人 :2015/02/23(月) 14:11 ID:SJrYpqNM
-  たいむさん 
 何も悪い事してないよ?
 気にしない方が良いです!
 
 
- 830 :秋田県人 :2015/02/23(月) 14:54 ID:j0AsW2kI
-  今日はつぶ沼です、なかなか釣れませんが雪は少ないから助かります。たいむさん自分も詳しい情報は知りたいです。メゲずによろしくお願いします。 
 
 
- 831 :秋田県人 :2015/02/23(月) 15:05 ID:j0AsW2kI
-  詳しい情報を書いて何処が悪いかな⁇教えてください。827さん気にしないでね。 
 
 
- 832 :秋田県人 :2015/02/23(月) 15:12 ID:SJrYpqNM
-  830さん 
 つぶ沼は、どれ位釣れますか?
 雪の厚さは1メートル位ですか?
 
 
- 833 :秋田県人 :2015/02/23(月) 16:03 ID:j0AsW2kI
-  つぶ沼は雪は1メター以上はあります、3人で57尾でした⤵️ 
 
 
- 834 :たいむ :2015/02/23(月) 16:55 ID:j0AsW2kI
-  皆さんありがとうございますm(._.)mご迷惑をおかけしました。 
 
 
- 835 :わかちゃん :2015/02/23(月) 17:13 ID:BGgKbN22
-  2/22(日)八塩ダムに行ってきました。 
 氷の厚さ1メートル以上、晴天、気持ちが良すぎでした。
 釣果、二人で50匹位でした。
 
 
- 836 :秋田県人 :2015/02/23(月) 17:21 ID:4N9ugDWo
-  コテハンは消したらどうだ? 
 
 
- 837 :秋田県人 :2015/02/23(月) 17:46 ID:SJrYpqNM
-  833さん 
 貴重な情報ありがとうございますm(__)m
 
 
- 838 :秋田県人 :2015/02/23(月) 18:24 ID:320wZo1A
-  >>836 
 なぜ?
 
 
- 839 :秋田県人 :2015/02/23(月) 18:48 ID:4N9ugDWo
-  糞コテのID 
 
 
- 840 :バカサギ :2015/02/23(月) 18:57 ID:tgh.gw5.
-  糞コテのID  ID:4N9ugDWo 
 
 
- 841 :秋田県人 :2015/02/23(月) 22:02 ID:cBws9S8w
-  昨日桁倉に9時ぐらいから正午まで100匹 
 岩手ナンバーは私です
 
 
- 842 :秋田県人 :2015/02/23(月) 22:45 ID:aNeJJ/xA
-  八塩ダム秋田頃1ヶ月干したから釣れません! 
 
 
- 843 :秋田県人 :2015/02/23(月) 23:14 ID:3VnfZpdo
-  私も昨日 桁倉で 9時から 14時まで 120匹! 
 人生初の100匹 ありがとうございます。
 
 
- 844 :秋田県人 :2015/02/24(火) 05:50 ID:mZZ0fIME
-  桁倉は型小さいですよね? 
 つぶ沼は、釣れますか?
 
 
- 845 :秋田県人 :2015/02/24(火) 06:31 ID:12hcvCyk
-  象潟栗山つれてるよ! 
 
 
- 846 :秋田県人 :2015/02/24(火) 07:15 ID:Ka2DraTk
-  >>839 
 なるほど!!そういうことかwww
 
 
- 847 :秋田県人 :2015/02/24(火) 07:44 ID:D36C9lTE
-  845さん 
 氷上じゃないよね?
 のべ竿使うんでしょ?
 
 
- 848 :秋田県人 :2015/02/24(火) 19:27 ID:aaO0AlAs
-  岸から浮き釣りですよ! 
 昔ほど釣れませんが、まぁまぁ楽しめるよ!
 
 
- 849 :秋田県人 :2015/02/24(火) 20:39 ID:D36C9lTE
-  サイズは良いですか? 
 どれ位釣れますか?
 
 
- 850 :東京都民 :2015/02/25(水) 09:23 ID:R/ktguCA
-  土日に仲間内30人で八郎潟の氷上ワカサギ釣りに行きたいと、思います。皆初心者ですけど、魚探とか揃えて、張り切ってます。八郎潟のどの辺がオススメですか? 
 
 
- 851 :秋田県人 :2015/02/25(水) 09:47 ID:CAvkXEc2
-  八郎潟の氷上はもうムリですよ!命が惜しいなら止めるべきです! 
 
 
- 852 :秋田県人 :2015/02/25(水) 11:55 ID:alM8PakM
-  ほとんど溶けてしまった 
 
 
- 853 :秋田県人 :2015/02/25(水) 12:01 ID:iut9ouMg
-  850は荒らしだから 
 まともに返事しないよう頼みます。
 岩手県民を自称してハタハタスレを
 滅茶苦茶にした奴に間違いないかと。
 
 
- 854 :東京都民 :2015/02/25(水) 17:18 ID:shbHIAQg
-  荒らし? 
 違います。
 八郎潟無理なら秋田県で氷上ワカサギ釣りできる場所でオススメはありますか?
 
 
- 855 :秋田県人 :2015/02/25(水) 18:32 ID:Plixu.Iw
-  先日・・・湯沢方面で釣りして 車に戻って帰ろうとした時 
 「おまわりさん 警察の方」からの 駐在所速報のチラシが
 車フロントガラスにありました。 転落注意のチラシです。
 
 安全に釣りする為 スノーシュ―使ってますが
 次回からは ウエストタイプのライフジャケットも装備します。
 友人の分も含め ライフジャケット2個買いました。
 薄い氷には近づかないようにします。チラシありがとうございます。
 
 
- 856 :秋田県人 :2015/02/25(水) 19:31 ID:5Yz41uuk
-  854さん 
 自己責任デ釣るならどこもオーケーデスよ
 
 
- 857 :秋田県人 :2015/02/25(水) 22:11 ID:alM8PakM
-  岩洞湖の方が安全だと思う 
 
 
- 858 :秋田県人 :2015/02/25(水) 23:38 ID:5Yz41uuk
-  秋田県で氷上ワカサギ釣りできる場所って書いてあるのに・・・ 
 
 
- 859 :秋田県人 :2015/02/26(木) 00:47 ID:8f0mr4jg
-  雪上が無ければ作ればいい 
 氷の船から釣ればいい
 
 
- 860 :山形県人 :2015/02/26(木) 08:45 ID:jKcm1fLY
-  桁倉の氷の厚さはどのくらいですか? 
 通常のドリルで穴は開くのでしょうか?
 
 
- 861 :秋田県人 :2015/02/26(木) 08:54 ID:YnJPTi2I
-  秋田県は終了 
 遠征するなら青森北海道へ
 
 
- 862 :秋田県人 :2015/02/26(木) 17:41 ID:wlnodD8g
-  たいむさん来ませんね。どうしたんですか? 
 
 
- 863 :秋田県人 :2015/02/26(木) 20:32 ID:cNbtIq4g
-  861 嘘は良くないんで内科医 
 
 
- 864 :秋田県人 :2015/02/26(木) 20:41 ID:la5UBMPs
-  861 知ったかぶりだろ (笑) 
 
 
- 865 :秋田県人 :2015/02/26(木) 21:10 ID:efRH0S0A
-  >>863-864山形県人が秋田県人になってる 
 
 
- 866 :秋田県人 :2015/02/26(木) 21:31 ID:cNbtIq4g
-  865も嘘つき 
 ワカサギ釣った事有るのかい?
 
 
- 867 :たいむ :2015/02/26(木) 22:34 ID:Bi1ajvf6
-  まあまあ皆さん、争いはやめましょう 
 色々調べたのですがコテハンは私の自由ということで皆さんもそれぞれ名前付けましょうよ
 
 
- 868 :秋田県人 :2015/02/26(木) 23:09 ID:la5UBMPs
-  865 
 言ってる事が分からない❗(笑)
 多分病んでるんたろう (暴)
 
 
- 869 :たいむ :2015/02/27(金) 01:47 ID:uKFBNdl6
-  867さん⁇俺の名前を使わないでくださいね〜〜 
 
 
- 870 :たいむ? :2015/02/27(金) 06:23 ID:L0iYYlmc
-  僕もたいむにするから使わないでね〜 
 
 
- 871 :秋田県人 :2015/02/27(金) 07:05 ID:n82lzJec
-  たいむさん何人いるの? 
 
 
- 872 :秋田県人 :2015/02/27(金) 17:17 ID:GHNK48rU
-  たいむさん 
 今年のワカサギは短期で終わりました
 貴重な情報教えて頂きありがとう
 
 
- 873 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:19 ID:Peuboe.M
-  皆さん針は何号使ってますか 
 
 
- 874 :秋田県人 :2015/02/27(金) 19:38 ID:GHNK48rU
-  1号使ってます 
 
 
- 875 :秋田県人 :2015/02/27(金) 20:01 ID:/XdwJWfA
-  1.5から2.5💨 
 
 
- 876 :秋田県人 :2015/02/27(金) 20:51 ID:PpiTK6LI
-  自分は0.5〜1号です。 
 
 
- 877 :秋田県人 :2015/02/27(金) 21:19 ID:Peuboe.M
-  873です 
 874-876さん有難うございます
 皆さん色々ですね 私は県南専門で魚体が小さいので
 08~1号使ってます ちなみに皆さんはどちらで釣ってますか?
 
 
- 878 :秋田県人 :2015/02/28(土) 04:02 ID:7recjkoo
-  874です 
 自分は桁倉沼です。型が小さいから
 1号使ってます。
 この間は、八郎潟でも使いましたが
 大きいワカサギでも大丈夫でしたよ!
 
 
- 879 :秋田県人 :2015/02/28(土) 06:24 ID:jzHKoHG2
-  ちいさい針はどこで買うの? 
 
 
- 880 :秋田県人 :2015/02/28(土) 07:05 ID:7recjkoo
-  釣具屋で売ってませんか? 
 
 
- 881 :秋田県人 :2015/02/28(土) 14:05 ID:7recjkoo
-  栗山は氷が張ってます! 
 上がれる様子ではありません!
 どうやって釣りしなのかな?
 
 
- 882 :秋田県人 :2015/02/28(土) 17:20 ID:nkJvzuOU
-  879さん 私はラッキーで買います 
 878さん 桁倉はたまにでっかいスレが有りますね
 今年は針3本取られました やまめかな?
 
 
- 883 :秋田県人 :2015/02/28(土) 17:32 ID:ZbotQU7c
-  878です 
 多分ヘラブナとかフナだと思います
 毎年、穴からようやく出てくるようなヤツ
 毎年3匹位釣ってます(笑)
 
 
- 884 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:06 ID:K3sZ5ADI
-  私もでかいの何回か上げてますが 
 今年は大きすぎて上げられてませんでした
 自作の穂先が折れそうだったのでラインを引っ張ったのですが
 針ごともってかれました 違う意味での面白みがありますね
 
 先ほどのtv見た人いますか?
 
 
- 885 :秋田県人 :2015/02/28(土) 20:25 ID:jzHKoHG2
-  05の針なんてあるんですか。知りませんでした。 
 ○しゅうやでは見たことないです
 
 どちらに置いてますか?
 
 
- 886 :秋田県人 :2015/02/28(土) 22:20 ID:eL8VsQW6
-  885さん 
 ラッキーで見た記憶があります
 が 実用的では無いです 餌をつけるのが大変です
 
 
- 887 :秋田県人 :2015/02/28(土) 22:34 ID:ULQqAO7k
-  もともと小さいのであまり変わりません❗ 
 
 
- 888 :秋田県人 :2015/02/28(土) 22:35 ID:fAB1AUwE
-  田螺沼 雪厚 約1,5m 岸は不明 
 まだ大丈夫だと思いますが、
 装備万全のうえ自己責任で!
 本日 2名で 280匹でした。
 
 
- 889 :秋田県人 :2015/02/28(土) 22:42 ID:eL8VsQW6
-  888さん 
 お疲れ様です 田螺沼でそんなに釣った記憶有りません^^;
 
 
- 890 :秋田県人 :2015/03/01(日) 07:54 ID:dk70RROE
-  ↑ 
 深場 中層狙いで…?
 次回、ぜひ挑戦してみてください!
 
 
- 891 :秋田県人 :2015/03/01(日) 13:55 ID:e7P1OQEs
-  890さん深さはいくらあります。 
 
 
- 892 :秋田県人 :2015/03/01(日) 19:10 ID:6j4BDxdE
-  890さん情報有難うございます 
 田螺沼は苦手なので桁倉で頑張りたいと思います^^
 
 処でワカサギワームという疑似餌使ってみた方いますか?
 おりましたら効果は如何か教えて下さい 889です
 
 
- 893 :秋田県人 :2015/03/01(日) 20:09 ID:/tcnVHpo
-  ワームもだけどウーリーも気になります。 
 情報お願いします
 
 
- 894 :秋田県人 :2015/03/01(日) 20:36 ID:dk70RROE
-  891さん 18〜16mだと思います。 
 食い渋る今の時期には、ワームの効果は
 いまいち薄いと思いますが…。
 
 
- 895 :秋田県人 :2015/03/01(日) 20:39 ID:j4OSu.sE
-  ウーリーって毛針ですかね? 
 私はワームの自作中です
 試せる時間がないので残念です
 
 
- 896 :秋田県人 :2015/03/02(月) 10:45 ID:oeJvUp4k
-  棚倉、田螺沼は車からどのくらい歩きますか。 
 
 
- 897 :秋田県人 :2015/03/02(月) 11:09 ID:hJjouMZ.
-  田螺沼は坂を降りるだけだからなんなんでもないけど? 
 桁倉沼は道がついてれば良いが?
 雪が降るとかなりキツイです。
 
 
- 898 :秋田県人 :2015/03/02(月) 17:30 ID:oeJvUp4k
-  897さん、ありがとうございます 
 どちらも行った事がなかったもので
 
 
- 899 :秋田県人 :2015/03/02(月) 21:07 ID:LdAmqiw.
-  桁倉粒沼行ったって釣れないよ! 
 貝沼の方が人あまり来ないしまだつれるよ〜他にも釣れる場所あるけど
 いまいち
 
 
- 900 :秋田県人 :2015/03/02(月) 21:13 ID:JjKLPH.s
-  田螺沼もたいへんですよ! 
 降りてすぐそこ? そんなことないですよ。
 桁倉と同じ「ラッセル」しないと釣果望めないですよ。
 
 
- 901 :秋田県人 :2015/03/02(月) 21:52 ID:09ZPdb.I
-  898さん 
 条件が良ければどっちも20分くらいで釣り場につけます
 (先行者がいれば)
 
 釣れないなんて事無いですよ 腕と経験です
 
 
- 902 :秋田県人 :2015/03/02(月) 22:04 ID:oeJvUp4k
-  皆さん、ありがとうございます 
 来シーズンに向けてスノーシューの購入検討します
 後、ぜい肉落として体力つけなと
 
 
- 903 :秋田県人 :2015/03/02(月) 23:10 ID:hJjouMZ.
-  池に行く迄の事言ってんだよ! 
 
 
- 904 :秋田県人 :2015/03/02(月) 23:38 ID:DXA45B2U
-  903 池で若サギ釣ってんの? 
 どこ?
 
 
- 905 :秋田県 :2015/03/03(火) 05:49 ID:kFKSSUgM
-  903さん、しゅらない池ネェ! 
 
 
- 906 :秋田県人 :2015/03/06(金) 20:30 ID:OgWoo4cU
-  最近、桁倉か田螺沼行った人いますか? 
 
 
- 907 :秋田県人 :2015/03/06(金) 22:01 ID:/LZ9UI.c
-  今年度は、終わりにします! 
 またこの時期に情報交換したいと
 思います。皆さんお疲れ様でした!
 皆さんムリせず楽しみましょう❕
 
 
- 908 :秋田県人 :2015/03/07(土) 20:31 ID:a/0FICsM
-  最後の悪あがき! 
 明日、桁&田螺?行ってみたいと思っています。
 状況によっては断念かも…?
 釣果、報告できたらしたいと思います。
 
 
- 909 :秋田県人 :2015/03/07(土) 21:25 ID:fD1hBdj6
-  二月末アイスドリルに延長使った様なので 
 まだ大丈夫だと思います
 釣果報告宜しくです
 色々忙しく行けません
 
 
- 910 :秋田県人 :2015/03/08(日) 17:48 ID:z5Jpsqvo
-  ツブ沼 まだ大丈夫でした。 
 5人で、600匹。 さお頭 190匹でした。
 釣行には十分に気をつけてください。
 
 
- 911 :秋田県人 :2015/03/08(日) 18:43 ID:wPO6jIjg
-   雪の厚さどれ位有りますか? 
 
 
- 912 :秋田県人 :2015/03/08(日) 19:02 ID:k6Isvkfc
-  つぶぬままだそれだけ釣れんの( →_→)おかしいなぁ 
 
 
- 913 :秋田県人 :2015/03/08(日) 20:24 ID:z5Jpsqvo
-  911さん 
 雪の厚さですが、1m50cm強はありました。
 気温の高い日は、スノーシューがあったほうがいいかもしれません。
 912さん
 おかしいですか?
 信じる信じないは「あなた」次第です。
 くれぐれも釣行には気を付けてください。
 
 
- 914 :秋田県人 :2015/03/08(日) 21:00 ID:yaPaSsOg
-  909です 
 >913
 お疲れ様でした^^v
 岸の辺りの雪はどうでしたか?
 多分まだまだ大丈夫だとおもいますが
 
 
- 915 :秋田県人 :2015/03/09(月) 17:10 ID:CxLzNk1E
-  ↑ 
 岸の雪にひび割れしているところが数箇所ありました。
 雪の厚さを測ってないので「大丈夫」と、
 はっきりいえないのが残念です。
 以前にあけた穴がわからなくなっている箇所が
 多数あると思います。
 ぬかるんできているので、注意が必要です。
 
 
- 916 :秋田県人 :2015/03/09(月) 20:56 ID:i9PV9CZ2
-  ここ数日の話ですが・・・8日(日)を含め 
 桁倉沼に2日間釣りに行きました。
 晴天だったり 雨だった事もあり
 氷上がぐちゃぐちゃになってました。
 
 スノーシュ―を使ってなんとか
 休み休み移動しながらポイントに到着・・・
 
 氷厚さはショートのドリルに延長パイプ3本 170p位ありました。
 
 釣果は1日目 朝から夕方まで100匹
 
 2日目は 今まで 釣った事ない場所で 午前中だけで 50匹
 
 魚探使いながら 魚の棚に合わせる感じでした。
 
 釣り餌は 紅サシ・・いつもは 赤虫なのですが 売り切れ中!
 
 数は 多い少ない良く分かりませんが
 
 苦手な紅サシでの釣果に満足してます。
 
 
 雨も降ってるし 今度の釣り(数日中)で 今季最後にしようと思います。
 
 ワカサギ釣り 初心者のご報告です。
 
 
- 917 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:08 ID:KwustuVA
-  初心者の釣果日記、自慢なんか要らないんだよks 
 この時期なら釣果より確実な安全情報が欲しいんだよ 分かるだろうが
 
 
- 918 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:38 ID:seawq1aY
-  自慢は多いにいいよね〜楽しんでの釣りだよ〜頑張ろうね〜。 
 
 
- 919 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:41 ID:aXykXWp2
-  >>917玄人なら尚更、安全情報を流すべきでは? 
 
 
- 920 :秋田県人 :2015/03/11(水) 00:14 ID:gCUbob3.
-  3月10日 桁倉沼 朝から小雨・・  
 朝雪上凍っていても
 帰る時は 雪質ぐちゃぐちゃ状態!
 30p位 沈んだ長靴の足跡が無数にありました。
 スノーシュ―あれば まだまだ 釣れると思います。
 昨日の桁倉の様子です。
 
 
- 921 :秋田県人 :2015/03/11(水) 00:17 ID:DtsWj4.Y
-  はい、確かに安全な情報は大事ですね〜でも安全確認は自分自身ですね〜人に頼らずにね。装備も万全にする事です。其れが基本 
 
 
- 922 :秋田県人 :2015/03/13(金) 20:52 ID:rr8ZuKOI
-  明日つぶぬまいってきます 
 
 
- 923 :秋田県人 :2015/03/13(金) 21:08 ID:JvX6lYAs
-  気をつけてね〜〜 
 釣果宜しく!!
 
 
- 924 :秋田県人 :2015/03/14(土) 20:32 ID:/lcGIGOE
-  帰ってこないか 
 
 
- 925 :秋田県人 :2015/03/16(月) 20:16 ID:ubJ0uacU
-  つぶぬまから、やっと帰ってきました。 
 釣果は、32匹!【有終の美】をかざることができました。
 つぶぬまの「パイプテント」の柱も片付いていました。
 雪厚、まだ結構あるものの、もう終わりなのでしょうか。
 来シーズンにむけての、「勇気ある撤退」も・・・?
 つぶぬまさん。今年もありがとう!
 来年こそ、たくさん釣らせてください。
 
 
- 926 :秋田県人 :2015/12/21(月) 22:33 ID:SQgLechc
-  そろそろで、ねがー 
 
 
- 927 :秋田県人 :2015/12/23(水) 12:16 ID:PrUWT.zQ
-  船越漁港ではのべ竿でカナリ釣れてる様子。ただ小さいけどね 
 
 
- 928 :秋田県人 :2015/12/29(火) 22:02 ID:IMWOBAfs
-  誰か行った人居ますか? 
 
 
- 929 :秋田県人 :2015/12/29(火) 23:41 ID:iIC3INus
-  大丈夫 釣れる 
 
 
- 930 :秋田県人 :2015/12/30(水) 22:05 ID:ydtb74CQ
-  氷上無理だろうな〜↓↓ 
 
 
- 931 :秋田県人 :2015/12/30(水) 23:10 ID:3VXZHwFU
-  氷上じゃあない 雪上だ つぶ 貝 昨日までのドカ雪で 厚みが増し 
 今日の暖気で少し沈み 明日朝の晴れの天気で気温が下がり雪が締まる
 数釣りたきゃ12月中だ
 
 
- 932 :秋田県人 :2015/12/30(水) 23:16 ID:i1/rTUBI
-  雪ふりましたが、まだまだ降らないとホームグランドのツブ沼乗れそうもないですな。いつもなら近所の公園の沼の水落とす棟でやれるのですが、バスのためワカサギほとんど居なくなりました。 
 
 
- 933 :秋田県人 :2015/12/31(木) 14:24 ID:hnN5VsIY
-  誰も行って無いのか? 
 
 
- 934 :秋田県人 :2016/01/01(金) 14:29 ID:qYhmQvCQ
-  桁倉ってつぶ沼より雪深いですか? 
 
 
- 935 :秋田県人 :2016/01/06(水) 14:24 ID:bUoeTkyY
-  八郎潟、まだ凍ってないけど岸からだとなんたもんだすべ? 
 
 
- 936 :秋田県人 :2016/01/06(水) 15:23 ID:ONp2Fpds
-  今年、八郎潟は氷上出来るかな? 
 
 
- 937 :秋田県人 :2016/01/06(水) 22:43 ID:sV0eJuyg
-  まあ無理だんすべ、岩洞湖さえまだ凍らないのに、今シーズンはあきらめだべな、 
 
 
- 938 :秋田県人 :2016/01/07(木) 19:01 ID:juhatFcg
-  桁倉行った方いますか?まだ乗れませんよね? 
 
 
- 939 :秋田県人 :2016/01/07(木) 19:12 ID:q9siCSP6
-  まあまだ無理だんすべ、あと1メーターぐらい降ったらなんとか乗れるかも 明日からの雪期待だすべ 
 
 
- 940 :秋田県人 :2016/01/08(金) 08:55 ID:Dc4hQdqc
-  能代の赤坂はどうだ? 
 
 
- 941 :秋田県人 :2016/01/09(土) 05:26 ID:OuohTbJE
-  行ったら人いる? 
 
 
- 942 :秋田県人 :2016/01/09(土) 06:43 ID:KSepyfhw
-  先週で桁倉まだ薄く氷はった状態です。 
 
 
- 943 :秋田県人 :2016/01/09(土) 12:05 ID:oDv0.II6
-  ボートワカサギやろうかな 
 
 
- 944 :秋田県人 :2016/01/10(日) 09:46 ID:EEns5GKw
-  エサの紅サシが腹に入ったワカサギを気持ち悪いという人がいるが 
 結局腹の中には捕食した虫が入ってんだよ
 養殖で清潔に飼育したサシと、自然界で繁殖した虫の違いだけだ
 
 
- 945 :秋田県人 :2016/01/10(日) 10:00 ID:OoF8gvMI
-  >>944 
 
 どうした
 
 
- 946 :秋田県人 :2016/01/10(日) 16:08 ID:xVSy829I
-  さっきまで八郎潟でやってましたが、飽きない程度に楽しめました。 
 2時間ほど遊んで、100行くかいかないかってところですね。
 
 
- 947 :秋田県人 :2016/01/10(日) 16:50 ID:Sk2cn.Zs
-  フローターで釣ってる人いる? 
 
 
- 948 :秋田県人 :2016/01/11(月) 10:24 ID:xNyXWpx.
-  桁倉か、つぶぬま行った人いますか? 
 
 
- 949 :秋田県人 :2016/01/11(月) 15:29 ID:uXc5R8Vs
-  桁倉、ツブヌマはこの調子なら来週末にはできるかも? 
 
 
- 950 :秋田県人 :2016/01/12(火) 12:46 ID:RCMumDW2
-  県内で今氷上ワカサギ釣りが出来る所はどこなんだろうね 
 一時間位歩いてでも行ってみたいな♪
 
 
- 951 :秋田県人 :2016/01/12(火) 17:18 ID:q..RnCjc
-  まだ安心してやれない雪の量ですから?歩いてもいいなら若畑でも やれる保証はしませんが 
 
 
- 952 :秋田県人 :2016/01/12(火) 21:09 ID:icaoz9k6
-  つぶぬま今月は無理そうでした。 
 諦めて八郎潟に岸釣りに行ってきました。
 
 
- 953 :秋田県人 :2016/01/12(火) 22:15 ID:A9sJgDPo
-  >>952 
 つぶぬまから八郎潟は近いですか?
 
 
- 954 :秋田県人 :2016/01/12(火) 23:32 ID:TvV8bzgE
-  遠い。 
 
 
- 955 :秋田県人 :2016/01/13(水) 04:24 ID:rHupwQkM
-  八郎潟での岸釣りはどの辺がおすすめですか? 
 
 
- 956 :秋田県人 :2016/01/13(水) 17:11 ID:cO0.AtUA
-   
 ゲラゲラぽー  投稿者:店長  投稿日:2016年 1月12日(火)19時51分52秒 返信・引用
 うけるー
 なんてこったい…>_<…
 お気を付け下さいませ。
 ワカサギ釣りって大変ですね〜
 でも、全国ニュースで、各地で、初ワカサギ釣り…みたいなの流れてました。。
 全く無理かと思ってましたけど、できるような感じになって良かった〜
 残存湖にも期待!(=^ェ^=)
 我が家にも、ワカサギ用品ございますんでね〜\(^o^)/
 まだ  投稿者:老兵  投稿日:2016年 1月12日(火)17時13分31秒 返信・引用
 > No.1313[元記事へ]
 
 とりあえず雪寄せしてから行ってきましたが、ツブ沼誰もいなかったので もう一つの桁倉に踏み後あったので先行のもう一組といきましたが、前歩いてた女性落ちその後で私も腰まで落ちました。無理してやるようでもないのでそのまま帰宅しましたが、その人達は先に進んで行きました。無事ならいいのですがゴメン今日の失敗はカンジキ忘れですT▽T途中で気がつきましたのですが爆弾
 
 
- 957 :秋田県人 :2016/01/13(水) 20:14 ID:fslWYBvg
-  掲示板みてきたけど店長なのか?・・・マジで?嘘だろ・・・ 
 あんな書込みする店長がいる店ならオレ行けないし釣果情報も信用できなくなるな
 
 
- 958 :秋田県人 :2016/01/17(日) 11:13 ID:Q5liPbsE
-  八郎潟どうですか? 
 
 
- 959 :秋田県人 :2016/01/17(日) 15:58 ID:MhhwZatc
-  今日の、田螺沼、桁倉沼、混んでいましたね。 
 
 
- 960 :秋田県人 :2016/01/17(日) 22:45 ID:ZoRg53eM
-  自分は桁倉に行って来ました 
 今シーズン初の若様に会えて良かったです
 
 でもスノーモービルは迷惑かと思います
 
 
- 961 :秋田県人 :2016/01/18(月) 10:12 ID:PhZuPt9.
-  八郎潟は氷上まだですか?  
 
 
- 962 :秋田県人 :2016/01/18(月) 13:09 ID:yCt6sTag
-  >>961 
 まったく無理。2月に期待
 
 
- 963 :秋田県人 :2016/01/19(火) 14:33 ID:P4f3POPU
-  八郎潟はこの寒波で氷上出来るかな? 
 
 
- 964 :秋田県人 :2016/01/20(水) 04:39 ID:PWxmWGHo
-  日曜日、東部に乗ってましたよ! 
 
 
- 965 :秋田県人 :2016/01/20(水) 07:50 ID:R.ZKSS4I
-  東部のどこでしょ? 
 
 
- 966 :秋田県人 :2016/01/20(水) 15:25 ID:i/PTCg0I
-  今週、八郎潟行けるかな? 
 
 
- 967 :秋田県人 :2016/01/21(木) 00:09 ID:2B86rd2o
-  琴丘 
 
 
- 968 :秋田県人 :2016/01/21(木) 07:31 ID:NH7y/ihQ
-  氷厚みどの位有ります? 
 
 
- 969 :秋田県人 :2016/01/21(木) 07:31 ID:3O8Y4glk
-  桁の、サイズは? 
 
 
- 970 :秋田県人 :2016/01/21(木) 18:07 ID:NH7y/ihQ
-  明日、田螺沼に行きます! 
 池に雪どれ位有りますか?
 
 
- 971 :秋田県人 :2016/01/21(木) 21:54 ID:R7QvBNZk
-  86角貸しきりで開幕 
 
 
- 972 :秋田県人 :2016/01/22(金) 20:23 ID:FvWyD9Z.
-  かかかか 
 
 
- 973 :秋田県人 :2016/01/23(土) 05:08 ID:DR3muz0Y
-  とうちゃく、いざ氷上へ 
 
 
- 974 :秋田県人 :2016/01/23(土) 11:42 ID:hQG0FtDA
-  岩どう湖いけばいいよ 
 
 
- 975 :秋田県人 :2016/01/23(土) 22:35 ID:QiCjdN82
-  鹿渡いった方釣果どうでしたか? 
 
 
- 976 :秋田県人 :2016/01/24(日) 06:32 ID:2RxfhSMc
-  昔は象潟の栗山池もワカサギ釣りできたけど今はやってる人いないのかな? 
 
 
- 977 :秋田県人 :2016/01/25(月) 14:14 ID:FwbFTdKY
-  たかが公魚で岩洞湖までいくなんて馬鹿げてる。 
 
 
- 978 :秋田県人 :2016/01/25(月) 15:10 ID:vDK9HFtc
-  それは人の価値観でしょ? 
 
 
- 979 :秋田県人 :2016/01/25(月) 17:45 ID:M4Z74q0w
-  バスが食う分も残しておけよ! 
 
 
- 980 :秋田県人 :2016/01/25(月) 20:24 ID:1j7Ye1O.
-  バスは食えないんだからそっちの方を駆除しろよ 
 
 
- 981 :秋田県人 :2016/01/25(月) 22:38 ID:.z0fzf/2
-  鹿渡は氷20センチかな 
 
 
- 982 :秋田県人 :2016/01/27(水) 17:22 ID:MNEvxObY
-  桁倉バスうまいよ 
 
 
- 983 :秋田県人 :2016/01/27(水) 18:24 ID:LuVCju0A
-  今シーズンはもうできないと県内ニュースでやってましたね 
 
 
- 984 :秋田県人 :2016/01/27(水) 22:33 ID:r/UoUhFQ
-  嘘ついて楽しいの? 
 
 
- 985 :秋田県人 :2016/01/28(木) 01:17 ID:11SOdGoc
-  AABにて、2月は氷はっても日照時間長くなって無理だと地元の釣具屋の人がインタビュー受けてましたよ。今シーズンは無理だと断言してました。 
 
 
- 986 :秋田県人 :2016/01/28(木) 02:12 ID:e1HNv7fs
-  氷上では。って事ですね。 
 
 
- 987 :秋田県人 :2016/01/28(木) 07:48 ID:2IqJXHLc
-  鹿渡はどうですか? 
 
 
- 988 :いくちゃん :2016/01/29(金) 17:25 ID:EHbXBLwQ
-  ここの冷え込みで八郎潟上がれるかな? 
 
 
- 989 :秋田県人 :2016/01/30(土) 12:55 ID:TPlVbDno
-  八郎潟で釣りしてる人居ますか? 
 
 
- 990 :秋田県人 :2016/01/30(土) 21:04 ID:trAHAW.Q
-  鹿渡は何台かクルマは止まってましたよ。 
 
 
- 991 :秋田県人 :2016/01/31(日) 18:54 ID:aWKg8VjU
-  今年中は暖冬のせいか? 
 書き込み大分少ないようですが(T_T)
 
 
- 992 :秋田県人 :2016/02/03(水) 06:50 ID:SCkcAWMA
-  八郎潟どうですか? 
 
 
- 993 :秋田県人 :2016/02/03(水) 22:05 ID:qezot4MQ
-  場所によりけり。 
 
 
- 994 :秋田県人 :2016/02/04(木) 17:37 ID:PpxNe4Fs
-  今年の八塩どうでしょう。3月にはダムまで除雪するそいですよ。 
 おいでくださいませ?
 
 
- 995 :秋田県人 :2016/02/08(月) 06:36 ID:WsUCpxy6
-  昨日の桁倉沼は凄い人だった 
 
 
- 996 :秋田県人 :2016/02/08(月) 09:23 ID:HcmyuHh2
-  昨日、栗山池の前通ったらテントが2つ立ってた。 
 
 
- 997 :秋田県人 :2016/02/08(月) 14:35 ID:Us32X9Rk
-  2月7日、鹿渡午前6:30〜10:00で30匹。氷の厚さは15pくらいでした。 
 
 
- 998 :秋田県人 :2016/02/08(月) 15:10 ID:WsUCpxy6
-  そんなに釣れないの? 
 
 
- 999 :秋田県人 :2016/02/08(月) 19:32 ID:Us32X9Rk
-  多分、自分が下手くそなだけッス^_^; 
 
 
- 1000 :秋田県人 :2016/02/08(月) 21:52 ID:ernT/CRo
-  「多分」を言わなければ999さんを釣り人の鏡と呼びたい。 
 あと998はカス(笑
 
 
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
 
 
130 KB