■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1321873894/653-752秋田のワカサギ釣り
秋田のワカサギ釣り
- 1 :秋田県人 :2011/11/21(月) 20:11 p3067-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
- またまた、ワカサギの季節がやってきますね。陸っぱりから氷上まで、情報交換しませんか?
- 653 :秋田県人 :2015/01/20(火) 08:00 ID:uYbAtV.o
- 何百匹も獲る人ってバスより害だよなw
- 654 :秋田県人 :2015/01/20(火) 08:10 ID:fDo666oI
- バスの影響かな?桁倉
昔親父が三百匹釣っていたが
今は百匹釣れない
- 655 :たいむ :2015/01/20(火) 21:17 ID:???
- 今日は東部にいて来ました、87匹ですね。氷の厚さは20センチ位。
- 656 :秋田県人 :2015/01/21(水) 20:43 ID:JvOK1WG6
- 桁倉 手前 浅い!
ちいさ〜! 数も釣れない!
奥のほうがいいのでしょうか?
- 657 :秋田県人 :2015/01/21(水) 22:20 ID:PzBZb4.Q
- 今日は八郎潟で250匹釣れました。朝8時〜3時までですね。
- 658 :秋田県人 :2015/01/22(木) 13:34 ID:6nxplYaA
- 氷上へのアプローチの場所教えてください
- 659 :わかちゃん :2015/01/22(木) 17:47 ID:xLd9FAho
- 土曜日に西部に行きたいけど氷の厚さ大丈夫かな。
- 660 :新大潟八郎 :2015/01/22(木) 19:53 ID:9Vbp/F5U
- 西部、溶けて普通の川
- 661 :わかたく :2015/01/22(木) 21:58 ID:BUuLQYfs
- 東部はどんな感じですか?
- 662 :秋田県人 :2015/01/22(木) 23:58 ID:2sUAg4ug
- 寒中水泳でもしてみよう・・・
- 663 :秋田県人 :2015/01/23(金) 06:14 ID:XDwa9dno
- 桁倉はどのくらい雪掘る感じ?
- 664 :カミ :2015/01/23(金) 12:43 ID:3/88lRO2
- 桁倉&ツブ、先週の時点で
自分の場合は50〜60センチ掘って1メートル穴あけ
くらいの感じでした
- 665 :秋田県人 :2015/01/23(金) 12:49 ID:4lhFsWeY
- 桁倉はまだ市販のドリルで空きますよ!柔らかい雪の部分を少し掘りますが余裕で空きます!
- 666 :秋田県人 :2015/01/24(土) 10:20 ID:ocqhb41s
- 東部はまだ渡れますか?
- 667 :新大潟八郎 :2015/01/24(土) 13:14 ID:eYXt5FDM
- 東部
白鳥の湖鴨
- 668 :秋田県人 :2015/01/24(土) 18:45 ID:TbK94vZ6
- 今日、東部行ってきました。岸は少し抜かったけど、大丈夫でしたよ。ただ、かなりしぶい感じです。型はそこそこでしたが、6時間で100ぐらいです。
- 669 :はじめて :2015/01/25(日) 15:17 ID:9g5XbErE
- 本日 東部へ 思ったより 釣り人少なめ 駐車も楽々
ほとんどテント張りの方々でしたが 今日はお天気なので 張るのやめて
釣り開始 しかし渋くて アタリがなくて 4時間で8匹 周りも釣れない話ばかりでした。
でも 快晴のワカサギ釣りは いいね。
- 670 :秋田県人 :2015/01/25(日) 16:38 ID:okBy4jMY
- 今日のつぶと桁倉はすごい人だったね〜
- 671 :秋田県人 :2015/01/25(日) 17:09 ID:U8pvTGeA
- 東由利八塩ダムつれるよ!
12pクラスが50〜150匹
雪厚1.5
- 672 :秋田県人 :2015/01/25(日) 20:06 ID:bdwVJ91A
- 八塩除雪してなくて入れなく無いですか?
- 673 :秋田県人 :2015/01/25(日) 23:07 ID:Q6YsesKw
- カンジキはいて歩いて一時間半
- 674 :秋田県人 :2015/01/26(月) 01:58 ID:uac1s5vE
- 青森の十二湖まだかな〜?あそこのワカサギは美味い!!
ワカサギ飽きたらアイスジグ落とせばイトウ釣れたりするしなー
- 675 :秋田県人 :2015/01/26(月) 08:31 ID:tDmykzJU
- 東部は、そんなに渋いの?
- 676 :秋田県人 :2015/01/26(月) 11:22 ID:5uNqq0bY
- 東部は上がれるところが極端に少ないんでしょうがない感じですね!
今週の寒気に期待です!
- 677 :秋田県人 :2015/01/26(月) 11:55 ID:gUxQnptE
- アイスジグってラパラのやつですか?
メバル用に持ってるけどそんな遊びに使えるとは知りませんでした。
- 678 :秋田県人 :2015/01/26(月) 23:12 ID:81vD2v1A
- そもそもアイスジグって名前のとおり
氷の下で使うものなんですが・・・・
- 679 :わかちゃん :2015/01/27(火) 17:11 ID:WiSLcREM
- 1月25(日)東由利八塩ダムにいった。除雪してあったよ。釣果なし。役場に聞いたら昨年の11月ダムを干したそうだ。1年間は厳しい状況だね?
- 680 :秋田県人 :2015/01/27(火) 18:34 ID:8qIEFK8U
- つれますよ!八塩ダム!あそこから釣ってさらに東由利ローン近くの池で離して釣ってる人もいる
- 681 :秋田県人 :2015/01/28(水) 08:34 ID:9gdRuU8E
- 西部は氷上できますか?
- 682 :ゆりくん :2015/01/28(水) 17:40 ID:O7JaITKg
- 昨年八塩ダムに3月に行って200〜300釣りました。
今年、もう釣れるんですか。
例年、八郎潟終了後行くんですが。今週行こうかな??
- 683 :秋田県人 :2015/01/28(水) 20:57 ID:LQEtTaTM
- やっぱり魚探はホンデックスですか?
ローランスと迷ってますが…
- 684 :秋田県人 :2015/01/28(水) 21:06 ID:JVaexKFA
- 断然ローランスでしょ
- 685 :秋田県人 :2015/01/28(水) 21:32 ID:wa/8qJl.
- いや!ホンデックスでしょ!
- 686 :秋田県人 :2015/01/28(水) 22:47 ID:???
- イーグルでしょ
- 687 :秋田県人 :2015/01/28(水) 23:16 ID:JVaexKFA
- HP見比べたら判るでしょ
- 688 :秋田県人 :2015/01/28(水) 23:49 ID:BChYHscE
- 断然、モデルのローラです。
- 689 :秋田県人 :2015/01/29(木) 07:48 ID:CWFZ4EwU
- 今年ホンデックスからローランスに買い替えた
地底や魚の画像が半端ないくらい良い
- 690 :秋田県人 :2015/01/29(木) 17:40 ID:jJlcpn12
- 週末東部に行く予定、天気心配デス?
- 691 :秋田県人 :2015/01/29(木) 18:32 ID:CWFZ4EwU
- いいえ。
- 692 :秋田県人 :2015/01/29(木) 20:44 ID:bqLXAKXM
- 今日東部に昼から行きました!13時〜15時まで162匹釣れました!!氷は20センチです(^_^)
- 693 :たいむ :2015/01/29(木) 21:06 ID:bqLXAKXM
- 毎度、今日は午後から鹿渡で81尾でした(^_^)去年は西部で160台でしたが今年は西部駄目ですね〜〜
- 694 :秋田県人 :2015/01/29(木) 21:10 ID:oqCy3aO2
- 大きさは?
- 695 :たいむ :2015/01/30(金) 01:00 ID:56s2qWn6
- ほとんどは、2年位かな⁇10匹位はシシャモ位です(^_^)竿が折れるかも…
- 696 :たいむ :2015/01/30(金) 21:12 ID:56s2qWn6
- 今日も鹿渡で186匹と1年物はリリースしました30匹位です。あと20センチ位のバスも掛かり仕掛が駄目になり⤵️
- 697 :秋田県人 :2015/01/31(土) 04:41 ID:AE5o1Z5o
- 氷の厚さどれ位有りますか?
来週あたり行きたいので教えて下さい
- 698 :たいむ :2015/01/31(土) 06:54 ID:VsR3xP/2
- 氷が薄いので、来週は無理だと思います
- 699 :秋田県人 :2015/01/31(土) 08:25 ID:AE5o1Z5o
- そんなに薄いんですか?
- 700 :たいむ :2015/01/31(土) 10:05 ID:ska7eTlk
- おはようございます、誰か自分の名前でメールしました⁇鹿渡はマダマダ出来ますよ〜〜25センチ有ります(^_^)真ん中から少し岸よりかなぁ〜釣れました⁇赤虫より、紅チーズかなぁ〜(^_^)
- 701 :秋田県人 :2015/01/31(土) 11:42 ID:AE5o1Z5o
- ありがとうございますm(__)m
- 702 :秋田県人 :2015/02/01(日) 10:45 ID:KqE/j/HQ
- 八郎潟に行ってる人居ますか?
どれ位釣れますか?
- 703 :ゆりちゃん :2015/02/02(月) 18:04 ID:tLvuKZRM
- 2/1東部に行ったけど暴風のためテント設置できず撤退。
ちなみに、1/31(土)は250匹サイズも良好でした。
- 704 :秋田県人 :2015/02/02(月) 19:41 ID:573dgM9.
- ゆりちゃん
有り難う御座います!
貴重な情報m(__)m
- 705 :秋田県人 :2015/02/03(火) 15:22 ID:EiaYmdhU
- 氷 張ってないでしょ 雄物川も張ってないし
- 706 :秋田県人 :2015/02/03(火) 17:17 ID:QUzDho72
- 東部の状況分かる人いますか?
いたら教えて下さい❗
明日行こうと思うんで
- 707 :ゆりちゃん :2015/02/03(火) 18:23 ID:F00Zdyic
- 三種町琴丘の鹿渡のローソンの信号を
大潟村方向に入ると、橋の右手はOKですよ。
20cm〜25cmはあると思う。
午前11時頃までは釣れると思う。
- 708 :秋田県人 :2015/02/03(火) 22:39 ID:IigeLADM
- つぶ沼大分薄くなったんじゃない?
- 709 :秋田県人 :2015/02/04(水) 12:17 ID:Utv/qfl.
- ゆりちゃんさん、鹿渡は岸際はゆるくないですか?
スノーシューがなくても大丈夫ですか?
- 710 :たいむ :2015/02/04(水) 13:53 ID:vLDr8bao
- 毎度、昨日は12時〜15半位で168匹でした。午後からしか行けないのですがね〜まずまず
- 711 :秋田県人 :2015/02/04(水) 20:06 ID:pT7YygmE
- 八郎潟でどのくらい釣れるのですか?100、200は良く聞くのですがその程度がMAXでしょうか。
釣具屋とかブログで情報ありませんか?
- 712 :秋田県人 :2015/02/04(水) 21:32 ID:X7VZaA/I
- 良い群れに当たり、真面目に釣り続ければ
1000を軽く超えてくるよ。
俺は氷上、岸からの竿釣りで毎年必ず大釣りをしてる。
- 713 :秋田県人 :2015/02/04(水) 22:23 ID:tDIQjvko
- 明日、八郎潟東部上がれそうですか?
- 714 :秋田県人 :2015/02/05(木) 04:58 ID:d3jXeCmU
- 昨日、東部上がれました
大丈夫だと思います
- 715 :秋田県人 :2015/02/06(金) 10:26 ID:paFkdAB6
- 鹿渡は氷厚はどれくらいありますか?
- 716 :秋田県人 :2015/02/06(金) 11:38 ID:VAo5edUk
- 20ちょっとかな?
- 717 :秋田県人 :2015/02/06(金) 12:11 ID:paFkdAB6
- 716さん、ありがとう!
- 718 :秋田県人 :2015/02/06(金) 20:32 ID:ubQedJOY
- 落ちて死ぬかと思ったわ
終了だな
- 719 :たいむ :2015/02/06(金) 20:57 ID:Mr3suPLA
- 毎度、今日は鹿渡に行って来ました。氷は20センチ位ありましたが!氷が柔くて少しヤバいかなぁ〜自分は138匹でした、自分の師匠は272匹でした!水の流れ次第かなぁ〜
- 720 :秋田県人 :2015/02/07(土) 11:26 ID:m1Qr/U5s
- 鹿渡周辺はもう上がれませんか?
かなり危険な状態ですか?
今日、行った人いたら教えて下さい
- 721 :秋田県人 :2015/02/07(土) 15:11 ID:ZpQIz6mM
- 大潟大橋はどんな感じですか。
- 722 :秋田県人 :2015/02/07(土) 18:33 ID:PRyDS9c.
- >>721
youtubeに動画あったよ
http://youtu.be/lQ4josK0Jfg
- 723 :じゅんくん :2015/02/07(土) 19:07 ID:mEgS4kZU
- 鹿渡今日行ってきました。ぜんぜん乗れましたよ。氷も20センチ弱。土曜日のため、すごい人でした。
釣果は場所によってムラがあるようです。
- 724 :秋田県人 :2015/02/07(土) 19:21 ID:WdVlSS/U
- 八塩ダムってワカサギ釣れますか?
- 725 :秋田県人 :2015/02/07(土) 22:13 ID:xzlYls7E
- この間いったが釣れないよ!
- 726 :秋田県人 :2015/02/07(土) 23:09 ID:WdVlSS/U
- 八塩ダム先月の話だと釣れると聞いたのですがガセですか?
- 727 :秋田県人 :2015/02/08(日) 00:07 ID:61pv8Vd.
- 私も八塩ダム行こうかと思っていました。釣れないのかな?相当歩きます?
- 728 :秋田県人 :2015/02/08(日) 00:51 ID:itfo40d2
- 八塩ダム五年前はかなり釣れたよ。
- 729 :秋田県人 :2015/02/08(日) 06:03 ID:764ZZ5.w
- 八塩ダムはまったく釣れない訳じゃないよ。ポイント外すと束いかないってこと。頑張れ
- 730 :秋田県人 :2015/02/08(日) 12:08 ID:M8KPXbhw
- 鹿渡、人はいるし、氷厚も今いる場所で25センチあるけど、釣れない❗時速10〜15程度。ただし型は良い。以上、実況しました。
- 731 :秋田県人 :2015/02/08(日) 14:52 ID:HQBXLd/.
- 常習屋が大人数で釣ってたな。
- 732 :秋田県人 :2015/02/08(日) 20:01 ID:gHhjmLMA
- ワカサギ教室?????
- 733 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:13 ID:764ZZ5.w
- 帰りに落ちてたけどな笑
- 734 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:21 ID:cao3Chr2
- 落ちた経験あり。マジで凍死するかとアクセル前後に揺れ足が痙攣してた
- 735 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:27 ID:p2K90y1E
- 今年最高でどのくらい釣りましたか?
東部で6束釣ったようです
- 736 :たいむ :2015/02/09(月) 01:03 ID:Gh3i/2fo
- 6束て数にすればどの位ですか?昨日は上州屋の2回目のワカサギ教室でした(^_^)
- 737 :秋田県人 :2015/02/09(月) 09:29 ID:lpB1UCXo
- 漁業調整規則で夜間のワカサギ釣りは禁止じゃね?
- 738 :秋田県人 :2015/02/09(月) 11:18 ID:/nWvfx7g
- 鹿渡に11日行こうと思います
氷は大丈夫ですか?どれ位あります?
- 739 :秋田県人 :2015/02/09(月) 11:20 ID:uj7UufrU
- 鹿渡周辺で、サシを買える釣具屋やお店はありますか?
- 740 :たいむ :2015/02/09(月) 12:29 ID:NPdUkXs.
- 毎度、鹿渡では伊藤釣具店あります(^_^)7号線に荒川接骨院の近くです。6束て数にすればどの位ですか?ワカサギ釣りをしてまだ2年です。何キロは聞きますが束は初めてです。教えてくださいm(._.)m
- 741 :秋田県人 :2015/02/09(月) 13:29 ID:/nWvfx7g
- 600匹じゃないの?
- 742 :たいむ :2015/02/09(月) 13:50 ID:NPdUkXs.
- ありがとうございますm(._.)m一束100尾ですね。
- 743 :秋田県人 :2015/02/09(月) 19:29 ID:0RFHIUH.
- >>740
ありがとうございます。
- 744 :秋田県人 :2015/02/09(月) 20:35 ID:/nWvfx7g
- この寒波で氷が、氷結するんじゃないかな?
- 745 :秋田県人 :2015/02/11(水) 06:45 ID:4JXBwGi2
- 鹿渡行く人いますか?
- 746 :秋田県人 :2015/02/11(水) 12:55 ID:zrAAL.vY
- 八郎潟で夜のワカサギ釣りは禁しなんですか?
- 747 :はじめて :2015/02/11(水) 20:26 ID:0Ge7A1rs
- 今日の鹿渡 9時から3時間 入れ食いでした。氷もシッカリ問題なし
テントの数も多かったな。
- 748 :秋田県人 :2015/02/12(木) 22:01 ID:kbylPb7w
- 今年は西部の情報ないですね
- 749 :秋田県人 :2015/02/13(金) 06:01 ID:fTsoUog.
- 西部は上がれないのかな?
- 750 :秋田県人 :2015/02/14(土) 00:34 ID:???
- この時期上がれないならもう無理でしょう今シーズンは、
- 751 :秋田県人 :2015/02/14(土) 14:25 ID:7msTueSA
- 今日の八郎潟どうですか?
- 752 :秋田県人 :2015/02/15(日) 14:46 ID:jHEQ2GrM
- 皆さん釣果どうですかぁ?
130 KB