■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1321873894/691-秋田のワカサギ釣り
秋田のワカサギ釣り
- 1 :秋田県人 :2011/11/21(月) 20:11 p3067-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
- またまた、ワカサギの季節がやってきますね。陸っぱりから氷上まで、情報交換しませんか?
- 691 :秋田県人 :2015/01/29(木) 18:32 ID:CWFZ4EwU
- いいえ。
- 692 :秋田県人 :2015/01/29(木) 20:44 ID:bqLXAKXM
- 今日東部に昼から行きました!13時〜15時まで162匹釣れました!!氷は20センチです(^_^)
- 693 :たいむ :2015/01/29(木) 21:06 ID:bqLXAKXM
- 毎度、今日は午後から鹿渡で81尾でした(^_^)去年は西部で160台でしたが今年は西部駄目ですね〜〜
- 694 :秋田県人 :2015/01/29(木) 21:10 ID:oqCy3aO2
- 大きさは?
- 695 :たいむ :2015/01/30(金) 01:00 ID:56s2qWn6
- ほとんどは、2年位かな⁇10匹位はシシャモ位です(^_^)竿が折れるかも…
- 696 :たいむ :2015/01/30(金) 21:12 ID:56s2qWn6
- 今日も鹿渡で186匹と1年物はリリースしました30匹位です。あと20センチ位のバスも掛かり仕掛が駄目になり⤵️
- 697 :秋田県人 :2015/01/31(土) 04:41 ID:AE5o1Z5o
- 氷の厚さどれ位有りますか?
来週あたり行きたいので教えて下さい
- 698 :たいむ :2015/01/31(土) 06:54 ID:VsR3xP/2
- 氷が薄いので、来週は無理だと思います
- 699 :秋田県人 :2015/01/31(土) 08:25 ID:AE5o1Z5o
- そんなに薄いんですか?
- 700 :たいむ :2015/01/31(土) 10:05 ID:ska7eTlk
- おはようございます、誰か自分の名前でメールしました⁇鹿渡はマダマダ出来ますよ〜〜25センチ有ります(^_^)真ん中から少し岸よりかなぁ〜釣れました⁇赤虫より、紅チーズかなぁ〜(^_^)
- 701 :秋田県人 :2015/01/31(土) 11:42 ID:AE5o1Z5o
- ありがとうございますm(__)m
- 702 :秋田県人 :2015/02/01(日) 10:45 ID:KqE/j/HQ
- 八郎潟に行ってる人居ますか?
どれ位釣れますか?
- 703 :ゆりちゃん :2015/02/02(月) 18:04 ID:tLvuKZRM
- 2/1東部に行ったけど暴風のためテント設置できず撤退。
ちなみに、1/31(土)は250匹サイズも良好でした。
- 704 :秋田県人 :2015/02/02(月) 19:41 ID:573dgM9.
- ゆりちゃん
有り難う御座います!
貴重な情報m(__)m
- 705 :秋田県人 :2015/02/03(火) 15:22 ID:EiaYmdhU
- 氷 張ってないでしょ 雄物川も張ってないし
- 706 :秋田県人 :2015/02/03(火) 17:17 ID:QUzDho72
- 東部の状況分かる人いますか?
いたら教えて下さい❗
明日行こうと思うんで
- 707 :ゆりちゃん :2015/02/03(火) 18:23 ID:F00Zdyic
- 三種町琴丘の鹿渡のローソンの信号を
大潟村方向に入ると、橋の右手はOKですよ。
20cm〜25cmはあると思う。
午前11時頃までは釣れると思う。
- 708 :秋田県人 :2015/02/03(火) 22:39 ID:IigeLADM
- つぶ沼大分薄くなったんじゃない?
- 709 :秋田県人 :2015/02/04(水) 12:17 ID:Utv/qfl.
- ゆりちゃんさん、鹿渡は岸際はゆるくないですか?
スノーシューがなくても大丈夫ですか?
- 710 :たいむ :2015/02/04(水) 13:53 ID:vLDr8bao
- 毎度、昨日は12時〜15半位で168匹でした。午後からしか行けないのですがね〜まずまず
- 711 :秋田県人 :2015/02/04(水) 20:06 ID:pT7YygmE
- 八郎潟でどのくらい釣れるのですか?100、200は良く聞くのですがその程度がMAXでしょうか。
釣具屋とかブログで情報ありませんか?
- 712 :秋田県人 :2015/02/04(水) 21:32 ID:X7VZaA/I
- 良い群れに当たり、真面目に釣り続ければ
1000を軽く超えてくるよ。
俺は氷上、岸からの竿釣りで毎年必ず大釣りをしてる。
- 713 :秋田県人 :2015/02/04(水) 22:23 ID:tDIQjvko
- 明日、八郎潟東部上がれそうですか?
- 714 :秋田県人 :2015/02/05(木) 04:58 ID:d3jXeCmU
- 昨日、東部上がれました
大丈夫だと思います
- 715 :秋田県人 :2015/02/06(金) 10:26 ID:paFkdAB6
- 鹿渡は氷厚はどれくらいありますか?
- 716 :秋田県人 :2015/02/06(金) 11:38 ID:VAo5edUk
- 20ちょっとかな?
- 717 :秋田県人 :2015/02/06(金) 12:11 ID:paFkdAB6
- 716さん、ありがとう!
- 718 :秋田県人 :2015/02/06(金) 20:32 ID:ubQedJOY
- 落ちて死ぬかと思ったわ
終了だな
- 719 :たいむ :2015/02/06(金) 20:57 ID:Mr3suPLA
- 毎度、今日は鹿渡に行って来ました。氷は20センチ位ありましたが!氷が柔くて少しヤバいかなぁ〜自分は138匹でした、自分の師匠は272匹でした!水の流れ次第かなぁ〜
- 720 :秋田県人 :2015/02/07(土) 11:26 ID:m1Qr/U5s
- 鹿渡周辺はもう上がれませんか?
かなり危険な状態ですか?
今日、行った人いたら教えて下さい
- 721 :秋田県人 :2015/02/07(土) 15:11 ID:ZpQIz6mM
- 大潟大橋はどんな感じですか。
- 722 :秋田県人 :2015/02/07(土) 18:33 ID:PRyDS9c.
- >>721
youtubeに動画あったよ
http://youtu.be/lQ4josK0Jfg
- 723 :じゅんくん :2015/02/07(土) 19:07 ID:mEgS4kZU
- 鹿渡今日行ってきました。ぜんぜん乗れましたよ。氷も20センチ弱。土曜日のため、すごい人でした。
釣果は場所によってムラがあるようです。
- 724 :秋田県人 :2015/02/07(土) 19:21 ID:WdVlSS/U
- 八塩ダムってワカサギ釣れますか?
- 725 :秋田県人 :2015/02/07(土) 22:13 ID:xzlYls7E
- この間いったが釣れないよ!
- 726 :秋田県人 :2015/02/07(土) 23:09 ID:WdVlSS/U
- 八塩ダム先月の話だと釣れると聞いたのですがガセですか?
- 727 :秋田県人 :2015/02/08(日) 00:07 ID:61pv8Vd.
- 私も八塩ダム行こうかと思っていました。釣れないのかな?相当歩きます?
- 728 :秋田県人 :2015/02/08(日) 00:51 ID:itfo40d2
- 八塩ダム五年前はかなり釣れたよ。
- 729 :秋田県人 :2015/02/08(日) 06:03 ID:764ZZ5.w
- 八塩ダムはまったく釣れない訳じゃないよ。ポイント外すと束いかないってこと。頑張れ
- 730 :秋田県人 :2015/02/08(日) 12:08 ID:M8KPXbhw
- 鹿渡、人はいるし、氷厚も今いる場所で25センチあるけど、釣れない❗時速10〜15程度。ただし型は良い。以上、実況しました。
- 731 :秋田県人 :2015/02/08(日) 14:52 ID:HQBXLd/.
- 常習屋が大人数で釣ってたな。
- 732 :秋田県人 :2015/02/08(日) 20:01 ID:gHhjmLMA
- ワカサギ教室?????
- 733 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:13 ID:764ZZ5.w
- 帰りに落ちてたけどな笑
- 734 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:21 ID:cao3Chr2
- 落ちた経験あり。マジで凍死するかとアクセル前後に揺れ足が痙攣してた
- 735 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:27 ID:p2K90y1E
- 今年最高でどのくらい釣りましたか?
東部で6束釣ったようです
- 736 :たいむ :2015/02/09(月) 01:03 ID:Gh3i/2fo
- 6束て数にすればどの位ですか?昨日は上州屋の2回目のワカサギ教室でした(^_^)
- 737 :秋田県人 :2015/02/09(月) 09:29 ID:lpB1UCXo
- 漁業調整規則で夜間のワカサギ釣りは禁止じゃね?
- 738 :秋田県人 :2015/02/09(月) 11:18 ID:/nWvfx7g
- 鹿渡に11日行こうと思います
氷は大丈夫ですか?どれ位あります?
- 739 :秋田県人 :2015/02/09(月) 11:20 ID:uj7UufrU
- 鹿渡周辺で、サシを買える釣具屋やお店はありますか?
- 740 :たいむ :2015/02/09(月) 12:29 ID:NPdUkXs.
- 毎度、鹿渡では伊藤釣具店あります(^_^)7号線に荒川接骨院の近くです。6束て数にすればどの位ですか?ワカサギ釣りをしてまだ2年です。何キロは聞きますが束は初めてです。教えてくださいm(._.)m
- 741 :秋田県人 :2015/02/09(月) 13:29 ID:/nWvfx7g
- 600匹じゃないの?
- 742 :たいむ :2015/02/09(月) 13:50 ID:NPdUkXs.
- ありがとうございますm(._.)m一束100尾ですね。
- 743 :秋田県人 :2015/02/09(月) 19:29 ID:0RFHIUH.
- >>740
ありがとうございます。
- 744 :秋田県人 :2015/02/09(月) 20:35 ID:/nWvfx7g
- この寒波で氷が、氷結するんじゃないかな?
- 745 :秋田県人 :2015/02/11(水) 06:45 ID:4JXBwGi2
- 鹿渡行く人いますか?
- 746 :秋田県人 :2015/02/11(水) 12:55 ID:zrAAL.vY
- 八郎潟で夜のワカサギ釣りは禁しなんですか?
- 747 :はじめて :2015/02/11(水) 20:26 ID:0Ge7A1rs
- 今日の鹿渡 9時から3時間 入れ食いでした。氷もシッカリ問題なし
テントの数も多かったな。
- 748 :秋田県人 :2015/02/12(木) 22:01 ID:kbylPb7w
- 今年は西部の情報ないですね
- 749 :秋田県人 :2015/02/13(金) 06:01 ID:fTsoUog.
- 西部は上がれないのかな?
- 750 :秋田県人 :2015/02/14(土) 00:34 ID:???
- この時期上がれないならもう無理でしょう今シーズンは、
- 751 :秋田県人 :2015/02/14(土) 14:25 ID:7msTueSA
- 今日の八郎潟どうですか?
- 752 :秋田県人 :2015/02/15(日) 14:46 ID:jHEQ2GrM
- 皆さん釣果どうですかぁ?
- 753 :たいむ :2015/02/15(日) 19:16 ID:DLYPZiko
- 毎度、今年初めて西部で釣りをしました(^_^)ほんの一部でしたが!入れ食いですね〜〜氷は20センチですね〜でも⁇柔く不安です。
- 754 :秋田県人 :2015/02/15(日) 19:53 ID:VVMa8WUs
- ワカサギがカワサキに見えてしまう…
- 755 :秋田県人 :2015/02/15(日) 20:35 ID:jHEQ2GrM
- たいむさん
いつも貴重な情報ありがとうございます🎵
- 756 :秋田県人 :2015/02/16(月) 15:24 ID:FKsGgJoE
- 今年の八郎潟はいつ頃まで上がれますかね
- 757 :秋田県人 :2015/02/16(月) 15:26 ID:???
- 連休までなばダイジョブダイジョブぅ〜
- 758 :秋田県人 :2015/02/17(火) 22:17 ID:CIvd.sN.
- ワカサギ、入れ食いと聞きますがどのくらいなのでしょうか。
100から200匹位での情報が最近のつれ具合ですか
- 759 :たいむ :2015/02/17(火) 22:41 ID:eYKUiooI
- 毎度、入れ食いは人に寄るけどね〜自分の入れ食いは餌を落として三匹が連続して釣れる時に使うかなぁ〜トリプルが連続して10回以上でした!西部はまだすれて居ないかな⁇
- 760 :秋田県人 :2015/02/18(水) 06:24 ID:H3JGGWvI
- 今週は、八郎潟どうでしょう?
まだ危険な状態じゃありませんか?
行こうと思いますが氷は厚いですか?
- 761 :秋田県人 :2015/02/18(水) 21:48 ID:6e0DL/Bc
- 八塩ダムまで
除雪されてますか?
- 762 :秋田県人 :2015/02/19(木) 07:47 ID:vyccQNeE
- 気温上昇してきましたね!
八郎潟はまだ上がれますか?
- 763 :秋田県人 :2015/02/19(木) 11:37 ID:ZCkFumVc
- 八潮ダム除雪されてないとおもいます!一時間歩けば着きそうですけど、どうなんでしょう?群探せばかなり釣れそうですよ!
- 764 :秋田県人 :2015/02/19(木) 12:46 ID:QbxOOWeE
- 横手周辺でワカサギ出来るところありますか?
- 765 :秋田県人 :2015/02/19(木) 16:25 ID:a.lWHmvw
- 残る1人を捜しているwww
- 766 :秋田県人 :2015/02/19(木) 16:44 ID:vyccQNeE
- ?????
- 767 :秋田県人 :2015/02/19(木) 16:59 ID:olHnyNmQ
- 東部承水路でワカサギ釣りの事故
一人行方不明。
- 768 :秋田県人 :2015/02/19(木) 17:20 ID:OZupEb32
- 今週末を楽しみにしていたが止めたほうがいいな。
氷は張っていても場所によっては相当脆いと思う。
- 769 :秋田県人 :2015/02/19(木) 17:27 ID:TWVCOn22
- http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20150219k
- 770 :はじめまして :2015/02/19(木) 18:21 ID:F4dOGsig
- ご冥福を祈ります。
- 771 :たいむ :2015/02/19(木) 18:26 ID:fTuXCzj.
- さっき鹿渡に見に行きました。3人落ちて2人は自力で助かり、1人は5時過ぎ引き上げられました
氷の厚さは10センチだそうです。能代の赤坂池は未だ20センチ以上あります。
- 772 :秋田県人 :2015/02/19(木) 18:32 ID:DeiPLup.
- 命がけ。
- 773 :秋田県人 :2015/02/19(木) 18:40 ID:oZoropYw
- ニュースで見た感じ、いつも人が多いところだな。
冷え込んでないので前の穴がふさがらないからゆるくなってるんだろ
北側はあまり人も入らず穴もあいてないから大丈夫だろ
- 774 :秋田県人 :2015/02/19(木) 18:56 ID:???
- 浮輪つけないでワカサギ釣りしてたのかよ!
- 775 :秋田県人 :2015/02/19(木) 18:59 ID:RpptuVnw
- 西側はどんな状態?
- 776 :秋田県人 :2015/02/19(木) 19:22 ID:gKRBXaYQ
- >>771
落ちたのは2人です。もう1人は氷の上で身動きがとれずにいました。
先に引き上げられた方は生きてましたが、2人目は心配停止です。
最初から見てましたから。
- 777 :秋田県人 :2015/02/19(木) 19:26 ID:gKRBXaYQ
- 心肺
- 778 :秋田県人 :2015/02/19(木) 19:40 ID:2PoErrDY
- 自分は昨日行きましたが、万が一の事もあるのでライフジャケット必須ですよね。
- 779 :秋田県人 :2015/02/19(木) 20:41 ID:oZoropYw
- 明日からは警察も巡回するから暗いうちの夜釣りで短期勝負だな
776kwsk
- 780 :秋田県人 :2015/02/19(木) 20:50 ID:TWVCOn22
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000036-asahi-soci
- 781 :たいむ :2015/02/19(木) 21:06 ID:fTuXCzj.
- 776さんありがとうございますm(._.)m警察の方に聞いた話しでした。お互いに気をつけて釣りをしたいですね〜のべ竿でウキ釣りかなぁ。
- 782 :秋田県人 :2015/02/19(木) 22:00 ID:.XnVogGE
- 今日行ったけど上がらずに帰って来た身としては複雑だよ
なんであの氷の状態で楽観的になれるのかねえ
波に持ってかれる人もそうだけど判断力の無い人は釣りしないで欲しい
- 783 :秋田県人 :2015/02/19(木) 22:12 ID:0gOOuwZ.
- 過去に何人も亡くなっている。
もう辞めよ。
- 784 :秋田県人 :2015/02/19(木) 22:13 ID:oZoropYw
- 今日はなん組位釣りしてたんですか?
- 785 :おわか :2015/02/19(木) 23:32 ID:eszVyfIA
- 先週まで八郎潟東部で束で釣ってた、びぎなーです。
もっとわかぱら満喫したいな。
県南にもワカサギ釣りスポットがあるようですが、どなかた情報知りませんか?
- 786 :秋田県人 :2015/02/20(金) 04:14 ID:6Or8c1sk
- 田螺沼、桁倉沼かな?
- 787 :秋田県人 :2015/02/20(金) 08:02 ID:a3269ooo
- 命がけで釣るような魚でもないんだが、こんなに暖かい日が続いたら氷大丈夫だとか心配ならないのだろうか?大勢の人に迷惑かけてだ
- 788 :秋田県人 :2015/02/20(金) 08:59 ID:UxD6ihjc
- 危険を察知出来る人なら死なないよな。
- 789 :秋田県人 :2015/02/20(金) 09:29 ID:6Or8c1sk
- 死にたくて釣りに行くヤツはいないだろう
- 790 :秋田県人 :2015/02/20(金) 09:46 ID:avnc2Ap.
- >>788
馬鹿発見
- 791 :秋田県人 :2015/02/20(金) 12:38 ID:???
- しかしこの時期に氷の上にのる勇気は凄いね。無謀のなにものでもない。
ワカサギなんてたいしてウマいわけでもないのに、、
- 792 :秋田県人 :2015/02/20(金) 19:46 ID:FpO6rMMs
- 自分が見た時は3人が氷の上にいてそのあとに2人が落ちました。残った1人が一生懸命「早く早く!」と叫んでいましたが、消防隊員も少しずつしか進めず…
上空にはヘリコプターも来ましたが何も出来ないようでした。
ワカサギ釣りの光景をよく見かけましたが、ライフジャケットを着ている方はほとんどいませんでした。
釣りをする方は本当に気を付けてほしいです。
- 793 :秋田県人 :2015/02/20(金) 20:54 ID:mwZbvnW.
- あなたもワカサギ釣りしてたのですか?
- 794 :秋田県人 :2015/02/20(金) 21:38 ID:ai2SJWNY
- 793に同感します。
- 795 :秋田県人 :2015/02/20(金) 21:50 ID:1.tCHnyY
- 794に同意します。
だが全角疲れる
- 796 :秋田県人 :2015/02/20(金) 22:08 ID:FpO6rMMs
- ワカサギ釣りはしません。食べたいと思いませんし。
- 797 :秋田県人 :2015/02/20(金) 22:35 ID:736vA34Q
- 5℃を越えれば駄目
- 798 :たいむ :2015/02/20(金) 23:25 ID:ai2SJWNY
- 毎度、明日は赤坂池に行きます。氷は30センチ以上でした!視察して来ました⁇何人か居れば乗るつもりです…自分はライフジャケット来てます、御身大切ですよ〜
- 799 :たいむ :2015/02/20(金) 23:32 ID:ai2SJWNY
- 追伸、場所に寄るけどね〜太陽が当たる所は当然薄くなっているので気をつけ下さいm(._.)m
- 800 :秋田県人 :2015/02/20(金) 23:42 ID:Z5kgpPcI
- 馬鹿だろ
- 801 :わか :2015/02/21(土) 01:19 ID:Wne7PmaQ
- たいむさん、私も日曜日にいこうと思ってるので、頑張ってきてください。
報告期待してます!
- 802 :たいむ :2015/02/21(土) 07:39 ID:ZC1hEFKM
- わかさん^_^ありがとうございます、赤坂池だけは魚探が無いと厳しいかな?自分も初めて魚探を買いました。
子供と同じで試したくって行こうと思います。昨日は湯沢市から一人来てました、10センチずれた
だけで釣れ無いとの事でした。厳しい!本当は自分も日曜日に行く予定だったけど雨が降るかもしれない!
- 803 :秋田県人 :2015/02/21(土) 09:47 ID:Ns7XIr92
- 赤坂は警察巡回に来て、撤収指示出されますよ!大人しく、湯沢方面か岩洞に行った方が安全です!
- 804 :秋田県人 :2015/02/21(土) 15:45 ID:.fsOmfFQ
- 田螺沼、桁倉沼は厳しいですよ
そんなに釣れません‼
- 805 :わかさん、 :2015/02/21(土) 19:49 ID:ZC1hEFKM
- 今日は仕事でした!明日は赤坂池に行きますか⁇
- 806 :秋田県人 :2015/02/21(土) 20:40 ID:YK56iKJ.
- 鹿渡は岸からの竿釣りでも釣れますか?
- 807 :秋田県人 :2015/02/21(土) 21:09 ID:MgwNhzU6
- 10センチずれたら釣れないのか…シビアだな
お前の頭上5メートル先の10センチってどのくらいだと思う?馬鹿だろ
- 808 :秋田県人 :2015/02/21(土) 21:23 ID:Ss4anR8g
- 頭上?言ってる意味が分からん?
- 809 :たいむ :2015/02/21(土) 21:42 ID:ZC1hEFKM
- 八郎潟は氷が解けても八郎潟大橋でも鹿渡でも岸から浮き釣り出来ますよ〜〜
- 810 :秋田県人 :2015/02/21(土) 21:52 ID:MgwNhzU6
- おい!コテハン
お前赤坂は氷大丈夫とか言ってるけど本当に大丈夫なんだろうな
- 811 :秋田県人 :2015/02/21(土) 21:58 ID:MgwNhzU6
- 釣果のふかしは笑って見過ごすが、命に関わる嘘は許せねえんだよ
明日は、赤坂はグズグズで危険だろうがks
- 812 :秋田県人 :2015/02/21(土) 22:24 ID:Ss4anR8g
- この気温だよ!多分なはずないたろ〜
- 813 :秋田県人 :2015/02/21(土) 22:39 ID:PArXS3xM
- 今日の桁倉、つぶ沼たくさん車いたね
雪圧水面下1.5メートルぐらい まだまだ余裕でした
でも釣果さっぱり
サイズもちいせー
皆さんどうでしたか
- 814 :秋田県人 :2015/02/22(日) 09:17 ID:VqZQElKo
- 八郎潟みたいに釣れる池ありませんか?
- 815 :秋田県人 :2015/02/22(日) 11:33 ID:rGjDqKLM
- 危険かどうかぐらい自分で判断できないの?
全て人任せなら行かない方がいいよ
- 816 :たいむ :2015/02/22(日) 13:01 ID:Ezhr/8lM
- 毎度、今年は早く氷が解けてしまいました!八郎潟大橋で竿でウキ釣り出来ますよ。みんな岸から釣りしてます。昨日も何にか釣りしてました(^_^)50〜100尾位かなぁ〜これからは岸からの釣りですよ〜朝が一番釣れるらしい。
- 817 :秋田県人 :2015/02/22(日) 18:08 ID:BX.wbFjc
- たいむさんへ
竿の長さはどれ位ですか?
やった事無いので教えて下さいm(__)m
- 818 :たいむ :2015/02/22(日) 19:41 ID:Ezhr/8lM
- 自分も去年の11月に初めてヘラ竿を買いました。長さは4メタ20の竿です、出来れば5メタ以上有ればいいかなぁ〜たまに八郎潟大橋に見に行くと釣る人で五百位釣てましたね!一番釣れるのは12月だそです。朝6時頃から!
- 819 :秋田県人 :2015/02/22(日) 20:20 ID:BX.wbFjc
- 仕掛けはワカサギ仕掛けに
何号の錘つかいますか?
浮きは立て浮きですか?
- 820 :たいむ :2015/02/22(日) 20:42 ID:Ezhr/8lM
- 自分も良く分からないけど、自分はワカサギ釣り用の7本針に立ちウキです。オモリはウキが立つ位かなぁ〜板オモリで調整します。道糸はナイロン製0.6です。後は釣っている人の仕掛を参考にして下さいm(._.)m上州屋に聞くことかなぁ。
- 821 :秋田県人 :2015/02/22(日) 20:58 ID:BX.wbFjc
- 有り難う御座いますm(__)m
娘が今年、氷上ワカサギ釣り出来なかった為
丘からの釣りでもいいから釣りたいの事
楽しみ方は違うけど釣らせてやりたくて
- 822 :たいむ :2015/02/22(日) 21:54 ID:Ezhr/8lM
- 821さん
娘さんとですか、いいですね〜もし竿を買うのならタックルベリーで中古の竿を勧めます。高価な竿が何千で買えます、カーボンの竿を勧めます、軽く振りやすくなって疲れない。ヘラ竿でもいいしリールの竿でもいいですね〜軽く細く長い竿かなぁ。リールの道糸でもいいし、竿の先に道糸を結んでもいいよ。店員に頼んで全国のタックルベリーの店から取り寄せ出来るかもしれない。
- 823 :秋田県人 :2015/02/22(日) 22:51 ID:lJcBW/E2
- なんだこの糞コテハン
- 824 :秋田県人 :2015/02/23(月) 00:25 ID:4N9ugDWo
- コテハン先生が語り出したな笑
ブログでやれば?
- 825 :秋田県人 :2015/02/23(月) 07:57 ID:Koo2kksU
- 激しく同意する。
しかもどこかの店員か?
- 826 :秋田県人 :2015/02/23(月) 12:03 ID:MgWxij/E
- ここって情報交換のための掲示板じゃないの?
質問に答えてやっただけで叩くのはかわいそう
上○屋の店員だったら叩かれても仕方ないけど
- 827 :たいむ :2015/02/23(月) 12:55 ID:WmKKXoOE
- あれ、書いていけない事を書いてしまつたの⁇
自分は一般の会社員です。m(._.)m
- 828 :秋田県人 :2015/02/23(月) 13:05 ID:j0AsW2kI
- 826、同感します。
- 829 :秋田県人 :2015/02/23(月) 14:11 ID:SJrYpqNM
- たいむさん
何も悪い事してないよ?
気にしない方が良いです!
- 830 :秋田県人 :2015/02/23(月) 14:54 ID:j0AsW2kI
- 今日はつぶ沼です、なかなか釣れませんが雪は少ないから助かります。たいむさん自分も詳しい情報は知りたいです。メゲずによろしくお願いします。
- 831 :秋田県人 :2015/02/23(月) 15:05 ID:j0AsW2kI
- 詳しい情報を書いて何処が悪いかな⁇教えてください。827さん気にしないでね。
- 832 :秋田県人 :2015/02/23(月) 15:12 ID:SJrYpqNM
- 830さん
つぶ沼は、どれ位釣れますか?
雪の厚さは1メートル位ですか?
- 833 :秋田県人 :2015/02/23(月) 16:03 ID:j0AsW2kI
- つぶ沼は雪は1メター以上はあります、3人で57尾でした⤵️
- 834 :たいむ :2015/02/23(月) 16:55 ID:j0AsW2kI
- 皆さんありがとうございますm(._.)mご迷惑をおかけしました。
- 835 :わかちゃん :2015/02/23(月) 17:13 ID:BGgKbN22
- 2/22(日)八塩ダムに行ってきました。
氷の厚さ1メートル以上、晴天、気持ちが良すぎでした。
釣果、二人で50匹位でした。
- 836 :秋田県人 :2015/02/23(月) 17:21 ID:4N9ugDWo
- コテハンは消したらどうだ?
- 837 :秋田県人 :2015/02/23(月) 17:46 ID:SJrYpqNM
- 833さん
貴重な情報ありがとうございますm(__)m
- 838 :秋田県人 :2015/02/23(月) 18:24 ID:320wZo1A
- >>836
なぜ?
- 839 :秋田県人 :2015/02/23(月) 18:48 ID:4N9ugDWo
- 糞コテのID
- 840 :バカサギ :2015/02/23(月) 18:57 ID:tgh.gw5.
- 糞コテのID ID:4N9ugDWo
- 841 :秋田県人 :2015/02/23(月) 22:02 ID:cBws9S8w
- 昨日桁倉に9時ぐらいから正午まで100匹
岩手ナンバーは私です
- 842 :秋田県人 :2015/02/23(月) 22:45 ID:aNeJJ/xA
- 八塩ダム秋田頃1ヶ月干したから釣れません!
- 843 :秋田県人 :2015/02/23(月) 23:14 ID:3VnfZpdo
- 私も昨日 桁倉で 9時から 14時まで 120匹!
人生初の100匹 ありがとうございます。
- 844 :秋田県人 :2015/02/24(火) 05:50 ID:mZZ0fIME
- 桁倉は型小さいですよね?
つぶ沼は、釣れますか?
- 845 :秋田県人 :2015/02/24(火) 06:31 ID:12hcvCyk
- 象潟栗山つれてるよ!
- 846 :秋田県人 :2015/02/24(火) 07:15 ID:Ka2DraTk
- >>839
なるほど!!そういうことかwww
- 847 :秋田県人 :2015/02/24(火) 07:44 ID:D36C9lTE
- 845さん
氷上じゃないよね?
のべ竿使うんでしょ?
- 848 :秋田県人 :2015/02/24(火) 19:27 ID:aaO0AlAs
- 岸から浮き釣りですよ!
昔ほど釣れませんが、まぁまぁ楽しめるよ!
- 849 :秋田県人 :2015/02/24(火) 20:39 ID:D36C9lTE
- サイズは良いですか?
どれ位釣れますか?
- 850 :東京都民 :2015/02/25(水) 09:23 ID:R/ktguCA
- 土日に仲間内30人で八郎潟の氷上ワカサギ釣りに行きたいと、思います。皆初心者ですけど、魚探とか揃えて、張り切ってます。八郎潟のどの辺がオススメですか?
- 851 :秋田県人 :2015/02/25(水) 09:47 ID:CAvkXEc2
- 八郎潟の氷上はもうムリですよ!命が惜しいなら止めるべきです!
- 852 :秋田県人 :2015/02/25(水) 11:55 ID:alM8PakM
- ほとんど溶けてしまった
- 853 :秋田県人 :2015/02/25(水) 12:01 ID:iut9ouMg
- 850は荒らしだから
まともに返事しないよう頼みます。
岩手県民を自称してハタハタスレを
滅茶苦茶にした奴に間違いないかと。
- 854 :東京都民 :2015/02/25(水) 17:18 ID:shbHIAQg
- 荒らし?
違います。
八郎潟無理なら秋田県で氷上ワカサギ釣りできる場所でオススメはありますか?
- 855 :秋田県人 :2015/02/25(水) 18:32 ID:Plixu.Iw
- 先日・・・湯沢方面で釣りして 車に戻って帰ろうとした時
「おまわりさん 警察の方」からの 駐在所速報のチラシが
車フロントガラスにありました。 転落注意のチラシです。
安全に釣りする為 スノーシュ―使ってますが
次回からは ウエストタイプのライフジャケットも装備します。
友人の分も含め ライフジャケット2個買いました。
薄い氷には近づかないようにします。チラシありがとうございます。
- 856 :秋田県人 :2015/02/25(水) 19:31 ID:5Yz41uuk
- 854さん
自己責任デ釣るならどこもオーケーデスよ
- 857 :秋田県人 :2015/02/25(水) 22:11 ID:alM8PakM
- 岩洞湖の方が安全だと思う
- 858 :秋田県人 :2015/02/25(水) 23:38 ID:5Yz41uuk
- 秋田県で氷上ワカサギ釣りできる場所って書いてあるのに・・・
- 859 :秋田県人 :2015/02/26(木) 00:47 ID:8f0mr4jg
- 雪上が無ければ作ればいい
氷の船から釣ればいい
- 860 :山形県人 :2015/02/26(木) 08:45 ID:jKcm1fLY
- 桁倉の氷の厚さはどのくらいですか?
通常のドリルで穴は開くのでしょうか?
- 861 :秋田県人 :2015/02/26(木) 08:54 ID:YnJPTi2I
- 秋田県は終了
遠征するなら青森北海道へ
- 862 :秋田県人 :2015/02/26(木) 17:41 ID:wlnodD8g
- たいむさん来ませんね。どうしたんですか?
- 863 :秋田県人 :2015/02/26(木) 20:32 ID:cNbtIq4g
- 861 嘘は良くないんで内科医
- 864 :秋田県人 :2015/02/26(木) 20:41 ID:la5UBMPs
- 861 知ったかぶりだろ (笑)
- 865 :秋田県人 :2015/02/26(木) 21:10 ID:efRH0S0A
- >>863-864山形県人が秋田県人になってる
- 866 :秋田県人 :2015/02/26(木) 21:31 ID:cNbtIq4g
- 865も嘘つき
ワカサギ釣った事有るのかい?
- 867 :たいむ :2015/02/26(木) 22:34 ID:Bi1ajvf6
- まあまあ皆さん、争いはやめましょう
色々調べたのですがコテハンは私の自由ということで皆さんもそれぞれ名前付けましょうよ
- 868 :秋田県人 :2015/02/26(木) 23:09 ID:la5UBMPs
- 865
言ってる事が分からない❗(笑)
多分病んでるんたろう (暴)
- 869 :たいむ :2015/02/27(金) 01:47 ID:uKFBNdl6
- 867さん⁇俺の名前を使わないでくださいね〜〜
- 870 :たいむ? :2015/02/27(金) 06:23 ID:L0iYYlmc
- 僕もたいむにするから使わないでね〜
- 871 :秋田県人 :2015/02/27(金) 07:05 ID:n82lzJec
- たいむさん何人いるの?
- 872 :秋田県人 :2015/02/27(金) 17:17 ID:GHNK48rU
- たいむさん
今年のワカサギは短期で終わりました
貴重な情報教えて頂きありがとう
- 873 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:19 ID:Peuboe.M
- 皆さん針は何号使ってますか
- 874 :秋田県人 :2015/02/27(金) 19:38 ID:GHNK48rU
- 1号使ってます
- 875 :秋田県人 :2015/02/27(金) 20:01 ID:/XdwJWfA
- 1.5から2.5💨
- 876 :秋田県人 :2015/02/27(金) 20:51 ID:PpiTK6LI
- 自分は0.5〜1号です。
- 877 :秋田県人 :2015/02/27(金) 21:19 ID:Peuboe.M
- 873です
874-876さん有難うございます
皆さん色々ですね 私は県南専門で魚体が小さいので
08~1号使ってます ちなみに皆さんはどちらで釣ってますか?
- 878 :秋田県人 :2015/02/28(土) 04:02 ID:7recjkoo
- 874です
自分は桁倉沼です。型が小さいから
1号使ってます。
この間は、八郎潟でも使いましたが
大きいワカサギでも大丈夫でしたよ!
- 879 :秋田県人 :2015/02/28(土) 06:24 ID:jzHKoHG2
- ちいさい針はどこで買うの?
- 880 :秋田県人 :2015/02/28(土) 07:05 ID:7recjkoo
- 釣具屋で売ってませんか?
- 881 :秋田県人 :2015/02/28(土) 14:05 ID:7recjkoo
- 栗山は氷が張ってます!
上がれる様子ではありません!
どうやって釣りしなのかな?
- 882 :秋田県人 :2015/02/28(土) 17:20 ID:nkJvzuOU
- 879さん 私はラッキーで買います
878さん 桁倉はたまにでっかいスレが有りますね
今年は針3本取られました やまめかな?
- 883 :秋田県人 :2015/02/28(土) 17:32 ID:ZbotQU7c
- 878です
多分ヘラブナとかフナだと思います
毎年、穴からようやく出てくるようなヤツ
毎年3匹位釣ってます(笑)
- 884 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:06 ID:K3sZ5ADI
- 私もでかいの何回か上げてますが
今年は大きすぎて上げられてませんでした
自作の穂先が折れそうだったのでラインを引っ張ったのですが
針ごともってかれました 違う意味での面白みがありますね
先ほどのtv見た人いますか?
- 885 :秋田県人 :2015/02/28(土) 20:25 ID:jzHKoHG2
- 05の針なんてあるんですか。知りませんでした。
○しゅうやでは見たことないです
どちらに置いてますか?
- 886 :秋田県人 :2015/02/28(土) 22:20 ID:eL8VsQW6
- 885さん
ラッキーで見た記憶があります
が 実用的では無いです 餌をつけるのが大変です
- 887 :秋田県人 :2015/02/28(土) 22:34 ID:ULQqAO7k
- もともと小さいのであまり変わりません❗
- 888 :秋田県人 :2015/02/28(土) 22:35 ID:fAB1AUwE
- 田螺沼 雪厚 約1,5m 岸は不明
まだ大丈夫だと思いますが、
装備万全のうえ自己責任で!
本日 2名で 280匹でした。
- 889 :秋田県人 :2015/02/28(土) 22:42 ID:eL8VsQW6
- 888さん
お疲れ様です 田螺沼でそんなに釣った記憶有りません^^;
- 890 :秋田県人 :2015/03/01(日) 07:54 ID:dk70RROE
- ↑
深場 中層狙いで…?
次回、ぜひ挑戦してみてください!
- 891 :秋田県人 :2015/03/01(日) 13:55 ID:e7P1OQEs
- 890さん深さはいくらあります。
- 892 :秋田県人 :2015/03/01(日) 19:10 ID:6j4BDxdE
- 890さん情報有難うございます
田螺沼は苦手なので桁倉で頑張りたいと思います^^
処でワカサギワームという疑似餌使ってみた方いますか?
おりましたら効果は如何か教えて下さい 889です
- 893 :秋田県人 :2015/03/01(日) 20:09 ID:/tcnVHpo
- ワームもだけどウーリーも気になります。
情報お願いします
- 894 :秋田県人 :2015/03/01(日) 20:36 ID:dk70RROE
- 891さん 18〜16mだと思います。
食い渋る今の時期には、ワームの効果は
いまいち薄いと思いますが…。
- 895 :秋田県人 :2015/03/01(日) 20:39 ID:j4OSu.sE
- ウーリーって毛針ですかね?
私はワームの自作中です
試せる時間がないので残念です
- 896 :秋田県人 :2015/03/02(月) 10:45 ID:oeJvUp4k
- 棚倉、田螺沼は車からどのくらい歩きますか。
- 897 :秋田県人 :2015/03/02(月) 11:09 ID:hJjouMZ.
- 田螺沼は坂を降りるだけだからなんなんでもないけど?
桁倉沼は道がついてれば良いが?
雪が降るとかなりキツイです。
- 898 :秋田県人 :2015/03/02(月) 17:30 ID:oeJvUp4k
- 897さん、ありがとうございます
どちらも行った事がなかったもので
- 899 :秋田県人 :2015/03/02(月) 21:07 ID:LdAmqiw.
- 桁倉粒沼行ったって釣れないよ!
貝沼の方が人あまり来ないしまだつれるよ〜他にも釣れる場所あるけど
いまいち
- 900 :秋田県人 :2015/03/02(月) 21:13 ID:JjKLPH.s
- 田螺沼もたいへんですよ!
降りてすぐそこ? そんなことないですよ。
桁倉と同じ「ラッセル」しないと釣果望めないですよ。
- 901 :秋田県人 :2015/03/02(月) 21:52 ID:09ZPdb.I
- 898さん
条件が良ければどっちも20分くらいで釣り場につけます
(先行者がいれば)
釣れないなんて事無いですよ 腕と経験です
- 902 :秋田県人 :2015/03/02(月) 22:04 ID:oeJvUp4k
- 皆さん、ありがとうございます
来シーズンに向けてスノーシューの購入検討します
後、ぜい肉落として体力つけなと
- 903 :秋田県人 :2015/03/02(月) 23:10 ID:hJjouMZ.
- 池に行く迄の事言ってんだよ!
- 904 :秋田県人 :2015/03/02(月) 23:38 ID:DXA45B2U
- 903 池で若サギ釣ってんの?
どこ?
- 905 :秋田県 :2015/03/03(火) 05:49 ID:kFKSSUgM
- 903さん、しゅらない池ネェ!
- 906 :秋田県人 :2015/03/06(金) 20:30 ID:OgWoo4cU
- 最近、桁倉か田螺沼行った人いますか?
- 907 :秋田県人 :2015/03/06(金) 22:01 ID:/LZ9UI.c
- 今年度は、終わりにします!
またこの時期に情報交換したいと
思います。皆さんお疲れ様でした!
皆さんムリせず楽しみましょう❕
- 908 :秋田県人 :2015/03/07(土) 20:31 ID:a/0FICsM
- 最後の悪あがき!
明日、桁&田螺?行ってみたいと思っています。
状況によっては断念かも…?
釣果、報告できたらしたいと思います。
- 909 :秋田県人 :2015/03/07(土) 21:25 ID:fD1hBdj6
- 二月末アイスドリルに延長使った様なので
まだ大丈夫だと思います
釣果報告宜しくです
色々忙しく行けません
- 910 :秋田県人 :2015/03/08(日) 17:48 ID:z5Jpsqvo
- ツブ沼 まだ大丈夫でした。
5人で、600匹。 さお頭 190匹でした。
釣行には十分に気をつけてください。
- 911 :秋田県人 :2015/03/08(日) 18:43 ID:wPO6jIjg
- 雪の厚さどれ位有りますか?
- 912 :秋田県人 :2015/03/08(日) 19:02 ID:k6Isvkfc
- つぶぬままだそれだけ釣れんの( →_→)おかしいなぁ
- 913 :秋田県人 :2015/03/08(日) 20:24 ID:z5Jpsqvo
- 911さん
雪の厚さですが、1m50cm強はありました。
気温の高い日は、スノーシューがあったほうがいいかもしれません。
912さん
おかしいですか?
信じる信じないは「あなた」次第です。
くれぐれも釣行には気を付けてください。
- 914 :秋田県人 :2015/03/08(日) 21:00 ID:yaPaSsOg
- 909です
>913
お疲れ様でした^^v
岸の辺りの雪はどうでしたか?
多分まだまだ大丈夫だとおもいますが
- 915 :秋田県人 :2015/03/09(月) 17:10 ID:CxLzNk1E
- ↑
岸の雪にひび割れしているところが数箇所ありました。
雪の厚さを測ってないので「大丈夫」と、
はっきりいえないのが残念です。
以前にあけた穴がわからなくなっている箇所が
多数あると思います。
ぬかるんできているので、注意が必要です。
- 916 :秋田県人 :2015/03/09(月) 20:56 ID:i9PV9CZ2
- ここ数日の話ですが・・・8日(日)を含め
桁倉沼に2日間釣りに行きました。
晴天だったり 雨だった事もあり
氷上がぐちゃぐちゃになってました。
スノーシュ―を使ってなんとか
休み休み移動しながらポイントに到着・・・
氷厚さはショートのドリルに延長パイプ3本 170p位ありました。
釣果は1日目 朝から夕方まで100匹
2日目は 今まで 釣った事ない場所で 午前中だけで 50匹
魚探使いながら 魚の棚に合わせる感じでした。
釣り餌は 紅サシ・・いつもは 赤虫なのですが 売り切れ中!
数は 多い少ない良く分かりませんが
苦手な紅サシでの釣果に満足してます。
雨も降ってるし 今度の釣り(数日中)で 今季最後にしようと思います。
ワカサギ釣り 初心者のご報告です。
- 917 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:08 ID:KwustuVA
- 初心者の釣果日記、自慢なんか要らないんだよks
この時期なら釣果より確実な安全情報が欲しいんだよ 分かるだろうが
- 918 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:38 ID:seawq1aY
- 自慢は多いにいいよね〜楽しんでの釣りだよ〜頑張ろうね〜。
- 919 :秋田県人 :2015/03/10(火) 23:41 ID:aXykXWp2
- >>917玄人なら尚更、安全情報を流すべきでは?
- 920 :秋田県人 :2015/03/11(水) 00:14 ID:gCUbob3.
- 3月10日 桁倉沼 朝から小雨・・
朝雪上凍っていても
帰る時は 雪質ぐちゃぐちゃ状態!
30p位 沈んだ長靴の足跡が無数にありました。
スノーシュ―あれば まだまだ 釣れると思います。
昨日の桁倉の様子です。
- 921 :秋田県人 :2015/03/11(水) 00:17 ID:DtsWj4.Y
- はい、確かに安全な情報は大事ですね〜でも安全確認は自分自身ですね〜人に頼らずにね。装備も万全にする事です。其れが基本
- 922 :秋田県人 :2015/03/13(金) 20:52 ID:rr8ZuKOI
- 明日つぶぬまいってきます
- 923 :秋田県人 :2015/03/13(金) 21:08 ID:JvX6lYAs
- 気をつけてね〜〜
釣果宜しく!!
- 924 :秋田県人 :2015/03/14(土) 20:32 ID:/lcGIGOE
- 帰ってこないか
- 925 :秋田県人 :2015/03/16(月) 20:16 ID:ubJ0uacU
- つぶぬまから、やっと帰ってきました。
釣果は、32匹!【有終の美】をかざることができました。
つぶぬまの「パイプテント」の柱も片付いていました。
雪厚、まだ結構あるものの、もう終わりなのでしょうか。
来シーズンにむけての、「勇気ある撤退」も・・・?
つぶぬまさん。今年もありがとう!
来年こそ、たくさん釣らせてください。
- 926 :秋田県人 :2015/12/21(月) 22:33 ID:SQgLechc
- そろそろで、ねがー
- 927 :秋田県人 :2015/12/23(水) 12:16 ID:PrUWT.zQ
- 船越漁港ではのべ竿でカナリ釣れてる様子。ただ小さいけどね
- 928 :秋田県人 :2015/12/29(火) 22:02 ID:IMWOBAfs
- 誰か行った人居ますか?
- 929 :秋田県人 :2015/12/29(火) 23:41 ID:iIC3INus
- 大丈夫 釣れる
- 930 :秋田県人 :2015/12/30(水) 22:05 ID:ydtb74CQ
- 氷上無理だろうな〜↓↓
- 931 :秋田県人 :2015/12/30(水) 23:10 ID:3VXZHwFU
- 氷上じゃあない 雪上だ つぶ 貝 昨日までのドカ雪で 厚みが増し
今日の暖気で少し沈み 明日朝の晴れの天気で気温が下がり雪が締まる
数釣りたきゃ12月中だ
- 932 :秋田県人 :2015/12/30(水) 23:16 ID:i1/rTUBI
- 雪ふりましたが、まだまだ降らないとホームグランドのツブ沼乗れそうもないですな。いつもなら近所の公園の沼の水落とす棟でやれるのですが、バスのためワカサギほとんど居なくなりました。
- 933 :秋田県人 :2015/12/31(木) 14:24 ID:hnN5VsIY
- 誰も行って無いのか?
- 934 :秋田県人 :2016/01/01(金) 14:29 ID:qYhmQvCQ
- 桁倉ってつぶ沼より雪深いですか?
- 935 :秋田県人 :2016/01/06(水) 14:24 ID:bUoeTkyY
- 八郎潟、まだ凍ってないけど岸からだとなんたもんだすべ?
- 936 :秋田県人 :2016/01/06(水) 15:23 ID:ONp2Fpds
- 今年、八郎潟は氷上出来るかな?
- 937 :秋田県人 :2016/01/06(水) 22:43 ID:sV0eJuyg
- まあ無理だんすべ、岩洞湖さえまだ凍らないのに、今シーズンはあきらめだべな、
- 938 :秋田県人 :2016/01/07(木) 19:01 ID:juhatFcg
- 桁倉行った方いますか?まだ乗れませんよね?
- 939 :秋田県人 :2016/01/07(木) 19:12 ID:q9siCSP6
- まあまだ無理だんすべ、あと1メーターぐらい降ったらなんとか乗れるかも 明日からの雪期待だすべ
- 940 :秋田県人 :2016/01/08(金) 08:55 ID:Dc4hQdqc
- 能代の赤坂はどうだ?
- 941 :秋田県人 :2016/01/09(土) 05:26 ID:OuohTbJE
- 行ったら人いる?
- 942 :秋田県人 :2016/01/09(土) 06:43 ID:KSepyfhw
- 先週で桁倉まだ薄く氷はった状態です。
- 943 :秋田県人 :2016/01/09(土) 12:05 ID:oDv0.II6
- ボートワカサギやろうかな
- 944 :秋田県人 :2016/01/10(日) 09:46 ID:EEns5GKw
- エサの紅サシが腹に入ったワカサギを気持ち悪いという人がいるが
結局腹の中には捕食した虫が入ってんだよ
養殖で清潔に飼育したサシと、自然界で繁殖した虫の違いだけだ
- 945 :秋田県人 :2016/01/10(日) 10:00 ID:OoF8gvMI
- >>944
どうした
- 946 :秋田県人 :2016/01/10(日) 16:08 ID:xVSy829I
- さっきまで八郎潟でやってましたが、飽きない程度に楽しめました。
2時間ほど遊んで、100行くかいかないかってところですね。
- 947 :秋田県人 :2016/01/10(日) 16:50 ID:Sk2cn.Zs
- フローターで釣ってる人いる?
- 948 :秋田県人 :2016/01/11(月) 10:24 ID:xNyXWpx.
- 桁倉か、つぶぬま行った人いますか?
- 949 :秋田県人 :2016/01/11(月) 15:29 ID:uXc5R8Vs
- 桁倉、ツブヌマはこの調子なら来週末にはできるかも?
- 950 :秋田県人 :2016/01/12(火) 12:46 ID:RCMumDW2
- 県内で今氷上ワカサギ釣りが出来る所はどこなんだろうね
一時間位歩いてでも行ってみたいな♪
- 951 :秋田県人 :2016/01/12(火) 17:18 ID:q..RnCjc
- まだ安心してやれない雪の量ですから?歩いてもいいなら若畑でも やれる保証はしませんが
- 952 :秋田県人 :2016/01/12(火) 21:09 ID:icaoz9k6
- つぶぬま今月は無理そうでした。
諦めて八郎潟に岸釣りに行ってきました。
- 953 :秋田県人 :2016/01/12(火) 22:15 ID:A9sJgDPo
- >>952
つぶぬまから八郎潟は近いですか?
- 954 :秋田県人 :2016/01/12(火) 23:32 ID:TvV8bzgE
- 遠い。
- 955 :秋田県人 :2016/01/13(水) 04:24 ID:rHupwQkM
- 八郎潟での岸釣りはどの辺がおすすめですか?
- 956 :秋田県人 :2016/01/13(水) 17:11 ID:cO0.AtUA
-
ゲラゲラぽー 投稿者:店長 投稿日:2016年 1月12日(火)19時51分52秒 返信・引用
うけるー
なんてこったい…>_<…
お気を付け下さいませ。
ワカサギ釣りって大変ですね〜
でも、全国ニュースで、各地で、初ワカサギ釣り…みたいなの流れてました。。
全く無理かと思ってましたけど、できるような感じになって良かった〜
残存湖にも期待!(=^ェ^=)
我が家にも、ワカサギ用品ございますんでね〜\(^o^)/
まだ 投稿者:老兵 投稿日:2016年 1月12日(火)17時13分31秒 返信・引用
> No.1313[元記事へ]
とりあえず雪寄せしてから行ってきましたが、ツブ沼誰もいなかったので もう一つの桁倉に踏み後あったので先行のもう一組といきましたが、前歩いてた女性落ちその後で私も腰まで落ちました。無理してやるようでもないのでそのまま帰宅しましたが、その人達は先に進んで行きました。無事ならいいのですがゴメン今日の失敗はカンジキ忘れですT▽T途中で気がつきましたのですが爆弾
- 957 :秋田県人 :2016/01/13(水) 20:14 ID:fslWYBvg
- 掲示板みてきたけど店長なのか?・・・マジで?嘘だろ・・・
あんな書込みする店長がいる店ならオレ行けないし釣果情報も信用できなくなるな
- 958 :秋田県人 :2016/01/17(日) 11:13 ID:Q5liPbsE
- 八郎潟どうですか?
- 959 :秋田県人 :2016/01/17(日) 15:58 ID:MhhwZatc
- 今日の、田螺沼、桁倉沼、混んでいましたね。
- 960 :秋田県人 :2016/01/17(日) 22:45 ID:ZoRg53eM
- 自分は桁倉に行って来ました
今シーズン初の若様に会えて良かったです
でもスノーモービルは迷惑かと思います
- 961 :秋田県人 :2016/01/18(月) 10:12 ID:PhZuPt9.
- 八郎潟は氷上まだですか?
- 962 :秋田県人 :2016/01/18(月) 13:09 ID:yCt6sTag
- >>961
まったく無理。2月に期待
- 963 :秋田県人 :2016/01/19(火) 14:33 ID:P4f3POPU
- 八郎潟はこの寒波で氷上出来るかな?
- 964 :秋田県人 :2016/01/20(水) 04:39 ID:PWxmWGHo
- 日曜日、東部に乗ってましたよ!
- 965 :秋田県人 :2016/01/20(水) 07:50 ID:R.ZKSS4I
- 東部のどこでしょ?
- 966 :秋田県人 :2016/01/20(水) 15:25 ID:i/PTCg0I
- 今週、八郎潟行けるかな?
- 967 :秋田県人 :2016/01/21(木) 00:09 ID:2B86rd2o
- 琴丘
- 968 :秋田県人 :2016/01/21(木) 07:31 ID:NH7y/ihQ
- 氷厚みどの位有ります?
- 969 :秋田県人 :2016/01/21(木) 07:31 ID:3O8Y4glk
- 桁の、サイズは?
- 970 :秋田県人 :2016/01/21(木) 18:07 ID:NH7y/ihQ
- 明日、田螺沼に行きます!
池に雪どれ位有りますか?
- 971 :秋田県人 :2016/01/21(木) 21:54 ID:R7QvBNZk
- 86角貸しきりで開幕
- 972 :秋田県人 :2016/01/22(金) 20:23 ID:FvWyD9Z.
- かかかか
- 973 :秋田県人 :2016/01/23(土) 05:08 ID:DR3muz0Y
- とうちゃく、いざ氷上へ
- 974 :秋田県人 :2016/01/23(土) 11:42 ID:hQG0FtDA
- 岩どう湖いけばいいよ
- 975 :秋田県人 :2016/01/23(土) 22:35 ID:QiCjdN82
- 鹿渡いった方釣果どうでしたか?
- 976 :秋田県人 :2016/01/24(日) 06:32 ID:2RxfhSMc
- 昔は象潟の栗山池もワカサギ釣りできたけど今はやってる人いないのかな?
- 977 :秋田県人 :2016/01/25(月) 14:14 ID:FwbFTdKY
- たかが公魚で岩洞湖までいくなんて馬鹿げてる。
- 978 :秋田県人 :2016/01/25(月) 15:10 ID:vDK9HFtc
- それは人の価値観でしょ?
- 979 :秋田県人 :2016/01/25(月) 17:45 ID:M4Z74q0w
- バスが食う分も残しておけよ!
- 980 :秋田県人 :2016/01/25(月) 20:24 ID:1j7Ye1O.
- バスは食えないんだからそっちの方を駆除しろよ
- 981 :秋田県人 :2016/01/25(月) 22:38 ID:.z0fzf/2
- 鹿渡は氷20センチかな
- 982 :秋田県人 :2016/01/27(水) 17:22 ID:MNEvxObY
- 桁倉バスうまいよ
- 983 :秋田県人 :2016/01/27(水) 18:24 ID:LuVCju0A
- 今シーズンはもうできないと県内ニュースでやってましたね
- 984 :秋田県人 :2016/01/27(水) 22:33 ID:r/UoUhFQ
- 嘘ついて楽しいの?
- 985 :秋田県人 :2016/01/28(木) 01:17 ID:11SOdGoc
- AABにて、2月は氷はっても日照時間長くなって無理だと地元の釣具屋の人がインタビュー受けてましたよ。今シーズンは無理だと断言してました。
- 986 :秋田県人 :2016/01/28(木) 02:12 ID:e1HNv7fs
- 氷上では。って事ですね。
- 987 :秋田県人 :2016/01/28(木) 07:48 ID:2IqJXHLc
- 鹿渡はどうですか?
- 988 :いくちゃん :2016/01/29(金) 17:25 ID:EHbXBLwQ
- ここの冷え込みで八郎潟上がれるかな?
- 989 :秋田県人 :2016/01/30(土) 12:55 ID:TPlVbDno
- 八郎潟で釣りしてる人居ますか?
- 990 :秋田県人 :2016/01/30(土) 21:04 ID:trAHAW.Q
- 鹿渡は何台かクルマは止まってましたよ。
- 991 :秋田県人 :2016/01/31(日) 18:54 ID:aWKg8VjU
- 今年中は暖冬のせいか?
書き込み大分少ないようですが(T_T)
- 992 :秋田県人 :2016/02/03(水) 06:50 ID:SCkcAWMA
- 八郎潟どうですか?
- 993 :秋田県人 :2016/02/03(水) 22:05 ID:qezot4MQ
- 場所によりけり。
- 994 :秋田県人 :2016/02/04(木) 17:37 ID:PpxNe4Fs
- 今年の八塩どうでしょう。3月にはダムまで除雪するそいですよ。
おいでくださいませ?
- 995 :秋田県人 :2016/02/08(月) 06:36 ID:WsUCpxy6
- 昨日の桁倉沼は凄い人だった
- 996 :秋田県人 :2016/02/08(月) 09:23 ID:HcmyuHh2
- 昨日、栗山池の前通ったらテントが2つ立ってた。
- 997 :秋田県人 :2016/02/08(月) 14:35 ID:Us32X9Rk
- 2月7日、鹿渡午前6:30〜10:00で30匹。氷の厚さは15pくらいでした。
- 998 :秋田県人 :2016/02/08(月) 15:10 ID:WsUCpxy6
- そんなに釣れないの?
- 999 :秋田県人 :2016/02/08(月) 19:32 ID:Us32X9Rk
- 多分、自分が下手くそなだけッス^_^;
- 1000 :秋田県人 :2016/02/08(月) 21:52 ID:ernT/CRo
- 「多分」を言わなければ999さんを釣り人の鏡と呼びたい。
あと998はカス(笑
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
130 KB