■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1332469304/246-345【緊急】タイヤ交換いつ?
【緊急】タイヤ交換いつ?
- 1 :秋田県人 :2012/03/23(金) 11:21 g10StyYjtrkz0mb2 w61.jp-t.ne.jp
- 皆さん、この天気の中、いつする予定ですか?
- 246 :秋田県人 :2013/11/09(土) 23:11 ID:uVoJ3dA6
- 今日取りかえた。
- 247 :秋田県人 :2013/11/09(土) 23:15 ID:mWza1bxk
- >>238さんへ
新屋のイーグルショップおすすめです。
裸のホイールにスタッドレス組んで、バランス取って1本あたり\1260でした。
- 248 :秋田県人 :2013/11/09(土) 23:56 ID:dqaIHHNQ
- 月曜日に新屋のミスタータイヤマンで交換予定です
- 249 :秋田県人 :2013/11/10(日) 00:08 ID:pIn0r4ig
- イーグルは昔タイヤを高く売られそうになった。
- 250 :秋田県人 :2013/11/10(日) 09:58 ID:hQTFSXw.
- 来月でも大丈夫だべが?
- 251 :秋田県人 :2013/11/10(日) 10:26 ID:ikW8iHUI
- >>250
その前に頭、大丈夫か?
- 252 :秋田県人 :2013/11/10(日) 12:40 ID:2PwVvhB.
- >>251
あなたの方が心配
- 253 :秋田県人 :2013/11/10(日) 13:13 ID:OMYb2K4w
- >>250
だいじょぶだべ。
どうせべじゃべじゃじ雪降るだげですぐ消える。 俺なばまだ換えね。
- 254 :秋田県人 :2013/11/10(日) 15:35 ID:g02.uDIo
- タイヤ交換しました
今年買った軽13に以前の軽バン12を履かせたけど大丈夫だよね?
全体的な大きさは逆に一回り大きくなったけどw
もう一つネジのトルクが心配
今まではガチンと回らなくなるまで締めていたが
今回買った軽は中のねじ山が空回りしそうな感触でガチンと止まるように締まらない
怖くて八分の所で止めた感じなので緩まないか心配
- 255 :秋田県人 :2013/11/10(日) 16:12 ID:lqh/wxeo
- >>254
よく心配な車に乗ろうと思えるね?
これから約半年命を預けるんだよ?
- 256 :秋田県人 :2013/11/10(日) 16:52 ID:Zuk.Hpz.
- 12⇒13なら解るけども!
自分なら、不安でストレスになります。
あくまでも、自己責任です!
整備工場に相談したらいいけどね。
- 257 :秋田県人 :2013/11/10(日) 17:31 ID:Pe9/3.h.
- インチダウンはおkだけど、心配ならやめようぜ・・・
- 258 :秋田県人 :2013/11/10(日) 20:42 ID:6dTchO/s
- タイヤ4本(16箇所)がそのような状態なら
1.中古車?買った時点でピッチが合っていないボルトだったかも知れない
2.そのホイル専用ナットで他のホイルには合っていないのかもしれない
メーカーに合ったボルト16個を買い換える事を薦めます
- 259 :秋田県人 :2013/11/10(日) 23:06 ID:vdo.jIzs
- ブレーキ点検がてらハブボルト交換、ホイールナットも交換。
オクで安いチタンのホイールナットが出品されているけど試してみようかな。
- 260 :秋田県人 :2013/11/11(月) 00:13 ID:N1BN7yGs
- 鉄以外信用出来ん。
ハブボルトと材質が違うと心配。
それよりだったら小さめの貫通ナットに変えるとよい。
- 261 :秋田県人 :2013/11/11(月) 07:14 ID:a.C5PFIg
- 一つでもナメたらボルト交換が必要と思うが全て同時にとは考えにくい
>>259-256見たら
>>258ボルトではなくナット交換と勘違いしてないか?
- 262 :秋田県人 :2013/11/11(月) 07:51 ID:iRgqG5Tg
- タイヤ、安い所はどこでしょ?
- 263 :秋田県人 :2013/11/11(月) 08:06 ID:MAOUkpeo
- ↑タイヤ交換1台995円・秋田市山王・ワイヤーオート
- 264 :秋田県人 :2013/11/11(月) 08:31 ID:NaZ.QQcM
- 先日、ガソリンスタンドと、カー用品店を、いくつか回ってみたが、かなりの待ち時間だった。
そこで、メンテナンスも出来るセルフのスタンドに行ったら、そんなに待たずに、あっさり交換してもらえた。
セルフは給油と洗車のイメージしかないので、穴場だったのかも!?
- 265 :秋田県人 :2013/11/11(月) 08:47 ID:a.C5PFIg
- メンテ出来るセルフって少ないよな
普通のスタンドは忙しいそうだった
初雪ってこんなに一気に早い時期だっけ?
毎年山々からジワッと来てた気がするのだが
- 266 :秋田県人 :2013/11/11(月) 11:18 ID:0iiE5xP6
- 雪降ってきたーーー!
- 267 :秋田県人 :2013/11/11(月) 11:24 ID:kAg4jO8k
- どうせみぞれ混じりだから、冬タイヤは活躍しそうにないな。
活躍しなくて結構なんだけどさ。
- 268 :秋田県人 :2013/11/11(月) 12:18 ID:O/ZpNVjE
- >>263
ありがとうございます。こちら大仙市です。あと交換とは別に冬タイヤ自体が欲しくて・・・ヤッパ高いね。前々から買っておけばよかった・・・必要なのは分かってるんだからね。
- 269 :秋田県人 :2013/11/11(月) 12:43 ID:0iiE5xP6
- >>268
ヤフオクが安い。
- 270 :秋田県人 :2013/11/11(月) 17:31 ID:tTHwIO7w
- ヤフオクで買うなら製造年ちゃんと確認しないとね。山有るかどうかより大事
- 271 :秋田県人 :2013/11/11(月) 18:04 ID:fkmg78E2
- >>250
これでも、来月でもいいのか…?
は?
- 272 :254 :2013/11/11(月) 20:38 ID:/YDwHlYM
- >>255-
アルミから鉄ホイルへの交換でした。
P1.25の貫通ナット4本買ってきて付けたら
いつものガチンと止まる手応え!!
以前のナットは先端がボルトとホイルの隙間にめり込むように変形してたw
アルミ用の柔らかいナットだったのかも??
明日 残り12本買って交換します
ありでした^^
- 273 :秋田県人 :2013/11/11(月) 20:40 ID:/YDwHlYM
- >>254-261
- 274 :秋田県人 :2013/11/11(月) 20:52 ID:jJ9Z9M8A
- 自分で交換してみたんですが、締め付けは十字レンチに体重乗せてギュギュギュッでOKですよね?
- 275 :秋田県人 :2013/11/11(月) 20:52 ID:wwJzIpFk
- ↑ネタだろ?釣られないぞ!!
- 276 :秋田県人 :2013/11/11(月) 21:07 ID:/YDwHlYM
- L型レンチでキツメに、以前は足で体重をかけてたけどw
買ったネジはM12サイズで軽に付いてたレンチは小さく使えなかったので
普通車に付いてるL型レンチを使いました。
- 277 :秋田県人 :2013/11/11(月) 21:13 ID:/YDwHlYM
- 以前とは数年前の事です、体重かけてました
今は手で力強く止まる程度です、それでも強い方だと思うが心配で。
- 278 :秋田県人 :2013/11/11(月) 21:22 ID:/YDwHlYM
- トルクレンチは持っていないが 買ったナットの説明書には
M12 9〜12kgf-m
M10 7〜9kgf-m
- 279 :秋田県人 :2013/11/11(月) 21:24 ID:P1WNuRL2
- 足で体重掛けて締めてたら万歳w
- 280 :秋田県人 :2013/11/12(火) 00:40 ID:zftS6ElQ
- 12kgf-m ってのは1メートルの長さの棒で12キロ力を掛けて締め込むということであるから、
50センチのレンチでも24キロの力を掛けるってこと。
全体重でガンガン締め込んだらそれこそ折れたり、鉄ホイールのネジ穴にナットがめり込んだりするわけだね。
- 281 :秋田県人 :2013/11/12(火) 07:05 ID:rv6/AU4M
- いまだに夏タイヤで出勤(笑)
- 282 :秋田県人 :2013/11/12(火) 07:05 ID:PK0mLCZM
- まだ交換しないキチガイいるのか。
- 283 :秋田県人 :2013/11/12(火) 07:35 ID:SC95NV56
- うちもまだだけどさすがにこの雪やばい…
- 284 :秋田県人 :2013/11/12(火) 08:00 ID:fXz6MT1U
- 他人の作業を見ていたら
タイヤ外した後にボルトへ潤滑油をスプレーしてた
はめやすくなるだろうがネジの脱落が怖くないのかね?
- 285 :秋田県人 :2013/11/12(火) 09:41 ID:n3eh4y3k
- >>284
この、馬鹿なやつ!!無知だな…
わざと釣りか?
- 286 :秋田県人 :2013/11/12(火) 10:43 ID:px80oGLQ
- トルクレンチ使って締め付けるとアレ?こんなモンでいいの?ってくらいの締め付け具合でいいみたいなので、手締めでも足締めでもかなりトルクオーバーで締め付けられていると思う。
感覚的にキュッって感じでいいんだよ。
表現が、抽象的ですまん。
- 287 :秋田県人 :2013/11/12(火) 11:48 ID:DVVNp8WA
- 私もタイヤ交換はまだしていません。でも「キチガイ」という表現方法は、適切ではないと思います。積雪量だけではなく、道路状態、運転手の運転技量、タイヤ状態、統合的に見た判断だと思います。私の場合は、秋田市の今のこの雪の状態なら、安全な走行範囲の運転内なら、全然夏タイヤでも問題なく走る事が出来ます。タイヤのベストな状態を考えて、時期的にはもうそろそろ、一週間以内にはタイヤ交換をしようとは思ってはいますが。
- 288 :秋田県人 :2013/11/12(火) 12:05 ID:fXz6MT1U
- >>285
俺の認識が間違っていたのか?
サビやキツくて外れない時の潤滑油は理解できる
締める際の潤滑油は理解出来ない
固定するねじ止め剤なら有りかもしれんが
- 289 :秋田県人 :2013/11/12(火) 12:20 ID:HoGrYkvA
- >>287
あなたは滑って事故ったら間違いなくタイヤのせいになるのを分かっていて交換しないキチガイなんですねw
他人様に迷惑かけないで、独りで逝って下さいねw
- 290 :秋田県人 :2013/11/12(火) 12:38 ID:UGbtG9PA
- >>289
そうやってキチガイだの逝けだの言ってると、自分の身にそのうち降り掛かってくるかもな。
お疲れ。
見ていて不愉快な言葉だから使うなや。
配慮の欠片も無いんだな。
- 291 :秋田県人 :2013/11/12(火) 12:46 ID:fXz6MT1U
- 他人に配慮して早く交換したら?
- 292 :秋田県人 :2013/11/12(火) 13:05 ID:UGbtG9PA
- >>291
IDくらい見れねえのかよ。
>>287とは別人ですけど。
私は交換してますので。ご心配に及びませんわ。
- 293 :秋田県人 :2013/11/12(火) 13:09 ID:fXz6MT1U
- 交換していない人を見てて不愉快な人もいる
- 294 :秋田県人 :2013/11/12(火) 14:13 ID:HBbcMt/E
- 自分の意思で、勝手に見てるのに不愉快になるなら、
見なきゃいいのに。
- 295 :秋田県人 :2013/11/12(火) 15:11 ID:1hdKr15s
- ブリザックのVRXに換えられた方燃費はどうですか?
感想を聞かせて下さい。
- 296 :秋田県人 :2013/11/12(火) 16:30 ID:DVVNp8WA
- 287です。289様コメントありがとうございます(^_^)。私の文章をきちんとお読みになって戴けたのでしょうか。「私の場合で秋田市の積雪量なら」と記載しております。勿論、冬タイヤの破棄潰しを、夏タイヤとしてはくような、危険な行為もしていないからです。自分の運転技術も考慮し、危険を回避出来ない運転状態では、けしてハンドルを握ったりはしません。それは当然な事だと思います。今回、横手市は初雪にしては、がっちり降りましたね。テレビで見ただけですがあの積雪量なら、勿論私もタイヤ交換はします。秋田市は小路で今朝はシャ―ベット状の雪で、夕方にはすっかり雪が溶けました。勿論前にも記しましたが、積雪量だけではなく、道路状態も関係あるので、一概には雪がないからタイヤ交換はしなくても良いというのも、また違いますが。自分勝手な行動をとり、人様に迷惑を掛けて逝くような事は無論私は好きではありません。どうぞご心配なさらないで下さい。もう一度前の文章も踏まえて、熟読して戴けたら幸いでございます。そして皆様が目を通される書き込みなら、もう少し言葉を選んだ使い方をされた方が、自分自身の為にもなるのではないでしょうか(^_^)長文失礼致しましたm(_ _)m
- 297 :秋田県人 :2013/11/12(火) 16:44 ID:DVVNp8WA
- ↑言い忘れ致しました。この観覧のページには、足はもう踏み入れません。
- 298 :秋田県人 :2013/11/12(火) 16:56 ID:5XjymdVg
- >>285
締める時に潤滑油使う理由はよ、教えてよ。
一般的に考えたら少数だと思うけど?
- 299 :秋田県人 :2013/11/12(火) 17:02 ID:MJRQAVs6
- 他人への配慮考えた上での未交換だろがksgk共
- 300 :秋田県人 :2013/11/12(火) 17:24 ID:1LlUp7o2
- >>298
>>285じゃ無いけど、ナットを外す時の固着を防ぐため。
潤滑油ごときで
- 301 :秋田県人 :2013/11/12(火) 17:27 ID:1LlUp7o2
- >>300の続き
ネジが脱落するなんて初めて聞いたわw
- 302 :秋田県人 :2013/11/12(火) 18:03 ID:fXz6MT1U
- タイヤ脱落する前に
ネジが脱落するけど…
聞いた事ない?
つか物理的にネジが脱落してからでないと
タイヤが脱落しないけどね(笑)
それとも脱落と言わないと誤字指摘かな?
- 303 :秋田県人 :2013/11/12(火) 18:18 ID:???
- >>296
君に「立つ鳥跡を濁さず」という故事名言を贈るから謹んで受け取り給え。
駄目出しその一、冬タイヤの「破棄潰し」??残念。正しくは「履き潰し」だ。
駄目出しその二、「横手市は初雪にしては、がっちり降りましたね」??残念。
毎年の事だ。横手が豪雪地帯だと言う事を今一理解して無い様だな。同じ内陸部でも
大曲と横手では一晩で積もる雪が指一本分違うんだよ。覚えておき給え。
後、>>289に後足で砂を掛ける様な事をしてまで言い逃げするのは勝手だが、冬タイヤを
履き潰して夏タイヤとして使用する事が危険だと思う理由を述べ給え。
- 304 :秋田県人 :2013/11/12(火) 18:45 ID:DVVNp8WA
- 303様
コメントありがとうございます(^_^)「立つ鳥跡を濁さす」この言葉は知っておりますm(_ _)m そして私は、横手生まれ、横手育ちでございます。豪雪で二回の窓から家に出入りする経験もしております。夏タイヤの履き潰しが何故良くないのかは、どうぞご自身で勉強をなさって見てください(^_^)けして何の根拠もなく書き記した訳ではございませんm(_ _)m漢字の間違いに於いては謝罪致しますm(_ _)m申し訳ございませんでしたm(_ _)mそして御指摘のほどありがとうございます(^_^)
- 305 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:03 ID:QbxowxO2
- ↑横手なら仕方がない(笑)
- 306 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:31 ID:c.lMTN/.
- 最近煽るのがカッコイイとでも思ってるようなのが増えたな
それともド田舎秋田ではいまだにキチガイだのなんだの煽るやつがネット上級者って認識なのかね
- 307 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:33 ID:w.kabxs6
- IDになってネタ版から流出しているだけ
- 308 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:46 ID:ee9ytAR2
- >>306
そんなあなたも煽ってる件
- 309 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:12 ID:BCosZzQs
- 下らん!
- 310 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:33 ID:Yyhusk1c
- 厳密に締付ける場合、ねじこみ時の摩擦力のバラツキがより小さくなる「油をつけた」状態でのトルク;ウェットトルク管理となります。
ネジは油をつけたから緩むと言うモノでも無いです。
まぁ、しばらく走った後に緩みが無いかチェックすれば十分でしょう。
- 311 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:42 ID:w.kabxs6
- 厳密なトルク検査なら摩擦のばらつきが無いように油付けた方がいいけど
緩まないのが条件として締める場合は 油を使用し摩擦を減らすにはどうかと思うが
- 312 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:48 ID:PK0mLCZM
- >>304
>>297
コロコロ変わる奴だな。
キ印
- 313 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:49 ID:PK0mLCZM
- 297 :秋田県人 :2013/11/12(火) 16:44 ID:DVVNp8WA
↑言い忘れ致しました。この観覧のページには、足はもう踏み入れません。
自分で言ったことくらい実行しろよカス。
- 314 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:51 ID:w.kabxs6
- 錆取り錆び防止目的で使う人なら居るかも
しばらく走って締め直しは 使っても使わなくても必須ですね
- 315 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:55 ID:5XjymdVg
- 潤滑油を使って締める行為は、カーショップや整備工場ではやってないよね?
- 316 :秋田県人 :2013/11/12(火) 22:32 ID:zftS6ElQ
- タイヤ屋で大型のハブボルトに塗ってるの見た事がある。
ネジ部分に塗るのはいいが、テーパー面、座面に塗るのはよくないらしい。
- 317 :秋田県人 :2013/11/13(水) 02:36 ID:???
- >>304
まともに説明すら出来ないのなら出来ないと最初から素直に言い給え。
名言をくれてやった吾輩の顔に後ろ足で砂を掛けるとは何たる不届き者め。
- 318 :秋田県人 :2013/11/13(水) 09:48 ID:8K9wfz4E
- ダンロップの冬タイヤには 消耗△マークの溝が
冬用 夏用の2つあるの?
消耗溝見て大丈夫だと思ったら
溝のパターに違和感が…
- 319 :秋田県人 :2013/11/13(水) 10:57 ID:OLSvUx/k
- では、また来年の春に〜
- 320 :秋田県人 :2013/11/13(水) 11:39 ID:Nh4OqqOE
- トラツクの場合は油を塗ることになっているんだが、乗用車の場合は逆に塗らないように説明書に書いてあることがあるんだな。
オレは以前に錆びついて外れなくなったことが有るんでたまにエンジンオイル塗ったりしてる。別に問題起きたことない。
- 321 :秋田県人 :2013/11/13(水) 12:16 ID:uLEKwXlA
- 潤滑油塗っても、タイヤが外れたりしません。
外れるとしたら、締め付けの問題です。
- 322 :秋田県人 :2013/11/13(水) 12:40 ID:8K9wfz4E
- 油塗っても塗らなくても締め付け悪いと外れるだろうが
当然の事だが確実に塗った方が外れやすい
- 323 :秋田県人 :2013/11/13(水) 14:48 ID:V1RO/Q5s
- >>308
どこが?
- 324 :秋田県人 :2013/11/13(水) 15:04 ID:IZFOlHJk
- 緩むから塗るなという説と、締めすぎるから塗るなという話を聞いたことがある。
- 325 :秋田県人 :2013/11/13(水) 17:16 ID:NXYpLL0o
- 定期的に締め付けチェックで解決
- 326 :秋田県人 :2013/11/13(水) 19:48 ID:e80hOouo
- >>318 2種類あります
冬用タイヤの使用限度
プラットフォームサイン(ホイル近くにある↑マーク)4カ所
履きつぶしの使用限度
スリップサイン(外周近くにある△マーク)6カ所以上?
スタッドレスタイヤは溝の深さが新品時の50%摩耗したら冬用タイヤとして使うことができません。 タイヤサイドに表示された↑「スタッドレスタイヤプラットフォームマーク」が示す、接地面の溝内にあるプラットフォームが露出してないことを確認しましょう。
※溝深さが50%未満のタイヤは冬用タイヤとして使用してはならない。
(都道府県道路交通法施行細則・日本自動車タイヤ協会)
スリップサインとは、タイヤの摩耗が進んでいることを示すサインです。
乗用車タイヤでは溝の深さが残り1.6mmになると現れ、スリップサインの出たタイヤは雨天時の走行ではスリップしやすく、またハイドロプレーニング現象が発生しやすくなり大変危険ですので、すぐにタイヤ交換する必要があります。スリップサインの表れたタイヤは法規上も違反となります。
- 327 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:24 ID:8K9wfz4E
- ありです
多分それw確認してダメなら交換します
- 328 :秋田県人 :2013/11/14(木) 07:42 ID:JwJznocc
- みんなもっと持ち前の知識を自慢して!かっこいいと思われたくないの?
- 329 :秋田県人 :2013/11/14(木) 08:45 ID:5RSOmJJo
- >>328
そもそもかっこいいからレスするなんて発想は君だけだと思うが
- 330 :秋田県人 :2013/11/14(木) 18:34 ID:mQI6gdGQ
- 困った時は助け合い。以上
- 331 :秋田県人 :2013/11/14(木) 21:40 ID:tTHwIO7w
- 持ち前の知識なんて言ったってさ、職業柄必要で身に付けたとか以外は
どうせ雑誌やネットで仕入れた知識の受け売りな。
- 332 :秋田県人 :2013/11/14(木) 21:42 ID:???
- 受け売りの知識ばかり先行して肝心の腕がまったく無い馬鹿もいるよな。
特に車好きに。
- 333 :秋田県人 :2013/11/14(木) 23:07 ID:G5v8iCRk
- >>288
俺はサビの発生防止でボルトに潤滑油塗ってます。
それと、ホイールの裏にも塗ってサビてホイールがくっついてハズれなくならないようになるのを防ぐ為塗ってます。
- 334 :秋田県人 :2013/11/15(金) 11:14 ID:2urZ3qAU
- 知識と見識が共わない人間が多いです。
- 335 :秋田県人 :2013/11/15(金) 12:36 ID:qfcf/Fkk
- ハイハイワロスワロス
- 336 :秋田県人 :2013/11/15(金) 14:24 ID:kV9KcWQo
- 今、黄帽子でスタッドレス買おうと思ってるんだが
値段が\20000〜\80000みたいにバラついてる時どれ買う?
あまりに値段の差がありすぎて(>_<)
- 337 :秋田県人 :2013/11/15(金) 14:41 ID:yTUcL56k
- なやんだらとりあえずブリジストンにしとけばいいとおもいます!安いのがいいなら一番安いやつ買えばいいですよー、
- 338 :秋田県人 :2013/11/15(金) 15:45 ID:LWtpHjsI
- ありがとうございます。
やっぱり走り心地かなり違うんでしょうか?
安いものしか走ったことないんで(≧▽≦)
- 339 :秋田県人 :2013/11/15(金) 15:45 ID:uSRv2Mm6
- ブリヂストン オススメだね。
- 340 :秋田県人 :2013/11/15(金) 17:12 ID:lw/kjWmE
- >>336
出来るだけ氷上性能が良くて、でもブリザックは高くてちょっと躊躇する
と言うんであればミシュランお奨め。乾燥路での乗り心地は病み付きになるw
- 341 :秋田県人 :2013/11/15(金) 18:20 ID:VhKGE/LI
- 秋田市内走るんだったら安いのでいいんじゃね? なんぼいいタイヤ履いたってあの道路状況じゃなんともならんぞ。
- 342 :秋田県人 :2013/11/15(金) 18:50 ID:i575cVYE
- もし履きつぶすつもりなら安いタイヤは止めた方がいい
ホイルバランス崩やすいし、目に見える変形がおこる(貧乏経験者)
- 343 :秋田県人 :2013/11/16(土) 16:04 ID:i.XviuXc
- スタッドレスに交換してまたノーマルに戻した人いますか?
- 344 :秋田県人 :2013/11/16(土) 17:18 ID:???
- まだノーマル
- 345 :秋田県人 :2013/11/19(火) 09:34 ID:C8ALu/dk
- 今年はGZで試してみます!昨シーズンはバックスタイヤで苦い経験したので履きつぶしにしました。市内だからこそ性能重視したいと思った。俺だけかも…
149 KB