■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

【緊急】タイヤ交換いつ?

1 :秋田県人 :2012/03/23(金) 11:21 g10StyYjtrkz0mb2 w61.jp-t.ne.jp
皆さん、この天気の中、いつする予定ですか?

301 :秋田県人 :2013/11/12(火) 17:27 ID:1LlUp7o2
>>300の続き
ネジが脱落するなんて初めて聞いたわw

302 :秋田県人 :2013/11/12(火) 18:03 ID:fXz6MT1U
タイヤ脱落する前に
ネジが脱落するけど…
聞いた事ない?

つか物理的にネジが脱落してからでないと
タイヤが脱落しないけどね(笑)

それとも脱落と言わないと誤字指摘かな?

303 :秋田県人 :2013/11/12(火) 18:18 ID:???
>>296
君に「立つ鳥跡を濁さず」という故事名言を贈るから謹んで受け取り給え。
駄目出しその一、冬タイヤの「破棄潰し」??残念。正しくは「履き潰し」だ。
駄目出しその二、「横手市は初雪にしては、がっちり降りましたね」??残念。
毎年の事だ。横手が豪雪地帯だと言う事を今一理解して無い様だな。同じ内陸部でも
大曲と横手では一晩で積もる雪が指一本分違うんだよ。覚えておき給え。
後、>>289に後足で砂を掛ける様な事をしてまで言い逃げするのは勝手だが、冬タイヤを
履き潰して夏タイヤとして使用する事が危険だと思う理由を述べ給え。

304 :秋田県人 :2013/11/12(火) 18:45 ID:DVVNp8WA
303様
コメントありがとうございます(^_^)「立つ鳥跡を濁さす」この言葉は知っておりますm(_ _)m そして私は、横手生まれ、横手育ちでございます。豪雪で二回の窓から家に出入りする経験もしております。夏タイヤの履き潰しが何故良くないのかは、どうぞご自身で勉強をなさって見てください(^_^)けして何の根拠もなく書き記した訳ではございませんm(_ _)m漢字の間違いに於いては謝罪致しますm(_ _)m申し訳ございませんでしたm(_ _)mそして御指摘のほどありがとうございます(^_^)

305 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:03 ID:QbxowxO2
↑横手なら仕方がない(笑)

306 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:31 ID:c.lMTN/.
最近煽るのがカッコイイとでも思ってるようなのが増えたな
それともド田舎秋田ではいまだにキチガイだのなんだの煽るやつがネット上級者って認識なのかね

307 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:33 ID:w.kabxs6
IDになってネタ版から流出しているだけ

308 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:46 ID:ee9ytAR2
>>306
そんなあなたも煽ってる件

309 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:12 ID:BCosZzQs
下らん!

310 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:33 ID:Yyhusk1c
厳密に締付ける場合、ねじこみ時の摩擦力のバラツキがより小さくなる「油をつけた」状態でのトルク;ウェットトルク管理となります。
ネジは油をつけたから緩むと言うモノでも無いです。

まぁ、しばらく走った後に緩みが無いかチェックすれば十分でしょう。

311 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:42 ID:w.kabxs6
厳密なトルク検査なら摩擦のばらつきが無いように油付けた方がいいけど
緩まないのが条件として締める場合は 油を使用し摩擦を減らすにはどうかと思うが

312 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:48 ID:PK0mLCZM
>>304
>>297
コロコロ変わる奴だな。
キ印

313 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:49 ID:PK0mLCZM
297 :秋田県人 :2013/11/12(火) 16:44 ID:DVVNp8WA
↑言い忘れ致しました。この観覧のページには、足はもう踏み入れません。

自分で言ったことくらい実行しろよカス。

314 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:51 ID:w.kabxs6
錆取り錆び防止目的で使う人なら居るかも
しばらく走って締め直しは 使っても使わなくても必須ですね

315 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:55 ID:5XjymdVg
潤滑油を使って締める行為は、カーショップや整備工場ではやってないよね?

316 :秋田県人 :2013/11/12(火) 22:32 ID:zftS6ElQ
タイヤ屋で大型のハブボルトに塗ってるの見た事がある。

ネジ部分に塗るのはいいが、テーパー面、座面に塗るのはよくないらしい。

317 :秋田県人 :2013/11/13(水) 02:36 ID:???
>>304
まともに説明すら出来ないのなら出来ないと最初から素直に言い給え。
名言をくれてやった吾輩の顔に後ろ足で砂を掛けるとは何たる不届き者め。

318 :秋田県人 :2013/11/13(水) 09:48 ID:8K9wfz4E
ダンロップの冬タイヤには 消耗△マークの溝が
冬用 夏用の2つあるの?
消耗溝見て大丈夫だと思ったら
溝のパターに違和感が…

319 :秋田県人 :2013/11/13(水) 10:57 ID:OLSvUx/k
では、また来年の春に〜

320 :秋田県人 :2013/11/13(水) 11:39 ID:Nh4OqqOE
トラツクの場合は油を塗ることになっているんだが、乗用車の場合は逆に塗らないように説明書に書いてあることがあるんだな。
オレは以前に錆びついて外れなくなったことが有るんでたまにエンジンオイル塗ったりしてる。別に問題起きたことない。

321 :秋田県人 :2013/11/13(水) 12:16 ID:uLEKwXlA
潤滑油塗っても、タイヤが外れたりしません。
外れるとしたら、締め付けの問題です。

322 :秋田県人 :2013/11/13(水) 12:40 ID:8K9wfz4E
油塗っても塗らなくても締め付け悪いと外れるだろうが
当然の事だが確実に塗った方が外れやすい

323 :秋田県人 :2013/11/13(水) 14:48 ID:V1RO/Q5s
>>308
どこが?

324 :秋田県人 :2013/11/13(水) 15:04 ID:IZFOlHJk
緩むから塗るなという説と、締めすぎるから塗るなという話を聞いたことがある。

325 :秋田県人 :2013/11/13(水) 17:16 ID:NXYpLL0o
定期的に締め付けチェックで解決

326 :秋田県人 :2013/11/13(水) 19:48 ID:e80hOouo
>>318 2種類あります

冬用タイヤの使用限度
プラットフォームサイン(ホイル近くにある↑マーク)4カ所
履きつぶしの使用限度
スリップサイン(外周近くにある△マーク)6カ所以上?

スタッドレスタイヤは溝の深さが新品時の50%摩耗したら冬用タイヤとして使うことができません。 タイヤサイドに表示された↑「スタッドレスタイヤプラットフォームマーク」が示す、接地面の溝内にあるプラットフォームが露出してないことを確認しましょう。
※溝深さが50%未満のタイヤは冬用タイヤとして使用してはならない。
(都道府県道路交通法施行細則・日本自動車タイヤ協会)

スリップサインとは、タイヤの摩耗が進んでいることを示すサインです。
乗用車タイヤでは溝の深さが残り1.6mmになると現れ、スリップサインの出たタイヤは雨天時の走行ではスリップしやすく、またハイドロプレーニング現象が発生しやすくなり大変危険ですので、すぐにタイヤ交換する必要があります。スリップサインの表れたタイヤは法規上も違反となります。

327 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:24 ID:8K9wfz4E
ありです
多分それw確認してダメなら交換します

328 :秋田県人 :2013/11/14(木) 07:42 ID:JwJznocc
みんなもっと持ち前の知識を自慢して!かっこいいと思われたくないの?

329 :秋田県人 :2013/11/14(木) 08:45 ID:5RSOmJJo
>>328
そもそもかっこいいからレスするなんて発想は君だけだと思うが

330 :秋田県人 :2013/11/14(木) 18:34 ID:mQI6gdGQ
困った時は助け合い。以上

331 :秋田県人 :2013/11/14(木) 21:40 ID:tTHwIO7w
持ち前の知識なんて言ったってさ、職業柄必要で身に付けたとか以外は
どうせ雑誌やネットで仕入れた知識の受け売りな。

332 :秋田県人 :2013/11/14(木) 21:42 ID:???
受け売りの知識ばかり先行して肝心の腕がまったく無い馬鹿もいるよな。
特に車好きに。

333 :秋田県人 :2013/11/14(木) 23:07 ID:G5v8iCRk
>>288
俺はサビの発生防止でボルトに潤滑油塗ってます。
それと、ホイールの裏にも塗ってサビてホイールがくっついてハズれなくならないようになるのを防ぐ為塗ってます。

334 :秋田県人 :2013/11/15(金) 11:14 ID:2urZ3qAU
知識と見識が共わない人間が多いです。

335 :秋田県人 :2013/11/15(金) 12:36 ID:qfcf/Fkk
ハイハイワロスワロス

336 :秋田県人 :2013/11/15(金) 14:24 ID:kV9KcWQo
今、黄帽子でスタッドレス買おうと思ってるんだが
値段が\20000〜\80000みたいにバラついてる時どれ買う?
あまりに値段の差がありすぎて(>_<)

337 :秋田県人 :2013/11/15(金) 14:41 ID:yTUcL56k
なやんだらとりあえずブリジストンにしとけばいいとおもいます!安いのがいいなら一番安いやつ買えばいいですよー、

338 :秋田県人 :2013/11/15(金) 15:45 ID:LWtpHjsI
ありがとうございます。
やっぱり走り心地かなり違うんでしょうか?
安いものしか走ったことないんで(≧▽≦)

339 :秋田県人 :2013/11/15(金) 15:45 ID:uSRv2Mm6
ブリヂストン オススメだね。

340 :秋田県人 :2013/11/15(金) 17:12 ID:lw/kjWmE
>>336
出来るだけ氷上性能が良くて、でもブリザックは高くてちょっと躊躇する
と言うんであればミシュランお奨め。乾燥路での乗り心地は病み付きになるw

341 :秋田県人 :2013/11/15(金) 18:20 ID:VhKGE/LI
秋田市内走るんだったら安いのでいいんじゃね? なんぼいいタイヤ履いたってあの道路状況じゃなんともならんぞ。

342 :秋田県人 :2013/11/15(金) 18:50 ID:i575cVYE
もし履きつぶすつもりなら安いタイヤは止めた方がいい
ホイルバランス崩やすいし、目に見える変形がおこる(貧乏経験者)

343 :秋田県人 :2013/11/16(土) 16:04 ID:i.XviuXc
スタッドレスに交換してまたノーマルに戻した人いますか?

344 :秋田県人 :2013/11/16(土) 17:18 ID:???
まだノーマル

345 :秋田県人 :2013/11/19(火) 09:34 ID:C8ALu/dk
今年はGZで試してみます!昨シーズンはバックスタイヤで苦い経験したので履きつぶしにしました。市内だからこそ性能重視したいと思った。俺だけかも…

346 :秋田県人 :2013/11/19(火) 10:12 ID:CJxm4Ask
>>345 バックスタイヤ最悪でしたか?

347 :秋田県人 :2013/11/19(火) 11:57 ID:bQnr19Rw
今週末交換かな

348 :秋田県人 :2013/11/19(火) 13:15 ID:r7ve.bk.
ドレンボルトの無い車に乗ってる人も居るんだな。

昨日交換しました。
純正アルミなので、センターハブに錆付くからボルトごとCRC噴霧して取り付け。
これで春はすんなり。

349 :秋田県人 :2013/11/19(火) 13:46 ID:5F0NHjHk
まだタイヤ夏タイヤ居たっけコンビニさ
若いお兄ちゃん

350 :秋田県人 :2013/11/19(火) 15:24 ID:veuGbhmY
子供出来てからタイヤは中古ばっかりなんで、製造から5、6年くらい経ったタイヤを履いてる。本当にヤバい時の為にチェーンも積んでる。去年は数年振りにチェーンも使った。

351 :秋田県人 :2013/11/19(火) 15:24 ID:p7atH4PQ
子供出来てからタイヤは中古ばっかりなんで、製造から5、6年くらい経ったタイヤを履いてる。本当にヤバい時の為にチェーンも積んでる。去年は数年振りにチェーンも使った。

352 :秋田県人 :2013/11/19(火) 16:56 ID:nHp8AYVQ
まだ夏タイヤ、今度の休みには替えようと思う。

353 :秋田県人 :2013/11/19(火) 17:11 ID:bQnr19Rw
>>349
俺もまだ夏タイヤだけど。若い兄ちゃんではないけどw

354 :秋田県人 :2013/11/19(火) 18:03 ID:wfP3UI92
まだ、夏タイヤ…


355 :秋田県人 :2013/11/19(火) 18:03 ID:wfP3UI92
まだ、夏タイヤ…


356 :秋田県人 :2013/11/19(火) 18:05 ID:wfP3UI92
まだ、夏タイヤなんて…
キチガイ野郎だな!!

357 :秋田県人 :2013/11/19(火) 18:17 ID:l28z8RZ2
おちつけ

358 :秋田県人 :2013/11/19(火) 19:04 ID:CJxm4Ask
秋田市内あられひでー しかも数p積もってらし 夏タイヤで帰宅(-.-;)

359 :秋田県人 :2013/11/19(火) 20:12 ID:bQnr19Rw
道に雪無いし朝晩は走らないから夏タイヤでおk。キチガイもへったくれもない

360 :秋田県人 :2013/11/19(火) 20:14 ID:Csb2S5kw
俺もまだ次の天気予報とそうだんだな。

361 :秋田県人 :2013/11/19(火) 21:03 ID:BJtPlcbs
まだ夏タイヤなの!?さすがは秋田市民すげー

362 :秋田県人 :2013/11/19(火) 21:25 ID:CJxm4Ask
今秋田市内は雪もう溶けてますか?

363 :秋田県人 :2013/11/19(火) 21:29 ID:r7ve.bk.
>>362大正寺も秋田市内だけど、010-0001は溶けるどころか降ったのも見てない。

364 :秋田県人 :2013/11/19(火) 23:48 ID:J4tnVIwY
正直夏タイヤでも十分いけんだろ。
キチガイキチガイ言われるのも嫌だから、土曜日に替えるけど。

365 :秋田県人 :2013/11/19(火) 23:55 ID:bQnr19Rw
秋田市内でなくても雪なんか溶けてますから

366 :秋田県人 :2013/11/20(水) 00:14 ID:DcniEkPM
通勤時は冷え込みある濡れてる場所は危険を感じる
日中の時間帯なら夏タイヤでも大丈夫そうだが

俺 夏タイヤと自慢する人って
俺 昨日寝てない
俺 テレビ見ないと
変な自慢している人に似ている(笑)

367 :NR427w7 proxycg059.docomo.ne.jp :2013/11/20(水) 00:18 ID:DcniEkPM
>>458

368 :秋田県人 :2013/11/20(水) 00:23 ID:DcniEkPM
ミス

369 :秋田県人 :2013/11/20(水) 02:15 ID:zOlIR1Vw
雪降れば騒いでかえねね。溶ければ代えなくてよかったべって自慢して。
また雪降れば騒いで。
秋田市の人は危機意識低いな
だからスリップ事故多いんじゃね?
ここも雪の度に上がるしな。雪国の地域には珍しいよね。

370 :秋田県人 :2013/11/20(水) 08:25 ID:GZ5GjImk
例え雪が無くても、俺は冬になったら即交換するけどな。
そうしない人って、タイヤ減るのが気になる人なの?
申し訳無いけど、俺には貧乏臭い根性にしか思えない。

371 :秋田県人 :2013/11/20(水) 08:32 ID:DcniEkPM
今年新品タイヤ買ったが
今半分減ったのを履いてる
本番直前に変えるつもりの貧乏性ですw

372 :秋田県人 :2013/11/20(水) 08:46 ID:y.4/7B2M
金か安全か。ケチって金を優先する人たちは負のスパイラルw悪いが悲惨すぎるのを嫌なだけ見てきたwローンにローン、借金に借金w

373 :秋田県人 :2013/11/20(水) 09:11 ID:xSEJcYSU
タイヤの性能に見合った運転、降雪量、雪質に見合った運転、車自体の性能にあわせた運転。
運転者本人が微調整するだけで、タイヤ云々大騒ぎするほどのことでもないけどな。
有名メーカーだからとか、高いタイヤだから安全と信じ切ってるバカは至る所にいるんだろうな。

374 :秋田県人 :2013/11/20(水) 11:36 ID:zOlIR1Vw
じゃああれかな?運転が上手ければ夏タイヤでもいいと。
雪質を把握して調整できれば減りまくりの安タイヤでもいんだな。
韓○メーカーの安いタイヤと日本製は効きがうんぬんより持ちが全然違いますよ。まぁ選ぶのは自由だけど冬道を夏タイヤで走り事故起こして巻き込まないようにしてください。

375 :秋田県人 :2013/11/20(水) 12:01 ID:S/RFgaKc
そもそもスタットレスと夏タイヤは、使用する時期が違いますよね・・・

運転技術・タイヤ性能・雪質・路面状況などなど・・・
いろいろ加味して安全運転が一番と思いますけど。

376 :秋田県人 :2013/11/20(水) 12:15 ID:MycfcGLM
スタッドレスタイヤに交換するのは毎年雪が本格的に降るようになってから交換してます
それまでは夏タイヤですが毎年何の問題もありません

377 :秋田県人 :2013/11/20(水) 12:19 ID:skcIeCUM
夏でも冬でも、安全運転すればなにも問題ない。

378 :秋田県人 :2013/11/20(水) 12:50 ID:DcniEkPM
安いスタッドレスならまだしも
夏タイヤはやり過ぎカナ
積もったり朝晩に凍結する今の時期なら
後続車はその夏タイヤに合わせた運転になる

379 :秋田県人 :2013/11/20(水) 13:18 ID:xSEJcYSU
>>374
極端な事しか言えない小学生かな?w
季節に応じたタイヤチョイスするのは当たり前を前提として話をしているんだが。
スタッドレスタイヤであってもスリップサインの出ている減りまくりタイヤを装着しての話だとでも思ってるのか?
君はウマシカさんかな?w

380 :秋田県人 :2013/11/20(水) 13:42 ID:WtgpwAgs
初雪に合わせて換えるも換えないも個人個人の利用環境次第。
人の言う事に合わせる必要は無い。

381 :秋田県人 :2013/11/20(水) 14:37 ID:nzkeoaLY
結局、>>380でFAだな。
人それぞれ運転する時間帯も日も違うのに。
他人がどうたら言ったって仕方ない話。
早めに交換したい人はすればいいし、週間天気予報で雪マークがずらっと並ぶ前に交換すればいい人はそれでいいし。

どっちにしろ事故は勘弁って事で。

382 :秋田県人 :2013/11/20(水) 15:49 ID:zOlIR1Vw
>>379
そこまで言わなくても。
余程頭に来ました?
ごめんなさい。

383 :秋田県人 :2013/11/20(水) 18:12 ID:???
まだ交換してない人は貧乏でスタッドレスが減るのが勿体ないのかな?
運転技術は関係無しに、事故は起こしてからじゃ遅いんだぞ。
どうせ事故を起こしたらくだらない言い訳ばかりするんだろ?
まるで子供だな。

384 :秋田県人 :2013/11/20(水) 18:20 ID:???
滑らない「だろう」じゃなく、滑る「かもしれない」
事故は起こしてから考えるんじゃなく、起こすかもしれないから安全対策をしておく。
他人に迷惑をかけないための基本だぞ。
プロドライバーでも一般道で事故を起こすんだから、お前らカスがどんなに運転技術云々言ってもたかが知れてる。
早め早めにタイヤ交換しとけ。
ではでは

385 :秋田県人 :2013/11/20(水) 20:56 ID:aU8kPaTk
>>384 その辺は秋田県道路交通法施行細則で定められてるみたい
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1379773571/179

386 :秋田県人 :2013/11/20(水) 23:44 ID:WtgpwAgs
>>384
ではではじゃなくて、今この道路状況で夏タイヤで滑ったり事故ったり
するウマシカは雪積もってスタッドレス履いてても事故るって話よ。

387 :秋田県人 :2013/11/20(水) 23:52 ID:WtgpwAgs
それともう一つ。一般道で事故を自らの原因で「起こす」奴はプロドライバー
ではない。貰い事故なら仕方無くも有るが、仮にそうとしても、避けられない
段階でもはやプロではなく一般ドライバー。

388 :秋田県人 :2013/11/21(木) 01:24 ID:lvh/BAUM
プロの基準が職業か安全かテクニックか判別出来ないな

389 :秋田県人 :2013/11/21(木) 02:21 ID:OsXMQ9PU
ここ見ていて男性が如何に車に対してプライド高いか分かるわ。
論破したくて仕方ないみたいなね。
頑張れ♪

390 :秋田県人 :2013/11/21(木) 02:28 ID:IeDTYTrU
↑何論点ズレた事言ってるの?
アホじゃね?w

391 :秋田県人 :2013/11/21(木) 02:33 ID:OsXMQ9PU
アホですが何か問題でも?只、冬になっても夏タイヤの奴に事故巻き込まれたことがリアルであるから雪降っても運転技術さえあればノーマルでもいっすべ♪的なのが虫酸走るだけだが何か文句ある?

392 :秋田県人 :2013/11/21(木) 02:40 ID:OsXMQ9PU
あと別にスレタイに対してどう論しようが個人の勝手じゃないですか?
違うならすいません。

393 :秋田県人 :2013/11/21(木) 08:36 ID:1nYKqaUk
俺は免許は二種も含めてほぼフルコンプリートしてるし、二輪も四輪もレース経験者です。
そんな俺でもタイヤは雪が降る前に変えますよ。

394 :秋田県人 :2013/11/21(木) 10:05 ID:7vmlykAg
よーするに、金がないやつで運転に自信過剰なやつがが交換するの遅いんだろーww

395 :秋田県人 :2013/11/21(木) 10:22 ID:EQl5UAS.
自分も雪が降る前にすぐ交換します。
交換するのめんどくさいから。
めんどうな事は早めにやっておきたい性格なので笑

396 :秋田県人 :2013/11/21(木) 10:40 ID:zgljLqIo
給食で嫌いなものから食べちゃうパターンだね
レバー嫌いでソッコー食ってたな
オイラはタイヤ交換ついでにブレーキの整備もやっちゃうから晴れた日にやったよ
今回はピストンの動きがちょい渋かったから春先にOHとリアのシュー交換

397 :秋田県人 :2013/11/21(木) 12:10 ID:NarvxPLI
春先の夏タイヤ交換も早めにやってたりして…

398 :秋田県人 :2013/11/21(木) 12:18 ID:aNFGYhIk
つい笑った

399 :秋田県人 :2013/11/21(木) 16:09 ID:SxMcgy5k
今日帰ったらタイヤ交換、2台やらなきゃ。

400 :秋田県人 :2013/11/21(木) 17:35 ID:cV60y6a6
400

149 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00