■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

【緊急】タイヤ交換いつ?

1 :秋田県人 :2012/03/23(金) 11:21 g10StyYjtrkz0mb2 w61.jp-t.ne.jp
皆さん、この天気の中、いつする予定ですか?

798 :秋田県人 :2014/10/30(木) 17:22 ID:jcQNc66s
安いファルOンなんて履いた事があるけど全然だめ。
ブリザックが一番いいよ。

799 :秋田県人 :2014/10/30(木) 17:25 ID:EJsCzw4s
↑タイヤよりも運転もあるのでは?
ファルケン夏・冬好きだがな!!
ピレリの冬タイヤよりはましだよ。

800 :秋田県人 :2014/10/30(木) 17:29 ID:KjlRyBYM
韓国タイヤ最高!

801 :秋田県人 :2014/10/30(木) 17:35 ID:M7KV.V5k
>>791
落ち着いたら?

802 :秋田県人 :2014/10/30(木) 17:42 ID:???
個人的な意見だがトーヨーとミシュンランは良くなかったな。二年目で四駆なのに横滑りしてたからな。

803 :秋田県人 :2014/10/30(木) 18:00 ID:CNXXIYjE
新品時の半分まで減ったらスタッドレスとしては使えない、スリップサインが出たらそのタイヤを使用出来ない。

804 :秋田県人 :2014/10/30(木) 18:19 ID:W4kqB0tc
結局運転手の運転次第。メーカー関係なく新品でも滑らせるヤツはいる。下手なのをタイヤのせいにするやつもいる。

805 :秋田県人 :2014/10/30(木) 18:29 ID:74lEZerM
年中スタッドレスだと交換時期悩む必要ないぞ。
いいぞ〜

806 :秋田県人 :2014/10/30(木) 18:41 ID:HnSYpWgM
>>804 そんな事はない。万人向けで製品開発はやるだろうし、お客がもっとも
選ぶ製品が良いタイヤだと思うよ。それがブリジストンのブリザックでしょう?

807 :秋田県人 :2014/10/30(木) 20:12 ID:0icmzKCs
>>805
アホ乙

808 :秋田県人 :2014/10/30(木) 22:24 ID:z6ZkXsRw
BSが特別良いタイヤとか本気で思ってる人いるんだな。横浜ゴムも住友ゴムも大差ないけどね。万人が選んでるのは価格が高いと優れているという思い込みだろうね。

809 :秋田県人 :2014/10/30(木) 22:59 ID:6QyWML6s
特別?ではない。本気でも思ってない客観的な意見だ。実際に雪道での経験値からも
ブリザックが妥当だと思う。値段はどうか知らないが、CMでも堂々と宣伝してる。
決して思いこみではない。

810 :秋田県人 :2014/10/31(金) 00:05 ID:Vf1rP4Q6
少なくとも、ヨコハマのアイスガードとブリザックは性能や目指す性格が同じだけどね。性能だって変わらないんだから、多少安いアイスガードにするわ。吸水じゃないはっ水タイプの、ダンロップなんかは論外。経年劣化が吸水タイプより落ちる(´・ω・`)

811 :秋田県人 :2014/10/31(金) 00:27 ID:7Nu7cXs2
今年の冬もいつも通りブリザック教徒が此処にも湧いてくるんだろうね
ウザウザwww

812 :秋田県人 :2014/10/31(金) 00:33 ID:6hPWNN3k
人それぞれだが?
冬タイヤNo.1ってなんなんだろ?

813 :秋田県人 :2014/10/31(金) 00:52 ID:7Nu7cXs2
だからそれこそが人それぞれだろ。ブリザック教徒が食い付きそうなネタではあるがw

814 :秋田県人 :2014/10/31(金) 06:45 ID:1qUJsVkw
空気圧でも結構変わると思うよ。時期的に根雪になり圧雪状態の路面だと低めにすれば
滑りにくくなると思う。安いタイヤなら効果はあると思う。

815 :秋田県人 :2014/10/31(金) 08:28 ID:0v5w1rDE
昔今ほど四駆が普及してなかった頃、冬は空気圧を指定より2割位下げてたんだが、けっこうそれでも効いてたもんだ。

816 :秋田県人 :2014/10/31(金) 08:49 ID:Vf1rP4Q6
空気圧を低くすると、サイドウォールが潰れて寿命にも影響する。

817 :秋田県人 :2014/10/31(金) 11:26 ID:pbIckJNA
スピード
アクセルの踏み方
ブレーキの踏み方
ハンドル操作の仕方
適切な車間距離

これらが大事

タイヤ銘柄云々より、己の運転を見直そう

818 :秋田県人 :2014/10/31(金) 12:27 ID:TkNv/H5c
タイヤを100%信用するのもどうかと思うよ。

819 :秋田県人 :2014/10/31(金) 12:30 ID:rxTOaKKo
タイヤに無頓着なのもどうかと思うよ。

820 :秋田県人 :2014/10/31(金) 12:39 ID:lTzff3uc
上司に今年はスタッドレス買わなきゃななんて話したら、お金がもったいない、うちは週に1度しか走らないから減らないしゆっくり走るから事故らない。同じスタッドレス10年目だぞ、なんて豪語していた。
12インチの軽だから4本でいいとこ1万ちょいだろうしケチらず変えればいいのにと思うんだが溝のあるうちは使い続けるんだろ。ああいうのが将来老害ってのにならないか不安だ。

821 :秋田県人 :2014/10/31(金) 13:52 ID:Vf1rP4Q6
>>820
流石に10年は無いわ。勿体ないとか豪語してるみたいだけど、自分や同乗者の命よりもいかに節約するかしか考えてないんだろうね。

822 :秋田県人 :2014/10/31(金) 13:55 ID:JfIX4pvk
>>817
言われなくても、自分自身が一番分かってんだろ。
そんな事大前提の上でタイヤについて色々みんな書いているんでしょ。

823 :秋田県人 :2014/10/31(金) 19:22 ID:4XnXJSzg
ブリザックを買えないヤツがブリザック派を叩くスレはこちらですか?

824 :秋田県人 :2014/10/31(金) 19:36 ID:tBESZqn6
>>823

825 :秋田県人 :2014/10/31(金) 21:05 ID:WLRP0czw
メーカーによって値段の格差は、多少ありますがタイヤサイズの差以外に、それ程ないと思います。

826 :秋田県人 :2014/10/31(金) 21:09 ID:WLRP0czw
>>820
タイヤをケチるのでしたら車を使わない方が良いと思います!
スレチですが会社経営者に限って、ケチな方が多いです。

827 :秋田県人 :2014/10/31(金) 21:15 ID:bpE0PRLw
自慢だが俺は安いのしかはいたことがないんだが、やっぱり高いとそんなに違うもんなのか?
分かりやすく教えてくれ。

828 :秋田県人 :2014/10/31(金) 21:26 ID:Vf1rP4Q6
>>823
信者って怖いね。ヨコハマやミシュランも試せば、価格程の差なんてないっつーの。

829 :秋田県人 :2014/10/31(金) 21:36 ID:7Nu7cXs2
今年も下手糞がドヤ顔で知った様な口を叩く時期になったんですねw

830 :秋田県人 :2014/10/31(金) 22:04 ID:Pr8MsHHM
>>829
自称上級者先輩こんばんは。
草生やす前に、自分の意見を述べたら如何?

831 :秋田県人 :2014/10/31(金) 22:43 ID:SUBUFBKU
スタッドレス、冬場に3年のれば、溝無くなるよ。
5年もしたらスリックタイヤだよ。

7年も持つのは、冬に全く運転しないから?

832 :秋田県人 :2014/11/01(土) 01:26 ID:M9fOZ/pw
>>830
つ ご希望の自分の意見ですよ^^次は君の番ですね^^
下手糞程出来もしない癖に今時誰でも知ってるウンチクばかり垂れる

833 :秋田県人 :2014/11/01(土) 01:45 ID:8prI20gQ
いつタイヤ替えるかって?

834 :秋田県人 :2014/11/01(土) 01:46 ID:8prI20gQ
>>833
今でしょwww

835 :秋田県人 :2014/11/01(土) 18:54 ID:0Lpljg62
ニュースでタイヤ交換混雑っての見たけど、、、自分でやれよwwwwwwwwwwwwwwwwww

836 :秋田県人 :2014/11/01(土) 19:05 ID:7uakDHiw
>>835
そりゃヒトの勝手だろw
時間と金に余裕が有れば、プロに任せた方が安心。
店もこの時期は書き入れ時だろうョ。

837 :秋田県人 :2014/11/01(土) 20:15 ID:ccuh65..
タイヤ交換を趣味にすれば自分で出来るよ!

838 :秋田県人 :2014/11/01(土) 21:53 ID:5IxvyiMg
>>836
店は関係ねって
普通は自分でやるんでね?
お前は自分で交換できない糞野郎だな

839 :秋田県人 :2014/11/01(土) 22:31 ID:.I0CWaW.
バランスは無理だろうが
組み替えタイヤ交換も自分でやってる強者居る?

840 :秋田県人 :2014/11/01(土) 22:37 ID:.I0CWaW.
傷を付けずに外すことは出来たけど新品タイヤ交換が出来るか不安

841 :秋田県人 :2014/11/01(土) 23:17 ID:7uakDHiw
>>838
その糞野郎が沢山いるから、混雑するんだろうねぇw

店でやれば、同時にオイル交換したり、簡単な点検もしてくれる。
作業中は店内で買い物。
それで、店は繁盛し、経済が回る。

それが、社会の仕組みですよw

分かるカナ〜W?

842 :秋田県人 :2014/11/01(土) 23:26 ID:.I0CWaW.
普通の人はパンクでもしない限り、タイヤ交換をやったことすらないから
タイヤ交換が出来て普通と言えるのは雪国の人だけ

843 :秋田県人 :2014/11/01(土) 23:41 ID:6JWeNnnc
>>842
実際はそんなもんだろうな。
男ならまだしも、高齢者や女だったらタイヤ交換を金払ってやる人だって大勢いるだろうよ。

>>838がいかに世間知らずかってのが分かるな。

844 :秋田県人 :2014/11/01(土) 23:43 ID:6JWeNnnc
>>838に叩かれないように追記しておくけど。
一応自分で交換はするんで。
交換を依頼する人の立場や理由を考えてみれば、自ずと答えが出ると思うけどね。視野が狭すぎ。

845 :秋田県人 :2014/11/01(土) 23:52 ID:.I0CWaW.
手間かけて無料で自分で交換する<手間をかけずに有料で依頼し交換する
もっと手間かけて金かけず組み替えまで挑戦する俺orz

846 :秋田県人 :2014/11/01(土) 23:57 ID:mIG92qSo
>>842
走り屋を忘れちゃいけないよ。

847 :秋田県人 :2014/11/02(日) 00:12 ID:ZJL1bBss
>>839
組み替えは基本的にチェンジャーが無きゃ無理だろ。
まあそうゆう方面の仕事に就いた事がある人で、どこかでチェンジャー借りて
自分で交換しちゃう人も中にはいるかもしれないけどね

848 :秋田県人 :2014/11/02(日) 00:21 ID:ZJL1bBss
今年もムメンカーがしゃしゃり出て来てる様ですね・・・困ったもんだw

849 :秋田県人 :2014/11/02(日) 00:39 ID:m8c7QM0Y
>>847
タイヤレバー買ってホイルに傷を付けないように頑張って外したw
4本目は10分かからなかったけどタイヤの方には傷が
その外したタイヤで手組の練習をして無理そうなら依頼します
タイヤチェンジャーは安くて一万円か、今後2台分の組み替え工賃考えたら今買ってみるべきか悩む。

850 :秋田県人 :2014/11/02(日) 11:44 ID:ZJL1bBss
>>849
実際に仕事としてチェンジャーで作業した経験が有るなら兎も角、もし
そうでないんなら下手に挑戦者魂発揮しない方が無難かと思う。エア漏れ
とか起こしたりしかねないからね。まあサイズにも依るんだろうけど。
てかタイヤチェンジャーって1万円程度で買えるの?w 品質が心配・・・

851 :秋田県人 :2014/11/02(日) 13:54 ID:Lr.3NqbI
ちなみにタイヤ交換代はいくらですか?1,500くらい?

852 :秋田県人 :2014/11/02(日) 14:25 ID:ZTj1fYwY
>>851
1台2100円前後が相場だと思う。

853 :秋田県人 :2014/11/02(日) 14:34 ID:XP4UduCQ
むしろ交換位なら
1000円で交換してやりたい

854 :秋田県人 :2014/11/02(日) 15:53 ID:Trk3JV8I
>>841
それがなにか?

855 :秋田県人 :2014/11/02(日) 16:39 ID:ZTj1fYwY
>>854
それが何かじゃねえだろw
それすら分かってねえで自分の主観だけ書いているから、複数人にバカにされてんだろ。
いい加減気がつけよ。

856 :>>841 :2014/11/02(日) 16:54 ID:HUaRf1GU
↑いや〜感謝ですw
そーいうヤカラは、しつこそうなのでw
どー相手したら良いモノか?思案してましたw

857 :秋田県人 :2014/11/02(日) 17:00 ID:AQl7ueTw
ああ言えばこう言われるからね、言いたい事を言って最後に捨て台詞が提示番で
嫌な思いをせずに済みますよ。
反撃をどうぞ思いっきり言ってください。

858 :秋田県人 :2014/11/02(日) 17:02 ID:Trk3JV8I
>>855
貴様、経済評論家まがいの発言するなよ
貴様がバカにされてるだろうが
文句あるなら来いよ

859 :秋田県人 :2014/11/02(日) 17:05 ID:ZJL1bBss
経済評論家まがい・・・団栗の背比べが始まったのか?w

860 :秋田県人 :2014/11/02(日) 17:07 ID:HUaRf1GU
↑ほ〜ら怒ってきたwおーコワッw

861 :秋田県人 :2014/11/02(日) 17:09 ID:FPr7joEU
アルミホイールにキズを付けないタイヤレバー、そんなのってあるんだろうか。

862 :秋田県人 :2014/11/02(日) 17:13 ID:AQl7ueTw
餅はモチ屋でないですかね?プロに頼んだ方が良いと思います。
入れ替えは、ちなみに1本いくらですか?

863 :秋田県人 :2014/11/02(日) 18:29 ID:0mWvdqEo
>>861 リム・プロテクターとかタイヤレバー・プロテクターなど色々あるらしいですが、タイヤレバーの下に布を挟み込みました。
1本持ち込みだと700円買った店なら500円忙しい期間をずらせば4本タイヤセットで工賃無料もやってた
外す分にはタイヤに傷が付いてもいいので、別にタイヤをサンダーで切ってもいいのだがw

864 :秋田県人 :2014/11/02(日) 20:09 ID:H0LPA6aA
>>859
どこのチンピラですか?
経済評論家なんて微塵も思ってないですから。頭大丈夫かよ。
端的にタイヤ交換を店に任せる人の理由を考えて書いただけです。

自分の狭い感覚で書き込んで、他者が何故タイヤ交換を依頼するのかさえ考えられないアホとやり合うつもりなんてありません。
ケンカするような口調で書き立てる段階で、お里が知れますわ。
少し考えて書き込んだほうがいいよ。

そんな怒るような人と言い合うだけ無駄なので。失礼しますね。

865 :秋田県人 :2014/11/02(日) 20:19 ID:ZnHbEWho
俺はウチにチェンジャーもあったし、スタンド勤務経験もあるので、当然ながら一通りの作業は出来る。
だが、手が汚れるのが嫌なので、今は完全にスタンド任せだな。
金を払うだけで手の汚れからも寒さからも逃げられるしね。
タイヤ交換ごときで自己満は感じないし、金で済むなら楽した方がマシ。

866 :秋田県人 :2014/11/02(日) 20:54 ID:5yiBjeSo
>>865 その金が収入源だったのに金を払うだけってw

867 :>>841,860 :2014/11/02(日) 21:40 ID:HUaRf1GU
昔、走行中にパンクして、雨の中、路上で一人、スペアに交換した経験はある。
もう、二度とやりたくないw

『走行中にタイヤが外れて事故』ってのも、聞いた事あるし、自分でやるより、プロに任せて安心を買う。2000円程度なら安いし。

それで糞野郎ならw
どーぞ、ご勝手にW

868 :秋田県人 :2014/11/02(日) 21:47 ID:ZnHbEWho
>>866
何か問題でも?

869 :秋田県人 :2014/11/02(日) 22:29 ID:9PPKmCE2
ボケて来ると、やっちまうんだよなぁ〜。ホィールナットの締め忘れ。プロに任せた方が安心だ。年寄りとしては。(笑)

870 :秋田県人 :2014/11/02(日) 22:54 ID:Z2aH9otI
ぼけ老人は運転するな

871 :秋田県人 :2014/11/02(日) 23:12 ID:ZJL1bBss
反論する術が無くなって捨て台詞吐いて逃げる人間程世の中に滑稽な物は無いですね
個人的に絡んでないから敢えて誰の事とは言わないけど

872 :秋田県人 :2014/11/02(日) 23:18 ID:ZJL1bBss
しかも思いっ切りアンカー間違ってて赤の他人のこっちに難癖付けて来る始末・・・

873 :秋田県人 :2014/11/03(月) 03:46 ID:8vQvX6ic
オートバックスのノーストレックとかっていうスタッドレス、
安いけど大丈夫か?

874 :秋田県人 :2014/11/03(月) 05:07 ID:1Xyk.czU
>>873
大丈夫
オートバックスの店員は皆、ノーストレックを穿いている

875 :秋田県人 :2014/11/03(月) 06:31 ID:3/wcyQvQ
>>867 お前の考えはどうでも良い。
最後の下りが看過できないねw

876 :秋田県人 :2014/11/03(月) 06:48 ID:RSAEUE4M
>>867プロに任せて安心を買う。
↑外れた場合は保証してもらえるの?

877 :秋田県人 :2014/11/03(月) 06:51 ID:/yTbcOMM
>>873 一応国産だからグッドイヤーあたりと同じでいい思う。n 3出てるがn2でもいけるらしい。 でもn 2でも俺のクラスは3万するが%。。同じくハットのぜとろは国産じゃないからバックスより衰えるらしい。

878 :秋田県人 :2014/11/03(月) 06:54 ID:/yTbcOMM
ところでタイヤいつかえんだよ? スレ見てるが1つも書いてないが。。 批判や雑談だのおまんらなにやってんだ?散れ

879 :秋田県人 :2014/11/03(月) 07:44 ID:JFC88OvI
明日の朝、交換します。
お天気続くみたいだけど、つぎの休みまで待つのが心配なので。
でも5台あるんで、5時起きだなー

880 :秋田県人 :2014/11/03(月) 08:31 ID:4AxeYMB.
プラットフォームが出るまでスタッドレスタイヤを使用した事が有る方いますか?

私は年間走行距離1万キロ程で、ほぼ半年は冬タイヤです。

ブリジストンのレボ1か2なんですが、今年の春で10年使用しました。
そろそろ買い換えと思いますが、まだプラットフォームまでは1ミリ位あります。
プラットフォームだけで言えばもう1シーズン使えそうですが、硬度うんぬんもあり交換時期と思っています。
私の条件だと冬タイヤで5万キロ程走行したと想定しています。
そのうち3分の2は雪が無い道路の走行かと思います。

プラットフォームが出た方、タイヤの名前と走行距離どの程度だったか教えてください。

881 :秋田県人 :2014/11/03(月) 09:22 ID:Mk5jlTtQ
↑そんな危険な事しってるのにはいて走行する奴るのかね。。汗汗 因みに俺もヨコハマでプラットホームF 1ミリRミリちょっと。余裕でタイヤ屋に交換でしょーって言われた。でも1年ならギリギリ大丈夫な予想、。まぁ買うけど。。だってざらにワンシーズン1ミリでも普通に売ってるし。

882 :秋田県人 :2014/11/03(月) 11:34 ID:com6JUbY
↑まともに書けよ坊主

883 :秋田県人 :2014/11/03(月) 11:41 ID:com6JUbY
>>880
レボ1or2は骨董品なので是非履き続けて下さいw

884 :秋田県人 :2014/11/03(月) 13:30 ID:OiFj0X6Q
>>880
プラットホームが見えてきた時点で交換した方が良いと思います。
10年経過は、タイヤ自体の硬化もありますから新品と変えて下さい。
凍結路面では、役に立ちません!

885 :秋田県人 :2014/11/03(月) 16:19 ID:76Yme6Go
溝なくて硬くなったら全然効かないだろう?溝に雪詰まって意味ないよ。

886 :秋田県人 :2014/11/03(月) 16:33 ID:RSAEUE4M
>>880見えてるとか消耗サインは法律上の問題ですし
溝がしっかりしたタイヤがいいのは当然のこと
ココでは毎年夏冬新品履いてますなんて方も居ましたが
過信は良くないが溝の深さ半分までは大丈夫。
メーカによると年間を通して使用の耐久年数目安は5年〜10年が目安
年数には法的規制がないし使用しないときの保管方法や膨らみや傷が無いなら大丈夫
でもメーカーは10年越えたら新品でも溝があっても交換(スペアタイヤも含む)してくれと言ってますね
不安ならプロの目利きで判断するのがよろしいかと(新品買わせられると思いますが)

887 :秋田県人 :2014/11/03(月) 18:44 ID:1Xyk.czU
皆はBLIZZAK?
タイヤ選びは迷うよね。

俺は今日、YOKOHAMA ice GUARD 5 iG50を購入した。
ネットで口コミ見ていたら、基本性能はそんなに差が無いように思えたし、
ふらつき少ないと感想が多かったので。

今更だけど、iG50を履いている人、使った感想を教えて。

888 :秋田県人 :2014/11/03(月) 19:11 ID:???
自分はアイスガードを5シーズン使いました。

ま……率直な感想ですが5シーズン目を迎えても、速度とアクセル&ブレーキ操作に注意を払えば十分に使えました。

自分は1シーズンあたりの、スタッドレスタイヤでの走行距離は約2000キロです。5シーズン目を迎えた頃の使用距離は8000キロって所ですね。

ご参考までに。

889 :秋田県人 :2014/11/03(月) 19:26 ID:SJTVjHtE
http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=sYw6Fs5V3ihv9PtA5uImgkkOgntRBLttmKEsks7ggLziFcboOVnoBa83rvCLJenb6vPanF_Wlp5x3ZzlYRVdnhmcCdDggpXbcRxoYe2QvQePBI3sO0lSKRiO7sUiLZQ1ldo1iAQUMLL.cQciESCBoruIfTh2NClDHpdaMj9gmGZFNFYBog9UfLmb6K7LGn8UiOpu2iV6QAon09W79Zchbf1PaFkMsno1.4I7Yo3gPAS5z9KEPu67QimXoA--/_ylt=A3xTpmxgV1dUSEoARPHjm_B7;_ylu=X3oDMTEyNTZucDQ1BHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDU-/SIG=12cikb4k8/EXP=1415110944/**http%3A//nexen.hikakusyoukai.com/sutaddoresu/misyuran.html

お金に余裕がない人はアジアタイヤも検討してみては。何年もはいてるタイヤよりはいいかも。個人的にはスピードさえ出してなければ普通に効きましたよ。安全運転基本で。

890 :秋田県人 :2014/11/03(月) 19:38 ID:JwLU3FMc
私はブリジストン派…というより、家の近くのタイヤ屋さんがブリジストンのお店というだけなんだが。
仕事では色々なタイヤの車に乗るが、どのメーカーのタイヤでも大差は無いように思う。
あえて言うなら、減っても効くのはブリジストンともう1つ(思い浮かばない、度忘れ)のメーカー。
でもやっぱり、スピードを抑えて急の付く操作をしないに尽きると思う。

891 :秋田県人 :2014/11/03(月) 19:43 ID:com6JUbY
因みに自分はレボGZ3シーズン目

892 :秋田県人 :2014/11/03(月) 20:09 ID:DQ5ZIG5g
>>875
最後の下り ×
最後の件(くだり) ○

893 :秋田県人 :2014/11/03(月) 22:19 ID:UthDqMmY
タイヤを買うならまんぞくや

894 :秋田県人 :2014/11/03(月) 22:21 ID:FJLh1R8k
最近の横浜はイイよ。

895 :秋田県人 :2014/11/03(月) 23:50 ID:mTyZ1z3U
まんぞくやは、ローン組まなくても分割で売ってくれるんだよね?

896 :秋田県人 :2014/11/04(火) 12:44 ID:Khz05AbE
お得意様でない人にローンでなく分割で売るの?てか、ローン会社通してまでタイヤ買う人なんているの?wそうでもしないと買えないくらいなら車やめろよ…

897 :秋田県人 :2014/11/04(火) 13:06 ID:jDbwgk4M
車検や保険ならわかるが
タイヤの分割はあまりだな
車種を軽にするとか中古タイヤ等の節約が必要

898 :秋田県人 :2014/11/04(火) 13:43 ID:eJ72k.0Q
タイヤの分割ってあるんだな

899 :秋田県人 :2014/11/04(火) 14:27 ID:0XODta2U
予算20万円でスタットレスタイヤを購入しようと思って
オートバックスとイエローハットに行ったが、
店員暇だったのに相手にしてもらえなかった。

900 :秋田県人 :2014/11/04(火) 14:46 ID:xPv9ITEE
>>899

オートバックスは店員にタイヤの種類いって見積出してくれって言ったら
10分くらいで出してくれましたよ。

901 :秋田県人 :2014/11/04(火) 16:27 ID:FFnmkum.
まんぞくや、かなり前に5万くらいの価格だったが、3回くらいに分けて買った記憶があるね。
あそこは良いと思うよ。

902 :秋田県人 :2014/11/04(火) 20:01 ID:YRV1YB.c
タイヤを分割ってwww

903 :秋田県人 :2014/11/04(火) 20:10 ID:bydSYkTM
1輪づつ買うんじゃないかw

904 :秋田県人 :2014/11/04(火) 20:14 ID:SLd81.nE
タイヤ持ち込みで組み換えだけで安くやってくれるところありますか

905 :秋田県人 :2014/11/04(火) 20:21 ID:Khz05AbE
>>899

20万てやべー。純正で17インチ以上の車か。ホイール込みだよな?


>>904

近所のJAのスタンドは持ち込みの組み換えだけでも同じ工賃でやってくれたよ

906 :秋田県人 :2014/11/04(火) 20:54 ID:yrrlcusM
貧乏人ってタイヤ分割払いするんだなw

907 :秋田県人 :2014/11/04(火) 21:58 ID:uwZjTIuM
タイヤ交換の【時期】についてのスレ


貧乏人って何?

分割でも安全なタイヤを選ぶ事のは、いいことだろ

908 :秋田県人 :2014/11/04(火) 22:22 ID:m02xH7CI
ご利用は計画的に

909 :秋田県人 :2014/11/04(火) 23:51 ID:KDy.JXc6
タイヤ交換をする意味がわからない…

910 :秋田県人 :2014/11/04(火) 23:58 ID:cEIWaIRo
>>909 ???もっとはっきりした理由を書き込んで。お願い。

911 :秋田県人 :2014/11/05(水) 00:33 ID:4.0iAuz.
いいタイヤって15万もあれば買えるよね。
分割払いって…
車維持するのに分割払いか。

大変だね(笑)

912 :秋田県人 :2014/11/05(水) 00:35 ID:kn8vxiJ6
分割では買わないが?
中古タイヤ買ってるな・・・(;´Д`)
中古でも滑らないよ(笑)

913 :秋田県人 :2014/11/05(水) 01:34 ID:4.0iAuz.
へぇ〜(笑)

914 :秋田県人 :2014/11/05(水) 06:45 ID:5nQ7VZLg
分割のなにが悪いの?言ってくださいよ。

915 :秋田県人 :2014/11/05(水) 07:29 ID:yBZ6aDNM
悪くないよ
分割出来る所を探したり、維持するが困難なら
見分相応無理せず軽にでも乗ったら?
二万で買えるよ

916 :秋田県人 :2014/11/05(水) 18:40 ID:4.0iAuz.
そうそう。
たいした金額もしないタイヤを分割払いでしか買えないようなら、それなりの車、生活すればいいよ(笑)
自分のまわりの知り合いにタイヤ分割払いで買う奴いないからびっくりしたんでつい(笑)
ごめんね〜(笑)

917 :秋田県人 :2014/11/05(水) 18:48 ID:iOdwLZs6
高校出たばかりの頃維持費とかわからず2Lターボ車買ったけどスタッドレス見積もったら10数万とか言われてどでしたな。背伸びしてまで維持費高い車乗るもんじゃないよ。近所の人や同僚とかでない限り誰がなにに乗ってるかなんて見てないぜ。

918 :秋田県人 :2014/11/05(水) 19:01 ID:uoZknTO2
新卒の頃は少し無理したいお年頃、いきなり軽の中古に女を乗せるのは辛すぎw

919 :秋田県人 :2014/11/05(水) 19:18 ID:i43Ytosc
↑まあでもその時の態度でこいつと結婚すべきかどうかわかっていいんだが。

920 :秋田県人 :2014/11/05(水) 19:56 ID:k.OM7GC6
>>909
まさかオールシーズンタイヤ履いているのですか?

921 :秋田県人 :2014/11/05(水) 20:18 ID:JgRMCU/.
タイヤ交換スレだって何回(ry

922 :秋田県人 :2014/11/05(水) 20:26 ID:uoZknTO2
俺の使い古しタイヤと新品タイヤ
タイヤ交換してください。

923 :秋田県人 :2014/11/05(水) 23:30 ID:yvwCPyGA
交換違い!

924 :秋田県人 :2014/11/06(木) 00:04 ID:fHAEaBsg
まあ総じて見栄っ張りだからなぁw秋田県人って。

925 :秋田県人 :2014/11/06(木) 10:28 ID:EDhFFoV2
で、タイヤ交換するべきか否か悩んでる俺にアドバイスを。

926 :秋田県人 :2014/11/06(木) 10:34 ID:uCaHhbe.
スパイクの頃は減るのが嫌でトランクに入れて、ギリギリまで換えなかった。

スタッドレスは思ったほど減らないから今度の土日、天気も良さそうなので換えてしまいます。

927 :秋田県人 :2014/11/07(金) 12:55 ID:dHSeSqoM
ナンカンとかの激安スタッドレスを履いた事ある方だけに質問です。
普通に走れましたか?
国産の高級wの中古かナンカンかで迷ってますが
無理して古い国産中古買うよりならナンカンで十分ですかね?

928 :秋田県人 :2014/11/07(金) 15:01 ID:Rm/zVDfY
金が無いなら、履けば良いだろう?わざわざ聞くまでもない。
あんたが履いた感想を書いてみれば?

929 :秋田県人 :2014/11/07(金) 18:11 ID:1rctoe..
皆、タイヤ換えた?
俺はまだ変えてないけど、来週の週末でも大丈夫だよね?

ちなみに通勤で秋田・大曲間走ってるんだけど。

930 :秋田県人 :2014/11/07(金) 18:23 ID:ztslPpYU
ナンカン無理!!

都市部の“あっ!降っちゃった用”かな。

931 :秋田県人 :2014/11/07(金) 22:56 ID:yEfxYSPk
夏用なら安物で10年前の性能だとしても気にしないが
スタッドレスは怖いな

932 :秋田県人 :2014/11/08(土) 14:21 ID:DtyoqImE
スタッドレスは費用を惜しまず性能の良いものを買った方がいいです。

933 :秋田県人 :2014/11/08(土) 15:33 ID:ZpBMhsG.
命かかってるから貧乏なのはわかるけどケチらない方がよい。

934 :秋田県人 :2014/11/08(土) 15:40 ID:688bRkm2
ケチるつもりはないのだが、その値段と性能差を買う前に理解しておきたいんだよ。
やっぱり高いとぜんぜん違うとか、安いと止まらないとか、試着みたいのできるといいんだけどな。

935 :秋田県人 :2014/11/08(土) 20:42 ID:J3kEifo6
今日、交換している人結構いたね。ちょっと早い気もするが早いにこしたことはないからね。

936 :秋田県人 :2014/11/08(土) 21:57 ID:iQQdc3/Y
あさって交換します

937 :秋田県人 :2014/11/08(土) 22:21 ID:kxtDJTr.
来週の日曜は、最高気温8度。
明日は17度。
明日かえよっと。

938 :秋田県人 :2014/11/08(土) 22:26 ID:9dINWM4Q
>>937
俺もそうするわ。一緒に頑張ろう!!w

939 :秋田県人 :2014/11/09(日) 23:17 ID:3su9E4gI
俺は今度の土曜日に換えるつもり。

940 :秋田県人 :2014/11/10(月) 23:23 ID:v9Ylg7UQ
今日、交換しました。

941 :秋田県人 :2014/11/11(火) 06:34 ID:mnzS3oq2
木曜辺りから、雪降るみたいだね?

942 :秋田県人 :2014/11/11(火) 08:21 ID:FFv.fpwU
12月じゃ遅いかな

943 :秋田県人 :2014/11/11(火) 10:44 ID:Mec9WMVM
今年は早い方が良いんでないカナ?
俺は9日に換えた。

944 :秋田県人 :2014/11/11(火) 11:57 ID:21kPkS5I
11月の後半に交換しても大丈夫ですよ

945 :秋田県人 :2014/11/11(火) 12:28 ID:mVyxUk1.
今週はまだ降らないですよ。

946 :秋田県人 :2014/11/11(火) 12:58 ID:a.C5PFIg
水〜土曜日まで雨
沿岸は大丈夫だろうが
内陸部山岳は雪が降るかもよ
鳥海山は雪化粧したままだし

947 :秋田県人 :2014/11/11(火) 13:42 ID:???
天気予報が、雨か雪になってるが、積雪にはならない事を祈る。

948 :秋田県人 :2014/11/11(火) 17:16 ID:5wP1axoA
夏タイヤ洗ってから仕舞いたかったので、急遽履き替えました。
来週、青森方面や県南に向かうので、替えました。

949 :秋田県人 :2014/11/12(水) 00:20 ID:PF/jwTVw
今週末に交換しようとは思ってはいますが、何かまだ早い気もすんだよなぁ

950 :秋田県人 :2014/11/12(水) 00:33 ID:AoFHc.Jk
一カ月早く交換したからといって、ゴムの減りは変わらない

951 :秋田県人 :2014/11/12(水) 01:01 ID:Yonmvro6
普通に1ヶ月分違う、3年で3ヶ月、5年なら1シーズ分違うのは大きい

952 :秋田県人 :2014/11/12(水) 07:44 ID:rOYrpQY2
??スタッドレス、何シーズンはくの?

953 :秋田県人 :2014/11/12(水) 09:17 ID:HzCExbNk
3〜4シーズンは普通じゃね?

954 :秋田県人 :2014/11/12(水) 09:31 ID:lMBZwPsA
走る距離による、2シーズンは冬用、3シーズン目で履き潰してる。

955 :秋田県人 :2014/11/12(水) 11:30 ID:Me3QXWAA
雪マーク出たねw

956 :秋田県人 :2014/11/12(水) 11:39 ID:5XjymdVg
どこの地域に?

957 :秋田県人 :2014/11/12(水) 12:04 ID:fXz6MT1U
15日沿岸内陸共に曇り時々雪

958 :秋田県人 :2014/11/12(水) 12:50 ID:7BKRAJOI
店にタイヤ交換頼みに行く人の理由がわからない。
車にタイヤ積む時間ぐらいあったら、タイヤ交換終了するよね。

959 :秋田県人 :2014/11/12(水) 13:05 ID:fXz6MT1U
組み換え客も多数いると思うが
交換は勿論今シーズンも使えるか目利きしてもらうだけでも安心感が違う
何度か見てから自分で挑戦したらいい

960 :秋田県人 :2014/11/12(水) 19:01 ID:TOY5d0Ts
女性は、タイヤ交換出来ない人が多いので、頼むでしょう!
冬タイヤ勿体ないのでしたら冬に車乗らない方がいいと思います。
雪予報が出たのでタイヤ交換して下さい!!

961 :秋田県人 :2014/11/12(水) 19:14 ID:.D/Uwi/U
↑ちょっとなにいってるのか分からない(笑)

962 :秋田県人 :2014/11/12(水) 19:16 ID:H5KS4pws
↑お前が何話してるかわからんよ!!
自由だろ人の

963 :秋田県人 :2014/11/12(水) 19:24 ID:TXCtzB.k
↑みつを
個人の自由だろ

964 :秋田県人 :2014/11/12(水) 19:25 ID:TOY5d0Ts
>>961
サンドウィッチマン

965 :秋田県人 :2014/11/12(水) 19:27 ID:Y2cSda46
962に1票

966 :秋田県人 :2014/11/12(水) 19:42 ID:pYbabEHw
ゴムが勿体無いって考えてる奴らさぁ、雪が根雪になるまで2、3週間で何百キロ走るんだよ?

スタンドもガラガラだから今の内にやってる奴らが正確だと思うわ

後、自分で出来る奴は自分でやるんだぜ。

価値観を押し付けるなよ

967 :秋田県人 :2014/11/12(水) 19:54 ID:TXCtzB.k
自分で出来るが自分でやらない。
価値観を押しつけるなよ

968 :秋田県人 :2014/11/12(水) 21:28 ID:7BKRAJOI
2、3週間なら、500〜1500キロが普通だよね?。通勤は片道5キロだけど毎週タンク空になるから給油しますよね?

969 :秋田県人 :2014/11/12(水) 21:56 ID:z0AIhSo.
>>967に同意。
俺は並みのスタンドマンよりは早く上手く脱着&組み換えが出来るが、面倒だし手を汚したくないから自分ではやらない。

970 :秋田県人 :2014/11/12(水) 22:24 ID:o9kGU5Q.
13日は荒天の恐れ、平地で雪も 強い冬型の気圧配置、各地で冷え込み
発達する低気圧の影響で、秋田県内は13日から14日にかけて大荒れの恐れがある。山沿いを中心に雪となり、平地でも雪の降る所がある見込み。秋田地方気象台は暴風や高波、積雪、落雷、ひょうなどへの警戒を求めている。
山沿いを中心に昼ごろから雨が雪に変わり、13日午後6時までの降雪量は多い所で10センチと予想されている。

971 :秋田県人 :2014/11/12(水) 22:25 ID:g/WZELUM
人に頼るのは本当に困った時だけ。
タイヤ交換くらい自分でやるわ!

972 :秋田県人 :2014/11/12(水) 23:29 ID:rOYrpQY2
エライ!エライね〜
ちゃんちゃんっと♪

973 :秋田県人 :2014/11/13(木) 00:05 ID:3miJectQ
セダンに乗ってた頃は自分でやったけど、ランクルに乗り換えてからはスタンドに頼んでる。そろそろ交換しに行かないとな。

974 :秋田県人 :2014/11/13(木) 10:18 ID:N0G0lPJg
コンパクトカーまでなら タイヤ交換が容易だけど ミニバン、SUVクラスになるとタイヤが大きく大変だと思う。

975 :秋田県人 :2014/11/13(木) 10:29 ID:N0G0lPJg
タイヤ交換のジャッキで 車に備え付けのジャッキ使っている人いますが、あれはパンク修理等に使う応急措置用なので、使わない方がいいです。
市販されているフロアージャッキ使って下さい。
但し、市販の2tジャッキは油圧が低く上げても下がってくるので3tジャッキが望ましいと思います。

976 :秋田県人 :2014/11/13(木) 12:18 ID:J3VUFL1s
付属のジャッキで十分ですよ。注意としては絶対に力をかけない事です。
取り付ける場所をちゃんと説明書通りにやれば問題ないです。
予めナットを緩めてからジャッキアップします。下ろす時もある程度
仮絞めしてから下ろし、ジャッキを外してから本締めすると良いと思います。
少し走りまわってから、増す締めすれば完璧だと思います。

977 :秋田県人 :2014/11/13(木) 12:28 ID:J3VUFL1s
ホムセンで売ってる軽用の組み込みホイールタイヤ、安いんだけど、取り付け
してくれるのかな?バランスは取ってるのだろうか?

978 :秋田県人 :2014/11/13(木) 12:28 ID:8K9wfz4E
毎年交換時にジャキとインパクトが欲しいと思うが交換終わったらその事を忘れるw
付属のジャキにネジを溶接してインパクトで回してたの見たが楽そうだったな

979 :秋田県人 :2014/11/13(木) 15:19 ID:QI.zJ7mE
雪、だいぶ積もったね

980 :秋田県人 :2014/11/13(木) 15:43 ID:1YetOBGY
積もった?どこ?

981 :秋田県人 :2014/11/13(木) 21:38 ID:3buj2QO.
明日は相当込むな

982 :秋田県人 :2014/11/13(木) 23:00 ID:WmzAYe5Q
おが焦り過ぎだっておめだ(笑)

983 :秋田県人 :2014/11/14(金) 00:43 ID:5WKrHEUk
積もってねーよw釣られんなw

984 :秋田県人 :2014/11/14(金) 03:21 ID:EPKQ91RU
北秋田市は積もってるんじゃないの?
ニュースで昨日16時頃の映像が流れてたよ。

985 :秋田県人 :2014/11/14(金) 06:32 ID:G5Pm1glQ
県南はまだ降ってない。

986 :秋田県人 :2014/11/14(金) 07:18 ID:???
県南も降ったよ。
積もってないけど。

987 :秋田県人 :2014/11/14(金) 07:27 ID:5RSOmJJo
今晩の天気予報は雪マーク

988 :秋田県人 :2014/11/14(金) 10:23 ID:0haRILM.
月末までは大丈夫そう

989 :秋田県人 :2014/11/14(金) 11:15 ID:kURr/UMA
国道108号線、秋の宮〜鬼首にて一部シャーベットでした( ̄▽ ̄;)

990 :秋田県人 :2014/11/14(金) 12:14 ID:fRg8EBZs
とりあえず能代山本地域だけ降らないことを願う

991 :秋田県人 :2014/11/14(金) 12:48 ID:TTSbSz1M
@ 天気予報の降る一週間くらい前に

A 予報の降る前日に

B 初雪が降り始めてから

(初雪は大概融けて、数日晴れの日が続くので)
C 初雪が融けて、次に降る前までの間

D 次に降る前日

E 次に降ってから

F 変えずに気合いで乗りきる




昔は自分の車だけの交換だったからCDだったが、
今は家族のもやんなきゃならないから@。

992 :秋田県人 :2014/11/14(金) 13:34 ID:RUr9HeHQ
10年くらい前は、初雪で道路に積雪あっても夏タイヤで走ったことがあります。今考えると危険なことだと認識させられました。

993 :秋田県人 :2014/11/14(金) 15:20 ID:89FCfr52
横手のオートバックスで。

横手よいとこ

994 :秋田県人 :2014/11/14(金) 19:25 ID:FymTzSFE
スタンドに明日換えてもらえるよう頼んだ。

スタンドで購入したタイヤだから工賃無料。

995 :秋田県人 :2014/11/14(金) 19:36 ID:ClUCnIH.
>>991 AかB
同じく今は@

996 :秋田県人 :2014/11/14(金) 22:40 ID:5WKrHEUk
土日以外は仕事で無理なので明後日やる予定。晴れの予報だったから

997 :秋田県人 :2014/11/14(金) 23:39 ID:K5CekjHI


998 :秋田県人 :2014/11/15(土) 05:55 ID:G/Kbajf2
雪積もった!まだ夏タイヤなんだけど(泣)

999 :秋田県人 :2014/11/15(土) 06:24 ID:PrAnKyGs
まだ夏タイヤなやつは死ね

1000 :秋田県人 :2014/11/15(土) 06:40 ID:h0dBr.Ig
ド貧乏人は次に積もるまで交換しません。

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

149 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00