■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

事件事故情報A

1 :秋田県人 :2012/05/05(土) 11:42 5K00RpG proxy30033.docomo.ne.jp
情報お願いします

992 :秋田県人 :2013/03/05(火) 21:46 FLH1Aag081.aki.mesh.ad.jp
路駐といったら
民謡会館前の国際タクシー
あの狭い道に夜必ず1台不法駐車しやがって!

993 :秋田県人 :2013/03/06(水) 11:04 pw126253225107.6.panda-world.ne.jp
国際タクシーは、路駐は、もちろん、人の敷地内で待機、キリスト教の坂で路駐しながら爆睡。
会社からの、指示なのか?
運転マナーも悪いしよ。

994 :秋田県人 :2013/03/06(水) 12:25 KD182249118204.au-net.ne.jp
アホすww

  秋田県大仙市の秋田新幹線脱線事故現場付近で4日、秋田放送の男性記者が、運転が再開されたばかりの 「こまち」を撮影しようと線路脇に入り込み、試運転中だった秋田新幹線新型車両「E6系(スーパーこまち)」を緊急停止させていたことが5日、JR東日本秋田支社などへの取材でわかった。

 この影響で東京発秋田行きの「こまち13号」の到着が3分遅れた。

 同支社によると、緊急停止したのは4日午前9時42分頃。
JR奥羽線刈和野―神宮寺駅間で、スーパーこまちの運転士が人の立ち入りに気付いた。安全確認後、17分後に試運転を再開した。

 秋田放送によると、記者は線路脇の電柱付近で三脚を立てて撮影していた。
同社の立田聡社長は「乗客の皆様に
多大なご迷惑をおかかけし、深くおわびします。
今後、取材のあり方を総点検し、厳しく指導します」との コメントを出した。

ソース:YOMIURI
ONLINEhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130305-OYT1T01141.htm

995 :秋田県人 :2013/03/06(水) 12:54 07031040228197_ag wb78proxy11.ezweb.ne.jp
遅いよ

996 :秋田県人 :2013/03/06(水) 12:58 07031040228197_ag wb78proxy03.ezweb.ne.jp
あっ

スレタイみれば、いいのか。すまん

997 :秋田県人 :2013/03/06(水) 22:46 07032460395190_ec wb90proxy13.ezweb.ne.jp
JR情報遅いから、このカメラマン一刻もはやく県民に情報伝えたかったんだろうに〜わかるカメラマンの気持ち。

998 :秋田県人 :2013/03/07(木) 00:05 AXi2wpd proxycg057.docomo.ne.jp
バカだろ。法に触れるような、列車の運行を妨害してまで正義を振りかざすのかよ。有り得ないわ。

999 :秋田県人 :2013/03/07(木) 09:39 07032460395190_ec wb90proxy15.ezweb.ne.jp
仕事は、このくらいの根性なきゃ!JR見習ってほしいよ。

1000 :秋田県人 :2013/03/07(木) 11:09 FLA1Aaj003.aki.mesh.ad.jp
お前頭大丈夫?こういうバカも居るもんなんだな。

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

182 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00