■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1358053695/404-409海釣り専用スレ7
海釣り専用スレ7
- 1 :秋田県人 :2013/01/13(日) 14:08 s822114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- !
- 404 :秋田県人 :2013/06/11(火) 20:01 07031041591685_mi wb82proxy09.ezweb.ne.jp
- 堤防のイガイには環虫類や珪藻類、甲殻類の幼性の生息地になっており、産卵期の産床でもあります。それらを補食する生物の生息地を形成する為、イガイを度を超えて減少させる行為は生態系のバランスを崩す事になりますので、釣り人の勝手な言い分ではありませんですよ。釣り人なら環境にも気を配り永く釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 405 :秋田県人 :2013/06/11(火) 20:10 07031041591685_mi wb82proxy10.ezweb.ne.jp
- そのとうり!小さくても生命体です!全国的にコマセ禁止なら〇キューが潰れてる。一部禁止であって全国的ではない!コマセじゃなくて、イガイコマセの事だろ!イガイコマセは全国的に釣り人が昔から自粛してるのが当たり前!特に秋田人はマナーも悪く自分様的な考えが増えてきたように思えるよ。コマセも知らないならテキトー並べないで黙ってろよ!
- 406 :秋田県人 :2013/06/11(火) 20:19 07031041591685_mi wb82proxy12.ezweb.ne.jp
- まぁ、真面目に釣ってる黒鯛師とケンカする度胸があれば大量に潰して撒けば確実に大型ばかり釣れますよ!ただ関東や関西ではイガイコマセで黒鯛釣りどうしのケンカで亡くなってますから、それなりの覚悟と度胸が必要ですな〜
- 407 :秋田県人 :2013/06/11(火) 20:22 07031041591685_mi wb82proxy12.ezweb.ne.jp
- みんな仲良く釣りを楽しみましょう(^_^)v
- 408 :秋田県人 :2013/06/11(火) 20:28 07031041591685_mi wb82proxy02.ezweb.ne.jp
- 生態系に影響がでるのはしっかりした根拠もあり。定説ですよ。生態系が崩れるのに何の根拠もないと言ってるような素人が増えてきたから釣り人のマナーとやかく言われるのでしょうね。楽しくやりましょう
- 409 :秋田県人 :2013/06/11(火) 20:46 07031041591685_mi wb82proxy11.ezweb.ne.jp
- まずは堤防からイガイを大量に採って潰して竿下に大量に撒く、針には2〜5センチ位の大きさのイガイを殻ごとつけて底に餌を置いて回遊をまつ。当たりは向こう合わせで竿が絞り込まれて行くので竿を立てて合わせる。以上!一枚釣れたらまたイガイを殻ごとつけて底に置く。その繰り返しで40〜58センチ位の黒鯛が狂ったように餌ずいて入れ食いになりますよ。2ケタ釣果もたまに有りますし、外道で50〜80オーバーの真鯛もしょっちゅう来ますし、余裕で釣れますよ!期待棒の80オーバー真鯛記録はイガイコマセの釣果で毎年出てますからね。期待棒の低い堤防の外海側で夏にイガイコマセを大量に撒いて大型の黒鯛や80クラスの真鯛を毎年釣っている奴がいる!試してみ。簡単に黒鯛やマダイが釣れますよ!
159 KB