■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1370434173/184-283県北ラーメンC
県北ラーメンC
- 1 :秋田県人 :2013/06/05(水) 21:09 s1726095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  たてます。 
 - 184 :【凶】 :2014/01/24(金) 08:27 ID:NoAe93Jo
 -  >>183 今週は営業してましたよ 
 黄色い暖簾出してました 
 - 185 :秋田県人 :2014/01/24(金) 09:18 ID:BtjoZ0QM
 -  ↑有り難うございます。今後行きます。 
 - 186 :秋田県人 :2014/01/25(土) 06:13 ID:WqKKjEmU
 -  昨日、能代ときわの吟醸しょうゆを頂いた。 
 丈屋の姉妹店と聞いていたので期待していなかったが・・・ 
 驚いた!美味いじゃねーか! 
 作ってるネーサンも美人さんで・・・関係無いか・・・ 
 能代丈屋のしょうゆとは大違い。雑味無くあっさりに仕上げられていた。何やら同じ店長が丈屋暖簾に縛られない自分独自の店らしい。 
  
 ただ、残念なのは、営業時間が酔っぱらい相手の19時〜26時だから、敢えて化調を使用し、しょっぱめに作られていたこと。 
  
 だから美人さんに「昼からやったら?」と言ってきた。 
 飲み会の後は西に流れていたが、次からは東に流れます。 
 - 187 :秋田県人 :2014/01/28(火) 19:27 ID:7TFElD6A
 -  今日、久し振りに孝百に行った。元祖大盛を頼んだが、並かと思った。チャーシューも一箸で5枚つかめるぼど極薄になってた。食材等の高騰も分かるが、あからさまな 
 - 188 :秋田県人 :2014/02/02(日) 20:09 ID:9.QHy/G6
 -  北羽新報に西通町の山長らーめん閉店だって。 
 何で〜・・・・ 
 - 189 :秋田県人 :2014/02/03(月) 11:19 ID:hSZ/zLao
 -  ↑しかたねーよ・・・店の作りと営業時間と客層が合わない。 
 あそこが「十八番」や「ねぎぼうず」みたいな営業体系なら、まだまだいけた。 
 でも、チャーハンが食えなくなるのは残念・・・ 
 - 190 :秋田県人 :2014/02/03(月) 13:07 ID:Hzt9s3RY
 -  ネギみそとか、つけ麺とか、色々ですが俺はやっぱり中華そば   列んで食うラーメンそんなにうまいか? さっと行ってズルズルっと食べるのが俺は好きだな 人それぞれですがね 
 - 191 :秋田県人 :2014/02/03(月) 16:56 ID:Zf1ZB74g
 -  >>187 
 オレもそう思います。昔に比べてだいぶ薄くなりましたね。 
 今年入ってから、煮干しそばの味も薄くなったというか、濃厚じゃなくなりましたし…作る人によって麺が伸びて柔らかくなってますし。前の方が美味しかったです。 
  
 それであの値段はちょっと正直高いかなと。 
 - 192 :秋田県人 :2014/02/04(火) 15:57 ID:Ttz48tGg
 -  手打ちじゃなくなった 
 夏場のクーラー壊れてるのに放置 
 チャーシューっていうかハム 
 愛想の悪さ 
 最初の頃に比べれば麺もヌルヌルしなくなったし変わってるとこもあるけど他に飛騨らーめんっぽいとこが出来たらいいのにとは思う 
 - 193 :秋田県人 :2014/02/05(水) 02:14 ID:mlgTYnpg
 -  値段相応なのは幸楽苑だな! 
 - 194 :秋田県人 :2014/02/05(水) 07:48 ID:H7OMhlzA
 -  中華そば意外食った事がない 
 それ以外のメニューにはナゼか興味が湧かない… 
 - 195 :秋田県人 :2014/02/05(水) 09:17 ID:AHYTEZhA
 -  中華そばとしょうゆラーメンの違いを教えてくれ。 
 - 196 :秋田県人 :2014/02/05(水) 11:58 ID:H7OMhlzA
 -  年代カナ? 
 シナそば 
 中華そば 
 中華ラーメン 
 醤油ラーメン 
 - 197 :秋田県人 :2014/02/05(水) 13:48 ID:Qnat0OVI
 -  飛騨らーめんの親方が違いをブツクサいいながら作ってたけど違いが何か聞き取れなかったw 
 - 198 :秋田県人 :2014/02/05(水) 13:48 ID:c4m8Mf0I
 -  イトクの食堂の 醤油ラーメン,案外美味しかったよォ! 侮れないよ! 
 - 199 :秋田県人 :2014/02/05(水) 19:05 ID:QyQ4YBno
 -  ねぎ坊主、しばらく行ってないけど、今も平日昼のみ営業ですか? 
 - 200 :秋田県人 :2014/02/05(水) 22:07 ID:8brzwLq.
 -  今は土日の昼やってるよ! 
 - 201 :秋田県人 :2014/02/06(木) 10:37 ID:9seccuEQ
 -  能代・らーめんときわが日中も営業する。楽しみだ。 
 - 202 :秋田県人 :2014/02/06(木) 13:58 ID:iWPk8dFA
 -  県南からですが、県北のラーメンは旨いですか? 
  
 そりゃ錦も県北ですが。、 
 桜木とか有名ですね! 
  
 味は濃い目なのでしょうか? 
 - 203 :秋田県人 :2014/02/06(木) 15:34 ID:pWC3w.fA
 -  ラーメン、蕎麦、うどんはどこの地にもあります。  
 その地によって歩んできた歴史があり、味も様々と思います。 
 県内各地、東北各地に足を運んで食べ比べてみる楽しみもあります。 
  
 その店によって、あっさり系・こってり系があります。 
 濃い色でショッパそうに見えても薄口だったりします。 
  
 ドライブの序でに、県内各地で味を楽しんで下さいませ! 
 - 204 :秋田県人 :2014/02/07(金) 08:00 ID:PT/Vw.bo
 -  >>201 
 行ってきました。いや〜美味かったです。 
 友達は吟醸醤油、私はぎょかとんつけめんをチョイス・・・ 
 ちょっとした発見ですが、つけめんは私が大好きだった「まこと屋」にそっくり。 
 小ライスにつけ汁をかけて頂きました。体重が増えたらどうしようw 
 - 205 :秋田県人 :2014/02/11(火) 12:38 ID:vqo1bNUw
 -  県北のラーメンだと桜木屋が有名ですが、ぶっちゃけまじオススメですか? 
  
 市内にもできたらしいんでどんな感じか教えて下さい。 
 - 206 :秋田県人 :2014/02/11(火) 15:15 ID:SY4pLHk2
 -  どこ市内? 
 - 207 :秋田県人 :2014/02/11(火) 15:37 ID:WAhH6gA6
 -  秋田市仁井田にオープンしました。 
 - 208 :秋田県人 :2014/02/11(火) 18:40 ID:Jxk6INCk
 -  桜木屋の広東麺おいしいよ 
 - 209 :秋田県人 :2014/02/11(火) 20:10 ID:fJGv3IgE
 -  >>208 
 俺はしょっぱ過ぎて駄目だった。 
 やっぱあんかけは五右衛門だな。 
 - 210 :秋田県人 :2014/02/11(火) 20:36 ID:dXgPGCaY
 -  桜木屋てオススメってニラソバなんでしょ 
 - 211 :秋田県人 :2014/02/13(木) 22:08 ID:Gzns6/P6
 -  能代の山長らーめんは、どこかに移転したのですか? 
 情報お願い!! 
 - 212 :秋田県人 :2014/02/13(木) 22:10 ID:Gzns6/P6
 -  能代の山長ラーメンは、どこかに移転したの? 
 - 213 :秋田県人 :2014/02/13(木) 23:16 ID:jnbPjedY
 -  やめたみたいです。 
 能代で年明け早々にやめたってことは? 
 と、どこかの寿司屋みたいに疑ってしまう。 
 - 214 :秋田県人 :2014/02/13(木) 23:18 ID:zqF5/ItQ
 -  廃業しました。 
 というか、なぜ連投? 
 - 215 :秋田県人 :2014/02/14(金) 10:20 ID:9GTSaqPc
 -  もう夜の商売はイヤって 
 - 216 :秋田県人 :2014/02/14(金) 11:41 ID:2nbfsncY
 -  でも何故かハマーにいないか? ゴホゴホッ 
 - 217 :秋田県人 :2014/02/16(日) 13:54 ID:6pHsvnz.
 -  能代のヤマダ電機向かい辺りに建てている、前コスモのガソリンスタンドだったところに出来るのは、何の店ですか。 
 - 218 :秋田県人 :2014/02/16(日) 14:03 ID:3wWaoABc
 -  >>217 
 丸亀製麺 
 - 219 :秋田県人 :2014/02/16(日) 16:46 ID:EAP3MsbI
 -  この間不意に能代に行き、18番にいきましたがやってませんでした。 
 あんな探しにくい場所をみつけたのに。。 
 能代は18番がピカイチ旨いですか? 
 元も有名ですが、どっちいったらいいでしょうか? 
 - 220 :秋田県人 :2014/02/16(日) 18:50 ID:Xe.bunas
 -  俺だったらもとが好き。 
 - 221 :秋田県人 :2014/02/17(月) 10:17 ID:19M2DByo
 -  能代だったら 
 あっさりなら「ときわ」 
 こってりなら「みずき」 
 ニンニクなら「ラーメンショップ」か「花月」 
 - 222 :秋田県人 :2014/02/17(月) 10:24 ID:Hu80l37c
 -  221 
 おぉ!18番や元ではないのですね、 
 参考にしてみます。さっそくみずきをネットで探してみます。 
 なにせおなごり祭りしか能代にはいかないので貴重です。 
 - 223 :秋田県人 :2014/02/17(月) 10:29 ID:Hu80l37c
 -  221 
 水木みました! 
 背油チャキチャキ系ですかね? 
 超こってり味噌をみました。 
 天一を報復する見た目。 
 天一みたいにあんなにどろどろですかね。 
 チャーシューなど旨いですか? 
 オススメなんですか? 
 場所は秋田市内から何分かかりますか? 
 水木めっちゃ気にいりました、 
 情報まってます。 
 - 224 :秋田県人 :2014/02/17(月) 14:14 ID:19M2DByo
 -  ↑好みが分かれるし、ちょっとぬるいので、あまり期待しないでくださいね。自分は「超こってり味噌+極太麺+ワカメ」です。極太麺は+100円 
  
 場所は 
 @能代南ICを降りてすぐの信号を右折。その後どこまでも直進。 
 Aどこまでも直進し米代川の新能代大橋を越える。 
 B橋を越えると左にハッピードラック・カラオケAQAとあり、その先隣に水木があります(右側には薬王堂)。 
 ※ローソンがある十字路まで行くと行き過ぎなので戻る。 
 - 225 :秋田県人 :2014/02/17(月) 15:37 ID:19M2DByo
 -  ↑すみません。先隣と書きましたが,同じ敷地内での先隣です。 
 - 226 :秋田県人 :2014/02/17(月) 15:47 ID:unLVvj1I
 -  >>224225 
 参考にしてみます。 
 なんで味噌だけフーチャーされて超なのか不思議ですが。 
 よくみたらそのメニューだけチャキチャキ系ぽいんですが。。 
 ぬるいのいただけないですが、熱々で!って言ったらなんとかなるんじゃないでしょうか。 
 極太+ですか。、?? 
 - 227 :秋田県人 :2014/02/17(月) 18:40 ID:19M2DByo
 -  ↑はい。麺を極太麺にすると+100円です。 
 元々裏メニューなんですが、あまりにも頼む人がいて+100円で表メニューになりました。 
  
 あと旧道には菜麺亭があるけど、少し判り辛いな。営業時間も11時から14時だっけ・・・。 
 - 228 :秋田県人 :2014/02/24(月) 16:30 ID:/zNgvphw
 -  今日BSーTBSで、能代の十八番を取材だってさ。 
 - 229 :秋田県人 :2014/02/25(火) 07:27 ID:.QfaWKUc
 -  ↑うまいのか? 
 - 230 :秋田県人 :2014/03/08(土) 22:06 ID:2DMy1hAk
 -  大館ねぎ坊主、土日営業開始が浸透してないのかな? 
 今日の昼、あまりに空いていてびっくりした。土曜日だから行列覚悟だったもので。 
 - 231 :秋田県人 :2014/03/11(火) 07:54 ID:nsQQgTzM
 -  鹿角の十和田高校近くの菅野食堂のラーメン侮れなかった。 
 一見シンプルな醤油ラーメンだけど、素直に美味しいって言いたくなる味だった。 
 - 232 :秋田県人 :2014/03/11(火) 11:53 ID:???
 -  十人十色、旨し! 
 - 233 :秋田県人 :2014/03/11(火) 17:41 ID:LsZPPxkI
 -  >>231 
 誰かもブログで書いてたが、ラーメンというか昔ながらの中華そばっていう感じだよね。 
 入れてないのにコショウが効いててアレッ?と思ったが、それがまた味わい深い。 
 ラーメン以外のメニューも気になりました。 
 - 234 :秋田県人 :2014/03/11(火) 21:26 ID:PW1RwdPs
 -  菅野食堂俺は不味くはないが、うまくもなかった! 
 ひとそれぞれだね。 
 山水亭の担々麺は好きだった。 
 - 235 :秋田県人 :2014/03/11(火) 21:33 ID:iwmH9USs
 -  菅野食堂は2回値上げしてから行かなくなったな。 
 今、醤油ラーメンっていくらかな? 
 - 236 :秋田県人 :2014/03/13(木) 23:59 ID:yCiAbl9s
 -  菅野食堂はオヤジが茹でてれば美味しいよ 
 若いのが茹でてればまずいね…。 
 若いのがいれば丼物にしますよ。 
 - 237 :秋田県人 :2014/03/19(水) 05:45 ID:P7BnOka.
 -  …に何の意味があるの? 
 - 238 :秋田県人 :2014/03/19(水) 15:04 ID:tZl7nDDM
 -  ↑それを指摘する意味があるの? 
 - 239 :秋田県人 :2014/03/19(水) 17:39 ID:P7BnOka.
 -  ↑んでよ?意味あるの? 
 - 240 :秋田県人 :2014/03/20(木) 00:52 ID:DIcTCnfw
 -  若いの本人オツ 
 - 241 :秋田県人 :2014/03/20(木) 06:03 ID:???
 -  ↑犬より馬鹿だなお前。 
 - 242 :秋田県人 :2014/03/20(木) 07:47 ID:onXL9fBQ
 -  馬鹿ばっかり 
 - 243 :秋田県人 :2014/03/23(日) 23:27 ID:EzBfD6cs
 -  ご苦労様です。 
 - 244 :秋田県人 :2014/03/24(月) 01:42 ID:???
 -  粗氏ばっかだな・・・ 
 - 245 :秋田県人 :2014/03/24(月) 05:40 ID:???
 -  ↑荒らしやめろよ 
 - 246 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:36 ID:kzpu6W72
 -  菜麺亭の合わせ味噌が意外に美味かった!! 
 - 247 :秋田県人 :2014/03/24(月) 22:47 ID:bzpKL3/.
 -  ↑営業時間が馬鹿みたいに短いのが難点。 
 も少し長く営業してけれ〜 
 - 248 :秋田県人 :2014/03/26(水) 12:44 ID:tCusJ4VA
 -  麺屋○と 
 はっきり言って客対応は最低だな。 
 今回で3回目だが、常連だけ優先して、一見さんや、頻繁に来ない人は後回し。 
 いらっしゃいませも言わねえし、注文も間違う。2度と行かない。 
 - 249 :秋田県人 :2014/03/26(水) 15:11 ID:LMq/o0v.
 -  >>248 
 俺は思わないな。 
 対応も普通だし、優先してると思えない。 
 いらっしゃいも言うし、注文間違えた事もなし 
 でもいつも混んでるから少しでも客減れば良いかなww 
 - 250 :秋田県人 :2014/03/26(水) 15:41 ID:RbeyGuaY
 -  いらっしゃいませって言うよ 
 - 251 :秋田県人 :2014/03/26(水) 15:43 ID:RbeyGuaY
 -  被害妄想だな 
 - 252 :秋田県人 :2014/03/26(水) 17:24 ID:Z5FFuYp.
 -  >>常連だけ優先して、一見さんや、頻繁に来ない人は後回し 
 これは私も経験有り、同意します。 
  
 家族3人でテーブル席につき,注文を取りに来るのを待っていました。 
 その間、カウンター席に1人2人・・・3人と座り、店主に続けざま注文。 
 やっと注文を取りに来た時には、常連・知り合いの注文を店主が先に聞き、文字通りその後回しに 
 なりました。 
  
 お金を払っている以上平等なんだから、差を付けるような対応は避けるべきです。 
 - 253 :秋田県人 :2014/03/26(水) 17:41 ID:RbeyGuaY
 -  注文決まったら呼んで言えばいいじゃん。 
 - 254 :秋田県人 :2014/03/26(水) 20:43 ID:VROYQzjA
 -  >>252 
 文章から察するに… 
 ■>>252一家は「ご注文はお決まりですか?」と訊きに来るのを黙って待っていた。 
 ■後から来た常連らしき客は自ら店主に声を掛けて注文していた。 
  
 店側からすれば入店順よりも注文順だと思うが。 
 - 255 :秋田県人 :2014/03/26(水) 21:09 ID:o/I4Uqz2
 -  俺もあった。 
 テーブルで「すいませ〜ん」呼んだら「少々おまちくださ〜い」・・・・・・ 
 常連が次々にカウンターで注文。テーブル席は結局後回し。 
  
 店の都合を客に押しつけるのは完全に間違い。まだ十八番の方が親切。 
 十八番のインスバイアを語るなら、「先に注文を」と促さないと。 
 - 256 :秋田県人 :2014/03/26(水) 21:46 ID:BOfcWwPU
 -  混雑時に常連優遇や一見お断りなんて店側の営業方針しだい 
 震災時に滅多に来ないパトカーの給油を断ったスタンドを見たときはスカッとしたw 
 - 257 :秋田県人 :2014/03/26(水) 22:14 ID:LMq/o0v.
 -  >>254 
 正論 
 - 258 :秋田県人 :2014/03/26(水) 23:46 ID:RbeyGuaY
 -  同意。 
 - 259 :秋田県人 :2014/03/27(木) 08:21 ID:Z5FFuYp.
 -  >>248,252,255 
 ラーメン評論家気取りは常識の無い馬鹿な連中ばかりです。相手にする方が間違い。 
 並んでくれるだけでも有り難いお客様に対し、自分達の不注意や問題意識の無い対応しか 
 出来ない店は、秋田県だから通用するんですよw 
  
 以上の話を見ると、先に入ったテーブル席の人が注文のために人を呼んでも待たされ、後から来たカウンター席に座る人の注文を店主が聞いて優先ししている。 
 常連はそのマズイ対応を理解しているから店主に直接注文しているのはミエミエ。 
 注文順は当たり前だが、そういった店側の落ち度が大きい注文順を無視して、正論とほざくラーメン評論家気取り馬鹿がいるから 
 店側も馬鹿になっていく。店は、来店してくれる客次第なんだよね。 
 店の対応が悪いのは、店の客質が悪いと諦めて別の店に行きましょう。それと馬鹿の遠吠えは無視しましょう。 
 - 260 :秋田県人 :2014/03/27(木) 08:25 ID:Z5FFuYp.
 -  ↑252は間違いね。>>248,255が正解 
 - 261 :秋田県人 :2014/03/27(木) 08:37 ID:S5/sAG6w
 -  朝から熱いな・・・ 
 色々あるんだろうけど、客のせいで店が馬鹿になるのは言えてる。注文の取り方も感心できないな。 
  
 能代ラーショの場合、空いている時は車の入ってきた順。混雑している時は来店順と、感心させられますよ。 
 - 262 :秋田県人 :2014/03/27(木) 17:25 ID:lNhNteEM
 -  ラーメンの注文って10分も20分も待たされたわけじゃないだろうに。 
  
 せっかちだな。 
  
 俺はそれくらいで腹立たないけど、気が短い人もいるんだな〜。 
 - 263 :秋田県人 :2014/03/27(木) 17:40 ID:5dFn3emM
 -  俺も全然気にならない。 
 腹立つんだったら店に直接言えばいい。 
 - 264 :秋田県人 :2014/03/27(木) 19:01 ID:jziVL5MQ
 -  俺は注文取られるのは後回しでもいいが、自分より遅く注文した人に先にラーメンいくのが嫌だ。 
 - 265 :秋田県人 :2014/03/27(木) 19:15 ID:CPk8m7Ns
 -  >>248 
 何で一見と常連の区別ができるんだ? 
 んなことは店側か常連じゃないとわからないだろうが、常連は優先されるらしいから一見の意見だろうし。 
  
 なにやら矛盾してるんだが、説明よろ。 
 - 266 :秋田県人 :2014/03/27(木) 21:22 ID:dfwI0Lhs
 -  文句あるならもう行くな! 
  
 以上! 
 - 267 :秋田県人 :2014/03/28(金) 08:41 ID:6d6e09JQ
 -  2度と行かない言ってんじゃん 
 - 268 :秋田県人 :2014/03/28(金) 08:47 ID:sbrjNfUQ
 -  >>265 
 一方は客から地元の件を話し掛けられ、店主が答えていたし、もう一方は、店主の嫁が「この前、私いなかった時に店に来てくれたみたいだけど、ごめんね」と言っていた。 
  
 これでも矛盾しているのなら、そうなんじゃね? 
  
 >>266 
 だから、2度と行かないと言ってるべ? 
 どこ見てモノ言ってんだ? 
 - 269 :秋田県人 :2014/03/28(金) 12:19 ID:B1wbxXYQ
 -  昔から「食い物の恨みは恐ろしい」と言われているのに、食べ物を売る店主がそれを忘れているケースが多々ある。 
 - 270 :秋田県人 :2014/03/28(金) 14:00 ID:Z6.VrGio
 -  あどいでば 
 - 271 :秋田県人 :2014/03/28(金) 20:08 ID:vRmgiSzo
 -  >>268 
 それだけで常連? 
 常連ってのは話をするか知り合いってだけでなれるのか? 
 俺は初めての店でも話しかけるが、初見で常連なんだな。 
 - 272 :秋田県人 :2014/03/28(金) 20:43 ID:CvSxZnuU
 -  >>271 
 お前、馬鹿だろ。 
 めんどくさい。 
 - 273 :秋田県人 :2014/03/28(金) 20:59 ID:g4UQyfaY
 -  >>272 
 禿同 
 - 274 :秋田県人 :2014/03/28(金) 21:12 ID:vRmgiSzo
 -  >>272 
 馬鹿なのはお前だろキチガイ。 
 常連って言ってんじゃねーか。 
 - 275 :秋田県人 :2014/03/28(金) 23:26 ID:T50JARkE
 -  まだやってらで 
 あだまたいねってねが? 
 - 276 :秋田県人 :2014/03/28(金) 23:51 ID:E0eUKxuY
 -  やっぱり能代衆は自己中だな。少しくらい待てばいいじゃないか。10分も違わないだろ。 
 - 277 :秋田県人 :2014/03/29(土) 08:06 ID:k1yWoCkM
 -  >>274 
 あんたイタいな。 
 あの話の内容見て初見ってなるか? 
 それに話の内容を書くと、それこそ店・客の関係外の話になり、問題になりかねない。 
  
 あんたはその辺りの空気も読めないのか? 
  
 そんなに(゚Д゚)真っ赤にして言うのなら、あんたの初見で話する内容を晒してくれよ? 
 >>268より常連客に聞こえる内容なら認めてやるよ。 
 - 278 :秋田県人 :2014/03/29(土) 08:35 ID:Z6.VrGio
 -  >>274 
 このスレでも孤独なのねんww 
 頑張れ持論番長ww 
 - 279 :秋田県人 :2014/03/29(土) 11:28 ID:RiB7T7WY
 -  >>274 
 お前、お疲れ 
 - 280 :秋田県人 :2014/03/29(土) 19:22 ID:/EZB4eBw
 -  10分やそこらも待てないで、こんなとこで言うなら他に行けばいい。 
 それかカウンターに座ればいい。 
 - 281 :秋田県人 :2014/03/29(土) 21:09 ID:9aAtwBnc
 -  ↑また出た。 
  
 >>280 
 「2度と行かない」←なんて読む? 
 - 282 :秋田県人 :2014/03/29(土) 22:45 ID:d6u0dt5M
 -  ふいた!! 
 逆に面白くなってきた(*^^*) 
 - 283 :秋田県人 :2014/03/30(日) 00:00 ID:???
 -  常連って何回行けばなれるんだ? 
 
142 KB