■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1373995031/512-611大仙市K
大仙市K
- 1 :秋田県人 :2013/07/17(水) 02:17 s1042176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  引き続きよろしく! 
 - 512 :秋田県人 :2013/11/21(木) 17:53 ID:W95Mskg.
 -  予防接種したども、風邪引いて熱あげだ! 
 ってが(笑) 
 晩酌で、じっぱり飲んで養生が一番だなや! 
 - 513 :秋田県人 :2013/11/21(木) 18:51 ID:FzeZAjrU
 -  駅前から組合までの通り車線変更いつまでやんのかなあ 
 どこ入っていいかワケワカメになる 
 - 514 :秋田県人 :2013/11/22(金) 08:02 ID:CDZeJO0c
 -  何の花火だ?結構な回数あがったけど・・・ 
 - 515 :秋田県人 :2013/11/22(金) 08:48 ID:qV5ziAa2
 -  花火の町大曲は、毎月なんかのイベントあるがら上がるんしよ! 
 - 516 :秋田県人 :2013/11/22(金) 08:50 ID:R.wumk8w
 -  花火の町・・・確かにそうだwww 
 - 517 :秋田県人 :2013/11/22(金) 10:53 ID:9EDlUK2o
 -  最近北九州ナンバーで天井にカメラついたミラをみるけど、あれがストリートビューカーかな?@刈和野 
 - 518 :秋田県人 :2013/11/22(金) 12:37 ID:2M.e9TjU
 -  >>517 
 それたぶんゼンリンのナビ用の撮影。 
 - 519 :秋田県人 :2013/11/22(金) 13:01 ID:g.j2nb/c
 -  インフル予防接種って、予約しなければいけないものですか?そうであれば予約無しでできるとこってありますかね? 
 - 520 :秋田県人 :2013/11/22(金) 15:15 ID:xzb/sklU
 -  >>514 
 多分、中通りグランマートの改装オープン 
 - 521 :秋田県人 :2013/11/22(金) 21:38 ID:U.b4T27c
 -  夕方南外辺りで花火(スタマ)上がった? 
 - 522 :秋田県人 :2013/11/23(土) 01:12 ID:KMdJfAsY
 -  土屋館が読めなかった。「つちやかん」という建築物かと思た…。 
 - 523 :秋田県人 :2013/11/24(日) 22:57 ID:7Ve0daGQ
 -  ヤッホー 
 - 524 :秋田県人 :2013/11/24(日) 22:59 ID:7Ve0daGQ
 -  古屋ムカつく 
 - 525 :秋田県人 :2013/11/25(月) 17:24 ID:.u4Squl2
 -  昨日、パチンコひまわりの入り口に、パトカー数台来てたんですが何があったのでしょう?わかる方いますか? 
 - 526 :秋田県人 :2013/11/25(月) 18:00 ID:xgvs6ctE
 -  しらね。いいじゃん別に。 
 - 527 :秋田県人 :2013/11/25(月) 18:41 ID:WCJ6y0sM
 -  >>525 
 そんなに気になるなら事件・事故情報スレに行って訊いてみれば? 
 弄られて終わりだろうけどw 
 - 528 :秋田県人 :2013/11/26(火) 12:22 ID:HXf09RlY
 -  中仙の国道105号線沿いの秋田銀行中仙支店の裏の土地がかなり大きく 
 整地されておりますが何ができるのでしょうか? 
 - 529 :秋田県人 :2013/11/26(火) 12:37 ID:auLPaTbA
 -  ツルハらしいです 
 - 530 :秋田県人 :2013/11/26(火) 13:38 ID:HXf09RlY
 -  >>529さん、情報ありがとうございました。 
 - 531 :秋田県人 :2013/11/26(火) 18:45 ID:ZHqavBLE
 -  花館キリハラ斜め向かいの中古車屋?にあるピンクの痛車レクサス誰買うんだろw 
 - 532 :秋田県人 :2013/11/26(火) 18:48 ID:Jn8puc3I
 -  あの痛車って売ってるんだ?!w 
 - 533 :秋田県人 :2013/11/26(火) 21:21 ID:IGwx/0LA
 -  アル中古屋早くくたばれば良いのに 
 - 534 :秋田県人 :2013/11/26(火) 22:03 ID:ZHqavBLE
 -  >>532 
 先月から展示されてるよw レクサスを痛車にするなんて色んな意味で 
 勇気いると思うwしかもピンクwww 
 - 535 :秋田県人 :2013/11/29(金) 03:52 ID:LB0HPn3E
 -  あの車に乗ってみたい! 
 目立って有名になっちゃうね! 
 買おうかな。 
 - 536 :秋田県人 :2013/11/29(金) 08:19 ID:jqYweJ/6
 -  お買い上げありがとうございます。 
 - 537 :秋田県人 :2013/11/30(土) 21:33 ID:2Bzw/HoY
 -  今日初めて見たよピンクのレクサス。笑った(笑) 
 - 538 :秋田県人 :2013/12/01(日) 08:00 ID:omDt/n06
 -  笑う奴は田舎物。 
 - 539 :秋田県人 :2013/12/01(日) 09:17 ID:2xjwClx2
 -  538さん君は田舎者じゃないんだね、じゃ同じような痛車に乗って 
 颯爽と田舎道でも走ってけれ!さすが〜都会の人538さんセンスいいね〜 
 みんな注目してるからwへばなぁwwww 
 - 540 :秋田県人 :2013/12/01(日) 09:42 ID:aNmegpwI
 -  あのレクサスは前に秋田市で確か百三十〜百五十万位で売ってたような気がする  
 無くなったと思ったら大曲にあってビックリしたわ 
 - 541 :秋田県人 :2013/12/01(日) 13:04 ID:MvMY6oV6
 -  その値段で買って再オールペイントしたほうが他の車屋で買うより安く上がりそうだよなw 
 - 542 :秋田県人 :2013/12/01(日) 19:02 ID:OQWNBTPM
 -  田舎者は痛車レクサス笑う奴じゃなくてレクサスを痛車にした奴なjk 
 - 543 :秋田県人 :2013/12/02(月) 00:14 ID:UjhkG8wQ
 -  全国区で見わたせば高級車の痛車は珍しく無いですから、フェラーリやポルシェでもありますよ。 
 - 544 :秋田県人 :2013/12/02(月) 09:37 ID:QentXpbw
 -  確かにフェラーリ等の痛車もある。 
 しかし、都会人は笑わないって訳では無い。 
 痛車を笑うのは田舎だろうが都会だろうが同じ。 
 - 545 :秋田県人 :2013/12/02(月) 12:10 ID:UjhkG8wQ
 -  痛車を見て笑ってもらえば、痛車乗りは賛辞ですから。 
 - 546 :秋田県人 :2013/12/02(月) 12:19 ID:5G5l/03o
 -  痛車ってシールだと思ってたが 
 ペイントするほど気合い入っていたんだ? 
 田舎なので現物みた事も無い 
 - 547 :秋田県人 :2013/12/02(月) 12:44 ID:0xHcNrMo
 -  秋田市いけば極稀、仙台いけばたまに見る程度。ラリーカー風のラッピングしてるインプレッサ見たりするけど、あれも痛車に入る? 
 - 548 :秋田県人 :2013/12/02(月) 15:12 ID:UjhkG8wQ
 -  痛車の概念はアニメキャラや萌キャラが貼ってれば大体痛車になります。 
 - 549 :秋田県人 :2013/12/04(水) 01:35 ID:iBK1G1Eg
 -  数年前、車の後ろにリボンみたいなマグネット付けてたのいっぱいいたけど、今は見ないね! 
 あれは何だったんだろう?猫も杓子も付けてたからダサダサだったよな! 
 - 550 :秋田県人 :2013/12/04(水) 08:08 ID:bbSeIRf.
 -  前に若葉マーク、枯葉マーク、ベビーinマーク、車椅子マーク、とにかくマークは全て付けてアルトいてウケた。 
 ネタだとは思うが乗ってるのが爺さんだったからリアルで貼ってたのか? 
 - 551 :秋田県人 :2013/12/04(水) 08:25 ID:1xAQ4U0A
 -  孫の送り迎えをしたり、車椅子の妻と買い物に出掛けたりする免許取りたてのお爺さんなのか、ただ単に貼りたがりなお爺さんなのか… 
 - 552 :秋田県人 :2013/12/04(水) 08:26 ID:zrUgYvOY
 -  トヨタ 日産 三菱 マツダ スズキ 各エンブレム8個位付けてた車なら見たことがあるw 
 - 553 :秋田県人 :2013/12/04(水) 10:58 ID:XFOKRgIM
 -  >>549 
 あれを知らないあなたのほうがダサダサだと思います。 
 あれはチャリティーです! 
 - 554 :秋田県人 :2013/12/04(水) 12:17 ID:jaCSaS.U
 -  >>550 
 一家で一台、乗り回してるんじゃ? 
 - 555 :秋田県人 :2013/12/04(水) 16:44 ID:ZG7g4ZcU
 -  近所のDQNがゴミ燃やしてる 喉がいてーよ 
 - 556 :秋田県人 :2013/12/04(水) 17:22 ID:291XN6u.
 -  ↑110番でしょ 
 - 557 :秋田県人 :2013/12/05(木) 12:05 ID:A7L6F8Uo
 -  たまに籾殻焼きに腹立ててる奴いるけど、あれ合法だからな。 
 - 558 :秋田県人 :2013/12/05(木) 12:13 ID:lwnZr7nY
 -  合法だから体調崩した方が悪い!事にはならないと思うが… 
 - 559 :秋田県人 :2013/12/05(木) 12:16 ID:y2SFFCpk
 -  それはお互いのモラルでしょ。 
 焼く人はもう少し気を使うべきだけど。 
 - 560 :秋田県人 :2013/12/05(木) 13:34 ID:dekGyEPY
 -  >>557 
 違法です。即逮捕でおk 
 - 561 :秋田県人 :2013/12/05(木) 18:51 ID:pimOFcWM
 -  逮捕されねーし。何でも警察ってが?バガ知識だな。 
 - 562 :秋田県人 :2013/12/05(木) 21:08 ID:Xyo4KSdI
 -  消防署に「○○で籾殻焼いてて喉痛い。何とかして」って電話1本入れれば 
 例外無く消防署の赤いバンが駆け付けて来るよ。 
 - 563 :秋田県人 :2013/12/05(木) 21:21 ID:a1XfLLsA
 -  籾殻焼きは時期が制限されている 
 - 564 :秋田県人 :2013/12/05(木) 21:38 ID:A7L6F8Uo
 -  こないだも籾殻焼いてるのを見たけど、国道から普通に見えるところだったし大丈夫でしょ。 
 - 565 :秋田県人 :2013/12/05(木) 22:01 ID:dekGyEPY
 -  >>561 
 通報しました。 
 - 566 :秋田県人 :2013/12/05(木) 22:05 ID:AAYlviFA
 -  >>565ありがとうございました。 
 - 567 :秋田県人 :2013/12/05(木) 22:24 ID:y2SFFCpk
 -  今の時期は規制されてませんから大丈夫です。規制時期は10月頃だったばずです。 
 - 568 :秋田県人 :2013/12/06(金) 10:34 ID:./tE.6Ko
 -  因みに野焼きは消防に通報で、家でのゴミ焼きは役所らしい 
 - 569 :秋田県人 :2013/12/06(金) 13:50 ID:AobNWTg6
 -  県の条例で、稲ワラ焼き&籾殻焼きは10月1日から11月10日まで禁止 
 - 570 :秋田県人 :2013/12/06(金) 13:59 ID:AobNWTg6
 -  ばい煙を発見した場合は焼却している者を特定して、止めるように指導しています。 
 これに従わず反復継続して行っている場合、条例に基づく勧告等の措置を講じています。 
 だそうだ。 
 - 571 :秋田県人 :2013/12/06(金) 21:49 ID:CidexB9Y
 -  籾殻焼いた匂いかむと 
 何か切ない気持ちになるのは 
 オラだけ? 
 - 572 :秋田県人 :2013/12/07(土) 07:37 ID:ueeJoXSA
 -  ↑農業王国・秋田県民の証しだ! 
 DNAに刻まれた誇り!水・空気・食べ物・環境・風土が作り上げた体。 
 - 573 :秋田県人 :2013/12/07(土) 08:14 ID:vt4FdWgM
 -  田舎の香水も忘れないで 
 - 574 :秋田県人 :2013/12/07(土) 10:22 ID:YY5UnVQk
 -  なぜか哀愁を感じる… 
 - 575 :秋田県人 :2013/12/07(土) 18:31 ID:LpUqPS5M
 -  >>571 
 同じく・・・・。 
 - 576 :秋田県人 :2013/12/07(土) 18:48 ID:sM/zm3Lk
 -  なんで枯れ葉焼きはよくて家庭ごみはダメなんだ!! 
 - 577 :秋田県人 :2013/12/07(土) 19:05 ID:06ZX9WsI
 -  >>576 
 くっせー匂いと喉を刺激する煙を出されたらたまったもんじゃないんだよ!! 
 - 578 :秋田県人 :2013/12/07(土) 19:20 ID:EVxO7bik
 -  家庭ゴミは有毒物質が出るから。 
 - 579 :秋田県人 :2013/12/07(土) 19:57 ID:8PQZuyNo
 -  >>576 
 ダイオキシン!!ダイオキシン!! 
 - 580 :秋田県人 :2013/12/07(土) 21:18 ID:XWqGOSx.
 -  PM2.5よりはマシでしょう。 
 - 581 :秋田県人 :2013/12/08(日) 14:18 ID:zt05DVrQ
 -  ダイオキシンを発生させない(塩素を含まない)物もダメ 
  
  
 段ボール(無塩素)も漂白紙(含塩素)も 
 ポリエチレン(無塩素)もビニル(含塩素)も 
 - 582 :秋田県人 :2013/12/08(日) 19:32 ID:l6XCATM6
 -  枯れ葉や枝、雑草等に限り人家から離れた場所で周囲に燃え移らないよう安全に焼くのが合法って事でおk?いい加減スレチだから。 
 - 583 :秋田県人 :2013/12/08(日) 22:00 ID:/4SG3KS.
 -  ヤマダデンキ行ったけど、日曜だというのに閑散としてるね。店員が暇そう。 
 - 584 :秋田県人 :2013/12/08(日) 22:00 ID:KVOcDp8.
 -  でもね、実はダイオキシンもPM2.5もタバコの煙に含まれてるんだよ。 
 - 585 :秋田県人 :2013/12/08(日) 22:08 ID:KVOcDp8.
 -  >>583 
 当然だよ。だってヤマダ店員の商品知識レベル低過ぎで、話にならないもの。 
 商品についての質問への返しの質はK's>>>>>>>ヤマダ、程の差が有る。 
 - 586 :秋田県人 :2013/12/08(日) 23:00 ID:/4SG3KS.
 -  >>585 
 いや、俺はケーズでも商品について店員に聞く事は何もないな。あくまで実機を見る場所だ。ヤマダは暇そうなくせにインカムしてるのがなんとなくムカつくw 
 - 587 :秋田県人 :2013/12/09(月) 01:22 ID:t62NAdRk
 -  おじまげでインカムってのが笑える。 
 - 588 :秋田県人 :2013/12/09(月) 03:31 ID:q0JLjoug
 -  >>586 
 別に商品について訊ねる事が無いんなら、それはそれで別にどうでもいいけどね、 
 仮に何か解らなくて訊いて返ってくる内容は>>585だから。恐らく誰もが思ってる。 
 - 589 :秋田県人 :2013/12/09(月) 06:11 ID:Th3td3lg
 -  ヤマダ、最悪。 
 不良品だったから電話して交換しに。ところが「在庫が無いみたいで…色違いなら有るみたいなんですが…」と。 
 渋々それと交換してもらう事に。 
 交換の際、ポイントは一度返還して、あらためてポイントを加算。これは良くある事だが、よりによってポイントカードを自宅に忘れてきてしまった。 
 事情を話し、何とかならないか相談。「一度取りに戻られては?」と店員。「遠いので無理です!」 
 (大体、不良品のせいで二度行き来してるのに、また取りに戻るなんて御免だ!) 
 「ポイントカードを新しく発行してもらえないか」と尋ねるが、「お一人様一枚までしか持てませんので。」と店員。 
  
 結果、商品購入も不良品で色違いと交換、せっかく入ったポイントは取られじまい。交通費は2倍。 
  
 まったく、なんて日だ… 
 あれ以来、二度とヤマダは行かない。 
 - 590 :秋田県人 :2013/12/09(月) 10:34 ID:HLkBai02
 -  店内はアルバイトばかりで、何か聞いても、少々お待ちくださいばかり。 
 売場では店員同士で飲み会の話。 
 何がNo.1なのかわからない。 
 - 591 :秋田県人 :2013/12/09(月) 10:41 ID:t62NAdRk
 -  >>589 
  
 商品はなんだったの? 
 - 592 :秋田県人 :2013/12/09(月) 20:59 ID:hqgqhuio
 -  大曲のヤマダは安くしてくれた! 
 前日に仙台のヨ=Jバシカメラで値段調べて、価格comで安値調べてから交渉したら値段合わせた! 
 7キロの洗濯機三萬切ったゎ 
 11月の話だけど。 
 - 593 :秋田県人 :2013/12/09(月) 21:35 ID:bHqUalmo
 -  それは広告でも謳ってる事だし普通なんじゃね 
 そんな驚くことでもないだろ 
 - 594 :秋田県人 :2013/12/10(火) 00:00 ID:TrKkrZ5.
 -  安いかどうかは店員が使えるかどうかに比べれば大した問題ではない。 
 - 595 :秋田県人 :2013/12/10(火) 09:59 ID:zp14i5bo
 -  大曲ヤマダはバカばっかりだ。 
 製品の機能について質問したら、逃げていった。 
 片目が失明している人に3Dテレビをアピールしていた。 
 - 596 :秋田県人 :2013/12/10(火) 19:20 ID:De8sPhZM
 -  それは酷いwww 
 - 597 :秋田県人 :2013/12/11(水) 08:46 ID:vRC38tjk
 -  >>595 
 マジっすか?酷いっす。 
 私も昨年、パソコン買いに行ったとき、CPUのカテゴリーや機能について 
 聞いた時「お客さんの方が詳しいですね」と言われました。 
 - 598 :秋田県人 :2013/12/11(水) 12:50 ID:JfBXms5.
 -  大曲にマックスバリュがないのはなぜですか? 
 - 599 :秋田県人 :2013/12/11(水) 12:59 ID:cTkCbwYY
 -  叔父がパソコンを買うと言うので秋田のヤマダ電機に偵察に行った時の事。 
 叔父がフレッツのメーカーみたいな兄ちゃんにしつこく新製品とのセット契約を勧誘されていたので、すいません今日は見に来ただけなんでまた今度。と間に入ったら、私は今日しかいないんですよwあなたは誰ですか?ときたもんだ。何かその言い方に嫌な感じを受けたんで、店員を呼び、これは押し売りになり特定商取引法違反になりますねと正し、すかさず顧問弁護士を通して告発の手続きをとった。 
 結局次の日にその店でパソコンを買ってフレッツ契約したけどな(笑) 
 何が言いたいかと言うと、ヤマダ電機が嫌ならケーズ電機に行けと言うこと。 
 - 600 :秋田県人 :2013/12/11(水) 15:29 ID:6BFuN8u.
 -  その程度で告発ってw 
 - 601 :秋田県人 :2013/12/11(水) 16:49 ID:T0i/EflE
 -  >>600 
 そう言うな 
 俺は告発後の続報を詳しく聞きたい 
 - 602 :秋田県人 :2013/12/11(水) 19:53 ID:ivfNBPvU
 -  >>599 
 最後の一行で済みそうなものを態々グダグダグダグダと。。。 
 御苦労なこった。 
 - 603 :秋田県人 :2013/12/11(水) 20:55 ID:ivfNBPvU
 -  >>598 
 マックスバリュはウエルマート・ザ・ビッグと共に、MB東北傘下に属します。 
 旧大曲市内には、既にザ・ビッグが二店舗存在する為、仮にマックスバリュがあったとしても 
 同じMB東北傘下同志で被る故、意味が無い為にマックスバリュは旧大曲市内には無いのです。 
 - 604 :秋田県人 :2013/12/13(金) 18:11 ID:iM1/FOts
 -  傘下じゃなく 
 全部MB東北の直営店舗だろ 
 - 605 :秋田県人 :2013/12/13(金) 19:13 ID:M3j97TV.
 -  傘下=グループで 
 - 606 :秋田県人 :2013/12/13(金) 20:10 ID:/ySUd7yo
 -  オイラの家の前だけ除雪してない…なんで。 
 - 607 :秋田県人 :2013/12/13(金) 20:58 ID:1QnKvdGg
 -  今季の旧仙北町の高梨地区の歩道の除雪酷いな 
  
 担当者下手過ぎ 
  
 学校帰りの子供や老人歩きにくそうだったな 
 - 608 :秋田県人 :2013/12/14(土) 14:45 ID:r311Zj.k
 -  丸の内の魚河岸って潰れたんですか? 
 探してもみつからない… 
 - 609 :秋田県人 :2013/12/14(土) 23:20 ID:KUnKnnVg
 -  大曲バイパス悪路過ぎるだろ… 
 車めっちゃ揺れて死ぬかと思った… 
 - 610 :秋田県人 :2013/12/15(日) 07:10 ID:mLqi0FY6
 -  ヤマダ電機は創価だから、無職の信者に仕事あげるために、縁故採用してるんだよ 
 だから、他所の電気屋だとあり得ないようなのいるよなw 
  
 欲しい物ないし、店員は態度悪いわで、わしは行かなくなった 
 - 611 :秋田県人 :2013/12/15(日) 07:23 ID:ljtuvkRM
 -  そうかそうか 
 
137 KB