■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1375786300/93-192秋田のバス釣り★3
秋田のバス釣り★3
- 1 :秋田県人 :2013/08/06(火) 19:51 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- バス釣りのことについて情報交換しましょう。
荒らしは極力やめましょう。
前スレ→http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1310135231/
- 93 :秋田県人 :2014/03/08(土) 22:29 ID:5pTzSc6k
- 新しくベイトタックル揃えたし、そろそろ気温上がらないかな…。去年は3月24日に初バスあげた。
- 94 :秋田県人 :2014/03/09(日) 11:10 ID:915b0LDw
- 86でハチローってすぐには未だ連想できない
最初に連想するのはAE86になってしまう
それはどうでもいいけど、オラもここ数年はいつも3/25前後が初バスだった
西部最北近くの長いストレッチ内のある部分100b位
最近は知られてきてしまってたのか、そこだけ先行者がいる事もしばしばあったなぁ
- 95 :秋田県人 :2014/03/09(日) 19:44 ID:xyu7SmJM
- 93の者です。にかほ市の者なのですが、午前中晴れていたので今年初バス釣りに行ってきました。クランクに鯉がバイトしてきたのは驚きましたが、それ以外は生命感皆無でした。水面の氷は完璧に溶けてました。
- 96 :秋田県人 :2014/03/15(土) 18:02 ID:E2gKhBw2
- にかほの薫風苑、まだダメですね…。今年は寒い!去年は今頃はもう釣れてた。
- 97 :秋田県人 :2014/03/16(日) 19:09 ID:pqJZ4Sng
- 今朝の雷雨はすごかったっすね…。そう言えば、今年初バイトありました!アシの際でググッと来ました。残念ながらバラしましたが、今日はちょっと活性高かったようですね。
- 98 :秋田県人 :2014/03/17(月) 15:18 ID:ftvlczKw
- ついに光沼にて今季初バスゲットしました!サイズは30にも満たないサイズですが嬉しいです!
- 99 :秋田県人 :2014/03/21(金) 00:15 ID:/wizYb4c
- くそぉ〜近所の野池もダムも雪で近づけないぜ
- 100 :秋田県人 :2014/03/23(日) 17:15 ID:NAmIonRU
- 今日は気温上がりましたね。皆さん何か釣れましたか?僕は薫風苑で惨敗でした…涙
- 101 :秋田県人 :2014/03/24(月) 07:35 ID:u0iSxTOw
- デカバス狙うなら八郎水系しかないか…
- 102 :秋田県人 :2014/03/24(月) 19:35 ID:1aZ1XgOA
- 友人が、黒潟でバスのバイト数発あったと言ってました。あと、別の友人がかなりデカい鯉をあげて困ってたらしいですwさぁ、ついにシーズン突入だ!!!
- 103 :秋田県人 :2014/03/24(月) 19:43 ID:???
- まだ早いんじゃないの?水温が10度くらいにならないとムリだと思うよ?
早くても桜が咲くあたりからでしょう?86なら4月の後半連休あたりがスタートじゃないのかな?
単発のバイトとは有るだろうけど、向かうガソリン代と時間の無駄だと思う。
- 104 :秋田県人 :2014/03/24(月) 22:05 ID:c.qfS45E
- ハチロー、今時期から4月中旬あたりまでは45up確実。トーナメントじゃないけれどタイミングがハマれば48,9や50ちょいだけでリミットメイク可能。
リップラップをクランクベイトかジャークベイトで。
爆発を味わいたければ今です。
- 105 :秋田県人 :2014/03/25(火) 17:10 ID:gAifWlb2
- 昨日ハチロー行ったけど、ボウズだったじょ〜。
ヘタなのか…。
- 106 :秋田県人 :2014/03/25(火) 22:23 ID:JDGaD72.
- 今年はたぶんGWしか行けないので状況がわかってませんけど…でも昨年まで毎年(寒い年暖かい年関係なく)釣れてたので今年も釣れるハズ。
ただ西部東部とも北エリアでの話なので、もしかしたら他のエリアはもう少し遅いのかもしれません。
- 107 :秋田県人 :2014/03/26(水) 09:10 ID:oJTeWeIU
- 県南で投げれるところってまだないですかね?
- 108 :秋田県人 :2014/03/26(水) 10:25 ID:rGAsSLKE
- なんか去年から八郎湖の水位だいぶ下がってるよな?
- 109 :秋田県人 :2014/03/26(水) 12:37 ID:.Wgcg6cc
- 西部はあったけど、東部は少なかった!!
- 110 :秋田県人 :2014/03/27(木) 12:11 ID:TJALppyE
- 去年の大雨で増水して、それが収まってからかなり水位下がった気がする。
野池も完全に水抜きされたとこもあるもんな
- 111 :秋田県人 :2014/03/27(木) 17:26 ID:thRP7CZg
- 86釣れないから、釣れるのは連休後の梅雨に入るまでが釣れる。
固体数が居なくなったから釣れないんだよ。
- 112 :秋田県人 :2014/03/27(木) 21:44 ID:NbfuW/IE
- 日本語でお願いします
- 113 :秋田県人 :2014/03/28(金) 03:21 ID:thRP7CZg
- 八郎湖は釣れないから行くな金と時間の無駄!
- 114 :秋田県人 :2014/03/28(金) 05:56 ID:???
- 行くいかないは関係ないだろうが?バカ言ってんなよ
- 115 :秋田県人 :2014/03/28(金) 08:51 ID:NA2eAmdM
- これからの86はゴロタにクランクをガツガツが鉄板
- 116 :秋田県人 :2014/03/29(土) 07:05 ID:fZPS9oag
- 鈴木青物用ルアーたがえで出撃するど
- 117 :秋田県人 :2014/03/30(日) 08:46 ID:hypR4oMA
- 明日は雪…だと!?昨日行っておけばよかった…。
- 118 :秋田県人 :2014/03/30(日) 16:33 ID:hypR4oMA
- 秋田県内(できれば県央地域)で川バス狙える場所ありますか?
- 119 :秋田県人 :2014/03/30(日) 19:32 ID:rthL4Qss
- 昨日小深み周辺のせき芋川や虻川をランガンして40アップ釣りましたよ…。
- 120 :秋田県人 :2014/03/30(日) 21:44 ID:8rrZnLEE
- アルカディアって、やっぱりまだ雪で投げれないっすか?
- 121 :秋田県人 :2014/03/31(月) 01:20 ID:icuVZ5wA
- あのな、なんでもかんでも人にきくなっちゅーに。んでもって、いちいち場所さらすなや。行けば分かるだろーが、まったく、、、。少しは慎みをおぼえられんのかい!?
- 122 :秋田県人 :2014/03/31(月) 01:23 ID:icuVZ5wA
- こういうと、叩かれるんだろうからヒントな!!餌須木森と螺檎流小滝は釣れるぞ
- 123 :秋田県人 :2014/03/31(月) 20:32 ID:OQGU0Vmc
- へぇー、芋川釣れるんですか。近いんで、行ってみますね。
- 124 :秋田県人 :2014/04/01(火) 21:48 ID:H29/LqLA
- にかほの白瀬記念館裏の池、絶好調!昨日5匹、今日も1匹あがったそうです!いずれも午後の気温が上がってからの釣果。
- 125 :秋田県人 :2014/04/01(火) 23:43 ID:rzwzovX.
- 1月以来行ってないけど、長沼も沢山釣れそうだなぁ!
1月の頭に行って水路攻めで10匹くらい釣ったよ
- 126 :秋田県人 :2014/04/03(木) 21:13 ID:bfRmXIo6
- スピナベ、バイトはあるけどかからない。小バスだとスピナベのフック大きくてかかりづらいとかあるんかな?
- 127 :秋田県人 :2014/04/07(月) 12:14 ID:FgRana3.
- 去年は普通サイズのスピナベで15センチ以下のバス何匹も釣れたことあったから大丈夫じゃない?ショートバイトとかブレードにバイトしてるんじゃない?
- 128 :秋田県人 :2014/04/08(火) 10:12 ID:6t88/bnM
- フッキングしたときにロッド折れたことある?
どんなに高いロッドでも折れるときはあっさり折れるもんなのかな?
- 129 :秋田県人 :2014/04/08(火) 17:02 ID:J1dtvcKo
- 高いロッドを車のドアで折った時のショックは未だに忘れられない><
- 130 :秋田県人 :2014/04/09(水) 02:32 ID:vdR7yJ5c
- シャウラー買って3日で車のドアに挟んで
穂先折ったわw
保証あったから送ったら新品なってきたけど泣いたな
- 131 :秋田県人 :2014/04/09(水) 06:58 ID:43MYvHz6
- やっぱり高い竿だと違いますか?そこまでお金かけるのも気がひけてなかなかほしいけど手が出ません。後、貧乏人ですし....
- 132 :秋田県人 :2014/04/09(水) 11:22 ID:5P3G2Du6
- 高い竿は持ってないけど、高いのも折れるときは折れるし、所詮、竿は人の手の延長に過ぎない。釣れるかどうかは、人の腕の良し悪しで決まるものだと思うよ。
竿はともかく、リールには差が出るみたいだね。ベイトリール
- 133 :秋田県人 :2014/04/09(水) 11:55 ID:P6gIzTlc
- ニートの友人が俺がほしい 高い竿と ベイトを買っていて
軽く殺意おぼえたときあったな
- 134 :秋田県人 :2014/04/09(水) 12:07 ID:VHJUa4QM
- 2500円のベイトロッドで45センチのバスにフッキングしたら竿折れた…
これは自分の腕が悪いだけか…?
- 135 :秋田県人 :2014/04/09(水) 12:17 ID:vdR7yJ5c
- お前ら馬鹿みたいな力であわせてるのか?
どんなフック使ってるんだよw
普通(バス)なら向こう合わせで十分だ
お前ら釣り番組の見すぎwww
- 136 :秋田県人 :2014/04/09(水) 12:36 ID:rwfeHCzM
- フィッーーーシュですか?!古いですかね?その当時小学生だった僕は影響をうけました。あのかけ声聞くとなんか楽しくなりました。
- 137 :秋田県人 :2014/04/09(水) 12:50 ID:Lh/MZ/6Q
- リールの調整さえしっかりやれば安い竿でも折れないし楽しめる。
竿が堅すぎると面白くない
- 138 :秋田県人 :2014/04/09(水) 13:13 ID:TGzJ9k76
- >>137 リール調整って何するのドラグ?ベイトの事を言ってるのかな?
ロットは固めのモノのほうがよくない?テーパーは何が良いのかな?
貴方の場合は?
- 139 :秋田県人 :2014/04/09(水) 17:40 ID:VHJUa4QM
- フッキングは人それぞれっぽいな。向こう合わせしかできない若者もいるみたいだし
- 140 :秋田県人 :2014/04/09(水) 17:46 ID:wdhNkco.
- 合わせは、思いっき合わせるね!ドラグ調整でラインの負担を軽減して、
- 141 :秋田県人 :2014/04/09(水) 18:17 ID:n44/Dkd.
- >>135は小さい針しか使わないせこい釣りしかした事がないんだろう
- 142 :秋田県人 :2014/04/09(水) 22:31 ID:j0uiYXPY
- フッキングで折れた事はないなぁ。サークルキャスト?で強く回した時に1度折った事はある。
- 143 :秋田県人 :2014/04/09(水) 23:47 ID:NGMegufI
- ヘビーロッドにドラグガチガチのカバーからぶっこぬきが好きです。
- 144 :秋田県人 :2014/04/10(木) 08:36 ID:xWbZxthk
- 市内の大堤の入口にチェーン張ってあったけどとうとう釣り禁かな…
- 145 :秋田県人 :2014/04/10(木) 14:15 ID:gYo15qr6
- 釣り禁止の看板がないなら大丈夫じゃない?
- 146 :秋田県人 :2014/04/11(金) 15:01 ID:pHJGOpAM
- 立ち入り禁止って看板なかったっけ?
- 147 :秋田県人 :2014/04/11(金) 17:24 ID:TVOBBxHQ
- 「禁止」とだけ書いてあったよ。
立ち入り禁止なのか車両侵入禁止なのか釣り禁なのかはわからん。
- 148 :秋田県人 :2014/04/12(土) 07:46 ID:mLjWPZ/Y
- 立ち入り禁止なら釣りも禁止でしょ
- 149 :秋田県人 :2014/04/12(土) 08:05 ID:FV9mOuo6
- そこでは無いが管理者が
子供達の事故で管理責任を取りたくないから立ち入り禁止看板を立ててるだけで別に釣りしていいよと言われた事がある
- 150 :秋田県人 :2014/04/12(土) 15:23 ID:NbOzSr9w
- バスアングラーは見た目良くないからね。グループできてガヤガヤ騒音撒き散らして
ゴミは捨てるマナーも減ったくれもないからね。
- 151 :秋田県人 :2014/04/12(土) 21:37 ID:YNM/LzVo
- 一部そんなアングラーがいるのは否定できないが、海釣り人に比べたらかわいいもんだ
- 152 :秋田県人 :2014/04/13(日) 07:30 ID:KVwEvAWE
- 本当に一部か?俺にはほぼ100%の人がリリースしてるようにみえるが
- 153 :秋田県人 :2014/04/13(日) 08:01 ID:N.I0Afno
- 今年、田久保で釣れた人いますか?
- 154 :秋田県人 :2014/04/13(日) 14:37 ID:VhkiFc8k
- >>152
何釣り人?
遠くからただ監視してんのか?
ほぼ100%って、どんだけ他人見てんの
- 155 :秋田県人 :2014/04/13(日) 17:56 ID:KcRMqo2U
- いいから、オマエはリリースするな!分かったかボケ!
- 156 :秋田県人 :2014/04/13(日) 19:23 ID:???
- ┌─────────
│趣味・特技
│
│ バス釣り
│ パチンコ
- 157 :秋田県人 :2014/04/13(日) 19:51 ID:KVwEvAWE
- >>154
今はマナールールどうこうの話題だったろ
何釣りだとか、監視とかどうでもいい
これだから…
- 158 :秋田県人 :2014/04/13(日) 20:11 ID:N.I0Afno
- こういう言い争いは、きりがないからバスの釣果情報頼む
- 159 :秋田県人 :2014/04/13(日) 21:32 ID:lCAXvRE2
- にかほの薫風苑、見えバスだらけ!けど小さい。釣ってる人も結構いた。
- 160 :秋田県人 :2014/04/13(日) 22:25 ID:VhkiFc8k
- >>157
書きからしてバスアングラーじゃないオメーさんみたいなのがなぜココに来るのかすらも知らないのに、マナー云々の事だけ一方的に言われても困るんだよ
自分の事聞かれるとどうでもいいと棚にあげるなら、マナー云々もほっとけ
毎回毎回こういうのが定期的に出現してくる度腹立たしいわ
釣果情報じゃなくて気分を害したバサーの方、申し訳ないですm(__)m
- 161 :秋田県人 :2014/04/14(月) 07:46 ID:yydBLyR2
- >>160毎回出現するとか、それだけ評判悪いんだよ
海釣りに比べたら可愛いもん?
リリースしてるやつらがマナーとか笑えるわ
リリース見逃せ→うるさく言うな→腹立たしいってことか?
釣果情報じゃなくて気分を害したバサーの方、申し訳ないですm(__)m
- 162 :秋田県人 :2014/04/14(月) 10:08 ID:fW1uP6Bs
- 昨日釣ったバスを足で蹴って遊んでる奴らいた。あいつら本当のクズだな。
ちなみに昨日はラバージグで6匹。最大で42センチだったけど…。
- 163 :秋田県人 :2014/04/14(月) 13:54 ID:ME49cBR2
- 田久保はダメでした。他にも横手市の池回りましたが自分は釣れませんでした・・・
- 164 :秋田県人 :2014/04/15(火) 22:35 ID:6S9NQNCM
- バスも尊い命だから陰でリリース…
- 165 :秋田県人 :2014/04/16(水) 02:10 ID:RdZ/uUJg
- 実際八郎潟やその周辺のバスって食べれるんですかね?
バスの調理法は色々あるみたいですけど
寄生虫等が怖いので釣ったバスはその場で〆て生ゴミとして処理してます
- 166 :秋田県人 :2014/04/16(水) 07:37 ID:QAdm/aWY
- 10年くらい前に爺さんが刺身にしてバス食った。美味い!って言ってた…。
八郎で釣ったバスではないけどな。
- 167 :秋田県人 :2014/04/16(水) 08:27 ID:RASC3XeI
- 沼とかで釣った魚は寄生虫いるから、刺身なんか絶対やめた方良い(笑)
焼けば寄生虫死ぬから大丈夫だけど、脂肪部分切除しないと臭くて食ってられない
- 168 :秋田県人 :2014/04/16(水) 12:31 ID:UJyDVK7Y
- たしか八郎潟行くとバスのフライとか書いてるお店あったよーな!
- 169 :秋田県人 :2014/04/16(水) 14:03 ID:2tGhyDMA
- ここに出てる方々は、オカっぱりなのかな?ボートでやるバサー居ないの?
- 170 :秋田県人 :2014/04/16(水) 20:15 ID:mQBK6YZI
- >>166
ブラックバス生では絶対食べてはいけない。
結構前の話だが秋田県で生食をした人が寄生虫にやられて全身麻酔で手術された例がある。
(詳しくは日本顎口虫でググルと出てくる)
どうしても刺し身、というのであればマイナス40度レベルの業務用の冷凍庫で3〜5日以上置くこと。
ついでに食感はヒラメに近く割と美味い。(とれた場所の水質にもよるけど)
- 171 :秋田県人 :2014/04/17(木) 15:06 ID:WikKO6Yk
- 週末天気良さそうなので、行こうと思います。
- 172 :秋田県人 :2014/04/17(木) 20:51 ID:V0QyRdUI
- バス釣りで、釣った魚で食った事のある奴は、鯉とシーバスだな!
バスも食うと思ったけども臭くてやめた。三枚におろして
皮剥いで牛乳にひたし塩コショウしてフライかムニエルで食えば
うまいらしいよ。ホカ弁の海苔弁のフライはバスと聞いたことがある?
- 173 :秋田県人 :2014/04/17(木) 21:10 ID:VLDg/JDw
- >のり弁に入っている白身魚フライの原料は「ホキ」というタラ目の魚です。
たまに食べるから焦って検索したw
- 174 :秋田県人 :2014/04/17(木) 22:12 ID:MVQ5aYEU
- 皮のヌルヌルが生臭くてしかたないが、
山奥のきれいなダム湖で釣れた奴なら、身は生臭くない。
ただ胃袋からニョロニョロが出てきた。
- 175 :秋田県人 :2014/04/18(金) 12:18 ID:dX9A7u6M
- マイクロガイドの竿って普通の竿と比べて飛距離落ちるのか?自分は大して変わらないような気がするけどどうなんだろ?
- 176 :秋田県人 :2014/04/19(土) 18:13 ID:edz1cx2s
- 今日午後から田久保行って7、8ピキ釣れました。水位が上がって沈んでるアシの周りについてました。
- 177 :秋田県人 :2014/04/19(土) 18:18 ID:???
- 釣れるわけがない?ホラ吹きやろう笑
- 178 :秋田県人 :2014/04/20(日) 08:57 ID:KTc0Ueuw
- 本当に釣れましたよ!嘘書いてどうするの?!人の事疑うより自分の腕を疑ったらいいでしょー。下手ですけど狙ってるポイントが皆さんと違いますから。
- 179 :秋田県人 :2014/04/20(日) 10:15 ID:WxsLQXKk
- 実に愉快なやり取りだ!
- 180 :秋田県人 :2014/04/20(日) 11:17 ID:WKbbjGI6
- ポイントさえ押さえれば半日でそのくらいいくよね
使うルアーとかにもよるけど
1月の雪降ってる中3時間くらいで10匹近く釣ったしね
- 181 :秋田県人 :2014/04/20(日) 13:24 ID:KTc0Ueuw
- やっぱりわかってる人は違いますね。純粋に釣果を書いたのにウソつき呼ばわりされて煽られるのが非常に不快ですね。同じとこでずっとルアーを半日も巻いてても釣れるバスも釣れませんからね。
- 182 :秋田県人 :2014/04/20(日) 13:42 ID:???
- ワッハハハ〜(笑)釣れた話なんて誰も信じないよ!ましてこの気温でホラ吹くのもいい加減に
しろ!釣果の自慢ほど掲示板で下らないネタはない大きさ自慢もだ。
いちいち反応するお前も笑える黙ってれば良いだろう?
自演か?下らない奴だね(笑)釣果自慢したいのなら証明できる画像がないと説得力がない。
- 183 :秋田県人 :2014/04/20(日) 14:54 ID:3i9osSPM
- >>182
もうじゅうぶん釣れる気温でないですか?次の休みに行って釣れたら画像のせますよ!まぁおれ下手なんで釣れないかもですけど(笑)
- 184 :秋田県人 :2014/04/20(日) 15:22 ID:rENpX4z.
- バスは、10度以上に水温がないと活性が上がらないと言われている。
15度くらいから産卵行動が見られると言われている。つまり岸に寄ってくる
一年で一番釣れやすくなるという事だ。来週の日曜あたりがスタートかな?
- 185 :秋田県人 :2014/04/20(日) 16:20 ID:73Uq7phE
- 午後2時〜3時までで1匹ゲット 今年初バスでした 他にはアタリが4回
- 186 :秋田県人 :2014/04/20(日) 16:27 ID:1bAaJKb2
- 釣りたいなら簡単に釣れるポイント&ルアー教えてあげようか?(笑)
嘘だと思うなら別に信じなくても良いけど、その区域の中でもわりと温かい場所、プレッシャーの低い場所ってのがあるからね
それがわかってれば爆釣もあるよ場所によるけどね
- 187 :秋田県人 :2014/04/20(日) 16:39 ID:xBwvF1KQ
- キミが釣れるからといつも同じ所でばかりやってると釣れなくなるよ(笑)
もしかして何時も同じ奴が釣れてるのかな?(笑)
- 188 :秋田県人 :2014/04/20(日) 16:48 ID:y5udA/6I
- 潟はすでにプリスポで40アプが巻物で結構釣れるど。
お前ら何処で釣ってるんだ?
- 189 :秋田県人 :2014/04/20(日) 16:59 ID:Xy6E1j0U
- 86はつれないよ!行くだけ無駄だ!もう86は終わりだよ!ボートや潰れたべ?
- 190 :秋田県人 :2014/04/20(日) 20:25 ID:ZirbqQUo
- みなさんそのポイントに手出してないみたいだし、比較的風当たりなくて、たまってるからまだしばらくあのポイントいけるよ。
サイズもその都度違うから同じやつではないな(笑)
- 191 :秋田県人 :2014/04/20(日) 20:34 ID:WLv7BaiE
- 86、雷魚は結構釣れてるみたいだよね。
バスもそれなりに釣れてるみたいだけど…
広いから野池みたいにポイント絞るの難しいよね
- 192 :秋田県人 :2014/04/20(日) 20:39 ID:zo/2Gx72
- >>182つれてない奴のヒガミにしか聞こえないですよ。掲示板でくだらいのは、あなたのような人ではないでしょうか?やっぱり釣れてないからでしょうか、かわいそうに。
148 KB