■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1379773571/-1147運転マナー(10)
運転マナー(10)
- 1 :秋田県人 :2013/09/21(土) 23:26 bb-170-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
 -  日常の生活で見かけた悪い交通マナーはもちろん 
 交通弱者保護の微笑ましい光景など語りましょう。 
 ※禁止事項・マナー厳守※ 
 - 2 :秋田県人 :2013/09/21(土) 23:51 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  前スレで車が人を轢いたら100%車が悪くなると思い込んでいる人がいたな。 
 - 3 :秋田県人 :2013/09/22(日) 00:29 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>2 
 スレチ 
 - 4 :秋田県人 :2013/09/22(日) 08:52 g10StyYjtrkz0mb2 nptty407.jp-t.ne.jp
 -  合流する時にこちらの速度はお構いなしで、ただ単に車間だけで入ってくるやつが多過ぎ。 
 そういう検査も、更新時に年寄りには必要だよ。 
 - 5 :秋田県人 :2013/09/22(日) 09:12 KD182250024170.au-net.ne.jp
 -  >>4 
 年寄りに見えるのは車間距離だけだからね。 
 向かって来る車のスピードと兼ね合わせてこれは入れるかどうかとは考えない。 
 道路を徒歩で横断中の年寄りがよく轢かれるのも、一見遠くに見える車が自分の横断中にどれだけ近づくかが的確に判断できないから。 
 - 6 :秋田県人 :2013/09/23(月) 16:07 g10StyYjtrkz0mb2 nptty102.jp-t.ne.jp
 -  >>5 
 だよな。 
 それをなぜ教えないんだろ? 
 とっ捕まえて、なぜはいれると思ったのか聞いてやりたいやつが多過ぎ>< 
 - 7 :秋田県人 :2013/09/24(火) 09:59 g22nG67JyyQYQm6z nptty402.jp-t.ne.jp
 -  運転が上手くないけど俺も思う。 
 駐車場や路地から出てくるとき、ワンテンポ遅いタイミングで出てくるし。後続車にブレーキ踏ませるために変なタイミングで入ってきたろ、と思うし。 
 いちにのさんで入るところを、いちにのさん、ハイッで入って来るのかな 
 - 8 :秋田県人 :2013/09/24(火) 12:27 KD182250026224.au-net.ne.jp
 -  素早く判断して、素早く合流して、素早く加速してくれるなら年齢性別関係無く無問題。 
 でも枯れ葉マークの方たちは一旦停止でこっちを見て無理と判断したんだろうと思った次の瞬間、あり得ないタイミングで入って来るから必然こっちは急ブレーキ… 
 それでも何が悪いのかわかってないんだよね。 
 - 9 :秋田県人 :2013/09/24(火) 13:06 ILk3O5O proxycg038.docomo.ne.jp
 -  年寄りは入ろうと思った所の直前の車が通りすぎてからブレーキを放すからじゃね? 
 俺らは通過するタイミングで放すけど。 
 - 10 :秋田県人 :2013/09/24(火) 23:27 02a3nOH proxycg059.docomo.ne.jp
 -  高齢者のタイムラグは怖い 
 歩行者であれ自転車や車であれ、ジーッと見てると安心してると、有り得ないタイミングで入ってくる 
  
 そういう習性と思い、身構えておくしか無いね 
 - 11 :秋田県人 :2013/09/25(水) 10:58 07031040500491_ab wb002proxy10.ezweb.ne.jp
 -  いやー、どこ走ってもハイエース乗りってタチ悪いの多いね。 人の車散々煽った挙句、ノーウィンカーで捲ってったよ(汗) 
 ナンバー確認の為ハイビームにしたら、逆ギレして急停止して降りてきて、いきなり「あのー眩しいんですけど」 だって。   
 まーナンバー控えたから、後で営業車みたいだったし会社に通報させて頂くけどね。  
  
 仕事であちこちいったけど、どうも秋田の一般ドライバーは他県に比べて、下らない事に一々目くじら立てて、肝心のマナー・ルール自体知らないの多い気がするよ。 
  
 追い越しにしたって幾らでもチャンスあるのに、何故金魚のフンみたく後ろにべったりくっつくのか?捕まるのが怖いのか? いつも疑問に思うわ。一般道なんてぶっ飛ばそうがそう大差ないというのに。 
  端からみたら凄く滑稽だよ。 
 - 12 :秋田県人 :2013/09/25(水) 13:09 7tW1guF proxycg062.docomo.ne.jp
 -  うちの近所にもハイエースでライト類を全部違法なのにして、貧乏くさいアイラインフィルム貼ってる奴がいる(笑) 
 当然、運転の仕方も最悪。 
 - 13 :秋田県人 :2013/09/25(水) 15:40 s1040230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ワッパ野郎( ´艸`) 
 - 14 :秋田県人 :2013/09/25(水) 21:03 KD182249241041.au-net.ne.jp
 -  車に乗ってる時くらいしかいきがれない田舎者だもの、しょうがないよ 
 - 15 :秋田県人 :2013/09/27(金) 15:01 7tN26Hf proxy30012.docomo.ne.jp
 -  人をいきがってると言っちゃう人程 いきがってる法則 我々田舎者に多いよね 
 - 16 :秋田県人 :2013/09/27(金) 15:08 07032040475356_hh wb89proxy14.ezweb.ne.jp
 -  昨日日没後、交差点の真ん中で右折待ちしてた対向車のシエンタ無灯火で、自分も右折待ちだったからアレコレ沢山合図したがライトつけず、「行け行け」だと勘違いしてジリジリと前進する始末…救いようがない。 
 - 17 :秋田県人 :2013/09/27(金) 15:25 07032450783903_en wb79proxy06.ezweb.ne.jp
 -  いつも古くさい車に乗ってるオイラは、自発光メーターの車に乗るとライト点けるのが遅れるんだよね。 
 メーターがボヤけて見えるから薄暗くなったのに気づき安いんだろうね 
 - 18 :秋田県人 :2013/09/27(金) 16:39 7tW1guF proxy30011.docomo.ne.jp
 -  無灯火の相手に色々やったところで・・・ 
 全く意味がない。 
 暗くなったら点けるというのが頭にないのだろう。 
 ところで、後続車のハイビームにはどうしたらいいんだろうか? 
 対向車のハイビームには教える事はできるんだが。 
 - 19 :秋田県人 :2013/09/27(金) 18:01 057003171106.wi-fi.kddi.com
 -  うんこ漏れそうな黒ワークス目撃しました。あっという間の追い越しでした。 
 本当にいたんだー。朝の46号から入った広域農道で。 
 - 20 :秋田県人 :2013/09/28(土) 11:09 FL1-125-197-49-94.aki.mesh.ad.jp
 -  明田地下道、秋田駅方面からの自転車が信号無視で左折し、 
 自転車専用レーンに進入する人多数。 
 別に歩行者自転車用通路が有るんだから、地下道は自転車進入禁止にすべきではないでしょうか。 
 - 21 :秋田県人 :2013/09/28(土) 12:38 KD182250026254.au-net.ne.jp
 -  >>20 
 あの地下道の歩道は自転車は降りて押して歩かなければいけないことになってるからそれが面倒に感じる人は車道を通行する。 
 でもそれと信号無視は別問題。 
 危険だからどんどん取り締まって欲しいね。 
 - 22 :秋田県人 :2013/09/30(月) 08:22 NR427w7 proxycg043.docomo.ne.jp
 -  窓を開けたまま駐車したら 
 車内に大量の稲籾殻が 
 田舎なんて嫌いだ(泣) 
 - 23 :秋田県人 :2013/09/30(月) 20:05 nptta301.pcsitebrowser.ne.jp
 -  田んぼから出てきたトラクターが落としていく泥の固まりなんとかしてほしいお 
 タイヤの泥を落としてから公道に出てほしいお 
 稲刈りシーズンは積載量オーバーの軽トラだらけお 
 さらに荷台に人乗せて公道を走るのはいけないのに荷台に人乗せて公道走ってるんだお 
 過積載の大型トラックは取り締まるのに米袋満載の過積載軽トラックを取り締まらないなんておかしいんだお 
 ついでに稲藁焼きもやめてほしいお 
 喉が痛くなるお  
 - 24 :秋田県人 :2013/09/30(月) 20:59 g22nG67JyyQYQm6z nptty305.jp-t.ne.jp
 -  >>23 
 おが多いお 
 - 25 :秋田県人 :2013/09/30(月) 21:06 nptta307.pcsitebrowser.ne.jp
 -  おが多くてごめんなさいだお  
 - 26 :秋田県人 :2013/10/01(火) 07:47 FdD3NGb proxycg046.docomo.ne.jp
 -  歩行者信号が青。 
 自動車が左折しようと左に曲がる。 
 もちろん左サイドミラーで後方確認。 
 目視もする。 
  
 大丈夫。 
  
 前方確認。 
 歩行者来てない。 
 大丈夫。 
  
 曲がる瞬間。 
  
 斜めから自動車の間をかいくぐって自転車突入。 
 自転車マナーが悪い。 
 - 27 :秋田県人 :2013/10/02(水) 01:04 i222-150-21-136.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>18 
 私はブレーキペダルをブレーキが効かない程度に何回も軽く踏んで 
 ブレーキランプを点滅させて教えています。 
 - 28 :秋田県人 :2013/10/02(水) 01:55 ZH024167.ppp.dion.ne.jp
 -  >>18 
 窓から後続車に対して手を出して 
 グーパーはどう? 
 - 29 :秋田県人 :2013/10/02(水) 02:59 ZH024167.ppp.dion.ne.jp
 -  後続車の無灯火はあまり気にすることは無いが 
 後続車のハイビームもしくは光軸が極端にずれた車がキライ 
 殆どは追い越させて先行さるが 無灯火も先行させればいいのか 
 - 30 :秋田県人 :2013/10/02(水) 07:42 FL1-125-197-49-94.aki.mesh.ad.jp
 -  https://maps.google.com/maps/myplaces?hl=ja&ll=39.712201,140.128142&spn=0.001228,0.002411&ctz=-540&t=m&z=19&layer=c&cbll=39.712324,140.127982&panoid=id8Dp2-5r-8HVzO2X7lqFA&cbp=12,188.71,,0,0 
  
 この交差点ではどこで停止し、どの信号に従えばいいでしょうか? 
 - 31 :秋田県人 :2013/10/02(水) 09:19 g3UMs5onc8d26yQM nptty307.jp-t.ne.jp
 -  >>29 ハザードつけて追い越させれば解決。上向きに気付いてない場合もあるし、ブレーキ踏む行為で向こうにしてみれば、なんなんだ、この車は?と苛つかせて、煽られる可能性も有。 
 もしくはルームミラーを下向きにするかですね。 
 - 32 :秋田県人 :2013/10/02(水) 10:23 ARb1GUW proxycg085.docomo.ne.jp
 -  女のハイビーム多い。 
 しかもワリと最近の車が多いからかライトが異常に眩しい。  
 さらに大体が先頭じゃないから厄介。 
 - 33 :秋田県人 :2013/10/02(水) 17:22 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>30  
 右折する場合は直進して来る対向車の妨げにならない様に、交差点中央付近まで前進。対向車が途切れたら右折。中々途切れずに赤信号になっても同時に右折用の矢印が点灯する筈なので、対向車線の特攻隊に注意して右折。 
 で、いいんじゃないかと。 
 - 34 :秋田県人 :2013/10/06(日) 20:49 softbank126046223229.bbtec.net
 -  夕方4時過ぎ、国道7号を西へ向かってたら、 
 77-xxの2代目エスティマ・パールの運転手が犬抱っこしてた。 
 危険です。(当たり前だけどね。) 
  とあるクルマ屋さんの話では、犬を抱っこしてたら暴れだし、 
 クラウンを廃車にしたおっさんがいたという。やはり危険なのだ。 
 - 35 :秋田県人 :2013/10/07(月) 13:00 nptta305.pcsitebrowser.ne.jp
 -  子供抱っこ女に、ぬいぐるみ抱っこ女 
 さらには運転中の彼氏のガモをフェラしてる女や下半身が下着の女とかたまーにみるね 
 - 36 :秋田マナー :2013/10/07(月) 20:22 KD121105206198.ppp-bb.dion.ne.jp
 -  後続車はまぶしかったらルームミラー上向き(防幻)とかにしたら? 
 後ろは基本的にあまり気にしなくても。向こうもわかってる場合がほとんど。 
 ほとんどはそのうち追い抜く。例外の人もまれにいるけどね。勇気あるなら 
 信号で停止したら注意したら。この世の中事件多いから相当の覚悟で。 
 - 37 :秋田県人 :2013/10/07(月) 22:58 07032040396041_ef wb002proxy05.ezweb.ne.jp
 -  今日夕方、新国道にて。前方の信号が赤に変わったから減速して止まりそうな時に左車線にいたダイハツCocoaが無理矢理割り込んできた。信号が青に変わって発進したところ、ノロノロ運転。 
 なんなのや。 
 - 38 :秋田県人 :2013/10/08(火) 10:40 s1016225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>37それね、秋田の得意技なんですよ。至近距離で割り込んで、ノロノロ。大阪兵庫あたりなら、バットで半殺しレベルだけど、ここは秋田だから合わせないといけないカモです。 
 - 39 :秋田県人 :2013/10/08(火) 12:21 07031040972291_af wb77proxy08.ezweb.ne.jp
 -  後ろに後続車がいるにも関わらず知り合い(徒歩)を見つけ話しながら並走してるおっさん、何考えてんだよ 
 - 40 :秋田県人 :2013/10/08(火) 13:03 00A2XdP proxycg029.docomo.ne.jp
 -  俺なら間違いなく鳴らしてるな 
  
 車が避けてくれるだろうって考えてるやつには鳴らす 
 - 41 :秋田県人 :2013/10/08(火) 22:23 02a3nOH proxycg016.docomo.ne.jp
 -  一方通行ループの駐車場で、前のオバチャンが急に停まって「何かな?」と思ったら、駐車中の車内に家族連れが 
  
 「出たら入りたいんだ」と待ってるも動かず、「オバチャン、他を探せよ」とイライラした3分後… 
 家族連れは降りて買い物に行った。というオチが付いた 
 - 42 :秋田県人 :2013/10/09(水) 12:42 ARb1GUW proxycg032.docomo.ne.jp
 -  塾とか習い事施設前の道路で、送迎中の車が両側に停車(ほぼ1BOXの女)。 
 下手クソな停め方で1台ずつしかすれ違えない状況を作っておきながらさらに車道側で立ち話… 
  
 もしそのデカいケツに接触でもしたら狂ったように騒ぎだすだろうから先手打たせてもらうよ。  
 - 43 :秋田県人 :2013/10/09(水) 13:47 7tW1guF proxycg014.docomo.ne.jp
 -  塾前の迷惑な停め方多いね。 
 塾にクレーム入れたところで、あのオバサン集団だからなんともならないだろうし。 
 停めて当然だと思ってるからね。 
 - 44 :秋田県人 :2013/10/11(金) 21:25 ID:UiUSqh4k
 -  目の前でクラクション、窓あけて邪魔だクソバンバ 
 二択 
 - 45 :秋田県人 :2013/10/12(土) 02:19 ID:C2rpRsNA
 -  去年の冬の某施設前は、わだちやら狭いやらでホントに危なかったから、二択どっちもチョイス。  
 次の日から誰も停めなくなった。 
 - 46 :秋田県人 :2013/10/12(土) 14:32 ID:0/rm426.
 -  今日のインプレッサの糞率は異常 
 - 47 :秋田県人 :2013/10/12(土) 15:11 ID:67fBQ.6Q
 -  プリウスの糞率ハンパねぇー 
 - 48 :秋田県人 :2013/10/12(土) 18:05 ID:hksnifgI
 -  プリウスの糞っぷりは同感 
 - 49 :秋田県人 :2013/10/12(土) 18:38 ID:C2rpRsNA
 -  撮り鉄、車邪魔。 
 - 50 :秋田県人 :2013/10/13(日) 17:07 ID:U7zz74Ik
 -  プリウスマジ邪魔 
 - 51 :秋田県人 :2013/10/13(日) 18:04 ID:RajfK37o
 -  プリウス静かすぎて困ります。 
 駐車場での移動は慎重にお願いしたいが 
 高齢男性が多く、昔ながらの作法で運転している印象です。 
 運転手も周りを見ているアクションをおおげさにするなど 
 アピールして歩行者を安心させてほしいです。 
 - 52 :秋田県人 :2013/10/14(月) 15:17 ID:BqIsMxrM
 -  どういうわけか自分も見かける。プリウスのほとんどのドライバーがヒド過ぎと感じます。 
 車線変更せず、いきなりの割り込みや幅寄せ。車線を跨いでの走行。信号無視。横断歩道を歩いていると、左折してきて一時停止せずにぶつかりそうになったり、怖すぎて近付けない。 
 見かけるプリウスほとんどだが、不思議な事に、性別・年齢関係なくまんべんなくヒド過ぎ。 
 - 53 :秋田県人 :2013/10/14(月) 18:54 ID:Xkm4yZxA
 -  今ニュースで昼間の事故やってたがテレビ朝日のカメラに俺の車映ってた 
  
 俺が右折した後に後ろで悲鳴が聞こえがしゃーんと音が鳴ってたがあんな状態になってたとは 
  
 ルームミラーで黒い車だけは見えたけど 
 - 54 :秋田県人 :2013/10/14(月) 19:35 ID:IZDsBGl2
 -  あの黒のFitかわいそ 
 - 55 :秋田県人 :2013/10/15(火) 13:44 ID:XM2RHE4Y
 -  臨海十字路のとこに白い事故ったステップワゴンありましたが 
 あれって昨日あった事故の車ですか? 
 - 56 :秋田県人 :2013/10/15(火) 23:02 ID:Esg4MIcU
 -  広小路で事故ったお姉さんたち 
 酒とヤクでラリってんじゃない?  
 - 57 :秋田県人 :2013/10/16(水) 00:59 ID:5MoR6bJE
 -  雨+無灯火+黒+ハイブリッド=ステルス型無差別殺戮兵器  
  
 時○館から出てきたテメーだこの野郎。  
  
 一人してまぐれでくたばれ!  
 - 58 :秋田県人 :2013/10/16(水) 15:23 ID:MeQVv/n6
 -  燃費良くてもマナー悪すぎ!! 
 - 59 :秋田県人 :2013/10/16(水) 16:17 ID:hcYc6Ffc
 -  燃費良くてもマナー悪すぎ!! 
 - 60 :秋田県人 :2013/10/16(水) 20:57 ID:HcTZTC3M
 -  自国民に向けて体当たり攻撃を仕掛けるとはけしからん! 
 道路に出たら老若男女も関係ない、交通安全あるのみだ! 
 - 61 :秋田県人 :2013/10/18(金) 16:42 ID:2norX8YM
 -  7号線をずっとハザード付けながら走ってる車がいたから牽引されてるのかと思ったら違った。 
 消し忘れだとは思うが、信号が青でも交差点の手前で毎回ブレーキ踏んで減速するし、もし本当に曲がりたくてウインカー点けたとしてもハザードで分からないからな。 
 近寄るなって意思表示か? 
 - 62 :秋田県人 :2013/10/19(土) 11:51 ID:1UzAbMxI
 -  やたらセンターラインよりに走ってるKs 
 - 63 :秋田県人 :2013/10/19(土) 17:42 ID:RwLFe1nI
 -  右折待ちしてる対向車が、すれ違う前に動き出すのは結構危険。 
 わざと減速してみる(-_-メ) 
 - 64 :秋田県人 :2013/10/19(土) 18:20 ID:pLG0I8CY
 -  ウインカー出さないで追い越ししていく車、事故って廃車なっても運転手死んでもどうでもいいから一日も早くこの世から消えてくれないかなあ。制限速度守って走ってても虚しくなってくるんだよね。マジ勘弁って感じ。 
 - 65 :秋田県人 :2013/10/19(土) 18:23 ID:IWfbcYIk
 -  >>64 
  
 気にしなきゃいいだけ… 
  
 偽善者のつもり? 
 - 66 :秋田県人 :2013/10/20(日) 16:21 ID:4kFZT.Qw
 -  警察官が自転車で右側逆送してた。だめだこりゃ 
 - 67 :秋田県人 :2013/10/20(日) 16:56 ID:Skdof4iE
 -  >>66 
 それがねー…、俺も知らなかったけど道交法17条の2では「軽車両(自転車)は路側帯を通行できる。」ってことになってる。 
 つまり右側左側の指定が無いから今まではどちらを走行しても問題無かった。 
 でも今年中に施行される改正道交法ではようやく「左側の路側帯」に指定制限されることになったらしい。 
 今までどちらでもOKだったことの方が驚き。 
 - 68 :秋田県人 :2013/10/20(日) 17:28 ID:80OFacts
 -  >>65  
 ついでと言っては何だが君の様な人にも(ry  
 - 69 :秋田県人 :2013/10/20(日) 18:03 ID:q2KoULcI
 -  ここは愚痴広場か!? 
 - 70 :秋田県人 :2013/10/20(日) 19:14 ID:80OFacts
 -  愚痴広場だろうが何だろうがこのスレにとっては今更どうでもいいことなのだよ 
 - 71 :秋田県人 :2013/10/20(日) 20:39 ID:JondmZZs
 -  過疎掲示板のアキリンだし 
 田舎だし 
 愚痴でもなんでもいい 
 とにかくカキコムンダー 
 - 72 :秋田県人 :2013/10/20(日) 22:36 ID:W3yMly8s
 -  昨日、ハイマウントストップランプ点きっぱなしで走ってるエブリィがいた。 
 いつブレーキ掛けてるかわかんねぇよ馬鹿野郎。 
 - 73 :秋田県人 :2013/10/20(日) 22:41 ID:2IjkNd4w
 -  ハイマウント点きっぱなしってどうゆう状態で走行してるんだ? 
 ブレーキ踏みっぱなしなのか?? 
 - 74 :秋田県人 :2013/10/21(月) 00:02 ID:RbbObg2k
 -  最近、交差点のすぐそばに停めてる車増えたな 
 危ないからやめて欲しいわ 
 - 75 :秋田県人 :2013/10/21(月) 00:10 ID:mMuUG.i.
 -  >>73 
 常時点灯させる変な改造部品が販売されているようです。 
 - 76 :秋田県人 :2013/10/21(月) 08:12 ID:0ebjvY0E
 -  大曲のホンダ・ベルノの向かいの鉄クズ屋の従業員だと思うが、歩道に3〜4台の車を並べて封鎖している。 
 あれでは歩道は全く機能してない。 
 社長さん、従業員にちゃんと教育しなさいよ。      
 - 77 :秋田県人 :2013/10/21(月) 12:04 ID:MpzVm34I
 -  社長はこんなks掲示板なんか見てる訳無いんだから君の想いは何処にも届かない訳だよ。 
 - 78 :秋田県人 :2013/10/21(月) 12:27 ID:0ebjvY0E
 -  >>76 
 別に社長が読んでるとは思って無いんだけど? 
 - 79 :秋田県人 :2013/10/21(月) 13:12 ID:724.m1QA
 -  うちの近くにも、歩道を毎日4、5台、駐車場みたいに使ってるアホがいるけど、鉄屑屋だよ。 
 場所は違うけど。 
 鉄屑置いて車とめる場所がないからって、毎日歩道にとめてるよ。 
 ○Kリサイクル。 
 - 80 :秋田県人 :2013/10/21(月) 16:25 ID:KqEcG/Os
 -  T〇 
 - 81 :秋田県人 :2013/10/21(月) 17:35 ID:CgwGexM.
 -  先渋滞してんだから交差点に入ってくんじゃねぇ。 
 邪魔で右折できん。  
 茨島交差点〜新国道毎日だ。  
 最後尾はほぼ女。  
 肘ついてあたし悪くないも〜んて感じのふて腐れたツラが尚イラつく。 
 - 82 :秋田県人 :2013/10/21(月) 17:49 ID:MpzVm34I
 -  >>78  
 チラシの裏に書いたんだね。なるほどザ・ワールド。 
 - 83 :秋田県人 :2013/10/21(月) 18:48 ID:CgwGexM.
 -  バックランプ点灯させて走ってるやつまで現れた。 斜め後ろでもクソ眩しい。 
 - 84 :秋田県人 :2013/10/21(月) 19:33 ID:nZmb.YfQ
 -  >>83 
 それたぶんリアフォグランプ 
 でも必要がないのに点灯しているのはホント迷惑と思います 
 - 85 :秋田県人 :2013/10/21(月) 20:44 ID:CgwGexM.
 -  >>84  
 完全にバックランプの位置でクリアレンズで白色だったんだけど、そういうタイプもあるのかな?  
  
 いずれにしろ、しこたま眩しくてかなりイライラ 
  
 後続車に目眩まししてどうすんだ?  
 アタリ屋か 
 - 86 :秋田県人 :2013/10/21(月) 20:47 ID:AaTX/8UY
 -  ブレーキかけると後ろのウインカーが付く古いダンブなら見かけたことがあるw 
 - 87 :秋田県人 :2013/10/22(火) 00:48 ID:bLNgPZ2o
 -  >>85 
 バックランプの車 
 どんな車でしたか?車種とか色 
 - 88 :秋田県人 :2013/10/22(火) 21:35 ID:wclxJQkg
 -  >>87  
 周りが暗いのと眩しいランプでよく見えなかったけど、黒か紺で右ハンドルの外車?でした。 
 - 89 :秋田県人 :2013/10/22(火) 23:07 ID:rCnvdJVk
 -  >>88??? 
 「黒か紺で右ハンドルの外車?」 
 まで分かってメーカーや車種が分からないの? 
 何で外車という事が分かったの? 
 - 90 :秋田県人 :2013/10/23(水) 03:01 ID:NBCDn3NY
 -  うざ 
 - 91 :秋田県人 :2013/10/23(水) 06:49 ID:V5Oa5liw
 -  ピーチクパーチク五月蠅いどうでもいいことは余所でやれ余所で 
 - 92 :秋田県人 :2013/10/23(水) 07:47 ID:0ACDoMx2
 -  外車?マークついているし 
 国産有名メーカーならある程度わかる程度の一般知識程度だろ 
 - 93 :秋田県人 :2013/10/23(水) 09:43 ID:NBCDn3NY
 -  まだやってたのか 
 - 94 :秋田県人 :2013/10/23(水) 13:41 ID:c2xsOFHQ
 -  >>92 
 車にさして興味がなければ国産メーカーは判っても、車種までは判らないよ。まして外車だとしたら、マークで判るのはベンツとBMWくらいじゃないか? 
 - 95 :秋田県人 :2013/10/23(水) 16:00 ID:???
 -  夜間、急いでるのは解るが 
 車間距離をかなり詰めて後ろに付く代行とタクシー、かなり威圧感があって怖い 
 加速しても十字路を曲がっても詰めた一定距離で、煽り運転に等しいし 
 タクシーは上向きで追い上げてくるので、眩しいしビックリする 
  
 序でにタクシー 
 客を降ろす間中、ずっと上向きのままなの止めて欲しい 
 - 96 :秋田県人 :2013/10/23(水) 17:17 ID:Ib4P3CIU
 -  黒いオデだな 
 前の奴 
 赤=車体後部、白=車体前部と決まってる事を無視した行為ですな。夜、前方の光=車の動きを予測する為の判断基準を惑わす馬鹿垂れ。 
 - 97 :秋田県人 :2013/10/23(水) 17:37 ID:V5Oa5liw
 -  タクシー代行営業バン。構わないでお利口さん。 
 - 98 :秋田県人 :2013/10/23(水) 18:05 ID:V5Oa5liw
 -  オデならHマークが後ろにあって誰が(ry  
 - 99 :秋田県人 :2013/10/23(水) 20:57 ID:si2UGNYU
 -  >>89  
 >>92 
 だから眩しくてよく見えなかったって書いてる。 
 「外車?」は追い越した時チラッと見たシルエット。 
 ハッキリわかんねぇから「?」だよ。 
  
 >>94さんのレス通り、ベンツとか有名処は知ってるけど興味は無いからほとんど知らん。 
 エンブレムはメーカーのマークじゃなくて横長のアルファベットらしきヤツ。 
  
 で、それが眩しくて危なくて迷惑だったって事に何の関係があるの? 
 - 100 :秋田県人 :2013/10/23(水) 22:44 ID:q0jCg4rM
 -  逆光だものねw 
 っつーかマナー云々じゃなく違反だろから捕まるんじゃね?そのうち 
 - 101 :秋田県人 :2013/10/24(木) 00:07 ID:8uVl5blY
 -  じゃあオデじゃないって事で続きはよそでやれなw 
 - 102 :秋田県人 :2013/10/24(木) 00:16 ID:gLsl3lCg
 -  リアフォグを常に電灯してるのはマナー違反だと思う? 
   
 - 103 :秋田県人 :2013/10/24(木) 00:28 ID:RFMdkLik
 -  リヤフォグの常時点灯はよくないと思う。雨や霧等で周囲の車が見づらい時に灯けたらいいと思う 
 - 104 :秋田県人 :2013/10/24(木) 12:02 ID:8uVl5blY
 -  >>102  
 点灯させるのは考慮の余地無くマナー違反だが電灯なんぞそんな物は知らん。 
 - 105 :秋田県人 :2013/10/24(木) 12:12 ID:ZmDpHIVM
 -  104は103の爪の垢煎じて飲めkusogaki 
 - 106 :秋田県人 :2013/10/24(木) 13:16 ID:xRD.dNsk
 -  黒いオデでしたよ! 
 二台で信号待ちしてるの見かけて、なんか眩しく、リアフォグかと思ったらバックランプが点灯。しかもLEDなのか真っ白でした!  
 - 107 :秋田県人 :2013/10/24(木) 15:26 ID:oMiGbBOI
 -  県都こまち浮田なんとかしてくれ!! 
 - 108 :秋田県人 :2013/10/24(木) 16:20 ID:???
 -  会社にクレームすればいいだろ! 
 - 109 :秋田県人 :2013/10/24(木) 16:56 ID:8uVl5blY
 -  >>105  
 そうそう。君と違ってksgkなもんでバックフォグの電灯って日本語知らないんだよごめんねgskmさん。 
 - 110 :秋田県人 :2013/10/24(木) 16:59 ID:8uVl5blY
 -  あ〜バックフォグじゃなくてリアフォグだったねw 
 - 111 :秋田県人 :2013/10/24(木) 17:40 ID:32BdmrlA
 -  108には言ってない 
 - 112 :秋田県人 :2013/10/24(木) 18:38 ID:8uVl5blY
 -  >>99 が何の車がよく判らん言ってるんだから別にわざわざ無理してまでオデ確定フラグ立てる必要も無いと思うんだがどうだろう思う今日この頃。 
 - 113 :秋田県人 :2013/10/24(木) 19:31 ID:8uVl5blY
 -  そうそう大事な事忘れてたw 
 >>76 さんよ、件の車停めてる所、あそこは普通に歩道じゃないから宜しくねw 
 - 114 :秋田県人 :2013/10/25(金) 05:48 ID:K0Rbdf1E
 -  私有地? 
 - 115 :秋田県人 :2013/10/25(金) 07:29 ID:YQ4a35cg
 -  >>113 
 はぁ?完全に歩道だろ? 
 - 116 :秋田県人 :2013/10/25(金) 12:07 ID:pQnzkaHI
 -  ひとはどうして駐車場でアホになり、ウインカー出さないのでしょう♪ 
 (CKBせぷてんばぁ的に) 
 - 117 :秋田県人 :2013/10/25(金) 15:22 ID:rsC.9Ztg
 -  >>113 
 すまん。確認してみたら、あそこは歩道じゃないんだね。 
 歩道だと錯覚してました。 
 - 118 :秋田県人 :2013/10/25(金) 18:35 ID:BlcXIjlg
 -  >>115  
 申し訳無いがあれの何処をどう見れば歩道に見えるか事細かに教えてくれ。歩道の柵の向こう側に停めてあって3才児でも見れば判るルゥエベル。 
 - 119 :秋田県人 :2013/10/25(金) 18:39 ID:BlcXIjlg
 -  あ、もしや>>115 =>>117 だったら許してくれ。勘違いで悪気は無いから。 
 - 120 :秋田県人 :2013/10/25(金) 19:06 ID:GSdMV6Qk
 -  http://goo.gl/maps/qKUIo 
 わからんがココのことか? 
 私有地に見える 
 - 121 :秋田県人 :2013/10/25(金) 20:45 ID:rsC.9Ztg
 -  >>119 
  
 >>115も>>117も俺だよ。 
 いつも走りながら見てたから、歩道だと思ってた。 
 - 122 :秋田県人 :2013/10/26(土) 01:56 ID:A/g9NjYo
 -  >>120 
 そう、そこの事っす。 
 - 123 :秋田県人 :2013/10/26(土) 13:28 ID:l1YfLZYc
 -  昨日の夜、仕事からの帰宅途中、新国を山王から土崎方面に走っていたところ、右車線に遅い白アウディが。中央郵便局辺りから左車線の車とずっと並走して遅い為、自分はマツダ辺りで左車線に移ると、後ろにいた車数台も気付き次々左車線に。するといきなり、アウディが加速し、並走していた車の前に半ば強引に車線変更したと思ったら、そのまま斜め前に移動する様に、道路沿いのモスバーガーへ・・・その間、ケンタッキーからの距離での事だったので前の車は急ブレーキ。 
 白アウディ何考えてるんだか。 
 - 124 :秋田県人 :2013/10/27(日) 00:03 ID:GpkNhgrs
 -  べクレたレタス食って障害起きてるんだろう。 
 - 125 :秋田県人 :2013/10/27(日) 18:33 ID:pa1GZj1w
 -  朝土崎方面から向浜通って本荘方面に向かって行くアウディA8のDQNぷりは半端ない。 
 - 126 :秋田県人 :2013/10/27(日) 18:51 ID:s9USsHXY
 -  >>125 
  
 いい車だから、ド国産野郎とか加速が違うからなぁ〜 
  
 羨ましいんだな… 
 - 127 :秋田県人 :2013/10/27(日) 19:04 ID:m2u9WFhY
 -  DQNぷりって新語?w 
 - 128 :秋田県人 :2013/10/27(日) 20:19 ID:pa1GZj1w
 -  >>126 そんな俺もプジョー407なんだが、あれは誰が見ても異常だってwwww 
 - 129 :秋田県人 :2013/10/27(日) 22:47 ID:m2u9WFhY
 -  >>128 
 どんな具合に異常なのか物凄く興味があるw よければ詳しくw 
 - 130 :秋田県人 :2013/10/27(日) 23:09 ID:pa1GZj1w
 -  >>129 まずウインカーは一回もつけたのみたことがない。 
 もちろん交差点でも。 
 単線の道路でもほぼ全てフル加速で追い越し。 
 公道をサーキットとしか思ってない精神異常者だよ。ありゃ。 
 速いのはわかったからもうちょいおとなしく走れないものかね? 
 - 131 :秋田県人 :2013/10/28(月) 06:21 ID:N42gCLTE
 -  >>124 
 ベクレたって何処の地区の方言?意味は? 
 - 132 :秋田県人 :2013/10/28(月) 06:59 ID:G6F.x2g6
 -  >>131 
 「ベクレた」=放射能に汚染されたという意味で放射脳に侵された山本太郎参院議員が使ってますw 
 - 133 :秋田県人 :2013/10/29(火) 18:38 ID:Gst8Zu8k
 -  四駆だもんなA8 
 - 134 :秋田県人 :2013/10/29(火) 19:21 ID:Vf4yMcOE
 -  A8って元から4WDだっけか 
 - 135 :秋田県人 :2013/10/30(水) 06:56 ID:GOjZDaro
 -  >>134 
 4駆しか存在しないよ。 
 - 136 :秋田県人 :2013/10/30(水) 12:13 ID:Qtr.XMxY
 -  4WSってまだ存在してる? 
 - 137 :秋田県人 :2013/10/30(水) 12:33 ID:3CF6YzRo
 -  アメリカのスモールオフセット衝突試験、A4はてーへんなことになってたが、A8はどうなんだろう。 
 - 138 :秋田県人 :2013/10/31(木) 00:39 ID:???
 -  スレチですが誰か教えて・・・ 
 黄色信号無視って、どこからが違反なんでしょう? やむ無く黄色で突入する場合もありますし、そのタイミングでないと右折出来ない事もあります 
  
 冬期間などは止まれなかったり、警察官の判定も甘い気がします 
  
 赤と違ってボーダーが分かりにくいので、あくまで警察官のさじ加減でしょうか? 
  
 因みに右折待ちの時、黄色で直進した車に2〜3台便乗されて、結果こちらが赤信号右折を余儀無くされた時、マナーの悪さを感じますね 
 - 139 :秋田県人 :2013/10/31(木) 01:10 ID:X5ev7jIM
 -  皆はどーしてるか分からんが自分だと、黄色信号時に停止線までの距離と車速度で止まれるなら止まるね 
  
 予測として歩行者信号点滅したらスピード緩めて停止する心を持てれば一番じゃないかな。 
 - 140 :秋田県人 :2013/10/31(木) 01:41 ID:???
 -  >>139有り難う御座います 
 仰有る通りかと思いますが、中には歩行者点滅と同時に黄色になったり 
 歩行者信号が点滅無しでいきなり赤になると同時に黄色信号になるパターンもあるので悩んでました 
 - 141 :秋田県人 :2013/10/31(木) 07:48 ID:r2kL3fhc
 -  >>136 
  
 ★日産フーガ…リアアクティブステア 
 ★日産スカイラインV36…4WAS  
 *BMW7シリーズ…インテグレイテッド・ 
 アクティブ・ステアリング 
 - 142 :秋田県人 :2013/10/31(木) 08:12 ID:TIdfDHUI
 -  また、嫌な雪の季節がやって来ますね。 昨日、テレビで行政と市民が一体化して強力しましょうと行政の人が言ってました。 
 - 143 :秋田県人 :2013/10/31(木) 11:33 ID:RH4O7uFE
 -  自分も微力ながら是非強力したいです。 
 - 144 :秋田県人 :2013/11/02(土) 00:56 ID:L4pGM6Ak
 -  7号でトトロ車をよく見かけるが 
 新潟行ったら、氣志團(綾小路)もいた! 
 - 145 :秋田県人 :2013/11/03(日) 07:35 ID:JkWoWzDw
 -  たまにカーテンしてる車見かけるけど右折する時おもいっきり見を乗り出してるし 
  
 それならカーテンつけんなよ 
 - 146 :秋田県人 :2013/11/03(日) 15:43 ID:Kul2BSuo
 -  カーテン開いてる状態は違反になるじゃなかったか? 
 - 147 :秋田県人 :2013/11/03(日) 17:15 ID:GgS2SU6A
 -  大きいサイドバイザーと同じで 
 絶対ガラスに接触しないのなら閉めていてもカーテンOK 
 ほとんど無理な注文だけどねw 
 - 148 :秋田県人 :2013/11/03(日) 22:34 ID:YsIDU.Ik
 -  「こまけぇこたぁいいんだよ!!」 
 - 149 :秋田県人 :2013/11/04(月) 00:54 ID:???
 -  ↑そんなアバウトな判断で、違反を免れるの? 
 - 150 :秋田県人 :2013/11/04(月) 01:44 ID:.Jom9E6E
 -  ダメだろぅ。 
 - 151 :秋田県人 :2013/11/04(月) 12:00 ID:FLI/ZiCo
 -  自転車に乗ってると交差点で左折時にほとんど減速しないで突っ込んでくる車が以外と多くて驚く。 
 事故起こした後に後悔しても遅いのにね。 
 - 152 :秋田県人 :2013/11/04(月) 17:05 ID:yrrlcusM
 -  だから佐川急便は横断歩道前でしっかり止まるんだね。 
 - 153 :秋田県人 :2013/11/04(月) 17:26 ID:cxGpG0Ik
 -  でも佐川は数年前に大曲で一発やっちゃってるもんね 
 - 154 :秋田県人 :2013/11/04(月) 18:32 ID:yrrlcusM
 -  んじゃ、しっかり一時停止しなかったんだね。 
 - 155 :秋田県人 :2013/11/04(月) 19:32 ID:DjKtcPFk
 -  つか、チャリのほうがマナーが悪いぞ 
 無灯火や一時停止無視 
 歩道を我が物顔で走り去るし 
 チャリが優先と言わんばかりに交差点などでは左右確認もせずに突っ込んでくる 
 軽車両なんだし車同様交通ルール守れよボケ! 
 - 156 :秋田県人 :2013/11/04(月) 19:44 ID:cxGpG0Ik
 -  >>154 
 残念だが横断歩道での事故ではないんだよ。横断歩道の無い市道交差点を 
 左折する際に子供を巻き込んだんだよ。死亡事故だよ。 
 - 157 :秋田県人 :2013/11/04(月) 21:48 ID:eMyrmAcQ
 -  チャリの逆走やめろ 
 - 158 :秋田県人 :2013/11/04(月) 22:22 ID:FLI/ZiCo
 -  >>155 
 でも車道側走ってたら「邪魔なんだよ、歩道走れボケッ!」とか思っちゃうんでしょ 
 - 159 :秋田県人 :2013/11/04(月) 23:42 ID:iJR3FVQ6
 -  竿灯大通りや新国道みたいに、歩道走行OKの所でわざわざ車道を走って渋滞させてるヤツを見ると「邪魔なんだよ、歩道走れボケッ!」とか思っちゃいます。 
  
 >>151 
 以外→意外 
 - 160 :秋田県人 :2013/11/04(月) 23:44 ID:???
 -  チャリは歩行者より速いから、いきなり横断されると死角から急に現れるから怖い 
  
 それと「ぶつかっても車が悪いから」的な走り方、死なないまでも痛いしお金を貰っても得しないし 
 みんなが時間を損失するのを自覚して欲しいな 
 - 161 :秋田県人 :2013/11/05(火) 01:19 ID:2lQbxec6
 -  >>158 
 逆走だとこっちが止まっても突っ込んでくるんだよ。 
 ちゃんと左側通行してればゆっくりでも進むけどね。 
 - 162 :秋田県人 :2013/11/05(火) 01:38 ID:TwGGUrH6
 -  まあ、自転車が走ると危険な道路が当たり前になってる時点でおかしいんだけどね。 
 今さら道路を造り直すことも出来ないからお互いに気を付けるしかない。 
 - 163 :秋田県人 :2013/11/05(火) 01:50 ID:???
 -  >>162 
 そうですね 
 アウトバーン方式で、人と車と自転車の走行区分があればイイけど、そうもいかないからね 
 - 164 :秋田県人 :2013/11/06(水) 07:40 ID:Lh/MZ/6Q
 -  自転車は歩道・車道どちらを使っても迷惑だよね(笑) 
 - 165 :秋田県人 :2013/11/07(木) 09:18 ID:6ZoP0a.2
 -  遥か昔、自転車は車と共存し、交通戦争と言われていた頃でも自転車と車の衝突なんてあまり聞くことはなかった。 
 それが、自動車にとって自転車が邪魔ということで歩道の通行を可能とし、そうなると自転車にとっての天敵がなくなり、我が物顔で歩道を走り回りって歩行者を危険に晒すようになった。 
 そればかりか、車道に出た時も歩道気分で走り、車との衝突が続発するはめに。 
 こんなルール無視の自転車乗りに誰がした? 
 - 166 :秋田県人 :2013/11/07(木) 10:06 ID:ugjHOZZU
 -  世の中から自転車をなくせば解決するんじゃね? 
 - 167 :秋田県人 :2013/11/07(木) 11:58 ID:Kt5N.LdI
 -  運転無くせば! 
 運転マナースレ自体が無くなるが… 
 歩き方マナーとかでまた同じやり取りが始まるんだろうなw 
 - 168 :秋田県人 :2013/11/07(木) 12:58 ID:7rMxqkqA
 -  実に下らん 
 - 169 :秋田県人 :2013/11/11(月) 21:37 ID:kaR6UxbE
 -  冬将軍到来 
 以下 
 夏タイヤ 屋根に雪 曇りガラス批判禁止(笑) 
 - 170 :秋田県人 :2013/11/11(月) 23:33 ID:???
 -  そうは言ってもさ・・・ 
 確実に降る予報がありながら、夏タイヤで周囲に迷惑掛けるのはマナー違反だな(笑) 
 - 171 :秋田県人 :2013/11/12(火) 00:32 ID:2Qogu6BM
 -  毎年同じ話題で秋田と言う意味 
 当たり前の事を何故か得意げに上から目線でマナーを語るバカが現れるから 
 先にマナー批判しておいたからこの話題は今冬禁止(笑) 
 - 172 :秋田県人 :2013/11/12(火) 10:09 ID:2augZ9hU
 -  対向車のフロントガラスに雪崩発生はアカン。 
 - 173 :秋田県人 :2013/11/12(火) 16:39 ID:???
 -  フロント雪崩は毎年何台も見るな 
 ワイパーで処理できる量ならいいけど、信号で停まったときに全部落ちてワイパーも動かず慌てて車降りて処理する人もいる 
 - 174 :秋田県人 :2013/11/12(火) 18:40 ID:MJRQAVs6
 -  そもそも夏タイヤでどう周囲が迷惑なのか誰もまともに書いてない件 
 - 175 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:21 ID:w.kabxs6
 -  真冬に夏タイヤ履いてる奴は流石に居ないだろ 書かなくても分かる件 
 - 176 :秋田県人 :2013/11/12(火) 20:35 ID:MJRQAVs6
 -  居る居ないの問題でなくて何故どのように迷惑なのか結局誰も言えない件 
 - 177 :秋田県人 :2013/11/12(火) 20:50 ID:w.kabxs6
 -  ん 何故 冬タイヤと夏タイヤがあるか質問してるの? 
 免許や車もってる? 
  
 雪道で夏タイヤ走行すると冬タイヤに比べて 
 スリップしやすい→蛇行運転になる  
 低速走行になる→渋滞の原因 
 坂を登れない→後続車も止まる 
 停止出来ない→必要以上の車間距離 
 加速が遅い→後続車に迷惑 
  
 これらは夏タイヤより冬タイヤにすることで相当向上されます 
 - 178 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:00 ID:K1YIpQ/E
 -  雪道なのに雪が降る前と同様に脇道から危ないタイミングで出てくる車は勘弁して欲しい。 
 - 179 :秋田県人 :2013/11/12(火) 21:01 ID:w.kabxs6
 -  秋田県道路交通法施行細則  
 第11条(運転者の遵守事項) 
 (5) 積雪又は凍結のため滑るおそれのある道路において、自動車(小型特殊自動車を除く。)又は原動機付自転車を運転するときは、全車輪に滑り止めの性能を有するタイヤ(接地面の突出部が50パーセント以上摩耗していないものに限る。)又は鎖を取り付ける等滑り止めの措置を講ずること。この場合において、被けん引車は、そのけん引する自動車の一部とみなす 
  
 道路交通法の中の各都道府県が定める道路交通法施行細則で定められているようですね。 
 - 180 :秋田県人 :2013/11/12(火) 22:10 ID:VdX8Dey6
 -  >>176??? 
 おバカさんでしょうか?まだお子様の方でしょうか? 
 自分ですべっている分には自業自得ですが 
 それが原因で他車、人、他人の所有物(建物等)に 
 衝突すれば迷惑です。 
 あなたは危険なので運転しないでね。 
 - 181 :秋田県人 :2013/11/12(火) 22:32 ID:PK0mLCZM
 -  >>176はただのニートだよ。 
 - 182 :秋田県人 :2013/11/12(火) 23:08 ID:GemvhMt6
 -  >>181 
 ちょっと前に居た 「持論を書け」の固執厨じゃないか? 
 - 183 :秋田県人 :2013/11/13(水) 02:11 ID:SqavjtZM
 -  運転する輩が滑らせて迷惑かけているのだろうに夏タイヤは関係無い件 
 - 184 :秋田県人 :2013/11/13(水) 05:51 ID:???
 -  ↑一度外に出て、モニター以外の実際に走ってる車を見てから言えば? 
 若しくは免許取るとか 
 - 185 :秋田県人 :2013/11/13(水) 07:15 ID:8K9wfz4E
 -  >>183 
 同じ技術を持つ人が 
 夏タイヤと冬タイヤでスリップしないように雪上走行した場合 
 夏タイヤだと明らかな低速運転になるので周りに大変迷惑をかける事になります 
 出来るだけ周りに迷惑をかけない 
 これが交通マナーです 
 - 186 :秋田県人 :2013/11/13(水) 07:31 ID:pxv88e/2
 -  >>183 
 冬道に夏タイヤで走行するのが迷惑であって、タイヤその物が迷惑という話ではない。 
  
 そこまで教えないと理解できない脳みそ搭載してんのかお前さん。 
 - 187 :秋田県人 :2013/11/13(水) 08:16 ID:mD2xWD6Q
 -  >>186 ?? 
 - 188 :秋田県人 :2013/11/13(水) 08:58 ID:8K9wfz4E
 -  >>187 
 あまりに常識外れな問答で 
 一般常識では理解すら出来ないだろう(笑) 
 - 189 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:53 ID:SqavjtZM
 -  >>186は人の言っている事と同じ事を繰り返し言っているだけの件 
 - 190 :秋田県人 :2013/11/13(水) 20:59 ID:0pBuA1wY
 -  >>189は未だに夏タイヤの迷惑を理解出来ていない件 
 - 191 :秋田県人 :2013/11/13(水) 21:05 ID:???
 -  >>189 
 〜な件 
 なんてネット中毒のキチガイじみた事やってないで外に出なさい。 
 お前の親が気の毒だぞ。 
 - 192 :秋田県人 :2013/11/13(水) 22:54 ID:8uJv6igI
 -  「ID:???」「ID:0pBuA1wY」…いつもこんなことしてるのかな? 
 - 193 :秋田県人 :2013/11/14(木) 06:06 ID:???
 -  ↑いつもhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1383650488/l30#dなことしてるのかな? 
 プッw 
 - 194 :秋田県人 :2013/11/14(木) 12:30 ID:tTHwIO7w
 -  >>190は結局何もまともに説明出来ていない件士郎 
 - 195 :秋田県人 :2013/11/14(木) 12:49 ID:5RSOmJJo
 -  説明に全然反論をしてない件 
 - 196 :秋田県人 :2013/11/14(木) 14:49 ID:36IFea7A
 -  まぁ普通に考えたら誰でもわかるよね くだらないこと言ってないで 仕事しろ仕事! 
 - 197 :秋田県人 :2013/11/14(木) 16:53 ID:tTHwIO7w
 -  まともに説明出来ない輩に限って「誰でもわかる」で誤魔化す件ナオコ 
 - 198 :秋田県人 :2013/11/14(木) 18:18 ID:esBbHBvs
 -  誰でもわかる事を理解出来ない 
 君の為だけに 説明したのだが 
 >>117 
 >>119 
 - 199 :秋田県人 :2013/11/14(木) 18:19 ID:esBbHBvs
 -  ミス 
 >>177 
 >>179 
 - 200 :秋田県人 :2013/11/14(木) 20:01 ID:???
 -  件の馬鹿はスルーしとけw 
  
 冬に夏タイヤで走行する奴は迷惑。 
 文句ある奴はキチガイ認定な。 
 - 201 :秋田県人 :2013/11/14(木) 22:06 ID:???
 -  >>199はアンカーミスに気付き訂正したが尚もミスって錯乱している事に全く気付いていない件タッキー 
  
 対処出来ないのなら単にスルーして別ネタ振ればいいものを、相変わらず小学生並の対応しか 
 出来ていないし暇なのか突っ掛るだけで未だに誰一人まともに理由言えてない件治ワールド 
  
 意味無いけど一応sageとくかw 
 - 202 :秋田県人 :2013/11/15(金) 00:45 ID:IdibmBg6
 -  運転マナースレからズレてる件 
 - 203 :秋田県人 :2013/11/15(金) 06:25 ID:UDvKOsNs
 -  ↑鏡見てなさい 
  
 ウインカー早めに点けてください。 
 何で右左折と同時の人が多いのか。 
 北の人が特に酷い。99% 
 - 204 :秋田県人 :2013/11/15(金) 07:01 ID:ggDc5Aog
 -  冬に夏タイヤ云々の件、バカでも解る程度の事に説明を求めるなんて、バカを通り越してるとしか思えない。 
 - 205 :秋田県人 :2013/11/15(金) 07:30 ID:uESH96R2
 -  マナー関係ないかもだけど、秋田市の朝のバイパス、雄物川手前の合流地点の渋滞、、、、、毎度ながら理解にくるしむ!!!!!! 
 - 206 :秋田県人 :2013/11/15(金) 11:30 ID:???
 -  >>205 
 毎日同じ車が合流でネジ込んできたり入れなかったりしてるならマナーの話。 
 ただ渋滞してるって話ならスレ違い。 
 - 207 :秋田県人 :2013/11/15(金) 12:09 ID:qfcf/Fkk
 -  今朝通勤時、左側を自転車で走ってた爺さん、そのままシュッと対向車に向かって特攻!対向車何もせず走ってきた、運良く当たらなかったが止まるとかホーン鳴らすとかしろよ。 
 - 208 :秋田県人 :2013/11/15(金) 15:06 ID:ofNiLAcE
 -  >>205 
  
 だから今、拡張工事をしてるんじゃないの? 
 - 209 :秋田県人 :2013/11/15(金) 15:19 ID:???
 -  スーパーやスタンドなどに入る時、車道に停止して進む先を探すのは止めて欲しいな 
 先ず中に入れ 
 - 210 :秋田県人 :2013/11/15(金) 17:36 ID:lw/kjWmE
 -  >>203の↑が意味不明w 
 - 211 :秋田県人 :2013/11/15(金) 17:38 ID:lw/kjWmE
 -  >>204 
 スルー出来ないで熱くなってる君が一番通り越してる件w 
 - 212 :秋田県人 :2013/11/15(金) 18:44 ID:mcgQB5pQ
 -  冬に夏タイヤの迷惑行為は 
 >>177 と>>179でマナーと法律の説明をしているが 
 反論が出来ないのでスルーしてください(T_T)と 素直に言えば?w 
 - 213 :秋田県人 :2013/11/15(金) 18:51 ID:lw/kjWmE
 -  >>212 
 まともな理由を述べろと言っているだけの人が、態々説明された理由に対して 
 何故反論する必要が有るのかと不思議ちゃんな>>212に小一時間問いたい。 
 - 214 :秋田県人 :2013/11/15(金) 18:56 ID:i575cVYE
 -  >>213 
 理由の説明に反論がないのなら理解した事になるがw 
 反論がないのなら 沈黙してろw 
 - 215 :秋田県人 :2013/11/15(金) 19:13 ID:lw/kjWmE
 -  >>214 
 ×→理由の説明に反論がないのなら理解した事になるが 
 ○→理由の説明に質問がないのなら理解した事になるが 
  
 件の彼と何の関係も無い俺が何故に反論及び沈黙する必要が有るのか。 
 日本語教育を受け直す為にも小学校から入り直す事を切に奨めますw 
 - 216 :秋田県人 :2013/11/15(金) 19:38 ID:i575cVYE
 -  >>215 
 全然関係ない?夏タイヤバカにした>>204をスルーできず 
 >>211でより熱くなった 夏タイヤバカを言い出した本人かと思ったよw 
 だよな 夏タイヤを言い出した 馬鹿は恥ずかしくて出てくることが出来ないだろうし 
 馬鹿と人違いして悪かったw 
 - 217 :秋田県人 :2013/11/15(金) 19:56 ID:GYWcR24c
 -  雪の予報があるなら、素直に冬タイヤにしましょう。これくらいなら大丈夫、という考えはどうかと… 
 夏タイヤでのスリップ事故が何件かあったし。 
 - 218 :秋田県人 :2013/11/15(金) 20:14 ID:lw/kjWmE
 -  >>216 
 解ってくれた様に見えて今一日本語不自由っぽいからもっと解りやすく言うねw 
 ×→夏タイヤバカにした>>204 >>204は別に夏タイヤバカにしてないっしょw 
 ×→>>211でより熱くなった 夏タイヤバカを言い出した本人かと 
   勿論>>211は俺だよ。>>204に茶々入れたけど熱くなってないでしょ?w 
   もしかして「件」て尻尾に有るから「理由述べろ」の彼だと思ったって類?w 
   いいよw心中は察するからさw 一応確認しておくけど、君の言う「夏タイヤ 
   バカを言い出した」って>>174の事だよね?微妙に理解出来ないんだよな君の日本語w 
    
 - 219 :秋田県人 :2013/11/15(金) 20:31 ID:i575cVYE
 -  >>215 在日の日本語と何の関係も無い日本人だが 日本語が不自由で悪かったねw 
 アンカー先は>>218かw 
 - 220 :秋田県人 :2013/11/15(金) 22:33 ID:???
 -  そろそろ通報するか? 
 日本語議論なら他でやれ 
 - 221 :秋田県人 :2013/11/15(金) 23:12 ID:lw/kjWmE
 -  >>219 
 自覚有るんなら別にそれでいいよ。こちらこそ悪かったねw 
 - 222 :秋田県人 :2013/11/15(金) 23:16 ID:lw/kjWmE
 -  >>220 
 誰に訊いてるの?w 独り語?w ここの管理人さんレスポンス悪いよw 
 - 223 :秋田県人 :2013/11/15(金) 23:23 ID:4Rju9ArI
 -  (笑)ばればれ 
 - 224 :秋田県人 :2013/11/15(金) 23:48 ID:g.AqeC5M
 -  今日も熱いな〜(笑) 
 - 225 :秋田県人 :2013/11/15(金) 23:51 ID:4Rju9ArI
 -  (汗) 
 - 226 :秋田県人 :2013/11/16(土) 00:18 ID:wvgaJJ06
 -  なんか香ばしい匂いがプソプソするお(´д`)まし 
 - 227 :秋田県人 :2013/11/16(土) 00:51 ID:???
 -  教育についてスレで大きな釣り針たらした奴と同じ類いだから、無視すべし 
 - 228 :秋田県人 :2013/11/16(土) 01:33 ID:wvgaJJ06
 -  無視する前に件の彼はもうとっくに此処にはいないお(´д`) 
 - 229 :秋田県人 :2013/11/16(土) 08:48 ID:ZU8egcLg
 -  熱くなっていないと何故か熱くムキになり誤字指摘で話題そらしをした人はいたが 
 それを知っているのは本人だけ(笑) 
 - 230 :秋田県人 :2013/11/16(土) 17:10 ID:wvgaJJ06
 -  ハイハイハイ予想通り結局誰も役立たずだったおwバロスバロス(´д`) 
 せめて日本語をまともに使える様にならなきゃ救い様が無いお(´д`) 
 - 231 :秋田県人 :2013/11/16(土) 17:15 ID:wvgaJJ06
 -  >>229 
 つ熱冷まし 
 インフルエンザ流行ってるから気を付けたほうがいいお(´д`) 
 - 232 :秋田県人 :2013/11/16(土) 18:30 ID:tAUM6QF2
 -  件の次は気持ち悪いのが沸いてきたな 
 - 233 :秋田県人 :2013/11/16(土) 18:43 ID:zLEiNno2
 -  〜の件で失敗したからイメージチェンジで 
 いいお(´д`)にでもしたんだろ(笑) 
 - 234 :秋田県人 :2013/11/16(土) 20:33 ID:wvgaJJ06
 -  >>232 
 どうせネタ無くて暇だろうにそんなに嫌がるなお(´д`) 
 >>233 
 妄想するのは君の勝手だけどもいいお(´д`)って何だお(´д`) 
 - 235 :秋田県人 :2013/11/16(土) 21:01 ID:w4ws8VpY
 -  >>234 
 ヾ(。゜▽゜)ノ 梨汁ブシャー:;:;.,*+ 
 - 236 :秋田県人 :2013/11/16(土) 21:34 ID:tA8NY7Jw
 -  ipなくなったからって自己主張のために無駄なキャラ付けしなくていいのに 
 - 237 :秋田県人 :2013/11/16(土) 22:04 ID:w4ws8VpY
 -  。。。。。。ヾ(。゜▽゜)ノ 梨汁ブシャー:;:;.,*+ 
 - 238 :秋田県人 :2013/11/16(土) 23:27 ID:ZtoOWNio
 -  何だか懐かしく感じる 
 - 239 :秋田県人 :2013/11/16(土) 23:41 ID:.ipFn.Qg
 -  いやいや… 議論のコーナーだと思い 門を叩いたら♪  落書きコーナーだった!   
 俺は眠い、こんなに長居したのも初めてだ 明日また来る 
 - 240 :秋田県人 :2013/11/17(日) 12:19 ID:As7xJysU
 -  残念。それは君が情弱なだけだw 
 - 241 :秋田県人 :2013/11/17(日) 12:25 ID:As7xJysU
 -  用足りないネタも振れないヾ(。゜▽゜)ノ 梨汁ブシャー:;:;.,*+ 
 - 242 :秋田県人 :2013/11/17(日) 12:44 ID:???
 -  何でウインカー点けるの遅い人が多いのかな? 
 育ちが悪いのか。 
 - 243 :秋田県人 :2013/11/17(日) 14:38 ID:ck3Rl.x6
 -  >>242 
 自分の事しか考えていないからです。 
 - 244 :秋田県人 :2013/11/17(日) 17:18 ID:As7xJysU
 -  ウインカー点けないで追い越しして逝くksgkも個人的には育ち悪い 
 - 245 :秋田県人 :2013/11/18(月) 22:22 ID:???
 -  芦田愛菜だおっ(´д`) 
 - 246 :秋田県人 :2013/11/19(火) 07:08 ID:52e/BsM2
 -  大型を煽っていた車 
 追い越せと停止した大型との車間距離が足りなくて追い抜けず 
 後続車から次々と追い抜かれてた(笑) 
 - 247 :秋田県人 :2013/11/19(火) 10:16 ID:CJxm4Ask
 -  wwwwwww 
 - 248 :秋田県人 :2013/11/19(火) 17:05 ID:???
 -  みんなぁ、くぅちゃんやでっ(´д`) 
 - 249 :秋田県人 :2013/11/23(土) 12:40 ID:EaAgFqfI
 -  いい車乗りの金持ちは運転も喋りも傲慢でほんと困るお(´д`) 
 - 250 :営業中 :2013/11/24(日) 10:22 ID:4jQS/MB.
 -  タバコ咥えて運転してるやつ、何か運転も調子こいてる奴いるよねー 
 普通に曲がれるところも何故か外に膨らみ曲がる人多いよねー 
 ウインカー付けっ放しで走行してる人も多いよねー 
 対向車来るたびに、カーブある度にブレーキ踏む人多いよねー 
 長くなりましたすみません。 
 以前からだけどちょっと気になる事でした。 
 - 251 :秋田県人 :2013/11/24(日) 11:57 ID:zf4vRlkw
 -  オレはあなたの「ねー」が気になりました。 
 - 252 :営業終了 :2013/11/24(日) 16:43 ID:4jQS/MB.
 -  ねーはどうでも関係ねーだろねー 
 - 253 :秋田県人 :2013/11/24(日) 17:08 ID:dRBJV/8U
 -  女でタバコくわえて運転してるブスいるよな。 
 - 254 :秋田県人 :2013/11/24(日) 17:10 ID:MhBekaio
 -  その昔いたね。だよねーとかって歌う女の人w 
 - 255 :秋田県人 :2013/11/24(日) 22:48 ID:mnBFL0vE
 -  そんなの関係ねぇ〜(-_-メ) 
 - 256 :秋田県人 :2013/11/24(日) 23:16 ID:???
 -  最早マナーとかけ離れ、主観的な偏見攻撃だな 
 - 257 :秋田県人 :2013/11/24(日) 23:22 ID:???
 -  >>256 
 同意。秋田の足引っ張りw 
 - 258 :秋田県人 :2013/11/25(月) 00:34 ID:62n0fWow
 -  おっぱっぴー 
 - 259 :秋田県人 :2013/11/27(水) 13:21 ID:QOjSCjUQ
 -  これはいいニュース。 
  
 「12月から自転車も左側通行に」 
  
 自転車を車やバイクと同じ「車両」として扱うことを明確化した改正道交法が12月1日に施行され、路側帯での自転車の右側通行が禁止となる。香川県警は街頭指導の徹底などにより、ルールの早期定着を図る。 
  
  路側帯は、道路端に白色の実線や点線で区切られたエリアで、歩道が確保できない市中心部や学校周辺などに多い。 
 これまで自転車は左右双方向に進行できたが、法改正により、12月からは車と同様に左側通行に限定される。 
 実線2本で区切った「歩行者用路側帯」は自転車は通行できない。 
  
  香川県警は今後、通勤や通学などで自転車の通行量が多い時間帯を中心に、街頭で自転車の右側通行禁止を呼び掛ける。 
 指導や警告に従わない場合には、摘発も検討する。罰則は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金。 
  
  自転車の左側通行について香川県警は、交差点で車との出合い頭の事故が減少するなどのメリットの一方で、並走や無理な追い越しの増加を懸念しており、「自転車も車の一つ。左側通行を常に意識し、安全運転に努めてほしい」としている。 
  
 ソース 四国新聞 
 - 260 :秋田県人 :2013/11/27(水) 14:58 ID:vR3v1lT2
 -  今の警察が厳しく取り締まるとは思えん 
 - 261 :秋田県人 :2013/11/27(水) 17:14 ID:4ZgGmOvo
 -  帰宅時無灯火で走ってるクルマ5台くらい見る。 
 こういうバカタレを取り締まらんかいね。 
 現行レガシイで無灯火で発進…アイサイト以前の問題だ(>_<) 
 - 262 :秋田県人 :2013/11/28(木) 11:28 ID:4YfNmVrw
 -  ↑男より女が多いと思う。 
 夜目に性差有るのか? 
 - 263 :点灯希望です :2013/11/28(木) 11:46 ID:qB37Q9/Q
 -  無灯火結構います。真っ黒の車両は本当見えない。 
 後続車いないと特にわからん。とっさに何か起きたら突っ込んでしまう。 
 確認出来れば回避の仕方も変わるのに。安全のため、事故回避のためにも 
 無灯火は良くない。 
 - 264 :秋田県人 :2013/11/28(木) 12:31 ID:nzltRcRE
 -  トンネルの無灯火タイプ 
 その@めんどくさがりやタイプ。太々しい親父など 
 そのA余裕なしタイプ。年寄り、女性ドライバーなど 
 そのBバカタイプ。何の為ライト点灯するのか理解できていない。 
 そのCうっかりタイプ。営業車など 
  
 トンネルは黒っぽい車の方が無灯火多し。 
 夜の無灯火は女性ドライバーが多し。 
  
 あくまで個人的な意見でございます。 
 - 265 :秋田県人 :2013/11/28(木) 18:12 ID:8rp07gI6
 -  先日、某公共施設に用事があったので行ったら狭い駐車場の一番奥しか空いてなかった。 
 仕方ないので何回も切り替えしてようやくすんなり入れそうになりバックし始めた瞬間その後ろを横切るBBAの影! 
 ビックリしてストップしたから何事も無かったけどマジびびった。 
 あの人達は目の前の命の危険が目に入らないんだって改めて学んだよ。 
 - 266 :秋田県人 :2013/11/28(木) 18:42 ID:4YfNmVrw
 -  >>265 
 スーパーに行く事が無いみたいですね。 
 私は同様のことをスーパーの駐車場で学習しました。 
 BBAは 
 スーパーの駐車場で、車が前後進で動いていてもその前後を平気で横切ります。 
  
 轢けばこちらが悪くなるのを見越して、轢けるものなら轢いて見ろと言わんばかりに縦横無尽に歩きます。 
  
 怖くて出入り口に近いところは駐車出来ません。 
 - 267 :秋田県人 :2013/11/28(木) 18:46 ID:fIyE29Ws
 -  店の出入り口のすぐそばに止めるより、 
 バックしないで発進できる所に止める方が楽である。 
 - 268 :秋田県人 :2013/11/29(金) 00:21 ID:GzKeWXPc
 -  高速道路で60キロ巡航。後ろ渋滞なってようがお構い無し。おまけに上り坂になればさらに遅くなり追い越し車線なればスピード上がるって意味わからん。エコ運転のつもりだろうが迷惑だ。 
 - 269 :秋田県人 :2013/11/29(金) 17:13 ID:soXJxgIk
 -  秋田中央道路、突入すれば必ず下り坂なんだからアクセルから足を放していても制限速度の60kmになるんだけどなぜか50km以下でしか走らない車のせいでつかえてブレーキを何度も踏む羽目になる。 
 そういう車は今度登り坂になると当然の様に40kmとか… 
 こういう車がよくニュースに出る高速のトンネル付近から何十kmの渋滞とかの原因を作る車なんだろうなと思う。 
 - 270 :秋田県人 :2013/11/29(金) 17:45 ID:vu8Pnd8o
 -  遅い車の後ろに車間距離詰めて付いて、頻繁にブレーキ踏む車も渋滞の 
 原因になるんだよ。 
 - 271 :秋田県人 :2013/11/29(金) 18:05 ID:plx.PwtE
 -  >>270?ネタだよな? 
 車間距離を開けているならともかく 
 詰めて渋滞の原因になるのか? 
 - 272 :秋田県人 :2013/11/29(金) 18:10 ID:???
 -  >>271 
 ブレーキ連鎖で渋滞になるメカニズムは、JAFと大学で実験実証済みですよ 
 - 273 :秋田県人 :2013/11/29(金) 20:49 ID:pyNMw2k6
 -  無知 
 - 274 :秋田県人 :2013/11/29(金) 21:10 ID:eoxr10fQ
 -  遅い車の後ろとあるから 
 根本的な渋滞の原因はその遅い車 
 遅い車より速く走ることが出来ないから(当然だよなw)後続が貯まって渋滞になる 
  
 トンネル手前や危険箇所のブレーキ連鎖の渋滞(その箇所を過ぎると通常走行)とは別物 
 - 275 :秋田県人 :2013/11/29(金) 22:09 ID:???
 -  渋滞実験を簡単に説明すると 
  
 定常円を数台でグルグル回ってる分には問題ない 
  
 ところが先頭車輌がブレーキを踏むと電車と違い、距離は一定ではなくなります。しかもタイムラグがあるので後ろに行くにしたがって速度が落ちて、ついには停止・・・すなわち渋滞が生まれます 
  
 これは平坦に見える高速道路で追突事故が多発した為に調べたら、実は登り坂で速度が落ちたり、実は下り坂でブレーキを踏んだ為に自然渋滞になり、追突事故になった事がJAFと大学の合同実験で明らかになりました 
 - 276 :秋田県人 :2013/11/29(金) 22:15 ID:???
 -  んでその箇所を過ぎると通常走行に戻るのがブレーキ連鎖 
 遅い車を追い越すまで渋滞が解消されないのは別物だろw 
 - 277 :秋田県人 :2013/11/29(金) 22:41 ID:???
 -  「w」の釣りびと来る 
 - 278 :秋田県人 :2013/11/29(金) 22:52 ID:???
 -  覚えた事を言ってみたかっただけだよなw 
 その映像ならかなり昔に見たよ 
 確か5台くらいでクルクル回っていた気がする 
 その中に1台だけ遅い車が割り込んだらどうなる? 
 永遠に渋滞が解消されないだろw 
 - 279 :秋田県人 :2013/11/29(金) 23:10 ID:m2SfGzLY
 -  これから冬になって中央道路を怖くて40しか出せないなんて車いたらどうか上の道路走って欲しいよ、無駄な渋滞起こさないのもマナーなんだから。 
 - 280 :秋田県人 :2013/11/29(金) 23:22 ID:vu8Pnd8o
 -  >>276 
 そもそも箇所の話じゃない。遅い車に追い付いてブレーキ踏むと後続もそれに 
 つられてブレーキ踏む。本来遅い車に追い付こうが、前車の速度に応じた速度と 
 車間距離で走行していれば不必要なブレーキを踏まないで済み、渋滞発生を 
 防げるという話。 
 - 281 :秋田県人 :2013/11/30(土) 00:20 ID:???
 -  >>280 
 そのお話は自動車学校か免許更新でみたんだっけか? 
 あの実験は先頭が一時的にその箇所でブレーキを踏み通常走行に戻る 後続車両も一時的にブレーキを踏み出し通常走行に戻る∞実験でその箇所過ぎたら平常運転にもどっていたろ 
 遅い車にブレーキを踏まず追いついたとしても、その遅い車のせいで追いついた後続の渋滞列は長く続き平常運転に戻ることは無い 
 いつまでも遅い車のせいで渋滞になったときと、一時的なブレーキによる渋滞とは別物 
 - 282 :秋田県人 :2013/11/30(土) 00:54 ID:???
 -  釣りのニオイがするから、スルー 
 - 283 :秋田県人 :2013/11/30(土) 01:08 ID:???
 -  ネタに釣られただけだったかw 
 - 284 :秋田県人 :2013/11/30(土) 10:11 ID:QHj.69u6
 -  釣られに来ました 
 遅い車の渋滞はブレーキのせいだなんて馬鹿だろ 
 - 285 :秋田県人 :2013/11/30(土) 18:38 ID:QWLLlfI6
 -  いや普通に車間距離空けないで突っつく結果になった後続車がブレーキ 
 踏んで、それ見た後ろの車がエンブレで済むのに車間距離空けてなかった 
 もんだからブレーキ踏んで。。。の繰り返し。そもそも動いてる限り渋滞 
 でもなんでもないんだが。例え30k/hそこそこで遅い車に連なってても 
 渋滞とは言わない。 
 - 286 :秋田県人 :2013/11/30(土) 18:40 ID:QWLLlfI6
 -  >>281 
 正直どうでもいいが、勝手に話を作らないでくれないか。ありがた迷惑だ。 
 - 287 :秋田県人 :2013/11/30(土) 19:22 ID:xHGDcRiw
 -  >>285 そうか?場所にもよるが 
 爺婆に30q運転されたら後ろが渋滞の行列になると認識している。 
 先頭が低速走行でもNOブレーキなら行列が出来ないので渋滞になりません? 
 それって低速走行で行列が出来ても、絶対に渋滞と認めない!と意見を押しつけられてる気がするが 
 押しつけるつもりは無いが、私は渋滞の規模って列の長さと所要時間だと思う。 
 - 288 :秋田県人 :2013/11/30(土) 19:46 ID:xHGDcRiw
 -  後ろのブレーキによる連鎖の渋滞も 
 先頭の低速走行による行列の渋滞も 
 渋滞発生の原因の要因の一つとして 
 ありだと思っています。 
 - 289 :秋田県人 :2013/11/30(土) 21:19 ID:uOO4rM8.
 -  >思います 
 ではなく、双方とも科学的に立証済みなので御安心を。 
  
 次からは自信を持ち議論に参加してくださんせ。 
  
 ちなみに渋滞の定義として、警視庁では以下のように示している。 
  
 一般道路では20km/h以下 
 高速道路では40km/h以下 
  
 皆様が話し合ってるのは単なる混雑程度ではないでしょうか、田舎では車三台列なると渋滞なんて聞きますからね。 
 - 290 :秋田県人 :2013/11/30(土) 21:43 ID:xHGDcRiw
 -  >聞きますからね。  
 ではそれが田舎秋田の定義でいいと 
 思います。 
 - 291 :秋田県人 :2013/11/30(土) 22:57 ID:ItHkhml6
 -  秋田の定義は 
  
 人口集中地区 渋滞が1,000m以上または通過時間が10分以上 
  
 人口集中地区外 渋滞が500m以上または通過時間が5分以上 
  
 定義なんて警視庁・道路管理者・情報提供会社・個人差それぞれで決まっていない 
  
 混雑と渋滞は単なる言葉の揚げ足取り 
 - 292 :秋田県人 :2013/11/30(土) 23:00 ID:QWLLlfI6
 -  あくまでも渋滞の概念は人それぞれ 
 - 293 :秋田県人 :2013/11/30(土) 23:21 ID:xHGDcRiw
 -  もうどうでもいいよ 
 ゆっくり走るなら時々道を譲るのがマナーだと思います。  
  
 <改正道交法>12月1日、施行 自転車は歩道以外、左側に限る 
 改正道路交通法が12月1日から一部施行され、自転車の路側帯通行は左側に限られる。違反した場合の罰則は「懲役3カ月以下または罰金5万円以下」。 
 現行の道交法は「(自転車は)著しく歩行者の通行を妨げる場合などを除き通行できる」と規定。左右どちらを走行するかは定めていなかった 
 - 294 :秋田県人 :2013/11/30(土) 23:36 ID:noBjx9gE
 -  歩行者の妨げにならないのなら歩道を走れ 
 右側にしか大きな歩道が無いのなら右側歩道を走れ 
 つか自転車が車道走ると邪魔 
 - 295 :秋田県人 :2013/11/30(土) 23:46 ID:xHGDcRiw
 -  右側通行が出来ないだけで 路側帯通行≒歩道通行は従来通り可能 
 - 296 :秋田県人 :2013/12/01(日) 00:35 ID:frRmv7fI
 -  元々そうするべきだったのを警察が何十年も放置してたのに、いざ明日から「自転車は左側に」、って言ったって中高生やジジババにわかるわけない。 
 一斉取り締まりしたところで「何で?」「そんなの知らない」って言うに決まってる。 
 もっと周知期間を徹底するべきだったし、もっと言えば単なる安全対策だけじゃなく、防犯対策、放置対策まで含めた形で自転車の免許制度、同時に車と同じ反則金制度を導入するべきだったと思う。 
 - 297 :秋田県人 :2013/12/01(日) 01:46 ID:O1uMHy9M
 -  自転車は左側通行だと教えられ育ったのは俺だけなのか? 
 法律が今回施行されるのに、今まで右側通行の自転車を見ると 
 「違反者」だと思って生きてきたのが少し恥ずかしい。 
 - 298 :秋田県人 :2013/12/01(日) 04:20 ID:s2Apbgu6
 -  歩道だろうが路側帯だろうが、 
 実際問題、自転車で右側を走るのは出会い頭事故の元だから。 
 - 299 :秋田県人 :2013/12/01(日) 06:33 ID:4nTuKNcE
 -  片側にしか安全帯?段差のある歩道が無いのならそっちを通る 
 トンネルや橋なんかは特に 
 これからは違法になるんだ 
 - 300 :秋田県人 :2013/12/01(日) 11:40 ID:UIQhUQmE
 -  300です。 
 - 301 :秋田県人 :2013/12/01(日) 11:42 ID:WSSZEES.
 -  300 
  
 原付で路肩走ってるクズ共「本物の人」が乗ってる信号待ちで停車してる高級車にぶつかればいい。 
 サイドミラーをボキッと。 
 - 302 :秋田県人 :2013/12/01(日) 11:47 ID:IFCVTjyA
 -  原チャだけでなく単車もな。 
 - 303 :秋田県人 :2013/12/03(火) 22:52 ID:Cy9Q0R.A
 -  交差点のかなり手前で前の車が急ブレーキ踏んだから、私も止まって何かあったのかなと前を覗く感じで少し首を動かしたら、ギアをバックに入れて少し下がられたあげくに、運転手が振り向いてクルクルパーみたいなジェスチャーされた。 
  
 なんなの… 
 - 304 :秋田県人 :2013/12/03(火) 23:16 ID:UBsTybWc
 -  >>303 
 車間距離が近すぎて煽られてると勘違いしたとか? 
 - 305 :秋田県人 :2013/12/03(火) 23:18 ID:???
 -  >>303 
 夜間ならライト上向きか光軸のずれ 
  
 昼間なら車間距離不保持 
  
 思い当たりませんか? 
 - 306 :秋田県人 :2013/12/03(火) 23:25 ID:QVF4zKdU
 -  時として後続車両にチッと舌打ちしたくなる時がある。 
  
 後続車のハイビーム 
 後続車の車間距離不足 
 後続車の蛇行運転 
 後続車の光軸不良 
 後続車の変則走行 
 後続車の煽り 
 後続車から見せ付けられる超ラブラブw 
  
 えてして後続車両の本人は決して気付かない、だからこそマックス苛ついてしまう。 
 こんな事で舌打ちしたくなる僕がフリーター独身50歳の在日特権生活保護受給者だとは言うまでもない。 
 - 307 :秋田県人 :2013/12/03(火) 23:53 ID:YtgX2wtM
 -  信号黄色で進もうとしたら左右にパトカーが居たので急停止 
 バックして停止線位置まで クルクルはパトカーの合図と予測 
 違うか^^; 
 - 308 :秋田県人 :2013/12/04(水) 07:29 ID:zUGLCLFk
 -  レスありがとうございます。 
 まだライトは点けてなかったので、煽られてると思われたのかもしれませんね…。 
  
 交差点のそばなので速度も出してませんでしたし、そんなに車間距離が近い訳ではなかったのですが、人の感じ方はそれぞれですもんね、今後気を付けます。 
 - 309 :秋田県人 :2013/12/04(水) 19:25 ID:QrkiKMXg
 -  後続車が追突しそうになる→ブレーキチョンチョンで知らせる 
 →ムキになって煽ってくる→さらに追突しそうになる 
 凸(-_-メ)追突しそうな腕で煽るんじゃねぇよ! 
 追突するんならボロイ車か大型トラックにして頂戴。 
 - 310 :秋田県人 :2013/12/04(水) 19:34 ID:wPe2pjBU
 -  俺なら煽られたら 道を譲るけど 
 出来るだけDQNとは関わりたくない 
 - 311 :秋田県人 :2013/12/04(水) 23:34 ID:QrkiKMXg
 -  狭い市街地だったけど、 
 あえて止まればよかったかな。橋の上とかで。 
 - 312 :秋田県人 :2013/12/05(木) 07:35 ID:lwnZr7nY
 -  馬鹿同士で何をやってもいいが 
 周りに迷惑をかけないようにね 
 - 313 :秋田県人 :2013/12/05(木) 17:32 ID:H8NHrYu.
 -  ダンプの出入り口の道路が凸凹してる 
 道路を作っているのか?壊しているのか? 
 水流すとか掃除するとか対策しろよ 
 - 314 :秋田県人 :2013/12/05(木) 17:39 ID:8ZeDMMiY
 -  当地に限ったことではないが、本当に頭の悪い運転手多すぎ。312の方の言うとおり周りに迷惑かけないで走って 
 ほしいと思う人はかなりいると思う。特に国道などで車間距離をとらないで走るアホはのは十人の中2〜3台はいる。 
 車間詰めたからといって目的地に早くつくわけではないだろうに、前に遅い車がいたらあきらめて走るしかない。 
 特に大型車の後ろを詰めて走るやつは命しらずとしか言いようがない。、何かあってブレーキ踏まれたら100% 
 突っ込むのは必定だろう。大型のブレーキ性能がどの程度かを知らないおバカさんもよく見かける。 
 t 
 - 315 :秋田県人 :2013/12/05(木) 18:13 ID:Y0BHTTjE
 -  人のふりみて我がふりなおせ 
 - 316 :秋田県人 :2013/12/05(木) 19:51 ID:OMMx.2ns
 -  >>314 
 「も」? 
 大型のブレーキ性能知ってるほうが少ないと思うんだけど… 
 - 317 :秋田県人 :2013/12/05(木) 20:54 ID:Xyo4KSdI
 -  重きゃ止まれないってのは免許持ってりゃ馬鹿でも解る 
 - 318 :秋田県人 :2013/12/05(木) 23:08 ID:5CG8UGEM
 -  いつのまにか大型が後ろに(爆) 
 - 319 :秋田県人 :2013/12/05(木) 23:42 ID:VKoGt.Lo
 -  >>317 無知乙、免許返還。大型車両には、エアブレーキがありなんぼ重くても、急制動できます。 
 - 320 :秋田県人 :2013/12/06(金) 00:19 ID:.yq3rAc.
 -  いくらエアブレーキがついてようが、スピードの出し過ぎでは急には止まれないと思うが? 
 ブレーキ踏んでその場に止まれないでしょ? 
 車間距離とってりゃいいけどさ。 
 - 321 :秋田県人 :2013/12/06(金) 00:41 ID:A8dhJkno
 -  >>320  それはどの車両にでも当てはまるだろ。スピード出すと(笑) 
 - 322 :秋田県人 :2013/12/06(金) 01:59 ID:pKTYQw3s
 -  大型運転手だが例えエアブレーキが作動中でも大型の方が制動距離かかるよ 
 常識だと思っていたが無知もいるもんだな 
 - 323 :秋田県人 :2013/12/06(金) 09:24 ID:ZcV3iY.6
 -  私の投稿で大型のブレーキ性能について議論をよんでいる。皆さんに関心を持ってもらえてうれしく思う。 
 一般的な常識論からすれば、いくら大型車のブレーキ性能が普通車より優れていることは周知のことで 
 あろうと思う。走行している車には慣性の法則が働き速度に応じておのずと制動距離は延びるのが普通です。 
 ただ、皆さんに考えてほしい、最大b積載量10tの車の総重量は20tを超えているのです。 
 ですから、大型車には20tの重量の車両を普通車同様安全に止められるような性能のブレーキが装着 
 されているのです。 
 ということは、空荷で走行している大型車のブレーキがいかに効きがいいかお分かりいただけると思います。 
 ですから、それを知らないで車間を取らずに走っている運転者は自殺行為だと言ったのです。 
 - 324 :秋田県人 :2013/12/06(金) 11:16 ID:ZcV3iY.6
 -  ↑ 
 朝頭がキチント起きてないうちに投稿しました。 
 文章がハチャメチャですいませんでした。 
 づすが、私が言っていることは理解できると思います。 
 - 325 :秋田県人 :2013/12/06(金) 13:39 ID:209/ejCI
 -  能書きは要りません。ただ教習所で学んだ基本を日々忘れず安全運転を心がける事が未然に事故を減らす近道ですと・・・ 
 - 326 :秋田県人 :2013/12/06(金) 13:43 ID:AobNWTg6
 -  >>320 
 重くて止まれないからエアブレーキ付いてるんだろが。馬鹿かお前は。 
 話しの本筋全く理解して無いからそんな間抜けな事しか言えないんだよ。 
 重い程制動距離伸びるのは慣性の法則だろ馬鹿。 
 - 327 :秋田県人 :2013/12/06(金) 14:28 ID:0rC2.NoE
 -  荷崩れを防ぐ意味でもエアーブレーキ必須 
 - 328 :秋田県人 :2013/12/06(金) 14:35 ID:ZcV3iY.6
 -  320の方は恐ろしいことを言う。「ブレーキ踏んでその場に止まれないでしょ。」って、 
 もし、車がブレーキ踏んでその場に止まれば、乗ってる人全員フロントガラスを破って 
 車の前に飛び出していきますよ! 
 よく衝突事故のシュミレーションでシートベルトをしていない後部座席の人が車の外に 
 放り出されるシーン見たこと無いのかな? 
 だから、高速(一般道もつけた方がいいんだけど)ではリヤ・シートの人にもベルトが 
 義務づけられたんですよ。 
 - 329 :秋田県人 :2013/12/06(金) 19:06 ID:AobNWTg6
 -  へぇ〜。。。そうなんだぁ〜 
 - 330 :秋田県人 :2013/12/06(金) 22:49 ID:2rltXgro
 -  今日ガソスタから出てくる大型バス無灯火でビビった。というか呆れた。 
 - 331 :秋田県人 :2013/12/07(土) 08:12 ID:vt4FdWgM
 -  発進直後だとライトの点け忘れあるよね 
 市内で周りが明るければ暫く気が付かない人もいる 
 - 332 :秋田県人 :2013/12/07(土) 12:44 ID:W0l/V5E6
 -  遅い車多すぎ 
 - 333 :秋田県人 :2013/12/07(土) 13:00 ID:sTgX9jmg
 -  誰でもいいちょっと教えてほしいことがある。夜間交差点で信号待ちをしている時に 
 ヘッドライトを消しているやつがいるが、何で消すのか私には理解できない。 
 331の方の言うように、消したはいいが今度は点けるの忘れて走り出すしまつである。 
 今の季節、夜市街地で走行する際路面が濡れていれば、運転していても自分の車のライトが 
 点いているかいないか分かりにくい。 
 信号で停止する際にライトを消す習慣のある人は、何故消すのか理由を聞きたい? 
 - 334 :秋田県人 :2013/12/07(土) 13:35 ID:???
 -  消すのがマナーだと思っているから。 
 秋田では消す方が少数派だが、南に行くほど消す傾向にある。 
 - 335 :秋田県人 :2013/12/07(土) 14:12 ID:sTgX9jmg
 -  >>334 
 どうしてライトを消すのがマナーなのだろう?交差点で停止した場合に先頭車両であった場合でも 
 ライトを下向きにしていれば対向車には迷惑とはならないのではないですか? 
 法令違反を除いてマナーとは、自分以外の他人つまり第三者に迷惑を及ぼす行為であると理解して 
 います。 
 迷惑が及ばないのにライトを消すという行為には合点がいかない!逆にライトを点けていることにより 
 交差点を横断する歩行者が、交差道路から右折や左折する運転者に発見されやすく、人身事故防止にも 
 なるのではないですか? 
 - 336 :秋田県人 :2013/12/07(土) 15:52 ID:bd0gnTGA
 -  眩惑 
 蒸発現象 
 - 337 :秋田県人 :2013/12/07(土) 15:52 ID:QRQTvR1Y
 -  信号待ちの対向車が眩しくないようにという心遣いだろう。特に、上り勾配だと下向きでも眩しく感じるからな。 
 俺も上り勾配の交差点だと消すけど、平坦または下り勾配の時は消さないよ。 
 - 338 :秋田県人 :2013/12/07(土) 16:10 ID:hwjyLFPo
 -  俺は消さない。 
 - 339 :秋田県人 :2013/12/07(土) 16:54 ID:???
 -  >>335 
 やらなきゃダメでは無く、やった方がスマートになるのがマナー 
  
 貴方の考えも正解で、もう1つの考えが・・・ 
  
 運転はウインカーやホーンなどで周囲に意思を伝える事が大事なので、この場合は 
 「停止してますよ、動きませんよ」という意思を周囲に伝える事と歩行者を照らすよりも、ライト同士で消されない様(教習所で習ったはず) 
 そして、対向車に眩しくない様にするのがベターとの考えでしょうし、ケースバイケースで、点けても消してもオッケーではないでしょうか 
 - 340 :秋田県人 :2013/12/07(土) 18:27 ID:so/PHhwc
 -  基礎の話し、自動車学校からやり直したまへ。 
  
 いくら勾配交差点でも夜間公道での消灯は道交法違反です、マナーどころの話しではございまへん。 
  
 夜間は点灯のまま停車、これはルールである。 
 - 341 :秋田県人 :2013/12/07(土) 19:11 ID:VTJ2dS7w
 -  >>340 
 道路交通法第五十二条には消せって書いてるぞ? 
 - 342 :秋田県人 :2013/12/07(土) 19:43 ID:8PQZuyNo
 -  >>340 
 夜間公道での消灯は例外無く(いくら勾配交差点でも、って君が言ってるから) 
 道交法違反だ、って言うなら該当する条文をちゃんと引用してよ。 
 出来ないんなら君は只の知ったかぶり坊ちゃん認定だよ?w 
 - 343 :秋田県人 :2013/12/07(土) 19:53 ID:8PQZuyNo
 -  まあ無灯火走行の殆どの原因は、信号停止で消灯して青信号で発進する際に 
 再点灯させるのを忘れてるって事象なんだけどね。 
 - 344 :秋田県人 :2013/12/07(土) 20:46 ID:QlnZ9DzA
 -  只のマナーだと思っていたが 
 法律でキチンとあったんだ 
 灯火は52条だね53は(ウインカー)合図だった。 
 - 345 :337 :2013/12/07(土) 21:45 ID:QRQTvR1Y
 -  消すっていうのは違ったな。スモールにするだった。スマン orz 
 - 346 :秋田県人 :2013/12/08(日) 11:48 ID:1.VgfsEY
 -  このスレに参加している皆さんはそれぞれ個々に勉強しているようで感心しました。 
 私は元皆さん方が免許を取る際に通われていたところで働いておりましたので、 
 このように交通安全に関心を持って頂けることに安心感を持ちます。 
 確かに344の方のいうように、道路交通法の灯火についての規定は第52条に 
 定められております。条文のとおり走行中他の車両との行き違いや追従して走行する 
 場合には、前車及び対向車に迷惑を及ぼさぬよう消灯または減光することとなっており  
 信号等で停止した際にライトを消さなければならないというような規定はありません。 
 また、339の方が言っているのは多分「蒸発現象」のことだろうと思いますが、蒸発 
 現象は対向する車同士のライトの死角(道路の中央付近)に道路横断者が入り双方の運転者 
 からその横断者が一時的に見えなくなる現象のことを言っているのだと思います。 
 ですから、信号等で停止中は私が申し上げたように歩行者の安全の為ライトは消してほしく 
 ありません。 
 ほしいと思います 
 - 347 :秋田県人 :2013/12/08(日) 11:52 ID:1.VgfsEY
 -  ↑ 
 すいません、末行削除するのを忘れました。 
 - 348 :秋田県人 :2013/12/08(日) 12:50 ID:F/z2t4EM
 -  一昔前はバッテリーの節約のつもりで信号待ちの度に消灯する車が多かったが、大して節約ならないばかりか切り替えスイッチの消耗を早めるから点灯のままが主流になってるし自分も消さない。 
 でも、坂になってる交差点や踏切では消すよ、眩しいからマナーとして。 
 対向車が消さないとまたわざと点けて、「眩しいんだよテメー!」アピールはするけどw 
 - 349 :秋田県人 :2013/12/08(日) 18:36 ID:B3Vuv9Ls
 -  >>343? 
 そうだろうか? 
 何かデータでもあるのでしょうか? 
 私の考えですが、明るい状態から日が落ちて無灯火だったり 
 どこかに寄ったりして発進する時点で無灯火の方が 
 「無灯火走行の殆どの原因は、信号停止で消灯して青信号で発進する際に  
 再点灯させるのを忘れてるって事象なんだけどね。」より多いと思います。  
 - 350 :秋田県人 :2013/12/08(日) 19:08 ID:LDqvJIt2
 -  両方原因の一つだろ 
 片方に決めないとだめなのか? 
 - 351 :秋田県人 :2013/12/08(日) 21:54 ID:KVOcDp8.
 -  >>346 
 その割には文章が稚拙だし、頭弱そうだね。三行で済む筈だよ?w 
 - 352 :秋田県人 :2013/12/08(日) 22:40 ID:q22tf3JQ
 -  どっちでもいい。 
 そんなに重要か? 
  
 警察車両も消してないし。 
 - 353 :秋田県人 :2013/12/08(日) 22:55 ID:LDqvJIt2
 -  ココ以外でも度々ライトの話題になるが 
 警察車両の前で消しても捕まらないし。 
 どちらでも構わない個々の好み程度のマナー範囲 
 - 354 :秋田県人 :2013/12/09(月) 03:23 ID:q0JLjoug
 -  いや、警察車両どうでもいいから 
 - 355 :秋田県人 :2013/12/09(月) 07:13 ID:HNOmVK4I
 -  オマエの方がどうでもいい 
 - 356 :秋田県人 :2013/12/09(月) 09:26 ID:l8gEzSYk
 -  >>351 
 頭が弱く、稚拙な文章ですいませんね!一行の文節しか書けない人に 
 とやかく言われたくありません。 
 文頭の「そのわりには」とは何をさしているのかな? 
 私の投稿を三行で済むはずというのであれば、例文を示して下さい。 
 人を誹謗する以上はそれなりの知識と教養が自分の方があると思って 
 いるのでしょうから。w 
 - 357 :秋田県人 :2013/12/09(月) 10:52 ID:2/zy8XzY
 -  >>348 
  
 3スイッチの消耗よりも、ハロゲンの性質がファクターとして大きい。 
 ハロゲンは点灯消灯の回数を増やすより、出るとさせたままの方が長持ちします。 
 ハロゲンサイクルと言います。 
 - 358 :秋田県人 :2013/12/09(月) 10:54 ID:2/zy8XzY
 -  失礼。誤変換です。 
  
 出るとさせたまま × 
 点灯させたまま 〇 
 - 359 :秋田県人 :2013/12/09(月) 17:54 ID:X5D6kVyM
 -  交差点ではお好きなようにすればいいでしょう。 
  
 どっちでもいいんでしょうから。 
 - 360 :秋田県人 :2013/12/10(火) 10:11 ID:42mUxDgA
 -  ち1498  障害者に優しくしてください 
 - 361 :秋田県人 :2013/12/10(火) 12:15 ID:SRT18YCo
 -  マナーでは無いが質問 
 ギヤ落とすエンジンブレーキと 
 フットブレーキは 
 どちらの方が燃費いい? 
 これからの冬季はエンジンブレーキを多様するようになるので 
 ギヤ落として回転数が上がるエンジンブレーキは燃費が悪くなるのか?と気になった 
 - 362 :秋田県人 :2013/12/10(火) 14:04 ID:GToe43mk
 -  >>361 
 あなたが言うように冬季間の雪及び凍結路面での減速方法はエンジンブレーキを主に使用し 
 フットブレーキは補助的に使用するのが基本です。燃費の問題ではないと思いますよ! 
 近年マニュアル車よりオートマ車が増えましたが、オートマ車はアクセルを放してもなかなか 
 スピードが落ち間ません。路面乾燥時より早めにアクセルを離すか、 
 オートドライブの解除を有効に使われるとようと思います。 
 - 363 :秋田県人 :2013/12/10(火) 14:30 ID:zC.ZL8tQ
 -  エンジンブレーキです。エンジンが回り続ける為には噴射してますが、アクセル(スロットル)を戻す事でインテークの空気供給を絶つ事で、燃料噴射が止まります。エンジンに燃料が供給されない→エンジンが回り続ける事が出来ない→これが負荷となり減速します。回転数が上がっても結局は燃料は供給されてません。フットブレーキだと短距離で停止しますが、エンジンブレーキだとかなり長い距離を惰性で移動する事になります。前方で明らかに停止する事がわかっているなら、早い段階でエンジンブレーキを使う=停止する場所までの燃料供給を、フットブレーキを使って止まるよりずっと手前(早い段階)でストップすることになりますので、長い目で見ると結構違いますよ。車間距離に余裕を持つ事が大切です。信号手前でいきなり車線変更して入って来て停止する車にも余裕で対応出来ます。事故防止にもなります。せかせかと走ったところで、市内だと他車や信号で必ず止まるので。ちなみに、信号の無い長い区間を七十キロで一時間走って七十キロ移動、六十キロで六十キロなので、一時間で十キロしか違いません。時間で約十分。それなのに信号や他車、歩行者やいろんな要員あるところで、煽ったりする輩は単なる…なので構わず、ゆったりと安全に!が、低燃費にもつながります。 
 ブレーキパッドの摩耗も少なくて済みます。 
  
 済みません長文すぎて。 
 - 364 :秋田県人 :2013/12/10(火) 18:01 ID:TsAnsWFY
 -  >>361 
 確か、1500回転以上の状態でアクセルを離すと燃料の供給がストップするんじゃなかったかな… 
 - 365 :秋田県人 :2013/12/10(火) 19:04 ID:De8sPhZM
 -  >>356 
 当たり前だろ?実際に誰読んでも頭の悪そうな文章だものw 
 読んだところ、只単に自分の考えてる事ダラダラ書いてるだけなんだから、三行は 
 おろか「頭が弱く、稚拙な文章ですいません」の一行で十分だよ。 
 「一行の文節」なんて使うから、人に頭弱そうなんて言われるんだよ。 
 - 366 :秋田県人 :2013/12/10(火) 19:40 ID:Ab6wGzKY
 -  W ←これ使う奴は基本、頭弱いよ。 
 - 367 :秋田県人 :2013/12/10(火) 20:18 ID:SRT18YCo
 -  >>362-364ありです 
 燃料が行かずピストン内で燃焼爆発が起きていない状態になり 
 逆に負荷がかかるからエンジンブレーキなのか 
 理屈を知らず単純に回転数=燃焼爆発と考えた自分が恥ずかしい… 
  
 オートドライブやギヤをエンジンブレーキを確認するように操作してたら 
 40q走行中にバックに入って焦った(@@;) 
 走行中は安全のためバックには絶対に入らないと思ってた 
 走行中にエンジンが止まっただけで済んだが、ミッションとか壊しかねないな… 
  
 マナーとは関係ないけど新たな疑問が… 
 ほんの僅かに動いてる状態でPパーキングに入れ、車体が大きく揺れるほどのタイヤロックならやってしまった事があるけど 
 40q走行中にPに間違って入れたら、もしかして超危険なタイヤロック? 
 - 368 :秋田県人 :2013/12/10(火) 21:40 ID:BCTwuFLA
 -  走行中はPとRに入らない車種があります 
 Pに入れても低速以上ならロックさせる爪が引っかからないでカリカリ鳴り減速すらしません。 
 超低速なら引っかかりロックします 
  
 あくまでも参考程度で確かめる事はしないでくださいw 
 - 369 :秋田県人 :2013/12/10(火) 22:45 ID:SRT18YCo
 -  >>368なる 
 一応安全対策があるのか 
 確認する度胸も壊して修理する金もありません 
  
 オートマチックにサイドブレーキは不必要だと思った事もあったが 
 Pで減速もロックもしないなら 
 サイドはブレーキ予備としてやっぱ必要ですね 
 - 370 :秋田県人 :2013/12/11(水) 00:12 ID:gzUuobAE
 -  >>368 W使うなって言っただろks 
 - 371 :秋田県人 :2013/12/11(水) 01:39 ID:GleO5UDM
 -  まちがってDからRに入れたり、1に入れて強烈エンジンブレーキの危険がないように、 
 ボタンを押さずにN・D・2に入れる事が出来ます。 
 - 372 :秋田県人 :2013/12/11(水) 01:48 ID:ivfNBPvU
 -  >>366 
 君、使わなくても頭悪そうだね。可哀想。。。w 
 >>370 
 君の言う事は誰一人聞きやしないのだよksgk君。 
 - 373 :秋田県人 :2013/12/11(水) 01:51 ID:LKm3fdtA
 -  ボタン以外の手前に引くタイプなどは間違えやすいな 
 - 374 :秋田県人 :2013/12/11(水) 19:27 ID:GleO5UDM
 -  >>372 
 君、使わなくても頭悪そうだね。可哀想。。。w  
 - 375 :秋田県人 :2013/12/11(水) 19:48 ID:ivfNBPvU
 -  ↑バカの一つ覚えの猿真似?www 
 - 376 :秋田県人 :2013/12/11(水) 19:55 ID:R.6FL/5s
 -  多分掲示板馴れしてる俺カッコいいだろ?ってアピールしたいんだろうけど 
 大体大手で今時単芝なんて侮蔑の対象でしかないんだよね 
 こんなとこでまで時代遅れの田舎者っぷりを出さなくていいのに 
 - 377 :秋田県人 :2013/12/11(水) 20:06 ID:gzUuobAE
 -  >>372  
 君、W頻繁に使ってて頭悪そうだね。可哀想 
 - 378 :秋田県人 :2013/12/11(水) 22:32 ID:ivfNBPvU
 -  >>376 
 おうおう。確かに俺は醜いアヒルの子な君と違ってカッコいいよw 
 複芝は侮辱の対象じゃないんだよな?w 何?屁理屈だ?結構じゃまいかww 
 - 379 :秋田県人 :2013/12/11(水) 22:33 ID:9u8phZNM
 -  今日みたいな雨の夜は自分のライトが確認できず無灯火も起こりがち。 
 夕方7時ころ仁井田から御所野までずっと無灯火のヤツがおり、パッシングしてもソレには気づかず道を譲られた。 
 ここからが俺の受難。無灯火のソイツが俺の斜め後方に位置取りした為車線変更時距離がつかめず。 
 しかも俺からのパッシングを警戒してか俺を抜かず(w)ずっと斜め後方に…。 
  
 かっぱ寿司200m手前でやっと気づいたものの彼の目的地はかっぱ寿司であった。 
 ナンバーはたしか18。気い付けなはれや。 
 - 380 :秋田県人 :2013/12/11(水) 22:35 ID:ivfNBPvU
 -  えっと。。。めんどくさいからコピペコピペw 
 >>377 
 君、使わなくても頭悪そうだね。可哀想。。。w 
 - 381 :秋田県人 :2013/12/11(水) 22:51 ID:HmcCXV1Q
 -  雨の夜はHIDだと特に判りづらい。自分は不安なら確認の意味も含めて 
 ライトスイッチを捻る習慣を身に付けてるから、点け忘れは有り得ないな。 
 - 382 :秋田県人 :2013/12/12(木) 00:28 ID:0yuE4AWo
 -  ドイツもこいつもw 
 - 383 :秋田県人 :2013/12/12(木) 18:30 ID:9raYqESk
 -  ライトの点灯忘れなんぞ、確信犯かボケ老人の仕業に決まってるだろが。 
 例えいくら雨の日でしかもHIDだとしてもだ、路肩見りゃ点いてるか 
 どうかくらいウマシカでも判るぞ。 
 - 384 :秋田県人 :2013/12/12(木) 20:46 ID:cirnDpI6
 -  >>383 
 >>379>>381のどちらも無灯火の人ではありませんよ。そのくらいウマシカでも判るぞ。  
 誰に何を言いたかったのですか? 
 - 385 :秋田県人 :2013/12/12(木) 21:47 ID:BcaiuTAI
 -  HIDが解りづらいってw 
 - 386 :秋田県人 :2013/12/12(木) 23:00 ID:3wA0NBnU
 -  >>378 
 じゃまいか 
 句読点 
 痛々しいからあんまり無理するなよおっさん 
 - 387 :秋田県人 :2013/12/13(金) 13:02 ID:XQ2tRb.U
 -  皆さーん!「ネチケット」を守りましょう! 
 ここのスレ議論板ではなく、「けなし合い板」になってますよ! 
 けなしてる方も、書いていて空しくありませんか? 
 - 388 :秋田県人 :2013/12/13(金) 14:32 ID:vUbegeAI
 -  8000K青すぎてバーナー換えたい 
 3000Kって古臭く見えるかな? 
 - 389 :秋田県人 :2013/12/13(金) 15:01 ID:ml56scP6
 -  バラスト駄目なんじゃない 
 - 390 :秋田県人 :2013/12/13(金) 17:31 ID:zmcAYdvs
 -  さっき無灯火の車と、2名乗車ワゴンRパトカーがすれ違ってたけど、そのままスルー。 
 - 391 :秋田県人 :2013/12/13(金) 18:56 ID:M3j97TV.
 -  他の車の事だと思ってるおバカさん発見www>>385なw 
 - 392 :秋田県人 :2013/12/13(金) 18:59 ID:M3j97TV.
 -  >>384 
 どちらも無灯火の話してますよ。日本語不自由な人ですか? 
 - 393 :秋田県人 :2013/12/13(金) 19:01 ID:M3j97TV.
 -  >>388 
 800kdとか使ってる時点で文句言えないでしょ。 
 - 394 :秋田県人 :2013/12/13(金) 19:05 ID:M3j97TV.
 -  >>386 
 日本語でお願い。 
 - 395 :秋田県人 :2013/12/14(土) 16:15 ID:F467PuLI
 -  >>393 
 すいません、「800kd」の意味が分からないので教えて下さい! 
 - 396 :秋田県人 :2013/12/14(土) 18:07 ID:2foQSo6I
 -  8000カンデラ 
 - 397 :秋田県人 :2013/12/14(土) 20:53 ID:kbsm11Qk
 -  けるびん 
 - 398 :秋田県人 :2013/12/14(土) 22:54 ID:iuXCp7ak
 -  >>392が一番馬鹿だなwwww 
 - 399 :秋田県人 :2013/12/15(日) 13:58 ID:0/oy7PtA
 -  病んでいますな。 
 - 400 :秋田県人 :2013/12/15(日) 15:09 ID:NYJEjdbg
 -  400 
 - 401 :秋田県人 :2013/12/15(日) 19:43 ID:bPfkRSMc
 -  >>398 
 >>379 >>381 どちらも無灯火の話題。小学生でも判る文章読解力以前の問題。 
 - 402 :秋田県人 :2013/12/15(日) 19:44 ID:bPfkRSMc
 -  >>399 
 しょうがないっす。ゆとりは総じてバカだからw 
 - 403 :秋田県人 :2013/12/15(日) 21:40 ID:???
 -  不景気のせいもあり 
 効かないタイヤ使用→中々発進できない→トロトロとしか走れない→周囲に迷惑 
 マナーもだけど、予算が無いと仕方ないか 
 - 404 :秋田県人 :2013/12/15(日) 21:58 ID:E/iMMzp.
 -  他人のタイヤ溝の深さなんて発進見ただけでよく分かるな 
 - 405 :秋田県人 :2013/12/15(日) 22:07 ID:???
 -  >>404 
 ショップから傾向を聞いたし、皆が楽に発進してる中、1台だけ難儀してたらタイヤでしょう 
 さすがに走ってるタイヤの溝までは見えませんよ 
 - 406 :秋田県人 :2013/12/16(月) 00:16 ID:FwqgFlZw
 -  レスポンスの早い挙げ足取りパトロールなら、よく見える 
 - 407 :秋田県人 :2013/12/16(月) 00:18 ID:ISu3M4wE
 -  誰一人タイヤの溝の話はしていない件 
 - 408 :秋田県人 :2013/12/16(月) 00:26 ID:ISu3M4wE
 -  現実問題として新品の鰤なんとかを履いてても発進出来ない人は発進できないし、逆に 
 3シーズン目のガリなんとかを履いてても、難無く発進する人は発進する。 
 要はタイヤの良し悪しでは無く、車の特性orドライバーの技量の問題。 
 - 409 :秋田県人 :2013/12/16(月) 07:43 ID:8WYFC2TU
 -  リヤのナンバープレートを曲げていて、ナンバーが全く見えない軽ワゴンがいたんだけど、あれは何の為なんだ? 
 - 410 :秋田県人 :2013/12/16(月) 07:51 ID:GAjPhnxc
 -  >>407 話の流れが読めていない馬鹿w 
 - 411 :秋田県人 :2013/12/16(月) 11:20 ID:GqV2pJpU
 -  >>409心に疚しさがあるのでしょうな。いろいろと貧しい人なんだよきっと。 
 - 412 :秋田県人 :2013/12/16(月) 12:53 ID:9RzwnjaM
 -  タイヤの溝より、心のみぞ埋めないと 
 - 413 :秋田県人 :2013/12/16(月) 17:52 ID:ISu3M4wE
 -  日本語が不自由な>>410の件 
 - 414 :秋田県人 :2013/12/20(金) 20:32 ID:iE85xV.k
 -  制限速度40キロの道路を40キロで、制限速度50キロの道路を50キロで走られると遅いなーと思ってしまう私はせっかちですか? 
 - 415 :秋田県人 :2013/12/20(金) 20:59 ID:mIsmrUbA
 -  スタッドレスはタイヤの良し悪しだけでなく、車の重さでも違うんでないか? 
 発進やブレーキは重いほうがグリップすると思う。限界時は軽いほうがコントロール幅があるのかもしれないが、普通に(何処までが普通か解らない)運転する分には 重いほうが楽だな 
 - 416 :秋田県人 :2013/12/20(金) 21:27 ID:gscdASpU
 -  積雪凍結時の4WDもそんな感じじゃない? 
 普通に運転する分には滑らないし運転しやすいが 
 一度コントロールを失うと前輪駆動や後輪駆動に比べて立て直しか難しい 
 - 417 :秋田県人 :2013/12/20(金) 22:02 ID:BOebsjFs
 -  >>415 
 >ブレーキは重いほうがグリップすると思う 
 逆じゃないかな 
 - 418 :秋田県人 :2013/12/20(金) 22:55 ID:gscdASpU
 -  程度があるんじゃ無いかな? 
 軽すぎるとグリップ悪くて運転しにくいよ 
 会社の後輪駆動のホロ荷台に冬は重石を乗せて走ってる。 
 - 419 :秋田県人 :2013/12/21(土) 03:30 ID:???
 -  過ぎたるは及ばざる如し 
  
 軽過ぎても重過ぎても噛めない 
 軽過ぎると雪も雨もサーフィン状態になるし、重過ぎると慣性に負けてコントロール出来ないね 
 - 420 :秋田県人 :2013/12/21(土) 16:01 ID:vYCzKoPA
 -  >>414 
 たまにいるよな(笑) 
  
 制限速度は守るのが正しいだろうけど、正直言って遅いと思う。 
 - 421 :秋田県人 :2013/12/21(土) 16:42 ID:zw2zGxtI
 -  でも 今の時期なら法定速度でも速いと感じるな 
 - 422 :秋田県人 :2013/12/21(土) 18:27 ID:Fd2D6a.o
 -  接地圧は車重に比例する。 
 遠心力は速度の2乗に比例する。 
 大きいクルマは大人しく走ってれば安心だが、飛ばし過ぎるとエライ事になる。 
 - 423 :秋田県人 :2013/12/21(土) 18:51 ID:vYCzKoPA
 -  何の車でも飛ばしすぎるとえらい事になるな。 
  
 吹雪の中、スモールさえも点けない車いるけど、前が見えるからいいとでも思ってんのかな? 
  
 後ろから突っ込まれるわ。 
 - 424 :秋田県人 :2013/12/21(土) 20:01 ID:NUQMQwXE
 -  >>418 
 軽トラの場合はそれが普通 
 - 425 :秋田県人 :2013/12/23(月) 07:58 ID:rxar.JJ6
 -  軽やどうでもいい車のマナーが悪すぎだ。 
 どうでもいいとは、どうみても安い車、車に興味ない奴など、 
 まだヤン車の方が車を大事に乗ってる奴が多い。 
 理屈が変だが、大した車でもないのに煽ってきたり無理な横入りしてきたり。 
 そんなに急いでも何もかわらんだろ 
 - 426 :秋田県人 :2013/12/23(月) 10:18 ID:ml6a4jjA
 -  ウインカーが点灯(点滅じゃなく)しっぱなしの車を見たけど、あれって改造?故障?どっちにしろ紛らわしいから早く直してほしいわ。 
 - 427 :秋田県人 :2013/12/23(月) 11:41 ID:/r5B4luo
 -  >>426  
 どう紛らわしいの??  
 - 428 :秋田県人 :2013/12/23(月) 11:56 ID:RaTzlWI2
 -  今朝通勤時黄色いフィットの運転手が犬抱っこして、窓から頭出させた状態で走行してた。 
 上の方、見た瞬間ウインカー?とも思えるからです。 
 - 429 :秋田県人 :2013/12/23(月) 12:57 ID:ml6a4jjA
 -  >>427 
 ハザードつけてんのかどうかもわからないし、曲がるときにウインカーとして機能するかどうかもわからないから。 
 その車が曲がる前に俺がコンビニ寄ったから後者は知らんがな。 
 - 430 :秋田県人 :2013/12/23(月) 17:21 ID:jOJwqNUA
 -  よくいるけど、別に紛らわしいとは思わない。 
 曲がる時やハザードの時は点滅するんじゃないの? 
  
 違法改造なんて言ったらキリがないしな(笑) 
 無灯火の方がよっぽど危険だ。 
 - 431 :秋田県人 :2013/12/23(月) 17:44 ID:OAEc1D16
 -  まあ確かに点滅してなきゃハザードとは区別出来るわな 
 - 432 :秋田県人 :2013/12/23(月) 17:45 ID:8/TTcDKI
 -  ウインカー操作で点滅しないで点灯したままなのは十分危険だと思うが… 
 つか よくいるか??? 
  
 点灯点滅しないもしくは球切れで点滅速度が速いならわかるが 
 点灯したまま点滅がしない車は見たことが無いが? 
 - 433 :秋田県人 :2013/12/23(月) 17:51 ID:8/TTcDKI
 -  よく読んだら、ウインカー操作無しで点灯したまま? 
 車体の側面片側から見たら十分危険な存在 
 - 434 :秋田県人 :2013/12/23(月) 17:52 ID:jOJwqNUA
 -  いつ、曲がる時に点滅しないと書いたかな?  
  
 点滅するんじゃないの?とは書いたが。 
 曲がる時に点滅しないと危険なのは言われなくても分かるよ。 
  
 場所によってよく見かける、見かけないはあるだろ。ここの全員が同じ地域に住んでるわけじゃあるまいし。(笑) 
 - 435 :秋田県人 :2013/12/23(月) 18:00 ID:8/TTcDKI
 -  何処の地域だとよく見かける光景なんだ? 
 それに曲がるとき点滅するとも書いてないが… 
  
 信号の無い十字路で 
 その車の側面を見てウインカー点灯しているので右折と思い 
 そのまま直進したら… 
  
 十分危険で紛らわしいだろ 
 - 436 :秋田県人 :2013/12/23(月) 18:02 ID:8/TTcDKI
 -  修正 
 その車の側面を見てウインカー点灯しているので左折と思い 
 - 437 :秋田県人 :2013/12/23(月) 18:30 ID:jOJwqNUA
 -  >>435 
 だから、点滅するんじゃないの?と書いてるだろ。 
 最初にこの件を書いた奴も、曲がったときにどうだったかは見てない、って書いてたからさ。 
 まあ、いいよもう。 
 面倒くさいから警察に通報したら何とかしてくれんじゃない? 
 どこの地域だとか、いちいち言わなきゃならないんですね。 
 くだらない。 
 - 438 :秋田県人 :2013/12/23(月) 18:45 ID:8/TTcDKI
 -  なら、点滅しない場合を否定するのは変じゃない? 
 県内でそんなに「よくいるけど、」なんて地域を知らないから聞いただけだが? 
 何をそんなにムキになり否定するのカナw 
 大変とても危険な行為だけど 
 そんな「よくいるけど、」地域で 十字路での事故はおきないの? 
 - 439 :426 :2013/12/23(月) 21:38 ID:ml6a4jjA
 -  ウインカーは走行中にテールランプのように点灯しっぱなしだった。よく見るとサイドミラーのウインカーも、少しはみ出した部分が点のように光ってるのが見えた。 
  
 よく見ると書いてる人がいるが、40年以上生きてきて初めて遭遇したよ。 
 - 440 :秋田県人 :2013/12/24(火) 03:39 ID:m7wKrhHU
 -  軽で黒は、みっともないよ 
 頭悪いのバカ丸出し。 
  
 バカ夫婦と一緒まるだし 
 - 441 :秋田県人 :2013/12/24(火) 06:13 ID:Hlp.IEdA
 -  車の色が何色でも本人が気に入っているなら別にどうでもいい 
 むしろ色つきの方が今の時期は助かる 
 - 442 :秋田県人 :2013/12/24(火) 10:43 ID:DreTS33U
 -  車の上に積もった雪をおろさずに走行。ブレーキをかけてフロントガラスに滑り落ちてからあわてるバカ。 
 - 443 :秋田県人 :2013/12/24(火) 14:04 ID:MX8WKqp2
 -  >>438 
 俺は警察官じゃないから事故の件数なんて知りません(笑) 
 あなたも相当ムキになっているようですが? 
  
 本当にいちいちくだらない。 
 俺は紛らわしいとは思わないだけ。 
 ちなみに大館に出かけたときに3時間くらいの間に5台は見たよ。 
 そんなに見たいなら大館に行けばいいよ。 
 どこの地域かアホみたいに気になるみたいだから(笑) 
 - 444 :秋田県人 :2013/12/24(火) 18:17 ID:yd3yWjv2
 -  見たことも聞いたことも無い>釈迦内 
 - 445 :秋田県人 :2013/12/24(火) 18:26 ID:EWMtvngs
 -  ナンバーも控えてない馬鹿が警察に苦情言ったところで相手にすらされない件 
 - 446 :秋田県人 :2013/12/24(火) 23:18 ID:JcRXvSF.
 -  大館市では約30分に一度はウインカー点灯の違法車を見るのか 
 確かに頻繁すぎるほどおおいなww 
 ナンバー控えるまでもなく警察は大忙しで大変そうだ… 
  
 そんなにウインカー点灯が多い大館市に行くことがあったら 
 十字路で右側から左折ウインカー点灯しているに、何故か直進してくる 
 紛らわしい車には十分注意しないといけないな!! 
  
 大館市の馬鹿共は迷惑だ!大館市から出るな! 
 - 447 :秋田県人 :2013/12/24(火) 23:35 ID:yd3yWjv2
 -  大館でそんな馬鹿は見かけない 
 - 448 :426 :2013/12/25(水) 01:03 ID:7QvAFJAg
 -  確かに見たのは大館だが、週一位で大館行くけど、初めて見たぞ。 
 - 449 :秋田県人 :2013/12/25(水) 18:06 ID:CTCrx1xw
 -  >>446 
 >ナンバー控えるまでもなく警察は大忙しで大変そうだ…  
 日本語で頼む 
 - 450 :秋田県人 :2013/12/26(木) 00:22 ID:ppWhMGbw
 -  >>449 揚げ足釣りには興味がない 
 - 451 :秋田県人 :2013/12/26(木) 21:11 ID:LxPZsa0U
 -  >>450 
 俺は君の「揚げ足釣り」に非常に興味が有るんだがな。 
 >>449の真似では無いが、それこそ日本語で頼むよ。 
 - 452 :秋田県人 :2013/12/26(木) 21:20 ID:gYDVoJwI
 -  とか弁先生がウザイ 
 - 453 :秋田県人 :2013/12/26(木) 22:10 ID:0FshMHxM
 -  んー普通は「揚げ足取り」だね〜 
 - 454 :450 :2013/12/26(木) 22:46 ID:7ZJPUyhY
 -  >>451-453 
 関係ない揚げ足取りで話題そらしに必死な釣りだからwもじって「揚げ足釣り」 
 - 455 :秋田県人 :2013/12/27(金) 01:45 ID:kcvekk6Y
 -  まあ早い話が>>449が揚げ足取りじゃない事位、>>450以外の人は知ってるって事だよ。 
 - 456 :秋田県人 :2013/12/27(金) 07:31 ID:t3KTXNkM
 -  あちらこちらで日本語の使い方へ口出し無駄にしつこい、正確な修正はしないで文句ばかり 
 - 457 :秋田県人 :2013/12/27(金) 09:27 ID:CCen6GLY
 -  高速インタ−から合流するときまともにウインカー使わないのにインターへ下りていくときたくさんウインカー使う奴は思いやりのない馬鹿 
 - 458 :秋田県人 :2013/12/27(金) 11:39 ID:Whzx0Qas
 -  >>457 
 合流するとき、ギリギリまで避けないやつや、全く避けないやつには俺もウィンカーなんか付けないで入るけど!! 
 - 459 :秋田県人 :2013/12/27(金) 12:31 ID:CCen6GLY
 -  あなた変ですよ 
 合流する車がウインカー出して合流アピールするのが普通でしょ。避けるまでウインカー使わないあなたは変です。わたしは合流してくる車がウインカーつかわなかったらよけません 
 - 460 :秋田県人 :2013/12/27(金) 16:57 ID:xRsOwED6
 -  >>459に一票 
 - 461 :秋田県人 :2013/12/27(金) 17:12 ID:Bf.ulzXY
 -  でも、よけないっていうのも… 
  
 俺は合流してきそうなのがいたらすんなり入れてあげるけどね。 
 まあ、ウインカーつけない方が悪いとは思うけど。 
 - 462 :秋田県人 :2013/12/27(金) 17:54 ID:PZaeyWAE
 -  >>459 
 避けないって、あなたもおかしい 
 - 463 :秋田県人 :2013/12/27(金) 18:20 ID:Whzx0Qas
 -  >>459 
  
 なんか、勘違いしてるよな? 
  
 誰も合流前にウィンカー付けないなんて言ってない… 
  
 自分は、合流するときウィンカー付けてるのに、追い越し車線に移らないやつに目の前におもいっきり入ってるやるって事。   
 - 464 :秋田県人 :2013/12/27(金) 18:21 ID:kcvekk6Y
 -  >>462 
 避けないって一言も言ってない>>459におかしいと言ってる君の方が100倍おかしいよ。 
 - 465 :秋田県人 :2013/12/27(金) 19:41 ID:Bf.ulzXY
 -  よけないでぶつかるよりはよけたらいいと思う。 
 - 466 :秋田県人 :2013/12/27(金) 19:55 ID:xteWNU16
 -  ウィンカーなんかって言ってる時点でおかしい。 
 方向指示はかなり大事な事です。 
 - 467 :秋田県人 :2013/12/27(金) 20:33 ID:6geNMDxQ
 -  >>446方向指示でもウインカーでもどちらでもいいが 細かい事を気にする先生だな 
  
 俺は合流での方向指示を出すタイミングは時と場合による 
 本流を先に行かせる場合はその後に方向指示 
 譲って右に車線変更してくれたらそのタイミングで方向指示 
 車線を譲って欲しい場合や混んでる時はいきなり方向指示 
 - 468 :秋田県人 :2013/12/27(金) 20:59 ID:xteWNU16
 -  !?(笑) 
 - 469 :秋田県人 :2013/12/27(金) 21:52 ID:kcvekk6Y
 -  自分が本線に合流するから本線の奴は追い越し車線に移れと意味不明な 
 事をのたまう>>463の様な輩は即刻葬るべき。 
 - 470 :秋田県人 :2013/12/27(金) 22:34 ID:.Kgs31I.
 -  アクセル踏むなり、ブレーキ踏むなりしてスピード調節して合流する。 
 - 471 :秋田県人 :2013/12/27(金) 22:51 ID:VsGMIlbM
 -  >>464 
 >>459を100っぺん読んでからレスしろよ糞チョン 
 - 472 :秋田県人 :2013/12/27(金) 23:55 ID:SQcKDt9E
 -  きみたちおもろいよ 
 かわいいな〜(笑) 
 - 473 :秋田県人 :2013/12/28(土) 00:03 ID:nakn/ZdE
 -  合流してくる車があるなら追い越し車線に移動して合流しやすいようにあげるのがマナーだと思うが強制はよくない 
 でも今の時期は車線変更キツいよね 
 - 474 :462 :2013/12/28(土) 00:23 ID:xXveIAlw
 -  >>464 
 お前アスぺか?w 
 >>459の最後、なんて書いてあるかレスしてみろよ 
 - 475 :秋田県人 :2013/12/28(土) 01:11 ID:jhs2XIxM
 -  横金線で毎朝会う真っ黒の軽トラ 
 ブレーキランプが 
 ・停車中・・・左右交互に点滅 
 ・走行中・・・左右が異なる時計回りに回転、点滅 
  
 マジで目が回る 
 - 476 :秋田県人 :2013/12/28(土) 08:40 ID:fM.uG8JI
 -  >>469 
 マナーとして、当然な事だろ!! 
 - 477 :秋田県人 :2013/12/28(土) 11:44 ID:.sqojfiM
 -  合流する時、避けないからといってウィンカー出さない奴も、ウィンカー出さないから避けない奴も、どっちもどっちだろ 
  
 もっと広い心をもちましょうよw 
 - 478 :秋田県人 :2013/12/28(土) 12:01 ID:h7SS5Hh.
 -  そういう改造なのか接触不良なのか知らないけど、昨日ずっっっとブレーキランプが点灯してるKの女がいた。 
 それだけでもかなり危険なのに、さらにスマホいじってるもんだから蛇行運転・信号無視・極低速のオンパレード。 
  
  
  
 後ろから追突してくんねーかな 
 - 479 :秋田県人 :2013/12/28(土) 13:40 ID:SDUY9Kyw
 -  >>471>>474 
 よけないとは書いてるが避けないとは書いてない。 
 って言えば同じ意味だとか屁理屈だとか言うんだろうなw 
 これだからゆとりアスペは。。。 
 - 480 :秋田県人 :2013/12/28(土) 13:50 ID:SDUY9Kyw
 -  >>476 
 追い越し車線から合流する車を入れる為に、本線から追い越し車線に移る意味不明な 
 行為が何故マナーなのかな?解り易く理由説明してくれないかい? 
 - 481 :秋田県人 :2013/12/28(土) 15:29 ID:nakn/ZdE
 -  基本となる譲り合いマナーは分かるよね 
 秋田道一車線なのに合流地点は何故か二車線も分かるよね 
  
 合流してくる車に譲り合いマナーで減速してあげるでもいいが一車線まるごと譲ってより安全に合流しやすいようにしてあげるのもマナー 
 合流した車が遅いならそのままハンドル切らずに追い越し出来るし早いなら元の車線に戻るので相手に威圧感を与える事も無い 
  
 もちろん後続が追い越しかけている時は危険なので車線変更してはいけないよ 
 - 482 :秋田県人 :2013/12/28(土) 15:33 ID:UxFwp6qU
 -  ↑ 
 一般的に、インターもしくはサービスエリア等から本線車道に進入する場合は 
 本線を走る車の走行速度に近い速度まで加速車線で十分加速して進入するのが 
 本来です。 
 ですから、走行車線を走る車は前方に加速車線から本線車道に進入する車が 
 ある場合は、その進入を妨げないように追い越し車線があいていればあらかじめ 
 進路変更し進入をしやすくしてあげるのがマナーかと思います。 
 - 483 :秋田県人 :2013/12/28(土) 16:01 ID:nakn/ZdE
 -  それは合流する側のマナー 
 私が言っているのは 
 追い越し車線に移る 
 合流させる側のマナー 
 - 484 :秋田県人 :2013/12/28(土) 16:02 ID:TR6MiVGE
 -  >>481.482 
 自分と相手の身の安全を最優先に考えたマナーというか常識だと思ってたけど480は非常識なのか無知なのか… 
 - 485 :秋田県人 :2013/12/28(土) 16:03 ID:nakn/ZdE
 -  ごめんなさい 
 後半に合流させる側のマナーが書いてた 
 - 486 :秋田県人 :2013/12/28(土) 16:35 ID:yOxt9k5I
 -  合流地点でいつまでも入っていけない車もいれば、意地でも入れてあげない、って動きをする車も… 
 譲ることがそんなに嫌なのか?と高速走ってて思う。 
 - 487 :秋田県人 :2013/12/28(土) 17:39 ID:A1XlUdu2
 -  元を辿れば一般道での話なのか高速での話なのか、敢えて明記してない点が 
 実に詰まらない論争の原因ですね^^ 
 - 488 :秋田県人 :2013/12/28(土) 20:48 ID:fM.uG8JI
 -  >>487 
 前のからよく見ろ!!高速!! 
  
 まぁ、お前ら首都高合流や東名の合流した事なんて、ないだろうからな… 
  
 秋田の高速じゃわかんないだろうし… 
 - 489 :秋田県人 :2013/12/28(土) 21:12 ID:iUr8ID.U
 -  ここアキリン…秋田の掲示板 
 交通量が少ない秋田道しか高速がありません 
 大好きな大都会の話がしたいのならどうぞ全国版の掲示板へw 
 - 490 :秋田県人 :2013/12/28(土) 21:14 ID:flOkoMkA
 -  首都高も東名もウインカー出したら 
  
 入れてくるしな田舎物はスピード上げて入れてくれない 
 - 491 :秋田県人 :2013/12/28(土) 21:22 ID:.sqojfiM
 -  >>488 
 いきなり、おまえらとかw 
  
 そんなだからワッパ屋馬鹿にされるんだよw 
 - 492 :秋田県人 :2013/12/28(土) 22:57 ID:A1XlUdu2
 -  >>488 
 たかが高速の合流如きでそんなドヤ顔で言われても困るんですけどねぇ^^ 
 - 493 :秋田県人 :2013/12/29(日) 07:37 ID:/9uG5DSw
 -  >>490 複線では無いので軽に割り込まれたら悲惨w 
 - 494 :秋田県人 :2013/12/29(日) 11:42 ID:5kvZH/Lk
 -  先に合流しようとしている車が見えたら、アクセル踏んで絶対入れないのは秋田だよな。 
 それは間違いない。 
 - 495 :秋田県人 :2013/12/29(日) 19:10 ID:SW.pDNVA
 -  んだ 
 秋田人は意地が悪いよな(笑) 
 - 496 :秋田県人 :2013/12/29(日) 19:49 ID:/9uG5DSw
 -  そんな時こそ追い越し車線に移り追い抜く 
 - 497 :秋田県人 :2013/12/29(日) 23:47 ID:lir0HHrI
 -  ゆずりあい区間だけアクセル踏んで抜かさせないのも秋田だよ。 
 - 498 :秋田県人 :2013/12/29(日) 23:55 ID:dgLhhZeg
 -  ゆずりあい区間で車線変更してくれた車を追い抜くためにアクセル踏むけど秋田特有なのか? 
 - 499 :秋田県人 :2013/12/30(月) 13:38 ID:RicV3Iyc
 -  読解力がないって恥ずかしいよな。 
 - 500 :秋田県人 :2013/12/30(月) 13:56 ID:XKkFMkUQ
 -  無謀に譲り合い車線から抜く人もいるが 
 道が広くなって運転しやすいからスピードが上がるだけだろw 
 そもそも譲り合い区間は普通の二車線と違い 
 前車が譲り合い車線に避けてくれなければ追い抜くことが出来ないので 
 アクセル踏んで抜かさせまいと必死になる必要が無いのだが… 
 - 501 :秋田県人 :2013/12/30(月) 21:59 ID:zeJMPidU
 -  今日もお馬鹿に見切り発車(笑) 
 - 502 :秋田県人 :2013/12/31(火) 11:49 ID:k38bA2lM
 -  馬鹿と書いて「まろく」とも読む!投稿者にはユーモアのセンスも持ってほしい! 
 このような書き込みであまり「バカ」は連発してほしくない。読んでいて不愉快である。 
 ここ数日譲り合いの論議が続いているが、「追い越し」と「追い抜き」の違いくらいは 
 認識していてほしい。 
 道交法の定義では、同一方向に進行しながら前車の前方に出る場合に「進路変更」を 
 伴えば全て追い越しであるし、「進路変更」を伴わなければ「追い抜き」となるのです。 
 - 503 :秋田県人 :2013/12/31(火) 13:07 ID:gPI0.3ng
 -  食べるのに夢中で安全確認を怠る運転者に腹が立ちます。最近はすき焼きや、もんじゃ焼き、稲庭うどんを目撃しました。運転を甘く考え過ぎだと思います。本人だけ死ぬなら何の文句もありませんけどね。 
 - 504 :秋田県人 :2013/12/31(火) 15:36 ID:V7Kds60E
 -  >>503 へ? 
 - 505 :秋田県人 :2013/12/31(火) 17:17 ID:1HZ3viC.
 -  ネタだろ まさか いやネタに違いない… 
 - 506 :秋田県人 :2013/12/31(火) 18:03 ID:snwFt7lc
 -  >>504 
 見ちゃいけません! 
 - 507 :秋田県人 :2014/01/01(水) 19:25 ID:???
 -  信号機あり交差点で右折しようとして、ギリギリ行けると思ったら対向車が・・・ 
 ノーウインカーなので直進と思い停止したら、そいつ黄信号で停止してから右ウインカーつけやがった 
  
 冬場は特に、早目に合図しろよな 
 - 508 :秋田県人 :2014/01/05(日) 00:18 ID:???
 -  チラ裏日記乙。 
 - 509 :秋田県人 :2014/01/05(日) 22:25 ID:rDoVErA.
 -  今日見かけた光景。 
 まあ予想するにおそらく信号待ちで右折できると思ったものの結局無謀直進車に邪魔されたか、思ったより車が詰まり途中で断念したんだろう、って車がこちらの直進を塞ぐ様にいた。 
 でも普通そこに留まったら通せんぼになるのが明らだからバックするだろう?バックできる分のスペースは空いてたんだし。 
 それをシカトできる神経がわからん、若い女だったけどバック苦手なんで無理ですとか? 
 たまたまこちらが二車線だったから皆右側車線から直進はできてはいたけど。 
 - 510 :秋田県人 :2014/01/06(月) 01:10 ID:WbwCpqIg
 -  フリーズするヤツよく見るね。  
 バックどころか前進も苦手じゃないか。 
 - 511 :秋田県人 :2014/01/06(月) 14:35 ID:qfgmbBNY
 -  女にとってバックは全部見えるから恥ずかしいと言う理由で苦手な人もいるだろ 
 - 512 :秋田県人 :2014/01/06(月) 19:32 ID:CV6xhKWw
 -  せやな。 
 - 513 :秋田県人 :2014/01/07(火) 02:26 ID:hHu9uMVA
 -  ハイマウントストップランプ+ウインカー点きっぱなしの車見たけど、 
 かっこいいつもりなのだろうか。 
 - 514 :秋田県人 :2014/01/08(水) 23:22 ID:R85oxxtY
 -  >>513? 
 違法車。 
 - 515 :秋田県人 :2014/01/09(木) 11:43 ID:yxpZWd.U
 -  違法なのはもちろんなのだけど、見てすぐ不正改造だと判る人以外にはブレーキ踏みながら走ってるだけにしか見えない。  
 いつブレーキ掛けたか分かりにくくして、俺はハンカクせど〜!とアピールしてるとしか思えない。 
 - 516 :秋田県人 :2014/01/09(木) 12:53 ID:IuxYrOsU
 -  >>511 
 カマ掘られたって 
 やっぱそこから来ているんだよね? 
 - 517 :秋田県人 :2014/01/09(木) 19:04 ID:XiLXwLF6
 -  >>516 
 全然チゲーよwww 
 ほれ! つ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430120869 
 - 518 :秋田県人 :2014/01/11(土) 07:59 ID:ZZYcSVmA
 -  雪で視界が悪く一本道なのに無灯火で走るなよ 
 超低速だから気が付いたが 
 正面衝突したいのか… 
 - 519 :秋田県人 :2014/01/11(土) 13:07 ID:kvpL81z.
 -  >>518それだけレベルが高いって事ですよ。暗くても余裕で走行できる実力があるのです! 
 - 520 :秋田県人 :2014/01/11(土) 19:02 ID:OKqWch3c
 -  そうそうそう!!秋田民は冬道の運転レヴェルが群を抜いて高いのですよ。 
 - 521 :秋田県人 :2014/01/11(土) 19:43 ID:D0VpB4zY
 -  今日120qで雪道運転しているのがいたわw 
 - 522 :秋田県人 :2014/01/12(日) 00:11 ID:XOcWMu0c
 -  俺? 
 - 523 :秋田県人 :2014/01/12(日) 01:23 ID:???
 -  見て速度が判るのか 
 - 524 :秋田県人 :2014/01/12(日) 07:28 ID:ETeNeCmw
 -  >>523 
 バカみたくすんげー飛ばしてるってことでしょ>>521は。 
  
 また揚げ足取って鼻の下を伸ばしてんな?NR427w7よ。 
 - 525 :秋田県人 :2014/01/12(日) 08:29 ID:zO8Mvyag
 -  車体の雪ぐらい落としてから走れよ。 
 ブレーキふんでフロントガラスに落ちて邪魔な場所に車止めるし、ヘッドライトやテールランプの雪を落とさないから視界が悪いときに灯りが見えない。 
 - 526 :秋田県人 :2014/01/12(日) 09:09 ID:VMzqsXAU
 -  >>524 
 「俺は書いてないよ?マジで。」 
 - 527 :秋田県人 :2014/01/12(日) 09:42 ID:KbuB/0Zg
 -  524は変動IDを見ただけでIPも判別できるんだ、スゲーw 
 - 528 :ぷらら :2014/01/12(日) 10:29 ID:???
 -  plala・MTWJ・NR427w7 
 私はどれでしょう〜 
 - 529 :秋田県人 :2014/01/12(日) 10:32 ID:eDFgThVg
 -  スレッドフロート型掲示板のブラウザツール 
 - 530 :秋田県人 :2014/01/12(日) 11:37 ID:4AxvwAlA
 -  >>527 
 残念ながらNRはやり口でわかるなだ 
 - 531 :秋田県人 :2014/01/12(日) 12:41 ID:f0Tire4U
 -  >>524揚げ足をとるのは良くないですよ!社会人として速やかに反省なさい! 
 - 532 :秋田県人 :2014/01/12(日) 12:43 ID:aL6fRZp2
 -  昨日の夜中広面走ってた黒キューブの女、 無灯火でハンバーガー食いながらスマホちょしてさらに信号無視ってか。  
   
 すごい運転技術ですねくたばれ。 
 - 533 :秋田県人 :2014/01/12(日) 13:29 ID:GbzGnBX2
 -  >>529 嘘つきはプララの始まり IPは管理人以外わからないw 
 - 534 :秋田県人 :2014/01/12(日) 14:14 ID:VMzqsXAU
 -  >>530 
 日本語がどうこうと下らん話題そらしの誤字で揚げ足取るのがプララなだ 
 - 535 :秋田県人 :2014/01/12(日) 17:51 ID:f0Tire4U
 -  >>532それは秋田でもかなり強い部類ですね。関西レベルです。 
 - 536 :秋田県人 :2014/01/12(日) 18:28 ID:yTgOribo
 -  >>533 
 残念だがそれは間違ってるな。正しくは、嘘つきは立川の始まり、だ。 
 - 537 :秋田県人 :2014/01/12(日) 18:31 ID:yTgOribo
 -  >>534 
 揚げ足取られて開き直りの逆切れするのが立川なだ 
 - 538 :秋田県人 :2014/01/12(日) 20:14 ID:Lhsw6oCo
 -  NRは本当にいい加減にしてほしいなや 
 - 539 :秋田県人 :2014/01/12(日) 21:55 ID:???
 -  そんな下僕民の事なんか放っといて本題に戻そうぜ 
 - 540 :秋田県人 :2014/01/12(日) 21:58 ID:Lhsw6oCo
 -  ???で火消しを図るあたりw 
 - 541 :秋田県人 :2014/01/12(日) 22:27 ID:VMzqsXAU
 -  ↑俺書いてないから 
 自演に見えるw 
 - 542 :秋田県人 :2014/01/12(日) 22:44 ID:ETeNeCmw
 -  俺書いてない?3度も書いてますけどねID:VMzqsXAU 
 - 543 :秋田県人 :2014/01/12(日) 23:02 ID:VMzqsXAU
 -  >>538-541:Lhsw6oCoに対して言ったつもりだが? 
 ちなみに>>524ETeNeCmwも的外れw 
 - 544 :秋田県人 :2014/01/12(日) 23:11 ID:VMzqsXAU
 -  逆に俺にはID数個使って火付けしようと 
 執着必死なプララが書いているようにみえるw 
  
 正直俺に付きまとわないで(笑) 
 - 545 :聡明なぷらら氏 :2014/01/12(日) 23:54 ID:RHGPiFs.
 -  何してるの?とんち君。 
 言わんこっちゃない。w 
 - 546 :秋田県人 :2014/01/13(月) 03:13 ID:inH.A30c
 -  最後に知らない振りして出てくる 
 毎回変わらない同じネタ(笑) 
 - 547 :秋田県人 :2014/01/13(月) 15:19 ID:LMOU9unY
 -  バリバリ釣られといて余裕のコメント。NRさんサスガです。 
 - 548 :秋田県人 :2014/01/13(月) 19:48 ID:g2xQ1Ksk
 -  いかにも釣っているかのような演技。 
 - 549 :秋田県人 :2014/01/13(月) 19:56 ID:???
 -  あら残念。>>539は自分だよ。 
 それより何より大事な事なので言いますが、雑談はsage進行でお願いしますね。 
 - 550 :秋田県人 :2014/01/13(月) 21:07 ID:rHTtW6hY
 -  時代に乗り遅れてる奴らがレスで争ってる模様 
 - 551 :秋田県人 :2014/01/13(月) 21:13 ID:inH.A30c
 -  IDになったんだから 
 執着HOST指名はやめて欲しいよ(しかも間違ってたしw) 
 - 552 :秋田県人 :2014/01/14(火) 07:51 ID:I.aZW4H.
 -  ババァって車線変更の際に確認できないのか? 
 真横に車がいるのにウィンカー出せば入れる又は譲ってもらえると思ってんの? 
 テメェで危ない運転して、自分は悪くない顔して 
  
 そんなザマしてんなら運転すんな 
 - 553 :秋田県人 :2014/01/14(火) 08:09 ID:s1dbeVlI
 -  これだから最近のジジババは… 
 - 554 :秋田県人 :2014/01/14(火) 17:24 ID:kvQog2xE
 -  相手の一時停止無視でぶつけられたのがトラウマで、一時停止の交差点をスルーできなくなった(>_<) 
 - 555 :秋田県人 :2014/01/14(火) 18:47 ID:rG7Z135Q
 -  交差点で自分が走行してる側に一時停止の表示が無くても、左右側に一時停止の 
 表示があれば交差点手前で一旦徐行した上で、左右確認してから通過しろと 
 車校で習うんだけどね。 
 - 556 :秋田県人 :2014/01/14(火) 19:50 ID:B8HwuaNA
 -  まったく近頃の年寄りは…ワゴンRの婆さんブレーキランプ点かないまま走ってた。尾灯のまま停止、発進。もしや無車検か? 
 プリウスのバカマダムは無灯火で発進するし合図しても駄目だし窓開けて(>_<)σ『ライト!ゴルァ』 
 - 557 :秋田県人 :2014/01/15(水) 00:22 ID:K8SOYzRA
 -  点けたら点けたでハイビームだし。 
 - 558 :秋田県人 :2014/01/15(水) 22:46 ID:KmnmCC4U
 -  無灯火だ、って丁寧に窓開けて教えてあげるなんて、今時国宝もんだね。 
 - 559 :秋田県人 :2014/01/16(木) 07:43 ID:MdF66X7Y
 -  毎回同じ車が後方からバッシング 
 前車いるし道が狭いし無理 
 毎回減速して道を譲って貰えると思うな 
 状況考えろ 
 - 560 :秋田県人 :2014/01/16(木) 08:30 ID:MT4CiN3w
 -  前方が詰まってたから交差点内に入らないで止まっていたら、隣車線から抜いて行った車が割り込んで交差点内に止まった。 
 - 561 :秋田県人 :2014/01/16(木) 08:46 ID:FYpOpS8w
 -  >>560秋田は多いよね。そういうアホが(笑)   
 - 562 :秋田県人 :2014/01/16(木) 11:47 ID:bUMVdbYo
 -  この道路状況の中、50`近くで走る俺を80近くで抜いていくやつに、呪い以外に有効な手段はありますか? 
 - 563 :秋田県人 :2014/01/16(木) 13:41 ID:MdF66X7Y
 -  >>562 勝手に抜いていくなら問題ない 
 - 564 :秋田県人 :2014/01/16(木) 20:04 ID:tWhYUN6w
 -  >>562 
 運転すんなカス 
 - 565 :秋田県人 :2014/01/17(金) 07:56 ID:dUag5Gqo
 -  昨晩の帰宅時、横山金足線を追分方面に走っていたら、サンパーク辺りから右車線をゆっくり走っている白bbにより渋滞発生。 
 左車線は左折車等いて、ゆっくりになっていたが、それに合わせる様並走。 
 私の前にいた4〜5台も、みな抜きたがって右往左往していたが全く譲る気なくノロノロ。私も左車線がクリアーになったのを見計らって一気に抜こうとしたら、そのbbがいきなり左車線へ入って来てブロック。 
 ウゼーと思ったのもつかの間、いきなり急減速後、直前ウインカーで、Bギャル側へ左折していった。 
 乗ってるのは女みたいだったが、こんな奴多いよなぁ。周り見てんのかよ。 
 何の為に右車線走ってたんだ。 
 - 566 :秋田県人 :2014/01/17(金) 12:58 ID:Qj.jz.cI
 -  >>565 
 冬道が怖くてまともに走れなかったんだろう。 
 左に寄りたかったが、次々に車が来るら入れずにいた。 
 - 567 :秋田県人 :2014/01/17(金) 15:24 ID:cumLJQKg
 -  雪道が怖くてノロノロ運転しながらもパチ屋に行きたがるような人間ですから… 
 - 568 :秋田県人 :2014/01/17(金) 19:52 ID:kotA/wNk
 -  前がノロノロ運転の車もでスリップするかもしれないと思って結局追い越せない度胸なしもよくいるよな。 
 スリップが怖いなら追い越しのタイミング考えるより車間距離とって安全運転しろって思う 
 - 569 :秋田県人 :2014/01/18(土) 00:35 ID:PE7x2e0s
 -  >>566当人は先頭にいて左車線の車と並走していたうえ、左折車がいたので左車線に入るきっかけは、それなりにありました。 
 前にも同じ車に同じ状況で遭遇したことが何回かあります。夏冬関係なく。 
 まぁ、周りも見ず何も考えないで走っているのでしょう。 
 - 570 :秋田県人 :2014/01/21(火) 17:34 ID:ayNfK3JE
 -  565 
 でたー糞ビービー(笑) 
 おれの知り合いのビービー乗ってる奴は自己中ばかりだ(笑) 
 自己中運転する奴は最後はパチヤにいくよな(笑) 
 - 571 :秋田県人 :2014/01/21(火) 18:41 ID:1A9tk8vU
 -  黒プリウスも運転マナー悪い奴多い。 
 - 572 :秋田県人 :2014/01/22(水) 12:22 ID:bzQ29BwA
 -  パチンカス専用道路作ってくれ 
 - 573 :秋田県人 :2014/01/22(水) 16:12 ID:NngjeHQY
 -  中央郵便局近くのミロックソに曲がる奴も渋滞つくるよなぁ 
 - 574 :秋田県人 :2014/01/23(木) 18:24 ID:???
 -  いくら脇に雪寄せてあるからって、そこから更に車幅の半分くらい開けて対向車線にはみ出して、なのに対向車来たら「あんたもっと端に寄りなさいよ」みたいな顔してるのはなんなの? 
 こっちはギリギリで走ってるんですけどねぇ。 
 - 575 :秋田県人 :2014/01/23(木) 18:35 ID:x.nTZFvw
 -  ジェスチャーで 
 (・へ・)UUコレぐらい 
 (・へ・)σそっちに寄れ 
 ってやる。 
 - 576 :秋田県人 :2014/01/23(木) 23:25 ID:SESK3ZXg
 -  こっちは寄せられた雪の塊に乗り上げてるというのに、お前はなんなんだよ、X5!その高い地上高と大きなタイヤは何の為にあるんだ?しかもそっちは殆ど塊無いだろが!車幅がわからねーんだったら、そんな車に乗るんじゃねー! 
 - 577 :秋田県人 :2014/01/24(金) 18:28 ID:EYUeisGE
 -  店の駐車場から出ようとしてる車のど真ん前に停車する厚顔無知男!キサマじゃボケOTTI!キサマみたいなんが秋田の民度を下げとんじゃ!恥を知れ! 
 - 578 :秋田県人 :2014/01/25(土) 12:12 ID:4Zt51CiI
 -  10センチまで接近してプレッシャーを掛けるのだ。 
 - 579 :秋田県人 :2014/01/25(土) 12:38 ID:cEkEBPtc
 -  運転マナー悪い奴なんて車、大切にしない奴だろ。 
 特にに軽やボロカー 
 いいるまで 
 - 580 :秋田県人 :2014/01/25(土) 13:04 ID:INXAWvyM
 -  むしろ高級車に乗っているひとの方が 
 自己中わがままでマナー不足だと思うな 
 - 581 :秋田県人 :2014/01/25(土) 18:54 ID:3XUImUk2
 -  そうそう。煽ったり、無理な追越し。 
 いくら高級車でも、乗ってる人間が…だからね。 
 - 582 :秋田県人 :2014/01/25(土) 19:34 ID:0Js8Ofx.
 -  煽ってきたとき急ブレーキ踏めば 
  
 焦るっけど馬鹿なセルシオとかは(笑) 
 - 583 :秋田県人 :2014/01/26(日) 16:33 ID:6LwPAwg6
 -  ドサドサ雪降ってるからライトつけねばだめ 
 - 584 :秋田県人 :2014/01/26(日) 17:30 ID:7PuMCY5U
 -  高級車で運転マナー悪い奴はいる。 
 でも大概、軽、 
 糞軽や車大切にしてない車なんぞ保険おりて代えもきくだろうが大事にしてる車は代用ねんだよ、はげ 
 - 585 :秋田県人 :2014/01/26(日) 17:59 ID:WLbar3wc
 -  必死だな。 
 - 586 :秋田県人 :2014/01/26(日) 20:35 ID:YHQ5o.bI
 -  除雪した雪で道幅が狭い今日この頃、アバに道を譲れば運転に必死こいて(運転下手なのはわかるが…。)何もせずに通過…。 
  
 高級的乗用車に道を譲れば(自分はテメェよりも高い車に乗っているから、道を譲るのは、当たり前と思っているのか?)これも何もせずに通過…。 
  
  
 道を譲ってもらったら、軽く会釈や、ちょいと手を上げて行けば、譲った方がちょっと感じかいいと思えるよね。 
 - 587 :秋田県人 :2014/01/27(月) 15:18 ID:O0ZT6XY.
 -  手を挙げれば強引な割り込みが許されると勘違いしてる奴もたまにいるよね 
 - 588 :秋田県人 :2014/01/27(月) 19:29 ID:JhgzTlbE
 -  何台も延々と入れてやる奴いるけど、ある程度にしてくれないと、なかなか前に進まなくて困る。 
 続けて入ろうとする奴も、当然って顔してるからね。 
 - 589 :秋田県人 :2014/01/27(月) 19:34 ID:X1pqnBVo
 -  秋田県民の運転てホンマ、ダッサイわ。心にゆとりが無さ過ぎて、見てて哀れになってくる 
 (;_;)18年ぶりに秋田に帰って来て思う事は『秋田県民の脚の引っ張り合いがヒドイ』ぜんごもんがギスギスすんなよ。見っともない。 
 - 590 :秋田県人 :2014/01/27(月) 20:50 ID:FjnnOZD6
 -  >>589オマエもな十分見苦しいですよ? 
 - 591 :秋田県人 :2014/01/27(月) 21:17 ID:X1pqnBVo
 -  ≫590 
 ほー。どっかで会ったか? 
 - 592 :秋田県人 :2014/01/27(月) 22:01 ID:JhgzTlbE
 -  >>だよ。 
  
 見苦しいよ。 
 - 593 :秋田県人 :2014/01/27(月) 22:33 ID:GzJJl9xs
 -  >>589 
 人のフリ見て、我がフリ直せ…… 
  
 昔の人は、エエ事言うな…(・ω・) 
 - 594 :秋田県人 :2014/01/28(火) 00:04 ID:3w/9qa4s
 -  >>593 
 俺か?俺はゆとり運転やで 
 ( ̄∀ ̄) 
 譲り合い、譲り合い。 
 - 595 :秋田県人 :2014/01/28(火) 05:04 ID:Zgc22TcQ
 -  ここの人達はなんか批判されるとお前もなって脊髄反射するしかパターンないから 
 根拠も何もないよ 
 - 596 :秋田県人 :2014/01/28(火) 05:07 ID:TfXw9Jv6
 -  >>589 
  
 ぜんごもん? 
  
 どこの人!! 
 - 597 :秋田県人 :2014/01/28(火) 07:03 ID:VuUEZEe2
 -  追突防止にテールランプ追加した車 
 眩しくてとても迷惑 
 - 598 :秋田県人 :2014/01/28(火) 10:45 ID:3w/9qa4s
 -  >>596 
 正しくは、じぇんごもん、か?文字で見た事無かったもんで 
 (^。^;) 
 - 599 :秋田県人 :2014/01/28(火) 15:08 ID:lZyfMluk
 -  >>597 
 除雪ローダーのテールワークランプも眩しすぎる。 
 移動で走ってるときくらい消せよ。 
 乗用車の運転席より高い位置から2灯もたかれると眩しくて前が見えない!!! 
 - 600 :秋田県人 :2014/01/28(火) 18:20 ID:dFk0hF2w
 -  ジムニー乗りは運転荒いヤツ多いな。  
 ブィィィィィィィィィィン!プシャー 
 ブィィィィィィィィィィン!プシャー  
 ブィン!プシャー 
 ブィン!プシャー 
 そんな踏まなきゃダメか? 
 あとフォグまぶしい。 
 - 601 :秋田県人 :2014/01/28(火) 19:02 ID:1aXppbSQ
 -  ジムニー乗りよりも、プリウス乗りの飛ばしてるの怖い。 
  
 自分が歩いてるとき、音の大きい車なら音で近づくのがわかるが、音の小さいプリウスは近づいてきたのが分からないので脇を通りすぎると、本当にビックリするわ。 
 - 602 :秋田県人 :2014/01/29(水) 01:30 ID:1L68pDIw
 -  >>599 
 追い越そうにも先が見えないから追い越せないよね 
 - 603 :秋田県人 :2014/01/30(木) 19:16 ID:iyqMoY/2
 -  さっき新国で何台も救急車走ってたのに、道空けないヤツ多すぎだろ。  
 スマホに夢中か?   
 左に寄れば追い越してくヤツまでいたし… 
 - 604 :秋田県人 :2014/02/01(土) 08:40 ID:/3xSqzuI
 -  雪路面の振動のせいかランプ切れ多いな 
 - 605 :秋田県人 :2014/02/01(土) 12:10 ID:Qkj4ZzaY
 -  >>597 
 ブレーキランプより眩しいヤツもいたよ 
 - 606 :秋田県人 :2014/02/01(土) 18:22 ID:JIzltluM
 -  雪が少なくなった途端、スピード出す奴ばかり…それだけならいいけど、煽ってこられても困る。 
 スタッドレスでスピードだして怖くないんですかねぇ… 
 - 607 :秋田県人 :2014/02/01(土) 23:19 ID:5un5TTHo
 -  じゃあ車乗るな。 
 - 608 :秋田県人 :2014/02/02(日) 00:21 ID:fnk.3SxA
 -  でも除雪すると無駄にスピード出すやつ多いよね。鬱憤たまってるのかもしれないが一人で事故っても迷惑だから安全運転でお願いします(笑) 
 - 609 :秋田県人 :2014/02/02(日) 18:52 ID:cTKbG5/M
 -  軽トラの無灯火率は異常。 
 事故ったら死ぬのにねぇ。 
 - 610 :秋田県人 :2014/02/02(日) 23:46 ID:igTXXAsA
 -  車間に余裕持てない人、煽って来る人、見ていて面白い。大概バックミラー見てると目見開いて一生懸命。 
 - 611 :秋田県人 :2014/02/03(月) 08:07 ID:DEK/mmeU
 -  車間距離は、ともかく。あちこちよそ見されるよりは、それくらい緊張感有っても良い。 
 - 612 :秋田県人 :2014/02/04(火) 07:46 ID:bw8D8TGo
 -   片側一車線の日沿道で、妙にゆっくり走り、後ろに何台も従えるようにしている車。 
 後ろの車に恐縮しつつも、怖くてスピード出せないからだろう、追い越しができる2車線のところに来たら、 
  
 そのままのスピードか、むしろ遅くして、後ろの車を前にやるのだろうと思いきや、 
 さっきまでのとろとろとはうって変わって、いきなりスピードを上げて、まるで追い越し難くしているよう 
 - 613 :秋田県人 :2014/02/04(火) 08:45 ID:Xgf6OHSo
 -  >>612 
 (笑)呆れるくらい、脚の引っ張り合いが好きだよねW『何ぴとたりともオラの前は走らせね』ってかW 
 - 614 :秋田県人 :2014/02/04(火) 17:06 ID:0YIlVEXk
 -  愚痴雑談だな 
 - 615 :秋田県人 :2014/02/04(火) 17:22 ID:15Ihd33c
 -  >>614 
 同意w 
 - 616 :秋田県人 :2014/02/04(火) 18:32 ID:???
 -  雑談はチラ裏でお願いしますね(棒読み) 
 - 617 :秋田県人 :2014/02/08(土) 09:33 ID:G0ikqeQo
 -  昨日の夜、悪天候でもライトつけてない車がいた 
 数台前にはパトカーもいるというのに 
 自分がライトつけてないって気づかないものなのか? 
 - 618 :秋田県人 :2014/02/08(土) 17:34 ID:lwKMFBHA
 -  最近の車はエンジンかけただけでインパネ光るからだろうね。 
 無灯火違反の罰金(反則金)…6,000円 
 無灯火違反の減点(違反点数)…1点 
 甘やかしちゃダメよ〜ダ 
 - 619 :秋田県人 :2014/02/09(日) 20:20 ID:kXlec2uc
 -  前が詰まってるのに、煽られてもねー… 
 - 620 :秋田県人 :2014/02/10(月) 09:00 ID:e1H5yLhQ
 -  変な車 
  
 お馬鹿に見切り発車 
 ノーウインカー右へ左へ車線変更 
 トンネルはもちろん無灯 
 最後はパチンコ屋へ入っていく 
 - 621 :秋田県人 :2014/02/10(月) 12:59 ID:UhIiSvqw
 -  >>620 
 いや、そのアト『アイフル』に行ったよ。慌ててた 
 ε=ε=┏( ・_・)┛ 
 - 622 :秋田県人 :2014/02/10(月) 15:19 ID:.wUPLs/Q
 -  昔の言葉で言うと、直線番長だな。7号線でも良く見かける。山道になるとやたら遅くなる車、コーナリングも下手な車。 
 - 623 :秋田県人 :2014/02/10(月) 18:07 ID:U/GoTomY
 -  さきほど夕方の5時過ぎ、高速から降りてきた大型トラック無灯火はアカンやろ〜。 
 信号待ちで合図したがダメだ。 
 - 624 :秋田県人 :2014/02/10(月) 18:35 ID:xaqHca7s
 -  結構大型運転手は気を遣いライト消してくれるね 
 今時の大型はライトが下にあるからいいけど 
 古い大型はモロ光が車内に入ってくる 
 - 625 :秋田県人 :2014/02/10(月) 19:14 ID:wB3kav/.
 -  ポンコツ寸前のオフロード4駆(ランクル100やサーフ)で、安い中華製のHIDに替えた奴は逆に眩しいように近づく馬鹿ばかり。 
 - 626 :秋田県人 :2014/02/10(月) 19:33 ID:hK7LwKdA
 -  渋滞の時に後ろの大型車はライト消したまま数q走行してくれた 
 - 627 :秋田県人 :2014/02/11(火) 08:41 ID:xiMRSNWo
 -  >>618 
 最近の車? ライト点灯で、ライト点灯マークも点きますよ 
 - 628 :秋田県人 :2014/02/11(火) 09:49 ID:KTN.58Q6
 -  バカドライバーがそんなもの見ると思う? 
 - 629 :秋田県人 :2014/02/11(火) 10:02 ID:a7graISM
 -  狭い道で、離合スペースがあっても無視して『あんたどきなさいよ』って顔するおばはん、運転すんのやめてくれ。 
 - 630 :秋田県人 :2014/02/11(火) 16:25 ID:iajR0qOo
 -  相手側に寄せるスペースがあるのに関係なしに前進して来て、鉢合わせした所でびっくりしたような顔で見てる。 
 想像力ないのかな? 
 - 631 :秋田県人 :2014/02/11(火) 19:06 ID:tnBV.wrE
 -  自分の事しか考えてないんでしょう。 
 そんなのが多い秋田。 
 - 632 :秋田県人 :2014/02/11(火) 21:40 ID:5O6nTvsY
 -  俺なら広い場所で対向車が来るのを待っててあげるけどね。 
  
 ただ、サンキューの合図無いとイラッと来るけどね。 
 - 633 :秋田県人 :2014/02/11(火) 22:33 ID:F0z.d6T2
 -  秋田県人に見返りを期待してはいけない 
 - 634 :秋田県人 :2014/02/12(水) 09:44 ID:xBQ3xClo
 -  退かぬ!媚びぬ!省みぬ ! 
 - 635 :秋田県人 :2014/02/12(水) 12:33 ID:KUbpEJbk
 -  >>632 
 能代衆は粕が多いよ〜 
 特に糞女。停まるのが当たり前みたいな態度しかしない。逆に自分が停まらなければならないところでも、平然と突っ込んで来て大顰蹙を買う。 
  
 あとデカイ車を乗れば自分が強くなったと勘違いするチンピラも多い。 
 所謂、平日の朝からマルハンやビィギャルに並ぶ負け組のことね。 
 何か判らないけど、すれ違う時も避けないで肩を打つけてくるらしい。阿呆だね。 
 - 636 :秋田県人 :2014/02/12(水) 22:13 ID:37X1Cm/2
 -  アホだね 
 - 637 :秋田県人 :2014/02/12(水) 22:19 ID:37X1Cm/2
 -  あおってきた車とあおられた車はどっち悪いて悪いですかね? 
  
 彼女の軽を運転、後ろからあおってしかも横づけして二回ガンつけられましたw 50才のウイッシュオヤジに。内心ぶっつけて慰謝料ふんだぐってやろうと思いました。w 
 - 638 :秋田県人 :2014/02/13(木) 00:14 ID:1Q8HEZ5w
 -  どいつもこいつもバカばかり 
 - 639 :秋田県人 :2014/02/13(木) 03:01 ID:CmY.Yg5.
 -  ↑お前より高学歴 
 - 640 :秋田県人 :2014/02/13(木) 07:50 ID:n4YEvhmo
 -  学歴至上主義(笑) 
 大卒だろうがなんだろうが、馬鹿は腐る程いるよ。 
 - 641 :秋田県人 :2014/02/13(木) 08:27 ID:n4YEvhmo
 -  って言うか、学歴あるけどニートとか、学歴に見合ってない仕事してる方は(笑)学歴をひけらかさない方が良いよ(笑)救い様が無い。 
 - 642 :秋田県人 :2014/02/13(木) 11:11 ID:aDY09.mc
 -  国立大出でニートの僕が来ましたよっと。 
 - 643 :秋田県人 :2014/02/13(木) 11:17 ID:AJHjad0.
 -  そんな高学歴とか争っていいスレじゃないから! 
 - 644 :秋田県人 :2014/02/13(木) 16:08 ID:6GzPrmm2
 -  >>635 
 あんたみたいな考え方… 
 アホだね。 
 - 645 :秋田県人 :2014/02/13(木) 16:12 ID:0QCIh6aE
 -  へぇーアホね、侮辱された感じだね!そんなに上から物をいえる立場ならもっといい案あるんだろうね! 
  
 君ならもしあおられてガンつけられたらどうするつもりだ? 
 答えてみろよ、凡人。 
 - 646 :秋田県人 :2014/02/13(木) 18:54 ID:XPok7qMg
 -  免許の更新に行った時に講習で聞いた話。 
 70歳以上の高齢者には更新前に自動車学校で3時間の実地講習が義務付けられてると聞いた。 
 それ自体はいいことだと思うが、もし体の機能が衰えて(視力は別だろうが)どんなに酷い運転技能レベルであったとしてもその部分を指摘して注意を促すだけでどんなヨボヨボでも更新できるそうだ。 
 それでこんなにたくさんの老害ドライバーがのさばってるんだってようやく理解できたよ。 
 やっぱり危険を感じたら家族が強制的に運転を止めさせないと、家ではそうしてた。 
 自損事故ならまだしも人を轢いたら二つの家族が悲惨な目に遭うわけだし。 
 - 647 :秋田県人 :2014/02/13(木) 22:41 ID:6GzPrmm2
 -  能代衆とか言ってる時点でアホでしょ。 
  
 少しの事でも、まとめて能代衆? 
  
 くだらねぇ(笑) 
 - 648 :秋田県人 :2014/02/15(土) 20:45 ID:J8eUh3Ik
 -  世界一受けたい授業見れチャリ乗り共 
 - 649 :秋田県人 :2014/02/16(日) 13:03 ID:uyAnPLAg
 -  交差点の近くのコンビニで、駐車場から右折しようと待ってたら、信号が赤になった。 
 行けるかなと思ったら、目の前に停まられて、結局出られなくなった。例によってババアでした。 
 運転やめでけれ。 
 - 650 :秋田県人 :2014/02/16(日) 16:40 ID:n1tU4cok
 -  譲ってあげるのがマナーだが 
 譲って貰って当たり前と思うのはよくない 
 - 651 :秋田県人 :2014/02/16(日) 19:43 ID:dQ5vYaSg
 -  結果>>635が小さいとw 
  
 ガンつけられたら?w 
 ガンとか言ってる時点で痛いし 
 とにもかくにも、もっと広い心を持って安全運転な 
 - 652 :秋田県人 :2014/02/18(火) 08:23 ID:V3/MqnPk
 -  同意。 
 ガンつけられたとか、肩ぶつけてくるとか… 
  
 くだらない(笑) 
 - 653 :秋田県人 :2014/02/18(火) 09:25 ID:B9RDesF6
 -  >>651 
 >>652 
 確かに…(笑) 
  
 頭が悪そうでイキがっている中学生みたいだな(笑) 
 - 654 :秋田県人 :2014/02/18(火) 09:29 ID:XGuozpaA
 -  なんか小さい犬が2匹鳴いていませんか? 
 遠吠えかなw 
 - 655 :秋田県人 :2014/02/18(火) 11:42 ID:WTutRB6M
 -  むだにレス増やして見苦しいヤメロ! 
 - 656 :秋田県人 :2014/02/18(火) 23:46 ID:KawJrOoA
 -  夜道路凍ってんのに携帯いじりながら無灯火で運転してた♀バカかよ。後ろだったが真っ直ぐ走れなーし、下向きながら運転すんじゃねーよ!ライト点け忘れる位携帯に夢中なら停まれや糞! 
 - 657 :秋田県人 :2014/02/19(水) 12:49 ID:6n3dOqtU
 -  なんか・・・涙目のチンピラが混ざってね? 
  
 能代の友人に聞いたら、アクロス裏の田屋〜塩干田地域に18:00〜19:00に行けば、>>635さんが言っている人を実際に見られるらしいよ。 
 - 658 :秋田県人 :2014/02/19(水) 21:05 ID:gKRBXaYQ
 -  で? 
 - 659 :秋田県人 :2014/02/19(水) 21:22 ID:vaR1KHZs
 -  ↑能代衆は粕ばかりってことなんだろ?違うの? 
 - 660 :秋田県人 :2014/02/19(水) 22:34 ID:gKRBXaYQ
 -  能代スレに行けば? 
 - 661 :秋田県人 :2014/02/19(水) 22:49 ID:BexO.MQI
 -  横手よいとこ 
 - 662 :秋田県人 :2014/02/20(木) 10:31 ID:hUzkEf.Y
 -  >>660 
 で? 
 - 663 :秋田県人 :2014/02/20(木) 10:51 ID:gIJbn6bo
 -  >>662 
 行けばわかるさ 
 - 664 :秋田県人 :2014/02/20(木) 18:27 ID:SgWAYywI
 -  ビッグ長崎Pにて。 
 ワゴンRが駐車場枠からバックして出ようとしているところに、初代MRワゴンがウインカー出さずに左折して突入!おまけに『どけどけ!』とばかりに警笛鳴らした。 
 バックするほうにしてみたら、『通過していくから大丈夫だと思わせときながらいきなり突っ込んできた』である。 
 駐車場でもサボらずウインカーを出しましょう。 
 - 665 :秋田県人 :2014/02/21(金) 08:08 ID:1SJQU2Ow
 -  ウィンカーと言えば…大概、出すタイミングが遅せー。思いっ切りブレーキ踏んだアトにウィンカー出しても意味無いだろ?前もってウィンカーで予告してからブレーキ踏むんだよ。 
 - 666 :秋田県人 :2014/02/21(金) 08:21 ID:0vXO/T5E
 -  早すぎて微妙に気まずい雰囲気になる事も 
 - 667 :秋田県人 :2014/02/21(金) 08:23 ID:0vXO/T5E
 -  元に戻ってなくて 
 しばらく点けっぱなしも気まずい 
 - 668 :秋田県人 :2014/02/21(金) 08:24 ID:0ulzIx5.
 -  >>665同じ様な事を書き込みが良く有り、ここを見てる人の多数は同じ事を思っているだろうが、その基本的な動作を出来無い人がこれを見ていないと思われるのが悲しい。 
 - 669 :秋田県人 :2014/02/21(金) 12:20 ID:smaLaWnA
 -  脇道が多いとこで早めにウインカー出して走ってる車もちょっと 
  
 どこで曲がるんだよみたいな 
 - 670 :秋田県人 :2014/02/21(金) 12:41 ID:1SJQU2Ow
 -  >>668 
 なるほど、そーでしたか。失礼しました。 
 - 671 :秋田県人 :2014/02/21(金) 14:30 ID:DjTp2C2Q
 -  片側2車線の右車線を走行。 
 左車線の車より少し前方を走っているからという理由で、左車線に移動する場合はウインカーはつけないでもいいと言った爺さん。 
  
 すごいな… 
 - 672 :秋田県人 :2014/02/21(金) 21:43 ID:s/zF.lEw
 -  交差点で右折、左折で 
  
 曲がった先の道路が2車線以上あっても、あくまでも左折車優先。 
 左折車も右折車も、一番左の車線に入る。。 
 対向左折車がいる時には、右折車は待機するのが原則。 
  
 知らないのか、しぶとくて右車線に左折車より先に曲がるのかどっちだろう? 
 - 673 :秋田県人 :2014/02/22(土) 11:30 ID:dRBLCKRQ
 -  ついさっき、茨島方面から新屋へ走行中、大橋を越えた辺りですれ違った対向車に、思いっ切り泥をかけられた。マトモに車線の真ん中を走れば、そんな事にはならないのだが、ワザワザセンターラインに寄ってワダチを踏んで走ってやがった 
 (;`皿´)いったいナンのつもりだ! 
 - 674 :秋田県人 :2014/02/22(土) 17:32 ID:UTGfHLCY
 -  やっぱり秋田市の女は馬鹿ばっかり。 
 臨海や新国道走っているとよく見るんだが、今日見たのは特に酷かった。 
  
 13:45頃、臨海を走る俺の前に無限リヤウイング仕様の青フリード馬鹿女がいた(この段階で迷惑運転しまくりなんで馬鹿女と言わせて貰う)。 
  
 その馬鹿女を追い越して行った車がいた。自分の走行車線が渋滞していたのでウインカーを上げ、馬鹿女の前に入ろうとしていた。 
 速度差も有るし、十分距離も有ったから普通に見ていたが、馬鹿女が急加速! 
 後ろにビタ付けして鬼クラクションをしやがったw オマケに隣に付けてガン見・・・ 
 後ろで見ていた俺と彼女は絶句・・・チンピラだ!女チンピラだ! 
  
 無限リヤウイング仕様の青フリードさん。俺と彼女の意見は100%あんたが悪い。となりました。 
 絡まれた方に何かあったら、俺のドライブレコーダーに、青フリード馬鹿女の愚行が全て記録されているから、いつでも提供しますよwww 
 - 675 :秋田県人 :2014/02/22(土) 20:47 ID:G5aAIN2k
 -  はいはい日記乙 
 - 676 :秋田県人 :2014/02/22(土) 22:23 ID:LicvPN3s
 -  秋田市の女は馬鹿ばっかりか。あんたの女はどうなんだよって感じ。 
 青フリードばかりが悪い気がしないのはあんたの文章力のせいかしら。 
 - 677 :秋田県人 :2014/02/22(土) 23:04 ID:MxGUasMU
 -  ディーラーでも扱ってる、メーカー系列の無限のパーツ付けてる段階で 
 迷惑って・・・ 
  
 おたくさん何をどういうふうに乗ってるか気になるわw 
 - 678 :秋田県人 :2014/02/22(土) 23:15 ID:vmM8DPX.
 -  >>674あおって・クラクションはないですよね? 
 私も一回それ冬にやられて・・びた付けの煽りで 
 頭きてギヤ減速おもいっきりして減速したら 
 雪の壁にぶっ飛んでいきましたよ(笑)ザマァーでしたよ。廃車かなあれは 
 - 679 :秋田県人 :2014/02/22(土) 23:32 ID:G5aAIN2k
 -  無限のリアウイング仕様だと何故迷惑運転になるんだろう。。。まあ 
 どうせろくに説明も出来ないんだろうなw>>674は 
 - 680 :秋田県人 :2014/02/22(土) 23:59 ID:jWJxOFkw
 -  文章からいって1時45分頃に前にいた時点で迷惑運転しまくりだったって事じゃね〜の? 
  
 どこをどう受けとれば無限が迷惑ってなるんだよw 
 - 681 :秋田県人 :2014/02/23(日) 00:03 ID:/F3JywVU
 -  >>678 
 それ、下手したら逮捕されるよ。 
 煽られた腹いせに、急ブレーキ踏んだのが原因で事故起こって 
 運転手は、事故誘発させたとして殺人未遂で逮捕された事例あるし。 
  
 煽ってくるバカには、道譲るなりしてスルーするのが1番 
 - 682 :秋田県人 :2014/02/23(日) 09:38 ID:bzT1FetI
 -  >>681自爆だべー(笑)それは 
 冬だしタイヤ跡ねし? 
 前信号だがらとまっただげだよ? 
 車間距離とらねばダメよ。 
 そんなアホは死なねばわがらね。 
 - 683 :秋田県人 :2014/02/23(日) 09:55 ID:7yKqDb/A
 -  故意でやったと書いてあるが? 
 - 684 :秋田県人 :2014/02/23(日) 10:21 ID:bzT1FetI
 -  故意でも前信号赤だもん(笑)? 
 無視して行けばいいんだが。 
 白線でとまらないと!! 
 車間距離だへわりなは 
 - 685 :秋田県人 :2014/02/23(日) 11:23 ID:9gkE.6js
 -  廃車になるだけ強くぶつかり飛んで行った 
 原因が車間距離と君の急激な減速 
 その運転手は大けがをしていたかも知れない。 
 警察や救急車を呼ばずそのまま逃走したのなら 
 救護措置義務違反等色々付くんじゃ無いかな? 
 - 686 :秋田県人 :2014/02/23(日) 11:29 ID:9gkE.6js
 -  しかも 
 赤でその場にとどまり 
 青になって逃げたなんて最悪の性格してるな 
 - 687 :秋田県人 :2014/02/23(日) 11:44 ID:R978KCIU
 -  不毛な争い(笑)煽る方も、急ブレーキも無謀な運転には変わり無い。俺の様なゆとり運転者には縁の無い話だ 
 ┓( ̄∀ ̄)┏ 
 - 688 :秋田県人 :2014/02/23(日) 16:20 ID:RDQAD6XY
 -  煽れたら越させればいいだけ。 
 - 689 :秋田県人 :2014/02/23(日) 18:42 ID:ResOPWxs
 -  煽られたら煽れないほどの距離をとればいいだけ。 
 - 690 :秋田県人 :2014/02/23(日) 20:12 ID:/gUvibVs
 -  >>689 なんか違うような。 煽る奴だから距離離しても、結局は車間距離詰められるな。 無難に>>688に賛成 
 - 691 :秋田県人 :2014/02/23(日) 21:02 ID:???
 -  ぶっ飛んでいったやつ死ねばよかったのになw 
 てか生きてんのか? 
 - 692 :秋田県人 :2014/02/23(日) 21:16 ID:jWdF2UtA
 -  >>684賛成 
 赤なら50-30メーターの距離白線から 
 減速と車間距離不足 
 壁にぶつからないと貴方にぶっかってます。 
 越さないで煽り続けた馬鹿が悪い 
 良い勉強になったろそいつ。 
 - 693 :秋田県人 :2014/02/23(日) 22:09 ID:2TqU1kJ6
 -  >貴方にぶっかってます。w 
 冬の車間距離なし急停止で煽った車のハンドルが切れた事に感謝するんだな。 
 一歩間違えば、わざと急停止したらどうなるか 
 貴方が良い勉強する事になったのに。 
 - 694 :秋田県人 :2014/02/23(日) 22:26 ID:bzT1FetI
 -  684ありがとう(笑) 
 私は信号の白線でとまってるから? 
 ちゃんと、車間距離大事だよ冬は 
 赤だしな・・私が滑りながらとまった 
 わけではないから。赤でも越してけば 
 よいのでは(笑)ぶっかったらラッキーセブン 
 金くれ〜旦那。 
 - 695 :秋田県人 :2014/02/23(日) 22:35 ID:2TqU1kJ6
 -  君の両親は二重に大喜びしてただろうな(笑) 
 - 696 :秋田県人 :2014/02/23(日) 22:40 ID:bzT1FetI
 -  私死なないで良かった(笑) 
 悪くないから(笑) 
 - 697 :秋田県人 :2014/02/23(日) 23:27 ID:RjRokKYo
 -  信号待ち中に貴方のせいで大事故を起こした後ろの事故車を放置して逃走した 
 ネット番長のホラ話で誰か怪我したり死ぬわけがないだろw 
 - 698 :秋田県人 :2014/02/24(月) 00:08 ID:9XDkS43I
 -  ちょっと頭が、足りないような奴が書いた文章多いと思ったら・・・ 
  
  
 もしかして、自演?ww 
 - 699 :秋田県人 :2014/02/24(月) 01:00 ID:Z9W6Rw56
 -  (笑)ばっかり使う奴だもん、頭足りないよ。 
 - 700 :秋田県人 :2014/02/24(月) 14:08 ID:xtsfQdAg
 -  >>673 
 相手を擁護するようで申し訳ないが、大橋を越えた辺りの道路はボコボコになってて、それを避けたためにドロを跳ね上げたのかもよ。 
 いずれにせよ本来は徐行するべきですが。 
 - 701 :秋田県人 :2014/02/24(月) 14:33 ID:uJVAlFZ6
 -  >>700 
 舗装工事の為に切削した場所じゃないよ。大橋のたもとのガソスタ辺り。 
 - 702 :秋田県人 :2014/02/24(月) 20:27 ID:mvytimHU
 -  >>701さん 
 参考までに… 
  
 道交法 第七十一条    
  
 一  ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、泥よけ器を付け、又は徐行する等して、泥土、汚水等を飛散させて他人に迷惑を及ぼすことがないようにすること。  
  
 上記に違反し、水たまりの泥水などを周囲の歩行者にかけてしまった場合は、いわゆる「泥はね運転」として、6,000 円 (普通車の場合) の反則金が課せられることになっています。 
  
 故意かどうかでまた話は変わるけど、警察に通報したらクリーニング代くらいは請求できるかもね。 
 - 703 :秋田県人 :2014/02/24(月) 21:13 ID:uJVAlFZ6
 -  >>702 
 (^。^;) 
 ありがとう 
 けど、こっちも車だし、そこまでは求めません。 
 - 704 :秋田県人 :2014/02/24(月) 23:09 ID:mvytimHU
 -  >>703 
 失礼 前レスに走行中って書いてたね。 
 歩いてたかと思って勘違いしました。 
 - 705 :秋田県人 :2014/02/26(水) 19:27 ID:I65Q3uCs
 -  そもそも車幅感覚がまるで無い奴に、歩行者や対向車に泥跳ねない様に気を使って 
 走れなんて言う事自体野暮なんだけどな 
 - 706 :秋田県人 :2014/02/26(水) 23:49 ID:EbisuLVw
 -  >>705 
 野暮で片付けるのか? 
 ( ̄○ ̄;) 
 んじゃ、このスレ自体意味無くね? 
 - 707 :秋田県人 :2014/02/27(木) 06:06 ID:FHDNXJIw
 -  >>706 
 もともと意味も意義も無い。 
 あってもなくてもどうでもいい類。 
 ただ、在るからレスがある。 
 存続を決めるのは管理人の裁量。 
 それだけの話だろ。 
 - 708 :秋田県人 :2014/02/27(木) 07:54 ID:qtxGaXbA
 -  >>707 
 随分と達観した御意見ですなw 
 それでは、世の中、無意味なモノばかりですね? 
 - 709 :秋田県人 :2014/02/27(木) 08:54 ID:qtxGaXbA
 -  >>707 
 そもそも『気をつかって走れ』なんて一言も言ってない。マトモに車線の真ん中走れば雪も泥も無いモノを、ワザワザセンターラインに寄って、解け残ったワダチを踏んで走る理由は何処にも無いはず。 
 - 710 :秋田県人 :2014/02/27(木) 09:21 ID:h2MpnPJ6
 -  通勤時間帯に法定速度60`のバイパスを50`未満で走るトラック、後ろが大名行列になっててもお構い無し。対向車も来るため追い越しも出来ない。 
 信号待ちの時に右左折レーンで並んだので運転手を見たら、おっさんが呑気にタバコふかしてやがった。 
 ちょっとイラッとしたな。 
 - 711 :秋田県人 :2014/02/27(木) 11:12 ID:15nGtA0k
 -  >>710 なんか運送会社によって、社内速度等ある会社もあるらしいぞ。んで、積み荷によっては精密機器等、過度な振動も与えられない様なのもあるからな。 ガソリン運んでるタンクローリーもそうだろ。 
 - 712 :秋田県人 :2014/02/27(木) 12:09 ID:QzBD3nHA
 -  法定速度ってものの認識が間違っている。 
 自分の都合しか考えない子供にしか見えんズラ。 
 あどコィで寝れ。 
 - 713 :秋田県人 :2014/02/27(木) 12:09 ID:h2MpnPJ6
 -  >>711 
 荷台は土砂でした。 
 - 714 :秋田県人 :2014/02/27(木) 13:08 ID:h2MpnPJ6
 -  >>712 
 60`まで出せる道を60`で走りたいと思うのはわがままなんですかね? 
 - 715 :秋田県人 :2014/02/27(木) 13:30 ID:4nm5sVyc
 -  60キロ出せる冬道を50以下でしか走れない時もあるだろ 
 - 716 :秋田県人 :2014/02/27(木) 14:07 ID:qtxGaXbA
 -  『野暮』が出て来ない。 
 ( ̄○ ̄;)基準がわからね〜! 
 - 717 :秋田県人 :2014/02/27(木) 15:34 ID:h2MpnPJ6
 -  >>715 
 雪はなくて、乾燥してましたが? 
 - 718 :秋田県人 :2014/02/27(木) 16:45 ID:15nGtA0k
 -  >>717 そうゆーことを>>715が言ってるんでないぞ。 では>>717は冬道、吹雪等で視界が見えない場合でも法定速度出しますか?出せないでしょ。今は道路も乾燥してて走りやすいのは解るが、そん時の交通の流れに走ればいいんでない? 
 - 719 :秋田県人 :2014/02/27(木) 17:18 ID:h2MpnPJ6
 -  >>718 
 状況により流れが変わるのは理解してるし、路面凍結してる時や、吹雪いたり濃霧で見通しが悪い時は無理な運転はしません。それくらいの分別はあります。 
 今朝限定の話です。言葉足らずですまんな。 
 - 720 :秋田県人 :2014/02/27(木) 18:52 ID:SPaFj/ks
 -  んだがらコィで寝れっつってらべへ、クソガギ 
 - 721 :秋田県人 :2014/02/27(木) 20:47 ID:NlR9YHDE
 -  >>720 
 んがこそ、はえぐションベど糞して寝れ! 
  
 あど、正義感ぶってるバガケがいるけど、したら、んがや、通勤時間帯や帰宅時間帯に60キロ制限の道路、先頭で40キロぐれで走ってもエエって事だやな? 
  
 自動車学校の教習車だって、60キロの道路は60キロぐれで走ってるべしゃ! 
 - 722 :秋田県人 :2014/02/28(金) 00:47 ID:AJXvn2iU
 -  >>714 
 その時に貴方のような性格でより良い性能の車が後続についたら60q出せよ! 
 そしてタバコ吸ってたら吸ってんじゃねーょと 
 ちょっとイラッとさせてしまいますが… 
 自分はいいけど他人はダメ 都合の良い分別ですね 
 - 723 :秋田県人 :2014/02/28(金) 00:49 ID:AJXvn2iU
 -  >>719 
 - 724 :秋田県人 :2014/02/28(金) 08:35 ID:R6Cl836A
 -  >>722 
 スピードが出せないような悪天候時にそんな車が来たら、道を譲りますよ。煽られて事故るのも事故られるのも嫌なので。 
 天気がよくて道路状況が良ければ、制限速度までは普通に出してるので、文句言われる筋合いはないがね。 
 - 725 :秋田県人 :2014/02/28(金) 09:44 ID:za5iOAlA
 -  その理屈なら60キロ以下になったダンプの後ろの時も後続に道を譲ってあげたんだよな 
 貴方にはダンプ一台追い越す技術が無くても後続が 
 60以下だろ早く追い越せよ 
 ちょっとイラついてかもよ 
 - 726 :秋田県人 :2014/02/28(金) 10:22 ID:R6Cl836A
 -  >>725 
 トラックと私の間に2台車がいたので、私がトラックを追い越すのは無理があるでしょ?対向車も結構来る時間帯だったし。 
 それに、行列の原因が私なら道を譲りますが、トラックが原因なのに、私が道を譲る必要はないかと。 
  
 なんでそんなに突っ掛かってくるんだ?私がお前に何かしたのか? 
 文章の理解能力が低い上に、屁理屈と揚げ足とりして楽しいか?そろそろやめようや。 
 - 727 :秋田県人 :2014/02/28(金) 10:54 ID:kVHn4ANg
 -  法定速度って言葉使うと荒れるからね!以後、使用禁止。 
 - 728 :秋田県人 :2014/02/28(金) 12:06 ID:YTGag./.
 -  え?みんな速読守ってるの? 
 - 729 :秋田県人 :2014/02/28(金) 12:28 ID:/fpEiaCY
 -  んだがらコィで寝れっつってらべへ 
 どーしよーもねークソガギだごど 
 なんと見でもおめーの都合の話だべへ 
 ばがらし、NRのばがと同じだや、んがたば 
 - 730 :秋田県人 :2014/02/28(金) 12:35 ID:za5iOAlA
 -  >>726 
 60キロ以下はイラつく自分が60以下なら後続に道を譲る 
 貴方は60以下だったんだろ? 
 公言実行してないけど… 
 - 731 :秋田県人 :2014/02/28(金) 12:53 ID:Xa7H3i/2
 -  >>730 
  
 んだがら、コィで寝れってあど! 
  
 あげ足ばっかりとってれば、んがも >>729 のボンクラど一緒だや、ハゲ! 
 - 732 :秋田県人 :2014/02/28(金) 13:05 ID:za5iOAlA
 -  ダンプいだなが 
 しがだねなってあぎらめれ 
 んがだばごすうな!どか何様のつもりだ 
 - 733 :秋田県人 :2014/02/28(金) 13:15 ID:Xa7H3i/2
 -  >>732 
 句読点ぐれ、ちゃんとへねば、読みにぎや〜! 
 - 734 :秋田県人 :2014/02/28(金) 17:11 ID:iiacBDfI
 -  >>731-733 
  
 書き込むスレ間違ってますよ。 
  
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1241467193/l30 
 - 735 :秋田県人 :2014/02/28(金) 17:31 ID:wXox0geg
 -  729さん。もしかして〜。私の知り合いですか〜ぁ〜〜。 サイドヨロシク!!  ピーッ。 
 - 736 :秋田県人 :2014/02/28(金) 18:02 ID:fiqp0kzA
 -  大型車の法定最高速度、一般道路で50キロ、高速道路が80キロ。 
 - 737 :秋田県人 :2014/02/28(金) 18:29 ID:HGENgS7w
 -  婆ちゃん、先が短いからって三輪車で無灯火走行はアカン。 
 - 738 :秋田県人 :2014/02/28(金) 19:45 ID:Xa7H3i/2
 -  >>736 
 いづの話してらなや? 
 一般道路での大型車の法定最高速度は、昔は50キロだったども、今は60キロなんだや。 
  
 おべだぶりしてねで、ちゃんと調べでがら書がねば、笑わぃるや、オラに! 
  
 プッ♪ 
 - 739 :秋田県人 :2014/02/28(金) 21:51 ID:e80EJqw.
 -  >>738 
 おめのプッ♪も笑わぃるや、みんなに! 
 - 740 :秋田県人 :2014/02/28(金) 22:12 ID:Xa7H3i/2
 -  >>739 
 エエや、笑っても♪ 
  
 遠慮さねで、なんぼでも笑ってけれ〜♪ 
  
 プッ♪プッ♪プ〜ッ♪ 
  
 もひとつオマケに、プッ♪プッ♪プッ♪プッ♪プ〜〜〜ッ♪ってがぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪ 
 - 741 :秋田県人 :2014/03/02(日) 15:33 ID:l47rmqu2
 -  >>737? 
 先が短いから、無灯火走行? 
 どうして? 
 - 742 :秋田県人 :2014/03/03(月) 07:54 ID:fm7RKkmc
 -  今朝80キロ以上で暴走してた車いました。あたりまえのようにトンネルや交差点でも追い越していきました。マナーよく追い越していくならいいがマナー悪いとムカつきます。でもその先で遅いトラックの列にハマってて爆笑しました。そいつの会社と車おぼえました。わたしはドラレコつけてるのでそいつの暴走映像を集めるのを趣味にして毎朝がんばります。 
 - 743 :秋田県人 :2014/03/03(月) 08:18 ID:sMEl./eE
 -  見たいからネットに晒して 
 - 744 :秋田県人 :2014/03/03(月) 10:31 ID:IRVBP7Dk
 -  俺も朝よくみるレガシーの走りにはイライラさせられますねー 
 - 745 :秋田県人 :2014/03/03(月) 11:56 ID:z2CL3UIs
 -  佐〇〇花屋!飛ばし過ぎだろ!ハナハナナンバーもふざけてる。あんな店に葬式の花運ばれても、死んだ人が喜ばない。もっと人の事考えろ。運転荒らいから、気をつけろ。 
 - 746 :秋田県人 :2014/03/04(火) 15:09 ID:60YbVjJE
 -  >>742 
 あんまりにも危なくて腹立って、県警に相談したわ。 
 映像見せて、その車をナンバー照会させた後に当人に始末書書かせた。色んな車両に煽って縫うように追い越してもんで。 
 - 747 :秋田県人 :2014/03/05(水) 04:53 ID:Rn/oW7S2
 -  ↑自己満足w 
 - 748 :秋田県人 :2014/03/05(水) 06:07 ID:???
 -  追い越してもんで 
  
 もんで 
 - 749 :秋田県人 :2014/03/05(水) 08:24 ID:fwhs7goE
 -  正義感と暇な時間があるから出来る。 
 その調子で、いろんな車通報したらいい。 
  
 自己満足。 
 - 750 :秋田県人 :2014/03/05(水) 09:40 ID:gKlQgkm.
 -  >>742 
 >>746 
 今やドラレコ付けてる車多数なんだからその記録映像と一緒に通報ってすごく有効だと思う。 
 事故に遭う頻度より危険な迷惑車両に出くわす頻度の方が遥かに高いんだからドラレコの有効利用にもなるし。 
 - 751 :秋田県人 :2014/03/05(水) 14:16 ID:247.sZLg
 -  始末書? 
 - 752 :秋田県人 :2014/03/05(水) 19:34 ID:EHa6HK9w
 -  15時頃信号待ちしてたら、明らかにチャイルドシートが必要と思われる子供2人が助手席で立って遊び、母親はスマホに夢中という車が目の前を横切って行った。  
 可哀想に… 
 子供がフロントガラス突き破ってロケットダイブするのも時間の問題だな。  
 (-人-) 
 - 753 :秋田県人 :2014/03/05(水) 20:41 ID:ZBzD3nYU
 -  >>746は嘘だろう。 
  
 県警にチクリ→本人呼び出し→始末書(←w)作成までのタイムラグも疑問w。 
 タレこみ氏は被害者ではないので暴走車がタレこみ氏にお詫びする必要は無い。 
 接触した訳でもないので、注意はあれど始末書(←w)なんか書かせないだろがw。 
 しかしなんだな始末書てw 
 - 754 :秋田県人 :2014/03/06(木) 12:14 ID:o2mimvp.
 -  軽トラの無灯火率は異常。 
 - 755 :秋田県人 :2014/03/06(木) 13:41 ID:a0X5XD/2
 -  ウソかよ。 
 - 756 :秋田県人 :2014/03/06(木) 16:29 ID:LHBxnvjs
 -  ウソや 
 - 757 :秋田県人 :2014/03/06(木) 18:45 ID:11vCPeOw
 -  ♪付ける人って決まってバカですよね。 
 - 758 :秋田県人 :2014/03/06(木) 18:51 ID:11vCPeOw
 -  ネタにマジレスマジキモイ 
 - 759 :秋田県人 :2014/03/06(木) 22:31 ID:Hi01d6MM
 -  >>757 >>758  
 一回のレスで済む事を、2回に分けて書くあなたも十分キモいですよ。 
 - 760 :秋田県人 :2014/03/07(金) 10:34 ID:J5MCif1c
 -  >>759 
 範囲指定アンカーを使えず、単発アンカーを重ねる貴方は?w 
 - 761 :秋田県人 :2014/03/07(金) 12:57 ID:rQtVQsfQ
 -  >>760 
 ♪もそうだが、wを使う人もキモイですねwww 
 - 762 :秋田県人 :2014/03/07(金) 18:50 ID:f17ttk/k
 -  渋滞してて少しずつしか進まないのをみんな我慢してるのに、携帯いじって流れ妨げるな! 
 - 763 :秋田県人 :2014/03/08(土) 11:20 ID:RnE0GqZ.
 -  信号待ちでスマホ、ケータイいじってて、後ろの車がクラクション鳴らすまで信号が変わった事に気付かないやつって、なんなんだ? 
 特に、青の時間が短い交差点だと、行けるはずが行けなくなって、本当にムカつくわ。スマホ弄ってないと死ぬのか? 
 - 764 :秋田県人 :2014/03/08(土) 11:48 ID:6Ycn9542
 -  暇で書き込みしていますスミマセン 
 信号待ちで爆睡した事ならある… 
 - 765 :秋田県人 :2014/03/08(土) 17:29 ID:i.vlzSU2
 -  ↑それって、無呼吸なんとかの病気では? 
 いびきが凄いとか言われたことない? 
 - 766 :秋田県人 :2014/03/08(土) 18:12 ID:OxXz01do
 -  >>761 
 そうですね。君もねw 
 - 767 :秋田県人 :2014/03/08(土) 18:14 ID:???
 -  >>765 
 いびきが凄いかどうかと睡眠時無呼吸症候群とは何の関係もありません 
 - 768 :秋田県人 :2014/03/08(土) 18:23 ID:CKL.77So
 -  ↑関係なくもない 
 - 769 :秋田県人 :2014/03/08(土) 18:34 ID:6Ycn9542
 -  多分ソレ無呼吸症候群だっけか? 
 以前該当するので調べた事がある 
 二時間以上は無理すぐ眠くなる 
 - 770 :秋田県人 :2014/03/08(土) 18:40 ID:6Ycn9542
 -  いびきは凄いし止まるみたい 
 自分のいびきで目覚める事もある(笑) 
 - 771 :秋田県人 :2014/03/08(土) 21:48 ID:???
 -  >>768 
 いびきの「程度」は関係ありません 
 - 772 :秋田県人 :2014/03/08(土) 21:58 ID:???
 -  睡眠時に呼吸が一時的に(長い人で1分近く)止まって、「ゴワッ!」って 
 感じの短いイビキと共に、思い出した様にまた呼吸を再開する。これが 
 睡眠時無呼吸症候群の特徴。呼吸が止まらないのであれば、イビキが 
 大きくても睡眠時無呼吸症候群とは言わないの。 
 - 773 :秋田県人 :2014/03/08(土) 22:19 ID:6Ycn9542
 -  国交省は2003年、バスやトラック向けにSAS対策マニュアルを作り、SASの疑いがある運転手に簡易検査を受けさせている。 
  
 SASに見られる症状 
 ・眠っているとき 
 ● いびきをかく 
 ● 息が止まる 
 ● 呼吸が乱れる 
 ● 息が苦しくて目が覚める 
 ● なんども目を覚まし、トイレに行く 
 ・日中、起きているとき 
 ● しばしば居眠りをする 
 ● 記憶力や集中力が低下する 
 ● 性欲がなくなる 
 ● 性格が変化する 
 ● 体を動かすときに息切れする 
  
 いびきをかくから睡眠時無呼吸症候群ではないが 
 いびきをかく人に睡眠時無呼吸症候群が多いみたい 
  
 それよりこれがきになった(T-T) 
 1時間あたりの無呼吸が20回以上に達するような中等症〜重症になると寿命が短くなり、7〜8年後 には、20%〜30%の人が死亡すると報告されています。 
 - 774 :秋田県人 :2014/03/09(日) 01:04 ID:N9iIVTXo
 -  >>772 
 「呼吸が止まらないのであれば、イビキが  
 大きくても睡眠時無呼吸症候群とは言わないの。」 
 そうです、いくらイビキが大きくても小さくても  
 呼吸が止まらなければ睡眠時無呼吸症候群とは言いません。 
 私もイビキが大きくて診断してもらいましたが 
 「睡眠時無呼吸症候群」ではありませんでした。 
 逆にいくらイビキが小さくてもイビキをかかなくても 
 呼吸が止まれば「睡眠時無呼吸症候群」(他の病気の可能性もありますが) 
 です。 
 - 775 :秋田県人 :2014/03/09(日) 11:42 ID:0d4MsSlw
 -  1.スーパーの駐車場で、通路じゃなく駐車スペースを我が物顔でスピード出して走る。 
 2.量販店の玄関にVIP駐車!エンジンはかけっぱなしでオーディオガンガン! 
 3.片側2車線では、追い越し車線を走る。 
 4.普通に走っている車を煽る。速さをアピール! 
 5.ネオンや無意味な装飾が目立つ。目立ちたい。 
 6.エアロに大径アルミ 意味なし下痢便マフラー。 
 7.緩いスロープでも引っかかる、ローダウン。 
 8.収入の8割が車関係の出費に消える。 
 9.ファミレスが好き 
 10.セルフにはいかずに、フルサービスで自分のセレブ振りをアピール。 
 11.休日は洗車で終わる。ガソリン代がかかるので遊びにはいかない。 
 12.車にはいつも一人。 
 - 776 :秋田県人 :2014/03/10(月) 18:43 ID:YdPJxtDI
 -  さっきやってた全国放送のニュースで、雪関連の事で秋田が映された時、フロントガラスに雪崩起こしたまま走ってるバカがしっかりカメラに追われてたな。 
 - 777 :秋田県人 :2014/03/10(月) 20:02 ID:HDda6uMw
 -  >>775 
 こいつの事? 
 http://akitaring.net/bbs/up/?1394441565.JPG 
 通称【新国道のダボハゼ】w 
 - 778 :秋田県人 :2014/03/11(火) 08:07 ID:/PL/jNlk
 -  >>776 
 この頃そんな偶然の撮影はヤラセに思えてきた 
 - 779 :秋田県人 :2014/03/11(火) 13:07 ID:OSBx1VeU
 -  ≫776 
 銀色の車?俺も映像見てアレって思ったけどよく見たら 
 あれは駐車中の車でテレビカメラが別の車に乗っており 
 カメラ側の車が前進したみたいでしたよ。 
 銀色の車に運転者がいないっぽかったし 
 - 780 :秋田県人 :2014/03/11(火) 18:00 ID:OyWRncbw
 -  でもずーっと右車線走ってるような車見てると、そんな経たないうちに 
 右折車線入って行くね。要はどうせ右折すんだから今のうち右車線入ったろ 
 って人も中にはいるんじゃないの? 
 - 781 :秋田県人 :2014/03/13(木) 16:19 ID:az.v0Mwc
 -  今朝六時半頃ボートピア辺りであおってきたティーダだかノート。死ね。せっかく左に避けたのにいきなり後ろにつけやがって追い越し様ににらみきかせてよ。眼鏡かけててカンニング竹山みたいなつらしてやがっててわろた。そのあと後ろ走りながらみてたがひでー追い越しだな。糞でも我慢できなかったのかよwww  
 - 782 :秋田県人 :2014/03/13(木) 17:50 ID:ycAHpO9k
 -  よほど悔しかったんですね。 
 - 783 :秋田県人 :2014/03/13(木) 18:24 ID:QfXMPk4w
 -  たかがティーダだかノートだかに煽られる様な糞車に乗ってるんでしょう 
 - 784 :秋田県人 :2014/03/13(木) 18:32 ID:VZyV9dT.
 -  エンジンブレーキ・エンジンブレーキ 
 煽りには(*^^*)ランプつかないから!! 
 - 785 :秋田県人 :2014/03/13(木) 21:04 ID:pi2dII4Y
 -  ≫781 
 ひょっとして黒いDEXじゃね? 
 その時間帯その辺りによく出る暴走車です。 
 毎朝13号を秋田方面に走り、若葉町交差点を割山方面に曲がって行きます。 
 毎朝越されるんでw 
 - 786 :秋田県人 :2014/03/14(金) 11:01 ID:LRqq090I
 -  スーパーなんかの駐車場では横の白線ギリギリに駐めたり斜めに駐めてたり、きっちり白線の中に入れてなくて隣に迷惑掛けている人いるね。スーパーの場合はほとんどがオバサンなんだろうなって思ってますね。降りるときに曲がってたりギリギリだったりしてるのは分かってるはずだけど「まぁいいや」って思ってそのままなんだと思う。下手くそなんじゃなくて図々しいだけ。性格悪いよね。 
 - 787 :秋田県人 :2014/03/14(金) 13:19 ID:rf3sofKY
 -  >>786 
 今のスーパーって単線じゃなく二重線になってるから真ん中に止めるの難しくないはずなんだがそれでも適当に止める奴一杯見かけるね。 
 どれだけ下手なんだよ、って思ってる。 
 迷惑極まりない。 
 - 788 :秋田県人 :2014/03/15(土) 12:07 ID:.kV0/Oxs
 -  今朝カマ掘られた# 
 オドオドした感じでカワイかった(〃▽〃) 
 - 789 :秋田県人 :2014/03/16(日) 16:36 ID:AeHF/l46
 -  >>788 
 ウホッ? 
 - 790 :秋田県人 :2014/03/18(火) 00:58 ID:81UMuWXQ
 -  >>786 
 ん〜…うまく説明できないけど、駐車場内で空いてるスペース見つけて車を停めたのはいいけど、両隣の車の停め方が悪くて、買い物から戻ったら両隣の車がいなくなってて自分の車が悪い停め方をした車になってた事があった´д` ; 
 - 791 :秋田県人 :2014/03/18(火) 01:19 ID:MmW05Occ
 -  私の車の右後方のスペースにバックで駐車しようとハザードをあげたら左前方から右折してきたので行ってから駐車しようと思ってやり過ごそうとしたら頭からそのスペースに入れてきてカチンと来た 
 別の日に右前方にスペースがあると思ってそこに駐車しようと車を進めたら軽が隠れてて仕方がないので空いていた左後方のスペースにハザードをあげてバックをしはじめていたけれど左前方のスペースに駐車していた車がいきなり私の車の後ろを通って行ってビックリした。そこは駐車が終わるか私の車の前方にスペースが開くのを待った方が良いのでは無いのかな? 
 - 792 :秋田県人 :2014/03/18(火) 09:44 ID:QGISNyoA
 -  ↑みーんな自分の事しか考えてないのだよw 
 - 793 :秋田県人 :2014/03/18(火) 09:57 ID:pEszqxPM
 -  ↑だって〜ここは秋田だから〜♪(ミュージカル風にどうぞ) 
 - 794 :秋田県人 :2014/03/18(火) 13:43 ID:.vxVHpIo
 -  同じような経験あり。 
 そういう人って周りを全然見てないか、ちょっとの時間も待てないんだろうな。 
 - 795 :秋田県人 :2014/03/18(火) 17:29 ID:wrSXzbD6
 -  バックする前にハザードランプ点けてる? 
 点けても突っ込んでくるバカタレも居るけれど。 
 - 796 :秋田県人 :2014/03/18(火) 18:32 ID:6vWduFSs
 -  バックランプ付けて バックの意思表示したまま停止 安全確認後に後退してる。 
 - 797 :秋田県人 :2014/03/18(火) 18:35 ID:6vWduFSs
 -  路上ならバックの前に停車するからハザードランプ付けてた。 
 時と場合に寄りけりで固定してない 
 - 798 :秋田県人 :2014/03/18(火) 20:58 ID:pEszqxPM
 -  >>795 
 逆にハザードも点けずに、路上でバックしてる奴がいたら、『こいつは突っ込んで欲しいんか?』と思う。 
 - 799 :秋田県人 :2014/03/19(水) 14:12 ID:GtAzFzYY
 -  道路の雪が消えたら煽り運転する奴が増えてきたな。 
 - 800 :秋田県人 :2014/03/19(水) 20:00 ID:pMUaNR3I
 -  駐車の件もそうだけど春になってなんかみなさん運転が粗い 
 ある意味初心者より恐いかも 
 - 801 :秋田県人 :2014/03/19(水) 20:10 ID:UKgxAYO6
 -  そうゆう奴ばっかりでしょ。 
 乾燥路面なんて猿でも飛ばせるよ。 
 - 802 :秋田県人 :2014/03/19(水) 20:36 ID:eoCQ1iH6
 -  みな冬期間のウップンが溜まっているからね 
 そろそろ恒例の取り締まりが始まるよ〜 
 - 803 :秋田県人 :2014/03/20(木) 07:46 ID:/pwWc032
 -  信号が青で停車して鳴らされた 
 考え事していたとは言え、 
 何故に停車したのか自分でも分からない 
 m(_ _)m 
 - 804 :秋田県人 :2014/03/20(木) 08:01 ID:Bc.Xl/r6
 -  >>801 
 猿は、車運転出来へんやろ〜〜〜 
  
 チッチキチ〜〜〜〜 
  
  
 ( ̄ε ̄)р 
 - 805 :秋田県人 :2014/03/20(木) 09:28 ID:Rzw3hnCA
 -  朝、牛島ゲオから出てくるかむり?毎朝急いで煽りまくってますけど、もっと早く家出たら! 
 - 806 :秋田県人 :2014/03/20(木) 13:15 ID:T53vQRWE
 -  駐車場使ってショートカットする馬鹿が多すぎ。 
 - 807 :秋田県人 :2014/03/21(金) 00:30 ID:kjAIi4ME
 -  >>804 
 誰でもできる簡単な事って物事の例えだべ。 
  
 804は乾燥路面直線番長って事でおk? 
 今日みたいな雪の日はさぞかしごゆっくりでしょうか。 
 金魚の糞みたいに車繋げないでね。 
 - 808 :秋田県人 :2014/03/21(金) 21:03 ID:QFHxOgKY
 -  >>805 
 カムリなんて骨董車乗ってる人は生暖かい目で見守ってあげてね 
 - 809 :秋田県人 :2014/03/21(金) 21:12 ID:P1wmd5Rc
 -  カムリはそこまで古くないだろう 
 - 810 :秋田県人 :2014/03/22(土) 09:01 ID:.nkTdoRI
 -  >>807 
 金魚の糞で車は繋げないやろ〜〜 
  
 往生しまっせ〜 
 チッチキチ〜〜〜〜 
  
 ( ̄о ̄)р 
 - 811 :秋田県人 :2014/03/24(月) 11:53 ID:AIzsKHbM
 -  初代カムリ中途半端な車だった。(笑)ショートカットする奴は、車のブレーキいらねべ! 
 - 812 :秋田県人 :2014/03/24(月) 12:08 ID:???
 -  初代って…。カムリって何時からあると思ってんの? 
 - 813 :秋田県人 :2014/03/24(月) 12:50 ID:wHn8swK2
 -  初代はセリカカムリだよね。 
 それはともかく昨日、・・・2のプリウスタクシー無灯火で、信号待ちで後ろから合図するもそのまま走行。なんというテロリストだ。 
 - 814 :秋田県人 :2014/03/24(月) 17:39 ID:UiVNAPzI
 -  カムリは今も製造されてるしハイブリットもある。でも昔カムリを買うと 
 皮カムリ買ったの?ってよく馬鹿にされる様な車だったんだよ。 
 - 815 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:24 ID:UiVNAPzI
 -  信号待ちで後ろの車からパッシングされて、自分の車が無灯火な事に 
 気付けと言う方が困難な気もするが。。。 
 - 816 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:50 ID:8aETNVYs
 -  >>815 回りの対向車なり見てで点灯しろよ 
 - 817 :秋田県人 :2014/03/25(火) 18:35 ID:FNZHB/hY
 -  後ろライトオンオフしても気付かないというのだからどうかしてる。 
 夜の帳と同化してる。 
 - 818 :秋田県人 :2014/03/25(火) 19:04 ID:OMWk5Cr6
 -  後ろでパッシングすれば気付くだろうって自分勝手な思い込みしてるに 
 過ぎないね。前の車は早く行けと煽られてると思うか或いは??状態 
 だと思うけどね。暗黙の了解みたいに一般的に周知されてる合図じゃないし 
 - 819 :秋田県人 :2014/03/25(火) 19:07 ID:OMWk5Cr6
 -  >>816 
 周りの車見て気付かないから後ろからパッシングされても気付かないんだと思うが 
 - 820 :秋田県人 :2014/03/26(水) 17:56 ID:9yRu0c32
 -  法定速度守りますみたいなステッカー貼ってる一般車がウインカー出さずに曲がっていった 
 法定速度以外のルールも守ってくれよ 
 - 821 :秋田県人 :2014/03/26(水) 18:49 ID:nm7ppT/Y
 -  今は見なくなったけど自分が免許をとるよりずっと前に左にウインカーをあげてるのに右に曲がる人がいたなぁ 
 - 822 :秋田県人 :2014/03/27(木) 11:41 ID:T/ZwDQfY
 -  一時停止を無視して全くスピードを落とさず突っ切る。 
 さらにウインカーを点けないで道路中央で待機するからてっきり右折するのかと思いきや一瞬だけ左ウインカー点けて急左折。 
 確認するまでもなく女だったけどこんなのは免許返上して欲しいよ、死亡事故起こす前に。 
 - 823 :秋田県人 :2014/03/27(木) 13:28 ID:bkwz.cjc
 -  踏み切りの一時停止って守る? 
 - 824 :秋田県人 :2014/03/27(木) 14:08 ID:MNNJrm1I
 -  守る 
 - 825 :秋田県人 :2014/03/27(木) 14:51 ID:bkwz.cjc
 -  >>823ですが… 
 俺自身は、守った記憶が無い程、守ってない。減速で充分かな〜なんて…… 
 - 826 :秋田県人 :2014/03/27(木) 15:18 ID:lFFqvz4k
 -  止まります。何度も捕まったんで 
 - 827 :秋田県人 :2014/03/27(木) 18:23 ID:AwEH8lLU
 -  踏切の一時停止で捕まるなんて・・・周りが見えてないんだな 
 - 828 :秋田県人 :2014/03/27(木) 18:47 ID:IqIStduQ
 -  見えてるか見えてないかじゃない。 
 見るか見ないかの問題だ! 
 - 829 :秋田県人 :2014/03/28(金) 11:15 ID:3f0S1CYs
 -  >>823 
 100%守る。無視するなんて有り得ない。 
 - 830 :秋田県人 :2014/03/28(金) 19:41 ID:1Xs8xhVA
 -  見てもパトカーの存在に気付かない、つまり見えてないって事だろ 
 - 831 :秋田県人 :2014/03/29(土) 12:24 ID:F.CL43gI
 -  よくジジババは前しか見ていないって言うけど右左折の時はそっちしか見ないで前すら見ないし反対車線なんか存在しないかの様。 
 ホントに自爆テロだよ、巻き込まれたくない。 
 - 832 :秋田県人 :2014/03/29(土) 22:34 ID:FyX3f0QU
 -  ウインカーあげない車多すぎる 
 最近特に目立つ気がする 
 - 833 :秋田県人 :2014/03/30(日) 00:01 ID:NV29WzFU
 -  京都流なら、踏切で一時停止なんて有り得ませんよ。止まっていると、すぐにクラクションの嵐です。大阪も鳴らされます。 
 - 834 :秋田県人 :2014/03/30(日) 00:03 ID:8jky36qc
 -  秋田県なので他県の事を書かれても困ります。 
 - 835 :秋田県人 :2014/03/30(日) 10:22 ID:4W/KmGSA
 -  >>833? 
 一時停止するのが悪いような書き込みですが 
 クラクション鳴らされようが一時停止しない方が 
 違法ですので、お間違いなく。 
 - 836 :秋田県人 :2014/03/30(日) 13:40 ID:PfvlKXs6
 -  マナーと法律は違うところがあるよな 
 中には違法だが周りに配慮して違法行為がマナーになるのもあるし 
 つ 大阪の一時不停止マナーは秋田に来ないで欲しい 
 - 837 :秋田県人 :2014/03/30(日) 13:46 ID:PfvlKXs6
 -  よくココで話題になるのが 
 信号待ちでライトを消すマナー 
 二車線で左走行マナー 
 お礼のクラクション、パッシング、非常点滅 
 バックの前に非常点滅 
 等々 
 - 838 :秋田県人 :2014/03/30(日) 14:08 ID:ohqp9M0Q
 -  2車線で左側走行って、まさか、一般道の話じゃないよね? 
 - 839 :秋田県人 :2014/03/30(日) 14:09 ID:Emo2dkaQ
 -  まあ一番の問題は流れなんか関係ないってあくまでマイペースなやつだな。 
 公の所でのマイペースほど自分勝手極まりない。 
 - 840 :秋田県人 :2014/03/30(日) 14:28 ID:PfvlKXs6
 -  >>838 一般道 
 ここで嫌となるほど話題に上がった(結論は出てない 
 また始めたいならどうぞ(秋田から参加しないけど 
 - 841 :秋田県人 :2014/03/30(日) 14:51 ID:ohqp9M0Q
 -  マジで? 
 だって、どうせ右折するなら、無用な車線変更しない為にも、最初から右側で良いんじゃね? 
 - 842 :秋田県人 :2014/03/30(日) 14:59 ID:PfvlKXs6
 -  無用な車線変更で後続を流す気遣いがあるか 
 無用な車線変更で周囲に迷惑をかけないようにするか 
 どちらもマナーで答えは無い。 
 - 843 :秋田県人 :2014/03/30(日) 15:23 ID:ohqp9M0Q
 -  ふ〜ん。 
 後続を流す気遣いって事は、その前提に『流れに沿わない、鈍クサイ運転』をしてるって事でしょ? 
 それなら、走行車線の問題では無く『鈍クサイ運転』が問題だと思います。 
 - 844 :秋田県人 :2014/03/30(日) 15:29 ID:PfvlKXs6
 -  『鈍クサイ運転』の方が右折するなら、無用な車線変更で後続を流す気遣いを優先するべきで 
 >>843なら無用な車線変更で周囲に迷惑をかけないようにを優先するべきだと思う。 
 答えが出たね。おつかれw 
 - 845 :秋田県人 :2014/03/30(日) 15:35 ID:ohqp9M0Q
 -  あっ、いや、なんだか付き合わせて、申し訳ないんだけど『鈍クサイ奴』に、あっち行ったり、こっち行ったりチョロチョロ動かれるのも結構、迷惑だよ。 
 結果『右折するなら右側車線から出るな』と言いたいんだけど… 
 - 846 :秋田県人 :2014/03/30(日) 16:11 ID:PfvlKXs6
 -  無用な車線変更で周囲に迷惑をかけないようにするか  
 『右折するなら右側車線から出るな』君の答えが出たね。ヨカッタ 
 - 847 :秋田県人 :2014/03/30(日) 16:19 ID:PfvlKXs6
 -  『流れに沿わない、鈍クサイ運転』でも『右折するなら右側車線から出るな』 
 マナーに関しては周囲を見てどのような気遣いを優先するべきかが、自分の技量によっても変わってくるね。 
 - 848 :秋田県人 :2014/03/30(日) 16:55 ID:yusm3RLw
 -  ダンプは左を走れ! 
 - 849 :秋田県人 :2014/03/30(日) 20:40 ID:ELrOX87o
 -  ダンプにずっと左走れって言う方が無理。 
 何故ならば、ダンプの様な視点の高い車は何台も先の車の流れを見て 
 流れのいい車線を選んで走っているから。 
 - 850 :秋田県人 :2014/03/31(月) 00:13 ID:p5pR0ApU
 -  は? 
 大型乗ってたけど左側走るよ。スタートも遅いし後続車に迷惑かけんじゃんね。 
 アホ面こいてチンタラ右車線走る運転手って、エスカレーターでも右側に立って他人の進行を妨げても何とも思わないヤツなんだろうな。 
 - 851 :秋田県人 :2014/03/31(月) 00:25 ID:2w1TjCd2
 -  左を空ける関西マナーしか知らないとかw 
 - 852 :秋田県人 :2014/03/31(月) 00:50 ID:of38FSvU
 -  アキリンで関西の話されてもなぁ… 
 - 853 :秋田県人 :2014/03/31(月) 16:01 ID:VDWUeo.c
 -  運転に必要なのは、「先読み」「認知」「判断」「操作」だな。 
 - 854 :秋田県人 :2014/03/31(月) 18:55 ID:Lico4H9Q
 -  >>850 
 残念ながら大型でずっと左走ってるのは只の慢然運転に過ぎないんだよ。 
 大型トラックでも普通は先の混み具合見てちゃんと車線変えて走ってる 
 - 855 :秋田県人 :2014/03/31(月) 20:17 ID:tKgOcRyM
 -  エスカレーターの基本ルールは歩いちゃダメなんだけどまあ急いでいる人は守ることは無いわな 
 ぎゃくに動く歩道はあくまで歩道だから立ち止まらないのが本当だと思うけど 
 立ち止まるなら右か左のどちらかに寄って欲しいけどなんかど真ん中に立つ人が多いんだな 
  
 以上すれ違い話失礼しました 
 - 856 :秋田県人 :2014/04/03(木) 14:03 ID:z1n1KPA2
 -  みなさんスピード出しすぎです。見通しの悪い住宅街の中を猛スピードで走り抜けるとかやめてください。 
 せめて人がいる道では優しい運転をお願い致します。 
 もう怖くて怖くて… 
 - 857 :秋田県人 :2014/04/03(木) 17:50 ID:76h3RpNw
 -  そういう人は、事故を起こさないと分からないのが多い。 
 初心者マークつけて猛スピード、無理な追い越しする馬鹿が目立ってきたが、いずれ事故るだろう。 
 - 858 :秋田県人 :2014/04/03(木) 19:04 ID:qSB34J4o
 -  パトカーあちこちで見掛けるから気を付けてね。ネズミ捕りも始まるよ。 
 - 859 :秋田県人 :2014/04/05(土) 11:24 ID:YXdbt4mQ
 -  矢印付き信号で無駄な車間距離を空けてノロノロと曲がって行く奴。 
 後続車の事なんて、露ほどにも考えてない。 
 - 860 :秋田県人 :2014/04/05(土) 18:30 ID:dHf9qXhE
 -  >>859 
 そんな時は黙ってノロノロくっついてないで右から抜いて行くんだよ 
 - 861 :秋田県人 :2014/04/05(土) 20:46 ID:tlztBkmc
 -  >>859 
 そういう車はいくら隙間があっても矢印が出るまでピクリとも動かない。 
 - 862 :秋田県人 :2014/04/06(日) 12:04 ID:jJ1/i/JA
 -  >>858 
 気をつけるのはパトカーじゃなくて運転だよね。 
 - 863 :秋田県人 :2014/04/06(日) 18:47 ID:NfCRro.k
 -  >>862 
 運転に気を付けていればパトカーに止められないって訳じゃ無いのは知ってるよね? 
 - 864 :秋田県人 :2014/04/06(日) 19:26 ID:VkUgPBr.
 -  >>862 
 それくらいみんな分かってるよ。 
 - 865 :秋田県人 :2014/04/06(日) 23:28 ID:4S/fJTIQ
 -  まんぞくや 
  
 タイタを持込みで、24800のアルミホイール買って、工賃込みと聞いたのに、30400払わされた。 
  
 この差はなんですか? 
 - 866 :秋田県人 :2014/04/06(日) 23:50 ID:rQRPHKVk
 -  >>865 
 ここで聞いてもわからない。 
 店の人に直接聞けば? 
 - 867 :秋田県人 :2014/04/07(月) 00:08 ID:FM.dcx.M
 -  そうですね。明細もらいます 
 - 868 :秋田県人 :2014/04/07(月) 00:18 ID:BAJZfqEc
 -  レシートって支払時に貰うのでは? 
 後で明細くれるかな? 
 - 869 :秋田県人 :2014/04/07(月) 12:51 ID:EtFg8dBo
 -  自転車で右側走ってたオッサンに「自転車は左側通行ですよ。」と言ったら、「は〜い」と生返事。 
 オッサン交差点に侵入、そこへ右から左折してくる代行車、危なっかしい状況になっていた。 
 俺「ほれみろ〜」 
 - 870 :秋田県人 :2014/04/07(月) 22:02 ID:uDBr5ZXc
 -  >>864 
 だったら気を付けるのは運転よりパトカーだって解るよね? 
 - 871 :秋田県人 :2014/04/07(月) 22:06 ID:ivcYmLs.
 -  >>865タイタだからじゃね? 
 - 872 :秋田県人 :2014/04/07(月) 22:40 ID:XHpmEAfs
 -  >>870 
 何が言いたいんだ? 
 - 873 :秋田県人 :2014/04/08(火) 02:51 ID:FO/LnqH2
 -  馬鹿には理解出来ないらしい...トホホ 
 - 874 :秋田県人 :2014/04/08(火) 12:44 ID:qygGSLK6
 -  >>865 
 バランス料なんかかな。 
 タイヤ、アルミにはめるだけが工賃じゃないの?バランス勝手にとられたんじゃないの? 
 - 875 :秋田県人 :2014/04/08(火) 14:29 ID:7fZSRwkI
 -  ホイールに持ち込みタイヤを組み込むのが無料であって、スタッドレスから夏タイヤへの交換は有料とか? 
 - 876 :秋田県人 :2014/04/08(火) 18:19 ID:???
 -  タイヤ買った場合は工賃込みなんじゃないか? 
  
 付き合いで何度か行ったことあるけど 
 まんぞくやで買うとか(笑) 
 - 877 :秋田県人 :2014/04/08(火) 18:27 ID:6JvwcWOU
 -  日本も欧米並に暦の日没後はヘッドライト点灯しないと捕まえるぐらいでないと危ないね。 
 住宅街の脇道から無灯火で出てくるのは自転車とぶつかりそうだ。 
 - 878 :秋田県人 :2014/04/08(火) 19:13 ID:BHyBKCjo
 -  昨日の夜散歩の時、横断歩道を渡ってると左右確認したはずなのにいつの間にか左側から無灯火の車が接近していてビックリしてしまった。 
 やっぱり女ドライバーだったけど。 
 - 879 :秋田県人 :2014/04/09(水) 19:11 ID:88OoVKjU
 -  ダイリンなら全て無料 
 - 880 :秋田県人 :2014/04/09(水) 21:52 ID:E1WSecn6
 -  >>879 
 バランス料はかかるすよ。 
 - 881 :秋田県人 :2014/04/09(水) 23:29 ID:7mN4w1u6
 -  どうでも良いケドw 
 『車あるある』に 
 なってない? 
 - 882 :秋田県人 :2014/04/10(木) 10:16 ID:xK1IADjA
 -  昨日、秋銀本店裏の小さな交差点(全方向一時停止表示)を直進しようとしたら山王中学校正門方向から一時停止無視した軽が突っ切って来た。 
 しかもそっちは一方通行逆走… 
 何でオバハンは標識見ないんだろうね 
 - 883 :秋田県人 :2014/04/10(木) 12:28 ID:bYEAOSiE
 -  実際、山王中前は分かりにくいよ。 
 - 884 :秋田県人 :2014/04/11(金) 22:13 ID:eZqe0AeY
 -  マナーとは少し違うのかもしれんけど 
  
 今日の夕方、新国道いとく前交差点で追突事故。 
 しかしなぜそのまま右側1車線を塞いだ状態で放置する? 
 こういう場合、ケガ人とかがいて動けないならともかく速やかに安全な場所に移動するべきなんじゃないの?渋滞を防ぐためにも。 
 両方のドライバーとも車外に出てたからケガとかは無さそうだったし。 
 自分もかつて年金事務所前で追突された時があって、すぐ右車線から年金事務所駐車場に移動して相手や警察と話したんだけど。 
 - 885 :秋田県人 :2014/04/11(金) 22:21 ID:7QrEKVLk
 -  >>884 
 多重事故を防ぐ為に、あなたの言う通りにした方が正解だと思います。 
 - 886 :秋田県人 :2014/04/11(金) 22:31 ID:f/PT/UQo
 -  あと警察無駄に来すぎ・・・ 
 飛散してるパーツやガラス片 
 早急に片付けろよだや・・・ 
 それ分でパンクしたら 
 事故のわるいほうに請求してだって。 
 一人専門に掃除してよ。 
 - 887 :秋田県人 :2014/04/11(金) 22:51 ID:VPlKrjpM
 -  >>886 
 酔っ払ってんですか? 
 何か、文章変なんですけどw 
 - 888 :秋田県人 :2014/04/11(金) 22:58 ID:f/PT/UQo
 -  訂正・・・ 
  
 それ踏んでパンクしても・・相手に請求で終わり 
 無駄にノラ警官数来るな 
 専門に一人ホウキで片付けれだっす。 
 変換間違いしました。すんません 
 - 889 :秋田県人 :2014/04/12(土) 20:54 ID:dH.P2Clk
 -  秋田では任意保険の加入率が6割以下だとか 
 信じられないんだけど任意保険入ってない奴にぶつけられたらどうなるの? 
 - 890 :秋田県人 :2014/04/12(土) 22:23 ID:h4o6wW06
 -  パトカーに乗った警察官が、駐在所に入っていった。ウインカーも出さずにね。 
 - 891 :秋田県人 :2014/04/13(日) 01:34 ID:VezNBHcs
 -  >>889 以外と低いんだね。全国平均でも7割? 
 事故など起こしても支払い能力があるヤマト等の運送会社などは 
 保険で保証より自社で保証 
 ナンバー取得した農機具や期間限定で路上に出る車両も入っていないな 
 自家用車だけならもっと加入率が高いと思う。 
 - 892 :秋田県人 :2014/04/13(日) 20:06 ID:3HJLFs8o
 -  最悪だよ。話は進まないし。 
 ちなみにその時の相手は旗ふりだった。ボロボロの車。 
 金ないから任意保険かけてないとか言ってたけど、勘弁してくれよ、ってカンジ。 
 - 893 :秋田県人 :2014/04/13(日) 23:13 ID:kU30nkys
 -  任意保険も掛けられない奴は車に乗るなよ。 
  
 >>892 
 酷いな。訴訟した? 
 - 894 :秋田県人 :2014/04/14(月) 00:28 ID:nhZW64vE
 -  任意保険入ってなければ逃げるなり自殺するなり適当にやるだろ。他人の賠償なんかしてらんねーだろ。自分が悪くても逃げれればいいんだよ。その方が得だからよ。 
 - 895 :秋田県人 :2014/04/14(月) 13:44 ID:JMqvFNWQ
 -  自腹で直しました。 
  
 旗ふり相手に訴訟する気にもなれず。 
 - 896 :秋田県人 :2014/04/14(月) 13:51 ID:QPhdw072
 -  任意保険て、今は2万もあれば入れるよね?ゴネ得たね。良い事聞いた(笑) 
 - 897 :秋田県人 :2014/04/14(月) 14:28 ID:???
 -  >>892 
 旗振りは交通誘導に関わる為、会社で車検と保険の確認してるけど法で決まってないし会社によって甘い所もある 
 - 898 :秋田県人 :2014/04/14(月) 17:25 ID:pQqTK90w
 -  任意保険なんぞコンパクトカーなら車両入らなかったら年間1万7千円程で済むのに 
 - 899 :秋田県人 :2014/04/14(月) 17:37 ID:jXLZa6qY
 -  >>895 
 あなたに助言します。今時任意保険にも入らず車に乗っているヤツも 
 信じられないが、別に民事訴訟を起こさなくても裁判所に行って簡単 
 な手続き(小額訴訟)で賠償金を取れますよ! 
 たぶん相手に直接請求しても払えないでしょうから勤めている会社から 
 直接払ってもらえばよろしいかと思います。 
 また、事故の形態によって相手との間に過失割合が生じているのであれ 
 ば100回収はできませんが、泣き寝入りすことはないと思います。 
 - 900 :秋田県人 :2014/04/14(月) 22:30 ID:BMrwGnKY
 -  保険屋に事故報告すれば勝手に回収してくれるのだと思ってた。 
 - 901 :秋田県人 :2014/04/15(火) 13:00 ID:MQyOPlT6
 -   それも含めて車両保険に入っていた方がイイよ。相手の過失割合分も立て替えてくれる保険が有るし。 
  裁判やって勝ったとしても相手から取るのが面倒。相手が働いてたら給与の差し押さえもできるけど、一回差し押さえただけで逃げられたらまた働いてるとこ探さなくちゃいけない。 
 - 902 :秋田県人 :2014/04/15(火) 13:03 ID:R.PahHE2
 -  一般ドライバーの方にお勧め! 
 車に着けるのは、使用頻度からも「カーナビ」より「ドライブレコーダ」だと思います。 
 秋田県内を走るのであれば、ナビがなくても大抵のところは走ることができます。 
 しかし、DRは最近の事故を見ても分かるように「交差点での相手車の信号無視や、衝突 
 事故の際の有力な証拠になります。交通事故遭遇した場合に相手が自分の都合のいいように 
 主張してもそれを覆すには証拠や証人(目撃者)が必要です。 
 DRがあれば警察も現場検証をするにも助かるが、何よりも自分の主張を通す有力な手段と 
 なります。ネットで買えば安いのは一万円程度で買えます。参考までに! 
 - 903 :秋田県人 :2014/04/15(火) 19:00 ID:PRLJHNc.
 -  車両保険入ってるから保険使って直そうかと思いましたが、現金で修理しました。 
 こちらの車は新車で買ってまだ1ヶ月も経っていなかったので、かなりムカつきました。 
 それよりも、相手の旗ふりが悪びれもせず「そちらの保険使って直してくれ」と言ってきたのが腹立ちました。 
 - 904 :秋田県人 :2014/04/15(火) 19:46 ID:K5y6YVIE
 -  夕暮れで土砂降りの中、自動車専用道を無灯火で合流しようとするキャラバン。 
 合流できずにどん詰まり。 
 ってそれ以前に見えねぇよバカヤロウ 
 - 905 :秋田県人 :2014/04/15(火) 20:14 ID:GjBIrRRE
 -  今日どっかのまとめで読んだんだけど直前ウィンカーってどこでもあるみたいじゃん 
 なんでこのスレでは秋田県特有みたいに言われてんの? 
 プロ(笑)ドライバー気取りの豚が知ったかぶりでもしてるの? 
 - 906 :秋田県人 :2014/04/15(火) 20:23 ID:qCnTnsmU
 -  秋田しか知らない。 
 - 907 :秋田県人 :2014/04/15(火) 21:29 ID:MQyOPlT6
 -  実感として秋田は多いと思う。 
 - 908 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:20 ID:k027RFDA
 -  DRじゃフルセグ見れないしなぁw安いメモリーナビが一番 
 - 909 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:57 ID:prjCec2I
 -  >>903 
 そんな奴は社会的に制裁を加えなきゃ駄目だろ 
 警察呼んで事故証明貰って弁護士に相談しないと 
 - 910 :秋田県人 :2014/04/16(水) 00:01 ID:ikg/dyso
 -  関東に9年。 
 関西にも9年いた。 
 秋田が一番、ウィンカーのタイミングが遅い車が多い。 
 運転マナーも悪い。 
 - 911 :秋田県人 :2014/04/16(水) 00:23 ID:LdZC0nlU
 -  >>910心と財布にゆとりが無いならだよ。 
 都会に遊びに行くといれてくれるし 
 こっちみたく割り込みスペースなしで 
 ぴっちりつめるはないですからね。 
 - 912 :秋田県人 :2014/04/16(水) 03:47 ID:aQVagYsU
 -  学校で全国一頭の良い県で勉強しただろうが、常識を覚えるのを忘れたらしい秋田県 
 - 913 :秋田県人 :2014/04/16(水) 13:43 ID:ikg/dyso
 -  今一度言いますが 
 ウィンカーはただの『曲がる合図』では無い。 
 『曲がる為に減速しますよ』の合図。 
 少し、早過ぎる位の方がマシです。 
 - 914 :秋田県人 :2014/04/16(水) 14:26 ID:???
 -  今一度じゃないじゃん。初めて言ってるじゃん。ボケてるの?w 
 - 915 :秋田県人 :2014/04/16(水) 14:40 ID:ikg/dyso
 -  何度か言ってますし、俺以外の方も言ってます。あなたのみたいにファーストコンタクトから暴言を吐く様な、礼儀知らずのお相手は致しかねます。 
 - 916 :秋田県人 :2014/04/16(水) 16:03 ID:92Wcw.3g
 -  そういえばこの前  
 ウインカーを出しっぱなしでトロトロ走ってた奴がいた  
 よく見たらオバサンだった(笑)  
 困ったもんだ‥ 
 - 917 :秋田県人 :2014/04/16(水) 16:14 ID:XkdRZD7A
 -  >>913 
 同意。 
 ブレーキ踏んで減速して曲がる直前になってからウインカーつける人が多い。 
 - 918 :秋田県人 :2014/04/16(水) 19:34 ID:lvf2sE0c
 -  >>917 
 激しく同意。 
 - 919 :秋田県人 :2014/04/17(木) 17:22 ID:3eezMwwA
 -  自動車専用道路への合流時に 
 ウインカーを左右逆につけてる人もいたぞ。 
 - 920 :秋田県人 :2014/04/17(木) 18:14 ID:MVQ5aYEU
 -  浅い角度で合流と、左折を勘違いだろうね〜。 
 - 921 :秋田県人 :2014/04/17(木) 18:22 ID:tDtulLLw
 -  皆さんはどっちを出してますか? 
 自分は右ウインカーで合流してます。 
 たまに左ウインカーの方も見ますが、どちらが正しいのかいまいち分かりません。 
 詳しい方教えて下さいませんか? 
 - 922 :秋田県人 :2014/04/17(木) 19:13 ID:???
 -  ハンドルを切る方向のウインカーでいいんじゃね? 
 - 923 :秋田県人 :2014/04/17(木) 19:51 ID:VLDg/JDw
 -  >>921 
 高速や助走路がある場合は車線変更と同じで3秒前に右ウインカー 
 一時停止や鋭角の場合は交差点と同じで30メートル手前で左ウインカー 
 - 924 :秋田県人 :2014/04/17(木) 20:02 ID:tDtulLLw
 -  >>923 
 スッキリしました。 
 ありがとうございました。 
 - 925 :秋田県人 :2014/04/17(木) 21:08 ID:BnY.KLG6
 -  常識的に考えて右。左に出しても合流の合図にはならない 
 - 926 :秋田県人 :2014/04/18(金) 00:49 ID:.xcgoZZo
 -  合流しようとしてんのに、ムキになって譲らない奴も多いよな(笑) 
 - 927 :秋田県人 :2014/04/18(金) 06:36 ID:9899ETSo
 -  ↑ムキになって入ろうとマナー悪いからだろ 
 - 928 :秋田県人 :2014/04/18(金) 07:44 ID:9l6QHvS6
 -  ↑こう言う人が、合流する車を発見した途端、猛スピードで車間距離詰めて、合流を阻止する。 
 横槍、失礼。 
 - 929 :秋田県人 :2014/04/18(金) 07:52 ID:9899ETSo
 -  ↑二車線空いている方を暴走して無理やり合流するタイプ 
 - 930 :秋田県人 :2014/04/18(金) 07:58 ID:9l6QHvS6
 -  ↑否定… 
 しないんだね(笑) 
 俺はそんな事は、した事ない。 
 - 931 :秋田県人 :2014/04/18(金) 08:07 ID:9899ETSo
 -  ↑余裕もって流せずに 
 ムキになって否定するんだね(笑) 
 運転にも余裕が必要だよ 
 - 932 :秋田県人 :2014/04/18(金) 08:32 ID:9l6QHvS6
 -  あれれ? 
 合流阻止ドライバーが、どのツラ下げて他人に『余裕が無い』って(笑) 
 あべこべだろ。 
 まだ寝てんのか? 
 - 933 :秋田県人 :2014/04/18(金) 08:52 ID:9899ETSo
 -  入れて貰って当然と無理やり入るのは 
 自分に余裕が無く他人に余裕を求める典型的な 
 自己中 
 俺なら割り込み出来ないなら次を待つ 
 余裕もてよ 
 - 934 :秋田県人 :2014/04/18(金) 09:00 ID:9899ETSo
 -  合流優先と思っているのかな? 
 アベコベだろ(笑) 
 自分が一番偉いと思うのは夢の中だけにしとけ 
 - 935 :秋田県人 :2014/04/18(金) 09:29 ID:9l6QHvS6
 -  は?合流優先なんて誰が言った?(笑) 
 苦し紛れの寝言は 
 寝てからほざけ。 
 ああ、まだ起きてないのか(大笑) 
 - 936 :秋田県人 :2014/04/18(金) 11:47 ID:1XDZ1h4w
 -  秋田は運転マナーも、掲示板のマナーも悪いのかい? 
 - 937 :秋田県人 :2014/04/18(金) 11:51 ID:9l6QHvS6
 -  運転マナーの悪い人に『運転マナーが悪い』と言えば、多少の論争は仕方ないだろ。 
 - 938 :秋田県人 :2014/04/18(金) 12:37 ID:9899ETSo
 -  あれ?間に入れてくれないと逆ギレしてるんだろ? 
 相手に譲り合いマナーの強要して 
 自分のマナーは悪くない譲って貰うのが当然 
 相手が優先だろうが先に入れろと逆ギレw 
 何様のつもりだよ 
 - 939 :秋田県人 :2014/04/18(金) 12:47 ID:XhlTUnAU
 -  うは〜心と財布と時間に余裕無い・・ 
 やから(笑)典型的な田舎者タイプ(笑) 
 間入れてやっても?罰はあたるまいな。 
 - 940 :秋田県人 :2014/04/18(金) 12:56 ID:9l6QHvS6
 -  スマンねw 
 >>926さんが不特定多数のマナーの悪い運転手に対して言った事に 
 >>927でケチつけてるから 
 >>928でケチつけてみたw 
 俺は、君が日頃どんな運転してるか、分かるワケ無いんだからw 
 - 941 :秋田県人 :2014/04/18(金) 12:59 ID:9899ETSo
 -  譲って貰って感謝はするが 
 譲ってくれないと逆ギレしない 
 んだがら東北の田舎者でいい 
 やから関西の考え方はいらない 
 - 942 :秋田県人 :2014/04/18(金) 13:02 ID:XhlTUnAU
 -  >>940しかたがないよ? 
 田舎者だもん(笑)言っても皆わからないよ。 
 心と財布が貧しいやからに(笑)言うだけ無駄だよ。 
 貴方は正論だと思うが。 
 - 943 :秋田県人 :2014/04/18(金) 13:05 ID:9l6QHvS6
 -  >>942 
 ありがと。 
 分かってくれる方が一人でもいてくれたら、嬉しい限り。 
 - 944 :秋田県人 :2014/04/18(金) 17:30 ID:mR5gizrI
 -  >>915 
 どこでも言ってないし言ってる箇所も指し示す事も出来ない。要は馬鹿なんだね君は 
 よく分かった 
 - 945 :秋田県人 :2014/04/18(金) 21:05 ID:9l6QHvS6
 -  >>944 
 随分と時間かかった割には成果無しかw 
 ニホンゴガフトクイ 
 なのか? 
 それとも、まだオシメが取れてないのか? 
 俺は君のママじゃねーぞw 
 世話妬かすなw 
 ほれ、これだ 
 >>665 
 対して周りの反応がこれだ。 
 >>668 
 すでに何度か話題になってるから『今一度…』と前置きした。文句あるか? 
 - 946 :秋田県人 :2014/04/19(土) 18:59 ID:PmkB5ou2
 -  なんで軽乗ってる人はやたら煽ってくるんですかね? 
 軽乗ってる人は事故を誘発する行為をしてる事に気づかないほど、考えが足りないのでしょうか? 
 - 947 :秋田県人 :2014/04/19(土) 19:07 ID:UQX24sqs
 -  >>946 
 貧乏暇無しって言葉知ってる? 
 - 948 :秋田県人 :2014/04/19(土) 19:09 ID:PhctvFrk
 -  軽以上の車に煽られる方が多いな 
 排気量で決まる訳では無いと思うが? 
 - 949 :秋田県人 :2014/04/19(土) 19:25 ID:PhXp06qg
 -  そげな事いちいち気にして運転してるのか?疲れない? 
 - 950 :秋田県人 :2014/04/19(土) 19:50 ID:BIppPPug
 -  (´・ω・`)ドキュンが何とか買える中古車だと思ってろアホンダラ 
 - 951 :秋田県人 :2014/04/20(日) 00:52 ID:w1IFhg4k
 -  合流(笑) 
 - 952 :秋田県人 :2014/04/20(日) 09:50 ID:mBuLVCLM
 -  本当春になるとオカシイ奴が沸いてくるな。 
 - 953 :秋田県人 :2014/04/20(日) 10:40 ID:ZirbqQUo
 -  ↑アキリン各スレにも多々、沸いてる!! 
 - 954 :秋田県人 :2014/04/20(日) 15:02 ID:2GgBSEjY
 -  道路端の店から、反対車線へ出ようとしている車の、真ん前で停まり、信号待ちするドライバーの心理がまっっったく解りません。 
 誰か、説明出来たら教えて下さい。 
 - 955 :秋田県人 :2014/04/20(日) 15:30 ID:NLZGJ2Js
 -  信号が赤になり、道路端の店から反対車線に行く車が居たのでスペースを開けると、当たり前だとばかりに挨拶をしないでいくドライバーの心理を教えて下さい 
 - 956 :秋田県人 :2014/04/20(日) 15:35 ID:2GgBSEjY
 -  では質問変えます。 
 真ん前に停める事でどんな得、意味がありますか? 
 - 957 :秋田県人 :2014/04/20(日) 16:06 ID:2GgBSEjY
 -  先に 
 >>955に答えましょうか? 
 スペースを空けてくれたドライバーを 
 『待たせてはイケない』と言う心理が働き、『早く出なきゃ』→で、つい『うっかり』って事はある 
 カモね。 
 - 958 :秋田県人 :2014/04/20(日) 16:25 ID:o/NyEMec
 -  >>954 
 単純にそのドライバーの民度の問題。 
 若しくは全く周りを見やる余裕が無い下手くそドライバー。 
 そういうドライバーが結構多いのが残念だね。 
 - 959 :秋田県人 :2014/04/20(日) 16:54 ID:2GgBSEjY
 -  >>958 
 明確なお答え、ありがとう。 
 やっぱりソコに行き着いてしまいますよね。 
 自分の郷土なこんなもんだったとは(泣) 
 実に残念です。 
 - 960 :秋田県人 :2014/04/20(日) 18:00 ID:2GgBSEjY
 -  大阪は、『運転マナーが悪い』ってイメージあるけど、それ程でもなかったよ。 
 違法駐車以外はねw 
 商人の街だけあって無駄な事、合理性の無い事はしない。普通に譲ってくれる。 
 ただ全体的にセカセカして忙しい感じだけど。流れに乗れれば、全く問題無い。 
 - 961 :秋田県人 :2014/04/20(日) 18:57 ID:xx7/kvqs
 -  「後続車がグングン車間を詰めてきて、こちらがミラーで運転席を見ると“もっとスピード出さんかいっ!”と睨みつけてくるような感じです」 
 こうした煽り行為も、大阪弁でいう“イラチ”な気質を反映してのこと。 
 「駐車違反にも大阪人のせっかちな気質が現れています。大阪の人は、駐車場代と、違法駐車で払う罰金を天秤にかけているんです。 
 違法駐車も、毎回摘発されるわけではありませんからね。天秤にかけた結果、“駐車場代より罰金のほうが安くつく”と考えるんでしょう」 
 大阪の路上駐車事情も最悪に近い。 
 「左端レーンは路上駐車車両で常にびっしりです。左折しようと、左から二番目のレーンの最後尾についたら、いつまで経っても前に進まない。 
 よく見たら、前の車も駐車車両だったんです。ほかじゃこんなこと、考えられないですよ」 
 このように、二重駐車、三重駐車は大阪では当たり前なのだ。乱暴なのは駐車だけではない。 
 「大阪の人は、2車線の道路ではウインカーを出さずに車線変更をする。“ウインカーを出すと入れてくれない”からだそうです」 
  
 なんちゃって大阪弁が時々アキリンに混ざってくるよね(笑) 
 - 962 :秋田県人 :2014/04/20(日) 19:13 ID:2GgBSEjY
 -  う〜ん 
 俺は煽りなんて、された事無かったな〜 
 あっちは一通で3車線4車線当たり前だから、縫う様に走って行くのはいたけど…。 
 - 963 :秋田県人 :2014/04/21(月) 07:37 ID:vRtIoRfo
 -  毎回通勤車両を煽って追い越す小型車が居るが 
 追い越し方が下手すぎ 
 方向指示だけはキチンとやるので評価するが 
  
 前車が寄らないと追い越ししない 
 追い越し方がギリギリ 
 加速しながらなので遅い 
 対向車とのタイミングがあってない 
 冬季もやるから相当危険 
  
 その危険人物を追いかけて煽ってた車もいたな 
 危険な運転適性者だから免許剥奪してくれないかな 
 - 964 :秋田県人 :2014/04/21(月) 11:51 ID:rM3F2t8w
 -  >>963 
 今はドライブレコーダーという便利な物があるから、それをある程度集めて警察に持って行って「このままではその内事故に巻き込まれそうで怖い」、とか大袈裟に言えば直接検挙はできなくても場所と時間が大体特定可能ならば覆面で張り込みしてくれるかもよ。 
 - 965 :秋田県人 :2014/04/21(月) 19:22 ID:qN.qveO.
 -  >>964 
 くれるかもよ? 
 - 966 :秋田県人 :2014/04/21(月) 20:47 ID:SBGSFWsg
 -  >>964 
 覆面では張り込みしてくれない。 
 いわゆる白黒のパトカーではします。 
 - 967 :秋田県人 :2014/04/21(月) 21:06 ID:yAhCoG8o
 -  白バイならやってくれるよね。 
 - 968 :秋田県人 :2014/04/22(火) 00:07 ID:tDlNPUsg
 -  >>945は何一人でムキになってんだ?w 
 - 969 :秋田県人 :2014/04/22(火) 08:05 ID:XFo8u.Zw
 -  ↑文章だけでムキになってる様に見えるのは、君がムキになってるからでないかい(笑) 
 - 970 :秋田県人 :2014/04/22(火) 18:00 ID:???
 -  ↑頭おかしい人。触るな危険 
 - 971 :秋田県人 :2014/04/22(火) 19:09 ID:XFo8u.Zw
 -  話の内容に反論あるなら聞いてやるけど、ただの誹謗中傷はお断り。 
 - 972 :963 :2014/04/22(火) 19:41 ID:q1HDkXf.
 -  そのうち捕まるか痛い目を見るだろうから 
 出来るだけ関わらないようにします。 
 - 973 :秋田県人 :2014/04/22(火) 22:50 ID:YB8RM6Sc
 -   デパートとかショッピングセンターの建物の上の階の屋内駐車場を無灯火で飛ばして行くのは危険極まりないな。 
 柱の陰から気付かないで歩行者が飛び出してきたらどうする気だろう。 
  昨日もニュービートルとかプリウスでそういう走り方してるバカが居たけど。 
   
 - 974 :秋田県人 :2014/04/23(水) 00:20 ID:GyhdN6.6
 -  スーパーなんかの広い駐車場で駐車スペースと車両通行ゾーンを関係なしに走るオバハン方に脱帽w 
 - 975 :秋田県人 :2014/04/23(水) 16:43 ID:???
 -  >>974 
 しかも縦横無尽に飛ばしてるぞ 
 - 976 :秋田県人 :2014/04/23(水) 17:44 ID:???
 -  >>971 
 何一人でムキーッしてるの?体に良くないよw 
 - 977 :秋田県人 :2014/04/23(水) 18:06 ID:KyEB/wmM
 -  やれやれ。 
 君は 
 >>944だろ 
 >>945に文句がある 
 なら聞いてやるって 
 (笑) 
 - 978 :秋田県人 :2014/04/23(水) 21:18 ID:wDv.N1sA
 -  ↑お前さん妄想癖でもあるの?そんな危ない人は車運転しちゃ駄目だぞw 
 - 979 :秋田県人 :2014/04/23(水) 21:31 ID:KyEB/wmM
 -  ↑どこが妄想なのか、さっぱり…。 
 馬鹿な俺に分かる様に言ってくれないかな? 
 - 980 :秋田県人 :2014/04/23(水) 22:49 ID:OrNubO7c
 -  最近このスレ、煽り煽られが多過ぎて、なぁ〜んか見苦しいスな… 
  
 と、感じてるのはオイラだけ? 
 - 981 :秋田県人 :2014/04/23(水) 23:33 ID:KyEB/wmM
 -  ↑ん〜なんか責任感じる(困) 
 しばらく見るの 
 ヤメヨ。 
 - 982 :秋田県人 :2014/04/24(木) 12:27 ID:8oInZzOQ
 -  日替りID表示になってからネタ板からキチガイが出てくるようになったからね 
 矢印でレスしてるやつなんか確実にそういう輩でしょ 
 キチガイは隔離板からでてこないでよ 
 - 983 :秋田県人 :2014/04/24(木) 19:20 ID:fPkiP0ec
 -  って事は>>981はキチガイって事か。なんか見てて痛々しいもんな 
 - 984 :秋田県人 :2014/04/24(木) 22:39 ID:CVIz0BwU
 -  またとんちくんが暴れてんのか? 
 - 985 :秋田県人 :2014/04/25(金) 19:02 ID:3xQXsGkw
 -  生け花やりながら運転するのやめて欲しい。 
 - 986 :秋田県人 :2014/04/25(金) 22:55 ID:C4.6V5X6
 -  またとんちくん言い出してる馬鹿がいるな馬鹿が 
 - 987 :秋田県人 :2014/04/25(金) 23:13 ID:???
 -  混ぜるなキケン!!! 
 - 988 :秋田県人 :2014/04/25(金) 23:52 ID:dwayl0aI
 -  じゃ984はプララか、やれやれだな。 
 - 989 :秋田県人 :2014/04/26(土) 07:58 ID:zyBZtVhg
 -  なに言ってらがぁ〜ガギベラ共、かましてけるどぉ〜! 
 - 990 :秋田県人 :2014/04/26(土) 11:45 ID:???
 -  じゃ988は立川か、やれやれだな。 
 - 991 :秋田県人 :2014/04/26(土) 11:48 ID:???
 -  >>989 
 やがまし。下げれって、このksgk 
 とっとど次スレ立ててきやがれこのスットコドッコイ!!! 
 - 992 :秋田県人 :2014/04/26(土) 13:05 ID:Z2Xh3UHM
 -  高級ととんちってどちらも横手方面。 
 同一人物? 
 - 993 :秋田県人 :2014/04/26(土) 13:13 ID:???
 -  カマプラはしつこいからスルー中 
 高級と名乗り見下した事は無いよ。 
 - 994 :秋田県人 :2014/04/26(土) 15:08 ID:zyBZtVhg
 -  何すってんてんの癖にバガワラシこの〜ハヤシテ・ぶじ殺してやる!こごさけっ! 
 - 995 :秋田県人 :2014/04/26(土) 23:09 ID:OepOQ45U
 -  「スルーします」って反応しちゃってるぢゃん( ̄▽ ̄) 
 - 996 :秋田県人 :2014/04/27(日) 00:44 ID:f7/8kzSY
 -  まあカマプラも粕立川もいい勝負だな。どっちもどっちだ。 
 - 997 :秋田県人 :2014/04/28(月) 20:09 ID:f/DQu07U
 -  今一度言いますが追い越しする時はウインカー点けてねksさん達 
 - 998 :秋田県人 :2014/04/28(月) 23:19 ID:uxT9FZDA
 -  別に遅え奴が悪いべ、悔しがったらバトルすっか。ノタノタ走ってるがら、ダメなんだ。 
 - 999 :秋田県人 :2014/04/29(火) 00:52 ID:w43bpzb.
 -  HHH 
 - 1000 :秋田県人 :2014/04/29(火) 01:03 ID:YbNMZVzU
 -  1000引導を渡した。 
 - 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。 
 
173 KB