■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1380384461/17-海釣り専用スレ8
海釣り専用スレ8
- 1 :秋田県人 :2013/09/29(日) 01:07 i58-89-35-104.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  はい 
 - 17 :秋田県人 :2013/10/02(水) 09:42 om126192147093.1.openmobile.ne.jp
 -  土曜日朝2時から4時かけて、能代港で、いわし 25センチ〜30センチ位が、サビキで、入れ食いでしたよ〜!いたずらして、網いれたら、すくえちゃた。 
 - 18 :秋田県人 :2013/10/02(水) 13:21 pl339.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  自分も昔アオリとカワハギとサザエ タモですくったす。 
 今、みたいネット情報なくて、磯ではいつも一人きりでした。 
 - 19 :秋田県人 :2013/10/02(水) 16:43 07031040608683_ab wb79proxy06.ezweb.ne.jp
 -  サザエって泳いでるやつ?それともただ底に沈んでるやつ?前者だとしたらどうすればそんな光景見れるのか教えて欲しいです…一度そうゆうサザエの泳ぐ姿見てみたい 
 - 20 :秋田県人 :2013/10/02(水) 16:47 i121-119-44-28.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>17-18 
 網ですくうなよ 
  
 日曜言ったけど 
 サバとイワシ釣れたサビキっす 
 - 21 :秋田県人 :2013/10/02(水) 18:12 IFm1iYJ proxycg004.docomo.ne.jp
 -  サザエが泳ぐってなんだよ 
 こえーよ 
 - 22 :秋田県人 :2013/10/02(水) 19:56 07031040608683_ab wb79proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>21 
 えっサザエも何らかの形で泳ぐんじゃないの?てっきり波か何かにのって泳いで移動して歩くのかと思ってたわ。 
 - 23 :秋田県人 :2013/10/02(水) 20:19 s1036061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>15 
 ありがとうございます。 
  
 来年、余った時に新聞紙に包んでみます。 
 - 24 :秋田県人 :2013/10/02(水) 20:43 p17160-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  能代の岸壁でタモ入れてた若いやつのことかな? 
 周りから非難轟々だったの気づいてたのかな? 
 - 25 :秋田県人 :2013/10/02(水) 22:16 p3068-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>21 
 夕マズメからの夜釣りwww 
 釣れちゃダメwww 
 - 26 :秋田県人 :2013/10/03(木) 00:23 IIq00Tt proxycg003.docomo.ne.jp
 -  密漁やめろよ立ち入り禁止になってしまう 
 - 27 :秋田県人 :2013/10/03(木) 11:58 KD182249228051.au-net.ne.jp
 -  木他防青物きてますか? 
 - 28 :秋田県人 :2013/10/03(木) 13:12 pl339.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
 -  大潮だね。どこもかしこも、満席。 
 大漁だすべ。 
 - 29 :秋田県人 :2013/10/04(金) 11:46 p17105-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  今年はサーフも喜多棒も青物見ないで終わりそうだな 
 - 30 :秋田県人 :2013/10/04(金) 12:24 pw126253160062.6.panda-world.ne.jp
 -  男鹿磯朝マズメだけナブラ打ちしたらイナダつれましたぁ。今年は青物少ないなぁ。 
 - 31 :秋田県人 :2013/10/04(金) 22:00 NUw2WQX proxycg060.docomo.ne.jp
 -  喜多某定期的にパイプライン側に巡視船邪魔しにくるな… 
 やめでけれ〜 
 - 32 :秋田県人 :2013/10/07(月) 09:49 KD182250162233.au-net.ne.jp
 -  男鹿で青物釣るなら皆さん的にどこ? 
 - 33 :秋田県人 :2013/10/07(月) 15:53 i58-89-34-207.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  船川港 
 - 34 :秋田県人 :2013/10/07(月) 19:57 NUw2WQX proxy30001.docomo.ne.jp
 -  今日椿ダメダメ。 
 河豚だらけ。 
 河豚ばかり連続で釣れる。 
 イカも釣ってる人いなかった。 
 青物釣りたいな。 
 - 35 :秋田県人 :2013/10/07(月) 22:48 KD106158230014.ppp-bb.dion.ne.jp
 -  情報ありがとうございますU・x・U 
 今度船川、椿行ってみます! 
 - 36 :秋田県人 :2013/10/08(火) 00:04 KD106158230014.ppp-bb.dion.ne.jp
 -  度々すみません、秋田市または男鹿でヒラメ狙うならどこがいいですか?できれば堤防でお願いします! 
 - 37 :秋田県人 :2013/10/08(火) 07:14 p4041-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  512 名前:秋田県人 :2013/10/07(月) 22:46 KD106158230014.ppp-bb.dion.ne.jpまぁなんにせよ「やっこ」は良くないっすよ  
 - 38 :秋田県人 :2013/10/10(木) 21:04 q038237.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
 -  船川1q防波堤は青物釣れてますか? 
 - 39 :秋田県人 :2013/10/10(木) 21:08 07031460683374_vb wb001proxy10.ezweb.ne.jp
 -  >>38 
 そこって入れるのですか? 
 - 40 :秋田県人 :2013/10/10(木) 21:32 p6005-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp
 -  火力ナブラ出てたわw 
 - 41 :秋田県人 :2013/10/10(木) 23:59 NUw2WQX proxycg039.docomo.ne.jp
 -  船川のあれは立入禁止だろ 
 - 42 :秋田県人 :2013/10/11(金) 03:19 p4041-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
 -  青物っていったら普通椿だろうに・・・ 
 - 43 :秋田県人 :2013/10/12(土) 12:15 ID:y./G.6BY
 -  県南で青物って何処かで釣れるんでしょうか? 
 - 44 :秋田県人 :2013/10/13(日) 14:31 ID:k6jC9nJs
 -  能代港、タモで堂々と小アジ獲ってたジジイがいたがアレは不愉快だった(*`へ´*)! 
 - 45 :秋田県人 :2013/10/13(日) 15:08 ID:ay9P9a0U
 -  生きるためだ。 
 - 46 :秋田県人 :2013/10/13(日) 15:24 ID:I7U4ngGQ
 -  泳がせの餌用に小魚をタモで捕るのはよくあることだけどね 
 - 47 :秋田県人 :2013/10/13(日) 17:36 ID:HgVkLvdM
 -  >>46さん。   
 そうですね!でもタモで大量に捕った小アジを様子見に来た人やビギナーの方(女性のみ)に配ってて… 
 周りの一部の釣り人達が注意してもワケわからん理屈を言ってましたよ。 
 - 48 :秋田県人 :2013/10/13(日) 18:53 ID:QazYAHwk
 -  タモでとったら漁じゃないのか? 
 - 49 :秋田県人 :2013/10/13(日) 20:06 ID:jRQqY5vM
 -  なに言ってんだ? 
 全然違法でもなんでもないっすよ 
  
 秋田県公式WEBサイトちゃんと見てからジジイ批判してください 
 - 50 :秋田県人 :2013/10/13(日) 21:25 ID:.nv0xqCE
 -  今日、金浦でなにか釣れた人いますか?風強くてだめだったな。 
 - 51 :イカリスマ :2013/10/14(月) 07:44 ID:jPjoRRzc
 -  よく鯛師が虫取り網でテトラとかにいるカニ取ってるけどそれも漁になるのかな? 
 - 52 :秋田県人 :2013/10/14(月) 11:33 ID:lADWl6jk
 -  タモは大丈夫で船上からじゃないなら投網も大丈夫みたい 
 - 53 :秋田県人 :2013/10/14(月) 13:49 ID:???
 -  タモで、すくっては、いけないのは、ハタハタだけ、じゃないの? 
 - 54 :秋田県人 :2013/10/14(月) 16:36 ID:7nEr7M5g
 -  まじすか。他県でも? 
 - 55 :秋田県人 :2013/10/14(月) 17:35 ID:???
 -  水産庁の、Webサイトから見ましたけど!最低限の、モラルは、まもりましょう 
 - 56 :秋田県人 :2013/10/14(月) 22:41 ID:.4Af5ncs
 -  能代でイワシが大量に釣れてるようで、今日も人出が多かったですね。  あの小さいイワシ、大量に釣ってどうやって食べるんですか? 
 - 57 :秋田県人 :2013/10/14(月) 23:40 ID:UtVzIPTI
 -  つみれ 
 - 58 :秋田県人 :2013/10/15(火) 06:02 ID:EzbThSdA
 -  ちょっとめんどいけど、つみれは結構うまい。 
 船越や道川って最近聞かないが、何か釣れてんの? 
 - 59 :秋田県人 :2013/10/15(火) 06:29 ID:Kc4nyyN6
 -  昨日帰りがけに漁師さんに声かけられて、持ってくか?って25〜30cmのアジとサバを合わせて40くらいくれた。 
 家に持って帰っても母ちゃんに文句言われるそうだ。釣果見せてもらったら、60〜80cm 
 のマグロやイナダが10匹くらい。すごいもんですね。家に帰って処理に1時間かかりました。 
 ためしにブラックタイガーでハゼ釣りしたけどやっぱりイソメのほうが食いが良かった。釣れることは釣れました。 
 活性高い時は餌持ちがいいから使えるかも。 
 - 60 :秋田県人 :2013/10/15(火) 06:33 ID:Kc4nyyN6
 -  ↑↑↑↑ 
 半分寝ボケて書いたら文章校正変。 
 すんません。 
 - 61 :秋田県人 :2013/10/15(火) 18:39 ID:FtfsksoY
 -  よし、台風だ。 
 誰か明日夜釣り行く人いる? 
 - 62 :秋田県人 :2013/10/16(水) 13:07 ID:uW./qxak
 -  秋田イワシ接岸らしい。 
 ハタハタ以外は荒れてたらいかないか? 
 - 63 :秋田県人 :2013/10/16(水) 14:58 ID:owvFD5tc
 -  月曜日に男鹿方面の漁港付近サーフでヒラメゲットした。初場所だったから漁港の名前はわからないけど… 
 時間は午後3時過ぎ 
 バラシが3回。 
 - 64 :秋田県人 :2013/10/16(水) 15:02 ID:W0LxsccQ
 -  >63 
 サイズどんくらい? 
 - 65 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:28 ID:owvFD5tc
 -  俺は20センチ前後数匹だけど友達が最大40センチ釣った。 
 - 66 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:54 ID:Q662ftzU
 -  男鹿の南か北かどっちなのやら。 
 - 67 :秋田県人 :2013/10/16(水) 22:48 ID:WziL3BcQ
 -  今年になって困っていることが。クロダイの落とし込み楽しんでるけど、イガイを半端なく大量に 
 ばらまいて釣る輩が増えた。8枚も簡単に釣って持って帰る。真剣に歩き回っているわれわれには 
 全くあたりがなくなってしまう。やれやれ、クロダイの生態系が。。。 
 - 68 :秋田県人 :2013/10/17(木) 11:34 ID:BDRmbJbk
 -  でたよ生態系云々いうやつ 
 めんどいからマナー悪いとだけいっとけ 
 - 69 :秋田県人 :2013/10/17(木) 12:03 ID:FvupATF.
 -  生きるためだ 
 - 70 :秋田県人 :2013/10/17(木) 12:23 ID:AYbuguQY
 -  イガイは外来種なのでどんどん撒いて駆除しましょう 
 - 71 :秋田県人 :2013/10/17(木) 16:51 ID:f/GbgeII
 -  その8匹釣った人も真剣にイガイ撒いてるんだろ? 
 - 72 :秋田県人 :2013/10/17(木) 18:40 ID:/ZyKF0bA
 -  クロダイ落とし込み釣り、どんな釣りか理解する人間、どうやら秋田に 
 はほとんどいないかも?特にこのスレでは。漁ではなく、釣るという意 
 味について語りたい。どうやら次元がちがうようだ。 
 - 73 :秋田県人 :2013/10/17(木) 20:06 ID:EBPpfAXg
 -  え、どーゆーこと? 
 - 74 :秋田県人 :2013/10/17(木) 21:32 ID:yLm.Xj3w
 -  日本語でお願いします 
 - 75 :秋田県人 :2013/10/17(木) 21:36 ID:/ZyKF0bA
 -  イガイを大量にまいて、クロダイやマダイを釣るのは釣りではなくもはや漁で 
 ある。堤防を歩き回り落とし込んで、微妙なラインの変化や、感覚であたりを 
 とる。だから、クロダイは釣るのが難しいんだ。一枚を釣った価値は大きい。 
 だからこそ、おもしろいんだ、ということ。 
 - 76 :秋田県人 :2013/10/17(木) 21:51 ID:ybCULjpU
 -  そんなに釣れるんだ。 
 やってみよ♪ 
 - 77 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:08 ID:/ZyKF0bA
 -  やってみてください! 
 驚くほどあたりがでるよ♪きっと。 
 - 78 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:14 ID:AYbuguQY
 -  生態系とかの問題ではなく 
 単に気に入らないだけってのはよくわかった 
 - 79 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:21 ID:BDRmbJbk
 -  >>75 
 お前の言い分はわかるんだが 
 感性の違いだろ 
 当たりをだすまでの過程も釣りの楽しみとして捉えるやつもいれば 
 引き、釣果を重視するやつもいる 
  
 イガイ撒かれて自分の当たりが減るだの言うのは僻みにしか見えないんだよな 
 海は広いぜ? 
 - 80 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:22 ID:/ZyKF0bA
 -  このまま続ければ生態系崩すのは必至 
 だから、気に入らないんだ 
 だから、この場で真剣に訴えたい 
 - 81 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:24 ID:/ZyKF0bA
 -  いや、海は決して広くないよ 
 - 82 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:34 ID:BDRmbJbk
 -  そんな言うなら一回でも直接注意したのか? 
 真剣ならそれくらいせんと 
 こんなスレで愚痴るだけじゃまだまだよ 
 - 83 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:36 ID:BDRmbJbk
 -  >>81 
 いや、そういうのは求めてないんで 
 - 84 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:38 ID:/ZyKF0bA
 -  もちろん、注意した。 
 しかし、当然のようにこれが自分のスタイルと言われればそれまで。 
 現場でトラブル起こしたくない。 
 そこで、私はここに逃げたかも? 
 悲しいかな、理解してくれる意見はひとつもない。 
 どうやら、ここは自分の居場所じゃないな 
 - 85 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:44 ID:BDRmbJbk
 -  >>84 
 君はどこぞの生態学者だ 
 生態系崩す。と簡単に言うが 
 ここにいるみんなが納得する説明をすればいいんじゃないか? 
  
 俺も生態やら全く知識はないが、イガイが外来種だとか見たことある。 
 そもそも撒き餌のことよかゴミ捨てとかについて語った方がまだまし。 
 スレ違いだが 
 - 86 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:57 ID:BPqEbs2Q
 -  チヌならフカセで釣ってる人の方がよっぽど多く釣ってると思うけど… 
 - 87 :秋田県人 :2013/10/17(木) 23:00 ID:ch3A6GNA
 -  岸壁に付いているイガイを人が獲るにしても 
 獲る事ができるのは上の方のほんの一部なんじゃないの? 
 そもそも何を根拠に生態系云々言ってるのだ? 
 - 88 :秋田県人 :2013/10/17(木) 23:02 ID:/ZyKF0bA
 -  釣り場にゴミは捨てないで持ち帰りましょう! 
 生態学者は去ります。よき釣りを! 
    Have a nice weekend! 
  
              紳士で優しい博識な君たちへ 
 - 89 :秋田県人 :2013/10/17(木) 23:46 ID:yLm.Xj3w
 -  散々引っ掻き回して逃げた 
 何がしたかったんだろう・・・ 
 - 90 :秋田県人 :2013/10/17(木) 23:59 ID:xN1bLpMg
 -  堤防の壁に引っ付いている外来種を撒いて何が生態系が崩れるだよ片腹痛いわ 
 コンクリの上でしかやれん釣りの癖して何が環境だ 
 - 91 :秋田県人 :2013/10/18(金) 00:56 ID:nizsyMIc
 -  広い意味で釣りじたいが漁じゃないのか? 
  
 自分で卵から育てたのを釣るんなら違うと思うけど 
 - 92 :秋田県人 :2013/10/18(金) 02:02 ID:TQ1UcVC2
 -  ここまで感情論 
 まだ何か言いたい人は釣りのマナー専用スレでも作ってきてね 
  
 はいおしまい 
 - 93 :秋田県人 :2013/10/18(金) 07:56 ID:fkszgsqk
 -  釣り人がマナー言うときは、自分の釣果に悪影響が出るときのみ。 
 - 94 :秋田県人 :2013/10/18(金) 07:58 ID:SYAt3/mk
 -  出直してきな!!!って感じだね 
 - 95 :秋田県人 :2013/10/18(金) 08:33 ID:DlctejUM
 -  自分は正攻法で釣れないのになんであいつはあんな汚い方法で俺より釣ってるんだよっていう心の叫びをここでぶちまけたんだろう、ドンマイ 
 - 96 :秋田県人 :2013/10/18(金) 10:09 ID:SYAt3/mk
 -  お〜!そーゆーことっすな!!! 
 - 97 :秋田県人 :2013/10/18(金) 20:37 ID:TQ1UcVC2
 -  今って防波堤からイソメでなに釣れますかね?やたら高くて無駄に買いたくない… 
 - 98 :秋田県人 :2013/10/18(金) 22:27 ID:Go8CDTKA
 -  やたら高いってどこで買ってんだろ? 
 - 99 :秋田県人 :2013/10/19(土) 12:16 ID:KeyPELfc
 -  どこも高い。昔に比べてね。 
 - 100 :秋田県人 :2013/10/19(土) 18:44 ID:j8xjig2Q
 -  ぶっ込みで赤 
 - 101 :秋田県人 :2013/10/19(土) 19:37 ID:QJywRFjg
 -  赤? 
 - 102 :秋田県人 :2013/10/19(土) 19:54 ID:KeyPELfc
 -  天ぷら食べたくなってきた 
 明日は雨ですねー 
 釣りいく人います? 
 - 103 :秋田県人 :2013/10/19(土) 20:15 ID:jDCOAehs
 -  赤はマダイ、黒はクロダイ 
 つまりマダイのぶっ込み釣りがいいよと言っています 
 - 104 :秋田県人 :2013/10/20(日) 00:52 ID:LlVR8waI
 -  >>103 
 真鯛を赤って言うのか?初めて聞いたんだが 
 - 105 :秋田県人 :2013/10/20(日) 02:17 ID:NBy/souM
 -  俺は普通に赤と言ったら真鯛だけどなー 
 - 106 :秋田県人 :2013/10/20(日) 07:28 ID:qlMyknRg
 -  すいませんアカエイのつもりで言いました 
 雄物川河口で爆超だよシーバスなんて目じゃない 
 - 107 :秋田県人 :2013/10/20(日) 09:16 ID:Snxlj2fk
 -  アカエイを赤って呼ぶのは初めて聞いた 
 真鯛を赤って呼ぶのは結構聞く 
 - 108 :秋田県人 :2013/10/20(日) 11:59 ID:ofnQAwP.
 -  アカエイが爆釣なのか? 
 - 109 :秋田県人 :2013/10/20(日) 13:05 ID:LBApco0w
 -  赤・赤い彗星は真鯛じゃ。 
 ろくすけは、エイじゃ。 
 - 110 :秋田県人 :2013/10/20(日) 13:07 ID:LBApco0w
 -  赤。赤い彗星は真鯛じゃ。 
 るくすけはエイじゃよ。 
 - 111 :秋田県人 :2013/10/20(日) 13:09 ID:LBApco0w
 -  すまん。2回かきこして。 
 - 112 :秋田県人 :2013/10/20(日) 13:26 ID:twkUeHeg
 -  能代の勘違い集団限定でしよ赤い彗星と言うの 
 - 113 :秋田県人 :2013/10/20(日) 17:04 ID:ZJv4Q73A
 -  金浦の漁港で警察に捕まった方達どうなったかな 
 - 114 :秋田県人 :2013/10/20(日) 17:58 ID:qYsIhGic
 -  今日雨の中友達とやったけど 
 サバと真鯛の幼魚釣れた 
 - 115 :秋田県人 :2013/10/20(日) 18:12 ID:???
 -  船川港いってきました。いわし、20〜30センチ   アジ20センチ位いい感じ釣れました! 
 - 116 :秋田県人 :2013/10/20(日) 18:37 ID:bSyEuWp2
 -  メバルを釣りたいのですがご教授ください。いままでは10cmクラスしか釣れません… 
 あと、スーパーなどの鮮魚コーナーではメバルを見かけませんが、価値のない魚なんでしょうか? 
 - 117 :秋田県人 :2013/10/20(日) 18:39 ID:7HAmXmo.
 -  イワシの30センチ!? 
 レコードサイズじゃね? 
 - 118 :秋田県人 :2013/10/20(日) 19:00 ID:Snxlj2fk
 -  >>116 
 冬〜夏頃ならスーパー、魚屋で普通に売ってる 
 メバルはサイズによって居る場所が違う事が多いので別な場所で狙ってみたら? 
 - 119 :秋田県人 :2013/10/20(日) 19:54 ID:ZbPG.rtU
 -  116さん 「メバリング 秋田港周辺 船川港」で検索かけたら出てきたよ 
 - 120 :秋田県人 :2013/10/21(月) 00:11 ID:oh8jfDeE
 -  116>さん、一応ヒントだけでも。 
 自分もロックやりはじめ3年程度ですが、夜の大潮の南磯激アツですよ。 
 尺メバ・ビール瓶アブラコ・40クラス黒ソイ・カサゴ 
 (今は南磯イカ釣りで激アツですが、もうすぐですよ) 
 自分は竿さばき下手ですから、ロックの竿でやってます。 
 尺メバは潜られたらかてませんから、強引にリールまいてます(笑) 
 - 121 :秋田県人 :2013/10/21(月) 02:41 ID:KM3WEImk
 -  質問です 
 ハゲ仕掛けでウマヅラ釣ってみたいんですが、フグが引っ掛かった場合、その後に引っ掛かったウマヅラは毒とか大丈夫なんでしょうか? 
 - 122 :秋田県人 :2013/10/21(月) 10:10 ID:UE6Mto4w
 -  気にすんな 
 - 123 :秋田県人 :2013/10/21(月) 12:30 ID:KqscYCmU
 -  俺は大丈夫だった 
 - 124 :秋田県人 :2013/10/21(月) 16:13 ID:aymPvSbs
 -  秋田港のフェリー埠頭に今消防車救急車警察いるけど、誰か落ちたの?消防車に至っては5〜6台いるんだけど… 
 - 125 :秋田県人 :2013/10/22(火) 22:46 ID:OZCYck8I
 -  明日、アジを釣るならどこがおすすめですかね。 
 - 126 :秋田県人 :2013/10/23(水) 10:54 ID:kSCh6q2U
 -  喜多棒ですよ 
 - 127 :秋田県人 :2013/10/23(水) 11:14 ID:rCQZK.oQ
 -  船川 
 - 128 :秋田県人 :2013/10/24(木) 12:58 ID:J6GX72pk
 -  イカも終わりっすなぁ〜  
 月曜日椿でナブラ沸いてたんでシンペン投げたらイナダ爆発Z  
   
 イガより青物おもしぇぐなってしまったどもサイズが… 
  
 潮瀬あだりでっけないねっすか[ 
 - 129 :秋田県人 :2013/10/24(木) 13:47 ID:p/OK/sNg
 -  イナダはどこも同じサイズだね。 
  
 数は少ないけどデカいサワラが各地で釣れてますよ 
 - 130 :秋田県人 :2013/10/24(木) 17:59 ID:y5B05RS6
 -  潮瀬でワラサまともに狙うならPE4号でやらん根ズレでラインなくなるよ 
 今年はデカイのいないけど 
 - 131 :秋田県人 :2013/10/24(木) 22:50 ID:Veyjb8LE
 -  船川でチビ鰯大漁。 
 人もいっぱい。 
 蟹屋?の向かいの浅い場所、船停めてる場所でした。 
  
 あんな場所で…ねえ┐(;´〜`;)┌。 
 釣れる場所、みんなよく見つけるもんだよ。 
 - 132 :秋田県人 :2013/10/25(金) 12:42 ID:1ZNcBF16
 -  >>129サワラは喰ってうめサイズだすか[秋田火力あだりでもあがってらすか[ 
 >>PE4使うえんた道具もってねすA 
 - 133 :秋田県人 :2013/10/25(金) 12:47 ID:WFKw9K5o
 -  PEは根ズレに弱いのでは? 
 - 134 :秋田県人 :2013/10/25(金) 13:09 ID:qs3lMltY
 -  週末なに釣ろうか? 
 イカもあきた・イナダもあきた・ 
 ウマズラやサヨリあたり狙うかな。 
 といいつつ餌釣り面倒で、結局気軽なエギング・ジギング 
 やってしまう。 
 - 135 :秋田県人 :2013/10/25(金) 13:42 ID:/j33.ASU
 -  >>132 
 今年釣れてるサワラは80前後だから、サゴシと違って美味いよ。 
  
 ワラサ程度にPE4号とかネタでしょ? 
 - 136 :秋田県人 :2013/10/25(金) 16:46 ID:1ZNcBF16
 -  そのサイズなら一本あげれば御の字だZ 
 シンペンとジグあれば良いっすか[ 
 - 137 :秋田県人 :2013/10/25(金) 18:25 ID:RFBCJdLY
 -  気他防は青物あがってますか? 
 - 138 :秋田県人 :2013/10/25(金) 18:56 ID:MErXOryI
 -  春先のワラサなら引かないからテトラでも17ポンドで十分だけど 
 秋口は倍ぐらい太くないと俺は自信無いわ 
 - 139 :秋田県人 :2013/10/26(土) 11:21 ID:TX1wMlLg
 -  椿は青物なんたもんだすか? 
 - 140 :秋田県人 :2013/10/26(土) 12:38 ID:NkfPrTS.
 -  イナダなら大量 
 - 141 :秋田県人 :2013/10/26(土) 13:43 ID:mTIsvf3U
 -  そんなに大漁? 
 - 142 :秋田県人 :2013/10/26(土) 14:02 ID:NZHliBVg
 -  >>140 
 本当ですか? 
 - 143 :秋田県人 :2013/10/26(土) 17:50 ID:h/ABW7vM
 -  その日によってちがうとおもいますがつれてますよ。マズメから朝にかけてがナブラたってます、ひるまは型がちいさくなるきがします。今は青物でしたら船川か潮瀬崎が個人的にはいいとおもいますベイトもいまなら豊富なので。 
 - 144 :秋田県人 :2013/10/26(土) 21:37 ID:9m.ZvlTw
 -  リーダーフロロの4号だと細いですか? 
 - 145 :秋田県人 :2013/10/27(日) 06:43 ID:f2VfdFdo
 -  充分だべ 俺は2・5だよ 50真鯛まで大丈夫 抜き上げはダメだよ 
 - 146 :秋田県人 :2013/10/27(日) 20:21 ID:GlYjZtEU
 -  秋田港で真冬にシーバス釣れる? 
 - 147 :秋田県人 :2013/10/27(日) 21:05 ID:LnW9qP4A
 -  何年か前のブログで火力排水のところで2月14日に70pのシーバス釣った人いたよ。 
 - 148 :秋田県人 :2013/10/27(日) 21:18 ID:pTn6.xtY
 -  冬に釣りに出かける?鰰以外で。 
 俺は鰈かな。 
 けど、二体のなまはげの所、いつも爺たくさんで場所なくて諦めるパターン。 
 - 149 :秋田県人 :2013/10/27(日) 21:59 ID:.LI.Cx5Q
 -  冬はよく穴釣りするよ。 
 - 150 :秋田県人 :2013/10/27(日) 22:48 ID:tapc0lFE
 -  冬はイカだろ 
 - 151 :秋田県人 :2013/10/27(日) 22:59 ID:GlYjZtEU
 -  >>147 
 可能性はあるってことですね。 
 冬はやることが無いので、釣りのまね事だけでもやろうかと思います。 
 - 152 :秋田県人 :2013/10/27(日) 23:21 ID:NtJN4pPk
 -  冬でもソイやメバル・ヤリイカ他たくさんあるよ。 
 かえって低水温の春先が一番釣りもの少ないよ。 
 - 153 :秋田県人 :2013/10/27(日) 23:42 ID:NtJN4pPk
 -  今週荒れてたせいもあるが、 
 エギンガー少なくなったら人もすくなくなった。 
 エギンガー来月〜→シーバスアングラーに切り替わる人 
 少ないなあ。 
 - 154 :秋田県人 :2013/10/28(月) 19:47 ID:ceTiBdGA
 -  >>152 
 イカは食べないのでソイ、メバルの釣り方聞きたいな。 
 ワーム、餌釣り?秋田港で釣れますか? 
 - 155 :秋田県人 :2013/10/28(月) 22:48 ID:ZNKUuXwg
 -  火力まだアジやサバ釣れてますか? 
 - 156 :秋田県人 :2013/10/29(火) 17:51 ID:ldoXrDHQ
 -  南防波堤って車で行けるの? 
 - 157 :秋田県人 :2013/10/29(火) 18:35 ID:zDU0GojA
 -  今日来多忙メタルジグのオッサン&じい様多数。 
 鰆かイナダ狙いかな? 
 ただ、釣れてるようには見えず。 
 先端付近で外側投げで20cmくらいのキスとチャリコ数匹。 
 内側サビキで最大共に25cmくらいの鯖とアジ多数でした。 
 投げはたまにバイ貝がかかって来ます、全部の針にかかっているとひたすら重いです。 
 - 158 :秋田県人 :2013/10/29(火) 19:16 ID:zDU0GojA
 -  そういえば、新しい墨後二カ所ほど確認した。 
 まだ釣れてるのかな。 
 - 159 :秋田県人 :2013/10/29(火) 23:45 ID:1i6x3rfo
 -  154さん> 
 ワームであきる程、超簡単に。しかも日中でも問題なく。 
 磯は、タモ必要。たまーに25〜30クラス釣れちゃいます。 
 - 160 :秋田県人 :2013/11/01(金) 10:18 ID:w5WKxwSI
 -  イナダ サワラまだ釣れでらっすか[ 
 - 161 :秋田県人 :2013/11/01(金) 10:24 ID:T/9WaQwM
 -  イナダは釣れてます 
 - 162 :秋田県人 :2013/11/01(金) 11:35 ID:w5WKxwSI
 -  サワラ終わったすか 
 - 163 :秋田県人 :2013/11/01(金) 12:28 ID:JvUts0Wg
 -  秋田港イナダまだ釣れてますか? 
 - 164 :秋田県人 :2013/11/01(金) 13:11 ID:nb5qcB7E
 -  週末いってくるす。 
 最近、週末雨とか強風でまともに釣りしてないすから。 
 - 165 :秋田県人 :2013/11/01(金) 20:57 ID:pVvr/2JQ
 -  メバルわどこが今一番つれますか? 
  
    バス釣りしてるものですが 
 今年メバルも始めたいと思ってます。 
 - 166 :秋田県人 :2013/11/01(金) 22:11 ID:hl3N2XY6
 -  >>165 
 バスはここが一番釣れるって言いきれる場所あるの? 
 時期時間天候等で違うもんじゃないの? 
 - 167 :秋田県人 :2013/11/02(土) 00:46 ID:jYOHGS9I
 -  そう揚げ足とってやるな 
 個人的なここ一番ってとこ聞きたいんだろ 
 オススメ教えてやれ 
 - 168 :秋田県人 :2013/11/02(土) 06:22 ID:8aZQNWRM
 -  ポイントを自分で探すのも釣りの楽しみのひとつじゃないのか? 
 マニュアルが無ければ何も出来ない人って仕事でも役に立たないよな 
 - 169 :秋田県人 :2013/11/02(土) 08:16 ID:B39QEDP.
 -  火力の出口から50m位の所で夕方、ジグヘッドにワーム付けて、投げて巻き取るを繰り返す。 
 中途半端な値段と性能のリールより激安のリール使う方が安上がりですよ。淡水と違って錆びます。 
 ダイワやシマノの最高峰なんて無理 
 貧乏だから給料がまんま飛んじゃう 
 - 170 :秋田県人 :2013/11/02(土) 10:54 ID:2fnIadOU
 -  なるほど↑ありがとうございます。 
 参考になりました。親切なアドバイス嬉しいです。つまらん理屈こねるやつも 
 - 171 :秋田県人 :2013/11/03(日) 22:03 ID:/SiMa.d.
 -  最近30cm近いアジが良く釣れる。 
 - 172 :秋田県人 :2013/11/03(日) 22:38 ID:MZz93A7Y
 -  >>131 
 お陰で初心者でも釣果がありました 
 25cmを筆頭に鯖とイワシが好調でした 
 ありがとう 
  
 また情報あったらお願いします 
 - 173 :秋田県人 :2013/11/04(月) 16:51 ID:kJ4N92sE
 -  毎週腕パンパンです。 
 イカ釣りに堤防に行ってるのに、早朝はイナダ多いです。 
 最近50〜60のパンパンサイズ・メチャおいしいですね。 
 持ちかえり5、6本で残りアジ・イワシ釣りの爺さんにあげてます。 
 代わりに鯖くれますが、丁重にお断りしてます(笑) 
 昨日サワラにスパッとライン切られ2000円のルアが(泣) 
 - 174 :秋田県人 :2013/11/04(月) 16:54 ID:kJ4N92sE
 -  追伸)爺さんダツも貰っていきました。 
 腹こわさないか心配。 
 - 175 :秋田県人 :2013/11/04(月) 18:45 ID:8sk9frQk
 -  県北WD産卵しすぎ! 
 - 176 :秋田県人 :2013/11/04(月) 18:52 ID:9Ikg48XU
 -  どっかカマス釣れてるとこありますか? 
 今年はまだ報告がない・・・ 
 - 177 :秋田県人 :2013/11/04(月) 19:29 ID:8Kn3dXu2
 -  昨日岩城で結構釣れたよ^_^ 
 - 178 :秋田県人 :2013/11/05(火) 13:21 ID:KgrA6Fno
 -  北棒イナダあがってますか? 
 - 179 :秋田県人 :2013/11/05(火) 14:15 ID:H0RCVdy6
 -  喜多防イナダあがってますがサイズ、数はあまりよくありません。 
 - 180 :秋田県人 :2013/11/05(火) 16:01 ID:6xRF4wCo
 -  ていうか北防でよくね? 
 いちいち変換してるんだろうけど、見ててバカみたいだぞ・・・ 
 - 181 :秋田県人 :2013/11/05(火) 17:18 ID:GGWVDhGM
 -  立入禁止に侵入するうしろめたさ、みたいなものですよ 
 皆わかってるけどおおっぴらに言うことでもないから濁してるのに 
 その感覚わかりませんか? 
 - 182 :秋田県人 :2013/11/05(火) 17:19 ID:LWZJEF1s
 -  別にどっちでも良くね?w 
 - 183 :秋田県人 :2013/11/05(火) 17:31 ID:rwWkH9MI
 -  火力とか椿も立入り禁止なのに濁すの北防だけじゃん 
 - 184 :秋田県人 :2013/11/05(火) 18:26 ID:VNDcDCL6
 -  情報ありがとうございました! 
  
 ちなみに北棒は一発変換です 
 - 185 :秋田県人 :2013/11/06(水) 10:55 ID:9wqSLlXE
 -  そんなに後ろめたいなら、入って釣りしなきゃいいのに。 
 - 186 :秋田県人 :2013/11/06(水) 11:27 ID:tWeT3P5E
 -  立禁のポイントは掲示板やブログに載せない方がいいと思うけどね 
 前に海風のホムペで備蓄のドルヒィンの写真を載せたら 
 直後に立禁の看板が立てられて海風も渡船をしなくなった 
 - 187 :秋田県人 :2013/11/06(水) 12:03 ID:w2bwgdTE
 -  海風の兄やらかしちゃったの? 
 - 188 :秋田県人 :2013/11/06(水) 18:10 ID:RIHqi4ZY
 -  秋田港の沖堤は非合法エリアですか? 
 - 189 :秋田県人 :2013/11/06(水) 18:25 ID:pv9za1jc
 -  本当はハナレ立ち入り禁止 
 - 190 :188 :2013/11/06(水) 18:45 ID:RIHqi4ZY
 -  黙認ってことですか 
 - 191 :秋田県人 :2013/11/06(水) 19:44 ID:pv9za1jc
 -  キタボウもハナレも黙認… 
 - 192 :秋田県人 :2013/11/06(水) 19:57 ID:rlPjyUHM
 -  黙認エリアは間違っても落ちちゃダメだよ。 
 ホントに立入禁止にされかねないから。 
 - 193 :秋田県人 :2013/11/06(水) 20:00 ID:R7hhvYL6
 -  堤防は基本的に立入禁止だよ 
 なんのために作ったのか考えたらわかると思うけど 
  
 でもいちいち監視して注意するほど行政もヒマじゃないから黙認 
 事故が起きた際、責任問題になるから看板立てたり柵を作ったりするけどね 
 - 194 :188 :2013/11/06(水) 20:06 ID:RIHqi4ZY
 -  青物が釣れているらいいので行ってみます 
 道の駅秋田港付近から渡船が出てるみたいですね 
 - 195 :秋田県人 :2013/11/06(水) 23:28 ID:xQqCZUfk
 -  イナダ釣りたいのですけど船川のどの辺りですか?イワシは行きますが… 
 - 196 :秋田県人 :2013/11/07(木) 10:03 ID:TrNPKHcQ
 -  船川備蓄って柵越えですよね? 
 柵越えしないで行く方法ってあるんですか? 
 - 197 :秋田県人 :2013/11/07(木) 10:10 ID:SBZZqe7.
 -  備蓄はパトカーくるから注意だぞあまりオススメしない 
 - 198 :秋田県人 :2013/11/07(木) 16:03 ID:rpfELmlY
 -  備蓄の先端ってどの位水深あるかわかる方いますか? 
 - 199 :秋田県人 :2013/11/07(木) 16:30 ID:Lg9dGS/.
 -  船川のドルフィンって具体的にどこでしょうか? 
 - 200 :秋田県人 :2013/11/07(木) 17:12 ID:Nl1gmaEU
 -  >>199 
 https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=39.874115,139.863191&spn=0.001048,0.002401&t=h&z=19&brcurrent=3,0x5f90223cb897a485:0x288a7e78d6007abb,1 
 - 201 :秋田県人 :2013/11/07(木) 20:59 ID:vuToO9y.
 -  船川で水深10m以上の場所教えて下さい。 
 - 202 :秋田県人 :2013/11/08(金) 00:37 ID:Phy3L15o
 -  船川で10Mって無いんじゃないでしょうか? 
 水深があるところを探しているんであれば、椿まで行った方が良いかと思いますよ。 
 - 203 :秋田県人 :2013/11/08(金) 09:26 ID:PK0nskwg
 -  椿の先端は水深どれくらいなんですか? 
 - 204 :秋田県人 :2013/11/08(金) 16:57 ID:2he0hgQs
 -  >>200 
 まずは200おめでとうございます! 
 どうしてドルフィンって言うのでしょうか? 
 - 205 :秋田県人 :2013/11/08(金) 17:03 ID:wm7hy5bs
 -  秋田火力ではルアーで何が釣れますか?明日の予報では波2.5m〜2mだったのですか、釣りをするには無謀でしょうか?あと排水口側でタモ4.5mは大丈夫でしょうか? 
 - 206 :秋田県人 :2013/11/08(金) 17:04 ID:2he0hgQs
 -  >>200 
 まずは200GETおめでとうございます! 
  
 なぜドルフィンって言うんですかね? 
 - 207 :秋田県人 :2013/11/08(金) 17:14 ID:39g3NNvc
 -  イナダって濁っていても釣れますか? 
 - 208 :秋田県人 :2013/11/08(金) 17:16 ID:w3SKJl8o
 -  >>206 
 ggrks 
 - 209 :秋田県人 :2013/11/08(金) 17:40 ID:Eu.kiNE2
 -  波2.5m〜2mだったら問題ないんでは。 
 外洋は場所選定しないときびしいですが。 
 夜の磯は波の音すごいのでお勧めしません。 
 問題は風の強さでしょう。 
 - 210 :秋田県人 :2013/11/09(土) 05:54 ID:OV6JuPfI
 -  日曜は風が強そうだね 
 - 211 :秋田県人 :2013/11/09(土) 08:54 ID:C4LL9zXw
 -  夜明けと同時に男鹿いってきました。 
 仕事で戻ってきたす。 
 釣果後程報告。 
 - 212 :秋田県人 :2013/11/09(土) 18:08 ID:gIy1fcPg
 -  北帽は鯖祭りでした! 
 - 213 :秋田県人 :2013/11/09(土) 18:23 ID:C4LL9zXw
 -  男鹿方面にごりのせいでイナダこず。どこも渋かったそうです。 
 時間ないので60サイズ・サワラ2本追加のみ。 
 小あじ・小イワシは沢山いたが、ルアのみ。 
 - 214 :秋田県人 :2013/11/09(土) 19:11 ID:OV6JuPfI
 -  日曜の朝マズメあたりはどうかなぁ? 
 今現在は風もない晴れだけど 
 何時ころから荒れ始めるんだろ 
 - 215 :秋田県人 :2013/11/09(土) 22:17 ID:hA0lNqi6
 -  本日四時間頑張ってイナダ10サワラ5でした!! 
 - 216 :秋田県人 :2013/11/09(土) 23:23 ID:db/70ECE
 -  本日米代川河口周辺でのサーフ夕マズメで30センチ前後のヒラメ2匹でした。 
 - 217 :秋田県人 :2013/11/10(日) 17:43 ID:wqne0hVE
 -  来年3月から北防入れなくなるようですがどこか北防のような防波堤ありませんか? 
 - 218 :秋田県人 :2013/11/10(日) 17:53 ID:6g24L6vY
 -  何が北防のようならいいんだ? 
 歩く距離か? 
 釣果か? 
 - 219 :秋田県人 :2013/11/10(日) 18:10 ID:wqne0hVE
 -  釣果&水深 
 - 220 :秋田県人 :2013/11/10(日) 18:55 ID:6g24L6vY
 -  南防 
 - 221 :秋田県人 :2013/11/10(日) 19:53 ID:8IQQZumQ
 -  船川備蓄って柵越え以外に行く方法ありますか? 
 - 222 :秋田県人 :2013/11/10(日) 20:18 ID:4qTar4Wo
 -  大変申し訳ない。 
 ここで、 
 立ち入り禁止地域のいき方は、ご伝授できかねます。 
 (ここ以外に、人もめったにこないが、イナダ30本以上・たるいかも 
 漂流する場所もあります。 
 - 223 :秋田県人 :2013/11/10(日) 22:22 ID:SJZ.axYM
 -  申し訳ないとかいいつつしっかりと自慢して煽っていくスタイルw 
 - 224 :秋田県人 :2013/11/10(日) 22:49 ID:ZsAH4uFA
 -  イナバとか美味いの釣りたての刺身だけだから一本釣れれば充分。 
 - 225 :秋田県人 :2013/11/10(日) 23:11 ID:vdo.jIzs
 -  百人乗っても大丈夫 
 - 226 :秋田県人 :2013/11/10(日) 23:16 ID:azrqp3bc
 -  防波堤で水深が10m以上あるとこ教えてください。 
 - 227 :秋田県人 :2013/11/11(月) 00:04 ID:1IIQsYAM
 -  正直こんなローカル掲示板の影響力なんてたかが知れてると思うが・・・ 
  
 自分の良識の範囲で教え合ったらええがな 
 - 228 :秋田県人 :2013/11/11(月) 00:50 ID:Vde/zAuU
 -  秋田港とか能代港でぐぐればスペックぐらい書いてあるだろう 
 それじゃダメなのか? 
 - 229 :秋田県人 :2013/11/11(月) 06:26 ID:2HMX8PqM
 -  このスレは質問に答えてやってもありがとうの一言もないからな 
  
 >>226 
 防波堤の足元で水深10mある所は沖堤くらいだ 
 いくらか投げれば10mに届くのは椿 
 立ち入り禁止だけどな 
 - 230 :秋田県人 :2013/11/11(月) 08:03 ID:qn9G6R4Y
 -  どこも立ち入り禁止・・・ 
  
 能代の防波堤は先端部まで車で行けたのにな〜 
  
 立ち入り禁止って言い出しっぺ馬鹿は誰だっけ? 
 国会議員?痴呆議員?港湾役人? 
 - 231 :秋田県人 :2013/11/11(月) 09:13 ID:kv3dANzM
 -  まだまだ、イナダ釣れまくり。 
  
 ただ、根魚は小型多かった。 
  
 最近、太刀魚まで釣れますな。 
 - 232 :秋田県人 :2013/11/11(月) 13:50 ID:4/E5a7zg
 -  この天気で行ったの? 
 - 233 :秋田県人 :2013/11/11(月) 14:32 ID:rqFzg4eM
 -  キタボウの変わりになるところ何処かわかりません? 
 - 234 :秋田県人 :2013/11/11(月) 15:40 ID:fBP1V.b6
 -  落ちて死ぬばかが多いからだろ 
 - 235 :秋田県人 :2013/11/11(月) 15:45 ID:kv3dANzM
 -  今日はさすがにいきません。 
 昨日、雨あがりの南磯は、うねりが大きいだけ。 
 風もさほど気にならい程度で釣り日和でしたが、寒かった。 
 夕方からどんどん人集まり始めました。 
 - 236 :秋田県人 :2013/11/12(火) 13:51 ID:DenjNd..
 -  秋田の海に太刀魚なんて居るの!? 
 - 237 :秋田県人 :2013/11/12(火) 15:21 ID:KO3dYhHE
 -  小さいのならサビキでたまに釣れる 
  
 大きいのは沖で極稀に釣れる 
 - 238 :秋田県人 :2013/11/12(火) 17:25 ID:cPIVUwYQ
 -  太刀魚釣れてはいない 
  
 たまたま 
  
  
 秋田で狙って釣れる魚ではない 
 - 239 :秋田県人 :2013/11/12(火) 20:36 ID:eCTY/jFs
 -  どっちだよ 
 矛盾してるぞ 
 - 240 :秋田県人 :2013/11/13(水) 05:34 ID:38AmutkU
 -  書き方が紛らわしいなw 
 狙って釣れる獲物ではなく外道としてまれに釣れる可能性があるってだけかと 
 - 241 :秋田県人 :2013/11/13(水) 07:19 ID:P8IXlTYU
 -  北帽アジ釣れてますか? 
 - 242 :秋田県人 :2013/11/13(水) 10:13 ID:2eUDzBzM
 -  天王の釣具屋さんブログ 
 『10/8 釣果』で太刀魚の釣果あがってました。 
 http://blog.goo.ne.jp/todaturigu/e/df2760ab7dc4263f1d384038994e45c5 
 - 243 :秋田県人 :2013/11/13(水) 15:55 ID:PVfQZMAg
 -  キタボウ、イナダ終わりましたか? 
 - 244 :秋田県人 :2013/11/14(木) 17:53 ID:blx4YAdY
 -  来多忙パイプライン側全然釣れなくなったな… 
 黒ダイもあがってるのほとんど見なくなったし。 
 前はサビキで17〜18cm位のメバルも結構きたのに最近は全く見ない。 
 そういや、二週間位前にチビウマヅラ釣ってるジジイいたっけ。 
  
 ハタハタ終わった後、冬は全く来多忙行かないけど、 
 あそこ冬に鰈メバルタコ以外何か釣れるっけ? 
 - 245 :秋田県人 :2013/11/14(木) 19:25 ID:lbVFOTBA
 -  南磯まだ青物あがってますか? 
 - 246 :秋田県人 :2013/11/15(金) 13:13 ID:xTSAH1WQ
 -  気多忙のパイプライン 
 なんかすごく汚くなったよね 
  
 岸壁の貝類も死滅してるような 
 一昨年あたりまで人も賑わってたのにどうしたものか 
 - 247 :秋田県人 :2013/11/15(金) 13:36 ID:6cTAxQ3.
 -  北防なんて昔から汚いけど。秋田港で釣りをする人の気がしれない。 
 - 248 :秋田県人 :2013/11/15(金) 14:01 ID:ueBwY3R2
 -  はじまったぁ… 
 - 249 :秋田県人 :2013/11/15(金) 18:05 ID:VhKGE/LI
 -  >>246 
 ホジついて立入禁止の看板読める用になったからだろ。 
 俺はホジ無しだからハタハタの時だけお世話なります。 
 ごめんなさい。 
 - 250 :秋田県人 :2013/11/15(金) 20:44 ID:pREzcIlU
 -  キタボウ明日お世話になります。 
 - 251 :秋田県人 :2013/11/15(金) 21:38 ID:G1cY9ij6
 -  気多忙…… 
 普通に書けよ 
 - 252 :秋田県人 :2013/11/15(金) 23:19 ID:00Wd/u9c
 -  馬鹿 
 - 253 :秋田県人 :2013/11/16(土) 18:09 ID:/8A5g4tI
 -  正しい漢字使わないと気になっちゃう人は掲示板なんて見ないほうがいいよ? 
 2chで普通に書けよ、なんて言ったら頭おかしい人だと思われますよ? 
  
 あ、釣りでしたか?釣りスレだけにwww 
 - 254 :秋田県人 :2013/11/16(土) 18:37 ID:GeSSZ20s
 -  象潟にはたはた来たって本当ですか? 
 - 255 :秋田県人 :2013/11/16(土) 20:16 ID:87BEACPE
 -  今日も能代港でイワシ湧いてました。イナダの激しいボイルもありましたがルアーが届かず。投げ竿&弓角ならイケたかな? 
 - 256 :秋田県人 :2013/11/16(土) 20:24 ID:ayhrS4mU
 -  オイオイ、ここは2ちゃんじゃねえし今時こんな書き方してる方がアホだっての。 
 - 257 :秋田県人 :2013/11/16(土) 22:41 ID:8hX7m9og
 -  2chだとか関係なく 
 所詮ネットなんやから 
 そんなん気にし出したらきりがねえ 
  
 何にそんな腹立ててるのか知らんが、隠語を使うのはそんなにおかしいか? 
 - 258 :秋田県人 :2013/11/16(土) 23:42 ID:mUMJYHDs
 -  漢字知らない馬鹿だと思われるだけだから気にすんな 
 - 259 :秋田県人 :2013/11/16(土) 23:54 ID:tAUM6QF2
 -  煽りは気にしない方がいい 
 - 260 :秋田県人 :2013/11/17(日) 07:32 ID:ZzwR9JOg
 -  人の釣り方にアレコレ口出しする奴って居るよね 
 - 261 :秋田県人 :2013/11/17(日) 08:49 ID:ImB6zisc
 -  感覚がかけ離れている奴が居るからだろ 
 明らかに小さいサイズを狙って、なんだかんだと理由をつけている奴は乞食に見えるわ 
 - 262 :秋田県人 :2013/11/17(日) 09:46 ID:ZzwR9JOg
 -  揶揄って知ってる? 
 - 263 :秋田県人 :2013/11/17(日) 18:59 ID:HbvUUD8g
 -  来多忙激混み。家族連れもいっぱい。 
 相変わらず黒は見ないな。 
 - 264 :秋田県人 :2013/11/17(日) 19:21 ID:LZt4zDKw
 -  北防サワラが入ってました 
 ハリス切られまくりだよ 
 - 265 :秋田県人 :2013/11/17(日) 19:34 ID:Mnacs8gU
 -  今年は11月でも青物で賑やかですね! 
 他の港の情報求ム。 
  
  
 来週はどうかな? 
 - 266 :秋田県人 :2013/11/17(日) 20:25 ID:v1OoiZgI
 -  金浦イワシ来ましたか? 
 - 267 :秋田県人 :2013/11/18(月) 11:22 ID:qUVISbJQ
 -  まともなサイズのサワラ[ 
 - 268 :秋田県人 :2013/11/18(月) 13:56 ID:aGv8Xs6Q
 -  15日船川港イワシ20〜25pが2時間で30匹、16日再度船川行くも10p程度が5〜6匹ww今週末能代、八峰町方面どうですかね? 
 - 269 :秋田県人 :2013/11/18(月) 14:02 ID:8pIXsaQc
 -  能代イワシ非常に良です 
 みんな3桁釣ってます。  
   
 タモですくってるマナーの悪い人もたくさんいます。 
 - 270 :秋田県人 :2013/11/18(月) 14:18 ID:aGv8Xs6Q
 -  >>269 
 ありがとうございます。 
 どこに行ってもタモ使いはいるんですねぇ・・・・。 
 3桁は惹かれるなぁ。 
 - 271 :秋田県人 :2013/11/18(月) 15:30 ID:1K7bbXMg
 -  ハタハタなんかもっとひどいですよ。 
 タモ以外にカニかごも20メートルごと投げてるし。 
 しかも爺さんでなく、若いグループ。(どっかに売るらしい) 
 - 272 :秋田県人 :2013/11/18(月) 17:18 ID:LnfnyIHg
 -  船川港も前は三桁でしたが11月に入って魚は居るのに釣れず 
 あからさまな引っ掛け狙いの爺さんとか居るしスレちゃってる感じでした 
 んで捌いて海に棄てて行くんだよ・・・ハリスも捨ててくし・・・ 
 今は群れ自体が居なくなったのかな? 
 - 273 :秋田県人 :2013/11/18(月) 17:31 ID:lR6nEDl.
 -  16日に船川でイワシ3桁釣れたぞ 
 - 274 :秋田県人 :2013/11/18(月) 18:30 ID:1K7bbXMg
 -  自分はイナダ2桁。 
 隣の爺さんにあげたら、その隣も、またその隣もくれといわれ、 
 自分の分は数匹。 
 朝一は爺さん多いね。 
 - 275 :秋田県人 :2013/11/18(月) 19:53 ID:JKUIzK.w
 -  イナダ釣るなら船川ですかね? 
 能代より釣れてそうですね。 
 - 276 :秋田県人 :2013/11/18(月) 20:58 ID:HAWAV2nc
 -  >>275 
 潮瀬まで行った方が確実じゃないか? 
 灯台の先まで行けば確実に居る 
 サイズは60aらしい 
 - 277 :秋田県人 :2013/11/18(月) 21:09 ID:WXlA4vbo
 -  灯台の先で3連敗だったが、運が悪かったのか? 
 釣具屋のHPでも1匹だったが… 
 60センチが確実にいるなら人も確実にいるんだろうなぁ 
 - 278 :秋田県人 :2013/11/18(月) 21:55 ID:/cGdPMNg
 -  そう言えば土曜日能代港で遺体あがりましたね… 
 自分はチキン何でサビキなど釣りできませんでした… 
 ご冥福お祈りします…  
 - 279 :秋田県人 :2013/11/18(月) 22:15 ID:JKUIzK.w
 -  >276さん、ありがとうございます。 
  
 今週末は頑張ってみようと思います。 
 もうシーズンの終盤戦ですからね。 
  
 先週土曜日、能代港に居ました。 
 何も知らずに100bくらいの所で、お土産用の鰯釣ってました。 
 消防とか警察が騒がしいとは思ってましたが…。 
 ご冥福をお祈り致します。 
 - 280 :秋田県人 :2013/11/19(火) 12:43 ID:zd3TN4kw
 -  たとえ、いつもの磯でも防波堤でもライフジャケットは必需品では? 
 なぜ着用しないのか、海をなめてるのか? 
 - 281 :秋田県人 :2013/11/19(火) 13:41 ID:vsFU17nU
 -  自分も帰宅後に、事故を知りました… 
  
 場所取りが大変ですが、能代港は先週末土日共に、 
 夕マヅメにイナダが入って来てましたね。 
  
 >>280 
 釣りをしていて転落したのでは無く、 
 車の運転を誤って、車ごと転落した事故だったようです。 
 - 282 :秋田県人 :2013/11/19(火) 17:22 ID:CKKBY3us
 -  釣り関係なく港で事故があると立入禁止になっちゃうんだよなぁ・・・ 
 これ以上能代港の立ち禁増えると釣り場が本当に無くなるよ 
 - 283 :秋田県人 :2013/11/19(火) 23:05 ID:9.r7KRB.
 -  なんか勘違いしてる人が多いけど柵が有って警備員がいるところはソーラス条約で立ち入り禁止になった所だよ 大きな岸壁はみんな閉鎖されたんだ 
 - 284 :秋田県人 :2013/11/20(水) 00:47 ID:U2vweYAY
 -  詳しいですね、けど残念 
 能代港のSOLAS条約対象の岸壁は3箇所 
 それ以外の場所も便乗的に立入禁止指定になっていて 
 警備員はいないけどフェンスがあって入れなくなってます 
 - 285 :秋田県人 :2013/11/20(水) 12:53 ID:kNh0Llnk
 -  ハタハタ来たら、立入禁止区域はいつも人だらけなるが。 
 - 286 :秋田県人 :2013/11/21(木) 22:05 ID:/euxmsDw
 -  これだけ雨降って寒いと鰯もイナダも消えたかな? 
 昨日、能代港で、あれだけ居た鰯でさえポツポツでしたね。 
 もう終わりかな? 
 - 287 :秋田県人 :2013/11/21(木) 23:01 ID:gPN6LGcM
 -  椿って夜釣り何が狙えますか? 
 - 288 :秋田県人 :2013/11/21(木) 23:36 ID:Y5vPK72Q
 -  >>287 
 これからは、ヤリイカじゃね? 
 ソイやメバルなんかは年中無休だけど。 
 - 289 :秋田県人 :2013/11/21(木) 23:38 ID:smzaKptE
 -  椿はもうイカ・タコくらいしか無いんじゃ? 
 ホッケはもう数年前から来なくなったし 
 - 290 :秋田県人 :2013/11/22(金) 06:48 ID:3vFGwWto
 -  そーなんですか!?朝マズメは青物まだ来てますか? 
 - 291 :秋田県人 :2013/11/22(金) 12:06 ID:i6G8WPGM
 -  今週の寒波と荒れで青物はかなり減ったらしいぞ。 
 - 292 :秋田県人 :2013/11/22(金) 13:52 ID:UwAEFrnw
 -  青物減りましたかぁ。 
 週末能代港なんて思ってたけど厳しいですかね、、、、。 
 - 293 :秋田県人 :2013/11/22(金) 18:43 ID:IXDZgP2M
 -  今、秋田港は鯛祭りらしいな 
 - 294 :秋田県人 :2013/11/22(金) 20:12 ID:JMOxmew.
 -  南でハタハタ釣れたみたい。 
 明日かな。 
 - 295 :秋田県人 :2013/11/22(金) 20:23 ID:zw0jDEm.
 -  どこではたはた釣れたんですか 
 - 296 :秋田県人 :2013/11/22(金) 20:37 ID:loQ0B6Mk
 -  >>295 
 ハタハタスレで情報ありますよ〜 
  
 は〜 
 鯛釣りたい 
 - 297 :秋田県人 :2013/11/22(金) 23:53 ID:ZNdcp.Fc
 -  鯛祭ってそんなに鯛釣れたの? 
 - 298 :秋田県人 :2013/11/23(土) 19:23 ID:Exryg21w
 -  ハタハタは雷ひどい時チャンス。 
 骨まですけるし、竿がビリビリ電気流れるす。 
 - 299 :秋田県人 :2013/11/23(土) 21:44 ID:jIYY4pAo
 -  小学生の息子と秋田港セリオン付近で午後からロックフィッシュ。息子ソイ初ゲット! 
 - 300 :秋田県人 :2013/11/23(土) 22:18 ID:FExtsGQk
 -  この寒い中、初ゲットおめでとうございます! 
 息子さんも釣りの魅力に気付いてくれるとイイですね。 
 - 301 :秋田県人 :2013/11/23(土) 22:31 ID:jIYY4pAo
 -  300さんありがとう。息子はソイ美味しいと(^^)/塩焼きで食べ、妹たちにも一口だけど誇らしげに分けて食べてました。なんかウレシイネ〜!すいません親バカで(^^)/ 
 - 302 :秋田県人 :2013/11/23(土) 22:54 ID:WajSaq5Y
 -  明日、釣りに行くんですが子供達を連れていってもいいようなつり場、教えていただけませんか?初心者です。 
 - 303 :秋田県人 :2013/11/24(日) 00:10 ID:w9Ukq2Sc
 -  >>302 さん 
  
 船川港「中堤公園」はどうでしょうか? 
 この時期だとイワシが釣れるし、トイレもすぐそばにありますよ。 
 - 304 :秋田県人 :2013/11/24(日) 00:23 ID:vooATcWY
 -  せリオンからちょっと北え…。 
 中嶋ふ頭?の隣。 
  
 辺りの、日通倉庫ウラ。 
 - 305 :秋田県人 :2013/11/24(日) 00:41 ID:A3IMsyOU
 -  セリオンでよくね?釣具屋も近いし 
 - 306 :秋田県人 :2013/11/24(日) 07:59 ID:.48vjnGI
 -  子供達と釣りに行くと行っていたものです。貴重なご意見ありがとうございました。なにせ一番はじめにつれていったところが地面から5メートルもあるところで怖かったもので。さばやあじがつれましたがもう少し安全な場所がないかなぁとおもっていたところでした。ありがとうございました。 
 - 307 :秋田県人 :2013/11/24(日) 18:19 ID:l0jcCzIk
 -  今日は自分タイヤ交換でいけなかったが、加茂・・・真鯛が狂ってるすと。 
 船乗りたかった。。。。 
 - 308 :イカリスマ :2013/11/24(日) 19:24 ID:77EP2grA
 -  今日の渡船は激込みだった。一番船に乗れるはずだったに満員御礼で二番に…青物、餌取り、本命の姿が全然いない 
  
 イナダとヒラマサが1匹 
 - 309 :秋田県人 :2013/11/24(日) 19:36 ID:ZjWPnrco
 -  今日も船川イワシ祭りでした。午後からですが、2時頃までカタクチイワシの 
 群れに当たりサッパリでしたがその後フルサイズに変わりクーラー一杯釣りました 
 子供が大喜びでした。一瞬ナブラが立ったけどルアーセット間に合わず 
 逃しました。 
 - 310 :秋田県人 :2013/11/24(日) 20:15 ID:imMyYyYg
 -  北防はアジ、サバまあまあでした。 
 - 311 :秋田県人 :2013/11/25(月) 07:12 ID:YSkRIieE
 -  寒い中朝から頑張って鵜崎に行ったのにすごい割り込みされて週末台無し 
 酷すぎる 
 - 312 :秋田県人 :2013/11/25(月) 10:09 ID:siGJ8Op6
 -  お主が弱いからだ 
 - 313 :秋田県人 :2013/11/25(月) 14:09 ID:gaINreQU
 -  >>311 
 ウノサキに来る人達ってウエーダーもライジャケもちゃんとしているし 
 それなりに経験を積んでいる人達なんだろうけどな 
 文句を言われないから入ってもいいと思ったんだろうな 
 つーことでお前も悪い 
 - 314 :秋田県人 :2013/11/25(月) 15:20 ID:NQz8YnxI
 -  岩手からきた人達は平気で割り込んでくるよ。 
 - 315 :秋田県人 :2013/11/25(月) 15:25 ID:/ZcvFOmY
 -  なんで休みの時に限って天気荒れるんだよ… 
 - 316 :秋田県人 :2013/11/25(月) 15:26 ID:siGJ8Op6
 -  ねだるな、勝ち取れ 
 - 317 :秋田県人 :2013/11/25(月) 15:37 ID:DLQ0iKsg
 -  >>314 
 県内も県外も常連面する奴が気分悪い! 
 - 318 :秋田県人 :2013/11/25(月) 16:06 ID:acTh0pOk
 -  常連と言えば去年北坊で出会したおっさん。 
 ハタハタシーズンだったんだが、ゴミにキレてて、「俺はいつも来ているが、普段来ない奴らが捨てて行く、いい大人が恥ずかしく無いのか!」 
  
 確かにゴミを捨てるのは良く無いが、立入禁止なのに普段来ているって常連アピールもどうかと思った。 
 - 319 :秋田県人 :2013/11/25(月) 22:07 ID:RiStDBkQ
 -  釣りって良くも悪くも本性でるよね 
 - 320 :秋田県人 :2013/11/25(月) 22:18 ID:y06fP8CQ
 -  つうか、己も立ち入り禁止に入ってる訳だろ?それは許せるのか? 
 - 321 :秋田県人 :2013/11/26(火) 06:48 ID:4NDcCxFw
 -  またその話するの? 
 釣りしてて立入禁止に入ったことないやつなんてほとんどいないよ? 
 いい加減しつこいからやめようや・・・・ 
 - 322 :秋田県人 :2013/11/26(火) 07:02 ID:t16iig.c
 -  喜多防アジまだ釣れてますか? 
 - 323 :秋田県人 :2013/11/26(火) 07:58 ID:nbS0qyEI
 -  てす 
 - 324 :秋田県人 :2013/11/26(火) 10:46 ID:p7BRoJHE
 -  >>322 
 まだ釣れてますよ。 
 - 325 :秋田県人 :2013/11/26(火) 18:37 ID:t16iig.c
 -  わかりました。 
 明日朝一番で頑張ってみます 
 - 326 :秋田県人 :2013/11/26(火) 18:43 ID:2AkzGZ4Y
 -  >>325 さん 
  
 そして、釣果はいかかでしたか? 
 - 327 :秋田県人 :2013/11/26(火) 18:44 ID:2AkzGZ4Y
 -  >>325 さん 
  
 すみません。 
 これからでしたね。 
 がんばってください。 
 - 328 :秋田県人 :2013/11/26(火) 19:04 ID:t16iig.c
 -  明日ですよ。 
 - 329 :秋田県人 :2013/11/26(火) 22:19 ID:p7BRoJHE
 -  明日じゃ風強くて無理だと思う… 
 - 330 :秋田県人 :2013/11/27(水) 17:33 ID:Y0kGjq/o
 -  喜多防行ってきました! 
 - 331 :秋田県人 :2013/11/27(水) 17:33 ID:LC30Bt9s
 -  この雨で? 
 - 332 :秋田県人 :2013/11/27(水) 21:43 ID:f7yo4kMo
 -  北防どうでした? 
 - 333 :秋田県人 :2013/11/29(金) 02:12 ID:e8L5oUx.
 -  椿漁港の常夜灯をタルイカ捕まえた! 
 - 334 :秋田県人 :2013/11/29(金) 11:11 ID:q31LDMw.
 -  堤防からの青物っていつ頃まで釣れるんでしょう…? 
 - 335 :秋田県人 :2013/11/29(金) 11:46 ID:igkN8hBk
 -  もう確率かなり低い 
 あがれば型はいいだろうけど… 
 - 336 :秋田県人 :2013/11/29(金) 13:04 ID:5j/NXB4w
 -  時期的にメバル釣ってみたいんだが、ハタハタ来ると他の魚って釣りづらくなるのかな? 
 - 337 :秋田県人 :2013/11/29(金) 14:58 ID:1bCiLcIw
 -  んだよ 
 - 338 :秋田県人 :2013/11/29(金) 21:14 ID:7rJlKwIs
 -  仮に、魚の身になって考えてみれば、 
 ハタハタが次から次と、うじゃうじゃ押し寄せてきたら、 
 うざったくて嫌で、どこか他の静かな所に行きたくなるんでないか? 
 - 339 :秋田県人 :2013/11/29(金) 21:21 ID:4Y47x/zE
 -  回り一面ハタハタの精液だらけ。 
 自分が魚だったらゾッとするな。 
 - 340 :秋田県人 :2013/12/01(日) 21:41 ID:ok.BtKHU
 -  今日は朝6時からフェリー付近でサビキ釣り。釣果ウミタナゴ四匹シンコ一匹コアジ五匹ビック鯖二匹鰯約20匹 
 - 341 :秋田県人 :2013/12/04(水) 20:39 ID:J6zuLBKA
 -  ケムケム大漁だすよ。 
 ガルプで釣れるよ。 
 すげえーもんだ。 
 - 342 :秋田県人 :2013/12/05(木) 02:38 ID:6yjSBYTc
 -  どこでケムケムつれでらすか? 
 - 343 :秋田県人 :2013/12/05(木) 16:46 ID:Kj0Fp1mY
 -  北防波堤 
 - 344 :秋田県人 :2013/12/05(木) 20:34 ID:6yjSBYTc
 -  北防は嘘だべ〜あそこでケムケムあがったごとなんでねや? 
 - 345 :しし座 :2013/12/05(木) 21:00 ID:SKwXZAyA
 -  ケムケムって? 
 - 346 :秋田県人 :2013/12/05(木) 22:58 ID:UiT5R5eU
 -  釣り船●OKUZOのブログで 
 ケムケムUPされてましたよ。 
 - 347 :秋田県人 :2013/12/06(金) 01:53 ID:///vWVwI
 -  見てきたけどありゃ沖提だろ。結局またステマかよ 
 - 348 :秋田県人 :2013/12/06(金) 13:05 ID:69csd8W2
 -  ケムケムはどこでも釣れるよ。船川・南防・南磯(沖目がいいでしょうが) 
 12月、1月ハタハタ食べにくるのか? 
 アンコウみたい親分肌でなべがにするとおいしいです。 
 狙って釣ることはないが、メバリング時釣れますね。 
 ひきはたいしたことないが、やたら重いです。 
 - 349 :秋田県人 :2013/12/06(金) 19:13 ID:nwHiYjgI
 -  ケムシカジカ(すごえもん)ですね 
 きたぼーで一昨年見かけました 
 - 350 :秋田県人 :2013/12/07(土) 16:28 ID:UjO1XyAo
 -  本荘マリーナけっこう釣れてましたよ 
 - 351 :しし座 :2013/12/08(日) 06:24 ID:cqfZJ0EA
 -  なるほど!教えて頂、ありがとうございます! 
 - 352 :秋田県人 :2013/12/11(水) 07:44 ID:o3DtX8dI
 -  ヤリイカって釣れてるんですか? 
 - 353 :ハタハタ飽きた :2013/12/12(木) 01:49 ID:8g6u4Uu.
 -  ハタハタ釣り飽きたんで男鹿南磯付近の漁港でイカやってみたけどイマセンデシター 
 おととい船川でタルイカみかけてサビキでひっかけようとトライしたけど届かないところへユラユラと... 
 - 354 :秋田県人 :2013/12/12(木) 14:16 ID:co/OvMf6
 -  飽きたら今年はもうハタハタ釣るなよ? 
 - 355 :秋田県人 :2013/12/13(金) 11:29 ID:vUbegeAI
 -  その極端な思考回路 
 もしやニュータイプ? 
 - 356 :秋田県人 :2013/12/13(金) 14:38 ID:ypEWYX2g
 -  んだな〜こぇたなだば〜ぬュ〜タィプだ!まじげねな〜 
 - 357 :ハタハタ秋田 :2013/12/13(金) 17:10 ID:I4mRohTA
 -  こういう しょうもないやつは リアルでも相手にしない主義なので お気遣いなく〜 時間の無駄ですし 
 大雪 強風の中 船川 ヨの字で 底物してみました ジグヘッドにワームで 
 5匹かかりました ハタハタ....ワームでもハタハタなんすね... 
 - 358 :秋田県人 :2013/12/13(金) 17:14 ID:lGhhngxI
 -  ウケる。冗談なのに(´ 3`) 
 - 359 :秋田県人 :2013/12/13(金) 22:45 ID:ypEWYX2g
 -  んだな〜たまげる! 
 - 360 :秋田県人 :2013/12/14(土) 13:11 ID:7kphnAT.
 -  ワームで鰰ですか。 
  
 メバルはどうでした? 
 - 361 :秋田県人 :2013/12/20(金) 15:28 ID:g0NH7DEw
 -  北磯にホッケ現る! 
 - 362 :秋田県人 :2013/12/20(金) 20:58 ID:lAsBsUaE
 -  いつ釣り上げたの? 
 - 363 :なっち :2013/12/20(金) 21:41 ID:D7rMHyLU
 -  ホッケってサビキで釣れないのかな? 
 - 364 :秋田県人 :2013/12/21(土) 04:21 ID:p46dF1rk
 -  >>363 
 釣れるよ。 
 ただ1匹でもそれなりに重いのに、3匹も掛かればきつい。 
 全部の針に掛かろうものなら、大変な事になる。 
 - 365 :秋田県人 :2013/12/21(土) 19:40 ID:fRgpkUks
 -  去年はホッケ全然ダメだったから期待してます 
 - 366 :なっち :2013/12/22(日) 11:43 ID:6HuXtGKs
 -  ホッケってどうやって釣るの?釣るなら男鹿だよね! 
 - 367 :秋田県人 :2013/12/22(日) 13:39 ID:FclLJtpo
 -  オキアミ付けて餌釣りでも釣れるし、ルアーでも釣れる。 
 前はセリオンの前とか中島埠頭とか秋田港内で、サビキでアホみたいに釣れたもんだよ。 
 今は全く釣れなくなったので、男鹿で釣った方が無難。 
 男鹿でも昔程は釣れないけどね。 
 - 368 :秋田県人 :2013/12/22(日) 15:34 ID:3DUfVyU6
 -  ホッケはやはり夜釣りでしょうか?日中でもつれますか? 
 - 369 :秋田県人 :2013/12/22(日) 16:05 ID:FclLJtpo
 -  >>368 
 日中に釣れますよ。 
 ホッケの夜釣りはやった事無いんで、釣れるのか俺はわからんです。 
 - 370 :秋田県人 :2013/12/23(月) 11:31 ID:wjPI.dm6
 -  >>362 
 12/18 
 - 371 :秋田県人 :2013/12/24(火) 10:45 ID:HyvWJ9og
 -  海釣り初心者です。釣竿やリールや釣糸はどのメーカーおすすめとかありますか?教えて下さい。 
 - 372 :秋田県人 :2013/12/24(火) 11:39 ID:h4sKgoQo
 -  竿!がまかつ 
 リール!ダイワ 
 ライン!サンライン 
 鉄板!!! 
 でも、釣れない時は釣れない(笑) 
 - 373 :秋田県人 :2013/12/24(火) 11:53 ID:pDY5xBZM
 -  >>372 
 初心者は安い方がいいって。竿は一度は折るし、リールは傷だらけでライントラブルも頻発するし 
  
 個人の意見だから反論は受け入れます 
 - 374 :秋田県人 :2013/12/24(火) 12:02 ID:HyvWJ9og
 -  釣り用具情報ありがとうございました!参考にします! 
 - 375 :秋田県人 :2013/12/24(火) 12:13 ID:SncRbrms
 -  道具ならアマノかドジャースがいいよ。 
 - 376 :秋田県人 :2013/12/24(火) 12:14 ID:tS7xwp1I
 -  これからの時期、八森、岩館両漁港では何が釣れますか? 
 - 377 :なっち :2013/12/24(火) 12:16 ID:5X34P9zo
 -  ヤリイカとホッケ何処で釣れるの?あくまでもショアで 
 - 378 :秋田県人 :2013/12/24(火) 12:54 ID:fL6EGSUU
 -  鮮魚コーナー 
 - 379 :秋田県人 :2013/12/24(火) 13:42 ID:XsIR60b.
 -  質問に真面目に答えても応答無く、次次と質問ぶつけてくるばかりなので、そりゃ>>378の用な答えになるわな 
 - 380 :秋田県人 :2013/12/24(火) 16:15 ID:qyAdOPx2
 -  ありがとうが言えない人って気持ち悪いよ。なっちって人たぶん女だよ。同じコテで別のSNSにもいる。 
 - 381 :秋田県人 :2013/12/24(火) 16:26 ID:A0WKiFlA
 -  釣具はドジャースがいいよピンからキリまで揃えてる 
 無ければ取り寄せてくれるし 
 - 382 :秋田県人 :2013/12/24(火) 18:39 ID:fL6EGSUU
 -  ドジャースで見たイグジスト ほしい。 
 が高いなぁ。 
 かみさん、Xmasに買ってくれないか。無理だなぁ〜。 
 - 383 :秋田県人 :2013/12/24(火) 19:10 ID:q3m1UQjM
 -  ダイソーのジグベイト使えるね。 
 昨日、小一時間でイナダ5本釣れた〜 
 それにしても今年はショアからの青物が好調だね。 
 この調子だと年明けでも釣れそう。 
 - 384 :秋田県人 :2013/12/24(火) 21:14 ID:5iKyq6ms
 -  青物狙いの場合は火力でもまだいけますかね? 
 - 385 :秋田県人 :2013/12/24(火) 21:17 ID:nP0pMGsU
 -  ただの岸釣りなのに、なんでわざわざショアなんて言うんだろ 
 - 386 :秋田県人 :2013/12/24(火) 21:23 ID:q3m1UQjM
 -  >>384 
  
 自分は地磯なので火力の状況はわかりませんが、この時期、水深が深い場所 
 &ベイトがいれば釣れる可能性は高いと思いますよ。 
 ちなみに青物の胃の中にはハタハタが入っていました。ご参考までに 
 - 387 :秋田県人 :2013/12/25(水) 00:38 ID:T5REIG.2
 -  火力イナダだらけだよ 
 - 388 :秋田県人 :2013/12/25(水) 08:59 ID:V.N8cuDA
 -  今、時期火力イナダ? 
 信じていいんだろうか? 
 - 389 :秋田県人 :2013/12/25(水) 10:59 ID:Im7LdXes
 -  デマ! 
 - 390 :秋田県人 :2013/12/25(水) 17:37 ID:vEi8OQLU
 -  デマと思うなら釣東北の情報見てみな 
 秋田港周辺でイナダとあるし実際に火力でかなり釣れてるから 
 - 391 :秋田県人 :2013/12/25(水) 19:13 ID:G9tSUedE
 -  デマだよ〜今あそこ雪捨て場になってて立ち入り禁止ですし〜残念ぇん!! 
 - 392 :秋田県人 :2013/12/25(水) 20:27 ID:XW81B46c
 -  秋田からは遠いけど十三湖周辺のサーフだと今でも数十匹釣れるよ。 
 稀にワラササイズもまじります。 
 - 393 :秋田県人 :2013/12/25(水) 23:20 ID:iJdpWBF.
 -  正月にタコが食いたいのですが買うと高いので釣りたいです。 
 今も釣れるのでしょうか?あと仕掛けはあのカニが付いたやつですか? 
 - 394 :秋田県人 :2013/12/26(木) 02:07 ID:twL6tac2
 -  堤防からイイダコ狙えますね 
 プラカニとピンクのプラ板と針がついてるテンヤを岸壁沿いずる引きで 
 ただハタハタ釣りの影響でサビキに引っ掛かりやすいかも 
 - 395 :秋田県人 :2013/12/26(木) 03:08 ID:T.KGCUXY
 -  >>386 
 ありがとうございます。 
 ちなみに火力は小サバだらけでした 
 - 396 :秋田県人 :2013/12/26(木) 06:08 ID:dHX6tlgQ
 -  今、イイダコはつれません。釣れてもマダコ。かなりきびしいが・…。後、秋田の火力ならイナダは今全くつれん!つれてたのは11月の話。今釣れるのは 
 弱り切ったハタハタとカレイとなぜかサバ。以上!雑誌にだまされるな! 
 - 397 :秋田県人 :2013/12/26(木) 09:02 ID:YZ/M9.1w
 -  了解でーす。 
 正月休みは、ゆったり沖でタラでもやるす。 
 岸からは、底物をゆったり。 
 - 398 :秋田県人 :2013/12/26(木) 12:44 ID:aekxv.1.
 -  正月周辺は荒れるから船出せないと思うよ〜大人しく家でみかんでも食べてな 
 - 399 :秋田県人 :2013/12/26(木) 14:20 ID:trkR7NxI
 -  ハタハタ終わってからの4か月位は秋田の海はつまらん。 
 - 400 :秋田県人 :2013/12/26(木) 15:19 ID:yP5bNH.g
 -  昼前に中島の辺りでおっちゃんが結構な数の小鯖釣ってた。 
 - 401 :秋田県人 :2013/12/26(木) 20:03 ID:4rQQHmtE
 -  >>393 
 北防さいげば釣れるよ 
 - 402 :秋田県人 :2013/12/26(木) 20:54 ID:rkQEc6gg
 -  394、396、401さん情報ありがとうございました。 
 29日から休みなのでタコに挑戦してみます。男鹿方面が自宅から近いのでそちらでやって 
 みます。 
 - 403 :秋田県人 :2013/12/27(金) 09:10 ID:Voqb86rI
 -  >>402 
 椿で大型釣れますよ! 
 今後ホッケ釣りが多くなればコマセ食べに岸壁の水面近くに上がってきますよ。 
 - 404 :秋田県人 :2013/12/27(金) 13:56 ID:8fyrqGnc
 -  ホッケここ数年、つばきでまともな釣果あまり聞かないんだが… 
 - 405 :秋田県人 :2013/12/27(金) 14:28 ID:xteWNU16
 -  ハタハタ釣り落ち着かなきゃタコ釣りできねぇからな〜 
  
 そろそろいけるかな… 
 - 406 :秋田県人 :2013/12/28(土) 14:04 ID:pk2GIjX.
 -  朝マズメってどこですか? 
 秋田港に近いならいってみたいんですけど、、 
 - 407 :秋田県人 :2013/12/28(土) 15:25 ID:???
 -  >>406 
 いいね! 
 朝マズメって時間帯の話。 
 - 408 :秋田県人 :2013/12/28(土) 16:27 ID:LGcyUxdY
 -  馬鹿だな 
 自分で調べれ! 
 - 409 :秋田県人 :2013/12/28(土) 19:02 ID:KpMKr7JM
 -  朝マズメはいいよ! 
 夕マズメもおススメです。 
 - 410 :秋田県人 :2013/12/28(土) 19:07 ID:tUPQGLtM
 -  塩焼き鳥の 
 カンヅメもおいしいよ!! 
 - 411 :秋田県人 :2013/12/28(土) 19:19 ID:wqINLglw
 -  この掲示板も有益な情報が載っていますが、みなさんオススメの、秋田の釣り情報が充実しているホームページってありますか? 
 - 412 :秋田県人 :2013/12/28(土) 19:23 ID:Xr5w.EVI
 -  >>404 
  
 釣り東北の釣果情報をたどっていくと、東日本大震災以降はほとんど釣れなくなっているよ。 
 - 413 :秋田県人 :2013/12/28(土) 21:41 ID:kewg0BiY
 -  震災から2回しか冬がきてないのに震災と接岸を関連付けるのは早すぎると思う。 
 - 414 :秋田県人 :2013/12/29(日) 00:55 ID:WXKboGgM
 -  早過ぎるけど実際に震災後からパッタリと釣れてないんだよね 
 - 415 :秋田県人 :2013/12/29(日) 10:59 ID:9VkKLDN6
 -  震災後の真鯛の釣れ方は異常だったなぁ 
 時期も時間帯も全然違った 
 - 416 :秋田県人 :2013/12/30(月) 15:06 ID:fNx0uxss
 -  秋田大橋にロクゾウ来た死ねよ邪魔 
 - 417 :秋田県人 :2013/12/31(火) 14:56 ID:f6B6Mkzk
 -  初売りが楽しみだな 
 - 418 :秋田県人 :2013/12/31(火) 22:07 ID:MHJfS8cs
 -  今日 秋田マリーナ行ったが マリーナから潮目に投げると イナダ来ると聞いた 
  
 俺はビッグワン狙いなので釣らないが 
 - 419 :秋田県人 :2014/01/03(金) 19:36 ID:F.M6d7lM
 -  初売りなんとだったすか? 
 - 420 :秋田県人  :2014/01/04(土) 12:32 ID:hkL7opnw
 -  Dループ、ルア半額。 
 後、釣れすぎルアはなかった。 
 - 421 :タコ :2014/01/04(土) 13:16 ID:3IH4cWNU
 -  マダコとミズダコタックルはどんなのがいい?上州屋のセットがいいのかな 
 - 422 :秋田 :2014/01/07(火) 12:16 ID:uDf9CM9M
 -  アジってまだいるの? 
 - 423 :秋田県人 :2014/01/07(火) 18:39 ID:.AYhyLWA
 -  アジは年中居るよ、多いか少ないだけで 
 今の時期アジ狙いで行く人は少ない、そういうこと 
 - 424 :秋田県人 :2014/01/09(木) 19:24 ID:4yuBPuYk
 -  昼過ぎに行動したが、今日は風強過ぎてあきらめた。 
 なまはげの下でオッサンが一人だけ置き竿してたが、果たして釣れたのかな? 
 昼頃秋田マリーナで一人、タモしょったバサーらしき人が何やら頑張ってたな。 
 - 425 :秋田県人 :2014/01/09(木) 20:35 ID:KiSePRdc
 -  ミズダコ竿は硬めがオススメ 
 - 426 :秋田県人 :2014/01/10(金) 14:44 ID:1LMq1zUI
 -  ホッケはいつころから何処で釣れますか?教え下さい。 
 - 427 :秋田県人 :2014/01/10(金) 15:36 ID:.CdyxHNE
 -  男鹿で既に釣れてるしホッケ 
 生きたモエビでやるとスズキもくるんだけど今の時期はルアー追わないのかね? 
 - 428 :秋田県人 :2014/01/11(土) 10:09 ID:DTNcB.c.
 -  ルアーでも釣れるけど、産卵期はそっとしといてやろうぜ 
 - 429 :秋田県人 :2014/01/12(日) 15:36 ID:oDVdJyok
 -  秋田で陸っぱりからミスダコ釣れる所ありますか? 
 - 430 :秋田県人 :2014/01/12(日) 16:02 ID:???
 -  椿 
 - 431 :秋田県人 :2014/01/12(日) 16:12 ID:v.mw4/BQ
 -  北某で釣れるだろ。 
 - 432 :秋田県人 :2014/01/12(日) 19:02 ID:q4IAgQPg
 -  備蓄ってミズダコ釣れるもんだすか? 
 - 433 :秋田県人 :2014/01/13(月) 10:11 ID:WFICsVyg
 -  >>428 
 ハタハタスレでも言ってあげて 
 - 434 :秋田県人 :2014/01/13(月) 16:15 ID:qiz2NzWc
 -  >>433 
 じゃあいつ釣るの 
 - 435 :秋田県人 :2014/01/13(月) 20:41 ID:4WW7ZZOQ
 -  今でしょ 
 - 436 :秋田県人 :2014/01/19(日) 11:17 ID:ACOLKYrM
 -  椿に夜いきました。ヤリイカ狙いが先客おりタコに変更、マダコ2でした。 
 - 437 :秋田県人 :2014/01/19(日) 15:55 ID:PwVr687M
 -  マダコってまだ釣れるんですね。 
 椿でテンヤが根掛かりしないコツってありますか? 
 - 438 :秋田県人 :2014/01/19(日) 17:19 ID:ACOLKYrM
 -  1つロスとしました。いのるだけです。 
 - 439 :秋田県人 :2014/01/20(月) 12:58 ID:f96tpqIk
 -  最近、赤の魔物やたら見かけます。 
 越前クラゲを一回り大きくしたような。 
 ギャフ持ち歩かないし、食べきれないので、見すごしてます。 
 - 440 :秋田県人 :2014/01/20(月) 16:53 ID:NvTFKNGM
 -  いいですね 
 魔物どこで見るんです?今年は多いらしい 
 - 441 :秋田県人 :2014/01/21(火) 09:49 ID:7APv4Ysw
 -  みんなさんに聞きますがどのようなルアーで釣りしてますか 
 うちは大体アイルマグシリーズ・サスケの前身(JSY)・メタルジグ・ダイワシリーズ 
 シマノシリーズなどです。 
 - 442 :秋田県人 :2014/01/21(火) 17:38 ID:???
 -  >>441 
 質問の意味が解りません 
 - 443 :秋田県人 :2014/01/22(水) 21:37 ID:hCGHCiiA
 -  備蓄で3月頃ミズダコって釣れますか? 
 - 444 :秋田さん :2014/01/23(木) 08:57 ID:/1cxG5Rs
 -  男鹿マリーナでホッケ釣りできますか? 
 - 445 :秋田県人 :2014/01/24(金) 18:27 ID:7rJlKwIs
 -  最近椿の状況はどんなんかな? 
 しばらく全く行ってないや。 
 - 446 :秋田県人 :2014/01/25(土) 21:11 ID:XJNY.7J6
 -  今日、午後から道路ごしに椿見たら、 
 真ん中あたり人20人位集まってましたが、 
 なにか釣れてたみたい。ホッケ?又はダイオウイカ(笑)かも。 
 - 447 :秋田県人 :2014/01/25(土) 21:57 ID:eFPTucSg
 -  イカダイオウなら紅白で発見した 
 - 448 :秋田県人 :2014/01/27(月) 10:49 ID:???
 -  県境〜岩館周辺あたりでもホッケの情報出てきたね 
 ちょっと前の情報だからもう男鹿にもきてるかな 
 - 449 :秋田県人 :2014/01/28(火) 08:24 ID:???
 -  さて問題、71センチのサクラマスは何処で釣れたでしょうか? 
 - 450 :秋田県人 :2014/01/28(火) 14:49 ID:4F.fM9sg
 -  シマノ釣具全部値上げしたみたい… 
 - 451 :秋田県人 :2014/01/28(火) 17:47 ID:uD0QY/ag
 -  >>449 
 誰か問題に答えてやれよw 
 - 452 :秋田県人 :2014/01/28(火) 18:04 ID:g5fG/GxM
 -  レス乞食や構ってちゃんはスルーでおk 
 - 453 :秋田県人 :2014/01/28(火) 23:37 ID:/jYR7NvM
 -  鵜の崎シーバス釣れた 
 - 454 :秋田県人 :2014/01/29(水) 14:08 ID:cNfIKddk
 -  椿で20人も集まるなんて、ホッケシーズンくらいしか見たことないな。 
 何釣れたんだろ?やっぱホッケかな。 
 - 455 :秋田県人 :2014/01/29(水) 15:30 ID:ZROzZf7I
 -  男鹿でリュウグウノツカイ生け捕り。今現在ガオにいるらしいね 
 - 456 :秋田県人 :2014/01/29(水) 17:37 ID:y7mKToJY
 -  リュウグウノツカイは搬入後に死んだよhttp://www.gao-aqua.jp/mobile/topics/detail.html?id=417 
 - 457 :秋田県人 :2014/01/29(水) 18:53 ID:MWqRMaEk
 -  リュウグウノツカイ不味かった(T_T) 
 - 458 :秋田県人 :2014/02/08(土) 22:13 ID:ALmn9zis
 -  男鹿でホッケは釣れてますか? 
 - 459 :秋田県人 :2014/02/10(月) 14:05 ID:OljnaYmw
 -  ここの人達は最近釣りしてる? 
 - 460 :秋田県人 :2014/02/11(火) 12:32 ID:.U98MIgo
 -  週一。春〜週2。 
 - 461 :秋田県人 :2014/02/12(水) 07:34 ID:pQ5s8UqQ
 -  ホッケなんただっすべなぁ? 
 - 462 :秋田県人 :2014/02/12(水) 17:44 ID:Gs7tFMKA
 -  堤防でのホッケ釣りは、震災前のような釣果は数年ないものと諦めた。震災以降、釣果情報が皆無に等しいよ。冲磯でようやく釣れているのかな? 
 - 463 :秋田県人 :2014/02/12(水) 21:59 ID:???
 -  ホッケ潮瀬沖ジギングで釣れてるサクラも真鯛も釣れてる 
 - 464 :秋田県人 :2014/02/12(水) 22:38 ID:N47cxi5g
 -  けど沖なんだろ? 
 - 465 :秋田県人 :2014/02/13(木) 01:18 ID:k7fwZKF2
 -  少なくとも椿の堤防にズラーっと並んで 
 ホッケ釣ってる光景は震災後に完全に消えた 
  
 手軽に大量に釣れるからいいのであって 
 わざわざ沖まで行ってローソクボッケ釣りたくはないよね 
 - 466 :秋田県人 :2014/02/13(木) 01:37 ID:hQ7sictM
 -  もとは秋田港でもほっけ釣れたのに… 
 - 467 :秋田県人 :2014/02/14(金) 22:22 ID:N9b66qDw
 -  ほっとけ!! 
 - 468 :秋田県人 :2014/02/15(土) 15:38 ID:lB2kIku6
 -  ほっとけないよぉ〜♪ 
 - 469 :秋田県人 :2014/02/16(日) 13:14 ID:5g5nrOEE
 -  河口の桜好調 
 - 470 :秋田県人 :2014/02/16(日) 20:00 ID:???
 -  桜入れ食いだぢょぅ〜 
 連日さすがだぢょぅ〜 
 - 471 :秋田県人 :2014/02/16(日) 21:22 ID:bp8vazaw
 -  桜鱒の入れ食い!?有り得ない 
 - 472 :秋田県人 :2014/02/16(日) 21:31 ID:PAeDS5i6
 -  桜鱒の入れ食い!?有り得ない 
 - 473 :秋田県人 :2014/02/17(月) 22:07 ID:GO5dVYHw
 -  10年位前はセリオン前でもホッケ釣れたけどなあ。 
 - 474 :秋田県人 :2014/02/18(火) 03:23 ID:g6Hr9Apw
 -  >>470本当だったらID隠さないよね。嘘つき(笑) 
 - 475 :秋田県人 :2014/02/18(火) 22:02 ID:ZuEGhzaI
 -  釜谷浜でジギングしてシーバス狙いたいのですが 
 そもそも釜谷浜にシーバスは来るんでしょうか。 
 5月か8月の連休に行こうと考えています。 
 ※ジギングの理由は遠くに飛ばせるからです。 
 - 476 :秋田県人 :2014/02/19(水) 10:24 ID:qKrusto2
 -  釜谷でもシーバスは釣れるよ。 
 普通にミノー使った方がいい 
 - 477 :秋田県人 :2014/02/20(木) 09:34 ID:E3NvILSY
 -  >>476 
 ありがとうございます。追加でお聞きしたいのですが、釜谷浜シーバスは 
 5月、8月にかかるのでしょうか?本数的に、多い時でどれくらいかかりますか? 
 また、初心者で申し訳ないのですが認識的に 
 ○夕間詰め 朝間詰めを狙う 
 ○ミノー 〜20gくらい 
 ○朝はナチュラル色、有は発光色 
 ○基本ダダ巻き 
  
 また、海の岸からルアー釣りする際にいつも疑問なのが、 
 海は沼と違って風も強いし、広大なので、軽いルアーで手前20mくらい?に落としても 
 全く釣れないんじゃないかと考えてしまいます。 
 ですからジギング使おうかなと思ったのですが・・・・。 
 ミノーだと全く飛ばないですよね。水平線に投げるのではなく、 
 左よりとか右よりとかに投げたほうが良いのでしょうか。 
 - 478 :秋田県人 :2014/02/20(木) 09:48 ID:lXJkuew2
 -  スレチ 
 - 479 :秋田県人 :2014/02/21(金) 15:13 ID:FJNn32Vg
 -  >>477 
  
 海はいつでも向かい風だと思ってるのか? 
  
 シーバス用ミノーなら50m以上飛ぶものがたくさんあるよ。 
 - 480 :秋田県人 :2014/02/23(日) 23:07 ID:PeSP74kQ
 -  >>479 
 477です。ありがとうございます。 
 数を上げたいと思っているのですが、ルアーで行くなら 
 釜谷浜より能代港とか河口のほうがいいんでしょうか? 
 河口の魚は臭いと聞きますので、できれば食べて美味しい魚を釣りたいんですが・・・ 
 - 481 :秋田県人 :2014/02/23(日) 23:47 ID:3g89a4O2
 -  >>480 
 専用スレがあんだろ 
 つhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1388515262/l50 
 - 482 :秋田県人 :2014/02/23(日) 23:48 ID:PUHZ8XOs
 -  歩いて探ればいつかは当たるよ 俺は梅雨入り前迄は汽水域、梅雨明けは外海で釣ります 先ずは人がやっているメジャーポイントや夜でも比較的明るい所でやってみれば?多分情報は得られますよ…申し訳ないけどスレでは書きません批判されるので 
 - 483 :秋田県人 :2014/02/27(木) 18:26 ID:A5hbUs3Q
 -  最近近場の北防行ったやついる? 
 何か釣れてるかな。 
 暖かくなってきたし、みんなそろそろ開始時期かな。 
 - 484 :秋田県人 :2014/02/28(金) 00:14 ID:ZUl2Ra7o
 -  キタボウ3月から工事で立ち入り禁止になるはず…秋田港でまともな釣場もうないな… 
 - 485 :秋田県人 :2014/02/28(金) 08:55 ID:KY.mpH6.
 -  県でやってる公共工事も同じく、しょうがないすな。 
 ついでに、魚のすみかも作ってよ。 
 - 486 :秋田県人 :2014/02/28(金) 11:45 ID:wZ.nT1FQ
 -  秋田マリーナのとろこに海釣り施設はやく作ってもらいたい。 
 - 487 :秋田県人 :2014/02/28(金) 12:55 ID:QnoLZyBo
 -  マジで?北防ダメなら…軍艦くらいしかないかな。 
 向浜はやりづらいし。 
 - 488 :秋田県人 :2014/02/28(金) 21:07 ID:mdCqD0qY
 -  釣り人みんなで東武ガスやめて、オール電化にするべ 
 - 489 :秋田県人 :2014/02/28(金) 23:04 ID:V0fvzh9Q
 -  今日キタボウ偵察行ったら入り口の柵に予告の看板あって3月1日から立ち入り禁止の制限強化って書いてた… 
 東部ガスがパイプ建てる所はもう工事用の柵で止められ奥まで行けない。 
 最悪! 
 - 490 :秋田県人 :2014/03/02(日) 13:54 ID:0amcr3sA
 -  男鹿まで行かなきゃまともな釣り場ないなあ… 
 - 491 :秋田県人 :2014/03/02(日) 21:46 ID:H3mqa596
 -  まともな防波堤少ないからな〜 
 - 492 :秋田県人 :2014/03/03(月) 08:44 ID:q8hrd0Bw
 -  火力から遠回りしても機多忙行けないの? 
 - 493 :秋田県人 :2014/03/03(月) 09:05 ID:iwIbNwGk
 -  たぶん?市内から20分でよかったのに! 
 今年のアジ・キス釣りは他でやりましょう。 
 - 494 :秋田県人 :2014/03/03(月) 11:37 ID:wO3ADZqY
 -  秋田港に他の所ないからなぁ。 
 男鹿の防波堤まで行くしかないな。 
 - 495 :秋田県人 :2014/03/03(月) 12:31 ID:0YCD60ag
 -  秋田はただでさえ娯楽施設が無いのに、つり場までなくなったらまた人口減少や、鬱病増加しそうだな。  
 どうなる、秋田県! 
 (`o´) 
 - 496 :秋田県人 :2014/03/03(月) 17:05 ID:wozZFI7c
 -  よりによって北防だからなあ。 
 下手すれば、ハタハタの時期は暴動起きるぞ。 
 - 497 :秋田県人 :2014/03/03(月) 17:34 ID:EUuni1KQ
 -  崎のじっちゃ軍団が心配だ 
 - 498 :秋田県人 :2014/03/03(月) 17:36 ID:ISwIPFAE
 -  岩手県民に立入禁止は通じない。 
 - 499 :秋田県人 :2014/03/03(月) 17:44 ID:bU8A1lYo
 -  北防の主達が黙って他に流れるとは到底思えん。 何かしら策をねってるだろう。 
 - 500 :秋田県人 :2014/03/03(月) 18:08 ID:QZNUBS/k
 -  工事だと立入禁止というより物理的に入れなくなるからなぁ 
 無理に入って怪我人とか出たらガチで警備員が付く可能性も 
 - 501 :秋田県人 :2014/03/03(月) 19:09 ID:rBw8r4xs
 -  火力が今やってる工事はなんなの?あれ終わったら火力で釣りすればいいんじゃないの? 
 - 502 :秋田県人 :2014/03/03(月) 19:50 ID:iatfDAV6
 -  火力は土地の造成して企業を誘致するのだから 
 工場ができたら立ち入りできなくなるだろうね 
 - 503 :秋田県人 :2014/03/03(月) 20:53 ID:rBw8r4xs
 -  そっか、じゃあ北防と火力ダメなるってことか 
 地元の爺さん達とシーバサーはかなりの痛手じゃないか? 
 - 504 :秋田県人 :2014/03/03(月) 21:25 ID:8oXTMj7U
 -  本当困ったもんだ。 
 キタボウ、火力は工事で無理。 
 セリオン、中島は論外だしなぁ。 
 来年は男鹿の防波堤今以上に混むだろうな。 
 - 505 :秋田県人 :2014/03/03(月) 21:46 ID:bU8A1lYo
 -  火力なら工事休みの時に行けばいいのだ。 
 もしくは夜中。 
  
 あと新北防に行く強者も現れるかもな 
 - 506 :秋田県人 :2014/03/03(月) 22:19 ID:wozZFI7c
 -  強者てか選択肢としてそうなるんじゃないかな。 
 春先には梯子もしくは、廃タイヤがおかれてる予感。 
 - 507 :秋田県人 :2014/03/03(月) 22:36 ID:bU8A1lYo
 -  やっぱ北防の廃タイヤは受け継がれるのだろうかw 
 - 508 :秋田県人 :2014/03/03(月) 22:45 ID:6e.X5oEc
 -  新北は3月末で工事終わる予定だけど柵あるからなあ。有刺鉄線あるから荷物持ったりロープであげたり大変だもんな。あの柵さえなんとかなればいいけど。 
 - 509 :秋田県人 :2014/03/03(月) 23:10 ID:6e.X5oEc
 -  新北にタイヤ置いても県に撤去されるだろ。 
 - 510 :秋田県人 :2014/03/03(月) 23:21 ID:bU8A1lYo
 -  タイヤ置く→撤去→タイヤ置く→撤去→タイヤ置く→撤去→カメラ設置→タイヤ置く→逮捕。 
  
 オワタ 
 - 511 :秋田県人 :2014/03/03(月) 23:38 ID:rBw8r4xs
 -  新北ってマリーナの裏だろ?あそこテトラ撤去したから渡れなくなったって聞いたけど 
 - 512 :秋田県人 :2014/03/04(火) 01:08 ID:mv9X5sUE
 -  新キタつながりましたよ。かなり面倒い柵あるけど。 
 - 513 :秋田県人 :2014/03/04(火) 02:33 ID:qfTAN8q6
 -  セリオン建ってるちょうどワンドになってるとこなんか 
 昔は水が綺麗で底まで透き通って見えてたんだけどなー 
 カレイもいっぱい釣れてたな俺が子供のころは 
 - 514 :秋田県人 :2014/03/04(火) 06:54 ID:3QdYVHpw
 -  新潟でサゴシとイナダが釣れ始めたらしいのですが、秋田ではどんな感じですか?もしこの時期にジギングファイターがいたら教えて下さい。宜しくですorz 
 - 515 :秋田県人 :2014/03/04(火) 07:27 ID:TkVBSKJw
 -  心鬼多暴はアジ釣れますか? 
 - 516 :秋田県人 :2014/03/04(火) 07:54 ID:mg0anvxg
 -  新北はいってる人いるらしいな 船の人が沖提いったらエギンガーが数名陸から来てたらしいw 
 - 517 :秋田県人 :2014/03/04(火) 12:57 ID:LT/ppP7Q
 -  新北のエギンガーってヤリイカ狙いですか? 
 - 518 :秋田県人 :2014/03/04(火) 13:56 ID:mg0anvxg
 -  いんやアオリだ 
 - 519 :秋田県人 :2014/03/04(火) 14:16 ID:Kfy003rY
 -  今、アオリつれるの? 
 - 520 :秋田県人 :2014/03/04(火) 15:15 ID:uwU0Xsfk
 -  秋の話しかな? 
 - 521 :秋田県人 :2014/03/04(火) 16:07 ID:Tvwb8K1w
 -  いい加減にしないと不法侵入で通報するよ 
 - 522 :秋田県人 :2014/03/04(火) 16:30 ID:uwU0Xsfk
 -  また釣り場がなくなるね 
 - 523 :秋田県人 :2014/03/04(火) 17:17 ID:fzzTgsM6
 -  シンキタ行きたいけど柵邪魔で道具運ぶのかなり難しそう 
 男鹿まで行くしかないか… 
 - 524 :秋田県人 :2014/03/04(火) 20:35 ID:RJVDDPh.
 -  新北の先に海釣り公園でも作ってくんねーかな。 
 1000円位までなら有料でもいいや。 
 - 525 :秋田県人 :2014/03/04(火) 23:36 ID:MCPC.aSU
 -  だったら2500出してハナレに行ったほうがいいな 
 無料でシンキタ開放して欲しい。 
 - 526 :秋田県人 :2014/03/05(水) 00:12 ID:WSMeVYm.
 -  うんうん1000円はらって新北防とか絶対嫌なんだが 
 あそこ防波堤に囲まれてるから実質北防と潮の流れも変わらないだろうに 
 1000円だったらそのガソリン代で男鹿にいくわw 
 - 527 :秋田県人 :2014/03/05(水) 09:02 ID:MwqGMw0w
 -  なぜか、秋田港湾が毎年やたら工事多いな。 
 理由わかる???? 
 - 528 :秋田県人 :2014/03/05(水) 11:29 ID:LQ.EpbV2
 -  予算獲得のためいらん工事もバンバンやる 
 - 529 :秋田県人 :2014/03/05(水) 13:12 ID:v7uAvooU
 -  民主政権が拠点港に秋田港を指定したんで他に比べて優先的に整備拡張することになってる 
 - 530 :秋田県人 :2014/03/05(水) 19:06 ID:EHa6HK9w
 -  秋田港に限らず、大震災後から港湾の工事は増えた。 
 - 531 :秋田県人 :2014/03/05(水) 23:01 ID:QofIgrEk
 -  拠点港に優先的に予算を配分することになるので他の港の整備の予算は少なくなっているよ 
 - 532 :秋田県人 :2014/03/05(水) 23:04 ID:QofIgrEk
 -  あと、大型船が入れるようにするとソーラス条約にひかかって立ち入り禁止になる 
 秋田港で柵があって警備員がいるのはソーラス条約の対象になっているところなわけです 
 - 533 :秋田県人 :2014/03/05(水) 23:24 ID:WSMeVYm.
 -  いまでも南防波堤いってる人たまにみるけど怒られないのかな? 
 - 534 :秋田県人 :2014/03/05(水) 23:34 ID:PP/5eATU
 -  すみません。本荘マリーナで水タコあがりますか? 
 - 535 :秋田県人 :2014/03/06(木) 17:06 ID:DkpXJvGA
 -  南房よりはシンキタに行きたいな 
 - 536 :秋田県人 :2014/03/06(木) 17:07 ID:DsADWkdk
 -  何だよこの天気。そろそろ椿辺り偵察行くつもりだったのに… 
 北防実際工事開始いつなん? 
 パイプラインの横の瓦礫みたいの積み上げてる所、あそこもパイプライン出来るのかな。 
 あそこ瓦礫積まれる前、奥まで行く必要のない。アジとメバルのいいポイントだったんだが。 
 - 537 :秋田県人 :2014/03/06(木) 17:44 ID:btKZZwQc
 -  ほづみさん! 
 釣り公園作って下さい! 
 - 538 :秋田県人 :2014/03/06(木) 18:22 ID:.NDwOkrY
 -  もうキタボウ入れなくなってます。 
 工事用の柵で止めてる。 
 県は、はやくマリーナ周辺に海釣り施設作ってくれ。 
 - 539 :秋田県人 :2014/03/06(木) 23:18 ID:WS/.nf22
 -  釣り公園作るなら秋田港、秋田運河から離れた場所の方がいいと思うが 
 - 540 :秋田県人 :2014/03/06(木) 23:58 ID:YoG4g9fk
 -  出戸浜辺りに1キロ級の防波堤ほしいな 
 - 541 :秋田県人 :2014/03/07(金) 03:11 ID:d6.R8FFw
 -  ボンクラども税金で釣り公園作るより 
 お前ら船でも買ってつりに池や 
 無職の暇人どもが 
 - 542 :秋田県人 :2014/03/07(金) 07:35 ID:Xwd1z/FQ
 -  >>541 
 釣り公園行った事ねえべ 
 - 543 :秋田県人 :2014/03/07(金) 07:50 ID:TLMW5cpo
 -  無職で釣りしてるのってリタイアした老人だけだろ? 
 働き盛りの世代で無職の釣り人なんか居ないよな? 
  
 ニートは釣り禁止な 
 - 544 :秋田県人 :2014/03/07(金) 17:12 ID:4RouN5U.
 -  >>542 
 秋田に住んでたら釣り公園行った事ある奴の方が少ないべ 
 - 545 :秋田県人 :2014/03/07(金) 19:11 ID:KNvx2V8.
 -  秋田に釣り公園ってあったっけ? 
 - 546 :秋田県人 :2014/03/07(金) 19:33 ID:4RouN5U.
 -  >>545 
 沼ならあるんじゃないか? 
 海は聞いた事無いな。 
 - 547 :秋田県人 :2014/03/08(土) 11:32 ID:Z.s7crQY
 -  >>541 
 釣り船持ってるの? 
 - 548 :秋田県人 :2014/03/08(土) 11:35 ID:7VLUK/HM
 -  >>544 
 秋田から出だことねえべ 
 - 549 :秋田県人 :2014/03/08(土) 16:42 ID:/yyX/5ko
 -  >>548 
 この人少ない秋田で 
 釣り公園作って維持できると思うのか? 
 - 550 :秋田県人 :2014/03/08(土) 17:47 ID:dYFzkYNY
 -  >>548 
 おめは釣り公園さ行く為に秋田から出た事あるなが? 
 俺なばねよ。 
 - 551 :秋田県人 :2014/03/08(土) 17:49 ID:zgk6fBFQ
 -  ちょいと調べたけど4時間で1000円のとこが多いな 
 あと開園6時とか釣りなめてんのか、マズメ逃して何が釣りか 
 - 552 :秋田県人 :2014/03/08(土) 18:57 ID:PhRRd8DM
 -  清水港海釣り公園に何回か行った事があるけど、震災で東電にメガフロートを譲渡しちゃったんだよな。 
 また行きたかったのに。 
 - 553 :秋田県人 :2014/03/09(日) 01:30 ID:0EEcjVP6
 -  椿イカどんな感じ? 
 - 554 :秋田県人 :2014/03/09(日) 18:27 ID:znO..um6
 -  それなりにいい感じ〜 
 - 555 :秋田県人 :2014/03/09(日) 19:49 ID:xyu7SmJM
 -  今時期釣れるのはヤリイカくらいですか? 
 - 556 :秋田県人 :2014/03/09(日) 19:51 ID:j/Q9y/tY
 -  >>555 
 根魚や鰈もいいよ 
 - 557 :秋田県人 :2014/03/09(日) 21:04 ID:xyu7SmJM
 -  556 根魚ですか!なるほど!ありがとうございました。 
 - 558 :秋田県人 :2014/03/09(日) 22:02 ID:JpDMDJHM
 -  備蓄とシンキタだったら皆さんはどっちがいいと思いますか? 
 - 559 :秋田県人 :2014/03/09(日) 22:54 ID:5iK3PLcU
 -  備蓄の柵のほうが越えやすいかな? 
 - 560 :秋田県人 :2014/03/10(月) 01:25 ID:Z6bwFTZI
 -  本日は、椿〜南磯全般、南風の強風・荒波で波面白く跳ねて竿も出す気ならず。 
 釣り人もみな海見てすぐひきかえしてたよ。 
 - 561 :秋田県人 :2014/03/10(月) 08:32 ID:0IuLMbT2
 -  釣り東北の、秋田港周辺の釣果って 
 北棒禁止なのにどこで釣り上げたんだろ? 
 南棒?ハナレ? 
 - 562 :秋田県人 :2014/03/10(月) 11:09 ID:B/lsCd4Q
 -  この時期釣りした事無いんですがホッケ釣りたいと思ってます。 
 オススメの場所はありますか?時期的には今なんでしょうか、日中釣れるのかも分かる方教えてください。あと新鮮でもスーパーのホッケよりマズイと聞きましたが本当でしょうか? 
 - 563 :秋田県人 :2014/03/10(月) 18:07 ID:GgG9lsL2
 -  南房も立ち入り禁止だろうに 
 - 564 :秋田県人 :2014/03/11(火) 08:50 ID:wppwVbSA
 -  すこたま釣れるらしい! 
 - 565 :秋田県人 :2014/03/11(火) 09:02 ID:???
 -  何が釣れるんだい? 
 - 566 :秋田県人 :2014/03/11(火) 09:59 ID:J7FSnQk6
 -  >>565 
 浮遊霊 
 - 567 :秋田県人 :2014/03/11(火) 10:52 ID:wppwVbSA
 -  >>565 
 黒鯛、真鯛、皮剥、鱸、飯蛸、石鯛、鰈、鱚 
 特に黒鯛は40アップらしいです。 
 - 568 :秋田県人 :2014/03/11(火) 12:58 ID:BT5xzo4k
 -  >>566 
 浮遊霊ですか? 
 頭大丈夫ですか? 
 いまどき小学生でもそんな事言いませんよ。 
 - 569 :秋田県人 :2014/03/11(火) 17:37 ID:74loPNEA
 -  ネタにマジレスすんなよ 
 - 570 :秋田県人 :2014/03/11(火) 20:08 ID:oarH5WbM
 -  どこですこたま? 
 - 571 :秋田県人 :2014/03/12(水) 08:24 ID:aRtSikTY
 -  www 
 - 572 :秋田県人 :2014/03/12(水) 20:34 ID:uO5YWpZA
 -  すまたに見える 
 - 573 :秋田県人 :2014/03/13(木) 11:55 ID:oPcBYe7E
 -  北防のじい様方なんとしてる? 
 - 574 :秋田県人 :2014/03/13(木) 16:29 ID:w8rOaN1Y
 -  キタボウ入らなくなってるからな。 
 - 575 :秋田県人 :2014/03/13(木) 17:04 ID:bKnYAbSE
 -  ガクッと肩落として、生き甲斐を失って、家で茶っこ飲んでらべな。 
 - 576 :秋田県人 :2014/03/13(木) 18:33 ID:1puvIA.g
 -  かわいそうだなー・・じい様方ほんとショックだべな 
 - 577 :秋田県人 :2014/03/14(金) 12:42 ID:Qebm.4hY
 -  しかし、あのエネルギッシュなじい様方が、 
 このまま黙ってるとも思えない。 
 - 578 :秋田県人 :2014/03/14(金) 16:12 ID:UuKvJWO2
 -  他さいぐしかねべな。 
 気の毒だなぁ他っていってもあまり近くていい場所ないからな。 
 - 579 :秋田県人 :2014/03/15(土) 21:11 ID:CTkSKbdc
 -  代わりに男鹿激混みなるのもやだな… 
 - 580 :秋田県人 :2014/03/15(土) 22:45 ID:HSg84BLo
 -  沿岸に相当数風車を立てるみたいだけど 
 その周り軒並み立ち入り禁止とかやめたげてよぉ 
 - 581 :秋田県人 :2014/03/16(日) 07:13 ID:4g3yM/Tk
 -  北防まだはいれたよ 
 - 582 :秋田県人 :2014/03/16(日) 12:42 ID:bHywPWxw
 -  ホントに? 
 - 583 :秋田県人 :2014/03/16(日) 12:58 ID:A2toHed6
 -  シーズンになれば北防は100人ぐらい入ってたかな。 
 それだけの人数を収容できるポイントは秋田港には無いな。 
 - 584 :秋田県人 :2014/03/16(日) 15:17 ID:4g3yM/Tk
 -  北防、低いサクがあるだけでした。 
 - 585 :秋田県人 :2014/03/16(日) 15:22 ID:sb58KPjE
 -  入れるのが? 
 - 586 :秋田県人 :2014/03/16(日) 17:43 ID:4g3yM/Tk
 -  いえ、普通に今の所入れますよ! 
 - 587 :秋田県人 :2014/03/16(日) 18:20 ID:pu19a29k
 -  アジ開始の頃まで入れるといいなぁ・・・ 
 - 588 :秋田県人 :2014/03/16(日) 20:40 ID:9XKDmFuQ
 -  無理だべ 
 その頃ってば工事盛んになってるべ 
 - 589 :秋田県人 :2014/03/16(日) 21:37 ID:bHywPWxw
 -  そうなったらどうする? 
  
 椿昨日今日あたり何か釣れたかな? 
 - 590 :秋田県人 :2014/03/17(月) 15:53 ID:H.WnOU3o
 -  ちょっと見てきたが北防工事車両で入りづらい。 
 ついでに入口にメット被ったおっさんいて、ちょっと行く気になれなかった。 
 相変わらず軍艦、火力は工事中だし 
 セリオン、中島、大浜埠頭はダメダメだしなぁ。 
 マリーナもなんか微妙。 
  
 もう秋田市にまともな釣り場ないな、マジで。さてどうしようか。 
 - 591 :秋田県人 :2014/03/17(月) 16:23 ID:WNUONFhE
 -  新北 つながってました。歩いていけるが。釣りやれるかな? 
 - 592 :秋田県人 :2014/03/17(月) 17:01 ID:5eUXvAtQ
 -  シンキタ柵あって荷物持っていぐの厳しそうだもんな… 
 備蓄の方が入りやすいけど市内がら遠いしなぁ 
 キタボウ入れればいいのに。 
 - 593 :秋田県人 :2014/03/17(月) 17:35 ID:aI/uHlV.
 -  南棒しかねえべ! 
 - 594 :秋田県人 :2014/03/17(月) 18:53 ID:fRE0HFwc
 -  じさま連中は新北のポイントの話してたからもう行ってるだろうね 
 行ったこと無いから偵察してこようかな 
 - 595 :秋田県人 :2014/03/17(月) 22:42 ID:hoavgVLU
 -  新北ってどこ? 
 - 596 :秋田県人 :2014/03/18(火) 11:33 ID:JPxES0Bk
 -  マリーナハナレのこと。 
 今はつながって陸から入れる。でも柵あるから荷物は最小限しか無理。 
 - 597 :秋田県人 :2014/03/18(火) 12:32 ID:MowAFonU
 -  今は新北、ソイ・水ダコよさげ? 
 - 598 :秋田県人 :2014/03/18(火) 13:22 ID:Zc198TqM
 -  新北は柵があり立ち入り禁止です。柵を上から乗り越える人がいるので有棘鉄線をはる予定だそうです 
 - 599 :秋田県人 :2014/03/18(火) 14:43 ID:BqSUnt3I
 -  やっぱり南しかねえべ 
 - 600 :秋田県人 :2014/03/18(火) 16:34 ID:YLaSUFV6
 -  >>598 
 県もそんなに厳しくしないと思うけどな。 
 - 601 :秋田県人 :2014/03/18(火) 17:35 ID:Ps0lWSX6
 -  新北は防波堤低いから危ないと思う 
 - 602 :秋田県人 :2014/03/18(火) 17:53 ID:0mSxuCD6
 -  船川の備蓄の柵なら余裕なんだけどそれよりキツイ系? 
 - 603 :秋田県人 :2014/03/18(火) 21:35 ID:SAci3F2Q
 -  備蓄はたまに見回りくるぞ。 
 新北行った人、新北は釣りしやすいのか情報下さいな 
 - 604 :秋田県人 :2014/03/18(火) 22:20 ID:???
 -  >>603 
 備蓄の中の見回りの話?だったら暗黙の了解で通るはずだけど。 
 - 605 :秋田県人 :2014/03/18(火) 22:38 ID:0mSxuCD6
 -  備蓄側の金網に触らなければスルーしてくれるよ 
 - 606 :秋田県人 :2014/03/19(水) 00:48 ID:IkCYzgv6
 -  >>602 
 シンキタの柵は、かなり登りにくいのと有刺鉄線あり。クーラーとか持ってくのかなり厳しい。備蓄の方がすごく入りやすいし荷物もってける。 
 - 607 :秋田県人 :2014/03/19(水) 12:38 ID:fvL1LoMc
 -  備蓄の柵に登っている時、パトカーが来て始末書を書かされた人がいます。 
 - 608 :秋田県人 :2014/03/20(木) 18:00 ID:8RLRsW/s
 -  備蓄って今の時期なに釣れますか? 
 - 609 :秋田県人 :2014/03/20(木) 18:45 ID:BfJGOd36
 -  行くつもりなの? 
 - 610 :秋田県人 :2014/03/20(木) 21:31 ID:ude1QeKc
 -  もう1ヶ月半待ったら確実に釣り成立するが、 
 今はダイオウイカかな。 
 - 611 :秋田県人 :2014/03/20(木) 21:57 ID:edy20Fk6
 -  ダイオウイカの為に小屋の梁ぶった切ってエギを自作してたら、雪で小屋潰れた 
 - 612 :秋田県人 :2014/03/20(木) 22:15 ID:zuM6Wo0A
 -  少なくとも5月まではまともに釣りする気にならんな 
 - 613 :秋田県人 :2014/03/20(木) 22:25 ID:GYjLxF2s
 -  今カレイとかは何処かで釣れないの? 
 - 614 :秋田県人 :2014/03/20(木) 23:34 ID:2hc/L7p2
 -  カレイなら先週備蓄の先端で10匹釣れた 
 - 615 :秋田県人 :2014/03/21(金) 00:26 ID:/ObDupO6
 -  北某カレイ釣りやりやすくていいんだけどなぁ… 
 - 616 :秋田県人 :2014/03/21(金) 07:47 ID:nHh2xmeo
 -  北防で久々に水タコヒット!しかしはりがかり浅かったらしく途中で軽くなってしまいましたシクシク 
 - 617 :秋田県人 :2014/03/21(金) 08:51 ID:awUO5tmw
 -  備蓄のメバル始まったっすな! 
 ワームを味の素に漬け込むと釣果上がりますよ。 
 - 618 :秋田県人 :2014/03/21(金) 09:30 ID:Ug9Qh1sY
 -  備蓄あんまりメバルよくなくね?男鹿の堤防で一番でかメバル釣れるのは○○漁港 
 - 619 :秋田県人 :2014/03/21(金) 11:22 ID:9vzFN2QA
 -  >>614 
 本当にカレイ釣れてるんだすか? 
 - 620 :秋田県人 :2014/03/21(金) 12:48 ID:awUO5tmw
 -  備蓄のシーバスも秒読みだすな! 
 最初はデカシーバス数釣り確実! 
 - 621 :秋田県人 :2014/03/21(金) 14:14 ID:iX/A.GzM
 -  嘘ばっかり 
 - 622 :秋田県人 :2014/03/21(金) 18:46 ID:aRZEYjE2
 -  いや備蓄の春先は大きいの爆笑するから 水深深いし去年はもう釣れてたよ そのあとは鵜野先 
 - 623 :秋田県人 :2014/03/21(金) 19:42 ID:6st6H34M
 -  備蓄の先って水深どの位なんですか? 
 - 624 :秋田県人 :2014/03/21(金) 20:14 ID:Ug9Qh1sY
 -  今時期は雪代がひどいから備蓄は何も居ないぞ相変わらず嘘ばっかだな 
 - 625 :秋田県人 :2014/03/21(金) 20:26 ID:awUO5tmw
 -  川水来ると全く釣れなくなるが合間で爆発する 
 タイミングよむのは難しいが船長さんを信頼する 
 東北一シーバスとメバルが釣れるポイントらしい!船釣り 
 - 626 :秋田県人 :2014/03/22(土) 00:26 ID:axhX8HTc
 -  ここのスレは陸っぱり以外の話題には食いつかないからなぁ 
 船なんか乗ったら誰でも釣れるじゃん、みたいな感覚あるし 
 - 627 :秋田県人 :2014/03/22(土) 08:41 ID:/RrtyQUg
 -  スズキ、メバル、イカは陸から手軽に釣れるから人気あるんだろ 
 俺が船に乗るのはジギングだけだね 
 - 628 :秋田県人 :2014/03/22(土) 15:42 ID:X4R1PIB6
 -  北棒どんな感じですか?ソイ釣れてますか? 
 - 629 :秋田県人 :2014/03/22(土) 19:05 ID:XaU168yI
 -  入れないんだろ。 
 - 630 :秋田県人 :2014/03/22(土) 21:22 ID:v12yf3vg
 -  キタボウ見に行ったけど本当にダメだよ 
 シンキタもこれからまた工事あるから厳しいかも 
 - 631 :秋田県人 :2014/03/23(日) 16:10 ID:T0hyE/Kk
 -  午前中北棒見に行って来ました!10人位人が居ました! 
 - 632 :秋田県人 :2014/03/23(日) 19:24 ID:ZifPdUvc
 -  お〜 
 - 633 :秋田県人 :2014/03/23(日) 22:56 ID:iQMGEdUc
 -  シンキタ5月27日まで工事… 
 北防もそろそろ本格的に工事はじまりそう。 
 - 634 :秋田県人 :2014/03/24(月) 07:17 ID:ZsBKh2dw
 -  >>631 
 なに釣れてましたか? 
 - 635 :秋田県人 :2014/03/24(月) 09:25 ID:NHhwDGZo
 -  昨日見に行ったどもなんも釣れでねがったな 
 - 636 :秋田県人 :2014/03/24(月) 13:14 ID:1OrrY.hY
 -  4月前半は釣り物一番少ないなあ・・・・。 
 釣具屋行くと、こちらが釣られてしまうし・・・・。 
 - 637 :秋田県人 :2014/03/24(月) 13:32 ID:NHhwDGZo
 -  今ってカレイ釣れますか? 
 - 638 :秋田県人 :2014/03/24(月) 17:27 ID:MsztYg7k
 -  駄目だ。河豚しかいねー。 
 - 639 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:41 ID:/aAFkqJQ
 -  上州屋行くとメバリングをグイグイ押してくるけど 
 秋田じゃメバル小さいのしかいないからつまらん 
 - 640 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:43 ID:wlX73K3I
 -  そうか?この前秋田港で尺メバあげてる人いたぞー 
 - 641 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:54 ID:MsztYg7k
 -  どこだ?北某ダメだからセリオン前か? 
 軍艦は夜危ないだろうし 
 - 642 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:56 ID:RvbUPvlM
 -  >>639 
 備蓄の沖堤、バースに行くとアベレージ28ってとこだよ。 
 ワームはボトムステイがキモ。 
 - 643 :秋田県人 :2014/03/24(月) 20:41 ID:DHPVbGQU
 -  3、4年前?に潮瀬で尺前後連発だったぞ。2投に一匹は釣れた 
 しかも外道で30〜40センチのアジ。 
  
 その頃知ってる人いるかな? 
 - 644 :秋田県人 :2014/03/24(月) 20:42 ID:tlK54ZrE
 -  へば備蓄でもなんぼかメバル釣れらんでねぇべが? 
 - 645 :秋田県人 :2014/03/24(月) 20:42 ID:DHPVbGQU
 -  ↑晩秋の話ね 
 - 646 :秋田県人 :2014/03/24(月) 21:15 ID:wlX73K3I
 -  >>643 
  
 2010年だから4年前だなーメバルはそんなに凄くなかったけど確かにデカアジは結構つれた 
 - 647 :秋田県人 :2014/03/24(月) 21:42 ID:RvbUPvlM
 -  >>643 
 確かに!真鯛60UPも釣れた! 
 - 648 :秋田県人 :2014/03/25(火) 06:52 ID:RvbUPvlM
 -  >>643 
 確かに!真鯛60UPも釣れた! 
 - 649 :秋田県人 :2014/03/25(火) 21:52 ID:w1V5M96Y
 -  今ってぶっこみで何か釣れるもんだすか? 
 - 650 :秋田県人 :2014/03/26(水) 01:00 ID:aItvwj2Q
 -  マダイが釣れる 
 - 651 :秋田県人 :2014/03/26(水) 01:17 ID:XaU168yI
 -  嘘は良くない。 
 - 652 :秋田県人 :2014/03/26(水) 07:50 ID:DyXeOcxE
 -  >>650 
 お前釣具屋の店長だろ! 
 - 653 :秋田県人 :2014/03/26(水) 10:28 ID:XnZClvpQ
 -  ほらはよくない! 
 - 654 :秋田県人 :2014/03/26(水) 13:01 ID:qcqN32uA
 -  確かに、でかメバル・でかアジ釣れたが、 
 昔は夜釣りもほとんどいなかったからだよ。 
 今、メジャーPは必ず人がいるから無理だよ。 
 - 655 :秋田県人 :2014/03/26(水) 14:45 ID:5EV3c1B6
 -  もう30年くらい昔、今のセリオン前のワンド、水が 
 透明で底が見えて綺麗だった頃は 
 カレイからいっぱい釣れたんだけどな 
 ソイも大漁だったな 
 - 656 :秋田県人 :2014/03/26(水) 19:05 ID:a7adsuTE
 -  秋田港アジつれますか? 
 - 657 :秋田県人 :2014/03/26(水) 19:06 ID:/aAFkqJQ
 -  アジはもう一ヶ月待て 
 - 658 :秋田県人 :2014/03/26(水) 20:22 ID:VYDV/XpA
 -  アジはあと一ヶ月半無理。 
 - 659 :秋田県人 :2014/03/26(水) 21:23 ID:XaU168yI
 -  椿辺りで黒かホッケ釣れないかな? 
 - 660 :秋田県人 :2014/03/26(水) 21:35 ID:wSK7KEEc
 -  秋田港あたりでタコ釣れてますか? 
 - 661 :秋田県人 :2014/03/26(水) 22:19 ID:aItvwj2Q
 -  タコは1日やって1、2匹くらい 
 - 662 :秋田県人 :2014/03/27(木) 11:20 ID:CqBSXH1g
 -  秋田港だばやる場所ハナレしかねぇべなぁ。今だばミズダコなんぼがあがるべ。 
 - 663 :秋田県人 :2014/03/27(木) 12:29 ID:Q/WR9s6Y
 -  あど1カ月したら、いろんな魚狙えて楽しいすや。 
 今だば、散歩・偵察位にとどめておいたほうがいいすべ。 
 - 664 :秋田県人 :2014/03/27(木) 18:13 ID:GgdVZFSM
 -  一年通してこの時期くらいしか釣りのオフが無いからゆっくりしてますわ 
 焦らず道具の整備でもしてるといいよ 
 - 665 :秋田県人 :2014/03/27(木) 18:51 ID:Gv0.70wc
 -  一ヶ月後の問題は、北某の代わりをどうするかだ。 
 普通に入れればいいんだが 
 - 666 :秋田県人 :2014/03/27(木) 23:44 ID:fHOXGRTc
 -  今日北防偵察して来たが今はなんとか入れるが一ヶ月後は無理だと思う。キタボウ入れなくなったら男鹿の防波堤にいくかな。 
 - 667 :秋田県人 :2014/03/28(金) 19:21 ID:zeg/dqlE
 -  さっき北ぼ先端部に2人つりしてたよ。 火力から行けば歩くがちゃんとつけるね 
 - 668 :秋田県人 :2014/03/28(金) 20:55 ID:YkFee0OM
 -  そんなこと掲示板に書いたらそっちも封鎖されるぞ・・・・ 
 - 669 :秋田県人 :2014/03/28(金) 21:25 ID:m3xOZfaM
 -  工事現場に迷惑かからなければ基本的にノータッチだよ 
 向こうも仕事だから手間のかかる余計なことはしない 
 - 670 :秋田県人 :2014/03/29(土) 09:35 ID:2Krk9Fr.
 -  一歩間違えば警察のお世話なのにそこまでして行きたいところなのかねぇ 
 - 671 :秋田県人 :2014/03/29(土) 10:07 ID:EcecltpE
 -  中島調子どうですか? 
 - 672 :秋田県人 :2014/03/30(日) 13:35 ID:2Xx3bfDk
 -  北防タコ全くだめ 小さい小魚泳いでたので青物近いと思うけどいつまで入れるか… 
 - 673 :秋田県人 :2014/03/30(日) 21:53 ID:Ntl0Mw3M
 -  よく入れたな 
 - 674 :秋田県人 :2014/03/31(月) 09:11 ID:oXUM7gf.
 -  いつまで入れるのやら。 
 - 675 :秋田県人 :2014/03/31(月) 09:39 ID:Y2gJVwaw
 -  日中はわからんが、夜早朝は北防問題なし。今の所! 
 - 676 :秋田県人 :2014/03/31(月) 11:32 ID:Rr8lXrLA
 -  ここには馬鹿な反対派が来なくて良いなぁ。みんな釣りを愛してんだね。 
 - 677 :秋田県人 :2014/03/31(月) 14:51 ID:jUeidT8Q
 -  本当の馬鹿は自分で自分の首を絞めていることに気づかない奴だけどな 
 - 678 :秋田県人 :2014/03/31(月) 22:13 ID:7pBu1aG6
 -  夜早朝に入っても、日中には帰れないんじゃないのか? 
 わざわざ火力側から帰るのか? 
  
 そういえば、火力はそろそろじい様方始めてるのかねえ。 
 - 679 :秋田県人 :2014/03/31(月) 22:36 ID:bmA5heQY
 -  火力も閉鎖されたら困るから立ち入り禁止の場所の書き込みはやめてくれ 
 書き込んでるの北暴のアジ釣りの爺様だろ?いい年して非常識なことはやめてくれよマジで大迷惑だ 
 - 680 :秋田県人 :2014/04/01(火) 13:07 ID:.Spc1P1I
 -  年金爺さんとニートだけだろ死活問題なのはww 
 - 681 :秋田県人 :2014/04/01(火) 14:44 ID:6pppLshM
 -  爺さんがネットでこんな場末の掲示板に書き込みしてるとはとても思えんが・・・ 
 - 682 :秋田県人 :2014/04/01(火) 15:29 ID:n43kYJwE
 -  火力も充分閉鎖されてると思うんだが 
 - 683 :秋田県人 :2014/04/01(火) 16:31 ID:1IjAXfCQ
 -  つかそもそもどっちも立ち入り禁止なんだけど>>679は自分が非常識な事いってるの気づいてないっぽいね 
 - 684 :秋田県人 :2014/04/01(火) 21:29 ID:6pppLshM
 -  諦めて男鹿に行けばいいと思うよ 
 - 685 :秋田県人 :2014/04/01(火) 21:37 ID:0PAN0kZM
 -  あー頼むよー 
 - 686 :秋田県人 :2014/04/01(火) 22:05 ID:amnUJS9U
 -  キタボーに入りて〜 
 - 687 :秋田県人 :2014/04/01(火) 23:13 ID:GcF46dv2
 -  北某は近いからいいんだよ。 
 ちょっと楽しみたい時に、男鹿だと行くの結構めんどくさい。 
 - 688 :秋田県人 :2014/04/02(水) 07:49 ID:.eH5594.
 -  京都で500頭のイルカの群れが北へって… 
  
 サワラでも追いかけてんのかな 
 - 689 :秋田県人 :2014/04/02(水) 08:02 ID:zv7jXILA
 -  ミサイル問題で日本海の各国潜水艦が騒がしくしたせいとか 
 太平洋側の温度が上がりすぎたとか 
 サワラとか 
 色々な憶測はあるがイルカに聞かないとわからない… 
 - 690 :秋田県人 :2014/04/03(木) 20:55 ID:zMaFtGS2
 -  火力と軍艦見てきた。 
 バサーと探り釣りしてる人いたけど、全然だな。 
 水はまだ真緑色で雪代流れまくってる印象。 
 ぱっと見生命感ゼロ。 
 - 691 :秋田県人 :2014/04/05(土) 18:30 ID:rbi5e.u6
 -  690>>今日行ったがボラは元気だた 
 - 692 :秋田県人 :2014/04/05(土) 23:55 ID:WedP1/Aw
 -  ボラ釣りに行くか。引きを味わえればなんでもいいや。 
 - 693 :秋田県人 :2014/04/06(日) 09:11 ID:d1XMkVGA
 -  秋田の離れで見ているだけで水タコ4つあげているのが見えた。羨ましい! 
 - 694 :秋田県人 :2014/04/06(日) 16:14 ID:omXXX/UM
 -  キタボーは全然ミズダコ駄目。 
 - 695 :秋田県人 :2014/04/09(水) 00:41 ID:Ct4.eg3c
 -  今ってカレイつれますか? 
 - 696 :秋田県人 :2014/04/09(水) 15:04 ID:H8.rHQbI
 -  地名書いてくれないかな? 
 中央・県南・県北って。 
  
 秋田市の話題が当たり前みたいな空気があって、レスし辛いんだよな。 
  
 実際、県北板に海釣りスレ立てた奴もいるし・・・ 
 - 697 :秋田県人 :2014/04/09(水) 15:34 ID:Rb1yxYt2
 -  >>693  それ砂止めの所かな 
              だとしたら うちらだよ 
 - 698 :秋田県人 :2014/04/10(木) 06:52 ID:GtiWNKN6
 -  この前黒い車乗ったタコみたいなおっさん、キタボー入ろうとしてガードマンに止められてた。そして後ろから来たダンプにおもいっきりクラクション鳴らされてた!もう無理っぽいかな… 
 - 699 :秋田県人 :2014/04/10(木) 11:33 ID:ikpEFB5g
 -  >>698 
 キタボウ入口に警備員いるってこと? 
 4月はじめにタコやりにいった時はまだ大丈夫だったけど。 
 - 700 :秋田県人 :2014/04/10(木) 11:50 ID:ES727VKA
 -  じゃあ秋田港で入れるのは工事してない時間帯の火力&マリーナと軍艦だけ? 
 キタボーは夜も監視員いるの? 
 - 701 :秋田県人 :2014/04/10(木) 13:04 ID:tJYMnRik
 -  いよいよ北某の代わりをどうするか、だな… 
 セリ恩中島大浜は前みたいに中まで魚来ないし 
 マリーナは微妙過ぎるし 
 男鹿まで行くの面倒くさいんだよなー 
 - 702 :秋田県人 :2014/04/10(木) 14:07 ID:W/qXVGcc
 -  秋田市どうなってるんだ!海が目の前にあるのに釣り出来る場所が少なすぎ 
 - 703 :秋田県人 :2014/04/10(木) 17:56 ID:nExzBs92
 -  南棒しかねえべ! 
 - 704 :秋田県人 :2014/04/10(木) 17:59 ID:gENbqGUY
 -  道路規制してないなら夜間の警備員はまず居ないだろう 
 国道の工事規制以外で24時間警備するとは考えづらい 
  
 8時〜17時と見てそれ以外の時間なら行けると思う 
 平日の日中は絶望的だろうな 
 - 705 :秋田県人 :2014/04/10(木) 18:36 ID:ES727VKA
 -  でも火力の奥が雪捨て場になってた時は火力の入り口に真夜中でも警備員いて入ろうとしたらダメって言われたよ 
 - 706 :秋田県人 :2014/04/10(木) 20:20 ID:gENbqGUY
 -  ヒント・除雪は深夜が多い 
 - 707 :秋田県人 :2014/04/10(木) 20:46 ID:ES727VKA
 -  あ!さーせんでしたww 
 - 708 :秋田県人 :2014/04/10(木) 20:59 ID:Z0Z/8KgA
 -  ソーラス関連だとしたら24時間警備だよ 
 - 709 :秋田県人 :2014/04/10(木) 21:05 ID:9Lzg/AB6
 -  明日時間あったらキタボウ偵察してみるかな。 
 - 710 :秋田県人 :2014/04/11(金) 16:28 ID:OBqxwYdI
 -  キタボウ昼ころ見て来たけどまだなんとか入れる。だが時間の問題… 
 - 711 :秋田県人 :2014/04/11(金) 18:26 ID:1CAu2bt6
 -  北棒、先端まで全速力で走れば誰も追ってこないぜ。 
 - 712 :秋田県人 :2014/04/11(金) 21:43 ID:pxMg6cls
 -  追うのめんどいから出入り口で待ってるね♪ 
 - 713 :秋田県人 :2014/04/11(金) 23:08 ID:s8T3J/hI
 -  ムボーだ! 
 - 714 :秋田県人 :2014/04/12(土) 08:59 ID:Edvu7Kyg
 -  梯子の所までボートで・・・ 
 いやなんでもない 
 - 715 :秋田県人 :2014/04/12(土) 12:23 ID:ytsvlk82
 -  明日キタボウに行ってみます。 
 - 716 :秋田県人 :2014/04/12(土) 19:51 ID:Xu6ibU3.
 -  能代のチャーターボート一名3000円と良心的 
 対象魚etc 
 ・ロックフィッシュ 
 ・シーバス 
 ・小〜中型青物 
 - 717 :秋田県人 :2014/04/12(土) 19:58 ID:lwJNHyCU
 -  まじかよやすいなー男鹿でもそのくらいのねぇの? 
 - 718 :秋田県人 :2014/04/12(土) 20:03 ID:Gu67pdCA
 -  安っ!渡船同等素晴らしい! 
 - 719 :秋田県人 :2014/04/12(土) 20:18 ID:Gu67pdCA
 -  なんてボート? 
 ホームページある? 
 - 720 :秋田県人 :2014/04/12(土) 21:56 ID:blx4YAdY
 -  しかし北某、ハタハタの時どうするつもりなのかね。 
 時期限定で解放でもしないと、暴動起きるよ。 
 下手すればガードマンもジジイ軍団に殺られるな。 
 - 721 :秋田県人 :2014/04/12(土) 22:19 ID:lwJNHyCU
 -  そしたら逮捕されてもっと警備が厳しくなるだけだしいいんじゃない? 
 ハタハタの連中はゴミとか仕掛け散らかしっぱなしだから消えてほしいんだよ。 
 - 722 :秋田県人 :2014/04/12(土) 22:35 ID:KCu0S6gQ
 -  次々に柵を越えていくハタハタ親父が目に浮かぶな 
 それを見て行政はどういう判断をするでしょう? 
 - 723 :秋田県人 :2014/04/12(土) 23:12 ID:9qFXGUmM
 -  720の短絡的思考にわろた 
 - 724 :秋田県人 :2014/04/13(日) 14:10 ID:TqeHNCyI
 -  普通に別の場所行くだろ・・・なんだよ暴動って 
 紛争地域に居た人か? 
  
 柵越えてとか言ってるがあの岸壁を横断するようにパイプ伸ばすんだろ? 
 物理的に無理になるかもしれないって言ってるんだが 
 - 725 :秋田県人 :2014/04/13(日) 19:58 ID:21Czv3TA
 -  ホッケ15匹釣れた!!場所は青森県の五能線 沿い!!根ボッケ半分以上です 
 !! 
 - 726 :秋田県人 :2014/04/14(月) 19:24 ID:1em7KmDs
 -  まだまだ雪しろの影響あるかな? 
 北防のハタハタじい様達はかなり殺気立って意地汚いから 
 意地でも侵入するだろうなー 
 火力側から廻ったりしてでも 
 - 727 :秋田県人 :2014/04/14(月) 20:56 ID:wFfM5r2M
 -  爺ネタはもういいよ 
 - 728 :秋田県人 :2014/04/14(月) 20:58 ID:aCcSHHkM
 -  一応いけるだろうけど火力側からは遠すぎてキツイだろうよ。 
 - 729 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:53 ID:vrI2ueB6
 -  >>726 
 ってかこいつが意地汚いじさま本人だろw 
  
 じさまいい加減にしろ 
 - 730 :秋田県人 :2014/04/16(水) 09:04 ID:dWKy1Xm.
 -  秋田港、鱸釣れますな。 
 - 731 :秋田県人 :2014/04/16(水) 10:20 ID:UEJ.eiaM
 -  >>729 
 この前火力付近でカブ乗って来てたヤッケ爺さん、顔真っ赤にしてスマホいじってたよ! 
 - 732 :秋田県人 :2014/04/17(木) 12:01 ID:FhVSj3sU
 -  んで? 
 - 733 :秋田県人 :2014/04/17(木) 17:17 ID:KdtlAwpc
 -  にかほ、謎の小魚だらけ。ウキフカセやってみたけどかからない。けど、何か銀色の魚かかった。20cmくらいだったと思う。逃げてったけど。 
 - 734 :秋田県人 :2014/04/17(木) 18:25 ID:3BzB92pw
 -  ボラの子供かな? 
 椿は生命反応無しだった。 
 戻ってきた漁船からは「ホッケホッケ」なんて声が聞こえてきたから 
 多分沖合にはホッケいっぱいだったんだろう。 
 長い高い方の先端にいたおっちゃんも釣れてた気配なかった。 
  
 しかし、椿随分テトラ積んだね。 
 根魚の環境かなり変わったんじゃないか? 
 - 735 :秋田県人 :2014/04/17(木) 21:14 ID:WJKh9cRs
 -  椿はもう駄目でしょ。 
 - 736 :秋田県人 :2014/04/18(金) 03:08 ID:0a3kV2F.
 -  椿小メバル2時間で20匹釣れました。 
 - 737 :秋田県人 :2014/04/20(日) 09:02 ID:Bs9Pgnvo
 -  なんも釣れね! 
 - 738 :秋田県人 :2014/04/20(日) 09:04 ID:ucc5egcQ
 -  俺もぶっこみでイルカ狙ってるけど釣れね 
 - 739 :秋田県人 :2014/04/20(日) 12:33 ID:Ko0k.KOg
 -  潮瀬崎でホッケ釣れてるよ 
 - 740 :秋田県人 :2014/04/21(月) 21:47 ID:KdbzP3Q.
 -  塩瀬まで行くのと、スパイク履いて歩くの疲れるよ… 
 - 741 :秋田県人 :2014/04/21(月) 22:41 ID:oA7FtOho
 -  しおせは男鹿南磯の中ではマシなほうだと思うよ。 
 帆掛島は半分崖、館山は入座地点によっては潮瀬より距離が長い。 
 ひやみこきだから入道崎とか行ったことないけど、もっと危険なんだろうな。 
 - 742 :秋田県人 :2014/04/22(火) 04:14 ID:G3jedTDw
 -  マシなほうっつうか一番マシだろ? 
 ロープつかって崖下っていくとこもあるしロッククライミングみてーなことしなきゃいけないとこもあるぞー 
 - 743 :秋田県人 :2014/04/22(火) 10:14 ID:2N3vSJaY
 -  釣り東北のカレイ秋田港周辺てどこ? 
 メバルやソイはあちこちにいるけど、カレイは?南防? 
 - 744 :秋田県人 :2014/04/22(火) 16:20 ID:p/1pM8KE
 -  >>743 
 カレイだってあちこちにいるぞ。 
 北防はよく釣れたもんだ。 
 後は向浜、火力、マリーナ辺りも釣れる。 
 てか秋田港内でも釣れるし、つまりあちこちで釣れるって事だw 
 - 745 :秋田県人 :2014/04/22(火) 16:59 ID:S.aJ/WXQ
 -  6月になれば南房で華麗爆釣れだよ 
 - 746 :秋田県人 :2014/04/22(火) 18:07 ID:K805845E
 -  南棒は黒鯛も良いみたいですよ。 
 イガイの撒き餌で最低40アップは堅いとの事。 
 歩くのがちょびっと大変だけど価値はありそうです 
 - 747 :秋田県人 :2014/04/22(火) 18:55 ID:pWxbQxyo
 -  >>746 
 南忙黒鯛は結構有名。 
 テトラ側が良いぞ。 
 - 748 :秋田県人 :2014/04/22(火) 20:11 ID:VtHtNmhQ
 -  キタボウでマコガレイ釣れるよ 
 - 749 :秋田県人 :2014/04/23(水) 00:36 ID:KVz9r7AU
 -  今日南房で黒鯛5匹釣れました 餌はイガイです 
 昨年末に道ができたので堤防の根元まで車で移動できるようになったので移動も楽チンです 
 - 750 :秋田県人 :2014/04/23(水) 06:03 ID:k9VL7FEo
 -  >>749 
 まじすか?歩かなくていいの? 
 - 751 :秋田県人 :2014/04/23(水) 07:54 ID:ELsOJGpg
 -  うお まじすか! 
 - 752 :秋田県人 :2014/04/23(水) 08:37 ID:9SkxeZ12
 -  マジでマジすか!? 
 - 753 :秋田県人 :2014/04/23(水) 12:06 ID:cTUVG8UQ
 -  県南青まだが❓ 
 - 754 :秋田県人 :2014/04/23(水) 12:23 ID:0kjb4JXs
 -  これは北某人間がみんな南に行くな。 
 - 755 :秋田県人 :2014/04/23(水) 17:29 ID:???
 -  ノッコミに南?イガイ?あんなに雪代あるのに防波堤? 
 まだタコもいるのに? 
  
 潜水士の人に聞いたら「どうも胡散臭い」ってたけど、写メupよろ。 
 - 756 :秋田県人 :2014/04/23(水) 17:39 ID:KWzeZxao
 -  離れは良いみたいですよ。マンボー掲示板。 
 - 757 :秋田県人 :2014/04/23(水) 17:48 ID:iUkxtG/A
 -  >>755 
 むしろその潜水士の人に、水中の写真撮って来てくれって言った方が早くね? 
 - 758 :秋田県人 :2014/04/23(水) 19:23 ID:wxDMtYic
 -  >>756 
 離れで来てるみたいだから南坊も来てるんじゃないかな。 
 - 759 :秋田県人 :2014/04/23(水) 20:44 ID:bKg9xQAw
 -  火力 サワラ〜 
 - 760 :秋田県人 :2014/04/23(水) 21:16 ID:RyeAaTS.
 -  サワラまだきてるはずないだろ 
 - 761 :秋田県人 :2014/04/23(水) 21:28 ID:7DQ4RiMQ
 -  来てる 
  
 自分の考えを押し付ける人や思い込みの激しい人はネットむいてないじゃね 
 - 762 :秋田県人 :2014/04/23(水) 21:41 ID:LeLpfP0k
 -  趣味の世界はどこもそんな感じだろ 
 - 763 :秋田県人 :2014/04/23(水) 21:55 ID:nWfxQtR2
 -  マリーナですでに1週間暗い前サワラ釣れてたルアーマンいたよ。  
 - 764 :秋田県人 :2014/04/23(水) 23:30 ID:I6e5R17s
 -  イナダはどうなの? 
 - 765 :秋田県人 :2014/04/24(木) 09:12 ID:bwxn5Ryk
 -  秋田〜出戸浜までのテトラ間、早朝か夕方、サワラ・シーバス結構 
 あがってますよ。 
 テトラ間でも、釣れる日と全くだめな場所もありますが。 
 - 766 :秋田県人 :2014/04/24(木) 10:40 ID:RcdcbViI
 -  サワラって…鰤でしょう? 
 - 767 :秋田県人 :2014/04/24(木) 12:06 ID:V2tcSzMQ
 -  >>766 
 鰤=ワラサ 
 おしいけどね‥ 
 - 768 :秋田県人 :2014/04/24(木) 13:37 ID:gKWU0nK2
 -  鰤=ブリ 
 - 769 :秋田県人 :2014/04/24(木) 14:24 ID:sjsiryUg
 -  南房はカレイとかシンジョウ釣れるの? 
 - 770 :秋田県人 :2014/04/24(木) 15:50 ID:fpGBz2Tk
 -  >>765 
 初心者!まずは俺に焼きそばパン買って来い 
  
 それから語れ 
 - 771 :秋田県人 :2014/04/24(木) 16:22 ID:gKWU0nK2
 -  南房車で来れるようになって人増えましたね カレイは平均8枚くらい釣れてました 先端の人はカレイ20枚とクロダイも1枚釣ってました 
 - 772 :秋田県人 :2014/04/24(木) 19:14 ID:.0yJOxII
 -  >>770 
 つぶグダッシュでな。 
 - 773 :秋田県人 :2014/04/24(木) 20:23 ID:fpGBz2Tk
 -  朝ハジメ、夕ハジメのあんちゃんも時期的に出てきそうだ 
 - 774 :秋田県人 :2014/04/24(木) 21:37 ID:c8t9msVM
 -  >>771 
 カレイ20枚とかありえんだろ 
 平均8枚でも厳しいだろ 
 - 775 :秋田県人 :2014/04/24(木) 22:06 ID:rVEiV4Xo
 -  南防ってどうやっていくの?場所がわからないんだが・・・・ 
 車も近くに停められるんか。 
 - 776 :秋田県人 :2014/04/25(金) 07:10 ID:SHDBUbGU
 -  皆さん連休は南棒で決まりですね! 
 - 777 :秋田県人 :2014/04/25(金) 07:31 ID:Czyyp.xk
 -  >>774 
 南房のカレイとクロダイは有名ですよ 
 特にクロダイについてはクロダイの南房と呼ばれるほどです 
 堤防にイガイが大量にいるのでそれを餌にしているらしいです 
 - 778 :秋田県人 :2014/04/25(金) 07:33 ID:cOm5i5Fc
 -  南房って何のカレイ釣れるんですか? 
 - 779 :秋田県人 :2014/04/25(金) 13:17 ID:PYu34cSc
 -  イシガリレイ 
 - 780 :秋田県人 :2014/04/25(金) 13:27 ID:s9.nRBpI
 -  車で近くまで行けるって、風車の工事で砂浜に砂利道敷かれたことかな? 
 日中だと工事関係者の目があるんじゃないかな? 
 - 781 :秋田県人 :2014/04/25(金) 16:33 ID:2nVr85qA
 -  さっきキタボウに偵察行ったら工事の作業員に『こご立ち入り禁止だがら』って叫ばれた。これから北防に入るってば工事はじまる朝の8時前に行かなきゃ厳しいな… 
 - 782 :秋田県人 :2014/04/25(金) 21:52 ID:4AGbAzog
 -  いよいよGWなのにあちこちでイルカが回遊してて釣果が良くないとか 
 - 783 :秋田県人 :2014/04/25(金) 22:28 ID:mGlOMtNw
 -  出戸〜秋田 サーフ マリーナ寄り シーバス60×1 55×2 入水なし ペンシル デットスロー 日中 
 カレイ 15cm... ×1 炎月+ワーム 放置 
 - 784 :秋田県人 :2014/04/26(土) 08:16 ID:DDKMXpAE
 -  毎度ながら釣り東北の秋田港周辺の場所が気になる。 
 北某ダメだから…やっぱり南? 
 中まで黒入ってくるとも思えないし。離れかな。 
 - 785 :秋田県人 :2014/04/26(土) 10:03 ID:LlHq7h0U
 -  南房のイガイクロダイでしょ有名ですよ 
 - 786 :秋田県人 :2014/04/26(土) 12:57 ID:77j6wEFw
 -  てかどうやってそこまでいくの・・・・ 
 - 787 :秋田県人 :2014/04/26(土) 13:07 ID:LlHq7h0U
 -  渡船 
 - 788 :秋田県人 :2014/04/26(土) 13:21 ID:wJacI.vw
 -  マンボーで斡旋してるよ2500円 
 - 789 :秋田県人 :2014/04/26(土) 16:48 ID:jsZXH7J2
 -  にかほ、ソイやらアイナメやら釣れまくりw詳しい場所は言えないが。 
 - 790 :秋田県人 :2014/04/26(土) 20:45 ID:2D5kq5oM
 -  サイズはどれくらい? 
 まさか全部30cm未満とかじゃないよね 
 - 791 :秋田県人 :2014/04/26(土) 21:13 ID:jsZXH7J2
 -  僕は27cmだったが、友人は33上げてた。 
 - 792 :秋田県人 :2014/04/26(土) 23:23 ID:fOLyXKYI
 -  >>789 
 穴釣りですか? 
 - 793 :秋田県人 :2014/04/27(日) 06:58 ID:0J2O015w
 -  北防全く釣れん 魚っけゼロ 
 - 794 :秋田県人 :2014/04/27(日) 10:32 ID:ShhwsjcY
 -  今週は、なぎ続きで流れなく水色も悪く底も水温ひくい。 
 でも、いかなきゃ釣れないので、通いますが。 
 - 795 :秋田県人 :2014/04/27(日) 17:56 ID:kPbGMF7E
 -  792僕は穴釣り。友人はルアーの外道で。 
 - 796 :秋田県人 :2014/04/27(日) 20:41 ID:7oMFZRvQ
 -  ってか釣れた言う前にシャメでも載せてから 
 釣れた言えよ  
 お前らの話、盛りすぎで困る 
 - 797 :秋田県人 :2014/04/27(日) 21:00 ID:1b7pR0s6
 -  スルーしたらいいやん。 
 イガイイガイ言ってる奴なんて、前のスレで自演しまくった自称男鹿黒研って奴だろうしw 
 - 798 :秋田県人 :2014/04/27(日) 21:09 ID:IRyDxEgY
 -  南防波堤への渡船は何艘あるんですか?渡ってみたいです 
 - 799 :秋田県人 :2014/04/28(月) 07:13 ID:O23YWBQU
 -  マンボーHPに情報あるよ一人で行く人も多いよ 
 - 800 :秋田県人 :2014/04/28(月) 19:48 ID:0amcr3sA
 -  南某ホントに釣れてるの? 
 - 801 :秋田県人 :2014/04/28(月) 21:21 ID:6D9TDBGA
 -  見てきたらいい 
 俺はまだ早いと思ってるが 
 - 802 :秋田県人 :2014/04/29(火) 06:24 ID:BVtyU3PY
 -  北防キター 
 - 803 :秋田県人 :2014/04/29(火) 11:11 ID:gDd4g8nc
 -  GWは工事してないから狙い目かもね 
 - 804 :秋田県人 :2014/04/29(火) 11:35 ID:NCvOB.E2
 -  えっ工事してねーの!? 
 - 805 :秋田県人 :2014/04/29(火) 20:57 ID:.WhN8V8I
 -  火力って平日入れますかね? 
 - 806 :秋田県人 :2014/04/29(火) 21:02 ID:fbO//3jI
 -  キタボウ日曜日以外は工事やってるよ。 
 - 807 :秋田県人 :2014/04/29(火) 21:04 ID:.WhN8V8I
 -  じゃ平日入れないですか? 
 - 808 :秋田県人 :2014/05/01(木) 15:15 ID:RGfYx5Ko
 -  GWに行きたいのですが火力サビキはまだ厳しいですかね? 
 - 809 :秋田県人 :2014/05/01(木) 18:15 ID:1ek0bN0Q
 -  >>808 
 トリックサビキならウミタナゴが釣れるかも知れん。 
 - 810 :秋田県人 :2014/05/01(木) 19:14 ID:xa.8hsZA
 -  今火力で海タナゴ狙えるんですか? 
 - 811 :秋田県人 :2014/05/01(木) 19:16 ID:jG6wFDqg
 -  海が死んでいる.... 
 - 812 :秋田県人 :2014/05/01(木) 20:30 ID:1ek0bN0Q
 -  >>810 
 去年はこの時期に釣ってた爺達が居た。 
 確実に釣れるとは言い切れない。 
 ごめんね。 
 - 813 :秋田県人 :2014/05/01(木) 21:19 ID:wm9q7pSY
 -  今年は秋田港タナゴ駄目だよ 
 - 814 :秋田県人 :2014/05/03(土) 13:43 ID:ipa8eVGg
 -  キタボー何にも釣れません… 
 - 815 :秋田県人 :2014/05/04(日) 01:48 ID:qoz6z0F6
 -  火力 サビキも投げ釣りも撃沈ですた 
 - 816 :秋田県人 :2014/05/04(日) 06:09 ID:fS9RQ85M
 -  北防パイプライン左でシーバスつれたよ。夜で型はまだ小さいけど! 
 - 817 :秋田県人 :2014/05/05(月) 05:11 ID:g6yPVpH.
 -  南某はどうですか? 
 黒鯛来てますか? 
 - 818 :秋田県人 :2014/05/05(月) 06:42 ID:p7HII7Hw
 -  イガイで昨日4枚つれましたよ 
 先端です 
 - 819 :秋田県人 :2014/05/05(月) 07:58 ID:hKbqnxPQ
 -  へちですか?テトラには着いてるかな 
 - 820 :秋田県人 :2014/05/05(月) 08:06 ID:NaaSLupw
 -  ホントかよ?嘘くせー 
 - 821 :秋田県人 :2014/05/05(月) 10:21 ID:p7HII7Hw
 -  落とし込みです 
 - 822 :秋田県人 :2014/05/05(月) 13:14 ID:C0QpesPg
 -  >>821 
 赤いのはまだですか? 
 - 823 :秋田県人 :2014/05/05(月) 14:00 ID:VT6kJDmk
 -  キタボー撃沈… 
 - 824 :秋田県人 :2014/05/06(火) 12:56 ID:f/6p6z7w
 -  昼から出撃、シーバス狙うにはまだ早かったため日中はロック狙いで。 
 南磯強風で波あったため、北磯にてアブ30〜35サイズ4本キープ。 
 ソイ・メバル多数釣れたが 
 15から20以下サイズの為丁重にすみかにお帰り頂きました。 
 尚、シーバスは7時位に2本のみゲット。小さいなぁ。 
 - 825 :秋田県人 :2014/05/06(火) 17:27 ID:kjoybSEg
 -  いつも同じ爺さんの嘘釣果書き込みであきたよ 
 - 826 :秋田県人 :2014/05/07(水) 00:59 ID:4rc/Z2ZY
 -  アジ15匹。 
 早朝、北ボウで。 
 みな、急げ。 
 - 827 :秋田県人 :2014/05/07(水) 01:57 ID:OQvBrMlQ
 -  はい、うそー 
 - 828 :秋田県人 :2014/05/07(水) 09:06 ID:VKVKlPJQ
 -  自分も結構あげてますよ。 
 場所と時間が合えば、バッチリだよ。 
 5回いってまだ、ぼうずなし。 
 アジではないが。 
 - 829 :秋田県人 :2014/05/07(水) 10:03 ID:UFDBAWEE
 -  >>826 
 キタボウでアジそんなにあがってないから。 
 まだもう少し大アジは、はやい。 
 先端で連休中釣れた人でも15cm弱クラス2匹。 
 - 830 :秋田県人 :2014/05/07(水) 12:08 ID:x92Bw4ts
 -  お前らスレチ 
 アジは隔離スレあるだろ 
 - 831 :秋田県人 :2014/05/07(水) 12:08 ID:x92Bw4ts
 -  お前らスレチ 
 アジは隔離スレあるだろ 
 - 832 :秋田県人 :2014/05/07(水) 12:45 ID:NPeNdlLE
 -  連休終わったが、北某入れるのか? 
 - 833 :秋田県人 :2014/05/07(水) 15:24 ID:8zj2iEDs
 -  >>830 
 そんなん言ったらここで出て来る大抵の魚は個別スレあるわ。 
 - 834 :秋田県人 :2014/05/07(水) 18:15 ID:7lhig2G.
 -  北忙、風強くてだめだった。 
 明日南某に行ってみます。 
 - 835 :秋田県人 :2014/05/07(水) 18:15 ID:7lhig2G.
 -  北忙、風強くてだめだった。 
 明日南某に行ってみます。 
 - 836 :秋田県人 :2014/05/08(木) 17:58 ID:4DAtjncw
 -  軍艦水きったね〜。 
 緑色&ゴミ&灰汁みたいな泡、泡、泡。 
 そのまま船川へ。 
 水は綺麗だが生命感か感じられん。 
 全く反応無し。反応あるのはカモメだけ。 
 やっぱりまだ早いな。 
 - 837 :秋田県人 :2014/05/08(木) 18:08 ID:8vB6A89k
 -  誰か投げ釣りする人いませんかな? 
 - 838 :秋田県人 :2014/05/08(木) 18:32 ID:RCfLLY4s
 -  昔は軍艦や運河のシーバス・ハゼ食えたが今は食う気しないなぁ・・・・。 
 - 839 :秋田県人 :2014/05/08(木) 18:33 ID:RCfLLY4s
 -  昔は軍艦や運河のシーバス・ハゼ食えたが今は食う気しないなぁ・・・・。 
 - 840 :秋田県人 :2014/05/08(木) 21:35 ID:Gfik7EUs
 -  キタボウまでいかないと有害物資で体やられるような気がする。 
 セリオン周辺の魚なんか食べたらイタイイタイ病になっちまう… 
 - 841 :秋田県人 :2014/05/08(木) 23:22 ID:MsQghLJg
 -  ならねーよ 
 - 842 :秋田県人 :2014/05/08(木) 23:29 ID:wCkEeK1k
 -  今日男鹿で夕マヅメ〜20時頃まで釣りしていただけど、 
 南の沖の方で2つのオレンジ色の発光体があったんだが何なんだろ? 
 1つは水面にある感じで1つは空中にある感じ。 
 - 843 :秋田県人 :2014/05/08(木) 23:49 ID:kdm9yKjI
 -  貨物船だろ 
 - 844 :秋田県人 :2014/05/09(金) 00:10 ID:RZklPKfw
 -  いや飛行機だ! 
 - 845 :秋田県人 :2014/05/09(金) 00:16 ID:FqE6XFqI
 -  UFO〜 
 - 846 :秋田県人 :2014/05/09(金) 13:00 ID:vR.CiSSs
 -  俺の星からきた船だ。 
 - 847 :秋田県人 :2014/05/10(土) 03:31 ID:p1g4rWuY
 -  空が未確認なら海上も未確認・・・・ 
 - 848 :秋田県人 :2014/05/10(土) 04:07 ID:qMYrAhyI
 -  今日はマリナーどうですか?イワシきてます? 
 - 849 :秋田県人 :2014/05/10(土) 07:05 ID:AKUCI2B.
 -  北防イワシきてる 
 - 850 :秋田県人 :2014/05/10(土) 08:51 ID:DfWuooWc
 -  北棒見てきました。 
 北棒がやはり釣りしやすいし一番、魚多いね。 
 週末、また人増えてきましたね。 
 - 851 :秋田県人 :2014/05/10(土) 11:06 ID:.8NDWmXo
 -  釜谷浜はどうですか 
 - 852 :秋田県人 :2014/05/10(土) 11:56 ID:.nk.e.qA
 -  北防風強くて駄目。 
 人もほとんどいません。 
 - 853 :秋田県人 :2014/05/10(土) 13:18 ID:2iaeVIFI
 -  北某入れるの? 
 週末だからガードマンいないのか。 
 - 854 :秋田県人 :2014/05/10(土) 14:30 ID:AKUCI2B.
 -  きたぼ20匹だけどアジ釣れた 
 - 855 :秋田県人 :2014/05/10(土) 15:27 ID:xjNCSKxw
 -  北防いけるのか、詳しい状況教えてくれると助かる 
 - 856 :秋田県人 :2014/05/10(土) 15:34 ID:HdAP0pks
 -  >>854 
 ほらこぐな! 
 今日午前中キタボウ偵察してきたが下の土手の場所しか人居なかったぞ。 
 なにも釣れてなかった。 
 工事は8:00〜5:00までだから 
 8:00前にはいっちまえばこっちのもん! 
 - 857 :秋田県人 :2014/05/10(土) 15:53 ID:xjNCSKxw
 -  なるほど、朝マズメ釣って帰ればちょうどいいな サンクス 
 - 858 :秋田県人 :2014/05/10(土) 18:09 ID:xUNIyuJE
 -  アジはキタボーの先端までいかないと厳しいだろ。水温低いから先端でも回遊してくるかわからん。 
 - 859 :秋田県人 :2014/05/10(土) 18:53 ID:Tk4Z1d.A
 -  本当にホラばっか言う糞爺多いなー 
  
 根性腐ってる 
 - 860 :秋田県人 :2014/05/10(土) 21:12 ID:2iaeVIFI
 -  北某8時前に入ったとして、5時前に帰る時なんも言われないの? 
 - 861 :秋田県人 :2014/05/11(日) 02:35 ID:/EQj2jyo
 -  夜から入って夜明け直後くらいに帰ればいいだろ? 
 日中なんて大して釣れないだろ 
 - 862 :秋田県人 :2014/05/11(日) 05:22 ID:hkid5oj6
 -  北防、ナブラカタブラ、ナブラカタブラ、正体は、何? 
 - 863 :秋田県人 :2014/05/11(日) 05:45 ID:hkid5oj6
 -  北防たよ。全員集合! 
 - 864 :秋田県人 :2014/05/11(日) 13:07 ID:w.L6ibPM
 -  日中でも、鰈は釣れるんだよなー。 
 - 865 :秋田県人 :2014/05/11(日) 13:32 ID:tHExUXMw
 -  まぁ時間を気にせず気持ちよく釣りたい、そして自分のタイミングで帰りたいってなら他に行ったら良いって事だ。 
 - 866 :秋田県人 :2014/05/11(日) 14:22 ID:U2OyPjTU
 -  館山 生命体 釣りびとのみ 海はきれい 
 - 867 :秋田県人 :2014/05/12(月) 08:24 ID:MqWPugwA
 -  館山 生命体 釣りびとのみ 海はきれい 
 - 868 :秋田県人 :2014/05/12(月) 09:03 ID:fs.EyKpo
 -  俺は南磯満員御礼の為、北磯いったがなんぼか釣れた。 
 30前後アブ・ソイ3匹づつ。 
 風強く・濁りも波もなくいまいちでした。 
 - 869 :秋田県人 :2014/05/12(月) 09:49 ID:y8RDTqs6
 -  おお 今日も時間 あるから北磯のほういってみるかな 
 - 870 :秋田県人 :2014/05/12(月) 12:36 ID:pdXMUD7k
 -  南磯方面今年はダメなのか? 
 - 871 :秋田県人 :2014/05/12(月) 13:04 ID:fs.EyKpo
 -  狙い場所は、あまり太陽光差し込まない、くらがりの穴っこです。 
 いきなりひったくられるから。 
 - 872 :秋田県人 :2014/05/12(月) 23:12 ID:VfpE7Dis
 -  北磯方面 ソイ1 アイナメ1でした〜 ひさびさの生命反応で これで満足w 穴っこアドバイスありがと〜 
 - 873 :秋田県人 :2014/05/13(火) 10:54 ID:erhynLX2
 -  はじめまして。 
 子供が釣りに興味を持っているので、親子で始めようと思ってます。 
 散歩がてらセリオンを見に行きましたが、そこで、比較的安全に釣りが出来る場所があれば教えていただきたいです。 
 柵がある釣り場、トイレの近い釣り場があったら教えてください。 
 - 874 :秋田県人 :2014/05/13(火) 10:55 ID:erhynLX2
 -  はじめまして。 
 子供が釣りに興味を持っているので、親子で始めようと思ってます。 
 散歩がてらセリオンを見に行きましたが、海面から高さがあって結構怖いと思いました。 
 そこで、柵がある釣り場、トイレの近い釣り場などがあったら教えてください。 
 - 875 :秋田県人 :2014/05/13(火) 11:46 ID:myU3QzdI
 -  金浦 
 - 876 :秋田県人 :2014/05/13(火) 12:09 ID:erhynLX2
 -  金浦、調べてみます。 
 ありがとうございました。 
 - 877 :秋田県人 :2014/05/13(火) 12:10 ID:VbhGK.K2
 -  秋田マリーナなどいいんじゃないですか。 
 - 878 :秋田県人 :2014/05/13(火) 12:23 ID:erhynLX2
 -  秋田マリーナの方が家から近いです。 
 一度下見に行こうと思います。 
 ありがとうございます。 
 - 879 :秋田県人 :2014/05/13(火) 12:25 ID:XZI5vIRU
 -  男鹿。公園なら柵もある 
 - 880 :秋田県人 :2014/05/13(火) 12:57 ID:erhynLX2
 -  男鹿だと水族館もあるので、1日楽しめそうですね。 
 ありがとうございます。 
 - 881 :秋田県人 :2014/05/13(火) 13:44 ID:B3wJV3p.
 -  中島埠頭は柵ないけど車からおりてすぐ釣りできるし近くにコンビニ、釣具屋あるからファミリーにはオススメ。これからの時期はサビキ楽しめるよ。 
 - 882 :秋田県人 :2014/05/13(火) 15:07 ID:erhynLX2
 -  中島埠頭は車で入れるのですね。 
 ハッチバック開けたら日除けに出来そうですね。 
 ありがとうございます。 
 - 883 :秋田県人 :2014/05/13(火) 15:57 ID:xyB0Wrlg
 -  県南で気軽にサビキ釣りできる場所ないでしょうか? 
 - 884 :秋田県人 :2014/05/13(火) 18:02 ID:VHm3ngYY
 -  >>883 
 金浦、本マリ、岩城漁港なんかはお手軽かと。 
 県南に海は無いって指摘は無しな 
 - 885 :秋田県人 :2014/05/13(火) 19:27 ID:???
 -  中島埠頭って? 
 - 886 :秋田県人 :2014/05/13(火) 19:43 ID:2yUXfgFg
 -  セリオン側一帯の釣り場は工業地帯のすぐ側で大型の船も毎日出入りしてるような場所だから水質最悪だぞー食べれる魚は居ないと思った方がいい 
 - 887 :秋田県人 :2014/05/13(火) 20:01 ID:dBE60VGk
 -  中国の輸入物を知らずに食っている事を心配した方がいいよ。 
 - 888 :秋田県人 :2014/05/13(火) 20:05 ID:VHm3ngYY
 -  >>886 
 居着きはあれだが、鯵なんかの回遊魚だとそんなに気にしなくていいと思うんだが。 
 そして、港内ウロウロ→北防で釣られる→北防のは美味い 
  
  
  
 あると思います 
 - 889 :秋田県人 :2014/05/13(火) 21:42 ID:XZI5vIRU
 -  >>886 
 クロダイやスズキのが… 
 男鹿南磯で釣れても運河のスズキの可能性も… 
 - 890 :秋田県人 :2014/05/14(水) 07:46 ID:rbno1Ems
 -  俺の子供が他の男の子供の可能性も.... 
 - 891 :秋田県人 :2014/05/14(水) 19:44 ID:u.4jQHq2
 -  だったらどうするつもりだい? 
 - 892 :秋田県人 :2014/05/15(木) 15:27 ID:RQxLY/ik
 -  海で釣りしたい。 
 でも、片道2時間かかるし、仕事休みの日でも家事やら育児やらで自分の自由時間は9:00~15:00の間だけ。 
  
 愚痴でした、ごめんなさい。 
 スルーして下さい。 
 - 893 :秋田県人 :2014/05/15(木) 17:34 ID:7Hi2KxPQ
 -  渓流がいいよ。 
 - 894 :秋田県人 :2014/05/15(木) 22:31 ID:yz2vPnUU
 -  館山〜椿いったりきたり 今日はいろいろ釣れて よかったよ〜 クロ微妙に尺いかない2 メバル20Cm前後 4 アイナメ35cm 1 タナゴ多数... 
 フグ多数....最後にメタルジグぶんなげたら でかい太ったサバ30cm強×2 陸からこういうサバ釣ったのはじめてだわ 
 海を覗くと ごく小さい魚が群れて なんかやっと生命感がただよってきたような 感じでした〜 
  
  
   
 - 895 :秋田県人 :2014/05/16(金) 06:07 ID:NNuQiknM
 -  昨日午後雨降ってたから朝マヅメかな? 
 - 896 :秋田県人 :2014/05/16(金) 06:17 ID:P2ifqVYo
 -  朝す〜 
 - 897 :秋田県人 :2014/05/16(金) 15:30 ID:o1Kirgpk
 -  大荒れ、でいくの? 
 - 898 :秋田県人 :2014/05/16(金) 17:13 ID:hguWafno
 -  明日は無理だね! 
 日曜は何とかなるだろ。 
 - 899 :秋田県人 :2014/05/17(土) 13:27 ID:1wSkIyBQ
 -  今日釣り行ってる人いますか?いたら状況知りたいです。 
 - 900 :秋田県人 :2014/05/17(土) 13:29 ID:R6NSKPPk
 -  釣り東北のクロダイ秋田港周辺、て離れかなやっぱり。 
 まだ水タコの釣果も出てたな。 
 - 901 :秋田県人 :2014/05/17(土) 14:12 ID:LR5ruIX.
 -  今日、明日は風強くて無理だろ。 
 - 902 :秋田県人 :2014/05/17(土) 14:45 ID:Rsx99d3E
 -  秋田港周辺、黒鯛は南らしいですよ。 
 - 903 :秋田県人 :2014/05/17(土) 16:45 ID:LAU7SvZk
 -  ミズダコは南だろ 
 - 904 :秋田県人 :2014/05/17(土) 20:16 ID:JSM/ThmQ
 -  南を含めた立ち入り禁止釣り場はなんとかならないの? 
 全国的には黙認でやってんの? 
 - 905 :秋田県人 :2014/05/17(土) 21:57 ID:9G9mf4b.
 -  港は釣りする場所じゃないからね 
 堤防も釣り目的で作ったわけじゃないし 
  
 釣り人が入り込んで事故が起きた場合の責任逃れのため 
 立て札や柵なんか作ってるけど基本的には放置だよ 
 見回りなんかする人件費は無いからね 
  
 ソーラス条約なんかもあるけど秋田での対象箇所は多くないし 
 本気で警備してるとこなんて殆ど無いはず 
  
 どうしても立入禁止が気になる人は 
 釣り公園に行くか、釣り辞めるしか無いです 
 - 906 :秋田県人 :2014/05/17(土) 22:15 ID:eVctNxfU
 -  今日は湾周辺チョコレート色に近かったので竿ださず。 
 近くの黒鯛師も全然といってた。(男鹿いかず、船越周辺まで偵察しました) 
 - 907 :秋田県人 :2014/05/17(土) 23:49 ID:k12Pta5g
 -  男鹿に行ってみるかな〜 
 - 908 :秋田県人 :2014/05/19(月) 01:45 ID:92Qka.Zc
 -  風強くて、北磯にて釣行。日中はフグだらけ。釣りならず。 
 黒師こませまくから寄ってくるんだな(笑) 
 アジはまだ。夕方から黒ソイはわんさか釣れたがサイズが・・・。 
 - 909 :秋田県人 :2014/05/19(月) 20:00 ID:dWI8yXg6
 -  マリーナ寄ったら人いっぱいで笑った。 
 北某の住人こっちに流れてるのか? 
 - 910 :秋田県人 :2014/05/19(月) 22:30 ID:u5fvMM.c
 -  シンキタのこと? 
 - 911 :秋田県人 :2014/05/19(月) 22:37 ID:dWI8yXg6
 -  いや。普通に火力の向かい。 
 あまり釣れそうには見えない。 
 - 912 :秋田県人 :2014/05/20(火) 21:58 ID:lB6J4Hrs
 -  朝4時前にキタボー先端に6人くらいいたよ 工事はじまる前に帰るのかしら 
 - 913 :秋田県人 :2014/05/20(火) 22:42 ID:G4yvYiVA
 -  工事やってても今のところ大丈夫。 
 無理なったら男鹿行くしかないな。 
 - 914 :秋田県人 :2014/05/21(水) 09:37 ID:FSKVg8G.
 -  船川<まだダメよ 火力は6月は根魚・アジ・ベラなどがガルプで楽しい 
 - 915 :秋田県人 :2014/05/21(水) 23:30 ID:m57q.fyE
 -  備蓄だったらそろそろなんか釣れるだろ 
 - 916 :秋田県人 :2014/05/22(木) 10:22 ID:zSoAAIYs
 -  椿沖で鰤釣れてる 
 - 917 :秋田県人 :2014/05/22(木) 10:48 ID:quR2MC2c
 -  陸っぱりまで回ってこないよ 
 - 918 :秋田県人 :2014/05/22(木) 13:00 ID:Mld7pWxM
 -  沖合いは、シーバス・真鯛・ブリいい感じだすと。漁師いわく。 
 沖まで歩いていければ(笑) 
 無料の船でもいいが? 
 - 919 :秋田県人 :2014/05/22(木) 14:27 ID:WdGN/fJo
 -  船はいいんだろうけど、何かに負けた感じがするw 
 - 920 :秋田県人 :2014/05/22(木) 14:37 ID:Pz1GxfE.
 -  イナダクラスなら回ってくるだろ 
 - 921 :秋田県人 :2014/05/22(木) 15:20 ID:21nI/4SU
 -  昨日の早朝に、向浜の外海で、しばらく湧いてたよ。 
 サビキやってた人に、サバ8割り、アジ2割り程度で、30匹位いたよ。 
 因みにサイズは、サバ25センチ前後、アジは、20前後位かな。 
 追っている魚は、ちょっとわからないけど、青物だと思われる。 
 - 922 :秋田県人 :2014/05/22(木) 20:11 ID:FQri156g
 -  サーフからサビキやんの? 
 - 923 :秋田県人 :2014/05/22(木) 21:46 ID:MpHi4e8M
 -  サーフってなに? 
 - 924 :秋田県人 :2014/05/23(金) 05:34 ID:i3U0FKD2
 -  トヨタ ハイラックスサーフですよ。 
 知らないの? 
 - 925 :秋田県人 :2014/05/23(金) 07:20 ID:N5lmc9Q2
 -  >>922 
 新しめのテトラに上がってですよ。 
 ツルツルなので、滑りますので、上がる時は、フェルトブーツ必要ですよ。 
 - 926 :秋田県人 :2014/05/23(金) 07:39 ID:hMf0y1T2
 -  北棒、アジ・サバ爆釣り。 
 - 927 :秋田県人 :2014/05/23(金) 08:24 ID:O9MRG1Hc
 -  >>926  
 「爆釣り」ってどんな釣りですか? 
  
 爆釣なら意味分かるんだがw 
 - 928 :秋田県人 :2014/05/23(金) 10:34 ID:wLk/2EJE
 -  松ヶ崎〜道川ベイト接岸イナダ爆釣らしい 
 - 929 :秋田県人 :2014/05/23(金) 10:53 ID:O9MRG1Hc
 -  道川きてるなら雄物川河口でも何か反応あってもいいんだがな 
  
 河口付近だと浅いから駄目なのか? 
 - 930 :秋田県人 :2014/05/23(金) 10:53 ID:???
 -  上州屋大曲情報で雄物川河口で鰤が釣れてるらしい 
 - 931 :秋田県人 :2014/05/23(金) 11:00 ID:O9MRG1Hc
 -  鰤!まじかよw 
  
 岸まで寄って来るんかな? 
 - 932 :秋田県人 :2014/05/23(金) 11:07 ID:PwRIr7hw
 -  大曲店のブログ見た 
 遠藤キャプテンて感じよさそうだけど遊漁船? 
 ブログとかやってるのかな? 
 - 933 :秋田県人 :2014/05/23(金) 12:28 ID:wLk/2EJE
 -  普通に岸からワラサ釣れてるみたいだよ 
 サーフでシーバス・ヒラメとかナチュログでも釣ってる人いるし 
 - 934 :秋田県人 :2014/05/23(金) 12:39 ID:O9MRG1Hc
 -  >>933 
 道川の事かな? 
  
 ってかヒラメ時期早くないか?  
 - 935 :秋田県人 :2014/05/23(金) 12:52 ID:ZWZRrJCg
 -  今時期のワラサは引かない・不味いのでパス 
 - 936 :秋田県人 :2014/05/23(金) 22:06 ID:PwRIr7hw
 -  本日二時間浸かってノーバイツ 
 まだ水冷たいね 
 - 937 :秋田県人 :2014/05/24(土) 09:11 ID:cKiAJTZI
 -  出戸←→マリーナ サーフ 金曜日 ワラサ1 イナダ3 でした 日中です 
 ワラサ最初だったんでイナダさんにはお帰りになってもらいました! 
 - 938 :秋田県人 :2014/05/24(土) 09:12 ID:r9OuHTvQ
 -  県南部某所ワラサ一本イナダ二本出ましたよ 
 - 939 :秋田県人 :2014/05/24(土) 20:13 ID:QY.EmXas
 -  秋田港でイナダ釣れるかいな? 
 - 940 :秋田県人 :2014/05/24(土) 22:17 ID:GdY1xR6E
 -  遠藤キャプテンてロクゾウじゃないの? 
 まちゅがさき北側爆でした明日もいきます 
 - 941 :秋田県人 :2014/05/25(日) 03:11 ID:x8DYaf72
 -  おい釣り基地どもおぎれや!いまがらいぐど!はえぐこいや 
 - 942 :秋田県人 :2014/05/25(日) 13:14 ID:kmtHZxlE
 -  平沢漁港工事中見たいですけど、ひょっとしてバリケード一時撤去されてるんですか? 
 ご存知の方教えてください。以前のように奥まで行けます? 
 - 943 :秋田県人 :2014/05/25(日) 17:01 ID:KOX48Nmk
 -  みんな今日は釣れたかな? 
 そろそろ鰺キスがくるかな。 
 そうなれば追っかけて平目もきそうだな。 
 - 944 :秋田県人 :2014/05/25(日) 23:15 ID:0RxkRPTI
 -  夏のヒラメのぶよぶよした身はなんとかならない?こぶ締めしかない? 
 - 945 :秋田県人 :2014/05/26(月) 13:41 ID:nQ9h4Wp.
 -  岩城 バリケード先の堤防血だらけだったが今朝も釣れだんだが[ 
 - 946 :秋田県人 :2014/05/26(月) 14:57 ID:ikZ1Pxl6
 -  バリケードに=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!! 
 - 947 :秋田県人 :2014/05/26(月) 15:03 ID:ikZ1Pxl6
 -  ↑一人で16はきついな 
 - 948 :秋田県人 :2014/05/26(月) 17:48 ID:mcoYlEOU
 -  今日は風が強すぎた。 
 - 949 :秋田県人 :2014/05/26(月) 18:26 ID:CZvuVTbk
 -  最近、イナダ・ワラサあがってるなぁ。南磯か? 
 シーバスは腐る程釣れまくったが、青物がまだだ。 
 ポイント選択のミスか? 
 - 950 :秋田県人 :2014/05/26(月) 19:21 ID:vZuu6koM
 -  血抜きぢゃないの? 
 - 951 :秋田県人 :2014/05/27(火) 07:35 ID:YAiHV/es
 -  ブッコミまだ早いですかね? 
 - 952 :秋田県人 :2014/05/27(火) 10:27 ID:nXZ0/WxA
 -  松ヶ崎連日釣れてるよブッコ 
 - 953 :秋田県人 :2014/05/27(火) 11:58 ID:a.llLYw2
 -  松ヶ崎ブッコ連日!?  
 赤い奴? 
 - 954 :秋田県人 :2014/05/27(火) 12:23 ID:YAiHV/es
 -  今年こそ行きたいなぁ!(--;) 
 - 955 :秋田県人 :2014/05/27(火) 13:23 ID:a.llLYw2
 -  鯛ラバって岸からでぎねもんだすが[ 
 - 956 :秋田県人 :2014/05/27(火) 13:31 ID:y7G/ja0.
 -  うん赤いやつ 
 毎年だけど早い時期は連続で釣れる 
 6月も後半になるとたまーに釣れるに程度になる 
 - 957 :秋田県人 :2014/05/28(水) 13:08 ID:ag2ImYsI
 -  松ヶ崎漁港まだ釣れてますか? 
 - 958 :秋田県人 :2014/05/28(水) 13:08 ID:FaqGM/nQ
 -  ユムシ?青虫?聞いてばかりですんません(^_^;) 
 - 959 :秋田県人 :2014/05/28(水) 19:46 ID:FToOLS8w
 -  どっちでもOKだよ 
 飛距離が出ない人はイソメだろうね 
 - 960 :秋田県人 :2014/05/29(木) 09:23 ID:2mKGS9BM
 -  秋田マリーナの壁側一部立ち入り禁止なのな 
  
 正面の火力も工事でパイロンたってるし 
  
 釣りできるのか? 
 - 961 :秋田県人 :2014/05/29(木) 10:01 ID:dh1foDps
 -  マリーナは風車の下に車いっぱい止まってるから人についていけば新しい世界が.. 
 - 962 :秋田県人 :2014/05/29(木) 13:54 ID:iOQotTT.
 -  しんきたはまだ工事中。 
 - 963 :秋田県人 :2014/05/29(木) 16:48 ID:sf1YlNUg
 -  >>959 ありがとうございます! 
 - 964 :秋田県人 :2014/05/29(木) 17:13 ID:HdHZyxkE
 -  アイナメとメバルばっか。 
 - 965 :秋田県人 :2014/05/29(木) 19:46 ID:otz0amoE
 -  >>961 
 そりゃサーファー 
 - 966 :秋田県人 :2014/05/30(金) 06:46 ID:P.TMmGro
 -  秋田市で早朝4時ころからやってる釣具屋ってある? 
 それから餌の自販機なんか無いよな? 
 - 967 :秋田県人 :2014/05/30(金) 08:54 ID:D5eHyXZY
 -  戸田 
 - 968 :秋田県人 :2014/05/30(金) 09:17 ID:APNzKMhw
 -  戸田 
 潟上だけどそんなに遠くないよ。 
 - 969 :秋田県人 :2014/05/30(金) 10:13 ID:P.TMmGro
 -  ありがとう! 
 - 970 :秋田県人 :2014/05/30(金) 21:49 ID:woXaPblo
 -  なんか県南でイナダが結構釣れているらしいのですが場所ってわかりますか? 
 - 971 :秋田県人 :2014/05/31(土) 07:51 ID:SogRXB3U
 -  >>970 
  
 あんたどこの人? 
 県南に海ねーぞ! 
 - 972 :秋田県人 :2014/05/31(土) 09:06 ID:mn.v/jbo
 -  まちゅがさきあたりのサーフかねぇ 
 - 973 :秋田県人 :2014/05/31(土) 09:18 ID:Z8AhYm3.
 -  イナダたくさん釣れましたが… 
 なにかおいしい食べ方ありませんか? 
 - 974 :秋田県人 :2014/05/31(土) 10:49 ID:CQvBgYaM
 -  >>973 
 イナダは脂分少ないから塩焼きなどでは美味しくないんだよねぇ・・ 
 こういう魚の場合は油分を加えた調理法があっていると思う 
 ムニエルやソテーでハーブぶち込むみたいな調理法がベスト。 
 - 975 :秋田県人 :2014/05/31(土) 11:00 ID:DlIOkEII
 -  イナダは漬けが美味しいと思う。 
 - 976 :秋田県人 :2014/05/31(土) 11:07 ID:sSZiKKsE
 -  >>971 
 地図上でみて由利本荘あたりから南は県南と呼んでも良いと思うのだが、なぜ中央に区分されているんだろうな。 
 - 977 :秋田県人 :2014/05/31(土) 11:41 ID:sCgiD/TU
 -  >>973 
 〆鯖と同じように塩と酢で〆と美味しいですよ。 
 昨日釣ってその場で頭と内臓を取り除き持ち帰って食べましたよ。 
 - 978 :秋田県人 :2014/05/31(土) 11:51 ID:ZgyfRAGU
 -  >>977 
 現場で捌いてもいいが 
 後始末ちゃんとしていげや? 
 - 979 :秋田県人 :2014/05/31(土) 12:33 ID:8JyE1YTw
 -  その場で棄ててけば不法投棄になるぞ 
 - 980 :秋田県人 :2014/05/31(土) 16:50 ID:tsqhHlCQ
 -  ワダだの血だの適当にぶつ切りして海さ投げれば青物だ食い立づ って聞いたことあるけど…  
 真相やいかに! 
 - 981 :秋田県人 :2014/05/31(土) 21:12 ID:2RFHXEBM
 -  ミンチにしてコマセにまぜちゃえ。 
 そうすれば最後まで棄てるとこ無しの有効利用。 
 - 982 :秋田県人 :2014/05/31(土) 21:32 ID:yqYb1xT.
 -  イナダ狙いのルアーマン馬鹿騒ぎしてる中にキス狙いで僕1人入ってったら明らかに海に突き落とされる気がする。怖いけどキス釣り行きたい。どこか被らない場所ないかな…。 
 - 983 :秋田県人 :2014/06/01(日) 00:08 ID:zW.fxrVo
 -  普通に砂浜からやればいいのに・・・・ 
 - 984 :秋田県人 :2014/06/01(日) 08:47 ID:A/XaPc1U
 -  北防、夜アジ釣れたけど以降つれず、イナダ1匹あげました。もうすこしかな? 
 - 985 :秋田県人 :2014/06/01(日) 08:49 ID:zJe/RYoI
 -  にかほの方で青物あがってますか? 
 - 986 :秋田県人 :2014/06/01(日) 16:46 ID:BjjuVG/k
 -  新北の青物祭りはまだ続いてる? 
 - 987 :秋田県人 :2014/06/01(日) 16:52 ID:zJe/RYoI
 -  にかほでももうキス釣れるのか。結構型良かった。 
 - 988 :秋田県人 :2014/06/01(日) 22:48 ID:dWS9X7ag
 -  夕方見てきたけど、日曜は北防に普通に人入ってるんだね。 
 あれじゃ以前と何も変わらないよ。 
 - 989 :秋田県人 :2014/06/01(日) 23:05 ID:fNXNxTTg
 -  真奇田駄目 
 - 990 :秋田県人 :2014/06/02(月) 07:31 ID:EzC9HjB.
 -  ブリ祭り、北め漁港めざし2時〜いってきました。 
 人もまばらで、ゲット1本のみ。2バラシ、 
 ガソリン代の方が高くついた(笑) 
 - 991 :秋田県人 :2014/06/02(月) 08:37 ID:t7a3Qi9Q
 -  北め漁港は釣れてるみたいだけど遠すぎる 
 - 992 :秋田県人 :2014/06/02(月) 09:20 ID:GT52rq5Y
 -  新屋浜 イナダ48 1バラシ 
 - 993 :秋田県人 :2014/06/02(月) 09:22 ID:GT52rq5Y
 -  新屋浜 イナダと波打ち際 素手で格闘したが敗北 
 - 994 :秋田県人 :2014/06/02(月) 17:42 ID:Dddn7YLE
 -  北ぼー撃沈。 
 誰だよ小エイの干物作ったやつ… 
 - 995 :秋田県人 :2014/06/02(月) 20:15 ID:ojSGxvmI
 -  キタボー駄目駄目 
 - 996 :秋田県人 :2014/06/02(月) 22:21 ID:01nWdl4U
 -  そもそも北棒最近まともに釣れてるのか? 
 - 997 :秋田県人 :2014/06/02(月) 23:18 ID:PrFcpdzU
 -  木田某は何時から何時まで釣り出来るん? 
 - 998 :秋田県人 :2014/06/03(火) 06:44 ID:bDFIM53Q
 -  キスはもう釣れているんですか?平年はいつくらいから釣れるんでしょうか? 
 - 999 :秋田県人 :2014/06/03(火) 08:45 ID:7PyTBr.c
 -  >>998 
 いい感じで釣れてる。 
 ゴールデンウィークには初キス見れるね。 
 - 1000 :秋田県人 :2014/06/03(火) 09:34 ID:TYkWQRPs
 -  >>997 
 何時でも今のところ大丈夫 
 - 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。 
 
123 KB