■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1380384461/51-150海釣り専用スレ8
海釣り専用スレ8
- 1 :秋田県人 :2013/09/29(日) 01:07 i58-89-35-104.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  はい 
 - 51 :イカリスマ :2013/10/14(月) 07:44 ID:jPjoRRzc
 -  よく鯛師が虫取り網でテトラとかにいるカニ取ってるけどそれも漁になるのかな? 
 - 52 :秋田県人 :2013/10/14(月) 11:33 ID:lADWl6jk
 -  タモは大丈夫で船上からじゃないなら投網も大丈夫みたい 
 - 53 :秋田県人 :2013/10/14(月) 13:49 ID:???
 -  タモで、すくっては、いけないのは、ハタハタだけ、じゃないの? 
 - 54 :秋田県人 :2013/10/14(月) 16:36 ID:7nEr7M5g
 -  まじすか。他県でも? 
 - 55 :秋田県人 :2013/10/14(月) 17:35 ID:???
 -  水産庁の、Webサイトから見ましたけど!最低限の、モラルは、まもりましょう 
 - 56 :秋田県人 :2013/10/14(月) 22:41 ID:.4Af5ncs
 -  能代でイワシが大量に釣れてるようで、今日も人出が多かったですね。  あの小さいイワシ、大量に釣ってどうやって食べるんですか? 
 - 57 :秋田県人 :2013/10/14(月) 23:40 ID:UtVzIPTI
 -  つみれ 
 - 58 :秋田県人 :2013/10/15(火) 06:02 ID:EzbThSdA
 -  ちょっとめんどいけど、つみれは結構うまい。 
 船越や道川って最近聞かないが、何か釣れてんの? 
 - 59 :秋田県人 :2013/10/15(火) 06:29 ID:Kc4nyyN6
 -  昨日帰りがけに漁師さんに声かけられて、持ってくか?って25〜30cmのアジとサバを合わせて40くらいくれた。 
 家に持って帰っても母ちゃんに文句言われるそうだ。釣果見せてもらったら、60〜80cm 
 のマグロやイナダが10匹くらい。すごいもんですね。家に帰って処理に1時間かかりました。 
 ためしにブラックタイガーでハゼ釣りしたけどやっぱりイソメのほうが食いが良かった。釣れることは釣れました。 
 活性高い時は餌持ちがいいから使えるかも。 
 - 60 :秋田県人 :2013/10/15(火) 06:33 ID:Kc4nyyN6
 -  ↑↑↑↑ 
 半分寝ボケて書いたら文章校正変。 
 すんません。 
 - 61 :秋田県人 :2013/10/15(火) 18:39 ID:FtfsksoY
 -  よし、台風だ。 
 誰か明日夜釣り行く人いる? 
 - 62 :秋田県人 :2013/10/16(水) 13:07 ID:uW./qxak
 -  秋田イワシ接岸らしい。 
 ハタハタ以外は荒れてたらいかないか? 
 - 63 :秋田県人 :2013/10/16(水) 14:58 ID:owvFD5tc
 -  月曜日に男鹿方面の漁港付近サーフでヒラメゲットした。初場所だったから漁港の名前はわからないけど… 
 時間は午後3時過ぎ 
 バラシが3回。 
 - 64 :秋田県人 :2013/10/16(水) 15:02 ID:W0LxsccQ
 -  >63 
 サイズどんくらい? 
 - 65 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:28 ID:owvFD5tc
 -  俺は20センチ前後数匹だけど友達が最大40センチ釣った。 
 - 66 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:54 ID:Q662ftzU
 -  男鹿の南か北かどっちなのやら。 
 - 67 :秋田県人 :2013/10/16(水) 22:48 ID:WziL3BcQ
 -  今年になって困っていることが。クロダイの落とし込み楽しんでるけど、イガイを半端なく大量に 
 ばらまいて釣る輩が増えた。8枚も簡単に釣って持って帰る。真剣に歩き回っているわれわれには 
 全くあたりがなくなってしまう。やれやれ、クロダイの生態系が。。。 
 - 68 :秋田県人 :2013/10/17(木) 11:34 ID:BDRmbJbk
 -  でたよ生態系云々いうやつ 
 めんどいからマナー悪いとだけいっとけ 
 - 69 :秋田県人 :2013/10/17(木) 12:03 ID:FvupATF.
 -  生きるためだ 
 - 70 :秋田県人 :2013/10/17(木) 12:23 ID:AYbuguQY
 -  イガイは外来種なのでどんどん撒いて駆除しましょう 
 - 71 :秋田県人 :2013/10/17(木) 16:51 ID:f/GbgeII
 -  その8匹釣った人も真剣にイガイ撒いてるんだろ? 
 - 72 :秋田県人 :2013/10/17(木) 18:40 ID:/ZyKF0bA
 -  クロダイ落とし込み釣り、どんな釣りか理解する人間、どうやら秋田に 
 はほとんどいないかも?特にこのスレでは。漁ではなく、釣るという意 
 味について語りたい。どうやら次元がちがうようだ。 
 - 73 :秋田県人 :2013/10/17(木) 20:06 ID:EBPpfAXg
 -  え、どーゆーこと? 
 - 74 :秋田県人 :2013/10/17(木) 21:32 ID:yLm.Xj3w
 -  日本語でお願いします 
 - 75 :秋田県人 :2013/10/17(木) 21:36 ID:/ZyKF0bA
 -  イガイを大量にまいて、クロダイやマダイを釣るのは釣りではなくもはや漁で 
 ある。堤防を歩き回り落とし込んで、微妙なラインの変化や、感覚であたりを 
 とる。だから、クロダイは釣るのが難しいんだ。一枚を釣った価値は大きい。 
 だからこそ、おもしろいんだ、ということ。 
 - 76 :秋田県人 :2013/10/17(木) 21:51 ID:ybCULjpU
 -  そんなに釣れるんだ。 
 やってみよ♪ 
 - 77 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:08 ID:/ZyKF0bA
 -  やってみてください! 
 驚くほどあたりがでるよ♪きっと。 
 - 78 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:14 ID:AYbuguQY
 -  生態系とかの問題ではなく 
 単に気に入らないだけってのはよくわかった 
 - 79 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:21 ID:BDRmbJbk
 -  >>75 
 お前の言い分はわかるんだが 
 感性の違いだろ 
 当たりをだすまでの過程も釣りの楽しみとして捉えるやつもいれば 
 引き、釣果を重視するやつもいる 
  
 イガイ撒かれて自分の当たりが減るだの言うのは僻みにしか見えないんだよな 
 海は広いぜ? 
 - 80 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:22 ID:/ZyKF0bA
 -  このまま続ければ生態系崩すのは必至 
 だから、気に入らないんだ 
 だから、この場で真剣に訴えたい 
 - 81 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:24 ID:/ZyKF0bA
 -  いや、海は決して広くないよ 
 - 82 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:34 ID:BDRmbJbk
 -  そんな言うなら一回でも直接注意したのか? 
 真剣ならそれくらいせんと 
 こんなスレで愚痴るだけじゃまだまだよ 
 - 83 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:36 ID:BDRmbJbk
 -  >>81 
 いや、そういうのは求めてないんで 
 - 84 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:38 ID:/ZyKF0bA
 -  もちろん、注意した。 
 しかし、当然のようにこれが自分のスタイルと言われればそれまで。 
 現場でトラブル起こしたくない。 
 そこで、私はここに逃げたかも? 
 悲しいかな、理解してくれる意見はひとつもない。 
 どうやら、ここは自分の居場所じゃないな 
 - 85 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:44 ID:BDRmbJbk
 -  >>84 
 君はどこぞの生態学者だ 
 生態系崩す。と簡単に言うが 
 ここにいるみんなが納得する説明をすればいいんじゃないか? 
  
 俺も生態やら全く知識はないが、イガイが外来種だとか見たことある。 
 そもそも撒き餌のことよかゴミ捨てとかについて語った方がまだまし。 
 スレ違いだが 
 - 86 :秋田県人 :2013/10/17(木) 22:57 ID:BPqEbs2Q
 -  チヌならフカセで釣ってる人の方がよっぽど多く釣ってると思うけど… 
 - 87 :秋田県人 :2013/10/17(木) 23:00 ID:ch3A6GNA
 -  岸壁に付いているイガイを人が獲るにしても 
 獲る事ができるのは上の方のほんの一部なんじゃないの? 
 そもそも何を根拠に生態系云々言ってるのだ? 
 - 88 :秋田県人 :2013/10/17(木) 23:02 ID:/ZyKF0bA
 -  釣り場にゴミは捨てないで持ち帰りましょう! 
 生態学者は去ります。よき釣りを! 
    Have a nice weekend! 
  
              紳士で優しい博識な君たちへ 
 - 89 :秋田県人 :2013/10/17(木) 23:46 ID:yLm.Xj3w
 -  散々引っ掻き回して逃げた 
 何がしたかったんだろう・・・ 
 - 90 :秋田県人 :2013/10/17(木) 23:59 ID:xN1bLpMg
 -  堤防の壁に引っ付いている外来種を撒いて何が生態系が崩れるだよ片腹痛いわ 
 コンクリの上でしかやれん釣りの癖して何が環境だ 
 - 91 :秋田県人 :2013/10/18(金) 00:56 ID:nizsyMIc
 -  広い意味で釣りじたいが漁じゃないのか? 
  
 自分で卵から育てたのを釣るんなら違うと思うけど 
 - 92 :秋田県人 :2013/10/18(金) 02:02 ID:TQ1UcVC2
 -  ここまで感情論 
 まだ何か言いたい人は釣りのマナー専用スレでも作ってきてね 
  
 はいおしまい 
 - 93 :秋田県人 :2013/10/18(金) 07:56 ID:fkszgsqk
 -  釣り人がマナー言うときは、自分の釣果に悪影響が出るときのみ。 
 - 94 :秋田県人 :2013/10/18(金) 07:58 ID:SYAt3/mk
 -  出直してきな!!!って感じだね 
 - 95 :秋田県人 :2013/10/18(金) 08:33 ID:DlctejUM
 -  自分は正攻法で釣れないのになんであいつはあんな汚い方法で俺より釣ってるんだよっていう心の叫びをここでぶちまけたんだろう、ドンマイ 
 - 96 :秋田県人 :2013/10/18(金) 10:09 ID:SYAt3/mk
 -  お〜!そーゆーことっすな!!! 
 - 97 :秋田県人 :2013/10/18(金) 20:37 ID:TQ1UcVC2
 -  今って防波堤からイソメでなに釣れますかね?やたら高くて無駄に買いたくない… 
 - 98 :秋田県人 :2013/10/18(金) 22:27 ID:Go8CDTKA
 -  やたら高いってどこで買ってんだろ? 
 - 99 :秋田県人 :2013/10/19(土) 12:16 ID:KeyPELfc
 -  どこも高い。昔に比べてね。 
 - 100 :秋田県人 :2013/10/19(土) 18:44 ID:j8xjig2Q
 -  ぶっ込みで赤 
 - 101 :秋田県人 :2013/10/19(土) 19:37 ID:QJywRFjg
 -  赤? 
 - 102 :秋田県人 :2013/10/19(土) 19:54 ID:KeyPELfc
 -  天ぷら食べたくなってきた 
 明日は雨ですねー 
 釣りいく人います? 
 - 103 :秋田県人 :2013/10/19(土) 20:15 ID:jDCOAehs
 -  赤はマダイ、黒はクロダイ 
 つまりマダイのぶっ込み釣りがいいよと言っています 
 - 104 :秋田県人 :2013/10/20(日) 00:52 ID:LlVR8waI
 -  >>103 
 真鯛を赤って言うのか?初めて聞いたんだが 
 - 105 :秋田県人 :2013/10/20(日) 02:17 ID:NBy/souM
 -  俺は普通に赤と言ったら真鯛だけどなー 
 - 106 :秋田県人 :2013/10/20(日) 07:28 ID:qlMyknRg
 -  すいませんアカエイのつもりで言いました 
 雄物川河口で爆超だよシーバスなんて目じゃない 
 - 107 :秋田県人 :2013/10/20(日) 09:16 ID:Snxlj2fk
 -  アカエイを赤って呼ぶのは初めて聞いた 
 真鯛を赤って呼ぶのは結構聞く 
 - 108 :秋田県人 :2013/10/20(日) 11:59 ID:ofnQAwP.
 -  アカエイが爆釣なのか? 
 - 109 :秋田県人 :2013/10/20(日) 13:05 ID:LBApco0w
 -  赤・赤い彗星は真鯛じゃ。 
 ろくすけは、エイじゃ。 
 - 110 :秋田県人 :2013/10/20(日) 13:07 ID:LBApco0w
 -  赤。赤い彗星は真鯛じゃ。 
 るくすけはエイじゃよ。 
 - 111 :秋田県人 :2013/10/20(日) 13:09 ID:LBApco0w
 -  すまん。2回かきこして。 
 - 112 :秋田県人 :2013/10/20(日) 13:26 ID:twkUeHeg
 -  能代の勘違い集団限定でしよ赤い彗星と言うの 
 - 113 :秋田県人 :2013/10/20(日) 17:04 ID:ZJv4Q73A
 -  金浦の漁港で警察に捕まった方達どうなったかな 
 - 114 :秋田県人 :2013/10/20(日) 17:58 ID:qYsIhGic
 -  今日雨の中友達とやったけど 
 サバと真鯛の幼魚釣れた 
 - 115 :秋田県人 :2013/10/20(日) 18:12 ID:???
 -  船川港いってきました。いわし、20〜30センチ   アジ20センチ位いい感じ釣れました! 
 - 116 :秋田県人 :2013/10/20(日) 18:37 ID:bSyEuWp2
 -  メバルを釣りたいのですがご教授ください。いままでは10cmクラスしか釣れません… 
 あと、スーパーなどの鮮魚コーナーではメバルを見かけませんが、価値のない魚なんでしょうか? 
 - 117 :秋田県人 :2013/10/20(日) 18:39 ID:7HAmXmo.
 -  イワシの30センチ!? 
 レコードサイズじゃね? 
 - 118 :秋田県人 :2013/10/20(日) 19:00 ID:Snxlj2fk
 -  >>116 
 冬〜夏頃ならスーパー、魚屋で普通に売ってる 
 メバルはサイズによって居る場所が違う事が多いので別な場所で狙ってみたら? 
 - 119 :秋田県人 :2013/10/20(日) 19:54 ID:ZbPG.rtU
 -  116さん 「メバリング 秋田港周辺 船川港」で検索かけたら出てきたよ 
 - 120 :秋田県人 :2013/10/21(月) 00:11 ID:oh8jfDeE
 -  116>さん、一応ヒントだけでも。 
 自分もロックやりはじめ3年程度ですが、夜の大潮の南磯激アツですよ。 
 尺メバ・ビール瓶アブラコ・40クラス黒ソイ・カサゴ 
 (今は南磯イカ釣りで激アツですが、もうすぐですよ) 
 自分は竿さばき下手ですから、ロックの竿でやってます。 
 尺メバは潜られたらかてませんから、強引にリールまいてます(笑) 
 - 121 :秋田県人 :2013/10/21(月) 02:41 ID:KM3WEImk
 -  質問です 
 ハゲ仕掛けでウマヅラ釣ってみたいんですが、フグが引っ掛かった場合、その後に引っ掛かったウマヅラは毒とか大丈夫なんでしょうか? 
 - 122 :秋田県人 :2013/10/21(月) 10:10 ID:UE6Mto4w
 -  気にすんな 
 - 123 :秋田県人 :2013/10/21(月) 12:30 ID:KqscYCmU
 -  俺は大丈夫だった 
 - 124 :秋田県人 :2013/10/21(月) 16:13 ID:aymPvSbs
 -  秋田港のフェリー埠頭に今消防車救急車警察いるけど、誰か落ちたの?消防車に至っては5〜6台いるんだけど… 
 - 125 :秋田県人 :2013/10/22(火) 22:46 ID:OZCYck8I
 -  明日、アジを釣るならどこがおすすめですかね。 
 - 126 :秋田県人 :2013/10/23(水) 10:54 ID:kSCh6q2U
 -  喜多棒ですよ 
 - 127 :秋田県人 :2013/10/23(水) 11:14 ID:rCQZK.oQ
 -  船川 
 - 128 :秋田県人 :2013/10/24(木) 12:58 ID:J6GX72pk
 -  イカも終わりっすなぁ〜  
 月曜日椿でナブラ沸いてたんでシンペン投げたらイナダ爆発Z  
   
 イガより青物おもしぇぐなってしまったどもサイズが… 
  
 潮瀬あだりでっけないねっすか[ 
 - 129 :秋田県人 :2013/10/24(木) 13:47 ID:p/OK/sNg
 -  イナダはどこも同じサイズだね。 
  
 数は少ないけどデカいサワラが各地で釣れてますよ 
 - 130 :秋田県人 :2013/10/24(木) 17:59 ID:y5B05RS6
 -  潮瀬でワラサまともに狙うならPE4号でやらん根ズレでラインなくなるよ 
 今年はデカイのいないけど 
 - 131 :秋田県人 :2013/10/24(木) 22:50 ID:Veyjb8LE
 -  船川でチビ鰯大漁。 
 人もいっぱい。 
 蟹屋?の向かいの浅い場所、船停めてる場所でした。 
  
 あんな場所で…ねえ┐(;´〜`;)┌。 
 釣れる場所、みんなよく見つけるもんだよ。 
 - 132 :秋田県人 :2013/10/25(金) 12:42 ID:1ZNcBF16
 -  >>129サワラは喰ってうめサイズだすか[秋田火力あだりでもあがってらすか[ 
 >>PE4使うえんた道具もってねすA 
 - 133 :秋田県人 :2013/10/25(金) 12:47 ID:WFKw9K5o
 -  PEは根ズレに弱いのでは? 
 - 134 :秋田県人 :2013/10/25(金) 13:09 ID:qs3lMltY
 -  週末なに釣ろうか? 
 イカもあきた・イナダもあきた・ 
 ウマズラやサヨリあたり狙うかな。 
 といいつつ餌釣り面倒で、結局気軽なエギング・ジギング 
 やってしまう。 
 - 135 :秋田県人 :2013/10/25(金) 13:42 ID:/j33.ASU
 -  >>132 
 今年釣れてるサワラは80前後だから、サゴシと違って美味いよ。 
  
 ワラサ程度にPE4号とかネタでしょ? 
 - 136 :秋田県人 :2013/10/25(金) 16:46 ID:1ZNcBF16
 -  そのサイズなら一本あげれば御の字だZ 
 シンペンとジグあれば良いっすか[ 
 - 137 :秋田県人 :2013/10/25(金) 18:25 ID:RFBCJdLY
 -  気他防は青物あがってますか? 
 - 138 :秋田県人 :2013/10/25(金) 18:56 ID:MErXOryI
 -  春先のワラサなら引かないからテトラでも17ポンドで十分だけど 
 秋口は倍ぐらい太くないと俺は自信無いわ 
 - 139 :秋田県人 :2013/10/26(土) 11:21 ID:TX1wMlLg
 -  椿は青物なんたもんだすか? 
 - 140 :秋田県人 :2013/10/26(土) 12:38 ID:NkfPrTS.
 -  イナダなら大量 
 - 141 :秋田県人 :2013/10/26(土) 13:43 ID:mTIsvf3U
 -  そんなに大漁? 
 - 142 :秋田県人 :2013/10/26(土) 14:02 ID:NZHliBVg
 -  >>140 
 本当ですか? 
 - 143 :秋田県人 :2013/10/26(土) 17:50 ID:h/ABW7vM
 -  その日によってちがうとおもいますがつれてますよ。マズメから朝にかけてがナブラたってます、ひるまは型がちいさくなるきがします。今は青物でしたら船川か潮瀬崎が個人的にはいいとおもいますベイトもいまなら豊富なので。 
 - 144 :秋田県人 :2013/10/26(土) 21:37 ID:9m.ZvlTw
 -  リーダーフロロの4号だと細いですか? 
 - 145 :秋田県人 :2013/10/27(日) 06:43 ID:f2VfdFdo
 -  充分だべ 俺は2・5だよ 50真鯛まで大丈夫 抜き上げはダメだよ 
 - 146 :秋田県人 :2013/10/27(日) 20:21 ID:GlYjZtEU
 -  秋田港で真冬にシーバス釣れる? 
 - 147 :秋田県人 :2013/10/27(日) 21:05 ID:LnW9qP4A
 -  何年か前のブログで火力排水のところで2月14日に70pのシーバス釣った人いたよ。 
 - 148 :秋田県人 :2013/10/27(日) 21:18 ID:pTn6.xtY
 -  冬に釣りに出かける?鰰以外で。 
 俺は鰈かな。 
 けど、二体のなまはげの所、いつも爺たくさんで場所なくて諦めるパターン。 
 - 149 :秋田県人 :2013/10/27(日) 21:59 ID:.LI.Cx5Q
 -  冬はよく穴釣りするよ。 
 - 150 :秋田県人 :2013/10/27(日) 22:48 ID:tapc0lFE
 -  冬はイカだろ 
 
123 KB