■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田の高校野球3

1 :ZQ049011.ppp.dion.ne.jp :2013/10/23(水) 22:52 ID:???
http://www.sakigake.jp/p/sports/akita_hsb_index.jsp

379 :秋田県人 :2014/07/14(月) 13:51 ID:vbUyXGpM
372です。

私の理屈が間違ってました。

正直な話、明桜ー清陵は明桜の勝ちだと
決めつけて…ウワーン!

380 :秋田県人 :2014/07/14(月) 13:55 ID:ROu2Vd/U
あなたには分からないでしょうね!
といいたいが

野球留学連れてきて一回戦負けというのは…

元プロなら
別の八木さんがいるのにねぇ。

381 :秋田県人 :2014/07/14(月) 18:23 ID:4biDt5xk
仁賀保高校明日テレビやるぜ!!俺の母校www

382 :秋田県人 :2014/07/14(月) 18:29 ID:rr7qU.r6
私立が良い選手を集めるのも学校の知名度を上げて生徒数を増やすための企業努力の一つ。
それが嫌なら応援しなければいいし、自分の子供を入学させなければいい。それは個人の自由。

ただ、学校側は知名度を上げるために選手を集め、生徒は甲子園に行くために野球留学を選択する。
それ自体を否定するべきではない。
県外からでも入りたい人だけはいればいいし、応援したい人だけ応援すればいい。
ただそれだけの話し。

383 :秋田県人 :2014/07/14(月) 19:52 ID:qQ2z9OE6
プロ野球や社会野球への就職活動の一貫と思えば、何ら不自然でない。
良い企業や役人になりたくて、幼少時から塾に行って、偏差値の高い高校に入って・・・ と同じ。 あくまでも個人の選択の自由!

384 :秋田県人 :2014/07/14(月) 22:05 ID:gmdx6Urc
金農弱すぎ(((゜д゜;)))

385 :秋田県人 :2014/07/14(月) 22:37 ID:r7rAovAA
金農酷いな ここまで落ちるとは
いい加減あの監督変えたら?
ってかどっから連れて来たんだよマッタク!

386 :秋田県人 :2014/07/14(月) 23:48 ID:2eYFlP/E
明桜なんぞあんだけボロボロエラーばっかりしてたら勝てる訳が無い

387 :秋田県人 :2014/07/15(火) 00:39 ID:Qh4FmkT.
>>383
優勝したら県の名をしょって甲子園行くからその例えはちょっとちがう気がする

388 :秋田県人 :2014/07/15(火) 06:59 ID:OGZhD87g
スレチで申し訳ないが、例えばラグビーの工業と中央のように、意地でも負けられないライバル校が無くて、毎年中途半端に強い学校が分散してるんだよね。それだけ突出した指導者がいないって事だよね。

389 :秋田県人 :2014/07/15(火) 08:00 ID:Oik6ciUA
>>388
その通り。
バスケは能工
ラグビーは秋工
ハンドボールは羽後
バレーは雄物川
ヨットは本荘
スキーは花輪
サッカーと野球が不確定

もう、体育会系や運動部じゃなく
「テレビに出たい部」にしろ

あと数年したら
ラブライ部
フラガール部
チアリーディング部
ツインテール部
なんてできるかも知れないよ

390 :秋田県人 :2014/07/15(火) 08:59 ID:R6DjsMf6
>>382
アンタ内情知らないみたいだな(笑)
いかにもみたいなレスばかりしてると、ボロがでるぞ?

外野は外野でしかない。経験するか、当事者になってからモノを言え。

391 :秋田県人 :2014/07/15(火) 11:27 ID:VoMfEbFo
オしシャンゼリゼ

392 :秋田県人 :2014/07/15(火) 11:28 ID:VoMfEbFo
オ〜シャンゼリゼ

393 :秋田県人 :2014/07/15(火) 11:41 ID:z1A2Qnzo
↑言い過ぎw

>>382
アンカーが無いから誰に言っているかは定かでは無いが、以下の文面から私に言っていると理解する。
>>私立が良い選手を集めるのも学校の知名度を上げて生徒数を増やすための企業努力の一つ。
それが嫌なら応援しなければいいし、自分の子供を入学させなければいい。それは個人の自由。

教育の場での企業努力とは何?
とある学校を例に挙げると、一般入学者は入学金の他年間授業料が前払いとなる(教材費別)。千人以上が1人当たり約40万を払う訳だ。但し、特待生または優待生は全て免除。
私立=学校法人=納税義務無し。
貴方の言う企業努力が、私の想像している内容であれば、一般生徒の親御さん達が「自分の子供達のため」にと一生懸命準備して納めた入学金や授業料の一部が、有名監督を招致する年俸に使われ・・・有名選手を集めるためのエサ(入学金と授業料の免除)になっている。

>>390さんが言う通り、部外者が外野でとやかく言う問題ではありません。
ただ、そういう現実がある事を理解してから意見するというのは賛成です。

そうそう。あともう一つ。私は自分の子供は受験させないと確かに言いました。
ただそれだけです。
だが、貴方の文面は見る人によっては、私が扇動し、貴方が注意している様な内容に見えます。
そういうレスには感心できませんね。

長文すいませんでした。

394 :秋田県人 :2014/07/15(火) 12:38 ID:HwpicBzk
無税でも他への支払いあるし努力しないと倒産が待ってる
バカを受け入れるか
優秀な人材を育てるか
私立は両極端に見える

395 :秋田県人 :2014/07/15(火) 12:58 ID:Y6hGitYg
仁賀保高校 負けるかな

396 :秋田県人 :2014/07/15(火) 13:26 ID:ZHOZjwic
>>372青森山田は県外留学縮小してるよ

397 :秋田県人 :2014/07/15(火) 13:55 ID:dPDAOCeg
金農なしたのや?二ツ井に負げで!しょしや!

398 :秋田県人 :2014/07/15(火) 14:24 ID:kElqKyzg
>>396
縮小?地元の子が二人しかいない聞いたが?

399 :秋田県人 :2014/07/15(火) 14:37 ID:???
>>397
んだな、しょしな
お前のレスが

400 :秋田県人 :2014/07/15(火) 15:06 ID:dPDAOCeg
>>399

まぁ母校だからいいだろ!他校をデスったりはしないしさ、金農らしくないからコメしただけで…てかお前何さまよ!

401 :秋田県人 :2014/07/15(火) 15:08 ID:xo76dAGQ
負けるのが、しょしなが、じゃあ甲子園の優勝校以外は、みんなしょし(笑)

402 :秋田県人 :2014/07/15(火) 15:20 ID:dPDAOCeg
>>401

お前の思想歪んでるなw母校が負けると悔しいし伝統校なら恥ずかしいと言う事だよ。

403 :秋田県人 :2014/07/15(火) 15:47 ID:xo76dAGQ
ばがけ、じゃあ応援しろ!!母校だったら他のモノがけなしても最後まで応援するもんだ、なさげねな(泣)うーまーしきさーとー

404 :秋田県人 :2014/07/15(火) 16:07 ID:obiDXfFk
>>402
母校云々の問題じゃないだろ、あのレスは
いい加減気がつけよw

405 :秋田県人 :2014/07/15(火) 16:39 ID:dPDAOCeg
>>403

わ〜が〜ふるさ〜と〜しも〜しろく〜

んだな!わがった!

406 :秋田県人 :2014/07/15(火) 18:35 ID:OGZhD87g
90km〜110km前後ばかりだから変化球ばっか投げてるかと思ったらストレートだったのね…

甲子園行ければいいね…

407 :秋田県人 :2014/07/16(水) 16:11 ID:Vd0miYP2
昨年の優勝校まさかの敗退
こんな記事よく見るけど毎年選手変わるだろ
とツッコむ

408 :秋田県人 :2014/07/16(水) 17:47 ID:W4M.76gQ
大昔に1回甲子園に出ただけで、いつまでも古豪扱いするなと俺の母校にツッコム

409 :秋田県人 :2014/07/16(水) 18:00 ID:83WbVTV2
総合力で角館
打力で大曲工

県南からの寄せ集めと、昨年からのマナー問題で秋商って感じすっかね

410 :秋田県人 :2014/07/16(水) 22:55 ID:y2KdUe1o
なんだかんだで秋田・能代・本荘からしか夏はいってないかと…大昔の事は知らないが

411 :秋田県人 :2014/07/17(木) 00:55 ID:9.viKNYE
まあ仙台育英も負けたらしいし

412 :秋田県人 :2014/07/17(木) 12:34 ID:xF9LMYrI
どうでもいいが、大工や角館が甲子園逝ったら・・・
キリッ(`・ω・´)・・・って眉毛剃って逝くんだろうな(笑) 

413 :秋田県人 :2014/07/17(木) 14:33 ID:vLoL8nhI
帽子のツバを曲げた変なかぶりかたはカッコ悪い恥さらし

414 :秋田県人 :2014/07/17(木) 14:34 ID:3UZqnivo
優勝は西目辺りかもな

415 :秋田県人 :2014/07/17(木) 15:10 ID:Drp5x11.
↑笑いのセンス有りますお宅様w

416 :秋田県人 :2014/07/17(木) 15:20 ID:4m.gppv.
秋田県史上最強!
銀河系野球エリート集団!
全国屈指の名門!
秋田商業三連覇!
そして… 全国制覇!

417 :由利本荘市民 :2014/07/17(木) 16:22 ID:d0dDljzA
やったー! 俺の嫌いな商業から西目勝った(゜▽゜)

418 :秋田県人 :2014/07/17(木) 16:59 ID:nqARFlVI
>>416
少なくとも硬式野球で全国制覇するのは
秋の明治神宮大会か
来春のセンバツまで待たなくちゃならないんだが…

419 :秋田県人 :2014/07/17(木) 19:50 ID:.VBCeFAo
↑↑よかったね(≧∇≦)
取り敢えずこれでマナーは良くなりますね。

420 :秋田県人 :2014/07/18(金) 08:02 ID:xp8l5s9.
所詮秋商は弱小だから順当な負けだな。
1・2回戦の結果を見ればわかる。

421 :秋田県人 :2014/07/18(金) 12:18 ID:???
大曲農業応援団
今時、白ランって(-_-;)
時代が( ̄▽ ̄;)

422 :秋田県人 :2014/07/18(金) 14:58 ID:EQjoLh9c
大農-大工とは熱いなぁ。
もし万が一大農が甲子園行ったら、でご持って応援さ行ぐど

423 :秋田県人 :2014/07/18(金) 15:50 ID:fzBC5lRQ
角館頑張れp(^-^)q

424 :秋田県人 :2014/07/18(金) 16:02 ID:lPjs1cYs
大農ってセンバツ出たことがあるみたいだけど
大工や大曲はどうなんかね?

大昔は1県1代表じゃなかったから
秋田大会の優勝ならいくらでもでてきそうだけど

425 :秋田県人 :2014/07/18(金) 16:35 ID:JkbkIHrU
1963年 昭和38年春
第35回2回戦
大曲農 2-11 享栄商愛知

1969年 昭和44年夏
第51回1回戦
横手 1-3 平安京都

県南の高校は2回だけ

426 :秋田県人 :2014/07/18(金) 17:34 ID:CucIDE6M
>>425
ありがとうございます
やっぱり、秋田市以外で甲子園行ってる学校は
ほとんどないですね

427 :秋田県人 :2014/07/18(金) 18:07 ID:JkbkIHrU
秋田市以外の出場校

1963 春 大曲農 夏 能代
1967 夏 本荘
1969 夏 横手
1977 夏 能代
1978 夏 能代
1985 夏 能代商
1988 夏 本荘
1992 夏 能代
2006 夏 本荘
2008 夏 本荘
2010 夏 能代商
2011 春 大館鳳鳴 夏 能代商

抜けてたらゴメンネ

428 :秋田県人 :2014/07/18(金) 18:19 ID:???
県南の優れた人材が全て秋田市内の高校へ進学しているから、県南がない

429 :秋田県人 :2014/07/18(金) 20:22 ID:.1EFE8Pg
素直なんだよな。いや、素直で真っ当な指導は正しいんだよ確かに。秋田の考えは間違っていない。でも、関西や人口の多い強豪校はスレスレのズルい野球も頻繁に経験して勝ち上がってきてるんだよね。悪く言えば勝ちさえすればいい試合運び。秋田の選手が、そういったプレッシャーや圧力に全く動じずにぶつかっていけたら勝てるんだけど、そこがメンタル負けする秋田の弱いところ。

430 :秋田県人 :2014/07/18(金) 21:04 ID:QCCAaADg
つまり、秋田=弱小
って事ですな。

431 :秋田県人 :2014/07/18(金) 21:06 ID:mSFa/dtA
秋田に限らず東方勢は全滅

432 :秋田県人 :2014/07/18(金) 21:09 ID:FyNk.Wsw
>>429
確かに、関東、関西の野球にはズル賢さがある。
レベルの問題だけでなく、そのズル賢さに対抗して行けるだけのメンタルさが足りない。 勝負事!勝つか負けるかの喧嘩!
ルール熟知していての、すれすれのプレーをして来る。 例えば、18、44m、 27、43m・・・ 秋田県の高校球児の何割がこの数字わかるのだろうか?

433 :秋田県人 :2014/07/18(金) 21:25 ID:KhgAfEm2
>>432それを言うならストライク・ボールの判定に
明確な基準があるのかと…

おおっぴらに言えないが
2塁ランナーがコースや球種を打者に教える(ように見える)
のもどうなのかと

球審 累審がハーフスイングを何センチ・何ラジアンで判定しているか?
明確に数値化出来ないのでは?

434 :秋田県人 :2014/07/18(金) 22:49 ID:LKT/9H.M
優秀な県南人が引き抜かれてる実態は野球に限らずだ。
むしろ、野球は少ないほうで政治家
財界、その他世の中に君臨してる者は県南人。

435 :秋田県人 :2014/07/18(金) 23:42 ID:lVI9l3R.
出たよ、県南マンセイw

436 :秋田県人 :2014/07/18(金) 23:59 ID:Lf7p1Uwc
いずれにせよベスト8が出揃った。その内甲子園経験高は一校だけ。
29年ぶりに夏の甲子園初出場高が出るのか、はたまた能代松陽が甲子園経験高(能代商業時代)の意地を見せるのか楽しみだ。

437 :秋田県人 :2014/07/19(土) 01:32 ID:iY5NdE36
今年は県北調子わるそうだな
県南が甲子園いきそうであせってるのがいるな。

438 :秋田県人 :2014/07/19(土) 09:55 ID:u5ChsLHY
県南がいきそうだからとか
別に、そんな事で焦るわけないだろw

439 :秋田県人 :2014/07/19(土) 10:55 ID:wBsUz0.Y
????「稲川のP採ってきたのに一回戦で負けちまったよ(;o;)」

440 :秋田県人 :2014/07/19(土) 13:37 ID:???
今年は、このスレ盛り上がらないな(笑)
残った学校が学校だけにry

441 :436 :2014/07/19(土) 14:45 ID:Kmoc8xds
>>437
私に言ってんのかな?だとしたら勘違いだ。むしろ初出場高に期待している。
それで、1984年の金農みたいな旋風を巻き起こしてくれることを願っている。
大曲工業vs角館の決勝が理想。 by県北住民

442 :秋田県人 :2014/07/19(土) 14:55 ID:dJzbUJ8I
あの時の金農は負けた気がしなかったな。なんつーか、あそこまで劇的だと歴史に残るしね。
倒されても殴られても起き上がってくるような連中しかいなかった。

今じゃ無理だよw

443 :秋田県人 :2014/07/19(土) 15:26 ID:Kmoc8xds
やっぱり?w
逆転のホームラン打ったのが、ピッチャーの桑田ってのもまた歴史に残る要因の一つだしね。
それさえなければ…
遠くを見る目 (‘_')

444 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:11 ID:1Fb1dAuo
ホームランにされた打球、今のハイビジョンのビデオ判定が有ればファールだったんだよな。

桑田清原の人生も変わってたかも。

445 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:17 ID:vGQaCU3I
だから映像解析すれば解るけど多分封印だろうね、名勝負シリーズにも、ラインアップされないだろう(笑)

446 :秋田県人 :2014/07/19(土) 20:27 ID:ub7XXLj2
今日の魁に中川親子で載ってたな。和歌山に住んでんだな。懐かしい

447 :秋田県人 :2014/07/19(土) 22:19 ID:rr3r13w6
金農とか昭和の思い出話しは必要無いから、しかも大昔の監督の解説もウザくて必要無いからw

448 :秋田県人 :2014/07/19(土) 22:56 ID:qKXzIhk.
めいOのIなかわのPなら
とっくに辞めてる

449 :秋田県人 :2014/07/19(土) 23:15 ID:Kmoc8xds
お前みたいなやつも必要ないからw

450 :秋田県人 :2014/07/20(日) 11:31 ID:moMJcUUI
大曲工業や西目のブロックから優勝校出ると思う
こっちの方がレベル高いだろ

451 :秋田県人 :2014/07/20(日) 11:33 ID:GURdmF46

何より相変わらず秋田の審判はレベル低い!

452 :秋田県人 :2014/07/20(日) 11:45 ID:nTY9bzn6
こまちの試合見てての事だと思うが、厳しいからってレベル低いって訳じゃないだろ。

まぁ開幕戦の球審なんかくっそ広かったから、出来るだけ統一して欲しいってのはあるが。

人間だからしょうがないっちゃしょうがない。

453 :秋田県人 :2014/07/20(日) 12:15 ID:bJ1JwxoY
審判はロボットにすべき。1ミクロン単位まで正確なやつ。足もスゲー速くして音速で走れるようにすれば、テキパキした試合運びになる。

454 :秋田県人 :2014/07/20(日) 14:28 ID:GURdmF46

総合力で大曲工業の優勝でしょう。

八橋2試合目の大沢主審、サイドを正確にジャッジしてた。こういう審判も秋田にいたんですね。

455 :秋田県人 :2014/07/20(日) 19:08 ID:RgxaeOyY
ここで審判のジャッジに難癖付けてる禿ってよ、負けた腹いせしてる粕だろ?w
しかし色んな意味で中川を超える投手は出そうにないな

456 :秋田県人 :2014/07/21(月) 06:25 ID:lyK43p9Q
>>454
今頃ベスト4決まってから語っても笑われるよw
見抜いている>>409の神は私だが見習いなさいw
後付けの知ったかほど威張りたがるもんだw

457 :秋田県人 :2014/07/21(月) 08:28 ID:gyxIp0dM

だからどーした(笑)

神?

野球知ってんの?

458 :秋田県人 :2014/07/21(月) 08:36 ID:QS3IDFzg
と、知らない奴が喚いております。

どうせ甲子園1回戦敗退なんだから盛り上がらなくていいよ。
うんうん。

459 :秋田県人 :2014/07/21(月) 08:44 ID:H3lDflgI
>>456
甲子園出たとたんに調子こく奴もいるよね
私、実は○○高校で〜

ホントの名門ならそんなバカはいない

いや、有名人が母校の応援するのはぜんぜん構わないが
せめて甲子園に行けよって言いたくなる

10年くらい前に長野県知事だった田中康夫さんが甲子園出場校を
スタンドで応援してたが、マスコットキャラも連れてきて
高野連から注意されたことがあったが

炎天下の甲子園スタンドにわざわざ行ったのは
パフォーマンスにせよ良いことだと思うよ

460 :秋田県人 :2014/07/21(月) 10:18 ID:8Hbne2cs
大曲工業側のヤジひでぇな(笑)

461 :秋田県人 :2014/07/21(月) 10:28 ID:???
>>460
山猿が興奮して吼えているだけだよ。

462 :秋田県人 :2014/07/21(月) 12:41 ID:Mei5C/9E
>>460
>>461
ヤジがどうのこうのって
去年の秋商ー角館でも見た気がする

463 :秋田県人 :2014/07/21(月) 12:52 ID:E.iK0IxY
お し だ し 

464 :秋田県人 :2014/07/21(月) 12:52 ID:JnUiv2Zk
監督のメンタルの差が出たな。
曲工、勝ちを意識しすぎた

465 :秋田県人 :2014/07/21(月) 12:59 ID:MjFVkixQ
監督の差が出た試合だな。
最後まで余裕のあった松陽の監督。
後半からいっぱいいっぱいだったピッチャーを、最後の最後に悪あがきで代えた大工の監督。

466 :秋田県人 :2014/07/21(月) 13:47 ID:0WC/wjqA
大曲工業は曲工ではありません。
大工だよ。
やはり、監督ですね。
選手がかわいそうな負け方しましたね。

467 :秋田県人 :2014/07/21(月) 14:48 ID:LrE7oOaw
大曲工業ってバントで空振りしてたぞwwwあれで優勝候補だったのかよwww

468 :秋田県人 :2014/07/21(月) 14:53 ID:nvz31NLY
>>467
おまいは秋田県のレベルを知らんの?

469 :秋田県人 :2014/07/21(月) 15:00 ID:KGafvUs6
こまちスタジアムの周辺に路上駐車やめて下さい!

470 :秋田県人 :2014/07/21(月) 15:34 ID:MjFVkixQ
角舘のリリーフがマシソンに見えたw

471 :秋田県人 :2014/07/21(月) 15:38 ID:Ld8N3olo
道路を封鎖して路駐の車達を一斉取り締まりすりゃいいのに。
やる気のない秋田の警察じゃ無理か。

472 :秋田県人 :2014/07/21(月) 15:44 ID:o4BsxIaY
マシソンワロタw

473 :秋田県人 :2014/07/21(月) 15:58 ID:/b.475a.
塁審ナイス胸トラップ

474 :秋田県人 :2014/07/21(月) 16:31 ID:c2MGTfvk
大工4-1松陽の時点で試合は決まったと思った
同点になったイニングも松陽が送りバントして
「3点差でバントはねーよw」って思ってたが…
松陽があの場面から同点にしたのって四球や失策もあったのかな?

475 :秋田県人 :2014/07/21(月) 16:58 ID:Hiktmz0w
>>474
最悪を想定してのバントじゃない?
あれで内野ゴロからのゲッツーだったら終了だったかも。

476 :秋田県人 :2014/07/21(月) 17:48 ID:7Vwn.7bA
NHKの中継見てたんだけど、大曲工の攻撃の時に女性で一人やたら応援の声が
通ってる人がいたなw「見えてるよ見えてるよ〜!!」とか「○○(選手の名前)!!
落ち着いて〜!!」とかひっきり無しに音声に入り込んで来てた。多分選手の母親
だと思うんだけどね

477 :秋田県人 :2014/07/21(月) 17:59 ID:/St13C6s
女子マネージャーでね?スタンドで応援してたと思う。マネージャーも1人だけでねべ。とにかく、選手も応援の皆さんもご苦労様でした。俺も、一生懸命に応援させてもらった。

478 :秋田県人 :2014/07/21(月) 17:59 ID:MjFVkixQ
>>476
いたいたw

誰かの母ちゃん頑張ってるな〜と思って聞いてた。
ああ言う声ってわりと、煩いと感じるんだが今日は、不思議と不愉快にならなかったw

153 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00