■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1386683708/686-785ハタハタ釣り4
ハタハタ釣り4
- 1 :秋田県人 :2013/12/10(火) 22:55 ID:EIGWVnpQ
- 良い悪いの議論は要りません。釣れてる情報、仕掛け、テクニックなどの語りの場にしましょう
- 686 :秋田 :2013/12/29(日) 16:34 ID:vRzWo.FA
- 象潟釣れない。酒田水路は、どんな感じですか?
- 687 :秋田県人 :2013/12/29(日) 17:30 ID:zMfKpNR6
- 酒田はまた始まってますよ。
- 688 :秋田 :2013/12/29(日) 17:44 ID:e9MUAnfo
- 687さん。
餌なしでも釣れますか?爆釣なのかなぁ。
- 689 :秋田県人 :2013/12/29(日) 18:34 ID:9VkKLDN6
- 刺身んま〜い♪
- 690 :山形人 :2013/12/30(月) 01:05 ID:Bs7uWRyU
- 酒田水路釣れています。20時から23時で20リットルク−ラ−満杯雌3割でした。明日もつれそうです。
- 691 :秋田県人 :2013/12/30(月) 02:02 ID:LHNDBgzo
- 象潟18〜21まで30匹ぐらい 水路先端付近
- 692 :秋田県人 :2013/12/30(月) 02:20 ID:WyovY9Z6
- 船川は、時速30位かな!雌は、時速1カナ〜エサありです。この時間釣り人4人です。ときおり雪が、まってます。以上報告終わり
- 693 :秋田県人 :2013/12/30(月) 03:36 ID:6iP.LQ4g
- 648ですが、前回に引き続き船川に行ってきました。
22時〜1時で100匹くらい。メスは3匹のみですが大きかったです。
水深の浅いところたくさん泳いでるの見えますが、
その割りに食いつきませんでした。
上下で釣れてるようですので、秋田も荒れ後の群れを期待したいですね。
- 694 :秋田県人 :2013/12/30(月) 03:55 ID:WyovY9Z6
- 船川は、風もなく、一回で、6匹ずつ、上がります!雄だけど!形良いですよ!
- 695 :秋田 :2013/12/30(月) 11:47 ID:z9nVyDy.
- 690さん。
夜、酒田水路行くけど餌必要ですか?
- 696 :秋田県人 :2013/12/30(月) 17:55 ID:PJnppJto
- 北忘どうですか?
餌必要ですか?
今晩行きます!
- 697 :秋田県人 :2013/12/30(月) 18:52 ID:aX9YS0Co
- みなさん、♂と♀の区別何でしてます。
まさかブリコの有り無し?
ブリコ産んだら♂とか(笑)
- 698 :秋田県人 :2013/12/30(月) 19:00 ID:z9MssH96
- チンチン
- 699 :秋田県人 :2013/12/30(月) 20:52 ID:4BCUXPWw
- >>697
何が言いたいの?
- 700 :秋田県人 :2013/12/30(月) 21:00 ID:vrZUukAw
- 船川は病院裏、ヨの字、カニ屋前のどこがハタハタつれますか?
- 701 :秋田県人 :2013/12/30(月) 21:01 ID:rxGK4gzI
- ?
ぱっと見ですぐ分かるでしょ。
- 702 :秋田県人 :2013/12/30(月) 21:02 ID:rxGK4gzI
- あ、697にたいしてね。
- 703 :秋田県人 :2013/12/30(月) 21:36 ID:O/SYWTHk
- >>700
病院前からヨの字にカニ歩きしたらいいんでない?
- 704 :秋田県人 :2013/12/31(火) 04:02 ID:0eWrF21E
- 北防、第1投でメスがきたので期待したがその後すべてオス。
パイプライン側時速30。安定して釣れるがサイズ小。
外海側時速15。サイズ大多し。
23時〜2時で釣り人は5人くらいでした。
今日の北防は照明が煌々とついていて明るいです。
年内釣り納め。今年はハタハタ長く楽しめて感謝。
- 705 :秋田県人 :2013/12/31(火) 07:03 ID:vkwK1KcY
- 私も昨夜北防にて釣り納め
5人くらいの中の一人でした(笑
まずまずの釣果に満足し1時半で終了
- 706 :秋田 :2013/12/31(火) 09:04 ID:Z76vMwnU
- 酒田水路釣れない。終わりか
- 707 :秋田県人 :2013/12/31(火) 10:49 ID:vWsk9nJc
- 酒田北港水路、人多いです。適度に釣れますが、すぐ止まります。
一日20匹釣れればいい方かな。
- 708 :秋田県人 :2013/12/31(火) 11:18 ID:Bke5K986
- 北防、雌3割になってます。天気も良く、オキアミとウキ必須ですが、いれぐい状態ですよ!
- 709 :秋田県人 :2013/12/31(火) 20:07 ID:OI6vxLvY
- 喜多帽マジ好調でしたね
まさかこれほど釣れるとは思わなかった
- 710 :はたはたっ子 :2013/12/31(火) 20:29 ID:rt0MVERU
- 本日象潟で二人で12リッターBOX2つ半♪
根がかり多数でなまり、仕掛け沢山ロストしましたが…まずまずといった釣果でした
メスは3匹のみ、ほとんどが♂です。
- 711 :秋田県人 :2013/12/31(火) 20:32 ID:5hzOWVA.
- え、北防でサバしか釣れなかったよ・・・。
23センチ位だけど結構太ってて唐揚げ用にゲット。
朝から行ってた人たちはハタハタ、それなりに釣れたのかな?
- 712 :秋田県人 :2013/12/31(火) 21:38 ID:wHya7ky6
- 最後に釣りたいな
北防やっぱ釣れてないのかな
- 713 :秋田県人 :2014/01/01(水) 21:51 ID:4XXMhUAo
- 今年初ハタハタ食った?
- 714 :秋田県人 :2014/01/02(木) 03:54 ID:92Bh4o2Q
- 新年おめでとうございます。
夜12時頃あれだけの荒天がなぜか快晴に。風も無し。
ということで北防に釣り初めにいってきました。
現地着1時、釣り人0で不安でしたが、風も釣りになるレベル。
満点の星空にオリオン座を眺めながら気分良く糸をたらしてきました。
釣果のほうは、餌釣りでテンポ良く4、5匹釣れたあと30分間音沙汰なし。
しかし根掛かりで白スキンに交換すると面白いように釣れ始めました。
それもつかの間、2時半頃に突如吹雪に変わり、早々に引き上げてきました。
- 715 :秋田県人 :2014/01/02(木) 11:39 ID:n24lbI6U
- 今からハタハタ釣りにいくんですけど釣れませんか?
- 716 :秋田県人 :2014/01/02(木) 13:26 ID:U6JIi5zw
- あけましておめでとうございます。去年暮れに竿納めしましたが年明けだので新年度の釣りと考えましたが飲み疲れの状態なのでおとなしく仕掛け作りなどしてハタハタは今年度の暮れに備えます。
- 717 :秋田県人 :2014/01/02(木) 13:49 ID:0TZttZFw
- メッチャいい天気で釣り初めに行きたくなるね
ハタハタがいいか他にするか迷う〜
- 718 :海大好き :2014/01/02(木) 21:20 ID:DB1MoMuc
- 新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
ところで、ハタハタは今どこですか。酒田?本荘?男鹿?
- 719 :秋田県人 :2014/01/02(木) 22:01 ID:zPkSlg4E
- 確率が高いのは酒田じゃないかな?
- 720 :酒田 :2014/01/02(木) 23:21 ID:pZR912vA
- 酒田は今日全然ダメでした。
- 721 :秋田県人 :2014/01/03(金) 07:04 ID:l/3sI4hU
- 今日、酒田に行こうと思います。
どんな感じですか?
- 722 :秋田県人 :2014/01/03(金) 15:33 ID:jA6o8CvI
- 時期が終わってるだろ
- 723 :酒田 :2014/01/03(金) 16:02 ID:zyiucBYI
- 今日も酒田全然ダメでした。
おわりだね。
- 724 :秋田県人 :2014/01/03(金) 20:37 ID:bT.0OsKE
- 今日日中金浦、象潟、酒田、遊びがてら廻ってきました。どこも釣れてません。 また来シーズンなのかな? おいしくいただきました。ミ
- 725 :鮴 :2014/01/03(金) 20:38 ID:???
- 師走の荒れた天気の夜更けに象潟辺り釣果情報のもと猛烈なる雨風で成果にならず、金浦に戻り1時間ほどでクーラー満タンに、誰もいない暗い海の向こうでは雷が幾度となく鳴いていました。雄も小ぶりながら、雌もまだまだ釣れました。まだしばらくは酒田辺りまでなら狙えるでしょうか!水温が鍵です。皆さんチャレンジしましょう!
- 726 :鮴 :2014/01/03(金) 20:47 ID:???
- はたはたは深海魚。つまり深海は暗い、寒い、だから水温があがると釣れないかな?ぼくは、釣るための条件は欠かせないとだから、あえて日没から日の出までが狙い目と思いました。頑張ろう!
- 727 :秋田県人 :2014/01/04(土) 05:34 ID:vMsFlMYA
- 船川、昨日は2時間で40匹ほど釣れましたが、
今日は3時半から5時まで1時間半頑張って10匹でした。
そろそろ限界かな。
- 728 :秋田県人 :2014/01/04(土) 07:42 ID:H2z.vB8E
- 北防、12時から7時までで50匹、雌2匹でした。風さえやめばまだ勝負できますよ。
- 729 :ポ :2014/01/04(土) 08:10 ID:Kj4Ebi4w
- 秋田県 山形県 1月4日のハタハタ情報 お願いします
- 730 :秋田県人 :2014/01/04(土) 08:45 ID:9Pmo4hfs
- 1月3日の日中は、金浦〜酒田まで
全然ダメでした。
- 731 :ぽ :2014/01/04(土) 09:43 ID:Kj4Ebi4w
- 秋田県人さん 情報ありがとうございます
自分は新潟在住で 去年からハタハタ釣りをはじめました。
地元では 情報が乏しく この掲示板へたどり着きました
これからも情報提供 お願いします
- 732 :このこ :2014/01/04(土) 11:13 ID:Ptq48u5k
- 1/3昼、酒田全域どこも駄目。午後、2時間ほど爆釣れの情報だけありました。
- 733 :秋田県人 :2014/01/04(土) 12:30 ID:hkL7opnw
- 北棒、まだまだハタハタ釣りいますね。
自分はアジと寒クロしか釣れません。
コマセのせいかな?
- 734 :秋田県人 :2014/01/04(土) 13:26 ID:uguFhg6.
- 北某でカンクロ釣れたの?
- 735 :ぽ :2014/01/04(土) 15:02 ID:Kj4Ebi4w
- サビキは5本針より 10本の方が良いのでしょうか?
酒田周辺の釣具だと どこで売られてますか?
- 736 :秋田県人 :2014/01/04(土) 15:22 ID:9Pmo4hfs
- 基本的には下針か下から2番目の針が
一番引っ掛かります。針を増やすより
針の枝間を短くした方がよいのでは?
浅い釣り場では効果的です。
- 737 :ポ :2014/01/04(土) 15:40 ID:Kj4Ebi4w
- なるほど アドバイスありがとうございます…!!
ポイントが同じなのに 地元の釣り人と差が出るのは サビキを工夫してるからなんですね 勉強になります(*´-`)
- 738 :秋田県人 :2014/01/04(土) 15:46 ID:9Pmo4hfs
- あとは、サビキを自作して、枝を短くしたり
針を大きくしたりでも効果的だと思います!
- 739 :ポ :2014/01/04(土) 15:59 ID:Kj4Ebi4w
- そんな工夫がなされてたとは…
秋田でも 山形でも 人一倍釣ろうと考えてる人は 市販のサビキは使わないのでしょうか?
- 740 :秋田県人 :2014/01/04(土) 16:05 ID:9Pmo4hfs
- 自分は、安いセット物のサビキを使用してます
前は、作ったりしてましたが、面倒で止めました(笑)
- 741 :秋田県人 :2014/01/04(土) 16:11 ID:9Pmo4hfs
- 一番は、場所だと思います!
なかには平気で鮎の転がし針使っているヤツもいるけどね!
そこまでしなくても十分楽しめるはずなのにね。
- 742 :ポ :2014/01/04(土) 17:32 ID:Kj4Ebi4w
- そうですか… ハタハタ釣りに対して秋田 山形では県条例があると聞いたので ルールは守りたいものですね。
ポイント選びでもコツがあるのでしょうか?
空いている場所は 個体数が少なかったり 根掛かりが多かったりするように思えます?
- 743 :秋田県人 :2014/01/04(土) 17:38 ID:gtpTZ6S2
- 人の居る所はやっぱり釣れますよ!
でも、群れが大きければそんなに
関係ないですよ!
- 744 :秋田県人 :2014/01/04(土) 20:11 ID:uguFhg6.
- 一番下の針はいつも速攻根がかりロストする。
が、釣果にあまり影響しない。
- 745 :ポ :2014/01/04(土) 20:52 ID:Kj4Ebi4w
- まだ 大きな群れに直面したことがないので羨ましいですね
過去3回 酒田北で釣りをしましたが
12時間で30gのクーラー半分くらいです
やはり 大きな群が入ってくる条件として 大潮で波が高いことが 好条件なのでしょうか?
それと 皆さん エダスが切れても
使い続けますか?
- 746 :秋田県人 :2014/01/04(土) 21:04 ID:4Muh69rM
- サビキは基本自作。市販の使う場合は必ず手を加えてます。また、釣り場により自作サビキを使いわけてる。
- 747 :秋田県人 :2014/01/04(土) 21:09 ID:9Pmo4hfs
- 744さんへ
一番下が、重要でしょ!!!
- 748 :秋田県人 :2014/01/04(土) 21:30 ID:5S7UMzcs
- だからハタハタ釣り終わってるだろァ正月過ぎてからハタハタの掲示板にぎわう意味が分からない
- 749 :秋田県人 :2014/01/04(土) 21:38 ID:xzqABit2
- 関係ないのに火消しする意味も分からんァ
- 750 :秋田県人 :2014/01/04(土) 21:56 ID:4Muh69rM
- にぎわっててもいいだろ。別に荒れたりしてないんだから。
今から12月を楽しみにしてんだよ。その為にいろいろと自己満の釣りを考えてんだよ。
- 751 :このこ :2014/01/04(土) 22:04 ID:N0Ka8F4Y
- 酒田、シーズン真っ盛りでもないような大釣れみたいです。多分、今は釣れていないのでは・・・。鶴岡が爆だと思います。
- 752 :秋田県人 :2014/01/04(土) 22:59 ID:DIao4OMA
- 今日昼に象潟道の駅あたりの浜でカモメが賑わってたんだけど何を喰っていたんだろうか...誰か知りません??
- 753 :秋田県人 :2014/01/05(日) 00:10 ID:ISEPpe9I
- ブリコじゃないか。
- 754 :秋田県人 :2014/01/05(日) 00:34 ID:sVlbA/Ok
- >>753
ということは浅場にまだハタハタ♀
期待します!
明日、ちょい象金行ってみます...
- 755 :鮴 :2014/01/05(日) 05:25 ID:???
- 小砂川吹浦当たりみたいなりよ!ものは試しに。雷のあとは鼻水たらすほどの寒い時間!ブリコと鼻水のネバネバ感どことなく似てるような気持ち悪い( ☆∀☆)
- 756 :秋田県人 :2014/01/05(日) 06:00 ID:iamP.ONg
- 今日は北防、2時間で30匹弱。
この時期にしては楽しめました。
あまりの寒さに修行のような釣り。
風が強くなって3時に撤収。
1匹だけ産卵前のビックメス!
こんなのまだいるんだね。
- 757 :秋田県人 :2014/01/05(日) 09:44 ID:t355NRJM
- サビキは市販品の返しを潰して号数の大きい針を+1が俺のジャスティス
追加針が残っている限り最後の1本になっても使い続けるよ
無くなるのは大抵オモリかデカ針だけどねw
- 758 :秋田県人 :2014/01/05(日) 16:12 ID:nWpHIs5k
- 北某現在めちゃくちゃ風強い。
釣り人数人。みな餌釣り。
たまに上がる程度。
やはり終わりかな。
北浦や船川、道川、象潟はどう?
- 759 :秋田県人 :2014/01/05(日) 22:27 ID:M10qwvkI
- 748さんへ
終わってると思うなら、ハタハタ掲示板見なければいいだろ!
- 760 :秋田県人 :2014/01/06(月) 06:07 ID:VD9atwkc
- >>758さん
参考に昨日の昼間北防いかせてもらいました
ものすごい風の中じいさん方が20名ほど
3時間で20匹以下でした
- 761 :秋田県人 :2014/01/06(月) 07:57 ID:.I7s9OAA
- 今シーズンは完全に終わったな。
また、12月に会おうぜ!!
- 762 :秋田県人 :2014/01/06(月) 11:29 ID:B.me4fKM
- 皆さんお疲れさまでした。
また来シーズンも釣果情報を交換しましょっ!
- 763 :酒田 :2014/01/06(月) 18:28 ID:DIvU/vNM
- 終わりましたね。酒田も。
また、12月に!
- 764 :ポ :2014/01/06(月) 19:05 ID:oR2ztrZk
- すべての秋田県人さんへ アドバイス ありがとうございました…!!
自分は~これからミズダコ釣りにシフトします
皆さん お元気で… さようなら
- 765 :秋田県人 :2014/01/06(月) 20:54 ID:1h6tofYs
- 新潟県人さん
12月また来いよ(笑)
- 766 :サカタ :2014/01/06(月) 22:23 ID:???
- 自分は今シーズン夜間だけでしたが1時間〜2時間で約100匹以上取れてました
バスロットとベイトリールで底の状態を探りながら上げ下げして一段下がる部分が
有るのでシヤクリのスピードを変えながら獲ってました
他の方々の動作を見ていると皆同じワンパターンでしたのでしたので 色々
変えて見てはどうでしょうか? 12回夜間出動 はずれは1回9匹が最低でした。
- 767 :秋田県人 :2014/01/06(月) 23:02 ID:BarLmg4s
- ハタハタはもう終わりなのかな〜?
- 768 :秋田県人 :2014/01/07(火) 02:30 ID:We35UdYs
- 年明けからの餌でポツポツ釣るハタハタ釣りが好きで
連日通ってました。
北防、今夜は30分ノーバイトで諦めました。
道川に移動。誰もいない外海2時間で10匹。。限界です。
風は弱いですが身にしみる冷たさでした。
- 769 :秋田県人 :2014/01/07(火) 07:49 ID:Nwtu.7Fw
- 皆さんお疲れ様でした。釣果に限らずハタハタ釣り楽しめたので良かったです。来期も体調を万全に楽しみたいです。
- 770 :秋田県人 :2014/01/07(火) 09:38 ID:mbeB1oNs
- これからハタハタ釣りに行きますァどのあたりがいいですか?
- 771 :秋田県人 :2014/01/07(火) 13:33 ID:xMag7RAY
- 大部分のハタハタは沖へお帰りになりました。
なので、船で一緒に沖へ行かないともういないでしょう。
- 772 :秋田県人 :2014/01/07(火) 22:35 ID:R0Nho6FM
- 間違って引っ掛けて釣り上げたブリコを見たら、ひとつひとつの卵の中に、すでに眼があった!
- 773 :秋田県人 :2014/01/08(水) 07:05 ID:2JaFwU12
- ↑俺もみたみた
- 774 :秋田県人 :2014/01/10(金) 05:35 ID:FJ73WRgE
- 今期のハタハタは暖かな天候で良かった。
極寒な状態でやる釣りは若者向きではない、やはり皮膚感覚がない年寄り向きの
(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡 釣りダスナ〜〜〜〜
- 775 :秋田県人 :2014/01/10(金) 08:42 ID:1D7Y3x4E
- ↑ば〜か
- 776 :秋田県人 :2014/01/10(金) 14:27 ID:qzlQiUk2
- ↑
しりとりスタート
カレーライス
- 777 :秋田県人 :2014/01/10(金) 15:02 ID:473QAD4w
- スーパーマン
- 778 :秋田県人 :2014/01/10(金) 15:33 ID:yZt0NV0.
- ンコ
- 779 :秋田県人 :2014/01/10(金) 15:37 ID:WYJxH06g
- コーン
- 780 :秋田県人 :2014/01/10(金) 20:22 ID:4ZUhDr3Y
- 良い悪いの議論は要りません。釣れてる情報、仕掛け、テクニックなどの語りの場にしましょう
- 781 :秋田県人 :2014/01/10(金) 20:31 ID:N/BFDXrw
- 今さら?
- 782 :秋田県人 :2014/01/10(金) 21:06 ID:5z4Nd1V2
- ラッパ
- 783 :秋田県人 :2014/01/10(金) 21:10 ID:1A24O/JQ
- 来年まで書くことねーだろ、さがってろ
- 784 :秋田県人 :2014/01/10(金) 21:30 ID:WYJxH06g
- ↑来年?今年12月だろ!お前こそさがってろ(笑)
- 785 :秋田県人 :2014/01/10(金) 23:14 ID:eTUayAcY
- みなさん、今シーズンサビキは何セットなくしましたか?私は8回の釣行(1回の釣行約6〜12時間)で15セットぐらいでした。根がかり多発の場所はきついですね。
137 KB