■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1388090669/801-900能代市9
能代市9
- 1 :秋田県人 :2013/12/27(金) 05:44 ID:tS382JAM
- 引き続きいきましょう
荒らし煽り叩きスルー
- 801 :秋田県人 :2014/06/30(月) 22:25 ID:nBWAEl92
- ○京リードって何?雨じゃなかったら、イベント行きたかった。
- 802 :秋田県人 :2014/06/30(月) 23:22 ID:qtmX3wEs
- 「あなた方、あなた達」を能代では「おめがだ」って言うのはよく聞きますが、今日初めて「おみゃんだ」って言われました。その方は向能代の方です。日常生活で普通に使っても大丈夫でしょうか?
- 803 :秋田県人 :2014/07/01(火) 10:12 ID:pHBs0bg6
- 問題ないけど、「おめがだ」も含めてニュアンス的には「おまえら」に近いので、使う場面を選ぶ。
それがもう少し口汚くなると「ンガんだ(テメーら)」になる。
- 804 :秋田県人 :2014/07/01(火) 17:29 ID:kYMqrx1k
- 「ンガらだ」は使わないのかな〜。
- 805 :秋田県人 :2014/07/01(火) 18:21 ID:Dj8MpZ4w
- 友達のオヤジはしゃべる前にバガケンガが入る
- 806 :秋田県人 :2014/07/01(火) 18:45 ID:7Gd3HhFw
- 『われ、なめとるんのか?』
- 807 :秋田県人 :2014/07/01(火) 20:24 ID:gK0EULD6
- おばちゃん達の猫語が可愛い!
「んだいにゃー」「んにゃー」「んにゃにゃにゃにゃ」
- 808 :秋田県人 :2014/07/02(水) 10:16 ID:8XEf18XA
- >バガケンガ
ワロタ
まず「馬鹿野郎」から始まるのね。
おばちゃんのアレは猫語っていうのか。
「あぃ〜」もよく使うよね。
驚いた時は「アィッ!!…あぃ〜」になる。
- 809 :秋田県人 :2014/07/02(水) 13:38 ID:6t1Pp3ZU
- ↑付け足し
「すがだね」や「すがだねな〜」の助動詞を交える事で、より効果的になる。
- 810 :秋田県人 :2014/07/02(水) 15:38 ID:fbh0smr2
- 猫語はおばちゃん達の専売じゃないよ。
可愛い女子高生が二人ソフトクリームを食べていた。
”これンメにゃー”だって、その可愛らしいこと
- 811 :秋田県人 :2014/07/02(水) 17:24 ID:FI35zG4Y
- 「〜しゃ〜。」「んたべしゃ〜。」等使う人いるよなぁ〜。
- 812 :秋田県人 :2014/07/02(水) 20:54 ID:eE8Fbm5s
- ぎゃ
- 813 :秋田県人 :2014/07/02(水) 22:36 ID:Xmnr.OWo
- 火野正平が三種町に来たみたいだね。
明日能代に来ないかな・・・
それとも北秋田か大館かな
- 814 :秋田県人 :2014/07/03(木) 08:49 ID:xoPUWWVg
- 「あのさ」みたいな感じで
「しゃ、」から始まるおばちゃんいるよね(笑)
- 815 :秋田県人 :2014/07/03(木) 09:09 ID:tIr0pZw2
- 火野正平の番組は 手紙を貰って自転車で行く番組でしょう? 確か二、三年前にも来てたよね。石切塲だったね。
- 816 :秋田県人 :2014/07/03(木) 22:20 ID:AfJl.k4A
- ハンカクシェーアズバガのマネ
- 817 :秋田県人 :2014/07/04(金) 06:08 ID:???
- ↑警告
いい加減に訳分からんレスするな。
- 818 :秋田県人 :2014/07/04(金) 08:30 ID:JokeaaHs
- >>813.815
三種釜谷放送時に映っていた中に知っている人がいたので聞いてみたら、もう2、3週間前の話だそうです。
まぁ常識的に考えたら、当たり前過ぎましたね。残念。
- 819 :秋田県人 :2014/07/04(金) 11:51 ID:qO2FI0EU
- >>818
だいたい放送の15日前にロケをするそうですよ。
今回は由利本荘、秋田市、三種町、小坂町でした。
- 820 :秋田県人 :2014/07/04(金) 13:47 ID:JokeaaHs
- ということは、今頃は北海道の折り返しかな?
意外と視聴率高そうだから、シリーズ化したらいいなぁ〜
火野さんが引退したら2代目は、ローラでお願いします。
- 821 :秋田県人 :2014/07/04(金) 20:07 ID:SyE5ilh6
- 横領で捕まった赤塚智美ってどこの人?
- 822 :秋田県人 :2014/07/04(金) 21:41 ID:0fIkHwxI
- 821
だから元市役所の人だってばぁ!
オワリ
- 823 :秋田県人 :2014/07/05(土) 01:40 ID:Z47jY8jE
- 元二中の?
- 824 :秋田県人 :2014/07/05(土) 03:05 ID:NiZMLBvg
- はい
- 825 :秋田県人 :2014/07/05(土) 06:52 ID:oVegDE96
- 赤塚姓だから 峰浜系か?
- 826 :秋田県人 :2014/07/05(土) 10:48 ID:CUwPsnLg
- 旧姓は?
- 827 :秋田県人 :2014/07/05(土) 13:02 ID:???
- はい!いい加減にしろよ〜
通報するぞ〜
- 828 :秋田県人 :2014/07/06(日) 03:38 ID:3W9/Hz62
- 織姫と彦星見に行きたいんだけど
能代市内でここは綺麗だって良い場所ありますか?
- 829 :秋田県人 :2014/07/06(日) 06:06 ID:Fc6c54us
- ↑光害を考えるなら、北防先端や素張ダム奥。
- 830 :秋田県人 :2014/07/06(日) 06:14 ID:yIUl2CMQ
- 落合浜
- 831 :秋田県人 :2014/07/06(日) 10:27 ID:zSUdy2v2
- 小学生の頃、能代浜に家族で観に行った。(営林署の下。。。と言っても判るかな?)
まだ発電所もなかった。
- 832 :秋田県人 :2014/07/06(日) 17:25 ID:5T27Xilg
- 県会議員N氏にメロン貯蔵庫売った業者って誰?
- 833 :秋田県人 :2014/07/07(月) 09:52 ID:.AMiRJZM
- >>831
火力ができる前は知ってるけど、営林署ってどの辺に有りました?
木材団地辺りですか?
- 834 :秋田県人 :2014/07/07(月) 10:42 ID:XX0Pt4eU
- 私の知っている営林署は、風の松原の池が有る向かい側のあずまやが有って、柿の木がある辺りに木造の小屋が何軒か有ったのを覚えている。海までは、砂浜が長くてなかなか行くのに苦労した思い出が有る。
- 835 :秋田県人 :2014/07/07(月) 12:42 ID:8VwUrJXE
- ↑旧健康マラソンコースの方じゃんか。
あれは暗くなってくると気持ち悪い存在だった・・・
それにあそこは車が通れたけど、途中のカーブで死亡事故が発生したところがあったんだ。それからそこで事故が多発するようになり、中には「出る!」っていう
噂もあった。いつも間にか車の通行が禁止されたけど、その話を知らない大館の友人がスクーターで走った時は「何か気持ち悪いな」って言ってたな。
- 836 :秋田県人 :2014/07/07(月) 13:27 ID:uXzsPi9.
- 昔、友達と原付に乗って夜遊び中に松原の道路に入ったら何の変哲もないカーブで路肩に落ちてぶっ転んだんだよ。
「???」と起き上がったらそこが丁度死亡事故現場で、卒塔婆みたいなのがすぐ側に立ってた。
アワくって逃げ帰ったよw
- 837 :秋田県人 :2014/07/07(月) 13:43 ID:JL116lh6
- 夜に風の松原とかwwww
- 838 :秋田県人 :2014/07/07(月) 14:25 ID:WqVFjR56
- 営林署の下近辺の松林はきんだけのよく採れるところで、その下の小松原は
はつたけが採れたよ。砂浜から投げ釣りで大きな白キスが釣れた。
あの辺は昔から怖い雰囲気の漂う所で、小学生の頃、きんだけ採りに行き、雨に
降られて大森神社で雨宿り、周囲に漂う恐怖感で夢中で逃げ帰ったことがあった。
- 839 :秋田県人 :2014/07/07(月) 15:15 ID:SCK6QsjM
- あの松原の道路は車両進入禁止になった後、珍がパトカーに追われた時に逃げ込む定番ルートになった時期があるらしい。
当初警察は悔しそうに引き返していたが、そのうち入口の車止めを外して追いかけてくるようになり、終いにはカマ掘るぐらい煽り倒して林に突っ込んでコケた所をボコって検挙するようになったそうなw
ソース:それで捕まった人(バイク屋で「きたねえよ」とか激怒しながら語ってたw)
- 840 :秋田県人 :2014/07/07(月) 15:20 ID:XX0Pt4eU
- 懐かしいですね。私の場合は、ムラサキシメジですね。生協のレジ袋3つぱんぱんになってジャンバー脱いで袋を作って、やっと家まで持って帰った事が有ったな。まだ、火力発電所のはの字も無い頃の話です。あの頃の風の松原は広かったなあ〜。
- 841 :秋田県人 :2014/07/07(月) 15:22 ID:XX0Pt4eU
- 間違いました。訂正します。火力発電所のかの字です。すみませんでした。
- 842 :秋田県人 :2014/07/07(月) 17:33 ID:XIdO7o4A
- 誰か教えて下さい。
能代の花火大会はいつやるのでしょうか?
7月19日ですか?
あと、どこで見るのがお勧めか教えて下さい。
- 843 :秋田県人 :2014/07/07(月) 18:04 ID:2jS/sKKA
- >>842
升席買えば?
- 844 :秋田県人 :2014/07/07(月) 18:09 ID:2jvlDZ3o
- 19日19時半から21時の予定です。
- 845 :秋田県人 :2014/07/08(火) 01:59 ID:???
- 消防のサイレンが聞こえる…
- 846 :828 :2014/07/08(火) 02:55 ID:n.CxpdUo
- >>829->>831
遅くなりました
情報ありがとう
さんざん迷ったあげくに結局分からなくて
取った行動は八峰町の八森港の街灯もない暗いとこに
雲がちょうどなく、とてもよかったであります
- 847 :秋田県人 :2014/07/08(火) 09:20 ID:qdWmkVWY
- >>844
情報ありがとう。
ついでに、打ち上げ場所はどこか教えて下さい。
>>843
升席は商工会で買えばよいのかな?
金額はおいくらですか?
- 848 :秋田県人 :2014/07/08(火) 09:46 ID:CfLt7P7c
- ↑横から失礼。
新聞に売り上げ好調で残り僅かと出ていました。
ネット販売は終了しているので、取り急ぎ能代市商工会議所(発売元)に電話確認した方がいいです。
打ち上げ場所・・・能代港5千トン岸壁
以下、前売り価格。
特別観覧席 ・・・27,000円(呑兵衛席)
枡席 ・・・8,000円(一応大人6人だけど超狭い)
カップル席 ・・・8,000円(イス2つに丸太のテーブル)
フレンド席 ・・・10,000円(イス4つにテーブル)
イス席 ・・・1,800円(パイプイス1つ)
ゴミは各自持ち帰りとなっています。毎年路上や簡易トイレの中に捨てられて
ボランティアの人達が酷い目に遭っています。ご協力をお願いします。
あと、女性専用トイレもあるので、前売り券購入時に確認してください。
では、急がず・慌てず安全運転でお越しください。
- 849 :秋田県人 :2014/07/08(火) 10:13 ID:5gs16Hho
- 能代でおいしくてオススメ店ってどこですか!?
- 850 :秋田県人 :2014/07/08(火) 10:16 ID:KFbZsGWw
- 織姫、彦星さん、さぞや綺麗だったでしょうね!
もう5年も能代に帰っていないけど、今年は七夕観にいきます。
昔、私(女子)田楽かつぎました。学校の先生に昔の七夕は巨大だったと聞いたことがあり、
大きな七夕に長年憬れのようなものもってきました。
娘5人もいるので旅費大変だけど
- 851 :秋田県人 :2014/07/08(火) 10:27 ID:nZfQdBDg
- >>846
良かったですね。
そっち方面なら、チゴキ灯台下付近もなかなかですよ。
(水洗トイレ有り)
- 852 :秋田県人 :2014/07/08(火) 13:38 ID:qdWmkVWY
- >>848
本当にご丁寧なレスありがとうございました。
帰りのゴミの心配までしていただいて。(笑)
余談ですが、テレビの影響か県外からもバスで見に来る
方も多くなってきたようで良かったですね!
近い将来南の大曲、北の能代と言われるような花火大会に
なることを期待しています。
- 853 :秋田県人 :2014/07/08(火) 16:44 ID:CfLt7P7c
- >>852
すいません。失言でした。
でもホントポイ捨てが酷いんですよ。ここは日本なのか?って思います。
1番頭にくるのはオムツ。その中に缶や生ゴミも入れるから、う○こまみれ・・・
誰が分別してると思ってんのや!って叫びたくなります。(TωT)
- 854 :秋田県人 :2014/07/08(火) 19:00 ID:lP87nSH2
- 自分が働いているところにも、外からゴミを持ち込んで捨てていく非常識な客が多い。車内のちょっとした空き缶やゴミならわかりますが、大量の空き缶、使用済み紙オムツなど。
また、分別もしないで燃えるゴミに缶やビンを捨てたり…
若い人たちに多いです。
子供づれでよく出来るもんだな、といつも従業員全員で白い目で見て話しています。
- 855 :秋田県人 :2014/07/08(火) 19:28 ID:NhY8moxE
- 今年は花火の升席完売だな(^.^)
毎年天気予報見て買う人たちの分は無いと‥
- 856 :秋田県人 :2014/07/09(水) 00:33 ID:nX5jvnLw
- 翌日の会場のゴミたるや、惨憺たる有様…
ゴミ箱の設置間隔が広いせいかもしれないが、
それだけじゃないよなぁ…
- 857 :秋田県人 :2014/07/09(水) 08:34 ID:8XigqgFM
- >>856
ゴミ箱設置してないんですよ。
当初は有りました。
しかし、分別しないで、そのまま捨てていく馬鹿が多いので、ボランティアがゴミ箱から出して、再分別していました。
その労力が半端ないんで、ゴミ箱設置を止めました。
他の地域の人達は持ち帰るようです。
・・・能代衆!大半がオメがだだ。少しだらしねえぞ!同じ能代衆として恥ずかし過ぎる!!
- 858 :秋田県人 :2014/07/09(水) 10:27 ID:8XigqgFM
- ↑そうですよね(笑)
私んちは、庭にゴミ袋の大2つ分が捨てられたので、被害届だして、捕まえて貰いました。
書類送検でも立派に前科が付きますし、交通違反等で指紋が取られていたりしますので、泣き寝入りせず、警察に通報して捕まえて貰いましょう。
- 859 :秋田県人 :2014/07/09(水) 10:30 ID:8XigqgFM
- ↑すいません
>>854に対してのレスです。
- 860 :秋田県人 :2014/07/09(水) 12:30 ID:4cLTd3vE
- 能代でパイプ売ってるところありますか?
- 861 :秋田県人 :2014/07/09(水) 12:41 ID:HImliN02
- 細いのならホームセンター、ゴツイのは通販で。
- 862 :秋田県人 :2014/07/09(水) 14:45 ID:JFLyQ7aY
- あ
- 863 :秋田県人 :2014/07/09(水) 16:06 ID:tPDlCVYM
- パイプなんて、何さ使うのや?
- 864 :秋田県人 :2014/07/09(水) 16:29 ID:dsr39m46
- ↑肩こりがひどい時や筋肉の張りが出たときに使います。
860はバイブでなくても朝市で売ってるよ!ん。。。。。大根
ハマラねべ
- 865 :秋田県人 :2014/07/09(水) 18:47 ID:muGe1kzI
- >>858
人の敷地に捨てていく人もいるんですね。
相手から謝罪とかありました?
- 866 :秋田県人 :2014/07/09(水) 19:15 ID:P0qfWN5M
- 今朝の出戸付近の冠水は、凄かったですね。
明朝も危ないでしょうか。
- 867 :秋田県人 :2014/07/09(水) 20:43 ID:sYaZhZv6
- そんなに能代市は朝は豪雨だったの?
- 868 :秋田県人 :2014/07/09(水) 21:21 ID:JFLyQ7aY
- >>858
ホントですか?
- 869 :秋田県人 :2014/07/09(水) 22:13 ID:???
- >>867
久々にすごかった
車の中に傘入れっぱなしだったので玄関から車に乗るまでの十数秒でパンツまで逝った
会社まで行く途中もあちこちで道路がザブザブいってたな
- 870 :秋田県人 :2014/07/10(木) 20:32 ID:5zRPinew
- これは明日の朝の米代水位が見物だな
- 871 :秋田県人 :2014/07/11(金) 12:35 ID:h1iKFOI2
- >>869
そのパンツ譲ってください。
- 872 :秋田県人 :2014/07/11(金) 13:51 ID:xfvGtCAE
- >>871
アッー?
- 873 :秋田県人 :2014/07/11(金) 21:29 ID:.P.5qDiU
- 能代文化会館に藤井フミヤさん来ますね!
- 874 :秋田県人 :2014/07/12(土) 00:02 ID:JlTvpp2A
- ↑何しにくんの?
- 875 :秋田県人 :2014/07/12(土) 15:05 ID:F6LPKnUo
- 真理子さんはいい女です。
- 876 :秋田県人 :2014/07/12(土) 23:20 ID:HJpWsK3s
- 真理子さんは悪い女です。
- 877 :秋田県人 :2014/07/13(日) 08:44 ID:wQXMp63I
- ↑俺の知ってる人と同じ名前だが、何したの?
- 878 :秋田県人 :2014/07/13(日) 09:28 ID:0ivK/61k
- 真理子さんは凄い美貌の持ち主です。
特に和服の着こなしは見事で、能代にこんな女性が存在すること自体奇跡だ。
能代の男達、他の土地の男にとられるなよ!
この人秋田美人なんていう範疇じゃないんだから。
- 879 :秋田県人 :2014/07/13(日) 10:09 ID:jcWR6x6M
- キモッ
- 880 :秋田県人 :2014/07/13(日) 18:14 ID:wQXMp63I
- キモいし、俺が知ってるのは・・・
40代なんだが\( ̄▽ ̄)
- 881 :秋田県人 :2014/07/13(日) 19:14 ID:uISg5pVE
- 林?
- 882 :秋田県人 :2014/07/13(日) 19:41 ID:h3EJi97E
- 今、花火が上がったんだが…何?
- 883 :秋田県人 :2014/07/13(日) 19:57 ID:ZlXs6x2E
- 花火だ!
- 884 :秋田県人 :2014/07/13(日) 20:01 ID:iVdiw3Hw
- どこでですか?
- 885 :秋田県人 :2014/07/13(日) 20:09 ID:THzlQR7s
- うん見えた
試し打ちしたんじゃないかな
- 886 :秋田県人 :2014/07/14(月) 09:43 ID:yArqAXI2
- 先頃釣りの帰りに下浜から一中の脇に抜ける道を自転車で走っていたら
何かに付きまとわれている様な気味の悪い感じに襲われ、後ろを振り向くと
薄暗い松林の彼方に白い影のようなものが走り抜けて行った。
ゾーッとして夢中で逃げた。
この辺り三平伝説の場所、何か心当たりの人いますか?
- 887 :秋田県人 :2014/07/14(月) 11:11 ID:7OI/Oc6.
- ∠(・∀・))サンペイ♪((・∀・)ゝデス♪
- 888 :秋田県人 :2014/07/14(月) 12:18 ID:6c7toWNM
- HGです、フォー\(^o^)/
- 889 :秋田県人 :2014/07/14(月) 12:20 ID:435OgIc2
- 高校野球
二ツ井が金足相手にサヨナラ勝ち
- 890 :秋田県人 :2014/07/14(月) 12:23 ID:eIW9w2P.
- 二ツ井が金足に!?
凄いなぁ。
よく頑張った!!
- 891 :秋田県人 :2014/07/14(月) 12:34 ID:y9U7yO0k
- 今の金農のレベルならどこでも勝てるんじゃない?
- 892 :秋田県人 :2014/07/14(月) 12:38 ID:eIW9w2P.
- あ、そうなんですか。
金足、旧経附が強いイメージしかない年寄りなもんで。
- 893 :秋田県人 :2014/07/14(月) 13:09 ID:7OI/Oc6.
- その旧経附・・・1回戦敗退です。
- 894 :秋田県人 :2014/07/14(月) 17:05 ID:U7nUQYbM
- 金足の捕手八竜出身ですね。
- 895 :秋田県人 :2014/07/14(月) 19:41 ID:qQ2z9OE6
- ↑
んだがらどしたの?
- 896 :秋田県人 :2014/07/14(月) 20:16 ID:pYLgYRMA
- ↑まだまだキャッチャーが素人
キャッチャー1年目か?勉強した方が良いかもな。
- 897 :秋田県人 :2014/07/14(月) 20:24 ID:???
- 能代とは関係ないな
- 898 :秋田県人 :2014/07/14(月) 22:54 ID:MvyBuN3.
- 能代の花火大会去年までと違って見る場所など変わるとの情報チラッと聞きましたが詳しく分かる方教えてください
- 899 :秋田県人 :2014/07/15(火) 00:12 ID:sCioAoP2
- 去年より西寄り(海側)の位置らしい
つかオフィシャルページ見てこいや
- 900 :秋田県人 :2014/07/15(火) 13:26 ID:F/SnIjoE
- 去年神奈川から越してきました。隣のおばあさんによく面倒みてもらいますが、
おじいさん(連合い)の事を”とどりとぺねずっこだ”と言って喧嘩します。
ずっこはわかりますが”とどりとぺね”とはどんな意味ですか?
あまり良くことのようですが?
140 KB