■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1392138053/32-131湯沢市H
湯沢市H
- 1 :秋田県人 :2014/02/12(水) 02:00 ID:r1RT5xgI
 -  スタート 
 - 32 :秋田県人 :2014/02/23(日) 21:31 ID:ml8c5CiU
 -  個人が特定されるような書き方でここにクレームを書き込むような人にろくな人はいないと思います。 
 - 33 :秋田県人 :2014/02/23(日) 21:38 ID:s/zz/q2g
 -  てめーはろくなんか?ぐだぐだうぜんだよ 
 - 34 :秋田県人 :2014/02/23(日) 22:45 ID:ThjvVe8Q
 -  >>33 
 ま、おめは、ろぐでねべな 
 - 35 :秋田県人 :2014/02/24(月) 09:46 ID:3NsqtJpY
 -  ま、おめは、くせべな 
 - 36 :秋田県人 :2014/02/24(月) 13:16 ID:U7A6FGvw
 -  はやぐ排雪しに来てけれ!みぢせっめたよ! 
 - 37 :秋田県人 :2014/02/25(火) 16:19 ID:k19Px/qI
 -  道路の両側が 
 雪の回廊になってます… 
 - 38 :秋田県人 :2014/02/26(水) 06:33 ID:R/X.slkg
 -  道路に出るとき、見えなくって怖いですよね〜 
 - 39 :秋田県人 :2014/02/26(水) 07:51 ID:YnJPTi2I
 -  空き家多いね 
 排雪していないから雪がはみ出したままでやけに目立つ 
 はみ出た雪が邪魔です… 
 - 40 :秋田県人 :2014/02/27(木) 21:24 ID:uTG22sh6
 -  いい加減、湯沢のガソリンスタンドそろそろ値段下げないかな!! 
 市内だとレギュラー149円で普通にやってるんだけど!! ぼったりだよ!! 
 - 41 :秋田県人 :2014/02/28(金) 19:22 ID:nGoYx/LE
 -  今から数年前、湯沢市のタカヤナギグランマート付近で火事があり、小学生の女の子が犠牲になったことがありましたが、それはいつかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 
 宜しくお願いします。 
 - 42 :秋田県人 :2014/03/01(土) 06:18 ID:???
 -  >>40 
 5円そこらでグダグダ言うなよ貧乏人 
 ぼったりって何語だよ。 
 在日かお前? 
 - 43 :秋田県人 :2014/03/01(土) 12:30 ID:tTNCzEVs
 -  >>41 
 5〜6年前の1月か2月。ストーブに洗濯物が落ちて火災になったはず。一度は避難したものの、数日後に控えた小学校の吹奏楽部(スクールバンド部)の定期演奏会の為の楽譜を取りに戻ったと聞いた。 
 定期演奏会は後日、追悼演奏会になったんじゃないかな? 
 小学校の校舎が新しくなった年の事と記憶しているけど… 
  
 もしかして同級生達は、今日明日、高校を卒業? 
 - 44 :秋田県人 :2014/03/01(土) 13:08 ID:E6mo56uQ
 -  調べましたら平成20年の2月14日でした。ありがとうございました。合掌。 
 - 45 :秋田県人 :2014/03/01(土) 21:45 ID:FO8FFRE2
 -  親戚だ。 
 ちょっと気分悪いな 
 調べてどうしたかったの? 
 - 46 :秋田県人 :2014/03/01(土) 23:53 ID:cCE9.dm2
 -  >>42 
 5円差は痛いだろ。お前の金銭感覚おかしいよ? 
 - 47 :秋田県人 :2014/03/02(日) 00:29 ID:JdaJjpFU
 -  確かに、安い所探してガソリン入れに行く人も居ると思うが、知り合いは、値段気にしてガソリン入れた事ないわ!って言ってました・・・ 
 自分、無理ッス。 
 - 48 :秋田県人 :2014/03/02(日) 03:09 ID:nEplI.YQ
 -  基本的にカード払いだから気にしたことなかった 
 - 49 :秋田県人 :2014/03/02(日) 19:56 ID:kGOOeDls
 -  俺は月2・3万使うから価格に敏感 
 出来るだけ横手で入れてる 
 - 50 :秋田県人 :2014/03/02(日) 21:45 ID:fpkbihQ2
 -  >>49 
 そーだよね。こんだけ高いと。 
 俺も横手に入れに行こうかな 
 - 51 :秋田県人 :2014/03/03(月) 00:19 ID:V2qOsB66
 -  >>41・43・44さん、もう少しご遺族やご親族の方々のご心情を察しましょう…。特に、>>43さんの最後の一行は、もし当該学年だったとしたら、親御さんからしてみれば、本当に悲しい感情を抱いてしまうはず…。こういう書き込みは慎むべきかと…。 
 - 52 :秋田県人 :2014/03/03(月) 07:52 ID:sMEl./eE
 -  新聞やニュースにも同じ事を言いそうな勢いだな 
 - 53 :秋田県人 :2014/03/03(月) 08:32 ID:5pOShWpE
 -  沖縄陥落日や終戦記念日にも同じ事をいえ。 
 - 54 :秋田県人 :2014/03/03(月) 09:39 ID:YG86AFgk
 -  リッター5円で30入れたら150円でしょ、ならジュース1本我慢して近場で給油するけど。 
 ハイオク使ってる人や中長距離走る人なら月で千円とか変わるんだろね。 
 - 55 :秋田県人 :2014/03/03(月) 11:48 ID:pK6gESTg
 -  他の用で横手に行くついでに入れるんならいいかもしれませんね。ガソリン入れるためだけに横手に行くのは逆に損。リッター20キロ走る車でも、湯沢横手間を往復すれば2リッターはガソリン消費する計算だから、それだけで約300円かかっちゃいますし。 
 - 56 :秋田県人 :2014/03/05(水) 08:51 ID:qiLREJC6
 -  何であそこ、スタッフが給油してくれるのに湯沢のセルフより安いのかね。冬大助かり。 
 - 57 :秋田県人 :2014/03/05(水) 22:27 ID:dNv8CATE
 -  日本酒にライムスライス入れて湯沢ロック?二十年前に湯沢市で考案?一般的に日本酒にライムジュースかライムシロップ入れたカクテルって酒ライムorサムライだよな!しかし大曲のトロピカーナには三十数年前に日本酒にライムスライス入れただけの酒ライムってカクテルあったよ!   
 - 58 :秋田県人 :2014/03/06(木) 00:41 ID:???
 -  今ガストでどうみても未成年の新卒?っぽい女子がタバコ吸ってるんだけど、最近は先生の巡回とかなくなったのかな? 
 - 59 :秋田県人 :2014/03/06(木) 00:54 ID:3mKnd8TQ
 -  4月までは生徒で退学もあり得るのにね。今退学になったら親は発狂するぞw 
 時間外活動でも頑張る熱血体育系教師は絶滅したのかも 
 面倒事には近づかない事務処理教師が増えていそう 
 - 60 :秋田県人 :2014/03/06(木) 01:19 ID:g1pOofGE
 -  タバコ程度で退学にするか。 
 - 61 :秋田県人 :2014/03/06(木) 01:22 ID:gNLEB1nI
 -  そっかー 
 あのこまだ居るのかな。店の人に気づかれておこられなければいいけど 
 - 62 :秋田県人 :2014/03/06(木) 05:52 ID:???
 -  湯沢って山形だろ。 
 秋田には湯沢なんてありません。 
 - 63 :秋田県人 :2014/03/06(木) 06:32 ID:pRfVPico
 -  馬鹿だ(笑)湯沢は新潟県 
 - 64 :秋田県人 :2014/03/07(金) 04:12 ID:???
 -  >>57 
 湯沢ロックよりは、このレシピにあるカクテルを、福小町&三関のサクランボで作ればいいんじゃね? 
 http://www.star-food.co.jp/resipi1.pdf 
  
 湯沢発のレシピではないけど、材料的には完全に湯沢産になるし、ある意味本物の「五輪にゆかりのあるカクテル」になるから。(笑) 
 - 65 :秋田県人 :2014/03/07(金) 21:33 ID:KnKbFRqQ
 -  >>64 
 市民有志や役所が元々あった物をわざわざ名称を変えた上に、さも自分らが考案したなどとイベントやマスコミ使って宣伝してるのを疑問に思っただけです。湯沢って中国や韓国と同じ臭いがします。必死過ぎ湯沢市。 
 - 66 :秋田県人 :2014/03/08(土) 02:20 ID:7Dey6awY
 -  >>65 
 はぁ 
 - 67 :秋田県人 :2014/03/08(土) 15:28 ID:IMlO305g
 -  グランドホテルにパンケーキあると思わなかった。しかもめっちゃ旨そう。 
 くッた人いますー? 
 - 68 :秋田県人 :2014/03/08(土) 16:25 ID:ahJHxFbU
 -  グランドホテルって経営大丈夫? 
 なんか駐車場水が出てなかったり、とかライトがホテルっぽい暖色系でなくLEDの寒い感じになってたりとか、節約節約がみえて不安。 
 - 69 :秋田県人 :2014/03/09(日) 14:37 ID:4UxHG6z.
 -  >>67 
 僕も友達のFacebookを見て初めて知りました。 
 写真がのってて結構おいしそうなパンケーキでした。 
 おいしいと書いてたので今度行ってみては? 
 - 70 :秋田県人 :2014/03/09(日) 14:56 ID:IkybaD8I
 -  なんか、ステマっぽい。もうダメだろ、あそこ。 
 - 71 :秋田県人 :2014/03/09(日) 15:24 ID:oEs0ehqw
 -  グランドホテルの犬っ子祭りの”うまいもの市”は酷かったね 
 屋台以下の料理を400円とかでバラ売り。 
 湯沢のイメージが下がるからもう二度と開催してほしくない 
 - 72 :秋田県人 :2014/03/09(日) 18:30 ID:IkybaD8I
 -  おお!同志やっぱそうか。 
 俺も会合でグラホを利用してたけど、ここ数年の劣化にはびっくりしている。 
  
 マジで七夕まで持たないと思う。 
 - 73 :秋田県人 :2014/03/10(月) 13:55 ID:s6beQsjM
 -  グランドホテル、出張で頻繁に利用しているけど、平日はなかなか混んでるよ。 
 急遽の出張ではほとんど予約出来ない。 
 まあ湯沢はビジホが無いから当然といえば当然だが。 
 - 74 :秋田県人 :2014/03/10(月) 14:31 ID:NHA0.XWI
 -  俺、近所だけど、稼働率が低いのは夜の窓の明かりの数でわかる。 
 ゴールデンウィークまで持つといいね。 
 - 75 :秋田県人 :2014/03/12(水) 06:22 ID:sNZD95fU
 -  新庁舎玄関狭くない? 
 いよいよ公開だね、新しい庁舎で精一杯市民の為に頑張ってくださいな、 
 - 76 :秋田県人 :2014/03/12(水) 08:20 ID:yJAcX0z.
 -  旧庁舎は解体して広場? 
 - 77 :秋田県人 :2014/03/12(水) 08:53 ID:bvgGz2Fk
 -  駐車場となり、冬は犬っこまつり会場となるんじゃないかな。 
 - 78 :秋田県人 :2014/03/13(木) 12:33 ID:T7MedgZA
 -  今横手市のメール登録から 
 行方不明者情報提供について(お願い) 
 が届いたけど 
 湯沢市にもこんなの欲しいね 
 - 79 :秋田県人 :2014/03/13(木) 20:13 ID:TDPbYTqU
 -  ハッピー閉店予定なんて聞こえてきたけどホントかな?結構気に入ってて行ってるんだけどあ 
 - 80 :秋田県人 :2014/03/13(木) 21:14 ID:CHwnmOkk
 -  >>79 今日の新聞の折り込み広告に店舗の改装工事の為みたいなことが書いてたような気がします。 
 2〜5割引やってて、今日は結構混んでたみたいです。 
 - 81 :秋田県人 :2014/03/13(木) 22:00 ID:OKSUAAe6
 -  環境省、湯沢雄勝広域市町村圏組合に感謝状 
  
  
  
   東日本大震災で発生した震災がれきの処理に協力 
 - 82 :秋田県人 :2014/03/14(金) 06:44 ID:6ai5Jc6w
 -  湯沢駅、夜間無人化に続き、4月よりびゅうプラザを廃止。 
 旅行商品等をお求めの場合は横手駅または大曲駅をご利用下さい。 
 って、オイ! 
 - 83 :秋田県人 :2014/03/14(金) 07:42 ID:DBF9e4dk
 -  マジか(笑) 
 新湯沢駅はフレハブで十分だな 
 湯沢のさらなる衰退が見えた… 
 - 84 :秋田県人 :2014/03/14(金) 10:09 ID:fpAVm1Rw
 -  なら再開発は見意味では? 
 莫大な金かけて・・駅前開発しなくても 
 市長撤回を今なら間に合う 
 - 85 :秋田県人 :2014/03/14(金) 10:44 ID:fWqSDEIs
 -  たまに思うけど駅前開発するのって誰のためなんだろ恩恵受けるのは誰? 
 - 86 :秋田県人 :2014/03/14(金) 10:54 ID:14zDJJpE
 -  駅開発する業者 
 なんぼつつんでもらってるんだか 
 - 87 :秋田県人 :2014/03/14(金) 11:32 ID:DBF9e4dk
 -  恩赦は駅周辺住民とシャッター街くらい 
 旧湯沢市に金かけ過ぎ 
 - 88 :秋田県人 :2014/03/14(金) 11:32 ID:GxKX26mc
 -  駅の近代化なんぞ不要。プレハブでいい。人が沢山利用するから駅を立派にせねばという理屈は成り立つが、 
 駅を立派にしたら人が沢山利用するという理屈にはならないため。 
 地元商店街の衰退に学べ。 
 - 89 :秋田県人 :2014/03/14(金) 11:45 ID:4ZUXo2N2
 -  夜間無人化 
 みどりの窓口廃止 
 ハンバーガー屋撤退 
 ビュープラザ廃止 
 今後のシナリオは 
 新駅完成時に売店kiosk廃止 
 一年後 湯沢駅完全無人化 
 五年後 廃駅となりバスターミナルと湯沢鉄道資料館としてリニューアルオープン 
 - 90 :秋田県人 :2014/03/14(金) 11:52 ID:???
 -  民営化の時に駅の居酒屋の話題があったが今やってる? 
 立ち食いそば屋はやってる? 
 - 91 :秋田県人 :2014/03/14(金) 12:54 ID:M1HQ2Xq6
 -  上の方々のリアルにありそう・・ 
 確かに駅前リッパニしても 
 客が増えないと無駄遣いですよね。 
 私が子供の時は市内では遊ぶのには 
 困らなかったな。衰退したな湯沢市 
 - 92 :秋田県人 :2014/03/14(金) 12:58 ID:???
 -  湯沢さ、しこたまうんめ〜メーラン屋ってあるが? 
 あったら、おへれで!試食すにえぐがらよ! 
 - 93 :秋田県人 :2014/03/14(金) 15:14 ID:7F8pYPT.
 -  湯沢駅前の再開発が時代の流れに合わないのですね!20〜30年前にやるべきだったと思います! 
 湯沢市役所新庁舎も合併したから建設出来たのです! 
 - 94 :秋田県人 :2014/03/14(金) 15:22 ID:fWqSDEIs
 -  みんなの税金、大事に使おうよ、 
 - 95 :秋田県人 :2014/03/14(金) 15:30 ID:M1HQ2Xq6
 -  合併特例のお金を使ってますからね!! 
 肥えるのは建設会社ばかりかい・・ 
 箱もの好きだね・・・ 
 市民には鞭・増税 
 - 96 :秋田県人 :2014/03/14(金) 15:43 ID:???
 -  んがだー、んめーメーラン屋あるがってきいでらべ? 
 はえぐ、おへれでぇ! 
 はえぐおへねば、ぶっからえでけるど! 
 - 97 :秋田県人 :2014/03/14(金) 16:20 ID:3977eE7c
 -  だまれあんこ、だまって長寿軒さいげ 
 - 98 :秋田県人 :2014/03/14(金) 17:03 ID:???
 -  >>97 
 やさしいしとだな。ありがど。 
 あした、ばが嫁ど、ばがワラシど3人で行ってみる 
 - 99 :秋田県人 :2014/03/14(金) 21:59 ID:3977eE7c
 -  なもだ。おらえさもばが嫁どばがわらしいだ。昼だば混むべがら昼の時間帯ずらして行って来いな。 
 - 100 :秋田県人 :2014/03/14(金) 22:16 ID:v.EmtNmw
 -  >>98 
 ちょっとまで。 
 藤田屋さ行ってみれ。 
 - 101 :秋田県人 :2014/03/14(金) 23:05 ID:14zDJJpE
 -  なにこのステマw 
 - 102 :秋田県人 :2014/03/15(土) 06:17 ID:???
 -  うまいのが食いたかったら大舘のごんぱちに行くんだ! 
 - 103 :秋田県人 :2014/03/18(火) 16:40 ID:???
 -  昔FMゆーとぴあの開局祝賀会を 
 ロイヤルホテルで県内放送局関係者や議員、出資者を招いて行ったのに出席したが 
 この手の料理にしては旨くてキャッスル負けたなと思った。 
 - 104 :秋田県人 :2014/03/20(木) 08:25 ID:IiPZ9PO.
 -  それよりお前らあれですと。 
 大名行列、前森町内会もいよいよ「脱退宣言」だと。もう無理との事。 
 - 105 :秋田県人 :2014/03/20(木) 08:46 ID:???
 -  ようすけがスポンサーから降りたのか? 
 殿役やって批判があったらしいからな 
 地元三嶋神社の大名行列に金を回してくれると有り難いのだが 
 - 106 :秋田県人 :2014/03/20(木) 12:02 ID:0WOaA7CY
 -  旧湯沢市は商店街ダメだし酒もダメだし並木も…… 
 景気悪いもんなあ、まあ…うどんも決して景気良いわけじゃ無いと思うけど…… 
 - 107 :秋田県人 :2014/03/20(木) 12:35 ID:ziB1Rm3g
 -  大名行列、伝統行事だし続いてほしい気持ちはやまやまなんだけど、住民の負担が大きすぎてなぁ…。自分5町内の出身だけど、自分の町内が当番だと家から年頃の人を行列に出さなきゃならなくて、もし年頃の人がいない場合は、バイト頼んででも出さなきゃならなかったんだよね。バイトの日当や飲食代、着付け代なんか全部その家負担だし、お付きの人がいるような役の場合はお付きの人の分も全部その家負担だし、お祝いに来るお客にふるまいやらお返しやらしなきゃならないし、ちょっとした結婚式並の費用がかかることも。昔なら裕福じゃない家でも「5年に一度のことだから」って頑張ってたかもしれないけど、今じゃ昔と状況が違うから、裕福な家だってできればそういうお金は使いたくないだろうしね…。まあ、確か今はそういうシステムじゃなくて公募制になったはずだけど、どちらにしても昔と同じような行列を続けていくのは難しいよね、残念だけど。 
 - 108 :秋田県人 :2014/03/20(木) 13:08 ID:IiPZ9PO.
 -  今回は、前森町内会も不退転の覚悟で脱退だそうです。残るは柳町と大町のみ。 
 - 109 :秋田県人 :2014/03/20(木) 20:53 ID:IiPZ9PO.
 -  吉田乾物屋裏の屋根倒壊しました。車一台被害。 
 - 110 :秋田県人 :2014/03/21(金) 01:27 ID:5/ZgAiis
 -  大名行列ってなんでやってるの? 
 長々歩いているだけで観る側は退屈じゃない? 
 - 111 :秋田県人 :2014/03/21(金) 01:35 ID:PlMTNkwQ
 -  107さん、ありがとうございました、大名行列ってそうやって引き継がれて来たんですか知りませんでした大変なんですね、 
 - 112 :秋田県人 :2014/03/21(金) 02:15 ID:IHHcoVcM
 -  大丈夫大夫・現市長に任せておけ!! 
 湯沢市発展させるから(*^^*) 
 - 113 :秋田県人 :2014/03/21(金) 02:19 ID:q8ozeNVo
 -  三嶋神社(稲庭町)の大名行列は大名の代わりに御輿で神事の伝統祭り 
 30人規模で半日、参加者はほぼ固定、子供の衣装は神社の物だと思う。 
 年々規模が小さく…つか子供がいないw 
 大名がいないのに大名行列… 
 - 114 :秋田県人 :2014/03/21(金) 09:18 ID:4EuRTuBw
 -  保存会も、周りの負担が少ないよう考えるとかするならともかく全町参加だとかいって毎年全町に負担かけるわ、 
 自分も殿様出したけど他者にも出させて、結局皆に散財させただけだったからなあ。 
  
 劣勢になると突撃命令しか出せない大将と一緒。 
 被害を最小限に食い止めるどころか全滅して初めて失敗に気づくタイプ。 
  
 今後はおとなしくしてほしい。 
 - 115 :秋田県人 :2014/03/22(土) 19:31 ID:6dXfTWik
 -  すき家、人手不足でドライブスルーのみの営業… 
 - 116 :秋田県人 :2014/03/22(土) 23:10 ID:CoI5zwsE
 -  >>115まじで? 
 - 117 :秋田県人 :2014/03/22(土) 23:43 ID:kjM7JKvI
 -  >>107さん、このとおりの不景気なんで仕方ないことでしょうけど、残念なことではありますね…。湯沢市に限らず、県内各市町村でもこのようなことはあるんでしょうな。 
 - 118 :秋田県人 :2014/03/23(日) 09:44 ID:6cVefqbI
 -  あそこバイトの扱いひどいもんね。週4回とかシフトいれてもだんだん週一回一時間だけシフト組んだりして上手に自主退させたりしてたから。 
 - 119 :秋田県人 :2014/03/23(日) 23:30 ID:TfQUw6ZY
 -  >>106さん、私の同級生で、家で稲庭うどん工場を営んでいる人がいますが、必ずしも売上・業績がいいわけではないと言ってましたね。かつてのスキーブームが終わったら、スキー場の利用者やスキー人口が激減したのと同様に、うどんブームが終わったら、うどん業界も厳しいかもしれないと言ってました。やはり、心のどこかで危惧しているものがあるんでしょうな…。 
 - 120 :秋田県人 :2014/03/23(日) 23:51 ID:mLD.2c6s
 -  >>119うどん市長居るから大丈夫だって 
 湯沢市もうどん業界も大丈夫 
 湯沢市を発展させます市長は〜 
 じゃないと二期も当選しないよ 
 - 121 :秋田県人 :2014/03/24(月) 02:41 ID:2cSW47VM
 -  手作りに見せかけて機械で作ったうどん安価で卸してるメーカーさんがいるかぎりいつか白石温麺みたいに淘汰されるよ、それに賃金があまりに安い、皆個人経営だし廃業する会社も出てくるよ、市長はお金には困らないだろうけど市民には他市町村から比べたら税金は高いし取り立ても厳しい 
 - 122 :秋田県人 :2014/03/24(月) 07:37 ID:EF71ayRQ
 -  佐藤養助よりも中央病院の汁の味付けの方が個人的には「稲庭うどん」であったと思う。 
 養助の汁は出汁の自己主張が強いと感じる。せっかく引き出した小麦粉のかすかなうまみが消えちゃう感じ。 
 - 123 :秋田県人 :2014/03/24(月) 09:18 ID:oN8faLMk
 -  >>120 
 うどんだけ良くなってもなぁ 
 湯沢市=稲庭うどん=活性化って訳じゃないからねー 
 - 124 :秋田県人 :2014/03/24(月) 09:35 ID:vGoa4tcQ
 -  稲庭うどんで市民はなんの恩恵もうけねがらな 
 - 125 :秋田県人 :2014/03/24(月) 09:41 ID:FYaO8eSk
 -  岩手みたいにわんこうどんで町おこしすれば、少しは観光客ふえないかな。 
 - 126 :秋田県人 :2014/03/24(月) 12:26 ID:EF71ayRQ
 -  稲川城の天守閣を時間いくらで開放してそこでうどん御膳を出すとか、殿様気分を味あわせてほしい。 
 - 127 :秋田県人 :2014/03/24(月) 19:48 ID:EF71ayRQ
 -  とある商店街のひげ男、極貧であったが親戚の死亡で大金が入った。しばらくは生活が潤ったがまた金が無くなった。 
 困った男は車に引かれて金を取ろうと思っているらしく、フラッと道路に出てくる。知人にも危なく引きそうになった人いた。 
 気を付けられたし。布団。 
 - 128 :秋田県人 :2014/03/24(月) 20:28 ID:CMX1SWcE
 -  >>123湯沢市長はうどんで天下取りますよ(笑) 
 市民よりもうどん・うどん・うどん(笑) 
 二期も当選したんだから。うどんは偉い 
 - 129 :秋田県人 :2014/03/25(火) 08:41 ID:AxY0NB3M
 -  海外で日本酒ブームらしいから両関爛漫で海外も天下に 
 - 130 :秋田県人 :2014/03/25(火) 11:36 ID:6lsLdQvQ
 -  福小町 
 - 131 :秋田県人 :2014/03/27(木) 19:35 ID:Fw5it0w6
 -  金時 
 
158 KB