■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナ‐ 11

1 :秋田県人 :2014/04/29(火) 01:12 ID:Jm0ZH.fI
規約遵守で!
規約を守れないホジ無しにマナーを語る資格なしだべや!

354 :秋田県人 :2014/06/19(木) 13:16 ID:3nMjgYTQ
これはまさに、65歳で完全免許返納義務化の流れにするべきだな

355 :秋田県人 :2014/06/19(木) 13:27 ID:S1YdIqVg
朝の7号線のラッシュ時にヤマダの前で右折待ちしてたのもオバタリアン

356 :秋田県人 :2014/06/19(木) 13:59 ID:IdJmlzS6
>>351
ロードバイクを歩道で乗るには自転車側も歩行者にもリスクが高すぎます。

お気持ちはわかりますが、お互いルールの上で成り立っているので譲り合うべきですよ。

357 :秋田県人 :2014/06/19(木) 18:14 ID:zyTnJj8o
超ゆっくり走行ならロードバイクでも問題ない。
法律的には問題だが。

358 :秋田県人 :2014/06/19(木) 18:15 ID:5wAgFho.
>>353
手形の事故は、お互いに一時停止標識がない場所だったけどな。
状況を見ていないから、どっちが悪いのか分からない。

359 :秋田県人 :2014/06/19(木) 20:58 ID:nvm/Wlag
どいつもこいつも(´д`)

360 :秋田県人 :2014/06/19(木) 23:42 ID:ZvT1jZxg
おまえも(;´д`)

361 :秋田県人 :2014/06/19(木) 23:49 ID:11VJlnVU
勿論そんなお前も(;´д`)

362 :秋田県人 :2014/06/20(金) 07:32 ID:Qym70zvU
コラからす!
走行中の車にくるみを投下するな!!

363 :秋田県人 :2014/06/20(金) 23:15 ID:hF1GXN9k
君の日頃の行いが悪いからだ。からす様は賢いんだぞ

364 :秋田県人 :2014/06/22(日) 08:46 ID:difjgcBI
一時停止側のがギリギリで無理やりガバり入ってきて(軽トラ、軽バン、プリウスが多い)
強引に入った割にやたらトロトロ遅いのとか
トロトロ走っていて渋滞作っておいて信号が黄色なると急にとばして自分だけ通過して渋滞の被害者は赤信号っていう。 あとトロトロ走っていて協和の登坂車線なるとそこだけとばしたりする奴。
上記の様な事する方この中にいます?
何をしたいのか本気で聞きたくて
理由が分かれば少し理解できるかと思いまして。

365 :秋田県人 :2014/06/22(日) 08:51 ID:.dGZY4B2
この程度だ軽トラは(笑い)あぶねーな...

366 :秋田県人 :2014/06/23(月) 13:09 ID:S1kYC1jk
>>364
ソレ、すっげ〜良くわかります
特に信号のくだり
プリウス乗りってトロいよ

367 :秋田県人 :2014/06/23(月) 21:11 ID:8ueQ5D.6
プリウス海苔って最近はトロトロなのか・・・出た当初はハイブリットに
感動したのか、無意味に飛ばしてるプリウス多かったけどねw

368 :秋田県人 :2014/06/23(月) 23:20 ID:JcgL8SGE
今でも飛ばすプリウス多いけどな(´・ω・`)
7号線の臨海部分は、タケダスポーツから新国道交差点まで速度規制標識なしの60km区間だけど。
68キロ位で走ってたら、90kmくらい出してジグザグ車線変更するキチガイが居たわ。
ああいうのがいつか事故をやっちゃうんだろうね。

事故るときは、単独事故で頼む。

369 :秋田県人 :2014/06/23(月) 23:25 ID:OcPxB0wE
おまわりさーんこの人8キロオーバーしましたーヽ(゚Д゚)ノ

370 :秋田県人 :2014/06/23(月) 23:41 ID:JcgL8SGE
>>369
10kmオーバーまでは、基本的に捕まえないけどな。
車検でプラスマイナス10kmまで誤差があるから。メーター読みよりも、基本的にゆるく表示されるから実質的には60kmいくかちょい超えてるくらいだと思う。
最近大量に導入された、交通取締用のレガシィ2.5Lターボの覆面の横を+10kmで通過したけど何も言わないし。

371 :秋田県人 :2014/06/23(月) 23:42 ID:JcgL8SGE
メーター読みよりもじゃなくて、メーター読みが緩く表示されるだわ。
そりゃあ10kmでも違反は違反だろうと言われたら、その通りなんだが。

372 :おそー :2014/06/24(火) 07:58 ID:WRCYkVDs
エコ運転はいいけど、後続の車の列 気づけよと言いたくなる
あなたはエコでいいかもしれないが、後続車はただ迷惑!!

373 :秋田県人 :2014/06/24(火) 10:20 ID:9yVq/3EA
>>370
スピードメーターの誤差は+−10Kmではなく5Kmと記憶してます。
従って、法定速度60Kmの国道を80Kmで走ると15Kmの速度違反
として検挙されていると…
このスレを見ている人の中に、過去に速度超過で捕まった人もいるかと
思いますが、そうではありませんか?

374 :秋田県人 :2014/06/24(火) 12:10 ID:28whEmfo
+9`bだと記憶してます

375 :秋田県人 :2014/06/24(火) 12:38 ID:zxuT8qOA
実際の速度より速く表示→誤差15%まで
実際の速度より遅く表示→誤差10%まで

376 :秋田県人 :2014/06/24(火) 14:47 ID:9yVq/3EA
>>375
上記の方は、実際に自動車の検査等の仕事をされている方だと
思いますので、ついでに教えて下さい。
自動車には車種に応じて、それぞれタイヤの大きさ(サイズ)
が決められていると思いますが、通常の規格より小さいタイヤ
を履いていると、実際の速度より速度計の表示が速くなると聞き
ますが事実でしょうか?

377 :秋田県人 :2014/06/25(水) 03:51 ID:/vpXTJLk
そんなの当たり前。当然走行距離も実際よりも増える

378 :秋田県人 :2014/06/25(水) 11:16 ID:X/Zn0nKg
>>376
物理に弱いのかな?
タイヤ直径が変わると、タイヤ一周分で走れる距離が変わるよね?
小学生の頭でも解ると思うんだが?

メーター誤差について。
どこからデータを取るのかorどこのメーカーのメーターなのかで誤差は違う。
そして、速度によって誤差範囲も変わる。

379 :秋田県人 :2014/06/25(水) 12:43 ID:2c3XgmZQ
物理?は、そんな科目じゃないゾw

380 :秋田県人 :2014/06/25(水) 13:02 ID:cSq//VXo
理科の科目か?(笑)
滑車使って習ったな
外径変更による速度差計算は検索すれば出てくる

381 :秋田県人 :2014/06/25(水) 13:27 ID:qjhLYHvA
本当にタイヤで速度表示してるの?減ってるタイヤだとすごい差になるよね。なんか簡単に納得しずらい。

382 :秋田県人 :2014/06/25(水) 15:36 ID:r3Zft8UA
>>381
タイヤというよりは、タイヤの回転数で継続されてるよ。
なので雪道で空回りしてもメーターは動く。

なので極論を言えば新品とすり減ったタイヤでは差が出ます。
そのためにプラマイ何キロかの誤差というか遊びが必要なのです。

383 :秋田県人 :2014/06/25(水) 15:36 ID:r3Zft8UA
>>381
タイヤというよりは、タイヤの回転数で計測されてるよ。
なので雪道で空回りしてもメーターは動くでしょ。

なので極論を言えば新品とすり減ったタイヤでは差が出ます。
そのためにプラマイ何キロかの誤差というか遊びが必要なのです。

384 :秋田県人 :2014/06/25(水) 15:37 ID:r3Zft8UA
すまん。
誤字をなおしたら二度書き込まれてた。

385 :秋田県人 :2014/06/25(水) 18:46 ID:YqETYVL2
>>381
タイヤ外径の変化によるスピードメーター誤差計算
日産 マーチの場合
タイヤサイズ165/70R14
新品タイヤ 外径586mm
新品溝深さ8o
スリックタイヤまで使用(笑) 外径570o
表示速度40`実質38.9`
表示速度100`実質97.3`

車検の誤差範囲
表示は40`実質30.9`〜44.4`内ならOK
車検の誤差緩すぎじゃないか?(笑)

386 :秋田県人 :2014/06/25(水) 19:01 ID:NgD.5Woo
昔のクルマは誤差が大きかったんだよたぶん。
古くなってくるとケーブルのタワミで針がフニャんフニャん振れるし。

387 :秋田県人 :2014/06/25(水) 19:09 ID:Da0w216Q
10pほど大きなタイヤに変更して燃費が良くなったと喜んでいたが、走行距離の誤差からか?w

388 :秋田県人 :2014/06/26(木) 00:10 ID:hrg716rA
>>385
表示が40km/h時の実質速度上限が44.4km/hなのは、平成19年以前に製造された
車限定の話。平成19年以降に製造された車の場合は、下限は同じだけど上限は42.55km/h

389 :秋田県人 :2014/06/26(木) 00:29 ID:dieDon0s
法律も変わるんだなぁ。

390 :秋田県人 :2014/06/26(木) 18:18 ID:2Udv3LYs
見通しの悪い所で数台追い越した車
案の定対向車とぶつかりそうになり
横3列並んだ危険な状態になってた。

391 :秋田県人 :2014/06/26(木) 21:27 ID:/7.J3iTA
チャリはブレーキかけたら負けとか思ってんじゃないか?
どうせ車とぶつかっても車が悪くなるしってナメてるだろ?
どいつもこいつも交通弱者気取りやがって!
逆走並走携帯イヤホン無灯火信号無視…
毎日毎日違反のオンパレードじゃねぇか!

392 :秋田県人 :2014/06/27(金) 21:37 ID:DcGrcC0A
今日、茨島交差点を新屋方向から山王方向へ通過した自転車を見た。
確かに自転車は車道通行が基本と定められたけどこれってあり?
少なくとも自分は初めて見る光景でびっくりした。
普通はみんな地下道通っていると思うし、自分だったらあの交差点を自転車でなんて怖くてできないよ。

393 :秋田県人 :2014/06/27(金) 22:17 ID:ThfIaxCo
車の運転者
自転車の運転者
歩行者
それぞれの意見が正論だから困る。

394 :秋田県人 :2014/06/28(土) 13:55 ID:k3aJSSk6
オラの家の前の一時停止無視する車多過ぎ…なんとかならんのかね…?

395 :秋田県人 :2014/06/28(土) 20:59 ID:QFaFNGkg
ジジババって一時停止するときも線から車一つ分くらいはみ出して止まるよね
脇道からでて来るときとか一時停止無視して飛び出して来るんじゃないかと思ってブレーキ踏んでしまう
ああいう人は個人で捕まえて二度と運転できないように両足をノコギリで切り落としていいって法律を作るべきだよね

396 :秋田県人 :2014/06/29(日) 00:44 ID:u7QSuoso
>>395
君、実に面白い事言うね。でもちょっとオイタが過ぎるから、親方に伝えておくよ

397 :秋田県人 :2014/06/29(日) 02:00 ID:cI2upW6U
えー?だって本当に危ないじゃん
前なんていきなり鼻先掠めそうなくらい飛び出してきて思わずハンドル切ったくらいだ
対向車いなかったからいいけど、下手したらお互い足だけじゃすまないんだぜ?
だったらまずこいつらをなんとかしてくれよ

398 :秋田県人 :2014/06/29(日) 06:53 ID:VnJQ3amA
そんな奴の場合は目の前で停車してやるといい!するとバックするから(笑)

399 :秋田県人 :2014/06/29(日) 11:14 ID:cLBPSO5o
>>395
言っている事は分かるが、最後の行の一文が余計。
お前の身内がそんな文言を見たら悲しくなるぞ。よくそんな言葉を平気で書けるね。

400 :秋田県人 :2014/06/29(日) 15:59 ID:cI2upW6U
ネットのノリにそんなマジレスされてもな
そのぐらい迷惑だってくらいの意味にはとれない?

401 :秋田県人 :2014/06/29(日) 18:38 ID:u7QSuoso
とれない。親方に報告するから覚悟しといて

402 :秋田県人 :2014/06/29(日) 18:47 ID:X0Hb.W/6
まだしてなかったのかトロイな

403 :秋田県人 :2014/06/30(月) 06:16 ID:r5M8dGos
ガチ通報しました

404 :秋田県人 :2014/06/30(月) 09:59 ID:LZy4p6rs
通報マジワロタw

405 :秋田県人 :2014/06/30(月) 17:47 ID:YiW7L9hs
こうゆうのは言ったもん勝ちだからなw

406 :秋田県人 :2014/06/30(月) 20:57 ID:nhE0z69g
煽り抜きでそういうのが許容できない人間はこういうとこに来るのやめたら?
便所の落書きなんて例えられるように、リアルでは言えないようなことを吐き出せる場でもあるんだし
こっちはいちいち絡まれるのも迷惑だし、そっちは精神衛生上よくないし
いちいちこういうのを真に受けちゃうような人間にはネットは向いてないよ

407 :秋田県人 :2014/06/30(月) 21:41 ID:CNN/gwJI
>>406
教えてあげるけど、此処は五十、六十代の爺が集まってるから相手にするな。

408 :秋田県人 :2014/06/30(月) 22:18 ID:YiW7L9hs
>>406
いやさ、許容云々とかの問題じゃない訳よ。規約ちゃんと読んでからドヤ顔してくれ

409 :秋田県人 :2014/06/30(月) 23:12 ID:Lcce8ALw
>>408
規約むずかちいでちゅ

410 :秋田県人 :2014/06/30(月) 23:13 ID:rda9P8B.
霧や雨や吹雪でもないのにリアフォグ点灯してる人って白内障か何かなのか?前を走られると眩しくてうざいんだが。

411 :秋田県人 :2014/06/30(月) 23:38 ID:8f.wuZhY
そんな奴にはライトを上向きに

412 :秋田県人 :2014/06/30(月) 23:40 ID:sXmr1/6U
>>406
いくらなんでも、足を切り落とすって言うのはスルーできなかったわ。
憎いのは分かるけどそこまで言うかって感じ。

>>407
23歳ですけど。勝手に決めつけるのは良くないよね('A`)y-~

413 :秋田県人 :2014/07/01(火) 01:17 ID:DHkX7LJA
夜になるといとく能代南店にやってきた車いすの人は、自力で歩けるようになるらしい。
だから専用Pは常にいっぱい。

414 :秋田県人 :2014/07/01(火) 04:47 ID:jzklQ7Xs
>>413悪いけど日本語でお願いします。

415 :秋田県人 :2014/07/01(火) 07:15 ID:1cRUP50I
>>414
413が分らない国語力じゃ気の毒です(>_<)

416 :秋田県人 :2014/07/01(火) 07:52 ID:???
>>414 いやな奴だなお前は、糞野郎と言いたい!

417 :秋田県人 :2014/07/01(火) 14:24 ID:kEbkVQtE
>>414
健常者が障害物スペースに停めてるって事だと思います。普通に読めるし理解できますが。

418 :秋田県人 :2014/07/01(火) 14:26 ID:kEbkVQtE
間違えました。障害者スペースでした。

419 :秋田県人 :2014/07/02(水) 23:55 ID:WhK1xTJc
>>414の言ってのが正しいだろ。>>413が何を伝えたいかは解るけど、明らかに文章おかしい。

420 :秋田県人 :2014/07/03(木) 01:35 ID:7q6/ExKc
>>413の文章がおかしいと思う人は単に語彙力が欠如しているだけな件

421 :秋田県人 :2014/07/03(木) 09:09 ID:bZUQtOXM
いや、>>413の文章は確かにおかしい。
問題無いと思う人は日本語をマスター出来ていない。

422 :秋田県人 :2014/07/03(木) 10:11 ID:edaJegCI
馬鹿は自分を馬鹿だと思わない。
>>413の文章がおかしいと思うなら、かなりの馬鹿の証し。

423 :秋田県人 :2014/07/03(木) 11:07 ID:mdI48566
書いてる内容がわかってるからもういいよ。
赤ペン先生うざいですよ(笑)

424 :秋田県人 :2014/07/03(木) 11:37 ID:bZUQtOXM
>>422

× 夜になるといとく能代南店にやってきた車いすの人は、自力で歩けるようになるらしい。
だから専用Pは常にいっぱい。

〇 夜になると、いとく能代南店にやってきた車いすの人は自力で歩けるようになるらしい。
だから専用Pは常にいっぱい。

文法を理解してない人には難しかったか?

425 :秋田県人 :2014/07/03(木) 12:21 ID:.TcCZ0Go
多少は自己修正して読んでいる
理解不能ならスルーしているが
わざわざそこを突っついて指摘し騒ぐ人って
神経質か荒らしたいだけなんだろうな。

426 :秋田県人 :2014/07/03(木) 12:37 ID:???
>>424
自己満足乙

日本語の文には、「句点(。)」と「読点(、)」があります。句点(読点)を書くことを「句点(読点)を打つ」と言います。

  句点の打ち方は、簡単です。文の終わりに打ちます。また、文の終わりには、必ず句点が必要です。

  一方、読点の使い方には、正式な規則はありません。読点は、文を書く人が、文が読みやすくなるように考えて打つものです。

427 :秋田県人 :2014/07/03(木) 14:19 ID:GrCt5GDg
少しくらい問題がある文章でも、理解しようとする意思と読解力があれば、どうって事は無い。

428 :秋田県人 :2014/07/03(木) 16:02 ID:lvKxD.Pc
いつの間に作文マナースレにww

429 :秋田県人 :2014/07/03(木) 17:21 ID:1iMGs63E
(´・ω・`)皆んな落ち着けよ。

最初に変な文章書いた奴は、何処に行ったんだか。

430 :秋田県人 :2014/07/03(木) 18:02 ID:mdI48566
理解出来る文章だからもういいだろ。
細かい所をチクチクつついて面白いか?

431 :秋田県人 :2014/07/03(木) 19:34 ID:7q6/ExKc
>>429
だからよ、変な文章だと未だに思ってるのは精々お前ぐらいだって話だアホンダラ

432 :秋田県人 :2014/07/03(木) 19:36 ID:7q6/ExKc
つかこのネタいつまでも引っ張ってるとNRがしゃしゃり出て来るから気を付けろよw

433 :秋田県人 :2014/07/05(土) 21:36 ID:3iz7kf8g
アイサイト ついた車が 無灯火だ。

434 :秋田県人 :2014/07/06(日) 00:03 ID:ANFDW2BE
ブス女 テメーのツラより 前を見ろ

435 :秋田県人 :2014/07/06(日) 08:30 ID:hGZCVu3o
女って交通ルール守れない病気にでも感染してるの?

436 :秋田県人 :2014/07/06(日) 08:39 ID:6MXRHGEQ
>>435ヒント→オバタリアン&オバタリアン予備軍

437 :秋田県人 :2014/07/07(月) 05:20 ID:.AMiRJZM
>>435
能代女は酷かったす。

438 :秋田県人 :2014/07/07(月) 06:09 ID:2jvlDZ3o
どこにでもそういう奴いるだろ。
でもそういう相手をムキになって追いかけたり、クラクション鳴らしたりしてる奴もどうかと思うよ。

439 :秋田県人 :2014/07/07(月) 10:59 ID:SDtEyA.Q
駐車場内で運転しながら電話しているバカ女&バカ婆が異常に多い!!

440 :秋田県人 :2014/07/07(月) 12:28 ID:kml2aqow
>>439
意味わかんないけど
車を停めて電話したら何が悪いのか

441 :秋田県人 :2014/07/07(月) 13:46 ID:2jvlDZ3o
運転しながら。って書いてるけど。

442 :秋田県人 :2014/07/07(月) 13:47 ID:ZKT/YIsE
>>440
(運転しながら)って書いてるけど、車を停めてとは書いてないよ!

443 :秋田県人 :2014/07/07(月) 17:32 ID:1xG24IuE
>>440
お前の頭が悪い

444 :秋田県人 :2014/07/07(月) 19:29 ID:jzagK2hM
ちゃんと確認もせず暴走レス。車の運転も同じ。BBの悪いところだな。

445 :うっとしい :2014/07/07(月) 20:15 ID:u1wgaKoA
前、詰まってるのに後ろからはみ出してあおるけど、なんともなんないでしょ
?そんなつもりでなくても右寄りで、さらにその後ろも右寄りでセンターラインはみ出して
まで何も変わらないけどね?不思議な運転しますね?秋田運転マナー七不思議

446 :秋田県人 :2014/07/07(月) 21:29 ID:2jvlDZ3o
後ろばっかり見てないで、きちんと前も見て運転してくださいね(笑)

447 :秋田県人 :2014/07/07(月) 22:49 ID:vy7a9IVU
タバコポイ捨ての1○代行マナー無さすぎ

448 :あきたへんじん :2014/07/08(火) 08:33 ID:L2jX5Tvk
車は前後左右。前見て運転あたりまえでしょう(笑)
失礼、ここはそんな場ではなかった。
運転席にカーテンしてる人多いけど、道路交通法上どうなのかな?
スモークもいるがこれは完全にアウト。

449 :秋田県人 :2014/07/08(火) 08:37 ID:jk.szNYs
譲らず十数台連なってる先頭車は後続車に対して申し訳ないと思わないのだろうか?

450 :秋田県人 :2014/07/08(火) 10:00 ID:syLfD7bE
>>448
付ける事自体はなんとも無いけど、運転席・助手席でそのまま閉めた状態で走ったら検挙。

451 :秋田県人 :2014/07/08(火) 11:43 ID:nZfQdBDg
違反なんだろうけど、運転席カーテンは便利な時がある。
真夏日に高速長距離移動とかすると、阿修羅男爵みたいになっちゃうもんな・・・

452 :秋田県人 :2014/07/08(火) 11:59 ID:???
RVや自動車学校の大きな雨除け?と同様
理屈ではカーテンがガラスに触れなければOK
風で触れるし無理だけどね

453 :秋田県人 :2014/07/08(火) 14:27 ID:x/RFet3.
法をおかしてまで運転席側に黒スモーク貼ってる元ヤン風のババァ
いるね!普通にあぶねぇよwww

166 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00