■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナ‐ 11

1 :秋田県人 :2014/04/29(火) 01:12 ID:Jm0ZH.fI
規約遵守で!
規約を守れないホジ無しにマナーを語る資格なしだべや!

451 :秋田県人 :2014/07/08(火) 11:43 ID:nZfQdBDg
違反なんだろうけど、運転席カーテンは便利な時がある。
真夏日に高速長距離移動とかすると、阿修羅男爵みたいになっちゃうもんな・・・

452 :秋田県人 :2014/07/08(火) 11:59 ID:???
RVや自動車学校の大きな雨除け?と同様
理屈ではカーテンがガラスに触れなければOK
風で触れるし無理だけどね

453 :秋田県人 :2014/07/08(火) 14:27 ID:x/RFet3.
法をおかしてまで運転席側に黒スモーク貼ってる元ヤン風のババァ
いるね!普通にあぶねぇよwww

454 :秋田県人 :2014/07/08(火) 18:42 ID:gSV50TRU
>>453
いずれ、白バイや交通系のパトカーに止められて透過率測られて検挙されればいいのにな。

455 :秋田県人 :2014/07/08(火) 19:17 ID:zMFQ5u6M
ほとんどがその場でスモーク剥がしておとがめナシだろうな

456 :秋田県人 :2014/07/08(火) 19:45 ID:t2Oi89ug
一昨日の日中の事だけど、御所野付近4車線の左車線をベタシャコフルスモークの車が
60km/hで行儀よく走ってたんですが、後ろから来た白バイは停めもせず
完全スルーでしたけどねw

457 :秋田県人 :2014/07/08(火) 20:03 ID:QxZLP8rc
今時フルスモなんかださいよね。

458 :秋田県人 :2014/07/08(火) 20:03 ID:fvjAk4qs
仮にスモークで捕まるなら、どの違反名で点数はいくら減点なるのですか?

459 :あきたへんじん :2014/07/08(火) 20:16 ID:L2jX5Tvk
スタンドの兄ちゃんフルスモだったけど。どうでもいいことだけど
こんな店員に整備はされたくないね。独り言。

460 :秋田県人 :2014/07/08(火) 21:02 ID:39MLb1uI
今日、前を走る車が、加速中もブレーキランプが点いてた。
ブレーキとアクセル両方踏んでたのかな?

461 :秋田県人 :2014/07/08(火) 22:13 ID:zMFQ5u6M
>>458少しきになって調べた。
間違いがあったら指摘よろしく。

昔は整備不良(尾灯等)で点数1点.反則金7千円

今は違法改造車ステッカー貼られる。
15日以内に運輸支局に持ち込み、改善確認の検査を受ける(検査費用は分からない)。
無視すればナンバーと車検証を没収
6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の懲罰
点数反則金ナシ(反則金と懲罰は何か違うらしい)

462 :秋田県人 :2014/07/09(水) 00:37 ID:nX5jvnLw
フルスモじゃないが、ルノーとか初代シーマなんかのフロントガラス、
オーロラコート(?薄い金色に反射してるの。)あれもまあ車内は見えないよね。
ETC付けても通信がうまくいかないとか。

463 :秋田県人 :2014/07/09(水) 00:48 ID:zx8YOS3A
>>461 なるほど。調べてくれてありがとう!

464 :秋田県人 :2014/07/09(水) 01:04 ID:gWkPv4TE
スモークテールも、まっくろくろすけだと整備不良で止められるよ

465 :秋田県人 :2014/07/09(水) 01:06 ID:gWkPv4TE
>>460
それは恐らく左足ブレーキと言う、高級義男が好んで使うテクニックだろう

466 :秋田県人 :2014/07/09(水) 07:44 ID:7cb9B5B2
>>456
計測器を所持してないならスルーされるんじゃないかな?
取り締まるならスピード違反のようにその時の数値を記載しないといけないとか?

467 :秋田県人 :2014/07/09(水) 20:50 ID:gWkPv4TE
整備不良の車止めるのに計測器関係無いでしょ。彼らは交通違反取り締まる
為に走ってるんですから。暇でそこら辺流してる訳ではないんですよ

468 :秋田微人 :2014/07/09(水) 20:53 ID:VjOiShl.
ブレーキランプ点灯したまま走ってる車何度か見たことあるが、
たぶんあんな人たちがブレーキとアクセルとっさのとき間違えるんだろうな?
カーブでスピードは落ちてはいるのでズーットふみっぱでしょうね。
どんだけ安全装置付いても根本がおかしいから事故はなくならないしょう

469 :秋田県人 :2014/07/09(水) 22:47 ID:QPtpOqzE
ウィンカー上げたまま走行してる車を最近やたら見る。なぜ気付かない?おじさんたちよ。

470 :秋田県人 :2014/07/10(木) 00:38 ID:mLm6BY/Y
 今朝の豪雨でも無灯火なのがいっぱい走ってたなぁ…他の人から見えないよ。

471 :秋田県人 :2014/07/10(木) 00:49 ID:dp0hNzD2
自分が見えるから無灯火でも平気なんだろう。
ライトを点ける意味が分かってないんだろうな。
冬に吹雪いていても無灯火の車もいるしね。
追突されたいのかね。

472 :秋田県人 :2014/07/10(木) 04:13 ID:YCMNXbu6
「自分だけは大丈夫」多分死ぬ直前までそう思ってるでしょ

473 :秋田県人 :2014/07/10(木) 08:44 ID:rBVi6.Ws
スモークについて
このスレを見ている方は色々勉強しているようなので
ご存じの方も多いと思いますが、車の運転席並びに助手席
にスモークを貼っていると車検は通りません。
法令(道路車両の保安基準)以前に、スモークを貼れば他の
運転者からその車の運転者の動静が分からないため大変危険です。
通常私たちは交差点や右左折する場合相手の運転者の動静を見て
判断していますが、それが読めない車は「無人車」と同じです。
それも分からないお××を時々見かけます。
人の前に曝せない顔なのか?困ったもんです。

474 :秋田県人 :2014/07/12(土) 13:55 ID:5uL8rRTQ
車線変更を激しく繰り返し、さらに駐車場をショートカット。
それなのにすぐ前にいる車。

何がしたいのだろうか?

475 :秋田県人 :2014/07/15(火) 01:46 ID:nw3hmy66
自分の事を、言ってんのか?

476 :秋田県人 :2014/07/15(火) 06:08 ID:OzP8p6FE
文章読めないのか?

477 :秋田県人 :2014/07/15(火) 19:36 ID:DiGv7s8g
マナーじゃないけど最近、軽に増えた
いちいちエンジン切れるやつってなんか車として大丈夫?
駐車入れでちょっと止まっただけで
チェチェチェとか言ってストレス溜まりそう。
あの機能って切ったりできないの?
無料で機能付けると言われて断っちゃうな。

478 :秋田県人 :2014/07/15(火) 20:58 ID:JSBJyQJY
>>477
駐車したりする時は、ハンドルの切れ角を検出したりしてアイドリングストップが働かないよ。
軽だけじゃなくて普通車のターボ車にだってアイドリングストップが出てきている。
アイドリングストップをオフにするボタンは、各車付いてるよ。

479 :秋田県人 :2014/07/15(火) 21:01 ID:JSBJyQJY
>>477
付け足しでごめん。
車としては、大丈夫なように設計してんでしょ。色々な耐久テストを経てるんだから。
ただ、アイドリングストップ車専用のバッテリーが高い。
アイドリングストップ車以外のバッテリーと比べて、パナソニックのカオスバッテリーで見るとアイドリングストップ用の方がネットで買うと4000円位高い。
ディーラーで買うともっと高いだろうね。
ネットで買ったほうがずっと安いのは変わりないけど、バッテリーの部分で言うと高いし普通のバッテリーより保証期間が少ない。

480 :秋田県人 :2014/07/16(水) 00:52 ID:T70V23Iw
アイドリングストップ車が世に出始めた頃は>>477みたいな人が結構いたけどね

481 :秋田県人 :2014/07/16(水) 03:10 ID:Y/QFgCrQ
>>473激しく同意♪
そして、間違いなく自意識過剰のヤツですなwww

482 :秋田県人 :2014/07/16(水) 07:47 ID:9ekGUdlg
>>473
>>481
きっと『恥ずかしがり屋さん』なんだよ
(笑)

483 :秋田県人 :2014/07/16(水) 08:55 ID:l5fSalEc
DQN「ヤダー、なにアイツ、こっちガン見してんだけど…ムッ」
一般人「ハァ?なに言ってんの?運転席の向こう、助手席の窓の向こうの道路状況見てるんだけど」
DQN「やだアイツ、まだこっち見てるよ、キモい」


こうですか?

484 :秋田県人 :2014/07/16(水) 09:30 ID:fGLoG/02
スモークもたいがいだけど、後部の窓にカーテン付けてる車もたまにあるよね
日光に当たると死ぬの?

485 :秋田県人 :2014/07/16(水) 10:36 ID:mAgwuUxI
>>484
ミニバンだと、純正でオプション装着してる車種もあるけどな。
ガラスの面積が大きい分暑くはなりやすい。
俺ならカーテン付ける前に、暑さの原因になる中赤外線をカットするガラスやフィルムをはるけど。

486 :秋田県人 :2014/07/16(水) 14:24 ID:BzHRKzcc
カーテン=ダサい

487 :秋田県人 :2014/07/16(水) 18:13 ID:6WBnl7CI
運転席と助手席にスモークはっている人は警察に捕まると
整備不良車両として切符切られるから即刻はがした方が
良いと思います。
違反点数は6点、そく免停になりますよ!
>>481さんへ
自意識過剰でも美人なら許せるが、意外とブスが多いよ!

488 :秋田県人 :2014/07/17(木) 01:03 ID:9.viKNYE
>>487
>違反点数は6点、そく免停になりますよ!
何も釣れないとは思いますが随分巨大な釣り針ですねwもしかして蛸壺親方ですか?

489 :秋田県人 :2014/07/17(木) 08:51 ID:u3QjYLiE
>>488
まあー、夜中にレス頂きましてありがとうございます(笑)。
私は何も釣る気はありません。
夜間のヘッドライトの片目走行、尾燈の球切れ、ヒューズ切れ
走行(1点)と同様の整備不良車として、反則キップを切られると
言ったまで。
それ以上でも、以下でもありません。

490 :秋田県人 :2014/07/17(木) 10:15 ID:u3QjYLiE
489の追記
すいません、時代について行けていませんでした。
不正改造について正しい知識を提供すべきでした。
不正改造車(マフラー、フェンダー等)はその車両
に対し整備命令が下されます。それに従わない場合は
6か月以下の懲役または20万円以下の罰金に処せられ
ます。
フルスモークでは本来車検は通らないので、車検後に
自分で貼るケースが考えられます。
ただ、可視光線透過率70%以下が法律で規制されて
70%以上の場合は問題ありません。
運転免許の更新の際に、改正された法律は案内すべき
であると痛切に感じます。

491 :秋田県人 :2014/07/17(木) 12:21 ID:gwN6lDjM
>>487確かにブスの割合高い&勘違いwww ですねorz

カーテンは運転中はしないだろうけど、スモークは貼りっぱだからなwww
警察さん お仕事せーよ(^_^)v

492 :秋田県人 :2014/07/19(土) 20:58 ID:ub7XXLj2
>>490
無理して照れ隠しすんなw
今も昔も整備不良で6点引かれる時代なんてねーよ禿
間違ったんなら屁理屈捏ねてねーで最初から素直に間違った言え禿

493 :秋田県人 :2014/07/19(土) 23:15 ID:???
まあ平日の日中に書き込んでる方が夜中に書き込むより恥ずかしいのは事実

494 :秋田県人 :2014/07/20(日) 09:11 ID:t6qdB4lI
>>492
高校時代の学校の成績、どう見ても学年の半分以下の方の意見に対し、
スルーしてもよかったのですが、法改正以前に整備不良で6点引かれる
時代はあったのですよ!
キチント「ネット」検索して、調べてからレスしましょうね。

495 :秋田県人 :2014/07/20(日) 09:53 ID:MDxbWNI6
免許取得からまだ1ヶ月経たない上に路上で運転したのは一回という初心者の中の初心者です。

先週大曲方面へ自分が運転して行った時の話です。お年寄りが運転する車が追い越してきて、ウインカーも点けずに前へ入ってきたんです。その車はその前にいる車にもウインカーを点けず追い越していた挙げ句赤信号で停まる時、停止線を車一台分遥かに越えて停まっていました。

ウインカーを点けずに追い越しする車が他にも沢山いて驚きました。少し乱暴な自分が良ければいいって人いるんですね…

496 :秋田県人 :2014/07/20(日) 10:46 ID:HJwRY8xs
曲がる時はウィンカー出すくせに
車線変更は絶対出さない奴は多いな。
あれは必要ないと勘違いしてるのか
ただ面倒くさいからなのか、曲がる時よりよっぽど危険だと思う。
そんな奴に限って
「ゴールド免許です」だったりするから運転は運なんだなと思ってしまう。
「運が転ぶ」と書いて運転…

497 :秋田県人 :2014/07/20(日) 10:54 ID:t6qdB4lI
>>495
文面から察するに女性かな?
あなたの言ううように、今の交通社会のルールはハチャメチャです。
高校時代の記憶で、不確かですが江戸時代の国学者「本居宣長」の
座右の銘だったと思いますが、「初心忘るべかざる」という名言が
あります。
人は人、自分は自分です。本来のルールを無視して走行していると
交通事故に遭う確率が高くなります。自動車学校で勉強した法令は
守っていて損はありません。
因みに、方向指示器は自分の車の行動を周囲に知らせる重要な装置
です。右左折や進路変更(追い越しは進路変更を伴います。)を
する場合は、それぞれ30m手前、3秒前を守る習慣をこれからも
忘れないことです。

498 :秋田県人 :2014/07/20(日) 12:16 ID:MDxbWNI6
>>496
確かに、そのお年寄りも曲がる時はきちんとウインカー出してました(笑)。危険な運転はしちゃいけないですね…。

499 :秋田県人 :2014/07/20(日) 12:21 ID:MDxbWNI6
>>497
女です!
その名言よく聞きますね。確かにその通りだと思います。
他の人がしてるから私も…なんて事、絶対にしてはいけないですよね。初心を忘れないように。

優しい丁寧なお言葉ありがとうございます!

違反しているような方は、いつか痛い目にあいますよね。私は私。慣れない事の方が今は多いけど初心の気持ちを忘れず安全に運転したいと思います!

500 :秋田県人 :2014/07/20(日) 13:07 ID:YZh.p5n6
>>497
男女関係なくね?
なんか気持ち悪い推測

501 :秋田県人 :2014/07/20(日) 14:32 ID:MvDGCxBo
高校野球の応援でもありの〜〜ままの〜〜が歌われるとは

502 :秋田県人 :2014/07/20(日) 19:02 ID:RgxaeOyY
>>499
免許取ってまだ日が浅いのに大変嫌な思いをされた様ですね^^;
この先まだまだ運転する機会が有るであろう、そんな貴女に一つだけ助言。
ウインカー点けずに追い越す車はここ近年急に増加しています。大事なのは
そんな車に出逢っても「決してイライラしたり腹を立てたりしない事」です。
今後の増々の御健勝と御健闘を祈ります^^

503 :秋田県人 :2014/07/20(日) 23:16 ID:RgxaeOyY
>>494
整備不良で6点?戦前ですか?w
そもそも自分が間違えた事を棚に上げて屁理屈捏ねてるだけの様ですねw

504 :秋田県人 :2014/07/21(月) 00:29 ID:9nG6yW/6
ほう 戦前も点数制だとは知らなかった。

505 :秋田県人 :2014/07/21(月) 01:04 ID:cCqpzN.A
>>497
交差点の手前30m以内にも関わらずウインカーを点けずに
青信号になってからウインカーを点けたり、少し右左折しかけた時
にウインカーを点ける「馬鹿」なドライバーが非常に多いので、
信号無視はもちろん、そういったドライバーの取り締まりを
やってもらいたいと思うがみなさんはどうでしょうか。

506 :秋田県人 :2014/07/21(月) 09:16 ID:RsE9MDl2
道交法守ってウインカー出すと、伊予のはやまがり野郎がいるからその防止でしょう。

507 :秋田県人 :2014/07/21(月) 10:27 ID:CofJl5dg
>>503
あんたはそうとうお頭が弱っているようです!
一度脳外科に行ってMRIで脳の状態を撮って
もらうとよろしいかと思います。
今の点数制度がいつ導入されたか調べなさい。
さらに、ネット検索の方法も知らないのですか?
このスレで××を曝け出す必要はないのでは?
私にも××がうつりそうなので以後スルーします。

508 :秋田県人 :2014/07/21(月) 10:53 ID:CofJl5dg
>>505
アンカー打たれたので、レスします。あなたの言うとおりに警察が
取り締まりをやれば、毎日反則キップのやまができますよ。
取り締まりより重要なのは、個々のドライバーに、このスレタイの
ようにマナーというか法令遵守教育をしなおすしかないのでは?
今の時代は簡単に、警察庁にパブリックコメントを投稿できます。
私は、免許更新時に再度仮免許程度の学科試験導入を提案しています。
そもそも、仮免程度の学科試験に受からない人が公道を走っている
こと事態おぞましいことです。
点数の低かった人は、自動車学校に行って再教育してもらうべきです。
そうすれば、交差点の3メートル手前で合図を出す人も減るのでは?

509 :秋田県人 :2014/07/21(月) 11:39 ID:nmwFaLGc
マナーの悪いドライバーはたくさんいる。
ムキになって煽り返したりクラクションを鳴らしまくったり、一緒になってノーウインカーで激しい車線変更をしている車がいた。
すぐカッとなる人間って、車の運転にそのまま出るんだな。

510 :秋田県人 :2014/07/21(月) 11:47 ID:7Vwn.7bA
>>507
あらあら・・・自分で検索も出来ずに6点だった頃のソースも貼れないもんだから
尻尾巻いて逃げちゃうんですね。うつるどころか元々××な様ですねwww

511 :秋田県人 :2014/07/21(月) 12:25 ID:AD/EKdAU
>>509
スルー出来ずにムキに煽って
運転マナーもここのマナーも似たようなもんだな

512 :秋田県人 :2014/07/21(月) 17:49 ID:w0GP52SQ
さっき、勝 平から大橋近くまで薄ブルーのワゴンRがすごく煽ってきたバックミラーみたら、子供助手席、嫁さん後ろでしらんぷり。死んだらどうするんだ!まっ馬鹿みたいな顔してたけど。いつか悲しむよ。

513 :秋田県人 :2014/07/21(月) 17:59 ID:7Vwn.7bA
>>511
時代の変化にすら追従出来ない自らの情弱さを棚に上げ、屁理屈捏ねてる
輩がいる限りは残念ながらスルーと言う訳にはね・・・敢えて誰とは言わんけど

514 :秋田県人 :2014/07/21(月) 19:25 ID:nWZAmAIY
心にも、カネにも余裕がないからそうゆう運転する奴が多いんだよ。

515 :秋田県人 :2014/07/21(月) 19:38 ID:bjgMJKBs
514さんに1票(笑)
東北は金にも心にも余裕ないから
入れてもくれないですからね。
東京ならギリギリでも入れてくれますよ。

516 :秋田県人 :2014/07/21(月) 21:02 ID:nmwFaLGc
東京にいたけど、たいして変わらない。

517 :秋田県人 :2014/07/22(火) 07:53 ID:SQRi5lXs
周囲を気にして運転する人は気付く。
気にしない人は、多分どこ行っても違いは分からん。

518 :秋田県人 :2014/07/22(火) 08:25 ID:4EieCiwk
>>517
そうですね。
信号待ちで、前の車との車間距離が5mも空いてる奴、走行ラインが人より極端に左右どちらかによってる奴
周囲を気にすれば分かる事です。

519 :秋田県人 :2014/07/22(火) 13:44 ID:YJxwRr.6
どこに行ったって譲らない人間は譲らないし、秋田県民が金と心にゆとりがないと決めつけるのはどうかと思うよ。
実際、他県ナンバーでマナー悪いのもたくさん走ってるしね。

520 :秋田県人 :2014/07/22(火) 13:52 ID:c5uRqQT.
知らない道でマナーの余裕が無いと思うが
他県ナンバーのマナーの悪さが目立つな

521 :秋田県人 :2014/07/22(火) 14:07 ID:9FVn8BNA
>>512そういうヤツは近いうちに事故りますwww待ちましょう♪

522 :秋田県人 :2014/07/22(火) 14:16 ID:SQRi5lXs
例えば、店の駐車場から出ようとしてる時、信号が赤になり、ビッタリと目の前で停車する。
秋田に帰って来て初めてやられたし、頻繁にやられる。金があるとか無いとかは知らんが、秋田県民の底意地の悪さが、よく分かった。

523 :秋田県人 :2014/07/22(火) 15:14 ID:5qXu6rzU
>>522
栃木以北はそれで普通

524 :秋田県人 :2014/07/22(火) 15:45 ID:c5uRqQT.
>>522
むしろ秋田では店の前からタイミングズレて割り込んでくるジジババの方が問題

525 :秋田県人 :2014/07/22(火) 16:16 ID:SQRi5lXs
普通って言えちゃうあたりが、すンごいトコロ(笑)

526 :秋田県人 :2014/07/22(火) 16:21 ID:SQRi5lXs
>>524
それが老化だから仕方がない。底意地の悪さとは別の話だ。

527 :秋田県人 :2014/07/22(火) 16:43 ID:hOvsoMPg
>>522 自意識過剰の被害妄想でしょうね?そんなに他の車が気になるのかな?
底意地の悪さはむしろアナタではないですか?貴方を中心に世の中は動いてはいない。
県民を愚弄する底意地の悪がが読みとれますね。そんな生き方して疲れないですか?
お察しいたします。

528 :秋田県人 :2014/07/22(火) 17:27 ID:SQRi5lXs
>>527
そうそう。
批判されると、スグに『お前がな』ってなっちゃうでしょ。
だから成長しないんだよ。

529 :秋田県人 :2014/07/22(火) 17:36 ID:hE0njHuM
見るからに入れたくない譲りたくない相手っているよね。
ゆずって貰って当然と思って居る奴。つ>>522

530 :秋田県人 :2014/07/22(火) 17:46 ID:e5olIFWE
75歳 過ぎたら運転免許証は返納するべきだと思うな
健康状態など多少は 反発意見あると思うけど
因みに ウチの親 親戚は75歳までに
自主返納させてます
家族など 周りの人の説得は大変だったけど………

531 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:08 ID:SQRi5lXs
>>522
>>528ですがね。
俺だって自分の生まれ故郷を悪く言いたくはないですよ。
しかし十数年たって帰って来たくて、やっと帰って来た秋田に、正直ショックを受けたんですよ。秋田ってこんなモンだったのかと…。それで辛辣な言葉になってしまって…スミマセンね。

532 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:15 ID:hE0njHuM
>>531早く田舎になれろ。
信号が青になれば余裕で本線に入れる。

533 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:15 ID:YJxwRr.6
そういう意地悪な人もいるでしょうが、それを県民性だと決め付けてる人もどうかな。

嫌な思いをしたら「自分はああいう事はしないように」と考えて運転すればいい。
日本全国でみんなが同じわけない。

534 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:25 ID:qHLsF1N6
そういう時ってやっぱり黙ってるのか?
俺はそういうことあったら、窓開けて言うぞ。
言ってやんなきゃわかんないだろうし、多分言われたことないからそうなんだろうと思ってる。
これは運転には限らないけどな。

535 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:28 ID:coj2H9Kc
信号変わってから最後尾に並ぶべ
これが秋田のマナーだな(笑)
入れてくれたら何度もペコペコm(_ _)m
かっこよくサンキューハザードは邪道

536 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:42 ID:hE0njHuM
>>534
割り込みさせろと怒鳴るのか?
秋田県人はキチガイだと思われるぞ

537 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:46 ID:HwgrCGb2
>>531 オマエ、なんぼのもんよ?いい気になんなアホ!

538 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:49 ID:???
入れる義理もないだろう?何度かの状況で県民がどうのと偉そうに言うのは如何なものかな?

539 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:52 ID:DBmMhHVM
>>522
逆の立場で右折でも左折でも、スペースを開けると後ろからクラクション鳴らされるよな。
秋田の土人は皆キチガイだろ。

540 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:52 ID:???
ただ単に、入れさせたくないタイプなんじゃいの?なめ腐ったツラしてたんじゃないのか?

541 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:56 ID:???
>>539 オマエが、トロイだけなんじゃないの?オマエが基地外だろう?

542 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:56 ID:hE0njHuM
状況は違うが当然のように割り込もうとしたガキならブロックしたことがある。

543 :秋田県人 :2014/07/22(火) 18:59 ID:tv73WGdI
仕事で全国の色々な所いってきたが、想像もしないような運転する所は、三河地域、宇都宮以南に多かったなあ。

544 :秋田県人 :2014/07/22(火) 19:08 ID:HwgrCGb2
他県にも確かにいるよウインカ-出さないでいきなり右折する奴とか、でもそれはごく一部だよね
たまたまの状況と思うよ。県民性がどうのとか言うようには観ないし、そんな事をいちいち
考えてたら疲れるだけだよ。

545 :秋田県人 :2014/07/22(火) 19:09 ID:DBmMhHVM
そういえば秋田の土人って病院や消防署の前のゼブラゾーンでもスペース開けないよな。
まさにキチガイw

546 :秋田県人 :2014/07/22(火) 19:14 ID:zZqOujP6
『入れろよ』とかじゃなくてよ、怒鳴るんでもなくてさ。
『そこ止まったら入れないよなぁ』『なんでわかんないんだろ』って感じだよ。
そこで入れろよなんて言うほど非常識じゃないから(笑)

547 :秋田県人 :2014/07/22(火) 19:33 ID:hE0njHuM
>>546id変わった?
見たことがありませんが私の感覚では
窓開けて相手に聞こえるように大声で?催促した時点で非常識な気がします。

548 :秋田県人 :2014/07/22(火) 19:44 ID:zZqOujP6
↑あ、外出したんでID変わりました。
非常識ですか?でも言わなきゃわかんないでしょ、別に喧嘩売るようには言いませんよ。
今まで言われたことないから、人に迷惑かけるような人生送ってきたわけで。
そういう人、秋田に多いんだよ残念だけど。

549 :秋田県人 :2014/07/22(火) 19:52 ID:hE0njHuM
>>548割り込みの催促してる自分の方が迷惑だと思わないのかな??

550 :秋田県人 :2014/07/22(火) 20:10 ID:zZqOujP6
↑催促じゃないよ。
何度も言うけど、俺を入れろよって話じゃなくてさ。
そういう場所は詰めて停めない、ってのが一般的なマナーだよという話。
それを俺を入れろよとしかとれない意識も大きな問題。

166 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00