■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1398701547/701-運転マナ‐ 11
運転マナ‐ 11
- 1 :秋田県人 :2014/04/29(火) 01:12 ID:Jm0ZH.fI
- 規約遵守で!
規約を守れないホジ無しにマナーを語る資格なしだべや!
- 701 :秋田県人 :2014/09/10(水) 12:40 ID:0AnkTpIY
- 後方からいかにもぶっ飛ばして行きたそうな車が来たので登坂車線に移動して本線を空けてやったのに、わざわざ登坂車線に来て煽って来るクズもいるしな。
- 702 :秋田県人 :2014/09/10(水) 12:43 ID:Pz1PeHwo
- そんなときは牛歩作戦だ。
- 703 :秋田県人 :2014/09/10(水) 14:47 ID:xQO3KWzc
- 互いにアンカー使わないでケンカしてんのかよ┐(´д`)┌
矢印ばっかで見ずらいわ。
- 704 :秋田県人 :2014/09/10(水) 15:04 ID:rPGpYj1Y
- >>700
それなら大事故にはならないから、まだマシでしょう。
自分勝手な理由で他人を煽り、追い越し、強引な割り込みを繰り返す、自己中心的なワガママドライバーを擁護する事は出来ません。
- 705 :秋田県人 :2014/09/10(水) 15:51 ID:3a/SzZn6
- >>691
煽る事自体おかしいのに、正当化して譲って先に行かせろか。
道交法の26条読んで来いよ。車間距離不保持でアウトですから。道交法違反するような運転しておいて、相手に「譲るのがマナー」なんだ。
違反する様な運転を辞めてからマナーを語って下さい。
- 706 :秋田県人 :2014/09/10(水) 15:56 ID:KrJEKUO2
- ↑誰も擁護なんかしてないよ。
そういうやつがいたら道を譲ればいいだけじゃないの?って言ってるだけ。
バカにかまって意地はって事故るより、関わらずに譲っちゃえば?ってこと。
むしろ擁護じゃなくて卑下してるんだけどなぁ(笑)
やっぱり>>698の気持ちなんですか?譲ることは負けだと思ってるんですか?(笑)
- 707 :秋田県人 :2014/09/10(水) 16:02 ID:KrJEKUO2
- やっぱ安価つけないとダメか、上は>>704ね。
>>705
なぜ道を譲ることが正当化なんですか?
やっぱりあなたも>>698で言ったようになんで俺が譲るんだよ派なんですね。
道を譲ることは相手を正当化するわけでもなんでもないでしょ?
- 708 :秋田県人 :2014/09/10(水) 16:04 ID:rPGpYj1Y
- >>706
擁護してる様にしか見えませんが…。と言うか、ご自分の不道徳な運転を正当化してる様にも、見えます。
- 709 :秋田県人 :2014/09/10(水) 16:06 ID:KrJEKUO2
- ちょっと言っとくけど、俺は煽るやつの味方でも正当化するわけでもなく、むしろ逆の立場だから。
煽ってる奴を見かけるとあのバカが、と思うと同時に前の車もさっさと行かせればいいのになに張り合ってんだかって思うよ。
- 710 :秋田県人 :2014/09/10(水) 16:07 ID:KrJEKUO2
- >>708
どの辺りが擁護していると思われるのか、指摘していただけませんか?
- 711 :秋田県人 :2014/09/10(水) 16:11 ID:rPGpYj1Y
- >>710
>>691
最初から…。
- 712 :秋田県人 :2014/09/10(水) 16:15 ID:KrJEKUO2
- >>711
具体的に(笑)
俺は煽る奴をバカとか卑下してるとか言ってるんだけどなぁ。
- 713 :秋田県人 :2014/09/10(水) 16:19 ID:3a/SzZn6
- >>707
そりゃあ誰だって後ろからペースの速そうなのが来たら、私も譲りますよ。
大前提として煽り運転して違反しているのが悪なのに。悪い運転している車が居るにも関わらず、譲らない事をマナー違反と言うのはお門違いだと思っただけです。
最初っから煽り運転しなけりゃ、お互いにスムーズに気持ち良く抜けられるじゃないですか。
>>709
違反する真似をして煽る位なら、とっとと抜いていけばいい。他人に絡んで、自分も事故の危険性があるのにその原因を作ってどうするのよ。
時間の無駄とリスクを生むだけだと思う。煽って事故原因作る位なら、早く抜いてって感じ。
貴方のスタンスは分かったので、今後は噛み付きませんよ。
すみませんね。
- 714 :秋田県人 :2014/09/10(水) 16:20 ID:XXDpl.7c
- 煽る馬鹿を見たら、巻き込まれる前に譲ったほうがいい。って事ですよね。
煽る奴を擁護しているような書き込みには見えなかったが。
何故譲るか?って、そのまま煽られたくないし、追突されたくないから。
- 715 :秋田県人 :2014/09/10(水) 16:21 ID:rPGpYj1Y
- >>712
>>691からマナーマナーって言ってるケド、基本的に自分発信でなければならないトコロを、君は他人に求めてる。それは単なるワガママ。
- 716 :秋田県人 :2014/09/10(水) 16:50 ID:rPGpYj1Y
- >>712
あーわかった。
君が↓このように言ってくれれば違う展開になってただろう。
『俺なら、そんなバカがフッ飛んで来たら、とっとと道譲って先に逝かせますよ』
ってね。
言い方一つで全く違う展開になるよ。
- 717 :秋田県人 :2014/09/10(水) 17:04 ID:fuy8vQt2
- >>716
それでもきっと
『なんでそんなバカなやつのために俺が道を讓らなきゃならないんだよ、このアホ』
って展開になっていたような気もするけどね(笑)
- 718 :秋田県人 :2014/09/10(水) 17:16 ID:XY5L8fsI
- 行為は同じだと思うがw
- 719 :秋田県人 :2014/09/10(水) 17:17 ID:XY5L8fsI
- >>716
- 720 :秋田県人 :2014/09/10(水) 17:37 ID:rPGpYj1Y
- >>717
君が煽る車を卑下しだしたのは、
>>706から。
遅すぎるよ。
- 721 :秋田県人 :2014/09/10(水) 21:03 ID:rPGpYj1Y
- >>718
>>691
↑これと↓これ
『俺なら、そんなバカがフッ飛んで来たら、とっとと道譲って先に逝かせますよ』
意味も、視点も180°違いますよ。
- 722 :秋田県人 :2014/09/10(水) 22:36 ID:XY5L8fsI
- 意地を張らずに先行させる
行為は同じ
- 723 :秋田県人 :2014/09/10(水) 22:40 ID:rPGpYj1Y
- そこは争うつもりは無いよ。
一番最初のアプローチの問題。
- 724 :秋田県人 :2014/09/10(水) 22:56 ID:rPGpYj1Y
- >>691は譲るのが、マナーだと言うが、俺が譲るのは事故回避の為。
マナー違反の車に対してマナーで譲るつもりは無い。
- 725 :秋田県人 :2014/09/10(水) 23:21 ID:XY5L8fsI
- >>724,>>717の展開w
- 726 :秋田県人 :2014/09/10(水) 23:27 ID:rPGpYj1Y
- >>725
馬鹿と張り合って『譲らない』って事は無いケドね。
譲ると言うよりは、『よける』と言った方が正しいかな。俺の場合。
- 727 :秋田県人 :2014/09/10(水) 23:42 ID:XY5L8fsI
- >>726,>>716言い方一つで全く違う展開になるよ。
- 728 :秋田県人 :2014/09/10(水) 23:49 ID:rPGpYj1Y
- >>727
そうですよ。例え、行為は同じであっても、『譲る』ってのは相手を思いやっての行為。
俺の『よける』は『ウッセェなとっととイケョ』って気持ちで、あくまでも自分が事故に巻き込まれない為の手段です。
- 729 :秋田県人 :2014/09/11(木) 00:05 ID:wjrEI8Ng
- めんどくせがら読んでないけど
どいつもこいつも(*´Д`*)
- 730 :秋田県人 :2014/09/11(木) 00:18 ID:kLpTixOU
- >>728
『譲る』から『ウッセェなとっととイケョ』
『よける』から『ウッセェなとっととイケョ』
『譲る』のは、あくまでも自分が事故に巻き込まれない為の手段です。
『よける』のは、あくまでも自分が事故に巻き込まれない為の手段です。
意味も行為も同じ
- 731 :秋田県人 :2014/09/11(木) 00:25 ID:cdj8jPr2
- >>730
728を読みましたか?意味は違いますよ。
ニュアンスの違いが分からないかなぁ〜wこれ以上は、どんなに言っても平行線でしょうねw
理解する気が無い人には、理解出来ないでしょう。
おやすみなさい
- 732 :秋田県人 :2014/09/11(木) 00:53 ID:kLpTixOU
- >>731
>>725で指摘され恥ずかしくて
>>726後出しでニュアンスだと『譲る』から『よける』に誤魔化してるだけw
- 733 :秋田県人 :2014/09/11(木) 00:56 ID:c79ikltI
- いつまでやるんだか(笑)
- 734 :秋田県人 :2014/09/11(木) 10:41 ID:8XsdqvzM
- >>730
簡単に言えば、おバカさんと喧嘩しても何も徳はないということです。
走行中にそのような目にあったらさっさとスルーするに限ります。
それに加えてではないですが、ウィンカーも同様です。
道路を鉄の箱に乗って走っている車は、周りとコミュニケーションの
取りようがありません。前車の行動を判断する唯一の方法が方向指示器
なのですが、合図を出さずに左右に進路を変えるは、曲がるは、発進停止
をするはでは事故が起きない方がおかしい。
- 735 :秋田県人 :2014/09/11(木) 11:02 ID:jO50eTy6
- 譲るってそんなに難しいことなの?
負けず嫌いの人は運転しちゃダメだよね、きっと。
- 736 :秋田県人 :2014/09/11(木) 11:12 ID:bONeeJJc
- 車の運転で負けず嫌い発揮W
勉強やスポーツや仕事で負けず嫌いってやつやってけれW
レースじゃないんだよ
どいつもこいつも(*´Д`*)
- 737 :秋田県人 :2014/09/11(木) 12:23 ID:nAxKiioc
- 速度の違う後続に道を譲るのはマナーではなく義務
後続のマナーが悪いからよけたくないは理由にならない
後付けで安全確保ができないと付け加えたら別だがなw
- 738 :秋田県人 :2014/09/11(木) 12:29 ID:zOpwRNec
- >>736
同感。
どっちが早く着くか、競争している訳でないんだから。それに、ガソリン高い現在、
飛ばして走ると燃費が悪くなるから、経済的にも負担増になるよ。
- 739 :秋田県人 :2014/09/11(木) 12:37 ID:uWko5cZQ
- かといって時速40キロ3速で走れば燃費がいいわけではない。遅すぎも迷惑だ。
- 740 :秋田県人 :2014/09/11(木) 12:51 ID:nAxKiioc
- エコマークに合わせて運転しているのかトロトロ加速の悪い車にはウンザリする
- 741 :秋田県人 :2014/09/11(木) 13:25 ID:jO50eTy6
- そこで流れの話になるわけですね(笑)
- 742 :秋田県人 :2014/09/11(木) 17:18 ID:TrsIVBsU
- 信号アイドリングストップ車もワンテンポ遅れたりエンジン始動音で迷惑だよな。
- 743 :秋田県人 :2014/09/11(木) 17:26 ID:0bRcvOyY
- 最近は慣れたがエンストしてる危険な初心者運転と気構えてたw
- 744 :秋田県人 :2014/09/11(木) 20:46 ID:TFSjkXDA
- アイドリングストップ車はバッテリーが高価。
始動不能になればいいのに。
- 745 :秋田県人 :2014/09/11(木) 22:09 ID:/qOSFIwM
- みずほの里ロードをウォーキングしてる奴ってなんなの?死にたいの?バカなの?
- 746 :秋田県人 :2014/09/11(木) 23:26 ID:1T2jQ6/I
- >>744
ネットで純正装着と同じ性能形式のアイドリング車専用バッテリーを買えば、普通のバッテリーより多少高い程度まで落ち着いてきたけどな。
ディーラーで純正部品として買えばバカ高いけどな。
仮に劣化しても始動不能にはならない。
劣化してきたらアイドリングストップが働かなくなるだけ。
- 747 :秋田県人 :2014/09/12(金) 09:46 ID:Nms7hTFM
- へぇー。
秋田って、とってもイイ人ばっかりだったんだ(笑)
まぁっったく気づかなかった(大笑)
- 748 :秋田県人 :2014/09/12(金) 11:33 ID:Nms7hTFM
- これからは煽りまくりなんでェ〜
お前らwモタモタしてないで、とっとと譲れよ(笑)
よろしくネ(大爆笑)
- 749 :秋田県人 :2014/09/12(金) 11:44 ID:Go1iE2Oo
- まー煽ってる奴大抵馬鹿つらしてるよな。
品がない!!心と財布に余裕がないんだろうね?
あおる暇があるなら越してけ?
そして事故って死んで
- 750 :秋田県人 :2014/09/12(金) 11:57 ID:GnGzfCf6
- ココの煽り方も品性が無いな
やっぱスルーが一番なのか?
- 751 :秋田県人 :2014/09/12(金) 12:04 ID:EQUlqrfo
- トンネルでダンプ無灯
そのうしろでパトカーも無灯で呆れた
どいつもこいつも(*´Д`*)
- 752 :秋田県人 :2014/09/12(金) 17:09 ID:OhlEVIyY
- >>748
そんな運転して、単独事故になる事を祈ってるよ。
自分の体や車が傷付くまで分からないんだろうな。こう言うバカって。
- 753 :秋田県人 :2014/09/12(金) 17:58 ID:FemZOcuU
- >>751
どこのトンネル?
- 754 :秋田県人 :2014/09/12(金) 17:59 ID:PQ5085TM
- 煽る奴もムカつくが、俺が最もイラッとくるのが二車線から一車線に合流になる所で平然と割り込みしてきたくせにハザードの一つも出さずに走行していく奴!早く逝けばいいのに
- 755 :秋田県人 :2014/09/12(金) 18:08 ID:Go1iE2Oo
- ↑わかるわかる
ハザード・手・クラクションなど
してくれたら嬉しいよね。
いれて良かったって思う。
- 756 :秋田県人 :2014/09/12(金) 21:37 ID:Nms7hTFM
- >>747
>>748で〜すw
あれれ?みなさん
>>734->>738
は、お忘れですか?
もっと広い心を持って道を譲って下さいねwww
- 757 :秋田県人 :2014/09/12(金) 21:44 ID:Nms7hTFM
- ↑おっと失敗。
>>734
>>735
>>736
>>737
>>738
この精神で
よろしく♪
- 758 :秋田県人 :2014/09/12(金) 22:06 ID:OhlEVIyY
- >>754
埼玉で単身赴任した時は、サンキューハザードをよく見たが。
秋田で運転するとサンキューハザード出す人を見かけないね。習慣の違いなのかな(´・ω・`)
- 759 :秋田県人 :2014/09/12(金) 22:07 ID:Pt0zRz0o
- 横断しようとしていた歩行者がいたので停止したら追い越していった
最悪なドライバーもいるんだな
- 760 :秋田県人 :2014/09/12(金) 22:22 ID:OhlEVIyY
- >>759
酷えなそいつ。
今、横断歩道の取り締まり強化してるからそのうち捕まることを願うしか無いな。
- 761 :秋田県人 :2014/09/13(土) 01:28 ID:???
- >>759
酷いというより危険運転だし、完全に道交法違反ですね
私は学校近くの横断歩道で同じパターンで停まって、私の後続も停まったが、対向車が5台が停まらずに走り抜け、驚きました
確か神奈川だと条例で、即キップなはずです
- 762 :秋田県人 :2014/09/13(土) 06:36 ID:FBwoQsBw
- マイペースで走るやつが多すぎだよ、遅いのも速いのも。
やっぱりバスとか電車とか利用する人が少ないから、公共心育たないのかな。
- 763 :秋田県人 :2014/09/13(土) 08:26 ID:lLKkUhmg
- 煽ってあげてんのにwぜんっ然どけやしねぇ〜なぁ(笑)
『煽られたら、譲るのがマナー』なんだろ?秋田は運転マナー悪いねwww
- 764 :秋田県人 :2014/09/13(土) 08:34 ID:qI5.u026
- 心と財布に余裕がないからだろ!!
- 765 :秋田県人 :2014/09/13(土) 08:38 ID:aK4m4ID6
- 煽られたらスルーが一番ですね。
- 766 :秋田県人 :2014/09/13(土) 08:44 ID:VZz.DZ0Q
- 渋滞の先頭は>>765だったんですね?わかります。
- 767 :秋田県人 :2014/09/13(土) 09:33 ID:lLKkUhmg
- 今日は天気が良くて『煽り日和』♪
ガンガン煽りますからwと〜っとと譲って下さいませ〜www
雀の子
そこのけ、そこのけ
俺様通る(大爆笑)
- 768 :秋田県人 :2014/09/13(土) 09:39 ID:y47J/acg
- >>761
神奈川県でなくても、全国共通の道路交通法第38条違反ですよ!
歩行者等が横断中はもちろんのことですが、歩行者が横断歩道に
立っているだけですぐに停止できる速度で進行しなければなりません。
秋田県は特にマナーが悪く減速どころかものすごいスピードで通過して
いくおバカさんが多く見られます。
パトや警官がいれば、即切符を切られますよ!(横断者妨害ですから)
道路はあくまで歩行者優先という基本理念を忘れている人が多すぎ!
- 769 :秋田県人 :2014/09/13(土) 11:23 ID:stjbVL1Y
- >>767
お前頭大丈夫か。
こんな危険運転してる奴が居るから、事故が増えるんだろうな。
- 770 :秋田県人 :2014/09/13(土) 11:53 ID:hbL76To.
- ↑そこは譲るところ(笑)
- 771 :秋田県人 :2014/09/13(土) 12:18 ID:f//uAbQc
- 後ろに大渋滞作ってるのに平然としてる奴の無神経さに完敗
- 772 :秋田県人 :2014/09/13(土) 13:13 ID:lLKkUhmg
- >>769
心配ご無用w
今、食事を終え、これから出発するところです♪
午前中は順調快調に走行し、何台も譲って頂きましたw
引き続き、午後も、よろしくデースwww
- 773 :秋田県人 :2014/09/13(土) 14:36 ID:stjbVL1Y
- 煽って他者をどかす様な運転して何がしたい。
煽り運転を正当化して何が楽しいの?
そんな事に時間費やして草生やしするくらいなら抜けばいいのに。いつか痛い目に遭う事を願うのみ。
道交法違反でも捕まんねえかなー。
煽り運転して草生やしするアホの神経が分からない。
- 774 :秋田県人 :2014/09/13(土) 14:39 ID:VZz.DZ0Q
- とりあえず「運転マナー」の話をしような
- 775 :秋田県人 :2014/09/13(土) 17:25 ID:lLKkUhmg
- 『煽られたら、譲るのがマナー』w
だそうですw
って事は?
秋田では『煽ったモン勝ち』www
それなら、煽らなきゃ損でしょ(笑)
- 776 :秋田県人 :2014/09/13(土) 18:22 ID:aK4m4ID6
- >>775
煽っておるので煽り返して相手をして欲しいのか?
相手せずにスルー先行させるから、そのままどっかに逝けよ
- 777 :秋田県人 :2014/09/13(土) 18:34 ID:zCaUSMXQ
- FFF
- 778 :秋田県人 :2014/09/13(土) 20:19 ID:yO6hys66
- てか、馬鹿がきたよって笑われてるのにいい加減気づけよな(笑)
- 779 :秋田県人 :2014/09/13(土) 21:00 ID:RFc8qkbA
- >>775 欲しがり屋さんw
- 780 :秋田県人 :2014/09/13(土) 21:34 ID:lLKkUhmg
- ハイハイ(笑)
もちろん、こちらも馬鹿のつもりでやっております。
明日も馬鹿が走りますのでw
どーぞよろしくwww
- 781 :秋田県人 :2014/09/13(土) 21:45 ID:wXbgayCQ
- lLKkUhmgはスルー
規約→煽り、叩き、荒らし行為は徹底放置!!反応する事は荒らしへの加担!!
- 782 :秋田県人 :2014/09/13(土) 22:17 ID:lLKkUhmg
- エッ(驚)
マジで…。
煽ってるつもりは無かったんだけど…。
自粛しま〜す。
- 783 :秋田県人 :2014/09/14(日) 21:54 ID:FLmjOuik
- 第一通行帯を走行してる時煽られたらブレーキ踏むよw
更に煽っってきたらエンブレかけて、反応みて楽しむw
- 784 :秋田県人 :2014/09/14(日) 21:57 ID:hCZYzCh6
- 十分わかっているさ!かかって来いよ!腰抜け爺アナタイクジナシネ。ダラシナイヨ。社長!
- 785 :秋田県人 :2014/09/14(日) 22:04 ID:bUF1oNlE
- 確かに煽られたら
エンジンブレーキかければ焦ってるね。
また煽ってるくるから急ブレーキだね。
- 786 :秋田県人 :2014/09/14(日) 22:43 ID:rGrNwVrE
- 秋田駅前のタクシーの運転マナーが悪い。
ウィンカー出して欲しい…。
- 787 :秋田県人 :2014/09/15(月) 02:06 ID:mHZExmUU
- 言われて自粛するんなら最初からね
- 788 :秋田県人 :2014/09/15(月) 05:13 ID:12yx7uFs
- 基地外が好む本田
- 789 :秋田県人 :2014/09/15(月) 09:40 ID:sCQzh4hI
- 制限速度以上で走ってる車を煽る奴は馬鹿
制限速度未満で走ってる奴は道を譲れ
Germanyもこいつも(*´Д`*)
- 790 :秋田県人 :2014/09/15(月) 11:45 ID:9zkzXsFc
- >>789
その通りだがお前の都々逸には辟易した。
- 791 :秋田県人 :2014/09/15(月) 15:59 ID:hH8DTdKs
- 年寄りの身勝手な運転…
- 792 :秋田県人 :2014/09/15(月) 16:25 ID:e9unUEJU
- 若者の無謀な運転…
- 793 :秋田県人 :2014/09/15(月) 16:52 ID:mHZExmUU
- >>789
一般常識的には制限速度で走っている車を煽る奴が地上最凶の馬鹿だがな
- 794 :秋田県人 :2014/09/15(月) 20:20 ID:HadWix4M
- 最高速度は必ず出さなきゃいけない訳じゃないだろ。この範囲の中でって事じゃない?ある程度流れはあるけど、事故起こしたら自己責任。右側走ってると、おい!って思うけど一車線のトコや左走ってれば文句ないだろ?何が悪い?
- 795 :秋田県人 :2014/09/15(月) 20:23 ID:FpFUdWyY
- 煽りネタは定期的に出るな
結論は毎回出ないけどなw
- 796 :秋田県人 :2014/09/16(火) 01:19 ID:XzEnblPU
- 別に無駄に不必要に煽る奴は馬鹿通り越して基地外って事でFAだろ
- 797 :秋田県人 :2014/09/16(火) 09:08 ID:maDGt5jE
- >>796
FA フリーエージェント宣言
- 798 :秋田県人 :2014/09/16(火) 12:36 ID:mYzREOFU
- 煽り行為は論外だが、トロトロとしか走れない人や渋滞原因を作ってる自覚のない人に気付かせたり譲らせる教育を自動車学校や公共広告なんかでするべきだと思う。
- 799 :秋田県人 :2014/09/16(火) 12:37 ID:u41LVcjQ
- >>796
FA ファイブアナルズ
- 800 :秋田県人 :2014/09/16(火) 13:22 ID:KQvgxvLo
- >>798
同意。
60制限を40〜45あたりで走るおばさん、ハンドルを必死な顔で握ってビビりながら運転してるんだろうけど、渋滞を作っていて迷惑だし。
細い道で真ん中走って、対向車が来ようがおかまいなし…
右折矢印出ても、全く動かないし(笑)
全部オバサンドライバー。
- 801 :秋田県人 :2014/09/16(火) 18:36 ID:Jc/Y5Q4I
- >>800
いるよなー
多少狭くてもお互い端に寄れば止まることなく交差できるのに端に寄るでもなく、かといって止まるでもなく真ん中走ってきていきなり止まる。
それでどうしろってんだ?
呆れるしかない。
- 802 :秋田県人 :2014/09/17(水) 09:13 ID:iQ0TM4N.
- おはようございます
今日もお馬鹿に見切り発車
どいつもこいつも(*´Д`*)
- 803 :秋田県人 :2014/09/17(水) 16:44 ID:/a1GU0x.
- マイペースで走らない、これだけだろ運転マナーって。
- 804 :秋田県人 :2014/09/17(水) 16:59 ID:Yv.BpwEA
- 道路はマイペースで走ってもかまわない。しかし、周りの交通に迷惑を
かけることだけはしてはいけない。
法定速度60Kmのところを40や50で走ってもいいが、後ろに車列
ができたら、道路脇の空きスペースを見つけて後続車に進路を譲るべき
であり、これが国道などの主要道路を走る時のマナーです。
ただ、残念ながら走行中にバックミラーを見る習慣のない運転者が多す
ぎるのは事実ですが…(特に高齢者と女性ドライバー)
- 805 :秋田県人 :2014/09/17(水) 17:25 ID:whrRMbCU
- ミラー使って、アホな顔して化粧してる女。
早起きして家でやれ。
- 806 :秋田県人 :2014/09/17(水) 17:33 ID:TL1sM9kE
- >>804
そういう走り方がマイペースなんだと思うんだけど?
- 807 :秋田県人 :2014/09/17(水) 19:34 ID:a18f69Es
- サイドミラー畳んだままよく車線変更しまくって走れるな
- 808 :秋田県人 :2014/09/17(水) 20:42 ID:GLXOpapg
- >>807
見えまぁす!
- 809 :秋田県人 :2014/09/17(水) 21:34 ID:tuoIIKUA
- プリウスにベンツのエンブレム!
これってギャグ?
- 810 :秋田県人 :2014/09/17(水) 23:34 ID:xy0wnLDg
- マナーと関係ありません
- 811 :秋田県人 :2014/09/17(水) 23:42 ID:oNeMSrCw
- >>804
マイペースと言うのは周りの車が65〜70kで流れている50k制限の所を40k位で
ノロノロ走る車、片や80k以上出して走る車、どちらも該当するのです。
なので、マイペースで走っても構わないと言う理論は常識的に成り立たないのですよ
- 812 :秋田県人 :2014/09/17(水) 23:45 ID:u1lTX2Bk
- 流れ・流れ皆話すが?法定速度は大事では
捕まりたくもないし。それを遅いから
煽るだの〜なんだの?おかしいのでは。
- 813 :秋田県人 :2014/09/18(木) 09:26 ID:eIELMTtE
- >>811
あなたの意見にも一理ある。ですから、私は周りの交通に迷惑をかける
ことはするべきでないとおことわりをしています。となると、その中に
あなたの言う遅い車も早い車も包含されるのでは?
また、「マイペースで走っても構わないと言う理論は常識的に成り立た
ない。」とするあなたの論理は一般社会通年及び常識論からしても法定
速度をはるかに超える速度で走行する車がマイペースにあたるかという
点で無理があると思います。
しかしながら、今の時代自己中心的な運転者が増えてきているのは事実
でありますので、そういう時代であればあるほど、道路を走る車の運転
者は、常に法令を遵守し周りの交通に注意を払うべきであり、自分が
事故に逢わない、事故を起こさない運転に心掛けることが重要なのでは
ないのですか?
- 814 :秋田県人 :2014/09/18(木) 13:22 ID:b8bQs9UM
- 読みづらい
- 815 :秋田県人 :2014/09/19(金) 00:36 ID:Us4AmqIA
- >>813
一理あるとか関係無しに、あなたは「道路はマイペースで走ってもかまわない」
と書いてますね。自分で書いたのならもう一度見直しましょう。
マイペースと言うのは車の走行速度に限らず、速い遅い両方含まれるのが一般常識ですよ
- 816 :秋田県人 :2014/09/19(金) 08:15 ID:EiyPnlN2
- >>815
「マイ・ペース」とはご承知のように和製英語です。その意味合いは
例えば、職場等で周りの空気の読めない、仕事の遅い人に対して「あいつは
マイ・ペースだからしょうがない」などと使われます。
ですから、このような意味合いからしても道路を走る際に、周りの交通の
スピードに合わせられず、通常より遅い速度で走る方々を指すのであって、
早い車の運転者には「マイ・ペース」という言葉は当てはまらないという
ことです。
また、道路を走る運転者の運転経験は、人それぞれでありベテランもいれば
初心者もいます。私が「マイ・ペース」と申し上げたのは、個々の運転者
に応じた安全な速度というのは、皆違っていておかしくありません。
ですから、交通の流れを阻害するような速度で走るのであれば、後方に注意
を払い、後続車に進路を譲る運転をしてほしいと言ったのです。
- 817 :秋田県人 :2014/09/19(金) 13:02 ID:iXV43UKA
- なげして読むきしねー
(´д`)
- 818 :秋田県人 :2014/09/19(金) 13:27 ID:fA6yKU6g
- 交通ルールめちゃくちゃだし、学生はチャリの逆走当たり前、集団で逆走してる大曲高校のパーどもには呆れる
今って大曲高校の生徒の態度の悪さが、
ひと昔前の大農や経法大(今の明桜)、修英レベルになってんのな
- 819 :秋田県人 :2014/09/19(金) 13:55 ID:CTzZfFjk
- >>818
中高生だけじゃないけどな
せっかく道交法改正したのに何で警察はもっと積極的に取り締まらないんだ?
自転車女子高生が高齢女性と衝突して死亡させた事故があったばかりだけど今は自動車から見ても歩行者から見ても自転車が最大の危険因子になってる。
- 820 :秋田県人 :2014/09/19(金) 14:02 ID:5gkZAjqo
- 何だこいつと思う自転車乗りは、頭の両側から線下げてる。
それで反応が人より一足遅いから目立つ。
- 821 :秋田県人 :2014/09/19(金) 14:06 ID:???
- >>818
何言ってんだおめ、最強は秋田工業だ。
あの細い道全部使ってF1気取り。
先生は校門の前でしか指導しない。
- 822 :秋田県人 :2014/09/19(金) 15:41 ID:S9nK4JU.
- 速かろうが遅かろうが自分のペースで走るやつはマイペースだよ。
遅いとか早いとかは関係ないから。
マイペースでしか走れないやつは免許剥奪。
- 823 :秋田県人 :2014/09/19(金) 16:53 ID:3Ja.d0Tk
- この前夜に無灯火で走ってる車がいたが、運転してた女頑張って目を懲らしてたわ
見づらいならライト付けろよ
- 824 :秋田県人 :2014/09/19(金) 18:31 ID:uXGxfcA2
- >>823
その女、メカ音痴で有名だよ(笑)
- 825 :秋田県人 :2014/09/19(金) 19:32 ID:AFpbDtHM
- 見える見えないの問題じゃない。
他人から見えないんだよ。
クルマってのは一秒間に何メートルも動くもんだよ。
闇に紛れてシュッと突っ込んで来られたらひょっとしたら気付かないで撥ねられる人だっているだろう。
- 826 :秋田県人 :2014/09/19(金) 22:59 ID:Us4AmqIA
- >>816
だからあなたが言うところの「道路はマイペースで走ってもかまわない」は
「上下何キロで走ろうが構わない」と言ってるのと同じ意味なので常識的に
間違ってる事に気付いてくれればそれでいいんですよ
- 827 :秋田県人 :2014/09/19(金) 23:13 ID:Pe6TcqJg
- まず議論したところで、お互い納得出来るわけないんだし、マイペース議論は終了な!
- 828 :秋田県人 :2014/09/19(金) 23:30 ID:1CpOiD.c
- ↑終了で構わないが、マイペース運転はしないでくれ(笑)
- 829 :秋田県人 :2014/09/19(金) 23:58 ID:Us4AmqIA
- そもそも最初から議論なんてレベルじゃなかったんだし
- 830 :秋田県人 :2014/09/20(土) 09:27 ID:Z5l8s6jY
- 私は右折するとき後ろから来る車より早く右折して逃げるの
だって私は負けず嫌いだから
あちゃ〜(*´Д`*)
- 831 :秋田県人 :2014/09/20(土) 09:34 ID:n9rbQflQ
- マナーの話とは関係ない
- 832 :秋田県人 :2014/09/20(土) 09:40 ID:2O.ALqHE
- そんな話ばっかやん
ウザいよ、この春日
- 833 :秋田県人 :2014/09/20(土) 22:13 ID:7CfI3uok
- 何を訳の解らん事を言ってんだ君は
- 834 :秋田県人 :2014/09/20(土) 22:45 ID:gHbSlUhU
- そうでス!わたスが変なおぢさんでス!
- 835 :秋田県人 :2014/09/21(日) 18:09 ID:8aNEvM7w
- アマノ駐車場で無灯火の軽が横から来たから、直前で発見してびっくり風を装って説教してやったわ。
柄のわるいオッサンが「んがちょっと待て!」とか言ってたわ。
- 836 :秋田県人 :2014/09/21(日) 19:56 ID:PESqZ8i2
- 話聞けばよかったのに。
- 837 :秋田県人 :2014/09/21(日) 21:13 ID:H4LV1.Qc
- 無灯火の車が来たら、どでするよね〜
- 838 :秋田県人 :2014/09/21(日) 22:19 ID:.AHXQHtg
- 鷽臭い
- 839 :秋田県人 :2014/09/22(月) 07:32 ID:bVdUJXYk
- 無灯火、「何考えでらった!」とんでもねえ奴だべ。運転してる本人も危険だけんど、周りはもっと危ねべ。
- 840 :秋田県人 :2014/09/22(月) 11:03 ID:laoVXKsE
- 無灯火増えたね
どぉしたらいいんだろう
- 841 :秋田県人 :2014/09/22(月) 12:03 ID:b5Cq2QOg
- 日が落ちるの早くなってきたからね
もし危険ならバッシング程度で注意をする程度がいいと思うよ
- 842 :秋田県人 :2014/09/22(月) 14:42 ID:bW97byQY
- 無灯火、りっぱな道交法違反。警察が検挙して切符をきればよいのです。
所詮暗くなっても燈火を点けない運転者は頭のよろしくないのが多い。
捕まらないと分からないのが多いと思う。
- 843 :秋田県人 :2014/09/22(月) 15:11 ID:BqNuLoA6
- >>841パッシングしても、何故パッシングされたのか気付いてくれなかったり、ライトを消したり点けたりして教えても、ほとんど気付いてくれないよwww
- 844 :秋田県人 :2014/09/22(月) 16:16 ID:.kF2YC5U
- パッシングに気付いても無視してるんだろうな。
そういうクズいるから事故起きるんだよな。
- 845 :秋田県人 :2014/09/22(月) 20:13 ID:F6eO/Mcw
- 最近どっかのバカが、交差点の付近、カーブミラーの視界に入る場所に、
黄色い蛍光色の旗をいっぱい立てて、安全な通行を妨げています。
- 846 :秋田県人 :2014/09/23(火) 18:21 ID:Tz1uKWtg
- ↑季節の風物詩なので勘弁してあげてください。
- 847 :秋田県人 :2014/09/24(水) 13:37 ID:SZoEtGXM
- 福田のツルハの手前にあるポール倒されてるね
あれ、何があった?スマホ見ながら運転かお?
無責任な人増えダンスな
狭い道を猛スピードで走り去る車や狭い道に路駐するバカ増えて困る
注意しても今度は違う人がやるから手に負えないわ
ケーサツはなにやってンだべが
- 848 :秋田県人 :2014/09/25(木) 02:47 ID:dF4OcwJc
- オメーはナニ言ってんだべが
オラ、さっぱしわがんね
- 849 :秋田県人 :2014/09/28(日) 19:08 ID:NygZq6SI
- >>755
今日、秋田市でマラソン大会あったみたいで二車線ある内の一車線が交通規制されてて仙台ナンバーの車がもう一車線側に入ろうとしてるのが分かったから俺はスペース空けて入れてあげたんだけどちゃんとハザード出してくれたよ。
でも、秋田ナンバーの車にも同じくスペース空けて入れてやったらハザードどころか手もあげずにすっ飛ばして行きやがった!同じ秋田人としてガッカリしたわ
- 850 :秋田県人 :2014/09/29(月) 01:26 ID:G7v/FT0Q
- 過疎ってるとは言え、また随分と(ry
- 851 :秋田県人 :2014/09/29(月) 18:07 ID:/L3VUqiM
- スーパーの駐車場内の出口に向かってクルマが詰まって行列が出来ていて、
クルマとクルマの間を横切ろうとしたら、
詰めて塞ごうとするバカ女がいたから警笛鳴らして強引に接近して横切ってやったぜ〜。
もちろん入ってくるクルマには用心しながらゆっくり通過。
- 852 :秋田県人 :2014/09/29(月) 19:28 ID:nBbjIkJI
- めんどくせ
(´д`)
- 853 :秋田県人 :2014/10/04(土) 00:33 ID:HYu47JZ.
- >>851のドヤ顔が目に浮かぶくらい素晴らしいマナーだな。
- 854 :秋田県人 :2014/10/04(土) 01:47 ID:vc3g7JpY
- やったぜ〜、とは言っても別にちっともワイルドじゃない件
- 855 :秋田県人 :2014/10/04(土) 03:37 ID:uyIJYQC6
- だから、そう言う奴がいるからトラブるが耐えなくなるんだよ
みんな自分のことばっか
- 856 :秋田県人 :2014/10/04(土) 09:04 ID:n.hz4FoA
- ↑『みんな自分のことばっか 』
だからあれほどマイペースはダメなんだと(笑)
- 857 :秋田県人 :2014/10/04(土) 17:08 ID:uyIJYQC6
- んだんすな
- 858 :秋田県人 :2014/10/04(土) 18:35 ID:vc3g7JpY
- そうそう。マイペース運転は不測の事故の元だからね。遅くても速くても
- 859 :秋田県人 :2014/10/04(土) 19:50 ID:Deuitmhc
- >>854
基本はジェントルだからな。
譲るところは譲る。押す所は押す。
- 860 :秋田県人 :2014/10/05(日) 08:14 ID:lJB8VBl6
- 本当やな
ここも含めて、みんなてめぇの都合バッカで困る
- 861 :秋田県人 :2014/10/05(日) 19:48 ID:aZerLBJo
- また老人が若年を殺しましたね。今度の刺客は76歳だそうでww
年金もらいながら、呑気に車両殺人ですかw自分さえよければいいのだから免許返納するわけないですよね。
- 862 :秋田県人 :2014/10/08(水) 13:48 ID:4gkKigmI
- 桂造○土木のおっさん!
工事用信号で対向車が来ないとはいえ、赤で待ってる車越してまで信号無視はやめれな!
いい歳こいて馬鹿だろ。
- 863 :秋田県人 :2014/10/09(木) 02:25 ID:oLOhKxSU
- そんなんばっかやん
- 864 :秋田県人 :2014/10/09(木) 02:34 ID:pPs/xDBI
- >>862
新潟の国道7号
福島の国道4号 どちらも夜中に行ってみな。
赤信号で止まってても後ろから普通にガンガン追い越されっからw
そいつらにも、いい歳こいて馬鹿だろ!と言って来てくれ。
- 865 :秋田県人 :2014/10/09(木) 09:57 ID:RANgJMwQ
- マナー以前に残念な人間だな。
- 866 :秋田県人 :2014/10/09(木) 10:46 ID:Nhh2TLeo
- >>864さん正論です
7号昔走りましたが・・・(;´Д`)
夜中とまったら・トラックに鳴らされる
越されるは当たり前。バンバン無視して行くよね
- 867 :秋田県人 :2014/10/09(木) 11:16 ID:YZnqCHIs
- ↑そんな奴らは、ゴールド免許なんて、無理な話だな。バブルの頃、東名高速サービスエリアでビール飲んでるトラック運転手何人も見たな。
- 868 :秋田県人 :2014/10/12(日) 17:47 ID:z8fxT7EY
- http://akitaring.net/bbs/up/?1413103254.jpg
右折禁止注意したら逆切れされた。
黒の軽(三菱)のDQN免許あるのかアホンダラ
- 869 :秋田県人 :2014/10/13(月) 17:43 ID:jcqRb92k
- 新国道も時間指定の右折禁止たっっっっくさんあるから注意してね♪
クソ邪魔だから。
- 870 :秋田県人 :2014/10/13(月) 19:08 ID:tfAPpaa6
- >>868
懐かしいな〜、ここ。毎週土曜の夜に出かけて何するでもなくひたすら
グルグル回ってたな〜w 右タイヤだけ減りが早かったなwもう30年近く経つのか
- 871 :秋田県人 :2014/10/13(月) 20:57 ID:YFXxiRn.
- sage
- 872 :秋田県人 :2014/10/14(火) 08:39 ID:rRTwhpeg
- 初心者マークつけて出られず5周ほど回ったのは良い思い出
- 873 :秋田県人 :2014/10/15(水) 08:52 ID:uX4VygJo
- 高清水大嗣のような奴もいるから
- 874 :秋田県人 :2014/10/15(水) 09:12 ID:F8WkArnM
- 電話の為に停車する人凄い迷惑
個人的には運転しながら電話して貰った方がマシ
自転車の車道走行も
- 875 :秋田県人 :2014/10/15(水) 19:15 ID:f3MvXQvU
- 無灯火爺に「ライト点けないと危ないですよ。」
といったら逆ギレ。
会社の車だったので電話ばしちゃりました。
- 876 :秋田県人 :2014/10/15(水) 20:31 ID:fFiFaCWo
- >>869
時間帯指定の右折禁止なんて、秋田港から来て旧国道に入る中古車屋の交差点しか思いつかないんだが。
- 877 :秋田県人 :2014/10/15(水) 20:38 ID:fFiFaCWo
- >>869
ストリートビュー見てたら、他にも見つけたわ。
交差点というか、細い道に入る所が朝の時間右折禁止になってる所があった。
- 878 :秋田県人 :2014/10/19(日) 18:27 ID:Cp7VPeXg
- なぜ世の人々はショッピングモールとかで駐車場内を運転する時、
ウインカー出さなくなるの?
「ああ、直進ですね。」とばかりに曲がる先をゆっくり歩きますが。
- 879 :秋田県人 :2014/10/19(日) 18:40 ID:UGvVow76
- 同意。
子供乗せて徐行もしないでスピード出す馬鹿女が多い。
- 880 :秋田県人 :2014/10/20(月) 00:51 ID:5MN.6mSg
- >>878
公道ではなくなるのでウインカー点けなくても違法では
ないと思うからでしょうね。
- 881 :秋田県人 :2014/10/20(月) 23:30 ID:KhcmXUlk
- このくそスレいらね〜
- 882 :秋田県人 :2014/10/20(月) 23:42 ID:wS1BsnUk
- >>881にとって都合の悪い事が書き込まれているのですね?わかります。
- 883 :秋田県人 :2014/10/20(月) 23:51 ID:gr0ZHOx.
- 881
いらないスレばかり
だよな!
- 884 :秋田県人 :2014/10/22(水) 22:18 ID:obBSx48.
- スレとレスの区別も付かない様な馬鹿がいるからクソスレいらね〜とか言われる
- 885 :秋田県人 :2014/10/27(月) 18:23 ID:CfHAx38Y
- 信号変わってからウィンカー点けるのが標準なの?最近こういうドライバー増えたね
- 886 :秋田県人 :2014/10/27(月) 19:05 ID:M8ZH8ES2
- 俺だけだろーか?所構わず車を停車しハザード点灯すれば携帯電話でドヤ顔ババァに苛つく交通事情! ちょっと走ればコンビニやらスーパーの駐車場あるのにな。
- 887 :秋田県人 :2014/10/27(月) 19:47 ID:3lspJ4tc
- >>886あなただけではない俺も同感。付け足すなら営業マン風の親父の路駐電話率もかなり高い。
- 888 :秋田県人 :2014/10/27(月) 20:06 ID:m21e/5TQ
- 営業マン風の親父って何してもクソだな!
ろくな奴いない。
- 889 :秋田県人 :2014/10/29(水) 01:59 ID:JeTFJL26
- >>885
そうですね。
交差点では信号は関係ありません、右左折する30m手前で方向指示器
を出すと習いましたが信号が変わってから(例えば赤信号で停車
していて青信号に変わってから)ウィンカー点けてもいいと勘違い
しているドライバーが多いですね。違法です。
そのようなドライバーは何の為に方向指示器が付いているのか
知らないのでしょう、自分の事しか考えていないドライバーですね。
- 890 :秋田県人 :2014/10/29(水) 03:19 ID:Y0JH6Wqo
- おい、お前ら秋田なんてまだましなほうだぞ。
- 891 :秋田県人 :2014/10/29(水) 03:24 ID:1HNCwMyA
- 確かに大部分はそうなんだが、下を見てもしょうがない。
もっと良くしたい。
横断しようとしている歩行者に、車が止まって道を譲れる社会が素敵だと思う。
- 892 :秋田県人 :2014/10/29(水) 08:39 ID:1jcm/yPY
- せまい十字路で対向車が直進してくると見せかけて、
すれ違いざまに右折開始してきて横からぶつかられそうになった。
ウインカー出してたら一時停止で止まったまま譲ってたさ。
後日、歩いて道を渡ろうとしたらいきなり発進して来たオバハンにはねられそうになった。
大げさに2度見して(メ-O-)σなっしゃったー!
- 893 :秋田県人 :2014/10/29(水) 09:40 ID:yDO/16yg
- こっち側が左折する時にウインカーを出すと対向右折車が強引に割り込んで来る。
ウインカーを出さない、もしくは曲がる途中で出せば
割り込みしにくくなる。
信号待ちでウインカーなんて出していると青になった途端、対向右折車が強引に突っ込んで来るぞ。
- 894 :秋田県人 :2014/10/29(水) 09:55 ID:8E6dRPV6
- ↑こっちが直進でも、突っ込んで来る奴もいるw
きっと『早くトイレに入りたくて』焦ってるんだなw
と思う様にしてますw
- 895 :秋田県人 :2014/10/29(水) 19:40 ID:9TGzdeqI
- 精神病んでるやつはなぜかホンダが多い
- 896 :秋田県人 :2014/10/30(木) 10:01 ID:RLkqiXc6
- 決めつけはいかん
マナーとは関係ない
自分がそうだからってそうなるとは限らない
- 897 :秋田県人 :2014/10/31(金) 00:56 ID:7Nu7cXs2
- と、ホソダ車オーナーが申しております
- 898 :秋田県人 :2014/10/31(金) 04:01 ID:cgqjmtkA
- 今の大曲市内の中学生、高校生って自転車もまともに乗れないのな
左側通行いっさい守らないし、一ヶ所に固まって移動するザマだし
- 899 :秋田県人 :2014/10/31(金) 05:15 ID:JB1r2n6o
- チャリなんて逆走し放題。邪魔でしょうがねぇ。
- 900 :秋田県人 :2014/10/31(金) 11:27 ID:pbIckJNA
- 片側一車線道路でチンタラ先頭を走り、
譲り合い斜線になると元気になるのは何故だろう
- 901 :秋田県人 :2014/10/31(金) 11:33 ID:WA3d7zr6
- それ、協和の登坂車線でよくある。
多分、頭沸いてるんだと思う。
プリウスをバカにする気はないがプリウスに多い。
- 902 :秋田県人 :2014/10/31(金) 11:53 ID:3jQZbk9E
- >>900
私もそう思う。つまらぬところではりあう気持ちが分からん?
ただ、斜線は車線では?
- 903 :秋田県人 :2014/10/31(金) 12:00 ID:x0HosL5.
- 広くなって運転しやすくやった とか
- 904 :秋田県人 :2014/10/31(金) 22:39 ID:SUBUFBKU
- 最近のチャリ乗ってる若いのは、普通に乗ってても、ふらついてるから怖い。
まっすぐに走れないのか?
- 905 :秋田県人 :2014/11/02(日) 00:25 ID:ZJL1bBss
- きっと我々には見えない敵を煽ってるんだよ
- 906 :秋田県人 :2014/11/02(日) 08:48 ID:9PPKmCE2
- 大館、早口の登坂車線みたいに、半分近く片側ガードレールで塞いだらいいんじゃね。
- 907 :秋田県人 :2014/11/02(日) 18:27 ID:.rsdzCf6
- 寺内の旧国道みたいなブラインドコーナーがたくさんある狭い道路で一々センターラインを大きく跨いで曲がる車って何考えてるんだろうな。
単に運転下手なのか?
- 908 :秋田県人 :2014/11/02(日) 23:24 ID:ZJL1bBss
- きっと反復横跳びでもやってるつもりなんだろう
- 909 :秋田県人 :2014/11/03(月) 13:59 ID:g44IDXEY
- >>904
筋力のなさ
スマホ見ながらチャリンコが原因
- 910 :秋田県人 :2014/11/03(月) 19:50 ID:com6JUbY
- 筋力よりバランス感覚
- 911 :秋田県人 :2014/11/05(水) 16:36 ID:vuuhJ.uk
- 強い人間だとアピールしながらガンガン飛ばして走る割には、轢き殺してフロントガラス大破して血まみれの死体が転がると震えてるのな(笑)
2回ほどあるわ、ビビるなら強がらなきゃいいのに。頭蓋骨割れると脳も出てくるからな。
- 912 :秋田県人 :2014/11/05(水) 17:13 ID:LTMswwrw
- >>910
バランスもあるし、筋力のなさだろ。両方、そしてスマホを見てるから
>>911
それは単なる何も考えてないアホでしょ
第一、強がってるかなんてアンタに分かるわけねーし
主観だろ、それ
- 913 :秋田県人 :2014/11/05(水) 18:50 ID:4.0iAuz.
- スピード出して走ると、「強がってる」ってなるんだな。
単純な考えだな(笑)
強がってるとか見てわかるんだ?
すごいね(笑)
- 914 :秋田県人 :2014/11/05(水) 18:55 ID:uoZknTO2
- 先日おばさんに追い越されたけど
あのおばさん強がっていたのかw
- 915 :秋田県人 :2014/11/05(水) 21:53 ID:4G7tBlMo
- 飛ばす=強がりアピール?
それ、どんなロジック?www
- 916 :秋田県人 :2014/11/06(木) 12:31 ID:b8bQs9UM
- >>911の思い込み人間に聞いて下さい。
- 917 :秋田県人 :2014/11/06(木) 17:01 ID:1m1GMAys
- 勢いよく追い越して行って、信号に引っかかっている奴を見るとスカッとする。ガソリンの無駄遣いばっかりだなって。
- 918 :秋田県人 :2014/11/06(木) 17:10 ID:3b/pxWSg
- ↑なんでスカッとする?そんなに抜かれることは悔しいことなのか?
俺には分からん、分かりたくもないが(笑)
- 919 :秋田県人 :2014/11/06(木) 17:16 ID:V5Z1n/Qo
- 俺はザマーと思うけどな
- 920 :秋田県人 :2014/11/06(木) 19:18 ID:ZMGD0Gos
- 一方通行を逆走するオッサンやオバサンが大迷惑、
- 921 :秋田県人 :2014/11/06(木) 20:36 ID:4enXfj2o
- >>918
悔しいんじゃなくて、バカだなと思うだけ。
- 922 :秋田県人 :2014/11/06(木) 22:47 ID:fHAEaBsg
- じゃあ「スカッとする」は要らないだろ
- 923 :秋田県人 :2014/11/06(木) 23:10 ID:???
- 他人が転ぶのを喜ぶ人種みたいだな
- 924 :秋田県人 :2014/11/06(木) 23:24 ID:V5Z1n/Qo
- 他人を押しのけて行った奴が転ぶとザマーと思うけどなw
- 925 :秋田県人 :2014/11/07(金) 08:48 ID:F6LrIXvQ
- マティアス・ザマー
- 926 :秋田県人 :2014/11/07(金) 18:02 ID:DCQUZ/tc
- さすが秋田土人は陰湿だな
- 927 :秋田県人 :2014/11/07(金) 23:46 ID:HZPzXUHs
- どうしてオバハンドライバーは狭い道の真ん中をどこまでも真っ直ぐ突き進んで来るんだろうな。
周りどころか前すら見てないのか?
- 928 :秋田県人 :2014/11/08(土) 05:59 ID:/5i3xEeg
- 女は多いよ
あれ、恐ろしいわ
人のスレスレ行っても気にしてないから
あーいうの警察は放置してるの悲しいね
- 929 :秋田県人 :2014/11/08(土) 09:54 ID:bTSzy7iw
- あれも一種のチキンランだな
大抵こっち負けるけどw
キチには関わりたくない
どうせぶつかってもトンデモ理論ぶちかましてくるに決まってるからな
- 930 :秋田県人 :2014/11/08(土) 15:38 ID:kxtDJTr.
- 女は片側1車線だろうが車両通行帯が有ろうが常に右の方に寄りたがる。
5度程左斜視にすればちょうど良いかもしれない。
- 931 :秋田県人 :2014/11/08(土) 15:50 ID:hBoYx65Q
- ↑ましで嫁左よりで怖いのだが
- 932 :秋田県人 :2014/11/08(土) 22:32 ID:9dINWM4Q
- 男も結構いるが、車幅感覚無い奴に何望んでも無駄
- 933 :秋田県人 :2014/11/08(土) 23:18 ID:lS/T7G3E
- すべての車種に該当するかは分からないけど、左側の白線がフロントガラス下部中央辺りから延長線上で見えていれば、車線の中央を走行できていると聞いたことある
- 934 :秋田県人 :2014/11/08(土) 23:24 ID:hBoYx65Q
- 山育ちって飛ばすよな・・・(;´Д`)
嫁山育ちだから・峠ばかり走ってたから
バンバン飛ばす。こえーよ
- 935 :秋田県人 :2014/11/09(日) 01:00 ID:Hd6CfRPg
- 言葉の揚げ足をとるのが好きな人ばっかり。政治家に向いてるよ。
- 936 :秋田県人 :2014/11/09(日) 19:36 ID:nr4oD3BI
- 意識して路肩の白線上を踏んで走る練習すれば自然と車幅感覚は身に付く
- 937 :秋田県人 :2014/11/09(日) 19:51 ID:0Q71NGd6
- 駐車場の枠に入れられるようになってから免許獲れ!
- 938 :秋田県人 :2014/11/09(日) 20:24 ID:V0xBldTY
- 側溝の蓋を意識して踏んでカコカコカコ・・・・・・!
- 939 :秋田県人 :2014/11/09(日) 20:36 ID:IdNkaq/Y
- >>933
車両通行帯ならそうですね。
片側1車線の道路では、自分が道路の真ん中になるように運転すると自動車学校で教えられました。
そうすることでキープレフトだと。
- 940 :秋田県人 :2014/11/09(日) 21:17 ID:siBccilY
- >>939
>片側1車線の道路では、自分が道路の真ん中になるように運転すると
一応突っ込んどくけど車線の真ん中ね
道路の真ん中だとオバハン達と同じだよw
- 941 :秋田県人 :2014/11/09(日) 23:31 ID:nr4oD3BI
- >>940
ナイス突っ込み^^ワラタwww
- 942 :秋田県人 :2014/11/10(月) 06:57 ID:AHxkiawg
- どうせ、中身の構造知ったら、安物だから、車なんて何乗ったって一緒よ。ど素人がどこ走ろうと勝手だろ。自動車学校の通り運転してたら、ノロくてしょうがねえよ。(笑)
- 943 :秋田県人 :2014/11/10(月) 07:23 ID:RAQVtlrE
- サイドミラーたたんだまま走って気が付かないの?
怖くて真似できない
- 944 :秋田県人 :2014/11/10(月) 07:56 ID:yTgJgfdM
- いるいるw
おばちゃんに多いかも。
でも年寄りの運転は本当に怖い。
何の合図もなしでいきなり停まるし、ノーウインカーで曲がり、無灯火。
駐車場では、駐車している他の車にぶつけ、駐車したと思ったら白線またいでる。
車乗るなよ、まったく…
- 945 :秋田県人 :2014/11/10(月) 08:04 ID:RAQVtlrE
- オッサンでミラーにウインカーが付いてるタイプなのに…
さすがに故障してたのかと思い始めたw
格納ギヤ壊れるとモーターが止まらないらしいし
- 946 :秋田県人 :2014/11/10(月) 18:03 ID:zBdFx2qs
- 整備不良も勘弁
- 947 :秋田県人 :2014/11/10(月) 18:38 ID:ZmU9cuwc
- >>946同感。夜間、停止や減速する時に一気にテールランプが消え、停止後にまた復活する車もよく目にするが、あれはわざと?それとも電気系がいかれてるの?なぜか軽に多いな。ライトを全然点けてない車もよく見るが(故障?)点くように整備してから乗ってほしい。
- 948 :秋田県人 :2014/11/11(火) 09:44 ID:Jbe7H6ho
- 帽子(キャップ、ハット、ニット帽、除くヘルメット)被って運転してる奴に
マナーの良い奴居ない。
- 949 :秋田県人 :2014/11/11(火) 19:01 ID:ECJpBQ16
- フルフェイスヘルメット被って車を運転してたのを見たことがあるw
- 950 :秋田県人 :2014/11/12(水) 09:42 ID:G.ScTu8.
- >>949
それって絶対盗難車(笑)
- 951 :秋田県人 :2014/11/12(水) 19:41 ID:g/WZELUM
- >>947
整備不良なのも一理あると思うが、対向車のドライバーが眩しくないように信号待ちの時はヘッドライト消してくれるドライバーもいる事を忘れてはいかんよ
- 952 :秋田県人 :2014/11/12(水) 23:10 ID:ub6hiPLk
- まあ眩しくない様に(実際問題として下向きなら眩しくは無いが)気を使って
ライト消してくれるのは結構だが、発進の際に点け忘れてたんでは意味が無い
- 953 :秋田県人 :2014/11/13(木) 21:45 ID:aX9YS0Co
- 今の車、対向車なんかに眩しくないように自動でライトが水平になるんじゃないの?
少なくとも7年前の僕の車は、そうだけど。
- 954 :秋田県人 :2014/11/13(木) 22:40 ID:KNDLaPfM
- 同意。
消すのがマナーみたいに言う奴もいるけど、発進時に点け忘れるなら消さない方がいいと思う。
- 955 :秋田県人 :2014/11/13(木) 23:27 ID:???
- 信号機ナシの交差点や、細い路地などの譲り合いで「こちらは停まってますよ」の意思表示として良いと思いますが、つけ忘れない様に気をつけますね
あと、右折矢印信号の無い交差点で、黄色になる時に直進車が早目に消して「こちらは停まりますよ」と意思表示してくれるのは有り難いです
- 956 :秋田県人 :2014/11/14(金) 00:50 ID:5WKrHEUk
- >>953
水平なら眩しいだろ。光軸がまともならライト下向きなら光軸は水平以下だ
- 957 :秋田県人 :2014/11/14(金) 06:29 ID:mUHFNFjw
- べつに消さなくてもいいじゃん、パトカーも消してないよ。
- 958 :秋田県人 :2014/11/14(金) 07:16 ID:eN9Kcg4M
- 誰も停車中は絶対ヘッドライト消せなんて一言も言ってないんだがな。
消してくれるドライバーもいるって書いてるのに
- 959 :秋田県人 :2014/11/14(金) 07:24 ID:5RSOmJJo
- 信号待ちでのライト消灯は定期的にあがる乙
今後の定期ネタは屋根の雪だな
- 960 :秋田県人 :2014/11/14(金) 09:39 ID:8MjAgebs
- >>955に同意。
別に他人に押し付ける気は無いし、自分が良かれと思ってやってるので気にしないで下さい。発進時の付け忘れは無い様に気をつけてます。
- 961 :秋田県人 :2014/11/14(金) 12:39 ID:mUHFNFjw
- 消しません。
- 962 :秋田県人 :2014/11/14(金) 12:52 ID:kdYkCSlo
- 警察の見解としては点けっぱなしを推奨してた気が。
すまん、ソースは不明。
- 963 :秋田県人 :2014/11/14(金) 16:59 ID:8MjAgebs
- >>960に追記
消すと言っても『スモール』は点けてます。完全に消すワケではありません。念のタメ…。
- 964 :秋田県人 :2014/11/14(金) 22:43 ID:5WKrHEUk
- >>958
そんな事は君が態々書かなくてもみんな気付いてるから心配すんな
- 965 :秋田県人 :2014/11/14(金) 22:45 ID:5WKrHEUk
- >>963
解ってる。「ヘッドライト」の話をしてるんであって
- 966 :秋田県人 :2014/11/15(土) 06:23 ID:GYWcR24c
- 消す人は消せばいい。
そのあときちんと点けてくれればいい。
- 967 :秋田県人 :2014/11/15(土) 08:38 ID:T0l5hMJc
- ところでここを見ている人達は交差点で右左折する時に30m手前で
(停止している時は車の全長の違いは勿論ありますが先頭車両を含め3,4台ぐらいまでかな)
ウインカーを点けていますよね。
よく青信号になってからウインカーを点ける違法車両をみかけますが
まさか青信号になってから点けてもいいと思っている馬鹿なドライバーはいませんよね。
- 968 :秋田県人 :2014/11/15(土) 09:20 ID:KYbYBi0M
- 大抵はそうだろう?青で突っ込むときはそのままだけど、車線が決まってれば良いんじゃないの?
- 969 :秋田県人 :2014/11/15(土) 09:50 ID:kGSINDXw
- ↑いたよw
- 970 :秋田県人 :2014/11/15(土) 12:21 ID:BYfxBIuw
- 968みたいなのは片側一車線でも信号変わるまで点けないんだろうなー。
ウインカーは後続車、対向車に自分の進路を知らせて注意を喚起するため。
それがひいては自分の安全を担保するためにもなることがわかっていない。
自分は歩行者の立場の時、横断歩道渡る前は必ず後ろから右折車がいないか確認してから渡るからウインカーを直前まで点けずに不意打ち右折してくる車は本当に危険で迷惑。
- 971 :秋田県人 :2014/11/15(土) 13:04 ID:T0l5hMJc
- >>968
右左折の車線が決まっていて、その車線に入っていても30m手前で点けなければ違法です。
そのような考えが事故を起こす原因の一つです。
- 972 :秋田県人 :2014/11/15(土) 15:02 ID:JSU4487A
- 点けないのは、状況によって車線が変更しやすいからだよ
- 973 :秋田県人 :2014/11/15(土) 18:12 ID:GYWcR24c
- >>968
すごいね(笑)
君みたいなのいるんだ…
- 974 :秋田県人 :2014/11/15(土) 18:33 ID:kGSINDXw
- >>973
もっとすごいいるよ
#972
状況によって車線変更するって事だから。
「進行方向別通行区分」の道路標示等がある場合には、車両が交差点において直進、左折または右折する場合において、その区分に従い、あらかじめ、その指定された車両通行帯を通行しなければならないと規定されています(道路交通法35条)。
ここでは、「この方向に進む車両はこの車線を通行してください(指定方向外進行禁止)」という意味になります。 進行方向別通行区分の道路標示で指定された通行でしか、進行できないわけです。すなわち、左折レーンから、左折しかできない、直進レーンから、直進しかできない、右折レーンから、右折しかできないのです。 交差点手前にある「進行方向別通行区分」に反する方向への進行は許されません。この通行区分に違反すると、道路交通法35条違反になります
- 975 :秋田県人 :2014/11/15(土) 19:35 ID:xqcu7CRQ
- >>972
免許返納してこい。
マジで。
- 976 :秋田県人 :2014/11/16(日) 00:14 ID:UDLcC5LY
- >>971
違法じゃなくて違反
- 977 :秋田県人 :2014/11/16(日) 00:18 ID:ZmU9cuwc
- 夜はライトを点けましょう。
- 978 :秋田県人 :2014/11/16(日) 01:50 ID:AbXBl0OQ
- 車線変更しようとしてウインカー出すといきなり加速して入れまいとする輩もいっぱいいるよね
- 979 :秋田県人 :2014/11/16(日) 02:11 ID:ZmU9cuwc
- >>978、そんな時は加速して来た車の直後がガラ空きになるから、一瞬ブレーキでフェイントをかけて空いた隙間にスッと入る。
- 980 :秋田県人 :2014/11/16(日) 05:25 ID:3FeiTJ5w
- >>979
それフェイントじゃなく、たんに空いたスペースに入るだけだろ。
フェイントの意味わかる?
- 981 :秋田県人 :2014/11/16(日) 19:08 ID:qSX7pl..
- ウィンカー出さずに車線変更する輩多い。
イライラしてしまう。
- 982 :秋田県人 :2014/11/17(月) 10:31 ID:eoKEV922
- ウインカーだせば入れてくれると思ってたら大間違い。
ウインカーとハンドル切り同時な奴は問題外。
- 983 :秋田県人 :2014/11/17(月) 11:23 ID:Xw24Y8NA
- ウインカー出しても入れてくれない奴には勢いで行くしかない。10センチまで近づくのだ。
- 984 :秋田県人 :2014/11/17(月) 11:27 ID:Vrvyd/FU
- 田舎は中々入れてくれないよ?
- 985 :秋田県人 :2014/11/17(月) 12:10 ID:JnIg/VFw
- 田舎は渋滞に慣れていないからね
まんず田舎だからタイミングを見て無理なく入れれ
- 986 :秋田県人 :2014/11/17(月) 12:11 ID:Vrvyd/FU
- 田舎意固地になって?つめてくるしな
- 987 :秋田県人 :2014/11/17(月) 12:21 ID:bLZOADiM
- 山王十字路付近の割り込み車線ではギリギリに詰めて走る。
- 988 :秋田県人 :2014/11/17(月) 14:11 ID:LPkJRf5Q
- 山王十字路付近だと曲がるかまっすぐ行くかで直前までウインカー点けないね
- 989 :秋田県人 :2014/11/17(月) 15:51 ID:tZHNphKo
- 曲がるなら手前でウインカーつけろよ。
- 990 :秋田県人 :2014/11/17(月) 21:24 ID:A4dDvao2
- もう女には絶対道譲らない。
今日臨海でプチ渋滞の時、小路から来た車を前に入れてあげたら止まる度に化粧始めるはスマホいじるわでまぁ進まない。
周りチラ見したらとなりの女もスマホ、斜め前の女は新聞広げ、後ろの女はなんか後部座席ごちゃごちゃしてた。
大人しく前向いてるヤツ一人もいねぇ。
雪降ったら極低速までプラスされる。
ストレス溜まりまくり
- 991 :秋田県人 :2014/11/17(月) 22:41 ID:ZCPwbeAY
- そういう時は自分も真似するんだよ。どうせ渋滞で進まないんだから。
- 992 :秋田県人 :2014/11/18(火) 07:29 ID:fsfv/UbU
- バカの真似してバカになれなんてバカの発想と思ったが
真似して化粧しろ!と言う意味か?w
- 993 :秋田県人 :2014/11/18(火) 14:44 ID:O7IYDilg
- ガソスタでスマホに夢中な運転手に店員が「こ〜ち〜ら〜にどうぞ〜!」スマホに夢中な奴は全然スマートじゃないね。
リアシートじゃ子供もスマホに夢中。
- 994 :秋田県人 :2014/11/18(火) 15:04 ID:tAiu.BPU
- お願いですから、給油口のキャップ閉め忘れたまま走行しないで下さい!
- 995 :秋田県人 :2014/11/18(火) 18:02 ID:Sn0o1JWM
- 某ガソリンスタンドでキャップを忘れたままにされ、家に帰ってから気付いた。電話したら、菓子折りとキャップ持って謝りに来た(笑)
- 996 :秋田県人 :2014/11/18(火) 23:34 ID:H6fz5/LM
- キャップを中途半端に取り付けられて軽油が垂れてた中型車と
セルフのキャップ置き場に置きっ放しなのを休憩所に届けてた人を見たことがある。
- 997 :秋田県人 :2014/11/18(火) 23:49 ID:I22FzW/s
- 運転マナーを語るスレ
- 998 :秋田県人 :2014/11/19(水) 00:17 ID:7RxdMyhM
- マナーどころか個人的などうでもいい日記スレにしてる奴もいるな
- 999 :秋田県人 :2014/11/19(水) 12:43 ID:qtZyYFjI
- こまけぇこたぁイイんだよ
- 1000 :秋田県人 :2014/11/19(水) 12:53 ID:52e/BsM2
- 給油口をきちんと締めて走行するのが運転マナー(無理やりw)
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
166 KB